23/11/05 01:52:26.80 .net
>>552
いっぱい舞台映像ありますよね、
ぜひやってほしいですね!
601:重要無名文化財
23/11/05 02:25:30.93 .net
スーパー歌舞伎ほとんど見てなくて、BSでやってるヤマトタケルが凄く豪華でびっくりしてる。お口アングリ。すばらしいですね。
女形がみんなキレイなのにもびっくりしている血統主義の座組に慣れきってる自分
602:重要無名文化財
23/11/05 02:27:13.47 .net
>>546
本当にそう思います
603:重要無名文化財
23/11/05 02:50:58.18 .net
>>601
初めだけちょっと見て後は録画中ですが、
実に豪華絢爛ですよね。
良い時代にお金をかけてしっかり丁寧に作りこまれた素晴らしい芸術作品、画面から豊かさと喜びがあふれでてくるようです。
三代目さんの代名詞とも言える代表作。
30年も前にこんなすごいものを作って下さった
三代目さんに心から感謝して、起きてからじっくり鑑賞しようと思います。
604:重要無名文化財
23/11/05 03:11:23.74 .net
もうあかんわしゃ寝る
605:重要無名文化財
23/11/05 03:30:39.87 .net
>>599
團十郎さんに気遣ったのでは
>>546
時蔵さん?
606:重要無名文化財
23/11/05 04:05:20.68 .net
インタビュー無かったよ
再放送とかであるの?
時間が足りないか編集が間に合わなかったとかなのかな(NGがあったとか?)ちょっとガッカリ
舞台映像が美しく再現されていてそれはそれはとても感動したけれど…
607:重要無名文化財
23/11/05 04:31:05.47 .net
>>605
なにゆえに團十郎さんに気遣いを?
608:重要無名文化財
23/11/05 04:39:38.21 .net
>>597
ヤマトタケル今回初めてで言うのもアレだけど、白鳥=スワン じゃなくて白い鳥?
不死鳥を赤じゃなくて、清らかな白で表現したのかな?
609:重要無名文化財
23/11/05 04:53:14.38 .net
>>608
しらとり、らしいね
白鳥麗子のw
日本武尊に因んだ白鳥神社が全国に多数あると実況板で貼られていた
ウィキに載ってるね
610:重要無名文化財
23/11/05 06:29:28.92 .net
白鷺って説もあるね
611:重要無名文化財
23/11/05 08:02:26.84 .net
>>571
セリフの抑揚まで繊細に考察しててとても面白かったです。さらっと読んだだけですがまたじっくり読み直します。教えてくださりありがとうございます
612:重要無名文化財
23/11/05 09:17:37.37 .net
>>609、>>610
教えて下さってありがとう!
勉強になります!
613:重要無名文化財
23/11/05 09:53:33.41 .net
手塚治虫の火の鳥も
ヤマト編で日本武尊をモデルにしていて、火の鳥はフェニックス不死鳥と呼ばれている
中国由来の鳳凰もフェニックスと同格扱いにされたりする
614:重要無名文化財
23/11/05 09:58:04.54 .net
NHKBSPは、天翔ける(心、それが私)をわざわざあまがけると読みがなをふっていたが
ずっと、あまかける、濁点無しと思っていたw
615:重要無名文化財
23/11/05 10:23:34.71 .net
猿翁がスーパー歌舞伎やったのは、古語で現代人が理解できないというのが理由の一つであるようだけど…
歌舞伎見るようになって思うのは、あらすじをネットで見たり、名作歌舞伎全集(東京創元社刊)などで深堀りして脚本観たりして、そこに書いてる情報は現代語なので勿論理解できるけど、現代に生活してる者として当時の作品に描かれてる内容は今の感覚、社会通念に照らして「分からない、受け入れにくい」事が多いように思う。
仮に古典の名作をすべて現代語で演じても流れや筋は分かりやすくなるのかもしれないけど、根本的な部分は理解できないのは変わらないのではないかと思う。
616:重要無名文化財
23/11/05 11:52:06.23 .net
>>613
勉強になります、ありがとう!
617:重要無名文化財
23/11/05 12:50:05.09 .net
>>615
猿翁さんはスーパー歌舞伎は歌舞伎の口語訳と、よく仰ってました。また、古典歌舞伎は作品が出来た当時の倫理観や世界観からなっているので、現代人からみたらピンと来ない。なので現代人にも受け入れられるテーマを元に、歌舞伎本来の美意識や発想、演出法を意識的に取り入れて生まれたのがスーパー歌舞伎であると仰ってました。
でも、だからといって古典歌舞伎を否定はしていない。確かに名作と言われている作品は、現代の目から見ると不条理な点が多い。それでも名作と言われるのは巧みな作劇術であったり、背景に流れている普遍的な人間の情などがあるからであり、これらは理屈ではない感覚の部分として現代の人でも共有できると思います。
618:重要無名文化財
23/11/05 14:46:50.41 .net
そこが好き嫌いの分かれるところだね
よくわからないながらセリフや音楽、衣装やストーリーの理不尽さ含め現代物とは違うからこそ歌舞伎が好きという人も一定数いる筈だけど、そういう人達は、
現代人に受け入れやすい愛と勇気と…みたいなテーマとわかりやすいセリフやストーリーにはあまり惹かれないから、スーパー歌舞伎がメインになった頃にはだんだん離れてしまった
あのままあぐらをかいてたら歌舞伎はジリ貧だから特性を活かしつつ現代人にも受けるよう試行錯誤していった結果がスーパー歌舞伎だと思うけど
個人的にはそっちに行きすぎないで、と思って見てた
619:重要無名文化財
23/11/05 15:36:09.30 .net
遠い景色と近い景色と同じで、
歌舞伎はすごく古いから古さはずっと同じ
新派とかが今だと耐えられないくらい古いし
スーパー歌舞伎もそのうち古くなるだろうな
でも存在価値はあった
620:重要無名文化財
23/11/05 15:59:37.23 .net
古語だからこそ、その時代の人達の心がじわっと伝わって来たりする
言葉の響きのニュアンスとかに趣、面白さを感じる
万葉集や徒然草など大人になり歳を重ねる程に意味がわかり心に響いたりする
映画でもヒューマンが好きな人とアクションが好きな人がいるように好みは分かれると思うけれど
621:重要無名文化財
23/11/05 16:00:43.99 .net
ヤマタケルは、ファッションも舞台セットも美しく豪華絢爛でまず視覚に訴えるものがあり引き込まれる
またストーリーも父子兄妹の相続争いとかの身近にあるようなドラマに
恋愛要素(主人公がモテる!w)もふんだんにありながら、冒険への夢や生きる力とか人生観(死生観)に感動したり
登場人物がイケメンや超美人の設定に得体の知れぬ妖怪(神話のもののけや動物)も加わりファンタジーも味わえるw
等々、色々な要素が贅沢に散りばめられ
どこを取っても捨てがたく面白く楽しめるのも人気が続く理由かなと思った
622:重要無名文化財
23/11/05 16:04:43.03 .net
>>619
現代の若者に昭和歌謡の人気があるように
古いから興味がわき魅力が増すことはあるのでは
なのでこれまで江戸歌舞伎が続いてきたのだと思う
623:重要無名文化財
23/11/05 16:24:46.54 .net
温故知新
624:重要無名文化財
23/11/05 16:32:07.33 .net
>>619
そのうちどころか
自分は澤瀉屋団体襲名の2012年に初めて生で見物し、既に古臭くなってると思ったよ
見る人の好みに左右される部分は大いにあるが
それと説教臭い仏教的なものが受け付けるかどうかも影響あるかな
ヤマトタケルが三代目考案のスーパー歌舞伎では1番人気らしいので
尚更これが古典のように團子の代でも受け継がれていくのか難しいとも思った
625:重要無名文化財
23/11/05 17:05:53.98 .net
>>577
中車が出ると暑苦しくなりそうだし、立ち位置も特別過ぎるから、あれでいいよ
626:重要無名文化財
23/11/05 17:06:02.12 .net
>>577
中車が出ると暑苦しくなりそうだし、立ち位置も特別過ぎるから、あれでいいよ
627:重要無名文化財
23/11/05 17:37:51.42 .net
どんな演目でもそうだけど、演者(特に主役)の魅力にかかっているところもある。
ダブルキャスト、トリプルキャストで、
Aさんの時はすごく良かったけどBさんの時は
いまいちみたいな。
ヤマトタケルは皆さんが仰るように素晴らしい
要素満載の奇跡の作品だけど、それをさらに
最高のものに引っ張り上げているのは、三代目さんのキャラクターだったんじゃないかと。
あの目、あの容姿、あの魂、不屈の精神、
捨て身の言い知れぬ迫力、怒涛のエネルギー、
知性、繊細さ・・・そういうものが多くの観客の心をつかみ、熱狂させ、魔法にかかったようにしてしまったんではないかと。
貫禄たっぷりの三代目さんがなさるから、あれでよかったのであって(しつこさや理屈っぽささえも魅力的だった)
他の役者さんがなさる場合は、持ち味が違うのだから、同じことをやっていても印象も変わる。
観客の感性も時代によって変わる。
だから演者(発信者)と観客(受信者)の波長が
合っていた(大ウケした)、この三代目さんの
ヤマトタケルは素晴らしい奇跡なんだと思う。
628:重要無名文化財
23/11/05 17:39:34.32 .net
さっき偶然見つけたのですが、
うんと若い頃の三代目が稽古場で踊っているその傍らで
浜木綿子が赤ちゃんの頃の中車を抱っこして座っている
画像がありました。週間明星1966年6月5日号でググれば出て来ます。
629:重要無名文化財
23/11/05 17:43:31.54 .net
>>628訂正
週間明星→週刊明星
630:重要無名文化財
23/11/05 17:53:20.82 .net
>>627
その通りだと思います。演者の個性と魅力は大事!
特に最後の宙乗りの前のセリフは三代目にしか言えない程のもの。
一世一代の当たり役と言えるでしょうね。
それを観られたのは本当に幸せな事。これが本当の一期一会。
631:重要無名文化財
23/11/05 18:42:29.66 .net
三代目のヤマトタケルはスーパー歌舞伎の最高峰だと思う
ただ、時代も変わったから令和版で團子ちゃんや今の座組用に新しくしてほしい
632:重要無名文化財
23/11/05 18:45:14.94 .net
>>627
そうですね
三代目の温度高目の熱さ(そこがいい!)に、涼やか美形の笑也さんが調和し似合っていて(温度調整w)
そこに年上役のおだやか笑三郎さん、ちょっと面白い猿弥さん、門之助さん、弥十郎さん達が各々個性が光りよくハマって…(そんな風に引っ張って行った師匠が凄い)
三階さん達や脇役の数の多さも今よりも厚みがあって、アクロバット的なものも歌舞伎越えて迫力があった
633:重要無名文化財
23/11/05 18:45:54.26 .net
昨夜の映像のみんなは勿論若くてみずみずしくて
時の早さに懐かしさと一抹の寂しさも感じた
衣装の部品の一つ一つ(ビーズやスパンコールに金糸や刺繍糸など)も細やかに煌めいて美しかったな
技術の素晴らしさも際立った
何より、今のように人気アニメとかではなく、歌舞伎より以前の時代の日本古来の不思議な神話をスーパー歌舞伎に選んだこと、発想が素晴らしい
トニー賞やグラミー賞、アカデミー芸術賞ものだと思ったな(実況でそう言ってくれてる人がいた)w
634:重要無名文化財
23/11/05 18:55:39.05 .net
>>631
変えると短くなって大事な場面や良い台詞などもカットされるので
殆んどあのままでいいと思う
あんな時代があったのだと勉強にもなるし
ダンスとかは変えてもいいかな
熊襲や祝言のあたりね
小栗判官なやオグリ、新三国志なども
初期の頃の方が良かったと思う
お客の間が持たないと言うけれど、面白味が違う
ただ役者の体力がどうかなあとも思う
スーパーはハードなので…隠れた小さな怪我も多いと思う
この頃は休演日を多く入れたりと工夫はされているようだけれど
短くして面白くするのは脚本家も大変だろうなと思う
635:重要無名文化財
23/11/05 19:00:56.94 .net
猿翁フォーラムの時の石川さんの話によると、初演と二演目のいいとこどりの脚本で決定版を作りたいとのこと
636:重要無名文化財
23/11/05 19:08:04.14 .net
>>635
そうなんだ
それはとても楽しみだね
637:重要無名文化財
23/11/05 21:04:00.13 .net
バブルのちょっと後だったけど、まだまだ
日本が豊かな時代だった。
だからこそお金に糸目をつけないであんなに
素晴らしい衣装も作れたんだね。
お一人お一人の衣装から当時の日本の豊かさがあふれでている。
ケチケチしていないで気前の良い時代だった。みんなが機嫌が良く楽しい気持ちにあふれていた。その幸せ感が舞台からも客席からも伝わってくるように思う。
本当にああいう時代があったんだよね。
あの時代だから生みだせた舞台だったし、
あの時代だからウケた舞台だったんだよね。
638:重要無名文化財
23/11/06 00:12:34.51 .net
>>そうですね、あのセリフは逆境にもめげず
道をきりひらいてきた、まさにご自身の熱い
思い、生き方そのもの。だから真実味が増し
感動を呼ぶんですね。
639:重要無名文化財
23/11/06 00:17:39.59 .net
>>630
そうですね、あのセリフは逆境にもめげず
道をきりひらいてきた、まさにご自身の熱い
思い、生き方そのもの。だから真実味が増し
感動を呼ぶんですね。
640:重要無名文化財
23/11/06 00:20:34.61 .net
>>631
スーパーカブキの最高峰でもあり、あらゆる
演劇の最高峰の1つとも思えます。
641:重要無名文化財
23/11/06 00:29:42.11 .net
>>632
三代目さんを頂点、または中心にして、
役者さんたちの個性や居方が実に調和が
とれていましたね。支える方たちの層も厚く。
三代目さんの統率力が素晴らしかったのですね。
642:重要無名文化財
23/11/06 00:46:35.10 .net
>>633
懐かしさと一抹の寂しさ・・・役者さんたちも
感じるかも知れませんね。
ビデオに閉じこめられた映像は永遠に若く
みずみずしいまま・・・
衣装の煌めき、冠の揺れるキラキラ、この世の
ものとは思えないほど美しいですね。
643:重要無名文化財
23/11/06 01:25:38.01 .net
オグリ(と八犬伝)しか観たことがなく、ヤマトタケルは今回初めてだったが、これは自伝的な
作品だとしみじみ感動した。
オグリは、「いろいろあったけど良かったネ」
的な大団円で、ひたすらめでたく明るいラストで大好きであったが、こちらはヤマトタケルの孤高さと哀感が真に迫り、神々しさと清らかさに圧倒された。
まさにあのラストシーンは役柄をこえて三代目
の運命を言い当てている。
ヤマトタケルが三代目に乗り移ったかのようだ。とにかく、格の高い、神聖な舞台なのには
びっくりした。神が降りてきたようだ。
宙乗りの前の、「私もそちらに行くぞぉー」
のセリフは、今、この状況で聞くと、むしろ
「むこうからまたこの世に帰ってきてくれる」の意味にも思ったり、カーテンコールで出てきて下さる姿を見て、「あっ、三代目さん、蘇ったんだ」とも思ったり・・・いろいろな思いが
去来する。カーテンコールで帝のところにひざまづくところにしみじみ感じ入った。
スーパーカブキ「ヤマトタケル」の偉大さと
三代目さんのすごさに今更ながら感動した。
644:重要無名文化財
23/11/06 01:44:09.23 .net
>>628
いい写真だね
教えて下さってありがとう
645:重要無名文化財
23/11/06 01:49:40.20 .net
>>628
でもよく見つけて下さいましたね
これも三代目のお導きでしょうね
646:重要無名文化財
23/11/06 02:27:44.61 .net
>>645
628です。見つけた経緯なんですが実にお恥ずかしい次第でして・・・
ヤマトタケルのラストの宙乗りから何となくジュディオングの♪女は海~
の衣装を連想してしまって、ふざけ半分で「ジュディオング 市川猿翁」と
ググったら画像検索でヒットしてビックリ!!!という訳です。
いや本当にお恥ずかしい・・・
647:重要無名文化財
23/11/06 03:19:11.71 .net
>>646
奇跡的とも言える経緯ですね。
「スターの私生活」の中にジュディオングさんも入っているからとは言え・・・
「何となく」「ふざけ半分で」というのがすごいですね。何かに導かれているようです。
三代目のパワーですね、念の強い方ですから。
この写真を見てもらいたかったのでしょう。
あの衣装、私もジュディオングさんを連想しました。(笑) 宙乗りの前に、あの長い翼で舞うシーン、腕の力も要ることと思います。
まさに神ですね。
648:重要無名文化財
23/11/06 03:31:53.43 .net
>>640
>>643
スーパー歌舞伎は、澤瀉屋の大切な商標の一つなので
安易に全て片仮名で表記しない方がいい
ちゃんと『スーパー歌舞伎』って書こう
649:重要無名文化財
23/11/06 04:05:13.05 .net
週刊明星の写真のキャプション「照之が僕の後を継いでくれれば」、結果的にこうなりましたね
650:重要無名文化財
23/11/06 05:07:13.98 .net
ヤマトタケル放送中は地震速報等のテロップが入らず、ほっとしましたわ
651:重要無名文化財
23/11/06 07:39:46.04 .net
おととい、澤瀉屋の赤坂うまやに足をはこび食事。赤坂見附の駅ちかくの一ツ木通りから、赤坂不動尊へ向かう路地にはいり、その近くにあるが、ホームページで案内のあった地図は、Googleマップで詳細がわかりづらく、遠回りの挙げ句、国際医療福祉大学院のあるところから、お店に位置確認の電話をかけることに。しかし、お店の中は、往時の澤瀉屋の屋敷の雰囲気に満ちていて、メニューとともに大満足。
652:重要無名文化財
23/11/06 08:00:57.64 .net
ワンピース全話ライブ配信がちょうど白ひげの名場面(尾田さん本当に歌舞伎好きなんだな)
ワンピース歌舞伎で、右團次の右近さんが白ひげで(まるで知盛の最後でめちゃかっこ良かった)ぎりいた頃かな?
海老蔵に誘われて行っちゃって
21世紀歌舞伎組の芝居は?とか思ったけど、襲名できて息子さんも跡を継げて良かったんだよね
だって、笑也、笑三郎、猿弥さん達は澤瀉屋に多分骨を埋めるつもりで
襲名はきっと無い(泣) 未来に三代目が出るかも知れないけれど
653:重要無名文化財
23/11/06 08:04:04.05 .net
>>650
そうだわ
再放送中はテロが入るとせっかくの録画映像にも残るしね
録画見ていて今かと錯覚することがあるw
654:重要無名文化財
23/11/06 08:07:28.93 .net
>>651
お疲れさまです
レポありがとうw
良かったですね
うまやは各地に点々とあるけれどそこが一番いい店かな
655:重要無名文化財
23/11/06 08:16:11.83 .net
この間のヤマタケル見てたら
右團次さんもだけど、猿弥さんも三代目に似てるなあと思った
体型もw台詞回しも表情もよく似てる
三枚目が多く余り気付いてない人多いと思うけれど…それとも自分だけそう感じているのかw
弟子だから当たり前か
いつも、自分放置されてたwみたいにふざけて回りを笑かす猿弥さんだけど
、師匠を慕い師匠もちゃんと見守っていたと思います!いい役沢山貰ってたやん
656:重要無名文化財
23/11/06 14:28:51.00 .net
>>651
澤潟屋うまや、って何?行ってみたい、
と思い検索。
三代目が監修したお店⁉楽屋めし?
そんなのあるんだ!食べてみたい!
で、説明文読んでいくと「鶏卵の無料提供」
「みつせ鶏」・・・
20年前(笑)にキャナルシティ博多の4Fで
食べたお店だったのでは?と。
そう言えば、お店の前に三代目一座の公演
チラシが貼ってあったっけ・・・
そういうわけだったのか!
赤坂のお店、ぜひ行ってみたい。
すごいボリュームなんでしょうね・・・(笑)
657:重要無名文化財
23/11/06 14:51:29.70 .net
気持ちいいほどのニワカぶり
よくこんなところに来るなあw
658:重要無名文化財
23/11/06 14:56:17.01 .net
>>657
w
659:重要無名文化財
23/11/06 15:00:13.98 .net
釣りじゃね?w
660:重要無名文化財
23/11/06 15:31:24.05 .net
釣りかどうかは知らんが馬鹿にするのは違うと思う
661:重要無名文化財
23/11/06 16:37:32.08 .net
>>656
2003年博多座「新三国志Ⅲ」でしょうか。
そのГうまや」です。三代目さんも訪れていたかも知れません。赤坂のお店は趣があって
素晴しく、上にお稽古場もあり、三代目さん
を身近に感じることができます。
楽屋めし、美味しいです。ゆっくり時間をかけて味わってみて下さい。おすすめします。
662:重要無名文化財
23/11/06 17:40:36.19 .net
知らないこともあるさ~
人間だもの
663:重要無名文化財
23/11/06 19:26:42.52 .net
猿三郎ブログにヤマトタケルの思い出話
664:重要無名文化財
23/11/06 19:43:11.03 .net
>>661 情報ありがとうございます!
楽しみ!食べてきます。
>>660 >>662 ありがとう
665:重要無名文化財
23/11/06 21:12:37.02 .net
別れた人に逢えるような
そんな気がしてならないの
ここは赤坂 赤坂
666:重要無名文化財
23/11/06 21:25:49.19 .net
>>663
四代目の思い出話は何故かしませんけどね。
667:重要無名文化財
23/11/06 21:30:13.09 .net
>>666
それ必要?
668:重要無名文化財
23/11/06 21:36:05.71 .net
>>663
違う目線から語られてるね
いろんな角度から見れて楽しい
教えてくれてありがとう
669:重要無名文化財
23/11/07 04:51:12.73 .net
>>655
猿弥さんも似てるよね
いつもニヤニヤしてるイメージだけど(笑)
慕ってるとどことなく似てくるんだよね
670:重要無名文化財
23/11/07 14:37:52.06 .net
尊敬すると似てくる
671:重要無名文化財
23/11/07 15:25:54.29 .net
動作とか発声は似せようと意識してたら似せる事が出来ることも多いのでは。
あと多くの時間一緒に過ごしてたらそれだけでも影響受けることはあるかと。
672:重要無名文化財
23/11/07 15:34:43.62 .net
三代目も女方は初代紫さんによく似ていた。
673:重要無名文化財
23/11/07 18:14:35.59 .net
>>661
紫派の稽古場
團子は宗家の弟子入りしたけど
674:重要無名文化財
23/11/08 00:13:10.43 .net
>>672
そうだね
過去の動画探して見ていたら
黒塚とかよく似てるなあと思った
表情や首のかしげかた、腰の落とし具合、体の見せ方?
舞に置ける女形の心得とか表現の仕方と言うのかな、チェックして貰っていたでしょうね
いつも一緒だったから似てくると言うのもあるのかな
小さな頃から習っていて、尊敬プラス愛もあったかも知れないけれど
女舞、男舞どちらもできる先生で
過去写真や映像見ても、いつも舞台稽古には付き添っていらして
演技指導もしていたようだね
(稽古だけでなく終わった後もいつも一緒のイメージだったけれど)
稽古中や本番のお弟子さん達の食事等のお世話もされていたと聞く
相撲部屋のおかみさん的な存在でもあったのかな
675:重要無名文化財
23/11/08 00:19:53.05 .net
逆に初代紫さんの累道成寺、日本振袖始、振袖山姥、とかは
遠目に見ると三代目かな?と思える位似ていた様に思う。
676:重要無名文化財
23/11/08 00:27:25.45 .net
極め付きを思い出した!雷船頭!瓜二つと言っても良い位だった!
春秋会でたった一度だけ娘道成寺をなさったけど、
初代紫さんと二人道成寺なさったら大受けしたかも?
677:重要無名文化財
23/11/08 00:52:47.06 .net
いつだったかの天地会で太閤記十段目の
光秀が初代紫、皐月が三代目、藤山寛美が黒子、
というとんでもないのがあったなw
藤山寛美と言えば、安宅の関のパロディか何かで、
寛美がアコーディオン弾いて三代目の巡礼おつる?が
男声で歌っているモノクロ映像を見た事がある。
678:重要無名文化財
23/11/08 01:12:33.29 .net
三代目さんの繊細さ、紫さんの強さで
良いバランスがとれていたのかもね。
2人とも似たような薄紫(薄ピンク?)みたいな
メガネかけて、三代目さんは細い目、紫さんは
パッチりした目なのに、なぜかそっくりに見えた。
679:重要無名文化財
23/11/08 01:19:18.08 .net
16も離れてたら親子だよね、本当は。
でもそうは見えなかった。
せいぜい5、6才?紫さんすごく若く見えた。
680:重要無名文化財
23/11/08 10:19:53.32 .net
>>678
あのメガネはどっちが先なんだろう?
三代目の若い頃はメガネしていなかったと思うし、
紫さんはテレビのインタビューとかではメガネかけていなかった。
私の小5~6の担任が遠足とかの時に同じ様なメガネかけていた。
顔は坂田藤十郎の素顔に似ていた因みに女性です。
681:重要無名文化財
23/11/08 18:48:13.48 .net
>>680
おシャレな先生ですね、じゃあ文楽のお人形
みたいなお顔だち?
どっちが先だったか?一緒に作ったのかな?
682:重要無名文化財
23/11/08 19:33:25.09 .net
>>681
う~ん、何というか丸っこくてとにかく坂田藤十郎をマイルドにして
女装させたみたいな感じです。私は密かに扇雀(当時は昭和)と呼んでいましたw
それはいいとして・・・
あの二人が例のメガネかけて一緒に居たら如何にも一卵性夫婦(そんな言葉あるかな?)という感じがします。
紫さんは御意見番的な存在でもあったでしょうね。
三代目が若い頃、紫さんとの舞台で引き抜きが上手くいかなくて、
ふてくされて踊っていると雷落とされたとか。
683:重要無名文化財
23/11/09 00:32:16.45 .net
>>682
一卵性親子っていうのもいますからアリでしょう。そんな激しさを持っていても、三代目さんと並ぶと、「三代目さん好き~」の可愛い女(ひと)に見えてしまいますね。
684:重要無名文化財
23/11/09 01:12:18.55 .net
いつだったか、お祭りの踊りの鳶頭と芸者で花道七三に並び立っていた所なんか
観ているこっちが恥ずかしくなる位に幸せオーラ満開でたまらんかったわwwww
685:重要無名文化財
23/11/11 00:31:12.55 .net
あれだけ宙乗りをしている人が実は高所恐怖症だったというのは意外過ぎる
686:重要無名文化財
23/11/11 05:19:07.74 .net
それなら1回だってやれやしないよ
すごいね!
687:重要無名文化財
23/11/11 07:25:06.10 .net
>>685
ソースは?
688:重要無名文化財
23/11/11 09:33:47.14 .net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
689:重要無名文化財
23/11/11 10:26:53.09 .net
>>688
案内サンキュー
690:重要無名文化財
23/11/11 10:27:06.95 .net
>>687
宙乗り5000回達成した時のNHKのインタビュー
691:重要無名文化財
23/11/11 12:30:15.40 .net
>>690
それはどのような話だったのですか
毎回高所恐怖症と戦いながら宙乗りをしているのと
最初に試みた時は高所恐怖症だったのがそれを克服したというのとでは話が違う
692:重要無名文化財
23/11/11 14:34:02.51 .net
ヤマトタケルってやはり今の感覚だと古臭いかな
猿翁の現役時代を知らないからかもしれないけど
693:重要無名文化財
23/11/11 16:44:27.12 .net
>>691
>>690文字起こし
猿之助さん実は高所恐怖症なんですって?
(食い気味に)あたくしはね駄目なんですよ高い所は。
あのロープウェイなんかでもね高い所から下見たりね、
高いビル行って下を見るとね、何か変な気持ちになるんですが、
この位でしたらば、大体ここ(新橋演舞場)は、9メートルから10メートル、
三階席へ入る訳なんですが、この位でしたら何とか大丈夫です。
(平成12年4月19日 NHKニュース10 より)
694:重要無名文化財
23/11/11 17:07:15.30 .net
獨道中五十三驛の巡業の時に三代目とのダブルキャストで化け猫やった歌六さんは
楽屋インタビューで、僕は高い所苦手で猫嫌いなんですよ、と言っていた。
695:重要無名文化財
23/11/11 17:07:57.56 .net
>>693
横だがありがとう
それアーカイブに見出しはあったんだけど
もっと探せば動画も見れたりする?
川口行けばあるのかなあ
696:重要無名文化財
23/11/11 17:09:26.63 .net
>>693
ありがとう
自分で高所恐怖症と言ってるわけではないのね
そういう発言読んだ覚えなかったんでおかしいと思った
ちなみに「演者の目」152ページより
「宙乗りの高さは、12,3メートルありましたが、私は元来、屋根や高い木に登ったりするのが好きで、
学生時代も山岳部に居りましたので、この位の高さなら別に怖くも何ともありませんでした。」
1987年パリのシャトレ劇場では地上18メートルあったそうです。
697:重要無名文化財
23/11/11 17:11:52.07 .net
>>688
既に4000円貰ってる
698:重要無名文化財
23/11/12 19:12:37.01 .net
>>692
初演が40年近く前だもん
ぼちぼち古典の域ですよ
699:重要無名文化財
23/11/12 19:49:53.84 .net
やっとヤマトタケルの放送を録画で観れました。4時間は長くも感じましたが、分かりやすい話で、ヤマトタケルの真っ直ぐな性格が魅力的ですね。女性達の悲しみが伝わってきたのと、父親の思いが気になりました。衣装が豪華で重そうですが、ビジュアルが良いですね。
笑也さんの美声に感動しました。自然で本当に女性のようで。
歌舞伎初心者の感想失礼しました。
700:重要無名文化財
23/11/13 00:25:59.66 .net
>>699
演舞場2月からのヤマトタケルも是非
ご覧になって下さいね
701:重要無名文化財
23/11/13 00:44:30.08 .net
十七世中村勘三郎はヤマトタケルの初演を観に来て、
もっと若かったら自分が演りたい位だと絶賛しておられたそうな。
702:重要無名文化財
23/11/13 02:20:18.29 .net
>>693 >>696
ありがとう!
>>701 気が若いね(^^)
703:重要無名文化財
23/11/13 06:28:30.27 .net
>>701
カーテンコールで立ち上がって拍手したんだそうだね>十七世勘三郎
704:重要無名文化財
23/11/13 11:31:05.12 .net
中村屋は代々役者バカ(イイ意味で)が続いてて
人の芝居をよく見に行くな
17世まで澤瀉屋を褒めていたのは知らなかったよ
705:重要無名文化財
23/11/13 12:21:00.56 .net
澤瀉屋を褒めていたのではなく芝居としてのヤマトタケルを評価していたんだよ
706:重要無名文化財
23/11/13 12:40:48.41 .net
出典とかわかる?
読んでみたい
707:重要無名文化財
23/11/13 13:47:58.58 .net
>>706
大分前の芸能花舞台でやっていた伝説の至芸で、
十七世勘三郎が特集された時のゲストインタビューが3代目で、
本人がそう仰っていたのをはっきり覚えています。
他にも、大部分の役を教わった、とも仰っていました。
708:重要無名文化財
23/11/13 13:52:24.61 .net
喜熨斗大サーカスとか猿の犬かきとか吐かして散々揶揄しまくって
三代目を小突き回していた二世松緑とは正反対だね。十七世勘三郎。
709:重要無名文化財
23/11/13 15:50:28.36 .net
この間のEテレ芸能きわみ堂、
動物特集で歌舞伎の四の切の場面を少し
亡き勘三郎さんが狐忠信をやったのをテレビで初めて知った
澤瀉屋、三代目猿之助の型なんだね?
大蔵卿もよく似てると思った
勘三郎さんのお芝居も大好きだけれど
福助さんとのコンビの物が勘三郎さんらしくて好きだった
見入っていると三代目の四の切も見たいと思ったが
お二人とももうこの世にはいないことを思うと泣けた
映像の中で生き続けることは救いだけれどね
710:重要無名文化財
23/11/13 15:53:45.50 .net
中村屋は基本音羽屋型だよ、四の切
711:重要無名文化財
23/11/13 16:28:18.06 .net
>>709
へ~そうなんだ。再放送見てみようっと。
712:重要無名文化財
23/11/13 16:34:48.14 .net
暫く続いていた毎年暮れの、三世猿之助、十八世勘三郎、玉三郎、の共演はとても面白かった。
713:重要無名文化財
23/11/13 17:09:44.71 .net
>>709
三代目の四の切は図書館にdvdあったりするから検索してみれば
714:重要無名文化財
23/11/13 17:41:51.30 .net
四の切~花矢倉まではDVDが市販されているね。
なんで道行を入れなかったんだろう?
715:重要無名文化財
23/11/13 17:58:28.85 .net
>>709
音羽屋型をベースに、澤瀉屋のケレンを少し混ぜたんだよ
でも勘三郎は演じる度にちょっとずつ変更部分があったのと
コレという完成形を作る前に若死にしちゃった
5、6回ぐらいしか演じてなかったと思う
716:重要無名文化財
23/11/13 18:26:40.40 .net
>>715
そんなに少なかったのか残念
映像で残ってるのは不幸中の幸いか
衛星劇場で1999年の何回か見たけど勘九郎箱のも同じ?
717:重要無名文化財
23/11/13 18:48:51.82 .net
中村屋の四の切は17世勘三郎が文楽の綱大夫(当時)と共演した時のが
元になっているんじゃないかな?確かこれモノクロ映像が残っている筈。
718:重要無名文化財
23/11/13 19:25:21.16 .net
「演者の目」104ページより
昭和43年国立劇場初演の時、勘三郎丈が見にこられ「君、あれだけ動いてよく狐詞が言えるね。しかも狐詞が正確だ」とのお言葉を戴いたときは実に嬉しく思いました。そして「君は綱大夫さんに習ったね」と看破されました。
とくに共演が多かったわけでもなさそうですが17世勘三郎とは良好な関係だったようですね。
719:重要無名文化財
23/11/13 19:25:59.31 .net
>>717昭和36年4月歌舞伎座収録
720:重要無名文化財
23/11/13 20:04:36.50 .net
関係が良くなかったのは>>708にもあるけど2世松緑
昭和43年国立劇場の初宙乗りの前月、猿之助と扇雀による吉野山道行が企画されていたのだが・・・
以下年鑑おもだか90記載の戸部銀作氏の文章より
ところが、当時、国立劇場に勤務し、制作も担当していた私のところに、扇雀から連絡が入った。「四年前に自分といっしょにやった静を、猿之助と踊ってはいけない」と、松緑から言われたとのことである。扇雀は(中略)松緑とは清元だが、今度は文楽の義太夫だから、同じ役ではないと伝えても、松緑はどうしても聞き入れないので、降りると伝えてきた。
結局雀右衛門の静で公演は行われたそうです。
721:重要無名文化財
23/11/13 20:45:06.93 .net
>>713
>>715
そうなんだね、ありがとう
ちょうど源九郎狐に正体を現す(静に見やぶられて、海老ぞり)あたりの早変わりから、天井の中央欄間抜けからクルっと落ちてからの欄干渡り(距離短め)からの狐と鼓の恋しい戯れのような舞のあたりまでなので(間違ってたらスマン)
台詞回しも殆んど澤瀉と同じように感じた
勘三郎さんも器用で身体能力高いと思った
時間が短い番組の中の数分だったので
一番の狐の見せ場だけだったし
私には細かい違いが分からず残念だ
三代目はその先もけれんが続いて…
桜の木の横の窓から神妙な忠信の顔を出したり木登りするのに笑ったりした
これでもかと宙乗りに花吹雪とサービス精神が旺盛で(身を粉にして…)
それだけでなく山法師の揃ったダンスも凄く楽しくて
本当に人を喜ばせる天才でしたね
とか書いてたら
猿三郎さんのブログに音羽屋との違いが書いてあったのを見つけましたw
猿三郎さんもきちんと解説し書き残して素晴らしい人だわ
722:重要無名文化財
23/11/13 20:52:29.30 .net
澤瀉の四の切は凄く楽しいけれど
体力の消耗が激しそうなのが心配w
疲れた時や老後はおとなしめの古典歌舞伎に切り替えてほしい
723:重要無名文化財
23/11/13 23:02:05.10 .net
今やる人いないから心配するな
724:重要無名文化財
23/11/14 01:09:51.75 .net
>>720
へえー!そんな事があったんですか!心の狭い御仁だねぇ。
まあでも二世松緑は師匠の六代目菊五郎を崇拝していただろうから、
それと反対な三代目の行き方は邪道と思ったのかも知れませんね。
孫の当代松緑が宙乗りした時、祖父は宙乗り否定論者だったから、
生きていたら怒られたかも知れない、と言っていました。
725:重要無名文化財
23/11/14 01:30:10.89 .net
六世歌右衛門とも関係良くなかったみたいですね。
顔見世とかの、同じ劇場に出る興行の時の演目の並び方が、
例えば昼のキリが三代目の四の切で、夜の最初が歌右衛門の合邦、
その次が三代目の酔奴、みたいに、二人が裏で極力顔合わせなくても
良い様にしているみたいだった事がよくあった様に思う。
歌右衛門は、アタシは(初代)猿翁さんのやり方の方が良いと思うとか
本格じゃ無いとか何とか三代目を評してやんわり小言みたいな事を
よく言っていたみたいだけど、なんかイラッとさせられる。
726:重要無名文化財
23/11/14 03:24:41.38 .net
その歌右衛門が亡くなった時の演劇界の追悼コメントで三代目は、
若い頃の歌右衛門さんは決して古典一辺倒では無かった、と強調していた。
727:重要無名文化財
23/11/14 03:35:36.53 .net
不意に思い出した。平成6年7月歌舞伎座昼の部(三代目の法界坊)の幕間、
三階席の後方で、あたしぁ歌右衛門の芝居は金出して観る気はしねぇんだ、
と豪語している老婆を発見した。
後日、至って大成駒贔屓な知り合いの御婦人に御注進申し上げたら、
もし会ったら決闘書叩きつけてやると息巻いておられた。
因みにその御婦人は三代目の事もお好みだった。
728:重要無名文化財
23/11/14 07:37:33.87 .net
>>724
九代目でも六代目でも時代に即したやりかたをしただから古典が残ったのでしょう。何かやりかたがあるはずです。現状はあまりにもイージーのように思います。
これは昭和54年のインタビューの発言ですがこういう発想は六代目のやり方を金科玉条にしている松緑の対極にあるものでしょう。松緑はこの若造めとカチンときていたのでしょうね。
729:重要無名文化財
23/11/14 08:15:02.44 .net
ここは信者スレだろうからスレチなのかもしれないけど、当時の松緑や時蔵などのように批判もあったほうが多様性な物の見方があるということで正常だとも思う。
今猿翁の一連の仕事を回顧して問題点、課題などを指摘する後輩とかいないでしょ。勘三郎同様業界では業界では神棚に祀られた存在に見受けられる。
730:重要無名文化財
23/11/14 08:59:39.58 .net
信者って
731:重要無名文化財
23/11/14 09:08:25.71 .net
いやいや賛否両論毀誉褒貶あいなかばして常に熱い話題の中心にいればこそ三代目猿之助でしょう
彼自身も批判をバネに活動していたし
732:重要無名文化財
23/11/14 10:18:35.56 .net
現松緑さんは理解あるし仲いいんだからもう過去の思い出だね
松緑さん、観察眼が鋭く話に深みがあって面白い人だなと思う
夜話もチョイスする絵や言葉が的確というか、時に相手を探るようなちょっと意地悪な言葉かけに優しさもあって
この人にはこの言葉と選んでいて、
猿弥さんとは、きっと気心知れてるから突っ込んでいるのだろうねw
そうだね、多様性、価値観の違いがお家ごとにあった方が、客も選んでそれぞれの違いも楽しめるからいいんじゃない
ただそこの座頭の方針がそうであっても、必ずしも弟子達全員が全く同じ考えじゃないだろうけれど
まとまらないと芝居が出来上がらないしw(稽古時間も少ないし考える間もない?)
師匠を尊び取り敢えずついて行くんだろな
それにしても、これまで振り返るうちに猿翁自身もだが、弟子達も才能溢れる役者が多いな、澤瀉屋って
創造力、夢見る力、天翔ける心そのもの
対してひがみや妬み半分かw、崩さず保守派の人達がいてもおかしくない
澤瀉屋のように、伝統を守ることも改革も両方大切だと気づき始めた昨今の歌舞伎ですが
733:重要無名文化財
23/11/14 10:24:12.44 .net
>>731
そうだね
逆境こそチャンスとばかりに張り切ってフンッと高みを目指してたのでしょうね
さすが山岳部ですね(ここで初めて知って良かった!5ちゃんねるw)
どんな坂道も獣道も絶壁をも制覇しようとする心意気、精神の塊だったのでしょうね
734:重要無名文化財
23/11/14 12:20:34.45 .net
ヤマトタケルが他家役者で演じられたことありましたか?そんな機会があれば猿翁は喜んで演じさせたように思うけど
735:重要無名文化財
23/11/14 13:21:35.78 .net
キツいし恐れ多いのではw
736:重要無名文化財
23/11/14 14:16:38.83 .net
三代目が「歌舞伎の神様」なのは本当にそうだと思うけど、
御本人はそういう祀り上げられる様な事はイヤかも知れないね。
「ミスター歌舞伎」の方が喜ばれそう。
737:重要無名文化財
23/11/14 14:48:35.66 .net
>三代目が「歌舞伎の神様」
ええええええ
それは無いな!
六代目菊五郎が異様に神格化されてるのも
後世の観客としては如何なものかとすら考えちゃう場合も時にはあるのに
「現代演劇と歌舞伎を繋いだ改革者」の1人として3代目猿之助をとても尊敬はしてるけど
信者だとしても、もっと冷静な目で物事を捉えないか?
738:重要無名文化財
23/11/14 16:11:17.47 .net
いちいち大袈裟なんだよ
739:重要無名文化財
23/11/14 18:06:27.77 .net
神格化されてることに妥当性があるのって九代目團十郎でしょ
740:重要無名文化財
23/11/14 19:44:04.36 .net
ザルナンドメギルダフィアルティメットがあれば救われていた
741:重要無名文化財
23/11/14 20:28:54.02 .net
>>736
歌舞伎の神様たくさんいらして、その中の
お一人ということだよね。
それぐらいの方だよね。お喜びになると思う。
742:重要無名文化財
23/11/14 20:30:52.74 .net
おもばかと言われる理由の片鱗に触れた気がするw
743:重要無名文化財
23/11/14 23:30:10.71 .net
しかし、みんな詳しいわ
すごいね!
たいしたもんだ
744:重要無名文化財
23/11/16 01:03:20.27 .net
愛は勝つ
745:重要無名文化財
23/11/16 02:02:49.25 .net
この人がいなかったら
この世にはスーパー歌舞伎は無かったからね
似たような別な形であったとしても
数々の名作はこの世に生まれていなかったし、スーパーを基本とした(他家や他劇団の)新作も無かったかも知れない
粛々と古い作品をそのまま演じ続けられていたかも?と思うと
やはり偉業を成した偉大なお方だと思う
寂しいな…
746:重要無名文化財
23/11/16 02:38:19.14 .net
保護者を早くに亡くし、他の誰の下にも付かず、
独立独歩で孤軍奮闘して来た生き様があってこそ、
あれだけの偉業を成し遂げたのだと思う。
747:重要無名文化財
23/11/16 03:29:12.38 .net
それも資質が無ければ撃沈したのでは
後ろ楯がないと泣き寝入りする人もいるし
創造力感性や先見の明とかの才能もだけど、強い自信や反骨精神など
自慢の母親の存在も大きかったのかな
祖父からのDNAもあるだろうけれど
まだ幼少期は大事にされ愛されて育ったのだろうと想像した
748:重要無名文化財
23/11/17 12:24:47.31 .net
>>744
昨日の今日
749:重要無名文化財
23/11/17 15:14:57.56 .net
KANさんなくなったね
早すぎです
750:重要無名文化財
23/11/17 20:11:01.64 .net
まさに慙紅葉汗顔見勢そのものの精神だよね。
今、CREAに團子さんのインタビュー載ってるね。
751:重要無名文化財
23/11/17 20:26:45.80 .net
>>748
意味わからなかった。今日ニュースみてなかったので。三代目さんを愛する人々の愛の強さの例えとして書いたんだけど・・・そうだったの。
>>749
そうだね。一世を風靡したね。
752:重要無名文化財
23/11/17 21:05:08.23 .net
必ず、最後に愛は勝つ~
753:重要無名文化財
23/11/17 22:00:35.88 .net
神扱いしたり
ひたすら持ち上げるのって
妄信的でちょっと気持ち悪い
754:重要無名文化財
23/11/17 23:59:44.54 .net
市川猿之助被告に懲役3年執行猶予5年の判決 両親の自殺ほう助の罪で起訴
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
755:重要無名文化財
23/11/18 01:03:12.86 .net
>>709の再放送見てみた。勘三郎の四の切、確かに基本は音羽屋型だけど、
さては其方は狐じゃな~の所で、消えて変わって出てくる所に欄間抜けを
取り入れたんだね。
756:重要無名文化財
23/11/18 01:15:45.00 .net
勘三郎と三代目の共演と聞くと真っ先に仏国宮殿薔薇譚を思い出してしまうw
その次に上州土産百両首、鬼揃紅葉狩、等々。春秋会の髪結新三は三代目が勘三郎に秘伝も何もかも教えなさいって頼み込んだそうね。
757:重要無名文化財
23/11/18 05:13:21.74 .net
詳しいなあ
758:重要無名文化財
23/11/18 17:35:04.38 .net
春秋会の髪結新三はやってない芝居で見たいものをファン投票で募ったら、1位が道成寺で2位が髪結新三になったんだよね。両方とも不得手で苦手とするのを、敢えて自主公演でやってみた。
その昔、伊勢音頭の喜助をやったらコックみたいと酷評され、新三をやったらビューティー新三になるんじゃないかと思ってやってみたら、これは食わず嫌いで、演じてみたら非常に面白い役だとわかったと、かつて三代目の舞台特集番組で語ってた。
97年ごろかな、、、懐かしいわw
759:重要無名文化財
23/11/18 17:48:19.62 .net
>>758
> コックみたい
って、ああいう役はピッタリだと思うんだけどなぁ?
娘道成寺、紫さんにシゴかれまくって終わったら
肝臓の数値が爆上がりだったそうね。
その紫さんも若い頃に宗家が三味線弾いて何ヶ月か稽古つけられたそうだけど、
宗家が毎回三味線置いてから不満そうに溜息つくのをずーっとやられて参ったと
お話ししておられました。
760:重要無名文化財
23/11/18 18:31:05.66 .net
娘道成寺踊ったことあるの!?
それは見たかったなぁ。娘になるとすごく
可愛い顔になるよね。
あれほど達者な方がどういうところを不得手としていたんだろう。体力はあるから長丁場な
ところは問題ないよね。
761:重要無名文化財
23/11/18 19:09:44.99 .net
>>760
96年3月か4月の演劇界のインタビューで、娘道成寺は曲線の極致だから嫌いで見もしなかったと、ご本人が語っておられた。
762:重要無名文化財
23/11/18 20:03:21.69 .net
>>760
立役のイメージが強いけど
髙杉早苗さんに見えて来ることはあるwコックみたいて笑、かわいいw
以前お母様のことは知らなかったので
、ネットで検索して写真や動画を見たりした
たまたま衛星劇場で白黒の映画を放映されたのは嬉しかった
あの時代の女優さんらしい顔、雰囲気よね
朝ドラの笠木シズ子さんの映画も衛星劇場で見られたからあれはいいな
ネットでは探しても見られないので
とても貴重で写真より魅力がよく伝わる
その時代の流行りの言葉遣いなどファッションだけでなくよく分かるし
763:重要無名文化財
23/11/19 01:08:55.28 .net
>>761
そうだったんですか、スッとまっすぐなものがお好みだったんですね。気が入らないという点で苦手だったということですかね。
>>762
高杉早苗さん、きれいな方ですね。瞳の感じが(特に笑っていると)似ておられますね。
764:重要無名文化財
23/11/19 01:14:57.77 .net
「島倉千代菊 市川猿之助」で検索すると
「先代段四郎さん、高杉早苗さん、少年時代の三代目さん、段四郎さん、妹さん達のお写真」
と「三代目さん、浜さん、中車さんのお写真」
がでますね。
765:重要無名文化財
23/11/19 10:24:22.71 .net
12~3歳ぐらいなのに顔つきに覇気がある。
一家を背負って立つ気構えに満ち満ちてる。
766:重要無名文化財
23/11/19 11:22:50.13 .net
>>764
まあ色~んな写真が出るわ出るわ・・・
767:重要無名文化財
23/11/19 23:53:26.21 .net
>>766
今の時代にはない美貌ぞろい
768:重要無名文化財
23/11/21 08:53:16.77 .net
>>764
島倉千代子ならぬ千代菊さんは初めて知った
旧ツイッターでも有名人なのかな
ありがとうです
銀幕の黄金時代というのだろうか
銀幕の大スターと言われる俳優さんが次々と
その中の猿翁さん家族の写真も素敵
撮影方もその時代特有でノスタルジック
こうやって見ると父の段四郎さんにも髙杉早苗さんにも似てる
イケメンだね
769:重要無名文化財
23/11/21 10:03:54.39 .net
市川猿之助 浜木綿子で検索しても今まで見たこと無い写真が出てきたよ
770:重要無名文化財
23/11/21 14:05:50.39 .net
>>769
これまた出るわ出るわ凄いね~!
当時の猿之助さん、何だかとっても幸せそうに見える。
けど、自らの志と、家庭の幸福の板挟みで人知れず苦悩して
おられたのかと思うと見るのが辛いね。
771:重要無名文化財
23/11/21 16:39:18.10 .net
無論それなりの保障はしていただろうけど、
妻子を捨ててまで自分の志を貫くって、
(あくまで良く言えばだけど)まるでお釈迦様みたいだね。
772:重要無名文化財
23/11/21 23:00:30.30 .net
文化放送で追悼番組やるみたいですが
773:重要無名文化財
23/11/21 23:08:25.46 .net
>>772
情報ありがとう
こっちには右團次出るんだね
774:重要無名文化財
23/11/22 03:25:44.43 .net
右團次出るの?
NHKの追悼番組に右團次出なかったのは、中車がNHKに注文つけたからだと週刊女性が書いてたw
週刊女性はここのところ熱心に香川バッシングやってて、初代紫を絡めがちな内容からして、
誰かさんのタレコミをそのまんま載せてる可能性高いけど
775:重要無名文化財
23/11/22 04:21:11.93 .net
『市川猿翁 追悼特別番組 駆け抜けた83年~夢は終わらない』
2023年12月26日(火)午後8時00分~8時55分 (収録番組)
出 演:市川右團次(歌舞伎俳優)、坂東彌十郎(歌舞伎俳優)、市川笑也(歌舞伎俳優)、桜井久美(衣装作家)児玉竜一(早稲田大学教授) ほか
URLリンク(prtimes.jp)
776:重要無名文化財
23/11/23 14:34:14.76 .net
>>775
ありがとう❗
とても楽しみです
Eテレの再放送無いかな
見逃したわ
プラスは登録が面倒で、、
他の動画サービスのようにさっと簡単にできればいいのにな
777:重要無名文化財
23/11/23 14:40:14.68 .net
NHK+簡単だよ
登録してすぐから見られて後にNHKからハガキが来て本登録
778:重要無名文化財
23/11/23 14:50:47.23 .net
でももうプラスにはなくない?
779:重要無名文化財
23/11/23 15:01:00.41 .net
放送から7日間だったわ
もう見れないね
780:重要無名文化財
23/11/24 08:04:43.20 .net
はあー残念
781:重要無名文化財
23/11/24 08:05:51.95 .net
藤間爽子さん、ブギウギに親友役(芸者か舞子はん役)で出てるね
782:重要無名文化財
23/11/26 03:42:52.98 .net
>>769
ありがとう。結婚式のお写真なんて初めて!
照之が会いに行きたかった気持ちが想像できる。
783:重要無名文化財
23/11/26 03:51:11.52 .net
>>768
銀幕の大スターという言葉自体、本当に美しいですよね。
784:重要無名文化財
23/11/26 04:03:47.61 .net
>>781
そうなの?ありがとう。
785:重要無名文化財
23/11/26 06:24:06.99 .net
>>784
大阪の幼馴染み芸者役のタイ子ですよ
姿も違和感なく舞も美しいと評判
さすが三代目藤間紫の爽子さん
先週がずっと泣ける展開で
母キトクでスズ子(笠木シズ子)帰省中での一コマでしたが
ドラマではなんと懐妊中だとかwこれからの展開に注目ですね
786:重要無名文化財
23/11/26 07:07:41.75 .net
爽子さんの舞はYouTubeのNHK公式ブギウギにあがっていて見られますよ
Vogueでの日本舞踊の化粧の仕方はバズっていて海外でも絶賛されていますね
787:重要無名文化財
23/11/26 16:23:04.44 .net
>>785
あらすじもありがとう!
立ち居振る舞い、きれいなんでしょうね。
明日から見てみます。
どんな演技をされるのか楽しみです。
788:重要無名文化財
23/11/26 17:15:39.02 .net
>>786
情報ありがとう!
清楚な印象の方なのに、舞、ぐーっと引きつける妖艶さがありますね。
ずっと見ていたくなるようです。
お化粧の映像も見入ってしまいました。
789:重要無名文化財
23/11/26 19:55:33.83 .net
文化放送聴くためにスタンバイ!
790:重要無名文化財
23/11/26 20:10:48.95 .net
まだ11月なのに気が付いたw
来月ね~