歌舞伎に出てくる動物at RAKUGO
歌舞伎に出てくる動物 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 10:59.net
羊!!
昨年12月国立劇場の二人新兵衛に出てきた羊、超可愛かった!!


3:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 18:54.net
虎は国性爺合戦に出ますね。
歌舞伎座でおもだかやのとき、中国の雑技団のキュートな虎が活躍しました。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 19:17.net
ウサギは・・・ あれ?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 19:37.net
ウサギは、舞踊に「玉兎」っていうのがあったと思うのですが、
他には思いつかないなぁ・・・

6:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 22:32.net
<辰>は、鳴神で姫が綱を切った後に、ツチノコみたいのが
滝登りしますね。何か竜というよりトカゲの親玉みたいで、
わらってしまうけど。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 22:34.net
スーパー歌舞伎の「カグヤ」には、月のウサギがたくさん登場しました。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 22:35.net
へ~~え、どんなん?
子供たち?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 22:45.net
いえいえ。
右近さんが「耳彦」、春猿さんが「赤目」というウサギを
演じておられました。
それから、10人(匹?)位の大人のウサギが
『月のウサギが餅をつきゃー、はずみがついていい気持ち』
と踊っていましたよー。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 22:50.net
それは新作ですね。

じゃあ次は巳。へびですね。うーーん???
あっ、八又のおろちの舞踊。玉三郎がやってた!


11:無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 22:58.net
蛇といえば、娘道成寺その他、清姫ものはみんなへびー

12:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/15 23:09.net
heavyyyyy

13:名無しさん@お腹いっぱい
01/01/15 23:25.net
先日「羊」見ました

14:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 00:45.net
ちょっと戻っちゃうけど、「龍虎」って辰と寅って考えていいのかな?

15:きつね
01/01/16 00:48.net
げにげにもっとも。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 00:55.net
伝統文化放送で見たちょっと前の俳優祭「白雪姫」。
三津五郎、玉三郎など今をときめく世代がみんなして「小鳥たち」だった。
おもしろいよー。

17:ハクセイコー
01/01/16 01:05.net
よし、次は馬だ。これはいっぱいありますね。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 01:19.net
一谷嫩軍記の陣門の馬、単独で花道を入るのがもの悲しくて好き。
馬盗人でも単独で花道を入るが・・・・。

19:ヒヒーン
01/01/16 01:22.net
馬といえば、塩原多助の馬も泣かせるそうですね。
これもなかなか出ない狂言ですが・・・

20:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 01:31.net
小栗判官暴れ馬
矢の根大根馬
実盛は二人乗り馬


21:恐怖の名無しさん
01/01/16 01:32.net
近江のお兼・・・最近は馬は見ないです

22:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 01:38.net
生で見たことないけど象引の象。
伝統文化放送来月の予告ではじめてみました。なんかかわいい。
両手に象の牙持って花道引っ込むんだねえ。

23:プーさん
01/01/16 01:39.net
そのうち、ダンボで宙乗りなんていいんじゃないかな。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 01:48.net
チュウ乗り、なんてのもありましたねえ。

25:猿
01/01/16 01:58.net
さあさあ お次は猿の番。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 09:51.net
「権三と助十」で殺されちゃう猿。笑える芝居なのに、あそこだけかわそう・・。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 11:56.net
いちばんかわいいのは、忠臣蔵五段目の猪じゃないでしょうか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 11:58.net
なんかの本でみたんだけど、「先代萩」のあとで「保名」かなんかがかかって、
さしがねの先に蝶がひらひら、のはずが、空中で鼠が一巻くわえてふるえてたらしい。


29:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 22:33.net
>26
夏芝居で福助がおかみさん役で出てたとき、花道のあたりで猿の首がとれた。
福助うけまくって、しばらく笑いを抑えきれず、見てるほうもワラ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 22:36.net
文楽の「先代萩」の御殿の場で出てくる狆(ちん)、かわいー。
あとで実物を見せてもらったんですが
ぬいぐるみに棒がぶっさしてあるだけだった(^^;;

31:チャウチャウ
01/01/16 22:39.net
なんで歌舞伎ではあそこがカットされちゃうんでしょうね。
狆のぬいぐるみ作れないのかな?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/16 23:08.net
猿の次に連なるは「酉」、鳥ですな。
歌舞伎にでてくる鳥は?

33:水入奴
01/01/16 23:10.net
道明寺「さてこそ鳴いた、東天紅」
ニワトリ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/17 02:30.net
まだ鶏が鳴くには早い。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/17 03:43.net
えと、ネズミに戻って申し訳ないが「四谷怪談」で赤ちゃん咥えていっちゃうネズミ、
こわいようー。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/17 21:20.net
おーおー、トリならば鴛鴦。
去年の歌舞伎座顔見世のは良かったねえ。


37:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/17 22:26.net
玉三郎の「鷺娘」も美しかった。

38:鵜飼
01/01/17 23:00.net
一瞬、人間でなくほんとうに鷺の精に見えた。

39:ポチ
01/01/18 01:31.net
居ぬ!

ちがった 犬

40:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 01:33.net
にわとり、菅原伝授にでてこなかった?
賀の祝いか何かで。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 01:37.net
菅原伝授なら道明寺で既出だけど、賀の祝い?
白大夫のペット?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 01:42.net
失礼、道明寺でした。

43:今日のワンコ
01/01/18 01:44.net
ワン!
八犬伝のワンコはあの大河物語の発端。
犬の一念芝居を作る。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 02:14.net
酉にちょっともどると、鷹も活躍する場面が多い。
足に手紙がついているのがお約束。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/18 02:21.net
天守物語の鷹!
富姫が亀姫にあげたやつ。

46:千松
01/01/18 21:33.net
先代萩には雀も出るぞ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/19 02:13.net
馬とか動物が出ると笑うお客いますよね。
笑うとこじゃないのに。
実際馬に入ってる役者さんも「最近の客は馬が出ると笑う」って
嘆いてらした。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/20 10:18.net
まあ、うけてると思えばいいんじゃないのかな。
でも、馬が活躍する場面で観客が大きな拍手を送ることも
たびたび。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/20 13:38.net
馬盗人がおもしろい。

50:勘平
01/01/20 23:47.net
27でがいしゅつでしたが、忠臣蔵五段目の猪をほめたたえます。
あのイノシシは歌舞伎史上でも随一の功績をのこしているのです。
彼(彼女?)が登場しなかったら、
六段目・七段目はありえなかったわけです!!

3月演舞場でイノノシが登場したら、掛け声をかけてあげましょう。
何て?考えてみて。

なぜって、


でも

51:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/21 00:00.net
花道から登場で一人(一匹?)舞台。
やっぱ、「ももんじや~っ!!」だろうね。

52:猪まずい
01/01/21 00:27.net
>51
あ~、先を越された。
本当の声では負けないぞ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/23 23:39.net
さて、十二支は一回りしました。
他の動物いきましょう。
虫とか魚介類とかも含めて。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/24 09:53.net
十一月の菊吉、鴈治郎の踊りにでてきた「おしどり」かわいそうだった。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/24 09:55.net
去年の南座顔見世「二月堂」には子供が鷲にさらわれるシーンがあって、
でっかい鷲が舞台を横切ったぞ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/24 10:28.net
タコのでっかいのが出てきて立ち回りをするのを見たことがあります。
あれなんでしたっけ?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/25 01:55.net
>56
網打とかいうやつかな?
大和屋がやったのを見たことある。

58:重要無名文化財
01/03/06 15:21.net
>57
みの虫さん(今三津右衛門さんでしたっけ?)、そのタコで賞とりましたよね。「ミノムシがタコ」で。
すんません、あんまりおもしろくないや…

59:重要無名文化財
01/03/07 01:34.net
初カツオ。
髪結新三ではちゃんと三枚におろされる。
なんか身までしっかり入っていて、舞台で食べられてしまう。
ほんとに食べてるんですかね?


60:重要無名文化財
01/03/07 11:52.net
ほんとに食べてるんですかね? って、ありゃ作りモンでしょう。

61:重要無名文化財
01/03/07 17:02.net
七段目の蛸肴はくってますな。羊羹だそうですが。

62:荒唐無稽文化財
01/03/11 19:22.net
 金閣寺の鼠はハジケて桜の花と散る。今日見て来たばっかり。

63:重要無名文化財
01/03/12 21:44.net
保名の蝶は、ハジケてくれませんな。

64:重要無名文化財
01/03/21 00:30.net
鏡獅子の胡蝶!
胡蝶の精だけど、本物の蝶を見て研究したんだってね。

65:重要無名文化財
01/07/26 00:43.net
雷船頭の雷も動物?

66:重要無名文化財
01/07/26 08:15.net
鑑賞教室の十二支ショウは良かった。
羊、去年見逃したから初めてみられたよ。

67:重要無名文化財
01/07/26 09:27.net
羊が女子高生に大ウケでしたね。
「ウサギにはがっかりした」という意見も・・・。

68:重要無名文化財
01/07/27 00:24.net
わたしの隣りの男子高校生は龍にがっかりしてたよ。
「もっとすげーのが出てくると思ってたのに」って。
確かに鳴神の竜神さまだとねえ。

69:重要無名文化財
01/07/27 00:26.net
金閣寺でも出てくるね。貧弱な龍。

70:重要無名文化財
01/08/22 11:03.net

たぬき。かわうそ。青鷺。ばけねこ。
でもぬいぐるみ系じゃないのか役者がやってるもんね
今月の歌舞伎座。

71:辰之助賛成派会長
01/08/22 21:34.net
さすがにたぬきが、きぐるみだったら疲れるでしょうなあ。

72:重要無名文化財
01/08/26 00:30.net
10月に鼠。新ちゃん男之助と戯れたいな。。。

73:重要無名文化財
01/10/10 20:55.net
今月の鼠は誰がやってるのかな?

74:重要無名文化財
01/10/10 23:07.net
鼠カコイイね。
花道のすっぽんを滑ってくヤツ。

75:重要無名文化財
01/10/26 00:07.net
将門の終わりに出てくるカエル、なんか干物みたいだけど乾いちゃってて

76:重要無名文化財
01/10/26 09:58.net
鼠があの大きさなら男の助はどれくらいの身長だろう
床下にいるくらいだから 顔の割に可愛い大きさ

77:重要無名文化財
01/10/27 09:38.net
ああ 男之助ね身長1mもないかあの隈しながら鼠と並べるくらいだからもっと小さいか

78:重要無名文化財
02/01/04 23:59.net
国立劇場の狐。誰だろ?メッシュ越しでも双眼鏡忘れたからわからん?

79:重要無名文化財
02/01/11 05:05.net
 文楽の国性翁合戦だと、鴫と蛤が出てくるけど、歌舞伎でもやるの?

80:重要無名文化財
02/01/11 12:46.net
>>76
三津五郎の男之助?

81:重要無名文化財
02/01/11 13:17.net
 79さん。爺”合戦ーS28頃 先猿の時、浜辺やったはず?
       その後、出ていないかも?

82:重要無名文化財
02/01/11 16:07.net
でも一番はやっぱり狐?綺麗だし

83:重要無名文化財
02/01/11 18:10.net
ぞぬ

84:重要無名文化財
02/01/11 18:12.net
しぃ

85:重要無名文化財
02/02/09 02:32.net
五人男の衣裳


86:重要無名文化財
02/02/09 03:36.net
鳥だかあるよね>赤星十三郎

87:重要無名文化財
02/04/06 03:21.net
動物じゃないかもしれんけど、将門のガマって…

88:重要無名文化財
02/05/23 23:50.net
クマって出てくるのかしらん

89:重要無名文化財
02/05/26 08:23.net
>88
熊の出てくる芝居って知らないっすね

90:重要無名文化財
02/07/22 17:08.net
>>88
 今月は松竹座に出てるよ。


91:重要無名文化財
02/09/16 01:43.net
age

92:重要無名文化財
02/09/16 01:47.net
松竹座に亀(動物か??

93:重要無名文化財
02/09/16 02:25.net
>>68
今月の伝統文化放送で、團十郎さんの襲名の時の
鳴神をやるらしくて、予告をやってるんだけど、龍神がでかいのよ。
すげーびっくり。いつからあんなに小さくなったんだろ?

94:重要無名文化財
02/09/30 17:37.net
忠臣蔵age イノシシの中の人も筋書きにのっかると(・∀・)イイ!!のに。

95:重要無名文化財
02/10/03 19:45.net
国立劇場「霊験亀山鉾」メール欄にかきますた。

96:重要無名文化財
02/10/03 20:42.net
明日見に行ってきます!>亀山鉾

97:重要無名文化財
02/10/27 03:01.net
明日国立の狼は見納めか。
以前国立に登場した羊ともどもまた逢いたいよー。

98:羊LOVE
02/10/27 09:55.net
来年は未歳なんだし、正月の国立に出してくれればよいのにね~、羊ちゃん。
芝居の上では無理なら、獅子舞と一緒に開演前とか幕間だけでも!

99:重要無名文化財
02/10/27 10:55.net
>>93
やはり、むやみにダム建設を行ったために、龍神の生息環境が悪化したからです。
近年では、大型の龍神は国内でほとんど獲れません。
澤潟屋あたりは中国産のものを使おうかと検討しているようです。


100:93
02/10/27 13:44.net
>99
なるほどー、大きいのは捕れなくなっちゃったんですか。残念なことです。
やはり、龍神にもいい環境が大切なんですね。
カムバック龍神キャンペーンでもやりますか?

101:重要無名文化財
02/10/27 16:59.net
来月おもだか屋の巡業で、狐の人形がでるんでしょ。だれがやるんだろ。

102:重要無名文化財
02/10/27 17:38.net
女官 「水鶏(くいな)はえェ~」     「文屋」

♪我が庵(いお)は 都の辰巳 鹿ぞなく  「喜撰」

103:重要無名文化財
02/10/27 17:43.net
国立、イヤホンガイドで「太めの狼をお見せしました」
と言っていたらしい。
友人が隣で急に吹き出したので何かとおもたよ。

104:重要無名文化財
02/10/27 18:06.net
>101
狐忠信、市川右近

105:重要無名文化財
02/10/27 19:29.net
汗でぐしょ濡れ狐(w

106:重要無名文化財
02/10/28 04:22.net
狐の人形遣いが吉野山の道行にでて、忠信の着替えのつなぎをするっておもだかニュースに書いてあったんだけど。大昔、文楽の吉田玉男さんがやっていたらいしのですが。

107:重要無名文化財
02/11/03 23:55.net
喜昇さんがやってましたよ。狐の表情が良く出ていて、かわいらしかったです。

108:奥庭の狐
02/11/03 23:59.net
歌舞伎座では今月は狐と馬が出てるよ~。
来年は、干支の羊が出る芝居がどこかでかかるかな?

109:重要無名文化財
02/11/04 00:03.net
芝居じゃなくてもいいから、獅子舞の代わりに羊舞やってほしー

110:重要無名文化財
02/11/04 00:09.net
日本と中国には石橋伝説があるから獅子舞はおめでたいけど、
羊舞では意味なさないって。

111:重要無名文化財
02/11/04 00:10.net
思い切って正月に、十二支舞でもどう?

112:重要無名文化財
02/11/15 11:41.net
巡業の狐かわいい。とおもたよ。

113:重要無名文化財
02/11/21 14:56.net
「春日龍神」
後ジテの 獅子のような鬘の眉間の部分に 
緑色のデフォルメされたのが あしらわれてますね。

114:重要無名文化財
02/12/29 06:40.net
羊って歌舞伎に出てくるのかしらん

115:重要無名文化財
02/12/29 07:19.net

二年くらい前に国立で通し上演した「富岡恋山開」に出てくる。
騒動のタネとなっている借金の証文を食べちゃうんだよ。
かわいかったなー。正月の獅子舞と一緒に出てほしいよ。干支ってことで。

116:重要無名文化財
02/12/29 14:03.net
豚。

117:重要無名文化財
02/12/29 14:08.net


118:重要無名文化財
02/12/29 14:08.net
いのしし。

119:重要無名文化財
02/12/29 22:15.net
国立の羊ちゃんかむばーっく!お正月くらい現れてほしい・・。

120:重要無名文化財
02/12/29 23:31.net

禿禿同!

121:重要無名文化財
02/12/30 08:30.net
あのう、羊も紙を食べるんですか?


122:重要無名文化財
02/12/30 09:55.net
食べます。

123:重要無名文化財
02/12/31 00:08.net
かわいかったですよね。>食べるさま

124:重要無名文化財
02/12/31 03:22.net
首をかしげるさまもかわいかった
また会いたいよ~

125:重要無名文化財
02/12/31 22:01.net
「富岡恋山開」の羊の年ですね!

126:山崎渉
03/01/08 20:02.net
(^^)

127:山崎渉
03/01/18 12:13.net
(^^)

128:山崎渉
03/03/13 14:43.net
(^^)

129:重要無名文化財
03/03/18 14:32.net
三津五郎の男之助?

130:重要無名文化財
03/03/24 10:15.net
でも一番はやっぱり狐?綺麗だし


131:山崎渉
03/04/17 09:33.net
(^^)

132:重要無名文化財
03/04/20 16:32.net
今月、虎の中の人だれ??

133:重要無名文化財
03/04/20 16:58.net
こういうときは、三階さんの名前も教えて欲しいね。
なかなかの名演だったヨ

134:重要無名文化財
03/04/20 18:30.net
脚の運びなんか、面白かったナ
アレ、結構難しいゼ

135:重要無名文化財
03/04/23 15:15.net
鳥だかあるよね>赤星十三郎


136:重要無名文化財
03/04/28 01:21.net
演劇界の表紙に虎ちゃんも♪

137:重要無名文化財
03/04/28 10:07.net
なんたって会長賞っすから>虎ちゃん

138:重要無名文化財
03/04/28 12:02.net
そうそう、国姓爺の虎よかったよね!

139:重要無名文化財
03/04/28 12:06.net
重そうな猿を乗せて走るスーパー歌舞伎の馬にも拍手を送りたい

140:重要無名文化財
03/04/29 20:07.net
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i"'' (,,゚Д゚) < 虎ちゃんの中誰だったのよ?
   |=(ノ  |)
   l==   !
   人=  ,,ノ
    U" U 

141:重要無名文化財
03/04/30 00:06.net
虎ちゃんよかったでつっ! ハリーファンの私も釘付け。
きゅっと逆立っていたお耳が、護符でもってくたーんてなるのよ。
かわいすぎ~。芸細かい~。

142:重要無名文化財
03/05/02 01:05.net
幼い頃の記憶だから、もしかしたら歌舞伎じゃないかも、ゴメン。
海のシーンでタコとか魚とかが出てくる演目ってありませんか?
子供心に「ハトヤのCMみたいだな~」と思って、肝心の内容はまったく覚えてないんでつ。

143:重要無名文化財
03/05/02 01:07.net
能なら渇水龍女

144:重要無名文化財
03/05/07 08:54.net
>>143
アリガトン。
でも残念ながら、違ったようです。

145:山崎渉
03/05/21 23:49.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

146:重要無名文化財
03/05/26 04:39.net
>>140
心配すな。わいも5円で雇われた。


147:山崎渉
03/05/28 14:36.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

148:重要無名文化財
03/06/12 02:07.net
中村座の先代萩の鼠。おもろい発想。

149:重要無名文化財
03/06/12 02:07.net
↑コクーンの間違い。スマソ。

150:山崎 渉
03/07/12 12:43.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

151:重要無名文化財
03/07/12 13:42.net
松竹座 ぞぬ

152:山崎 渉
03/07/15 12:52.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

153:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:27.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

154:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
03/08/02 13:15.net
今日の芸能花舞台(NHK教育)で コチとナマズとタコが出てました。

155:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
03/08/02 13:19.net
再放送があるよ(・∀・)結構面白かったからドゾー
00:15
芸能花舞台

 - 愉快な歌舞伎舞踊“漁師” -

舞踊・常磐津「漁 師」
                         藤間  紫
                         藤間紫十郎
                            ほか

                   【ゲスト】 堀 由紀子
URLリンク(www.nhk.or.jp)

156:山崎 渉
03/08/15 18:39.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

157:重要無名文化財
03/08/21 20:18.net
お兼ちゃんで馬

158:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
03/08/24 22:32.net
今、きつねの出てくる文楽やっていますがどなたか実況にいらっしゃいませんか?

>文楽「本朝廿四孝」 豊竹嶋大夫 鶴澤 清治 吉田 簑助

159:重要無名文化財
03/08/25 01:14.net
>158
IDがKOEIだった人でつ。
解説に不備があったかも、わからない事がわからないままだったらごめんね。
もしまだ質問したりない事があったらぐぐってもわからない事を確認してから質問スレでお願いしまつ。
きっと親切で私より詳しい人が答えてくれる…はず。

160:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
03/08/30 04:23.net
>>159
ご挨拶遅くなりました。
先日は実況にてみんなにご説明どうもありがとうございましたm(_ _)m
お陰で楽しく見られました。
漏れはここでたまに動物関連の報告をさせてもらいつつちょくちょくこの板に遊びに来ていますので
またお見かけしましたらよろしくです。
それと、実況の人達伝統芸能に興味はあるんですが知識が伴わないので先日の様にご指導くださると
大変喜びます。
こないだは大変だったと思いますがまた相手してやっていいやと思ったら是非遊びにいらしてください。

動物の出てくる伝統芸能番組 予定ないですね

161:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
03/09/02 01:17.net
動物情報

9月5日
05:15
芸能花舞台

 - 石井眞木 伝統芸能の世界 -

映像詩「桜の森の満開の下」
                        中村雀右衛門
                            ほか

音楽ファンタジー「大蛇 OROCHI~ある愛の化身」
                         吉田 簑助
                            ほか
ほか
                  【ゲスト】 中村雀右衛門

                    【司会】 生稲 晃子
                         古谷 敏郎
URLリンク(www.nhk.or.jp)

大蛇出てくるかな?

162:重要無名文化財
03/09/02 01:34.net
>>161
いったんもめんも出てくるよ(w

163:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
03/09/05 23:28.net
>>161
告知あげ(・∀・)

>>162
楽しそうですね

164:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
03/09/06 07:14.net
>>161
見ました。
舞台では無く映像モノでした。
見所は結構あったと思います

再放送は
9月7日深夜
00:15
芸能花舞台

 - 石井眞木 伝統芸能の世界 -

映像詩「桜の森の満開の下」
                        中村雀右衛門
                            ほか

音楽ファンタジー「大蛇 OROCHI~ある愛の化身」
                         吉田 簑助
                            ほか
ほか
                  【ゲスト】 中村雀右衛門

                    【司会】 生稲 晃子
                         古谷 敏郎

URLリンク(www.nhk.or.jp)

165:重要無名文化財
03/10/07 10:14.net
大津絵道成寺の「鯰」age!
ヒョウタンしょって、おひげ掴んででてくる。
手足があるから巨大なオタマジャクシっぽい。

166:重要無名文化財
03/10/09 00:49.net
歌舞伎座今月の夜は龍(吊し)、白鼠(差し金)に猿(人形)となかなか
多彩。

167:重要無名文化財
03/10/09 00:56.net
国立はさりげなく玄武・白虎・朱雀・青龍もいたよ>動物でいいのかな?

168:重要無名文化財
03/10/09 01:05.net
>>165
御園座が「鯰」なら、南座は「蛸」だい!
3256に言い寄る「蛸」age~

169:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
03/10/29 04:11.net
最近、伝統芸能花舞台で動物出てこない(´Д`)

170:重要無名文化財
03/11/06 20:06.net
花舞台じゃないけど、11/30に「馬盗人」が放送されるよ。
馬の踊りや六方踏んで花道を去る姿が見られるよ。

171:重要無名文化財
03/11/10 22:37.net
ありがとう、教えてくれて

172:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
03/11/16 12:11.net
>>170
どこ局ですか?

173:重要無名文化財
03/11/30 23:31.net
もうすぐNHK教育で「馬盗人」あげ。

174:重要無名文化財
03/11/30 23:35.net
はじまたヽ(゚∀゚)ノ

175:重要無名文化財
03/12/01 00:47.net
お馬ちゃんさいこー

176:重要無名文化財
03/12/01 03:33.net
馬の六方、えかった

177:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
03/12/04 02:19.net
11月30日熱出して寝てた…

芸能花舞台>>161またやってたね

178:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
03/12/26 10:50.net
年末年始期待age

179:重要無名文化財
03/12/29 12:31.net
馬盗人はおもろかったね
馬すごい

180:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
04/01/07 13:23.net
年末年始、チャンネル権無かったよ(つД`)

181:重要無名文化財
04/01/12 23:25.net
あらら、残念。
「初春江戸のにぎわい」で、今月の松竹座でやってる「壽靱猿」がちょっとだけ出たのに。
猿役の子が可愛い。

182:モナー厨 ◆ZO08cvMONA
04/01/14 03:00.net
>>181
あ、それはちょっとだけ見たよ
可愛かったね

183:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
04/01/14 03:02.net
トリップ間違えた。

184:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
04/01/19 17:39.net
にほんごであそぼに「うつぼざる」っていうのがあったんだけど
あれ子まんさいなのかな?

185:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
04/01/19 17:42.net
>>184
スマソ、狂言だったよ

186:重要無名文化財
04/01/19 19:40.net
そうだす、息子の裕基くん。

187:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
04/01/27 18:52.net
>>186
どうもありが㌧

今日も見たけどかなり可愛い(*´Д`)

188:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
04/02/09 09:50.net
うつぼざるやっぱ可愛い(*´Д`)

189:重要無名文化財
04/04/24 02:28.net
御園座の児雷也は、
ガマと蛇とナメクジとが三すくみだだが、
最初に出て来るガマは、けっこう跳ね方が可愛い。
しかし、バランスとしては、
ナメクジ大きすぎるんでない?
笑えたけどね。
菊之助の宙乗りに出て来る鷲も
なかなかのもので、これも笑える。

190:モナー厨 ◆MONA/EQ7K2
04/07/25 12:40.net
久々に覗いたんでageといてやる

191:重要無名文化財
04/08/03 01:57.net
四谷でネズミくらいか?

192:重要無名文化財
04/09/02 18:17.net
高時 ゾヌ

193:重要無名文化財
04/09/03 20:50.net
191と192の間に蜘蛛を入れておくれ。
8月歌舞伎座蜘蛛の拍子舞。

194:重要無名文化財
04/09/23 10:16:57.net
おもしろいね

195:重要無名文化財
04/10/02 12:57:40.net
園芸板で大人気 のスレッド! よろしくね ?


『●猫を寄せ付けない方法10(正)●』
スレリンク(engei板)l50


迷惑だ猫の飼い主
死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!

196:重要無名文化財
04/10/03 19:33:56.net
「動物」に反応したのか。
だけどな、ここに出てくる「動物」はヌッコロしたりヌッコロされたりもするぞ。

197:重要無名文化財
05/01/29 15:59:09 .net
カバ 出てたよ

198:重要無名文化財
05/01/29 21:51:21 .net
浮世風呂では三助となめくじの色模様がある。
吃又の虎。
謎帯一寸徳兵衛には蛇。
弁天小僧の衣装も蛇。
立場の太平次のお六は蛇使いで懐に入れてる。

199:重要無名文化財
05/01/29 21:53:31 .net
百物語では河童とたぬきが活躍。

200:重要無名文化財
05/01/29 22:25:24 .net
198
あっ間違えた。
立場の太平次じゃなくて、杜若艶色紫で通称土手のお六。

201:重要無名文化財
05/02/04 01:51:44 .net
なんでもいいあげ

202:重要無名文化財
05/02/04 10:00:02 .net
山羊面の歌舞伎役者

203:重要無名文化財
05/07/17 17:48:48 .net
うさぎ面のおんながた

204:重要無名文化財
05/07/19 18:16:01 .net
女形のげっ歯類

205:重要無名文化財
05/07/20 12:49:34 .net
ススヌ

206:重要無名文化財
05/07/20 14:45:59 .net
むかし、ネズミやってるときに「うさぎ!」って
大向こう掛けられた人がいたそうですね。
今の名前はうさぎじゃないけど。橘太郎さんでしたっけ?

207:重要無名文化財
05/07/23 20:27:15 .net
>>206
正解。

208:重要無名文化財
05/07/27 10:26:03 .net
しょうもな。。。

209:重要無名文化財
05/08/22 10:50:15 .net
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □ □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成□
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ□
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■ ■―貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

210:重要無名文化財
05/09/03 08:39:02 .net
TBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる~  価値無し   そりゃ君さ~~♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも~  その下には ♪  惆ツがいる~~♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい~~る~さ~~~~~~♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)


211:重要無名文化財
05/09/03 09:18:55 .net
なんだ、てっきり昨日の話題で上がってるのかとおもたのに・・・
ちゃいろいのとみどりのはどうでした?

212:重要無名文化財
05/09/03 09:43:48 .net
緑のはどうでもいいけど、箱根山中の場のだんまりに出てきた猪は、すごく可愛かった。

213:重要無名文化財
05/09/30 22:53:12 .net
おれんじ星人、ガチャピン、げっ歯類、可愛いふぐ、ゴンタ君、カエル君。
@博多座

214:重要無名文化財
05/11/25 08:24:42 .net


215:重要無名文化財
06/01/22 01:37:31 .net
今月の国立の犬が可愛すぎる。お犬様の為また行こうっと。

最初のほうに書いてある羊みてみたいなあ。

216:oo
06/01/25 17:39:05 .net
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■―貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


217:重要無名文化財
06/04/15 17:29:27 .net


218:重要無名文化財
06/05/31 21:58:38 .net
御園座が「鯰」なら、南座は「蛸」だい!
3256に言い寄る「蛸」age~


219:重要無名文化財
06/05/31 23:52:25 .net
河原乞食の餓鬼

220:重要無名文化財
06/06/03 07:04:16 .net
ぬるぽ

221:重要無名文化財
06/06/04 10:39:09 .net
猿 猿じろう ぬるぽ集団 3すくみ

222:重要無名文化財
06/07/14 22:36:06 .net
>220
ガッ!
>221
ガッ!

223:重要無名文化財
06/07/28 10:26:17 .net
高師直(吉良上野介を仮託)が塩冶判官(浅野内匠頭)を愚弄、
鼻でフンと嘲笑した所から物語が始まった。
本来はハナデフン忠臣蔵が正しい。
最後にゴッホが出て来る事でも有名。

イロハは四十七文字か、四十八文字か。
んを入れれば48だが、いろは歌は雪山偈の和訳だとか弘法大師の作とかの伝説が語るとおり
仏教に縁が深い。となると、弥陀の四十八願に因む四十八を取りたい。
日光のいろは坂も四十八曲がり(これは一時50だった時期も有ったがわざわざ改修して48に直した)
 四十八から一つ抜けて四十七士。抜けたンに相当するのが勘平と言われている。
 
そして、この四十七文字には昔から奇怪な伝承がある。

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす

七文字づつ区切り最後の文字を繋げると
「とかなくてしす」=咎無くて死す
無実の罪で腹を切った四十七士を暗示している、と。
うーん、オカルト
抜けた筈の勘平さんもびっくりだ。
これを称して


オカルト勘平

224:重要無名文化財
06/07/28 21:02:56 .net
ぬるぽ(・∀・)

225:重要無名文化財
06/07/29 19:34:09 .net


226:重要無名文化財
06/07/29 23:12:52 .net
ちょうちょ。

227:重要無名文化財
06/07/30 19:51:24 .net
所 詮 、 河 原 乞 食 

卑 し い 身 分 だ な

228:重要無名文化財
06/07/30 21:38:35 .net
なめくじ

229:重要無名文化財
06/08/16 17:25:58 .net
|
         | 東京都立松沢病院ですが何か?。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――'          (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄URLリンク(ime.nu)
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) :内キ三太楼 ◆uq9G5vevuQ を迎えに来ました。
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


230:重要無名文化財
06/08/17 14:19:08 .net
なめくじ

231:重要無名文化財
06/08/17 20:07:48 .net
いぼいのしし

232:重要無名文化財
06/08/29 05:03:21 .net
死ねばいいのに

233:重要無名文化財
06/11/10 16:36:28 .net
飲みとり大胡の猫だか犬だか、難しいお役だね。

234:重要無名文化財
07/01/07 19:56:05 .net
今月の国立劇場、動物オンパレードだね。
パラパラ踊る子猫たちがカワイイ。

235:重要無名文化財
07/01/07 22:24:23 .net
>>234
子猫と猫ババ以外のオンパレードkwsk

236:重要無名文化財
07/01/07 23:00:21 .net
>235
鼠小僧が極悪顔の巨大鼠に乗って花道を引っ込む。
今年の干支のあの動物も登場する。

237:235
07/01/08 02:06:08 .net
>>236
㌧ ノシ

238:重要無名文化財
07/10/27 03:55:45 .net
アゲ

239:重要無名文化財
07/10/27 06:27:18 .net
きつね

240:重要無名文化財
07/10/27 11:19:15 .net
>>234
来年の国立劇場のカレンダーに写真載ってたよ
今度行ったら買おうと思ってる。

241:重要無名文化財
08/05/10 17:19:42 .net
保守

242:重要無名文化財
08/05/10 23:26:13 .net
白イノシシ~!
がぶって噛み付くのがかわいい。

243:重要無名文化財
09/01/15 12:55:45 .net
道成寺でだったか
犬を人間がやっていたのには
苦笑いというか恥ずかしさというか
反応に困った。

244:重要無名文化財
09/01/15 13:14:53 .net
犬やイノシシもだけど、

馬の前アシと後ろアシは大変だと思う。

245:重要無名文化財
09/01/15 21:36:17 .net
亀山の仇討ちで太めの狼に遭遇いたしました

246:重要無名文化財
09/01/17 00:08:42 .net
象が六方なのかスキップなのか踏んでました

247:重要無名文化財
09/01/17 00:30:06 .net
像転がってるのとかおもろい

248:重要無名文化財
09/01/17 09:46:48 .net
見得に合わせて鼻・耳パオーンがかわいすぎる

249:重要無名文化財
09/01/27 21:59:36 .net
国立で動物(干支)を特集したチラシが有った。

250:重要無名文化財
09/07/30 23:45:03 .net
たぬき

251:重要無名文化財
09/08/02 08:13:46 .net
昔、子供の頃、テレビで歌舞伎中継(50年前)を見てたら猪が出てきた
後に忠臣蔵という狂言だと分かった

252:重要無名文化財
09/09/01 02:26:40 .net
カピバラで

253:重要無名文化財
09/09/01 14:18:14 .net
岩尾似

254:重要無名文化財
09/09/01 15:40:11 .net
白鯛焼

255:重要無名文化財
09/10/24 21:03:19 .net
もう終わっちゃうし昆虫だけど、頑張ってたから今月の蜘蛛に敢闘賞を差し上げたい。
見栄決めた写真が出てたら買ったのに!

256:重要無名文化財
09/10/25 01:26:58 .net
>>255
昆虫だって動物だからおk。

みみずだっておけらだってあめんぼだってry

257:重要無名文化財
09/10/25 20:14:57 .net
残念ながら、蜘蛛は節足動物だが昆虫ではない。

258:電脳プリオン
11/11/23 19:34:10.91 ?2BP(1960).net

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>224
 (_フ彡        /

259:重要無名文化財
11/11/24 06:23:30.86 .net
鉄板の狐、猫

260:重要無名文化財
11/11/24 07:36:47.28 .net
鼠をやったたつみんは夏に他界してしまったなぁ…

261:重要無名文化財
11/11/25 06:26:56.99 .net
保守

262:重要無名文化財
11/11/25 09:43:47.51 .net
傾城反魂香 虎

今日で千穐楽

263:重要無名文化財
11/12/08 09:36:23.36 .net
国立の伝承館で、仮名手本忠臣蔵展をやっていて、
五段目の猪が展示されてる。
全体おもちゃっぽい中、牛の角か何かなのか、牙が本物っぽくて驚いた。

264:重要無名文化財
11/12/08 09:58:58.60 .net
今月・平成中村座「関の扉」
片袖を運んでくる鷲(鷲だよね?たぶん)

石川五右衛門の南禅寺山門に登場するのと同じような見た目で
個人的に割りと好きだ

265:重要無名文化財
12/09/11 20:06:03.39 .net
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね
創価€死ね


266:重要無名文化財
14/01/04 17:14:57.94 .net
ぬこ

267:重要無名文化財
14/01/13 03:16:39.76 .net
ぬこ

268:重要無名文化財
14/01/13 06:24:10.16 .net
鳴神のチンケな龍
馬盗人で大活躍する馬
蝦蟇



269:重要無名文化財
14/01/13 13:40:35.98 .net
カピバラ

270:重要無名文化財
14/01/13 17:45:21.39 .net


271:重要無名文化財
14/01/15 22:52:51.98 .net
歌舞伎に出てくる動物

272:重要無名文化財
14/01/20 01:55:45.02 .net
アルパカ

273:重要無名文化財
14/02/15 11:24:17.00 .net
ぬこ

274:重要無名文化財
14/04/08 14:47:09.98 .net
ダチョウ

275:重要無名文化財
14/05/05 02:32:24.62 .net
たぬき

276:重要無名文化財
14/05/10 13:17:29.50 .net
数年前、歌舞伎座でかかっていた狸の出てくる世話物の題名
覚えてらっしゃる方いませんか?

「お狸さま~」というセリフと、ちょっと泣けたのだけ覚えています。

277:重要無名文化財
14/05/14 18:15:35.30 .net
>>276
故・勘三郎が勘九郎時代に主役した「仇ゆめ」?
狸の着ぐるみは出なかった気がするけど
主役が狸で、人間に化けているという設定の話

実は「狸」とバレてから、深雪太夫に「お狸さま」と呼ばれる場面がある
深雪太夫は、バレてからも狸に優しくしてくれるけど
それ以外の人間から「狸め!」といじめられるので、観客は切なくなる


主な配役
・狸 = 勘九郎(5代目)
・深雪太夫 = 福助
・舞の師匠 = 扇雀
・揚屋の亭主 = 染五郎

278:重要無名文化財
14/05/31 12:34:05.49 .net
ぬるぽ

279:重要無名文化財
14/06/06 10:32:18.84 .net
>>277
コメントいただいていたのに気付かず申し訳ありませんでした。

なんとなくこんなお話だったような気もします。すっきりしました、ありがとうございます!

280:重要無名文化財
14/07/21 13:34:22.32 .net
よかったニャアー

281:重要無名文化財
14/10/08 00:16:26.56 .net
カピバラ

282: 【東電 70.4 %】
14/11/16 23:54:01.27 .net
>>279
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。

283:重要無名文化財
14/11/28 00:18:32.19 .net
犬やってたね

284:重要無名文化財
14/11/29 00:12:14.27 .net


285:重要無名文化財
14/12/10 00:00:08.84 .net


286:重要無名文化財
14/12/10 13:09:55.49 .net
海老蔵と愛之助が犬やってた

287:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:38:56.24 .net
インコ

288:重要無名文化財
15/01/21 22:20:39.08 .net
怪談話には化け猫

289:重要無名文化財
15/03/13 23:58:31.35 .net
見えない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch