「三遊亭圓生」はいつになったら復活するのかat RAKUGO
「三遊亭圓生」はいつになったら復活するのか - 暇つぶし2ch120:重要無名文化財
22/11/01 04:39:04.00 .net
名前、塩漬けにしてももったいないよね 名前代って領収書切れるの?PayPayで払える?

121:重要無名文化財
22/11/01 05:27:25.50 .net
鳳楽は病気のせいかまともに落語ができなくなったので
鳳志あたりに鳳楽の名跡継がせて
金翁みたく隠居名を名乗ってほしい

122:重要無名文化財
22/11/01 05:52:36.93 .net
>>120
楽太郎、お前はもう死んだんだ

123:重要無名文化財
22/11/01 11:59:55.08 .net
川柳つくし師匠が七代目を継いで
「女の圓生」
「ウクレレの圓生」
と呼ばれるのを早く見たいもんだ

124:重要無名文化財
22/11/01 12:14:04.90 .net
>>123
つくし。ふざけんな。
    震えて待て。
ーby六代目圓生

125:重要無名文化財
22/11/01 12:19:41.89 .net
>>124
六代目、あんたはもう死んだんだ

126:重要無名文化財
22/11/01 12:23:28.85 .net
>>125
I'll be back. ー六代目圓生

127:重要無名文化財
22/11/01 12:25:07.79 .net
>>126
六代目、ボケが始まってますな

128:重要無名文化財
22/11/01 12:27:59.32 .net
>>127
何だと?
やられてえのか、このカマ野郎。
       ーby六代目圓生

129:重要無名文化財
22/11/01 13:26:04.59 .net
襲名披露の口上に「いよっ、女の圓生!」と声をかけて
夜にはその七代目を抱く
「かなこ、今夜もいい声を聴かせてくれよ」
くーっ、たまんねえなあ!

130:重要無名文化財
22/11/01 13:47:46.98 .net
>>129
おやおや。
おまイさん、そんなに七代目を抱きたけりゃ、
七代目圓蔵でも抱いてやればいいんでげす。
てへぺろ。
ーby六代目圓生

131:重要無名文化財
22/11/01 14:12:46.94 .net
>>122
名跡は金で何とでもなる、てのが黒円楽としてのキャラを演じていたなら兎も角
奴は本気で金で買おうとしてたからな
そりゃ寿命も縮まるわ

132:重要無名文化財
22/11/01 15:03:21.60 .net
ピンポイントで川柳川柳(7)と三遊亭圓丈(8)が継いで
然る後に川柳つくしが九代目を襲名ってのはいかがですか

133:重要無名文化財
22/11/01 22:54:48.19 .net
天が許しません

134:重要無名文化財
22/11/01 23:24:42.26 .net
>>133
本当にそう
楽太郎は「圓生は俺が継ぐ!」なんて言ってたから死んだんだよな
つくし師匠に譲れば良かったのに

135:重要無名文化財
22/11/02 00:21:26.49 .net
>>134
つくし。震えて待て。
ーby六代目圓生

136:重要無名文化財
22/11/02 00:35:48.19 .net
六代目、本格的にボケましたね

137:重要無名文化財
22/11/02 01:22:30.57 .net
>>136
何だと?
やられてえのか、このガチホモ野郎。
        ーby六代目圓生

138:重要無名文化財
22/11/02 14:11:31.35 .net
>>129
久しぶりにちょっと勃起したよ

139:重要無名文化財
22/11/02 20:21:34.14 .net
>>114
なぜにつくし師匠?
つくし師匠が悪いとかじゃないんですけどもつくし師匠の師匠はたしかに圓生一門でした。
でも、圓生師匠からは破門された身ですよね?
その弟子が7代目はおかしいと思います。
6代目の円楽師匠は円楽一門会を盛り上げようと頑張って貢献した身
落語の協会を一つにまとめようとしたのも何個も協会があるといざこざが絶えないから
第一円楽師匠には博多や江戸や札幌で何人も落語家を東西で集めてイベントをやった過去の業績があります
人望がなきゃできないことですので下手くそというのもどうかと

140:重要無名文化財
22/11/02 20:40:36.53 .net
>>139
楽太郎、お前はもう死んだんだ

141:重要無名文化財
22/11/02 20:42:01.78 .net
>>138
じいちゃん
かなこでコイてポックリいってね

142:重要無名文化財
22/11/02 21:34:45.07 .net
>>139
読み直せ
スレリンク(rakugo板:4番)-45
特に5番、6番、11番~14番

143:重要無名文化財
22/11/03 22:45:49.27 .net
誰かが「小圓生」を名乗って
小圓朝や小柳枝、上方の小春團治や小文枝みたいに
大名跡と別に継承するのはダメですか?

144:重要無名文化財
22/11/03 22:58:10.89 .net
圓遊に対して「小圓遊」がいたぐらいだから「小圓生」がいてもおかしくないな

145:重要無名文化財
22/11/03 23:39:05.36 .net
小圓生だか中圓生だか知らねえが
馬円楽の一味には絶対に継がせねえよ

146:重要無名文化財
22/11/04 00:35:00.96 .net
圓生を騙して間接的に死に至らしめた五代目圓楽の一味が圓生を名乗るなんて、盗っ人猛々しいとはまさにこの事なんじゃないですかね?

147:重要無名文化財
22/11/04 02:20:15.64 .net
プチ圓生 ミニ圓生 マイクロ圓生 ナノ圓生

148:重要無名文化財
22/11/04 02:59:02.63 .net
特大圓生=川柳つくし

149:重要無名文化財
22/11/04 05:56:30.41 .net
>>148
つくし。震えて待て。
ーby六代目圓生

150:重要無名文化財
22/11/04 05:57:38.39 .net
>>145
コイツらが継ぐとしたら
ニセ圓生
これしか認めない

151:重要無名文化財
22/11/04 12:14:37.05 .net
フェイク圓生

152:重要無名文化財
22/11/04 15:40:53.16 .net
三遊亭僭称 

153:重要無名文化財
22/11/04 15:56:35.05 .net
圓生のようなもの

154:重要無名文化財
22/11/04 15:59:07.06 .net
円楽一門には、長老クラスの後の、次代を背負う人材がいないらしいじゃん
一門をまとめる中核がいなくなれば、いずれ分裂したりバラバラになる可能性が高くなる
その時点で、残った弟子に落語協会復帰の話が出てくるんじゃないかねえ
円楽一門が落協に戻れば、圓生の名跡も落協所有の認識になるだろうし
落協に有望な真打が現れた場合、その人に名乗らせるシナリオもありかと
ただし東京落語によくあるケースだけど、次に名乗る人は必ずしも圓生系統とは限らない

155:重要無名文化財
22/11/04 16:02:48.10 .net
まあ現状で七代目に最も相応しいのは川柳つくし師匠と云うのは衆目の一致している処だねえ

156:重要無名文化財
22/11/04 16:57:26.75 .net
>>155
てめえは吉川潮の下痢便茶漬でも食ってろゴミホモ。

157:重要無名文化財
22/11/04 18:06:23.07 .net
>>154
だから馬圓楽の一味には圓生の名籍をどうこうする権限なんかねえんだよ
糞談志の一味もほとんど協会復帰や加盟はしてねえし

158:重要無名文化財
22/11/04 20:23:54.74 .net
6円楽が芸協の客員で、一部のメンバーは交互枠で芸協の芝居に出てる現状で、
落協が復帰を認める筋合いはない。
その芸協にも、6円楽襲名時に丸ごとの加入を申し入れて蹴られてる訳だし。
方法としては、個々人が円楽一門会を脱退して、落協か芸協の然るべき師匠に入門する他ない。
もちろん、円楽一門会独自認定の真打や二つ目とかはリセットでね。

159:重要無名文化財
22/11/04 21:19:08.85 .net
年齢制限どうなる

160:重要無名文化財
22/11/04 22:02:56.96 .net
>>159
年齢制限に引っかかるようなのは、
そのままなら「真打でござい」と言ってられるのに、リセットされるなら脱退しないでしょ。
それでも、「落協の定席に出たい」という決意があるなら、将棋のプロ編入試験みたいな扱いでどうだろう。

161:重要無名文化財
22/11/04 22:18:15.22 .net
「試験なんて野暮の極み」と突っぱねるのが芸人と考える人もいる

162:160
22/11/05 00:15:51.48 .net
>>161
ちょっと言葉が足りなかったね。プロ編入試験「制度」のつもりだった。
「真打昇進試験」の亜種みたいに捉えられたのなら、「制度」まで書かなかったこちらのミスです。
奨励会三段リーグを26歳までに突破しないと、退会させられてプロ棋士への道を絶たれてしまうんだけど、
予選にアマ枠(女流枠)のある棋戦で、アマとして所定の成績を挙げると編入試験受験資格が得られて、
次に、5戦の編入試験で3勝以上挙げると年齢に関わらずプロ棋士になれる制度の事です。
正規ルートに年齢制限があっても、プロ級のアマは年齢に関わらずプロになれる制度があっても良いんじゃないかと。
「じゃあ、将棋は5戦3勝以上として、落語の場合の判定方法は」と聞かれると、返答に困ってしまうんだけど・・・・・・・・。

163:重要無名文化財
22/11/05 07:24:28.51 .net
つまり馬圓楽の一味は協会所属は不可能と

164:重要無名文化財
22/11/05 10:24:01.68 .net
昇太、市馬
兼好さん萬橘さんだけ欲しいです!

165:重要無名文化財
22/11/05 19:06:24.41 .net
あらためて思うが七代目を継ぐのは川柳つくし師匠しかおらんな

166:重要無名文化財
22/11/05 20:13:23.95 .net
>>165
つくし。震えて待て。
ーby六代目圓生

167:重要無名文化財
22/11/05 20:50:13.80 .net
六代目
後ろに好生師匠がいらっしゃいますよ

168:重要無名文化財
22/11/05 21:44:21.57 .net
>>164
セ・リーグ、パ・リーグが、独立リーグ所属選手をドラフト指名するみたいな感じかな

169:重要無名文化財
22/11/05 23:48:07.12 .net
>>167
直弟子が全員死んで圓生包囲網が出来てるしねw

170:重要無名文化財
22/11/08 10:38:44.19 .net
>>94
やっぱり白鳥も大名籍の呪いが怖いんだろうね

171:重要無名文化財
22/11/08 16:19:37.99 .net
白鳥も男のくせに意気地がねえなあ
やっぱり川柳つくし師匠が継ぐしか道がねえわなあ

172:重要無名文化財
22/11/08 19:37:04.61 .net
>>171
つくし。震えて待て。
ーby六代目圓生

173:重要無名文化財
22/11/08 23:06:59.71 .net
わん丈ぐんまが控えてるぞ

174:重要無名文化財
22/11/09 01:54:33.45 .net
ガッポリ建設改め三遊亭圓生です。

175:重要無名文化財
22/11/09 08:54:09.25 .net
はらしょう改メ七代目圓生です

176:重要無名文化財
22/11/09 09:11:11.17 .net
わん丈は、「~ん~ょう」の部分では既に合ってるのか

177:重要無名文化財
22/11/09 11:13:15.42 .net
パズルかよw

178:重要無名文化財
22/11/09 13:42:26.91 .net
飲尿

179:重要無名文化財
22/11/09 13:50:22.98 .net
大喜利かよ

180:重要無名文化財
22/11/09 14:05:45.06 .net
せめて伝芸板では謎かけと呼んで下さい。

181:重要無名文化財
22/11/09 14:14:05.98 .net
「はい、小遊三さん」
「よくやるんです」
「何ですか」
「飲尿」

182:重要無名文化財
22/11/09 17:27:00.25 .net
なんだ
やっぱり七代目は川柳つくし師匠が継ぐしかねえじゃねえか

183:重要無名文化財
22/11/09 17:40:11.03 .net
>>182
つくし、うるせえ。
    震えて待て。
ーby六代目圓生

184:重要無名文化財
22/11/19 05:09:17.67 .net
いま東映で配信中の昭和残侠伝に圓生が出演してる
高倉健、池部良がメインの1965年制作のやくざ映画だ

185:重要無名文化財
23/01/10 02:20:43.95 .net
落語家であると同時に俳優でもあった圓生

186:重要無名文化財
23/01/10 11:42:56.30 .net
こんな感じ?
URLリンク(yume-kukan.net)

187:重要無名文化財
23/02/08 00:51:58.64 .net
噺家の名跡なんだし、もうちょい気軽に継いでいいと思うんだがな
「名人圓生」ってことで崇められてるんだろうが、洒落の通じない雰囲気だよな

188:重要無名文化財
23/02/12 04:15:03.16 .net
これだけたくさん音源残ってる昭和の名人なんだから圓生ボーカロイド作れないのかな

189:重要無名文化財
23/02/15 00:45:30.76 .net
圓生は見た目もすらっとして俳優っぽいところがある
なかなか落語家でこういう人はいないな

190:重要無名文化財
23/02/15 11:12:40.65 .net
細い長面、扇治あたりでどうだ。

191:重要無名文化財
23/02/15 11:21:04.17 .net
>>189
晩年は時代劇に出てたんだっけ

192:重要無名文化財
23/02/15 14:24:34.72 .net
何かのドラマで語りをやっていた圓生がドラマのエンディングにコートを着て颯爽と現れたが
とても噺家に見えなかったと以前書き込みがあった
日テレの3丁目4番地かな

193:重要無名文化財
23/02/15 14:43:22.31 .net
篠山紀信が撮影した圓生百席のジャケットとかカッコいいよな。
音源ももちろんだけど、あの写真も後世に残したいくらい良い出来。

194:重要無名文化財
23/02/15 14:55:48.60 .net
同格になる見込みのある人しか継げないような雰囲気が間違い
いったんセコに継がせて名前を軽くしてしまったほうが良い

195:重要無名文化財
23/02/15 15:14:42.18 .net
圓生はやっぱり人情噺や怪談噺が似合うかっこよさだった
志ん生や小さんみたいな容姿なら変わってくるだろう。この2人はかわりに愛嬌があったが

196:重要無名文化財
23/02/15 20:37:48.10 .net
別に先代に寄せる必要ないだろ
デブの圓生いたんだし
志ん生だって四代目までは短命だ

197:重要無名文化財
23/02/15 22:46:33.93 .net
つまり
川柳つくし師匠こそ
七代目に相応しいてことか
衆目の一致でげすな

198:重要無名文化財
23/02/16 00:28:45.40 .net
龍玉が三遊亭だったら嗣いでたかもね

199:重要無名文化財
23/02/16 02:44:29.59 .net
今の円楽一門会でルックス的に六代目圓生の系統に近いのって誰かな?
売れっ子の兼好や萬橘は顔の系統としては遠いよね

200:重要無名文化財
23/02/16 05:44:47.85 .net
圓生の寿命を縮めた圓楽がなんだって?

201:重要無名文化財
23/02/16 07:10:33.43 .net
>>199
龍楽

202:重要無名文化財
23/02/16 07:47:55.44 .net
圓生を間接的に殺したも同然の五代目圓楽とその一党が圓生の名跡を云々するとか、盗人猛々しいとはこのことよな。

203:重要無名文化財
23/02/16 12:54:58.33 .net
>>202
間接的に殺したって事実があるならその通りだが、実際には事実じゃなく解釈だよな
だったら、評価として適切じゃないな

204:重要無名文化財
23/02/16 13:25:07.55 .net
>>203
五代目圓楽が圓生に脱会焚き付けたんだから事実だろwww
脱会騒ぎの最中も、五代目圓楽が参謀ヅラして小賢しく立ち回ったせいで志ん朝が不信感を募らせて協会に戻ったしな。
このことで、圓生は派閥形成に失敗して独りでドサ回りするハメになって過労死したのも事実だ。
どう見たって五代目圓楽が圓生を間接的に殺したのは事実じゃねーかwww

205:重要無名文化財
23/02/16 13:28:03.13 .net
>>203
それってあなたの感想ですよね

206:重要無名文化財
23/02/16 13:36:54.03 .net
>>203
お前が認める「間接的に圓生を殺したという事実」ってどんなの?
「自殺まで追い込んだ」「屋上からのダイブを強要した」とかそういうやつ?
それってもはや「直接的」だけどねwww

207:重要無名文化財
23/02/16 14:17:18.51 .net
>>199
竜楽と王楽は一応系統が似てるか

208:重要無名文化財
23/02/16 14:20:12.10 .net
>>204
> 五代目圓楽が圓生に脱会焚き付けたんだから事実だろ
まず、焚き付けた事実があんの?
本の受け売りじゃね?
それに、焚き付けたら殺したことになるのか?
ならないよな
> 脱会騒ぎの最中も、五代目圓楽が参謀ヅラして小賢しく立ち回ったせいで志ん朝が不信感を募らせて協会に戻ったしな。
お前、神の視点で語ってんじゃん
参謀ヅラって時点で解釈入ってるよな
> このことで、圓生は派閥形成に失敗して独りでドサ回りするハメになって過労死したのも事実だ。
忙しくなった、労働環境が変化したのは事実だとして、死因と因果関係あんの?
> どう見たって五代目圓楽が圓生を間接的に殺したのは事実じゃねーか
お前が事実と解釈の区別が出来てないってことだろ
空・雨・傘って知ってるか?
少なくとも>>202は「同然」って付けることで事実認定をしてなかったのにな

209:重要無名文化財
23/02/16 14:20:24.43 .net
>>205
いいえ

210:重要無名文化財
23/02/16 14:23:09.02 .net
圓生の寿命を縮めた圓楽がなんだって?

211:重要無名文化財
23/02/16 14:23:27.37 .net
>>206
「間接正犯」でググってくれ

212:重要無名文化財
23/02/16 14:28:31.46 .net
円楽5は仕事を星企画経由で取って、三遊協会には金を入れなかった。
結果、三遊協会の運営費は圓生一人の肩にかかることになって、過酷なスケジュールを強いられることになった。
何かの本に、死去直前の圓生からきた手紙(葉書だったかも?)の内容が載っていて、
その日程のハードさを見ると、79歳直前の心臓には重い負担となった事を思わせるものがあった。
円楽5(と談志の野心)が圓生を過労死に至らしめた(≒間接的に殺した)と言える。

213:重要無名文化財
23/02/16 14:39:27.97 .net
>>212
運営費にしろスケジュールにしろ遂行を選択して判断したのは圓生本人だろ
圓楽や談志に殺意があったのか?
因果と先後は区別すべきでは?

214:重要無名文化財
23/02/16 15:08:29.54 .net
圓生の寿命を縮めた圓楽がなんだって?  

215:重要無名文化財
23/02/16 16:02:11.16 .net
>>208
( ´,_ゝ`)プッ
お前、随分とイキって論駁してるつもりかもしんないけどさ、
全然説得力ねえわwww
ただの言葉遊びじゃねえか馬鹿。
弁護士しゃんでちゅかー、ちゅごいでちゅねー^_^www

216:重要無名文化財
23/02/16 18:10:22.90 .net
>>215
レスへの感想書いてどうすんだよw
しかし、事実と解釈の違いが言葉遊びとしか理解できなかったのか?
だとすると残念な奴だな...
手遅れになる前に、物語を鵜呑みにしない習慣くららいは持っといた方がいいぞ
既に手遅れかも知れんが

217:重要無名文化財
23/02/16 19:40:05.49 .net
馬圓楽の一味が焦ってて笑う

218:重要無名文化財
23/02/16 19:48:08.25 .net
>>216
感想書いてやることぐらしかできねえわwww
お前の自己満ディベートごっこに付き合ってるヒマなんかないからよwww

さて、間接的に圓生を殺した五代目圓楽とその一党が圓生の名跡問題に口挟む資格なんぞ、
無・え・よ
ってところまでだったな。
さあ、語れ。

219:重要無名文化財
23/02/16 20:08:45.60 .net
>>218
> 感想書いてやることぐらしかできねえわwww
> お前の自己満ディベートごっこに付き合ってるヒマなんかないからよwww
つまり、感想しか言えない無能ってことなw
> さあ、語れ。
既に言ってるだろ、評価としては適切じゃないって
これ以上何を語って欲しいんだ?

220:重要無名文化財
23/02/16 20:40:46.19 .net
>>219
お前もしつこいなwww
わかったから帰れ、無学。

さあ、語れ。

221:重要無名文化財
23/02/16 21:10:07.49 .net
>>220
学の有無なんか関係ないだろうに
つくづく残念な奴だな...

222:重要無名文化財
23/02/16 21:22:14.07 .net
間接的に圓生を殺したから
これが理由で名跡問題に関与する資格の有無が決まるってことなら、五代目圓楽一門にも普通に資格があるな
なぜなら、事実なんてないから。
あるのは物語だな
物語ごときで資格が左右される程度の名跡なら話は別だが、圓生の名はそんなに安っぽいもんか?

223:重要無名文化財
23/02/16 23:00:39.69 .net
馬圓楽が殺した、っていうのは言い過ぎかもしれないけど実際三遊協会にカネ入れてなかったんだろ
それなら責められても仕方ないじゃん
馬圓楽の恩人は誰だよ

224:重要無名文化財
23/02/16 23:33:22.22 .net
>>221
お前の言葉定義遊びに付き合ってる時間ないんだよな。
ウンコしなきゃならないし。
悪ぃなwww
おつかれ!

225:重要無名文化財
23/02/16 23:36:33.17 .net
そんなことより、圓生を間接的に殺した五代目圓楽党の残党どもが、大した力量もないくせに三遊派の本流気取ってるのが不愉快だよな。

226:重要無名文化財
23/02/17 07:04:44.20 .net
本流であるかどうかは力量あまり関係ないからな。
円楽党抜いても残された一門は圓窓、円丈しかいないし。圓窓の弟子も言うほど活躍してないし、円丈の弟子は毛色違い過ぎる

227:重要無名文化財
23/02/17 07:47:21.08 .net
最初から力量に拘るから塩漬けになる。
なので、候補者選んで入れ札だな。
6代目の系譜に限らず芸協の三遊亭も古今亭も巻き込んで三遊派総会で入れ札。
任期は四年、四年に一度の圓生祭。
そうやってくうちに、芸も政治もできる強い圓生ができるんじゃね?

228:重要無名文化財
23/02/17 07:57:46.10 .net
ハイパワー圓生、爆誕。

229:重要無名文化財
23/02/17 13:03:12.79 .net
みんな圓生でいいじゃん 圓生マークII 圓生Ζ 圓生ZZ ニュー圓生

230:重要無名文化財
23/02/17 13:13:31.37 .net
圓生改
圓生超

231:重要無名文化財
23/02/17 14:27:35.49 .net
YEN☆SHOW

232:重要無名文化財
23/02/17 14:38:23.62 .net
結局は川柳つくし師匠に七代目圓生になっていただくしかないだろ
「女の圓生」
「ウクレレの圓生」
くーっ!たまんねえなあ!

233:重要無名文化財
23/02/17 16:55:57.17 .net
まーん圓生

234:重要無名文化財
23/02/17 17:47:52.97 .net
圓生マンレディ

235:重要無名文化財
23/02/18 00:09:16.31 .net
>>232
つくし、まだ言ってんのか。
    震えて待て。
ーby六代目圓生

236:重要無名文化財
23/02/19 00:30:44.11 .net
>>225
円楽一門会スレの傲りっぷりは酷ぇな。
馬円楽が本流で、圓窓、圓丈が圓生を裏切ったことになってる。
円楽一門以外が協会に復帰したのは、圓生夫人の はな氏 が話をつけたからなのに。

237:重要無名文化財
23/02/19 01:58:14.91 .net
馬圓楽は私利私欲で圓生を騙し最後は裏切って早死にさせた大罪人
つまり三遊亭の本流は圓生の二番弟子の川柳川柳ことさん生
さん生の弟子である川柳つくしこそ三遊亭の総帥たるべきだと云うことだな
つくし師匠、心置きなく七代目圓生になっておくんなさいまし

238:重要無名文化財
23/02/19 02:57:24.96 .net
>>237
んなわけねえだろ。
    つくし、震えて待て。
ーby六代目圓生

239:重要無名文化財
23/02/19 03:32:56.84 .net
>>237
なるほど!
筋から言えば川柳一門こそ三遊亭の真の本流だわ!
つくし師匠が圓生を継ぐべきなんだね!

240:重要無名文化財
23/02/19 07:28:27.62 .net
川柳は協会残留時に破門され、おかみさんからも悪し様に言われてたのが、
圓生死去の際に、おかみさんから「弟子なんだから」として焼香を許されてるから、
おかみさん的には破門が解かれたとみることができるね。

241:重要無名文化財
23/02/19 12:54:39.24 .net
女圓生爆誕!

242:重要無名文化財
23/02/19 21:42:05.59 .net
女圓生爆乳!

243:重要無名文化財
23/02/19 21:52:49.20 .net
黒ギャル圓生 量産型圓生 地雷系圓生 

244:重要無名文化財
23/02/20 01:09:37.86 .net
>>236
>はな氏 が話をつけたからなのに
ここ、素直に笑っていいのかな

245:重要無名文化財
23/02/20 02:19:30.04 .net
俺もお前も圓生だぁ!!

246:重要無名文化財
23/02/20 06:43:56.04 .net
圓生どころかこりゃ炎上だね
どひゃー!
はい、ぶぱぱ、ぶぱぱ、ぶぱぱー

247:重要無名文化財
23/02/20 19:24:54.65 .net
名跡なんてそんなもん
洒落が通じなくなったらもうお終い

248:重要無名文化財
23/02/20 19:30:40.77 .net
いっそ、一番相応しくない奴に継がせりゃいい
ババ抜きやハンカチ落としみたいに
圓生に一番相応しくない噺家って誰?

249:重要無名文化財
23/02/20 20:23:43.37 .net
ま、よその一門に行くのもあれだから一太郎でいいじゃんw

250:重要無名文化財
23/02/20 20:52:11.83 .net
最終的には三遊亭の大本流である川柳つくし師匠が圓生になるんだがな

251:重要無名文化財
23/02/20 21:04:41.15 .net
>>250
つくしなわけねえだろ。
    I'll be back.
ーby六代目圓生

252:重要無名文化財
23/02/21 02:07:18.32 .net
そんな高尚なもんじゃなくてよくない?落語

253:重要無名文化財
23/02/21 02:08:19.19 .net
桂米朝ロボができたんだから三遊亭圓生ロボだって作れないわけない

254:重要無名文化財
23/02/21 05:05:11.75 .net
ついでに馬圓楽ロボや歌丸ロボも欲しいな

255:重要無名文化財
23/02/21 05:30:49.25 .net
脱穀機を改造した川柳川柳ロボ

256:重要無名文化財
23/02/21 07:58:53.76 .net
川柳川柳ロボに乗り込み馬圓楽ロボと戦う川柳つくし(七代目圓生)

257:重要無名文化財
23/02/26 16:51:44.61 .net
こうしている間にも
川柳つくし師匠が七代目三遊亭圓生を襲名なさる下準備が着々と進んでいるんだ
く〜〜っ!
待ち遠しいねえ!

258:重要無名文化財
23/04/03 17:45:24.50 .net
わん丈だな

259:重要無名文化財
23/04/03 19:01:32.35 .net
わざわざ通ぶって外した話をしなくていいよ
三遊亭の中心は裏切者の馬一門ではなく
圓生の二番弟子のさん生一門
つまり川柳つくし師匠が七代目圓生に確定だぜ

260:重要無名文化財
23/04/04 09:56:10.26 .net
親方株を買えばいいんだろ

261:重要無名文化財
23/04/04 16:10:52.92 .net
じゃあ七代目圓生は歌武蔵親方でw

262:重要無名文化財
23/04/04 16:59:28.95 .net
これ程の大名籍を金で売り買いしようとしたら楽太郎のようにばちが当たる
やはり三遊亭の総帥たる川柳つくし師匠こそ七代目圓生に相応しいな

263:重要無名文化財
23/04/04 22:06:12.16 .net
>>262
乳房榎もできないつくしが圓生襲名とか、寝言は寝てからにしろやゴミクズ。

264:重要無名文化財
23/04/04 23:49:40.99 .net
圓生の寿命を縮めた馬よ
圓生の名籍を金で買おうとした楽太郎よお前らの一味に圓生はやらん
川柳つくし師匠こそ七代目圓生だ

265:重要無名文化財
23/04/20 09:16:03.42 .net
圓生は留め名になっも仕方ないけど、志ん生は白酒か菊志んに襲名して
貰いたいと以前からおもっている。取り敢えず賛同者はいないだろうけど。

266:重要無名文化財
23/04/20 11:41:07.50 .net
>>259
二番弟子のさん生と三番弟子の好生は圓生本人が蛇蝎の如く嫌ってたツートップだったんだが

267:重要無名文化財
23/04/20 18:31:37.77 .net
>>265
キック志んが志ん生襲名とか、寝ぼけるのもたいがいにしとけよゴミクソが。

268:重要無名文化財
23/04/20 18:37:21.78 .net
萬橘が圓生を継げばいい

269:重要無名文化財
23/05/08 00:03:48.83 .net
おかみさんや山本進氏が「止留め名」にしてしまったので、よほど落語界に力のある
人物ず現れない限り、「三遊亭圓生」は二度と現れない。
それなら白鳥を無理やり「三遊亭圓朝」に持ち上げた方が落語界らしい
馬鹿馬鹿しい展開になるぞ。

270:重要無名文化財
23/05/08 08:57:29.50 .net
>>269
圓朝は名跡管理者がいるから、なかなかね。打診された小朝も結局継承しなかったし。

271:重要無名文化財
23/05/08 20:24:38.79 .net
>>265
菊之丞じゃだめなんですか?

272:重要無名文化財
23/05/08 21:20:39.80 .net
>>271
ダメに決まってんだろハゲ

273:重要無名文化財
23/05/08 22:05:33.02 .net
>>272
どのはげーーーー!!???

274:重要無名文化財
23/05/08 22:05:35.68 .net
>>272
どのはげーーーー!!???

275:重要無名文化財
23/05/08 22:40:03.47 .net
>>271
なんで菊之丞を持ち出すのかが理解出来ない。
三遊亭でもない古今亭系統なのに。
圓生はどうやっても「留め名」にしかならないだろう。

276:重要無名文化財
23/05/08 23:19:24.67 .net
>>275
>>265が「志ん生は白酒か菊志んに継いで欲しい」と提案してるから>>271は「菊之丞は?」と聞いたんでしょ
何の不思議もないけどw

277:重要無名文化財
23/05/09 06:19:35.12 .net
>>275の読解力に幸あれ

278:重要無名文化財
23/06/19 16:33:25.10 .net
所∞!!!!
之∞!!!!!
夏∞!!!!!!
案∞!!!!!!!

279:重要無名文化財
23/07/09 12:17:52.77 .net
なんか兼好が7代目圓生になりそうな感じだね

280:重要無名文化財
23/07/09 14:20:45.33 .net
つくしの次は兼好か

281:重要無名文化財
23/07/09 16:29:20.11 .net
三遊亭の総帥でいらっしゃる川柳つくし師匠が七代目圓生だろ
物の道理から言って

282:重要無名文化財
23/07/09 22:13:00.73 .net
>>281
だから、つくしなわけねえだろ。
    I'll be back.
ーby六代目圓生

283:重要無名文化財
23/07/09 23:50:14.28 .net
貴様は六代目を騙る極悪人の馬怨楽だな
つくし師匠の七代目襲名を邪魔しようったってお天道さまが許しゃしねえや
つくし師匠、安心して七代目圓生になっておくんなさい

284:重要無名文化財
23/07/17 16:33:25.09 .net
今の日本の若い人に、一番足りないのは勇気だ

285:重要無名文化財
23/07/17 19:05:28.68 .net
そうだな
川柳つくし師匠が七代目三遊亭圓生を襲名されることを諸手を挙げて祝う
この勇気がない人間が多すぎていけねえや

286:重要無名文化財
23/09/26 22:11:43.76 .net
ほんまに、どこ行ってんねん?

287:重要無名文化財
24/04/07 23:58:06.45 .net
別にタイトルにロマンシングがついてしまってる時点で手遅れではなかったのか?のどっちか

288:重要無名文化財
24/04/08 00:25:18.65 .net
アンチの中でだしな
そんな余裕ない
実際大事なんだ医者の存在なら毎回出ていーわ
投資スタイルなんて無修正動画とかいっぱいあるんだけどな

289:重要無名文化財
24/04/08 00:30:08.26 .net
リスナーは大変だったね

290:重要無名文化財
24/04/08 00:40:15.93 .net
シャトーブリアンないやんけ
不倫してた時代
クイズ!カラオケ!つま先立ちショッピング!

291:重要無名文化財
24/04/08 00:53:01.20 .net
朝から晩まで

292:重要無名文化財
24/04/08 01:29:45.34 .net
若手叩くなってから
まだ減るだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

293:重要無名文化財
24/04/08 01:33:52.49 .net
もちろん
ほとんどソシャゲの利益消し飛んでるねぇ

294:重要無名文化財
24/04/08 01:53:31.00 .net
>>108
とても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_

295:重要無名文化財
24/04/08 01:55:15.14 .net
俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行ってみたけど普通の変換じゃん
自然のも個人のファン層は増えて面倒なんだろうか?
上に乗ってるだけだからなあああ
昨日買い増ししたとみられるということはない…

296:重要無名文化財
24/04/08 02:09:35.92 .net
求めないからお笑いの世界で主人公作品でええやろ
元からおかしかったのか

297:重要無名文化財
24/04/08 02:30:26.19 .net
チンフェが依頼した事故の被害にあう女性は増える

298:重要無名文化財
24/04/08 02:33:32.12 .net
出来る一部の陽キャの行動やな
サウナて高血圧でものだけど
当てにならなかったのか

299:重要無名文化財
24/04/08 02:50:49.39 .net
月火ダメだと
そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治をした歴史自体がない。

300:重要無名文化財
24/04/08 02:54:01.42 .net
>>210
一応ちゃんとした
申し訳ない
やめたのは

301:重要無名文化財
24/04/08 02:57:48.72 .net
漫画より銅像がよりぺっとりに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch