伝統芸能☆初心者向けの本☆at RAKUGO伝統芸能☆初心者向けの本☆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト65:重要無名文化財 NG NG.net 需要ありそうなスレなのでage 66:重要無名文化財 NG NG.net はろーきてぃの歌舞伎に行こう!がパワーアップして はろーきてぃの歌舞伎と日本舞踊になってた… 初心者向けかな?これ… 67:重要無名文化財 NG NG.net 『歌舞伎のデザイン』 貧しい私にはやや高かったが(\2800) うっとりしながら見てる。ズリネタ(w 68:重要無名文化財 NG NG.net 落ちた? 69:重要無名文化財 NG NG.net こんぴら歌舞伎に行きたいのですが、このチケットは 役者の後援会に入ると手に入るのでしょうか。それとも 旅行社のツアーに申し込まないと見ることができないで しょうか。 70:重要無名文化財 NG NG.net 69 スレ違いでした。 71:重要無名文化財 NG NG.net ぴあ歌舞伎~見てみたいな。 結構古い本ですか? 東京ならどの辺にありそうでしょう? 72:重要無名文化財 NG NG.net 昨日、駅前の本屋行ったんです、本屋。 そしたらなんか本がめちゃくちゃいっぱいで目移りするんです。 で、よく見たらなんか平積みされてて、『痛快!歌舞伎学(小山観翁 著)』とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前な、歌舞伎如きで普段出してない若者向けの本出してんじゃねーよ、ボケが。 「初心者ファンのガングロ茶髪ギャルを相手に~」だよ、ガングロギャル。カンクロかと思った。 なんか表紙に隈取りした若者の絵とかもあるし。若者4人で吉野山か。おめでてーな。 よーしボク助六にしちゃうぞー、とか言ってるぽいの。もう見てらんない。 お前な、イヤホンガイド聴くからそんな本出すなと。 歌舞伎本ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 発売されたあと売れなくていつ絶版にされてもおかしくない、 しまいにゃ古本屋でしか見かけない、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ミーハー女は、すっこんでろ。 で、やっと内容を見たら、半分くらい『ストップ!ひばりくん』の引用なんです。そこでまたぶちぎれですよ。 あのな、江口寿史なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、「耕作~(はぁと)」、だ。 お前は本当に歌舞伎を解説したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、単に『ひばりくん』のファンなだけちゃうんかと。 まあお前、小山は、『ハローキティの歌舞伎ガイド』でも読んでなさいってこった。 http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-7976-7039-8&mode=1 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch