24/08/10 10:35:08.01 .net
赤ら顔の愛想のいい人
着物の紋がバーミヤン
落語は古典の軽い話しか聞いたことないけど可もなく不可もなく
て感じ
113:
24/08/10 10:57:58.66 .net
昨日は寄席でも緊急地震速報鳴り響いたの?
その時の演者は?
114:重要無名文化財
24/08/10 11:09:35.46 .net
>>107
破滅することすら出来ない普通以下のおじさんが何言ってんの?
115:重要無名文化財
24/08/10 11:39:23.02 .net
>>112
ありがとうございます
まだ寄席いったことないんで
これを機会に見に行ってみようかとおもいます
116:重要無名文化財
24/08/10 11:40:23.18 .net
桃之助ぐらいの若手から中堅に差し掛かるぐらいのキャリアの人って末廣ではなかなかトリ取れないから
そういう意味では期待されてるんじゃなかろうか
117:重要無名文化財
24/08/10 12:22:17.25 .net
>>102
それ別に芸協に限らんぞ
協会だろうとそういうのはいる
118:重要無名文化財
24/08/10 14:07:50.39 .net
>>109
まさにそれ。
自分の勉強会でやる分にはいくらでもいいのよ。人の会の前座でやるのは、まだ聞ければいいけどそうでないから批判される。
119:重要無名文化財
24/08/10 14:10:07.36 .net
来春真打昇進する柳家吉緑。
水原弘に、ちょっと似てる。
パンチパーマかけたら、北島三郎に似てるかも。
林家やま彦というのは、若いのに妙な大物感がある。あれは化ける。
120:重要無名文化財
24/08/10 14:11:33.08 .net
>>110
ボディーガードみたいな坊主の人も、名前が出てこないが、あの人も一之輔の弟子?
121:重要無名文化財
24/08/10 14:40:06.51 .net
貫いちさんは金明竹聞いたけどふつうに上手かったぞ
掘り起こしみたいなチャレンジは(貫いちさんに限らず)どんどんしていってほしいわ
122:重要無名文化財
24/08/10 15:40:53.42 .net
>>120
誰だそれw
ナメック星人みたいのならいっ休
背が低くてムッチリしてるのは貫いち
貫いちは古典やる分には別に悪くないんだよ
た人の回で掘り起こしとか変な新作かけるな
123:重要無名文化財
24/08/10 15:41:20.34 .net
た人の回→他人の会
124:重要無名文化財
24/08/10 16:12:00.29 .net
>>122
ありがとう、いっ休だ。
貫いちは坊主でないからわかる。
レストランの孫とごっちゃになる。
125:重要無名文化財
24/08/10 17:58:01.42 .net
>>111
ラジオのCM募集でグランプリとったような
126:重要無名文化財
24/08/10 18:00:39.52 .net
>>119
吉緑はたしか演劇からの転向だった希ガス
やま彦は前座時代に数々の伝説を残した人だな。来月二つ目に上がる芸協のはち水鯉と二人会を企画して欲しいw
127:重要無名文化財
24/08/10 18:05:01.73 .net
はち水鯉はガサツなだけで与太郎ではない気がするが
128:重要無名文化財
24/08/10 18:33:10.24 .net
明日から芸協の南海が二つ目か 江戸落語では最年少の二つ目かな
129:重要無名文化財
24/08/10 18:47:34.71 .net
>>128
応援してる!がんばって欲しい!
130:重要無名文化財
24/08/10 18:53:43.45 .net
>>128
ソフトバンクのファンでそういう名前なのか?
131:重要無名文化財
24/08/10 19:57:06.07 .net
>>128
蝶花楼桃花に出禁にされ今は林家つる子に粘着している埼玉県鴻巣市在住の本職警備員に目をつけられませんように
132:重要無名文化財
24/08/10 20:22:31.63 .net
貫いちが今秋二つ目昇進なのはある意味嬉しい
本当に早く二つ目になって欲しいのは小じか
奴は天下を取れる逸材