21/11/27 08:12:19.22 +lAUWgjn.net
一緒に出ないし習いに来なければ、叱る機会もないよね
同じ演目に出てなくても、モニターで見たりして気づいたことを教えてくれたりするのに、歌舞伎座に出るのが年に1.2回で身内ばかりで固めるのはどうかね
101:重要無名文化財
21/11/27 08:18:00.87 pE++Nudj.net
普通の役者だったら「このバカが」とか笑っていればいいんだが
困ったことに市川宗家という立場なんだな
102:重要無名文化財
21/11/27 09:38:34.19 Uyko2Qb4.net
カンカン風邪ひいたから病院行くのかなと思ったら酵素風呂だった。治す方法が違うんだよ。まずは医療行為が先でしょ。祖母も無理矢理連れて行けないだろうし男親の権力握ってると色々大変そうだな
103:重要無名文化財
21/11/27 09:52:32.92 YvXnLX7x.net
海老蔵って医者嫌いなんか?
まあ発熱がなくて鼻水程度なら病院に行くかどうかは判断難しいとは思うけど
酵素風呂は体験した事がないので、身体を温めて鼻水が止まってスッキリしたって経緯がよく分からん
104:重要無名文化財
21/11/27 10:01:48.28 Uyko2Qb4.net
カンカン風邪ひいたから病院行くのかなと思ったら酵素風呂だった。治す方法が違うんだよ。まずは医療行為が先でしょ。祖母も無理矢理連れて行けないだろうし男親の権力握ってると色々大変そうだな
105:重要無名文化財
21/11/27 10:21:36.08 RwZF24V8.net
奥さんのことで懲りてないのか
106:重要無名文化財
21/11/27 10:21:42.27 YybFFViY.net
実際市川宗家という立場だけど
歌舞伎役者として宗家なんて肩書はたいした意味はないのも現実
107:重要無名文化財
21/11/27 14:51:27.93 WgPm9x0d.net
URLリンク(nishinoinc.thebase.in)
西野亮廣の毎度の手口、子供達にチケットプレゼントできる権の販売がきた
108:重要無名文化財
21/11/27 15:11:50.24 23Dny2z4.net
>>104
西野ら主催者自身がプレゼントすりゃあいいはなしだ。おためごかしはよしとくれ
109:重要無名文化財
21/11/27 16:33:14.39 4oM2FZEQ.net
>>104
買い手が現れなかったらと考えると逆に残酷なプロジェクトだなこれ…
目標金額に達成しなくても主催が招待する前提のクラファンならともかく…
110:重要無名文化財
21/11/27 16:52:44.14 MyKK+Xmx.net
>>104
制作発表会見も\700なんだ。
すごいね。
111:重要無名文化財
21/11/27 17:13:54.44 2XGuy4JC.net
>>104
この三ヶ所はどうやって決めたんだろう
募集かけてたのか?
112:重要無名文化財
21/11/27 17:16:49.27 mvuoTCY8.net
>>104
恵まれない子どもたちをだしにしてるようにしか見えないんだよな
>>105 の言う通り、西野が個人的に招待すればいい話
113:重要無名文化財
21/11/27 17:39:30.98 jsE8dYix.net
737 名前:名無しさん (ワッチョイ 9b02-ZQOw [119.105.3.38]) [sage] :2021/11/27(土) 15:54:21.76 ID:IskvHkRG0
さっきやってたインスタライブ最後の方だけ聞いてたんだけど(アーカイブあり)
今日のアフターライブ後にプペル歌舞伎のチケット手売りするらしい
URLリンク(www.instagram.com)
[1:18:39]
今日の僕、これだけは言っておきたい。今日僕この後アフターライブあるんですけど。ミュージカルの後。もう、手売りしようと思って。歌舞伎のチケットを。
手売りってなんだろうな、その場でチケット買ってくださった方に。こっちが用意したチケット渡しちゃうとさ、好きな席選べないわけじゃん。だからその場で買ってください。買ってくださった方と一緒に写真撮ったりそういうことを、アフターライブ終わりで、キネマ倶楽部の下で、チケット手売りしようかなと思っています。そんな感じでほんと応援すると決めてるんで、一つお付き合いください。
114:重要無名文化財
21/11/27 17:57:31.33 azIwuW6x.net
プペル公演実行委員会=海老蔵や西野の事務所
手売りして応援するって、自分が自分を応援するのかよ
115:重要無名文化財
21/11/27 18:51:03.69 nsFl9+Yd.net
@サロンメンバー
今日の #ファミリーミュージカルえんとつ町のプペル アフターライブ終わりにキンコン西野さん
東京キネマ倶楽部のロビーで1月の海老蔵歌舞伎 「プペル天明の護美人間」のチケット手売りするって!
購入画面を見せたら一緒に写真撮るか何かのサービスをして泥臭く1枚1枚 チケット売っていくっ
脚本と衣装監修の西野さんの今回の歌舞伎での担当仕事は既に納品済みなんだけど今回プロデューサーでもないんだけど
僕の仕事はここまでとせず挑戦する海老蔵さんを
決してひとりにさせない共に走り切る
という愛
絶対に全日全席完売にするという決意と覚悟、胸が打たれる
真の裏方ここにあり
↑
こういう人がサロンメンバーだからやりやすいんだね。
116:重要無名文化財
21/11/27 19:19:22.61 23Dny2z4.net
>>112
とてもこんなことを考えている人間が実在することを信じられない。悪い意味ですげーなこの人たち
117:重要無名文化財
21/11/27 21:24:28.68 tHevJU4O.net
西野のだからな自演の可能性ありw
118:重要無名文化財
21/11/27 22:39:14.44 WK2BQw8T.net
しかし、予想どおり�
119:アこまで西野にしてもらわないと切符売れないんだね海老蔵…
120:重要無名文化財
21/11/28 00:08:53.07 rZaa6H/8.net
185 名無しさん@公演中 2021/11/27(土) 23:59:59.98 ID:JW1/wKjB
歌舞伎のご贔屓筋をガン無視したチケ売りで、いわゆるコアな海老蔵ファンの友達すら
「ろーそんちけっと? 贔屓筋には通さなければならない筋がありますから。そんなところからは買えませんわ」
って言ってた。
「いつご贔屓筋用チケットを出してくださるんだろう?」
って首を長くして待ってるわけ。
まさかこの人たちが自分達を除外されてチケット売り出されてると知ったら海老蔵さんもファン離れると思うよ。
↑が本当なら成田屋でチケット抑えてないってこと?
121:重要無名文化財
21/11/28 01:51:24.95 dttSW4Hl.net
西野スレからの転載だけど
田村さん=西野のマネージャーか何かやってる人
783 名無しさん (ワッチョイW 11f0-pMnB [124.45.193.211]) 2021/11/28(日) 01:42:14 ID:hrkgxUir0(2/2)消
田村さんが
「プペル歌舞伎(S席2名1組)をコロナ禍で戦ってくれた医療従事者にプレゼントしたい」と呼びかけたら、タムココサロンメンバーを中心に支援追加してくれた!昨日の14人に加え、さらに16人に歌舞伎チケットをプレゼントする事ができる!医療従事者のお友達に教えてあげて
って呟いてるんだが、
医療従事者は今インフルエンザの接種があって忙しい上、感染リスクの高い場所は避けてるはず。(松竹は客入れ50% プペルは100%)
本当に医療従事者のことを考えてプレゼントするなら、配信にしてあげたら良いのに。
タムココの金で席埋めようとしてるようにしか見えない。
122:重要無名文化財
21/11/28 09:14:48.27 XkzKQb1e.net
【西野亮廣】歌舞伎プペルが抱えている課題
URLリンク(realsound.jp)
今ごろまだこんなレベルの話してるのかよ
123:重要無名文化財
21/11/28 11:07:33.03 qk5sdaYq.net
URLリンク(chimney.town)
URLリンク(voicy.jp)
『伝統文化』との向き合い方/伝統文化と向き合う時のお作法
2021年11月27日
今日は数少ない西野ファンの痒いところに手を伸ばす内容です。
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』をご覧いただいた方から、「お正月の新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』では、西野さんは演出には参加されないのですか?」という質問をよくいただくんです。
皆、優しいから直接的な言葉を使わないですが、僕もファンの皆様との付き合いも長いので、この質問の意図は勿論分かっていて、きっと「西野が演出したやつを見たいんだけど」といったところだと思います。
今日は、ここについて、キチンと説明させていただこうと思うのですが、まず、今回の新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』の僕の仕事というのは、原作・脚本とプペルのビジュアルデザインです。
(中略)
話を戻すと、僕は「原作・脚本」という立場なのですが、作品の最終決定権を持っているのは「演出家」です。
なので、演出家から「ここの台詞をカットして欲しい」「ここの展開を変えてほしい」という発注があれば、脚本家はそれに従います。
つまり、僕が演出家でない以上、僕の脚本にもメスが入ってしまうわけで、ここで「いやいや、メスが入ってないやつを観たいのよ」と思っているファンの方がいらっしゃる。
もう、「そう、それ!」という声が聴こえていますよ(笑)。
124:重要無名文化財
21/11/28 11:08:14.53 qk5sdaYq.net
ただ
125:、僕が原作・脚本・演出をしてしまうと、つまり僕の「好き」を100%詰め込むと、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のようなものが出来上がってしまって、歌舞伎というよりも、「海老蔵さんをキャスティングしたお芝居」になってしまいます。 それだと、歌舞伎に挑戦した意味がないんです。 歴史に参加した意味がない。 サグラダ・ファミリアの工事を、新進気鋭のアーティストが自分の好みを100%ブチ込んで進めてしまうと、サグラダ・ファミリアの価値は消えてしまうじゃないですか? やっぱり、サグラダ・ファミリアって、ガウディーが描いた設計図や理念やルールの上に、超一流の技術者が、その時代その時代の最新のテクノロジーを落とし込みながら工事が進められているから価値があるわけで、ここをノールールにしてしまうと、面白くも何ともない。 これが「歴史に参加する時のお作法」だと思っています。 一方で、演出の藤間勘十郎さんや、それこそ市川海老蔵さんが、「こうしたい!」ということに対して、なんでもかんでもイエスで返すつもりは無くて、キチンと主張はしていこうと思っています。 すでに、プペルのビジュアルなんかは、そういう形をとっていて、LINE会議で、いろんな意見があったのですが、「必ずイイ感じにするので、一旦、僕に預けてください」とゴリッといって、今のビジュアルになっています。いい感じでしょ(笑)?
126:重要無名文化財
21/11/28 11:08:36.39 qk5sdaYq.net
そして、もう一点。
「脚本家」の立ち位置について御説明させていただくと、作品の最終決定権は演出家にあるのですが、「脚本家が演出家に演出の指示を出すこと」があるんです。
それが、「ト書き」です。
舞台の台本には、台詞の他に、登場人物の動作を指示する「ト書き」というものがあります。
「スコップの声にリバーブ(エコー)をかけて、ムービングライトを下手から上手に移動させ、プペルとルビッチはライトの光を目で追いかけて、スコップの声が下手から上手に響いているように見せる」
とかです。
僕の脚本には、こんな感じの「ト書き」が結構入っています。
皆さんも、どんな内容になるか分かってないと歌舞伎に足を運びにくいと思うので、ちょっとオープニングシーン(ゴミ山に心臓が落ちてきて、そこにゴミが巻き付くシーン)の「ト書き」をここで共有させていただきます。
127:重要無名文化財
21/11/28 11:08:57.43 qk5sdaYq.net
このように演出プランを脚本の段階で書いていて、演出家さんに「僕の希望はこれです」と提案しているんですね。
それを演出家さんが採用するかどうかは、また別の話ですが、ここでお伝えしたいのは「脚本家が演出に参加していないわけではないよ?」という話です。
観ていたら、「たぶん、ここは西野の演出指示が入ったところだろうなぁ?」というのは分かると思います。
|西野わかりやすいですそういうのは。
|エンタメだなあってところは、多分西野だろうなってわかると思います。
そんなことも踏まえながら、新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を楽しんでいただけると嬉しいです。
お正月に新橋演舞場でお待ちしております。
|今日はですね、『伝統文化』との向き合い方をお話させていただきました。
|伝統文化と向かい合うときは、当然自分の知見とか経験とかをぶちこむんですが、
|それをノールールでやってしまうとあまり意味がないよというお話してございました。
128:重要無名文化財
21/11/28 16:47:24.75 ena50Typ.net
また海老蔵はインスタライブやってる。チケット営業なのか気合い入ってるね~
129:重要無名文化財
21/11/28 16:55:48.89 qk5sdaYq.net
まだ全然取れるって言ってたね。
130:重要無名文化財
21/11/29 11:54:42.65 EeZZMd4G.net
姉弟で体調悪いね。病院行かないのかな
131:重要無名文化財
21/11/29 13:06:28.50 xjmG8YxI.net
1番元気な人が点滴うちに行きました
132:重要無名文化財
21/11/29 15:57:01.65 3pnFrGf8.net
一等席はけっこう残ってるな。さすがに見送る客が多い?前までなら海老蔵の新作を正月にかけるなら即完売だったと思うが
133:重要無名文化財
21/11/29 16:46:19.38 OkUP3fVP.net
やっぱりぼたんと勸玄は売れ行きの差が露骨に出た
これから手売りでもするか、アフタートークとかの特典でもつけないと完売は難しいね
後援会で押さえた分がこれから相当戻るだろうし
134:重要無名文化財
21/11/29 22:00:38.73 oJUbr0+X.net
>>128
そういう時のための西野だな
頼もしい相棒を見つけたな海老蔵
135:重要無名文化財
21/11/30 01:03:22.32 TEE1zhxz.net
これでチケット売れると思ってた海老蔵は、思いあがりも度がすぎるんでね?
児太郎は、プペルそっちのけで、将門の稽古してると思うわ(笑)
136:重要無名文化財
21/11/30 09:11:03.54 jKfgyv81.net
西野が自分のイベントで2ショットつきで手売りして100枚くらい。
信者に号令かけてS席売ってるよ。
137:重要無名文化財
21/11/30 09:56:15.95 R3Jx2nQB.net
歌舞伎のチケットいやもう歌舞伎とは呼べないのかもしれないが、手売りするとは斬新だねw
138:重要無名文化財
21/11/30 10:07:44.69 jKfgyv81.net
信者が信者にカンパして席を買うっていう謎の「応援」やら、フリースクールの子供に信者がチケットをプレゼントしよう!っていう謎のチャリティーやらがはじまってるから、なんだかんだ埋まると思う。
尚、客層
139:重要無名文化財
21/11/30 12:59:23.28 DQ+kXYwX.net
>>132
御園座のワンピース歌舞伎は役者が手売りしてたよ
140:重要無名文化財
21/11/30 13:37:04.52 R6r3DWF0.net
S席の予約画面で西野と2ショット撮影
Sはサロンメンバーだらけだね
141:重要無名文化財
21/11/30 14:01:33.22 K44I7zRJ.net
>>134
あの時は御園座の売り方に問題(スポンサー企業へのバラまきや団体営業枠の取りすぎ)があって、一般客が使うチケット販売システム上では前売り完売なのに当日券が溢れていたという状態だった
見るに見かねたキャストの一人が自分のブログで呼びかけて手売り、その後、御園座の偉いさんもチケット販売形態の改善を約束したという経緯がある
142:重要無名文化財
21/11/30 14:39:30.42 R6r3DWF0.net
『一緒に観る』というエンタメ
/ キンコン西野と一緒に歌舞伎を観に行こう
2021年11月30日
今回の僕の仕事は原作・脚本・プペルのビジュアルデザイン…と申し上げましたが、
「脚本は書いたので、後は知らない」をやるつもりは一切なくて、お手伝いできることがあれば、とことんお手伝いしようと思っています。
で、何ができるかなぁと考えたのですが…
海老蔵さん(および歌舞伎の看板役者さん)って、公演のチケットを売る為に、日々、奔走されています。
海老蔵さんもブログを書いたり、毎日インスタライブをやったり、ある時はClubhouseに顔を出したり…
やっぱり看板役者さんの人気・集客力に、多くの人の人生がかかっているので、そこの責任や重圧や恐怖や不安とは、半端ないと思うんです。
僕もよく知っています。
だからこそ、彼を一人にさせたくなくて、チケットを売るのも、とことん手伝おうと思っているんです。
手始めに今日は、「チケットの手売り」をします。
「手売り」といっても、すでに発券してしまったチケットを売っても、「いやいや、その日のその席が欲しいんじゃないんだけど」みたいな感じで、ミスマッチが起きてしまうので、「目の前で、ローチケ、ぴあ、イープラスのどこかでご購入いただいて、その購入画面を見せていただいて、確認が取れたら、ツーショット写真を撮る」という段取りです。
「3日前に買ったんですけど、それでもいいですか?」というのは無しにしてください。それをOK
143:にしちゃうと、僕、最大3万人とツーショットを撮ることになるので。あくまで、チケットを販売する為にやっている活動だということをご理解いただけると嬉しいです。 で、今、紙とペンがあったらメモっていただきたいのですが、本日(11月30日)の19時~20時に 新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』のチケットの手売りをおこないます。 場所は、五反田にあるコワーキングオフィス「Z I P」です。キングコングが「毎週キングコング」というYouTubeチャンネルを撮影している場所です。 住所は、品川区西五反田1-26-9 西五反田ビル3階です。
144:重要無名文化財
21/11/30 14:41:27.45 R6r3DWF0.net
>>137続き
ビルの一階に、「いろり焼き 玉の屋」という居酒屋さんがあるので、そこが目印です。玉の屋さんの横っチョの薄暗い階段を登っていった先に、生で見ると意外とイケメンな西野がいます。
前のお客様との間隔をキチンととりたいので、待ちの列の立ち位置に、ちゃんと目印を入れておきますね。
握手をしたり、差し入れを受け取ったりすることはできませんが、目の前で購入画面を見せていただいたら、ツーショット写真を撮らせていただきます。
ローチケ、ぴあ、イープラスでのチケット購入って、ログインやら何やらで、意外と手こずるので、
待っている間に済ませておいていただけると助かります。
といったところで、誰も手売りに来てくださらないかもしれませんが、それでもやります。
キングコング西野の手売りなんかで、海老蔵さんの不安が少しでも拭えるのならば、安いもんです。
今夜は五反田でお待ちしています。
自分が客席で観る日を、事前にご案内しておくと、ワンチャン、「西野と同じ空間で、観れるのなら、観にいこう」という方もいらっしゃるかもしれないと思ったので、ご案内させていただきます。
僕がチケットをとったのは1月4日(火)の16時の回と、1月12日(水)の16時の回です。
他の日のチケットもとるかもしれませんが、とりあえずこの二回は確定です。
もし良かったら、一緒に観に行きましょう。
そんなこんなで、海老蔵さんの新作歌舞伎が一人でも多くの方に届くように引き続き頑張ります。
(終わり)
145:重要無名文化財
21/11/30 14:54:45.33 2mI5Ph06.net
感染の可能性もあるのにツーショット()
なんてやめた方がいいのにな。
146:重要無名文化財
21/11/30 15:57:57.27 JkfaWOpp.net
西野さん12月半ばだか年末だかに渡米するとか言ってたけど
四日に観に来られるの?
147:重要無名文化財
21/11/30 16:37:49.56 rD8iZg7h.net
とりあえず動員足りない日を買って、行けなかったらごめんてーで済ませるんだろうな。
信者ももう騙されないでしょ。
148:重要無名文化財
21/11/30 16:39:18.60 mAf+1bAJ.net
どんだけ切符売れてないんだよ…
贔屓に営業かけてないっぽいレスあったけど
もっと売れるだろうと思ってたんだろうな
149:重要無名文化財
21/11/30 16:41:13.75 mAf+1bAJ.net
>>141
>とりあえず動員足りない日を
どっちもぼたんの回だもんね
150:重要無名文化財
21/11/30 17:36:52.93 rD8iZg7h.net
121 名前:名無しさん (ワッチョイ 9b02-ZQOw [119.105.3.38]) [sage] :2021/11/30(火) 15:18:56.09 ID:aepYR/Uu0
>>116
ちょうど歌舞伎上映が決まったであろう今年3月頃はまだサロメン7万人前後いたし
映画で初週末14万動員、映画最終24億売り上げた実績があった
サロメン動員だけでも全サロメン中4割が1回くれば全席満員が見込め、煽れば複数回くるからそこまで難しい数字でもなかった
それが今や4.7万弱で6~7割のサロメンが来ないと満席にできない
映画上映をピークに多少減るのは考慮しててもここまでコンスタントに減り続けるのは想定してなかったんだろうな
これ見ると、ぼたんの出演と
151:サロンメンバーの動員の両徳狙いかな。
152:重要無名文化財
21/11/30 19:10:02.28 K44I7zRJ.net
海老蔵さんを一人にしない!
とか、
海老蔵さんの不安な気持ちが解消されるようチケット売りを手伝う
とか、いい話風にいってるけど、これって
「チケット売れなくても、席が埋まらなくても自分には責任ありませ~ん、全部海老蔵さんの責任で~す」
を言い換えてるだけだよね
西野のマネージャーが「チケットの料金決めたのはわたしです!」ってイキってたけど、あれで更に印象悪くなってんのに責任取るつもりゼロなんだね
153:重要無名文化財
21/11/30 19:20:37.41 JkfaWOpp.net
西野サイドの人間を全員黙らせた方がいいんじゃなかろうか
154:重要無名文化財
21/11/30 19:20:49.46 FuYxWclx.net
海老蔵のインスタライブ、アーカイブ残ってるけどまだ台本できてないんだね。
155:重要無名文化財
21/11/30 19:22:01.95 te0s9bNs.net
海老蔵もまあ自分らが出るんだから、手売りとかツーショットとかサイン会とか考えるべきかもね
156:重要無名文化財
21/11/30 20:46:50.18 pVmwEPg2.net
藤間宗家はよくキレないなといつも感心してます
157:重要無名文化財
21/11/30 20:52:56.09 hPdYuBQ3.net
>>149
宗家キレると怖そうw
158:重要無名文化財
21/12/01 01:39:16.70 MeL/dJX8.net
>>147
14000円の席売れ残ってるから毎日インスタライブしてるね。でも効果なしなのよね。
残り僅かの4日と15日と16日以外全部売れ残ってるかね。
159:重要無名文化財
21/12/01 05:35:07.59 1sZtpOPC.net
海老蔵さん、いちごいちかい
ではなく
いちごいちえ
ですよ
160:重要無名文化財
21/12/01 08:28:58.43 LmwiYJUV.net
西野が海老蔵にプレッシャーかけてる
【生配信(Instagram)】2021年11月27日 13:40(1時間19分)
URLリンク(www.instagram.com)
最近キングコング西野ってなんか叩かれたっけ?
最近ないんだっけ、あんまり?
あー! 3万円の席!(パン!)
そう、メディアが「プペル歌舞伎、高い」って言って、それを鵜呑みにしてワッて叩く人がいましたと。
ま、僕はちゃんと説明をするんですね。
小学生低学年でもわかるような話だと思うんだけれどもぉ(苦笑)、3万円の席を用意したから3,000円の席は用意できたんだよって。
たとえば皆さんの支払ってる税金があるじゃないすか。それを「一律でいこうよ」って言ってるようなもんで。税金一律でいったら、みんな年間の税金幾ら払わないといけないかわかってる!?
年間に何億円とか何十億円とか払ってる人がいるから、自分達の年間納める税金が何十万、何百万円で済んでる話で!
これって…誰でもわかるじゃないすか!
メディアのミスリードってこともわかるじゃないすか。
「プペル歌舞伎、高い」って完全にミスリードじゃないすか。
で!「こうですよ」って僕、説明するじゃないすか…
コレのあと続かないのなんなんだ!? って思うんすよ。
コレをちゃんと肯定しておかないと、みんなツラい思いをすんだよ!?
全アーティスト、全表現者、全クリエイター、全ダンサー、全お笑い芸人がツラい思いするんだよ!?
「VIP席を作る=アウト」がまかり通っちゃうと、プレイヤーも応援してくださってるファンのかたもツラい思いするんだよ!?
「あのニュース書いた奴がバカじゃん」
「それを鵜呑みにする奴がバカじゃん」
って言えよッ! って思ったんです…アツいね今日は!
…でもそうじゃない!?
161:重要無名文化財
21/12/01 08:29:12.87 LmwiYJUV.net
[17:55]
お前ら発信力があってファンがいるんだったら、ちゃんとそれ言えよ!
お前らは! お前らのファンのこと愛してないのか!
あなたがたのファンの中にはぁ!小学生もいて、中学生もいて、高いお金払えない人もいる。
その人は自分たちのライブに来るなって言うのか!?
[19:20]
なんで黙ってんだよ…!
162:よくその…っ! 姿勢でぇ……歌えるな!って思うんすよ。 「夢かなえよう」とか「がんばる」とか、よく…どの口が言ってんだと! ウソばっかじゃねーか! 全っ然、優しくないじゃん! 自分のお客さんに対して。 自分は攻撃されたくない。自分は飛び火したくない。 だけどお客さんにはやんわりと応援してほしい。 で、お金払えない人は知りません。 そんっ…な、いいんだっけ、それで!? ……いいのか!? お前それで! そんな姿のお前を見て、 子供の頃のお前はそれを見て胸がアツくなるのか? 「逃げたな」って思うだろ? [23:10] 叩かれたくないんすよ、やっぱ表現者は。 でもそのシワ寄せ、お前のファンにいくんだぞ? お前のファンをなんでお前が犠牲にしてんだよ! 声上げろよ! 炎上なんか知ったこっちゃねぇよ! [38:30] 「あのマスコミむちゃくちゃバカじゃん」 ていうのを全員で言わないと、ホントに… [43:35] ほんで共感ばっかり集めててもぉ、あの…共感と創造って同じ場所にないからさ! いいね!いいね!いいね!いいね!って言われててもそれ、創造からどんどんどんどん離れていくよ。
163:重要無名文化財
21/12/01 08:55:40.79 Pmvc54uo.net
信者はこれ聞いて目から鱗が落ちました!とか言わなきゃならんのか
大変だな
164:重要無名文化財
21/12/01 09:06:35.87 LNLuIQTQ.net
三万円の席を作らなくとも普段から三千円の席はあるのだが
165:重要無名文化財
21/12/01 09:13:28.92 7AgB7NY9.net
三万が極端に高いのは事実だろ
歌舞伎ファンはそう思ってるよ
税金だって金持ちからやたらに取ったらよその国に逃げてしまうんだよ
チケットも金持ちから取れ、っていう話になったらそういう所には行かないよ
なんで縁も所縁もない貧乏人に見せるために三万も出さないといけないのさ
芸に見合った額というのが最低かつ当たり前の条件
166:重要無名文化財
21/12/01 09:21:20.95 8BQw4H1A.net
自分が成り上がるためにいろんなジャンルを食い物にしようとしてるだけだからその時だけ儲かって話題になればいいのだろうね
長く付き合ってくれる客を育てようとか思ってないのだろうな
167:重要無名文化財
21/12/01 10:17:57.77 lP1mjn5I.net
>>153
>「VIP席を作る=アウト」がまかり通っちゃうと、プレイヤーも応援してくださってるファンのかたもツラい思いするんだよ!?
桟敷席は江戸時代からあるけど
168:重要無名文化財
21/12/01 10:21:31.95 78F/liM3.net
ホント詐欺師は話をすり替えるのがうまいよね
非難されてる理由はそこじゃないのに「新しいことをしたら叩かれた!日本ガー老害ガー」って
169:重要無名文化財
21/12/01 10:38:46.75 IK5HB7PX.net
新しいことしても全て叩かれないよ
スーパー
ナウシカ
ナルトなどなど叩かれてない
170:重要無名文化財
21/12/01 10:45:46.79 lP1mjn5I.net
チケットの値段を決めたのは私!って言ってたマネージャーのFacebook見たら、
>歌舞伎のチケット55枚手売りして、
>今から歌舞伎の脚本の直し。
>かわいそうだからあったかいスープ置いて去った。
みたいなことが書いてあった。
あなたが単価あげたからでは?
ミュージカルの前楽79枚+楽日55枚+五反田55枚の売れ行きだって。
土日やれば結構売れるんじゃない?
171:重要無名文化財
21/12/01 10:45:46.91 ySVCJVX7.net
西野にしてみれば叩かれてるって構図にしておきたいんだろう
信者が盛り上がってくれるからね
172:重要無名文化財
21/12/01 11:11:54.42 7AgB7NY9.net
海老蔵もインスタライブで新作は従来の歌舞伎の客が買わないとか言ってたけど、新作だから入らないわけじゃない
中村屋とかそれなりの水準の新作を提供してきた所は入ってる
だから問題は新作だというところじゃない、よく考えてほしい
173:重要無名文化財
21/12/01 11:17:48.67 ySVCJVX7.net
新作こそ従来の歌舞伎客は買ってると思うんだけど。海老蔵とプペルに人気がないだけでは
174:重要無名文化財
21/12/01 12:15:57.54 pH+wussR.net
「歌舞伎美人」って松竹の歌舞伎情報サイトのTwitterアカウント、役者の記者会見のツイートは概ね100件以上は「いいね」がついてるところ、海老蔵さんと天才さんは35件
従来の歌舞伎ファンに嫌がられているのは間違いないが、その理由は「新作だから」ではない
175:重要無名文化財
21/12/01 12:18:34.08 1sZtpOPC.net
新作だから、という問題にすり替えたいのだろうがね
176:重要無名文化財
21/12/01 12:24:14.60 pH+wussR.net
超歌舞伎も歌舞伎ファンに賛否はあっても確実に新しいファンは掴んだ
プペルは歌舞伎ファンはほぼそっぽ向いてサロメンの反応も数万人という会員数を考えると鈍い
どうする海老蔵
177:重要無名文化財
21/12/01 12:31:09.18 LmwiYJUV.net
ミュージカルも前評判ほど斬新奇抜な作品ではなかったらしいから、今回もまともな新作になるかもしれないんだけど西野の態度が嫌。
178:重要無名文化財
21/12/01 14:16:25.82 IK5HB7PX.net
この企画、公演に何かしらの嫌悪感を感じる人が多いってことじゃないかな
それも中身がわからない時に・・・ってことは
多方面でやり方に問題があるのだと想像する
179:重要無名文化財
21/12/01 14:41:48.90 9fmAC0b6.net
奇抜ではなかったけど座席指定でチケット販売しておいて告知なしに座席レイアウト変えたり
配信トラブル続出したり観劇慣れしてない人が多くて私語多かったり
180:重要無名文化財
21/12/01 18:59:45.90 zy3NaEk9.net
■初春海老蔵歌舞伎2021年と2022年新作歌舞伎プペルの座席数・料金比較
桟敷席→S席( 40席) 14,000円 → 14,000円
1等席→SS席( 78席) 14,000円 → 30,000円(114%の値上げ) ※座席ランクUP
1等席→S1席( 36席) 14,000円 → 20,000円(42.8%の値上げ) ※座席ランクUP
1等席→ S席(840席) 14,000円 → 14,000円
2等A席→ A席( 44席) 8,000円 → 11,000円(37.5%の値上げ)
2等B席→ A席( 44席) 4,500円 → 11,000円(144%の値上げ) ※座席ランクUP
3階A席→ B席(136席) 4,500円 → 6,000円(33.3%の値上げ)
3階B席→ B席( .42席) 2,500円 → 6,000円(140%の値上げ) ※座席ランクUP
3階B席→ C席( .54席) 2,500円 → 3,000円(20%の値上げ)
公演1回(1314席)1531.8万円 → 1757.8万円(226万円、14.75%の値上げ)
1等・桟敷(994席)1391.6万円 → 1538万円(146.4万円、10.52%の値上げ)
2等席以下(320席)140.2万円 → 219.8万円(79.6万円、56.77%の値上げ)
値上げ額の負担率1等・桟敷64.78%、2等以下35.22%
181:重要無名文化財
21/12/01 19:08:38.70 XEcIVlH8.net
吉右衛門とのエピソードあるのかないのか
182:重要無名文化財
21/12/01 19:12:10.79 ow59Y2n5.net
数年前七月歌舞伎座の熊谷陣屋は
吉右衛門に直接教わったはず
確か途中で少しおかしくなってしまい
吉右衛門が怒って再度指導したとのエピソードが
その後は海老蔵が古典やる機会が減っていったので
吉右衛門から指導された話は聞かないかな?
3年ぐらい前?の初春で白鸚や玉三郎指導もあったが
183:重要無名文化財
21/12/01 19:14:02.89 Pmvc54uo.net
配信の収入をメインに据えて劇場鑑賞は相場よりちょっと安めにするとか
そっちの方向にいくほうがよほど新しいんじゃないかね
184:重要無名文化財
21/12/01 19:14:25.42 oEt47GDi.net
>>171
下手したら映画館感覚でチケット買ったSS席の4歳児がめっちゃグズる可能性すらある
185:重要無名文化財
21/12/01 19:39:38.79 KlGoqtH
186:O.net
187:重要無名文化財
21/12/01 19:45:40.11 s4t57dpG.net
スーパー歌舞伎もコクーン歌舞伎も歌舞伎NEXTもちゃんと面白かったし客席もうまるものね
観たいと思ったら新旧は関係ない
188:重要無名文化財
21/12/01 19:49:28.20 1toDzoyO.net
ほんとほんと
ナルトですら盛り上がったのに
189:重要無名文化財
21/12/01 19:52:46.03 OKD1A7pQ.net
客層が不安しかない
190:重要無名文化財
21/12/01 19:55:45.73 dDeCqV9w.net
後援会は歌舞伎の「旧態依然とした閉鎖的な組織」だから、あえて切符用意しないのかな?
3万円も、中村座のお大尽席みたいにエンタメ性があれば出せるんだけどね
191:重要無名文化財
21/12/01 20:25:39.88 5PFhG79G.net
キッチーが亡くなってもブログはスルーか
192:重要無名文化財
21/12/01 22:49:36.97 LmwiYJUV.net
見事に触れないね
193:重要無名文化財
21/12/01 23:56:45.03 /2ZJz/JA.net
吉右衛門の次は海老蔵かもしれないな
194:重要無名文化財
21/12/02 01:22:19.72 Z2DFTI4G.net
>>152
なにそれ?一期一会をいちごいちかいと?
195:重要無名文化財
21/12/02 04:45:41.09 ZDACqchm.net
>>183
仲が悪かったの?
196:重要無名文化財
21/12/02 05:30:27.48 1UG7M2v8.net
>>186
仲悪いって、元々そういう関係性はあり得ないでしょうよ。
確か緊急入院の時は、ブログで触れてたよ
197:重要無名文化財
21/12/02 06:46:36.27 TNJ3VWGM.net
>>185
インスタライブ見てたら、コメント読むとき「いちごいちかい」と読んでたようだったからね
198:重要無名文化財
21/12/02 06:52:29.90 f/aTVWHs.net
親戚筋なんだから、先月中には知らされていたんじゃね?
199:重要無名文化財
21/12/02 08:45:13.93 TNJ3VWGM.net
七宝も知らなかったんだな…
200:重要無名文化財
21/12/02 10:36:21.42 o/0o81Wd.net
>>189
歌舞伎界での重要人物の生死は、
情報解禁日より前に家族以外には知らされないよ
比較的近年で勘三郎、團十郎、三津五郎、山城屋らも全く情報出なかったし
近い役者・弟子たちも知らなかった
201:重要無名文化財
21/12/02 13:21:56.73 c9T/E78/.net
>>174
㌧ 2015年の日刊スポーツ記事あった
202:重要無名文化財
21/12/02 20:07:13.12 /w+ensl5.net
>>182
とりあえずブログスルーは正しいよね
孝太郎のお休みしますって更新ほどなめてる更新はない
きちんと書けない人は書かないのが正解
203:重要無名文化財
21/12/02 20:29:42.74 ej7XNekz.net
>>193
彌十郎とかもお休みしてるからなあ
私は海老蔵の方がどうかと思うわ
普段宗家宗家言ってるくせに
204:重要無名文化財
21/12/02 20:48:45.96 qY+CCMZ/.net
どっちもどっちでは
芝のぶみたいにシークレットで思いを吐露する方が気持ち分かる
205:重要無名文化財
21/12/03 06:06:46.76 TiYpOSHo.net
朝のブログで、色々思う朝なんて書いてたから、それで十分じゃないかな
206:重要無名文化財
21/12/03 07:08:23.41 iCy8COKe.net
ダンダン追悼の演劇界でのキッチーのコメントに
“従兄弟だけど共演の機会があまりなかった”みたいなことが書かれてた記憶
白鸚とは仲良かったみたいなのに、キッチーとはそんなに交流無かったぽいね
207:重要無名文化財
21/12/03 08:52:41.02 6cR5F6ZN.net
吉右衛門と親しかった大幹部は殆どいないのでは
208:重要無名文化財
21/12/03 20:01:37.75 QCvgwL85.net
吉右衛門亡くなって菊之助が自動的にまた株上がってるね。
209:重要無名文化財
21/12/03 21:02:17.93 vePDRZgO.net
自動的ではない�
210:セろ 昨日の涙溢れる会見に感動した観客が多かっただけで 菊之助は舞台に対して真摯なタイプだから更に印象が良くなった
211:重要無名文化財
21/12/03 21:09:32.70 CvdCf36A.net
舞台よりずっといい芝居をしたな
212:重要無名文化財
21/12/03 21:29:52.41 WRZF1VTP.net
>>201
海老蔵おつ
213:重要無名文化財
21/12/04 03:28:52.52 mnh1ug6w.net
草
214:重要無名文化財
21/12/04 11:57:41.83 Sv3sue/n.net
>>61 続報
>新作歌舞伎『 プペル ~天明の護美人間~ 』
> 2022年1月3日(月)~20日(木) URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
主催・制作:新作歌舞伎『プペル』実行委員会
2021/12/02 チラシ更新、みどころ追記
《市川ぼたん版》
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
《堀越勸玄版》
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
ベストセラー絵本「えんとつ町のプペル」が新作歌舞伎に!
すべての人に贈る、夢をもち信じ続ける大切さを描く友情冒険物語!!
時は天明の世。富士山の大噴火をきっかけにもう何年も黒い煙に覆われ続ける江戸の町。そんな町である日、ゴミから生まれたゴミ人間プペルと屋根葺の寧々・玄(交互出演)が出会います。
町の人々は、正体の知れないプペルを恐れ避けますが、寧々・玄(交互出演)だけは違いました。
やがて心を通わせ友情を深めていく二人ですが、江戸の秩序を乱す「異端」として、江戸を統治する田沼に目をつけられてしまいます。
執拗に追ってくる田沼から逃げるうちに、二人は江戸の黒煙の真実に気が付きます。
それはかつて寧々・玄(交互出演)の父親・熊八も辿り着いた江戸の大きな秘密。二人は周囲の反対を押し切り、謎を解明すべく動き始め…。
215:重要無名文化財
21/12/04 15:13:20.11 T94Ch9qB.net
>>182
何か変だよね。
S席チケット売れてないね。
216:重要無名文化財
21/12/04 15:19:36.21 aRDY0VRF.net
ぼたん可愛い
217:重要無名文化財
21/12/04 15:19:52.41 leUhwWKi.net
卑しい朝鮮乞食小室佳代と圭の背乗り顔デカ親子
218:重要無名文化財
21/12/04 17:36:21.14 Ka0XjeQa.net
>>205
マジ売れてない
下手すると赤字だな
金払って見る層とテレビの視聴者やSNSのフォロワー層は違うからね
いつか見に行きたいです!
とかコメントする奴は永久に来ないと見て良い
こうなったらクラファンでツーショット付き60000円にしてみたらw
219:重要無名文化財
21/12/04 17:46:38.73 Ka0XjeQa.net
西野によれば三万の席が高いと思う人はお金リテラシーが低いらしいぞ
よくそんな図々しいことが言えるな
この人今まで知らなかったけど、これまでずっとこういうやり方で商売してきたのか?
220:重要無名文化財
21/12/04 18:50:47.81 T94Ch9qB.net
>>208
元気なかったとインスタライブで言ってたね。
いい年齢してすぐ飛びついてバカみたいだわ。
221:重要無名文化財
21/12/04 19:51:16.06 /XlOURFx.net
ぼたんちゃん、男役はできないのね
222:重要無名文化財
21/12/04 21:07:04.56 YCHbekrE.net
>>211
歌舞伎の舞台で女が男役やるのは阿国歌舞伎以来になるけどやっぱ風俗紊乱とおう�
223:アとになるのかな
224:重要無名文化財
21/12/04 23:03:37.31 EJTjjXhx.net
天明なのに富士山噴火という歴史捏造に屈したのか
ほんとひでぇな
225:重要無名文化財
21/12/04 23:39:47.19 inFjadtQ.net
>>209
そうだよ、ずっとこんな感じだった
「金に執着する人間はカッコ悪い!」と煽りまくってるけど西野自身が一番カネ(と自分の名声)に執着してる
226:重要無名文化財
21/12/05 07:41:09.17 0FD0aAh/.net
>>214
お金に執着するのが格好悪いなら、西野とやらが赤字を負担してやれば良いのにね、ずいぶん儲けてるらしいから、金持ちなら執着しないで使わないとw
三万の席は最初から全部自分で買い占めて、施設の子やシングル親の家にプレゼントしてやれば、太っ腹だと評判も上がるよ
227:重要無名文化財
21/12/05 07:48:26.37 mYOZFpdq.net
子供がつくったていで絵本もだしてるのね
SNS見てるとやたら広告でてくる
歌舞伎に興味あるアカウントだと認定されてるからだと思うけど
228:重要無名文化財
21/12/05 08:38:18.88 zuMMKPeR.net
>>215
本当にこれ。
3万の席つくった意味も出るしね。
229:重要無名文化財
21/12/06 00:43:55.49 Edq2hoAj.net
今日はABの誕生日だ
230:重要無名文化財
21/12/06 10:38:00.98 6zuJfdQO.net
インスタライブでずっと悩んでいたことが誕生日前にすっきりしたみたいなことをいっていたそうだが、悩みなんかあるのか
悩んでいたらもう少し芝居も変わりそうなものだが
231:重要無名文化財
21/12/06 14:43:59.86 JYnj5v/Z.net
海老蔵のままで良いって話じゃないかな。
232:重要無名文化財
21/12/06 15:40:47.42 6zuJfdQO.net
でも團十郎襲名はいつになるか分からないけど必ずやるって言ってるんだ
233:重要無名文化財
21/12/06 16:54:14.05 0boIXgFO.net
プペルの台本まだ出来てないみたいね
本当に3万払う価値を提供できているのか
234:重要無名文化財
21/12/06 17:02:40.23 03mr+ex9.net
そんなのないよ。三万円の価値があると錯覚させるための値段設定だから
235:重要無名文化財
21/12/06 17:48:11.45 YoqQZT4C.net
さすがにこれは子供さん達がかわいそう
もう本番までひと月なのに台本まだって
海老蔵も台詞覚えるつもりで今日明けてたってことは
今日までには台本手元にある筈だったってことだろうし
まあ今日台本届いててもすでにだいぶかつかつっぽい気はするが
236:重要無名文化財
21/12/06 19:00:51.60 JYnj5v/Z.net
西野が今、YouTubeライブやってる。
54 名前:名無しさん (オッペケ Sraf-S6ks [126.237.1.92]) [sage] :2021/12/06(月) 18:51:04.30 ID:+qHX1bUtr
>>51
台本はもう仕上げて出したとか言ってた。
あとは勘十郎さんにお任せ状態だけど
もし何か違うなってところがあったら
また直すけど、…とのこと…ぉぃ
237:重要無名文化財
21/12/06 19:58:16.37 IYS9VhdP.net
>>225
そういう設定なのかな?
どうでもいいけど、海老蔵もこんなのとしか組めなくなったんかな?
238:重要無名文化財
21/12/06 20:32:44.96 JYnj5v/Z.net
海老蔵インスタライブより
2021/12/6 約2000人視聴
今日はですね。なんっにもしていませんで。
セリフを覚えるためにスケジュールをこうずっーと(手を右から左へ動かす)ずらして、全部空けてたんですね。
まぁ、ちょっといろいろと(苦笑)スケジュール上、台本もなかなか大変で。
(カメラを見て)難航しておりまして。
(スーッ)まだ、私の手元にすら、届かないという状況で。
本当にこれから。届いてからが本気の勝負だなと思ってます。
(質問に次々と答える)
「プペル埼玉でもやってください」多分できないかなあ。
239:重要無名文化財
21/12/06 20:39:27.54 dcTjHs9Q.net
新作で一ヶ月前に台本がないってありなの?
ないよね普通
240:重要無名文化財
21/12/06 21:02:29.14 XYa2xjaa.net
成田屋の新作はいつも4日であげるから大丈夫でしょ
241:重要無名文化財
21/12/06 21:05:29.16 YoqQZT4C.net
>>225
>もし何か違うなってところがあったら
>また直すけど
どこかで西野を止めなきゃいつまで経っても台本できなさそう
242:重要無名文化財
21/12/06 21:13:01.09 45pl+A06.net
あんなのと組まずに暫でもやってりゃ良かった、って思ってるのだろうな
243:重要無名文化財
21/12/06 21:54:30.16 qmPpFFw+.net
ゴミ蔵歌舞伎まだ完成してないの?
必死でチケット手売りとか成田屋も落ちたなぁ
244:重要無名文化財
21/12/06 22:00:48.93 0KL7gTD5.net
>>231
うん、正月だもんね
暫とか助六とか華やかな演目やればいいのに
245:重要無名文化財
21/12/06 22:02:04.93 04Wxkxyb.net
ほんと、助六やれよ
246:重要無名文化財
21/12/06 22:08:38.27 JFD+svIv.net
助六はそんなほいほいやれない
正月に誰がお付き合いしてくれるの?
河東節の方々もお願いしなきゃだし
247:重要無名文化財
21/12/06 22:13:03.71 0boIXgFO.net
なんで正月にゴミ人間が主役の新作やろうと思ったんだ
歴史改変して富士山噴火するし
248:重要無名文化財
21/12/06 22:18:16.16 r/zSsbGB.net
鬼滅の刃歌舞伎化してくれれば宇随天元似合いそうなのに
249:重要無名文化財
21/12/06 22:25:20.14 JYnj5v/Z.net
>>232
手売りなんてもんじゃないよ。
西野との飲み会付き。
URLリンク(twitter.com)
プペル歌舞伎チケット(S席)を
子供達や医療従事者に5枚プレゼントして下さる人
とzoom飲み会をします!!
【限定7名】12月6日21時~zoom飲み会
(deleted an unsolicited ad)
250:重要無名文化財
21/12/06 22:40:24.01 04Wxkxyb.net
医療従事者を商売に使うのはさすがにあくどい
251:重要無名文化財
21/12/06 23:14:05.15 A/j4qEFK.net
主催側でプレゼントなら美談だけど
プレゼントの為の出資者を募集ってカッコ悪いとしか思わない
他人の善意に頼るだけでズルい西野の信奉者って馬鹿なんだろうか?
252:重要無名文化財
21/12/06 23:17:29.01 ol5U9CAJ.net
麻原彰晃にはまってサリンまいちゃう人たちと同じ精神構造だな
253:重要無名文化財
21/12/06 23:30:31.49 IYS9VhdP.net
>>227
ホントに何もしていなかったら末期症状かな。
古典の踊りやセリフの練習もやる気なしってことかな。
254:重要無名文化財
21/12/06 23:33:26.23 EMPAZaVX.net
富士山噴火の煙が晴れて「絶景かな~絶景かな~」ってやるらしいから一応お正月っぽいんじゃないの?行かないけど
255:重要無名文化財
21/12/06 23:53:03.51 04Wxkxyb.net
埼玉なら新橋演舞場行けや
それとも地方巡業なら安くなると考えたのかな?
256:重要無名文化財
21/12/06 23:54:19.19 8epj52tM.net
準備不足のやっつけ歌舞伎に30000円・・・
257:重要無名文化財
21/12/07 01:59:04.34 23dnnZ0M.net
軽々しく新作を作りすぎだよ
古典歌舞伎、舞踊ともに苦手となると新作、企画勝負
するしかないってことかな
258:重要無名文化財
21/12/07 05:51:02.39 syr0K1tc.net
>>226
まぁ良く解釈すれば、西野も相当リキ入ってはいるんだろうし(記者会見で人生
賭けるみたいな事言ってたよ)、歌舞伎の伝統を軽んじる積りはない故、悪戦苦闘
してという事かね~ さぁどうなるやら・・・
259:重要無名文化財
21/12/07 08:12:56.61 /n9YCRak.net
>>247
西野本人はもうとっくにあげてあとは演出家の方にお任せ~と言ってる
260:重要無名文化財
21/12/07 08:35:16.27 B52i1z7b.net
西野から上がってきた脚本が酷過ぎて演出家もどうしていいか悪戦苦闘中なのかな?
261:重要無名文化財
21/12/07 08:52:56.98 CP3ZsFb7.net
プペルの映画の時も、プロデューサーからなんども脚本やり直しさせられたって言ってた
262:重要無名文化財
21/12/07 08:53:52.11 /n9YCRak.net
最近、夜中に打ち合わせしたって日があって、そこで最終の直しをさせて引きとったんじゃないかな。
オンラインサロンの記事で歌舞伎の制作についてかなり愚痴を言っているらしい。
↓
12/1の記事について
西野さんが味わっているこの状況は想像するだけでも本当にしんどいし怒りがこみあげて来る
困難にぶちあたってそれでも歯を食いしばって理想実現のために前を向くその姿勢を共有してもらえる
今までのどんな記事よりも勇気みたいなものをもらえた気がする
2021/12/6
今日のサロン記事は読んでいて辛かったです チケットを手売りしてまで歌舞伎に力を注がれているのに…何か悔しいです。西野さん頑張って下さい!!全力で応援します
2021/12/01
263:重要無名文化財
21/12/07 08:56:20.21 /n9YCRak.net
>>251はサロンメンバーのツイート
264:重要無名文化財
21/12/07 09:03:17.13 EX7yl87i.net
脚本遅いしそのままじゃ使えねえだろ!
チケット売れないって言うから俺が忙しいのに手売りまでしてやってんじゃん!インスタで「見に来てください」とか言うだけで何枚売れたんだよ、お前もサインつけるとかで手売りしろよ
みたいな感じ?
265:重要無名文化財
21/12/07 09:06:33.49 N6/7Y/jR.net
西野は「海老蔵さんと寄り添う」らしいから、藤間宗家が悪者なのかもね。
266:重要無名文化財
21/12/07 18:11:55.66 wylcKUfg.net
@箕輪厚介
西野さんと海老蔵さんを繋いだ手前、プペル歌舞伎プロジェクトのグループラインに残ってるんだが、ガチ具合がやばい。毎朝20くらいラインがあって忖度抜きの斬り合いをしている。これをそのまま本にしたいくらい。
267:重要無名文化財
21/12/07 18:20:33.80 VQK6NqTX.net
>>255
初めて仕事をするもの同士互いにぶつかるのなんて当たり前じゃん。つうかラインで芝居の打ち合わせっておかしくねーか?
268:重要無名文化財
21/12/07 18:35:36.34 vigx8BIF.net
>>255
本当に海老蔵は、西野とか箕輪厚介みたいな「ガワだけ作って上手く売りさばく」クリエイターがすきだなあ。
269:重要無名文化財
21/12/07 18:52:25.17 W2LYUVNN.net
五頭頭身の顔デカバカチョン乞食詐欺師小室圭
270:重要無名文化財
21/12/07 19:09:37.80 0BpYoD+t.net
>忖度抜きの斬り合いをしている。
こういう言い回しが嫌いなんよ
271:重要無名文化財
21/12/07 20:14:58.89 6l8IIutO.net
KABUKUのときあんなにあっさり梯子外したくせにすげー面の皮してんな
272:重要無名文化財
21/12/07 20:45:29.52 /e0zUCkt.net
>>259
ごく当たり前の作業をさも他と違うすごいことをやってる感を出すのが彼らの仕事なんだよ。で出てくるものは普通以下っていうね
273:重要無名文化財
21/12/07 22:20:47.04 EX7yl87i.net
裸の王様という童話がありますね
274:重要無名文化財
21/12/08 00:15:56.22 fpkQHFyZ.net
「とんでもなく」「めちゃくちゃ」「殴りにいく」「だがちょっとまってほしい」みたいな言葉も多いような
あとすぐ極端なたとえ話する
薄っぺらいわ
275:重要無名文化財
21/12/08 08:29:22.75 5nyR8N3B.net
ガチ具合がやばい
パワーワード並びすぎ
276:重要無名文化財
21/12/08 10:35:55.97 VZpZA3bn.net
箕輪と西野なんて胡散臭いイメージしかないのに
277:重要無名文化財
21/12/08 12:41:59.86 KREZ+f/g.net
>>265
箕輪厚介も西野も自己啓発セミナーの講
278:師であって、クリエイターとしては中身が薄い。 結論ありきで中身を作るから、歌舞伎のサイズ感に合わないよ
279:重要無名文化財
21/12/08 15:17:26.19 5IIpbRYu.net
丸投げされた藤間宗家もお気の毒
280:重要無名文化財
21/12/08 16:44:02.28 uKbdjmz+.net
>>265
捕まってないだけの詐欺師って言葉が本当しっくり来る
281:重要無名文化財
21/12/09 07:14:12.09 nOkViUBv.net
>>212
子役なら、よく劇団の子が丁稚とかやってるけど
男役できる演技力が足りないってことでしょ
282:重要無名文化財
21/12/09 07:50:49.62 HX3r4iUx.net
宗家も外部の人間じゃないけどね
同会社なんでしょ??
283:重要無名文化財
21/12/09 13:01:38.33 qnS1AZtT.net
YouTubeのパジャマトークの時宣伝してたパジャマの10%オフコード?見当たらない。パジャマほしいけど高いからオフコード使いたい。
概要欄にあるって動画ではいってたけど見当たらない…どうにか届いてほしいけどコメント削除されちゃう( ; ; )文句じゃなくてほんとに純粋に使いたいだけなのに。
284:重要無名文化財
21/12/09 21:01:55.26 SZjx5j2s.net
二月の六本木歌舞伎って何やるの?
285:重要無名文化財
21/12/09 22:08:55.14 /smrUyWr.net
ジャニを出すんだよな
286:重要無名文化財
21/12/09 22:58:48.60 xwwFwxM7.net
どんどんショボいのしかよこさなくなった
287:重要無名文化財
21/12/09 23:13:13.14 /smrUyWr.net
チケットJCBでも12000円だわ、プペル
288:重要無名文化財
21/12/10 01:12:47.00 jH5Uemt2.net
S席A席が余ってるね
289:重要無名文化財
21/12/10 01:58:54.57 kyjoQ/VD.net
割引販売笑うわ
290:重要無名文化財
21/12/10 02:18:25.14 YD5yqWlp.net
チケットJCB 新作歌舞伎プペル S席14000円→12000円
URLリンク(www.confetti-web.com)
12月10日販売~ 土曜日・祝日の公演もございます!
※市川ぼたん出演
1/4(火)夜の部
1/6(木)昼の部
1/8(土)昼の部
1/10(月・祝)夜の部
1/15(土)夜の部
1/19(水)昼の部
※堀越勸玄出演
1/7(金)昼の部
1/8(土)夜の部
1/10(月・祝)昼の部
1/18(火)夜の部
1/20(木)昼の部
あれれ~?総座席の2/3(880席)を占めるS席を2000円も値下げしちゃうんですかぁ?
3万円の席(78席)を作ったから3000円の席(54席)が提供できたんじゃなかったの~?
291:重要無名文化財
21/12/10 02:20:05.96 YD5yqWlp.net
URL間違った
URLリンク(w1.t-jcb.com)
292:重要無名文化財
21/12/10 07:17:34.41 eSZS54pZ.net
>>253
後援会を禁じ手にしてるのに、それはひでぇな
293:重要無名文化財
21/12/10 07:40:45.53 jH5Uemt2.net
105 名前:名無し募集中。。。 :2021/12/10(金) 07:25:53.11 0
懲りないねえ
URLリンク(i.imgur.com)
294:重要無名文化財
21/12/10 09:39:29.21 1fec2GuJ.net
今の歌舞伎界なんて伝統の上に胡座をかいた忖度まみれの世界。これに真っ向から斬り込んだ海老蔵丈と西野氏には称賛しかないな。
295:重要無名文化財
21/12/10 10:11:39.69 EHjuOES9.net
歌舞伎関係なくあかんでしょう。
・チケ配分を変える→売れない
・打ち合わせのLINEをスクショ
流石にABかわいそう。
296:重要無名文化財
21/12/10 10:39:22.11 q1QZhBC1.net
>>282
あなたのような意見の人が皆チケットを買ってあげたらあっという間に売り切れですよね!
まだまだ残ってますよ
297:重要無名文化財
21/12/10 10:43:29.93 jH5Uemt2.net
怖くて打ち合わせの記録残せないな
298:重要無名文化財
21/12/10 13:24:37.60 qpeRdj9Q.net
一方、コロナ禍以降、歌舞伎座からひたすらと遠ざ�
299:ゥるのが海老蔵だ。7月に出ただけだし、それも五輪の関係か、月の前半だけだった。といって、海老蔵は遊んでいるわけではない。歌舞伎座には出ないが、自主公演で全国をまわっている。 しかし、その奮闘ぶりは後援会に入っているような熱心なファン以外には見えない。それでいいのだろうか。正月の海老蔵は新橋演舞場で、西野亮廣原作の「プペル~天明の護美人間~」で、発表と同時に毀誉褒貶の嵐。はたして、どんなものなのか楽しみでもあり怖くもある。 (作家・中川右介)
300:重要無名文化財
21/12/10 16:30:18.56 U9sRQag4.net
>>286
ソース元は以下、2021年12月9日配信
コロナ禍2021年の歌舞伎座は「猿之助・仁左衛門・玉三郎」の時代だった(中川右介)(日刊ゲンダイDIGITAL)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
301:重要無名文化財
21/12/10 22:47:46.02 rW72IvAP.net
まあ確かに、チケット手売りしたりSNSで発信してないで
「早く台本書け」と言いたいだろうなあ。
海老蔵あんまり好きじゃないけど、さすがに今回は彼が可哀そうだ。
特に子供たちに台本早くあげたいだろう。
松竹サイドで台本引き取ったら西野氏は発狂するんだろうけど…。
302:重要無名文化財
21/12/10 23:04:34.30 fdCE90bP.net
ポペル歌舞伎のチラシ置いてあった
303:重要無名文化財
21/12/10 23:45:10.32 pAXlxcTD.net
>海老蔵あんまり好きじゃないけど、さすがに今回は彼が可哀そうだ。
そんなの西野とつるんだ自業自得だろ
胡散臭いし、絵本の刊行だって西野1人で仕上げた訳じゃない過程を海老蔵は知らなさそう
304:重要無名文化財
21/12/10 23:49:10.76 yjgFpFyj.net
海老蔵は自業自得だけど子供達はかわいそう
初舞台なのにこんな無惨な有り様になって
西野も世界の恵まれない子供達に向ける愛情の万分の一でもいいからあの子達を気遣ってあげて
305:重要無名文化財
21/12/10 23:56:52.61 pAXlxcTD.net
「初舞台」の使い方を間違ってると思う
今年も去年も初春の演舞場に姉弟2人とも出演してたよね?
それと西野の薄っぺらい表面的な言葉に愛情なんか感じないな~
306:重要無名文化財
21/12/10 23:57:42.34 jH5Uemt2.net
西野、まだサロン内で歌舞伎の話してる。
今日のサロン記事の感想ツイート。
↓
プペル~天明の護美人間~
チケットが取れたので、
観に行きます(^^)
こんなご苦労があるんだなー…と。
どこの業界でも「本来なら要らない苦労」があり、そしてそれが1番HPを削るんだよね…
西野さん頑張って――!
心して歌舞伎をみに行きます。
西野さんの命がけ!!!!!!
なんとも胸の締め付けられる記事。
西野さんのこの状態を自分に置き換えた時、昔の自分だったらもう泣いてます
踏ん張る事を学んだ今は、今日の記事が燃焼材
自分もすっごい燃えてます!!
今日の記事を読んで、
ハラハラドキドキです。めっちゃ心配。何がって? 内容は書けないの。でも心配なの。心配なのに何もできないの。あ、あった。1つは信じることができる。2つ目は、どんな結果でも肯定することができる。西野さん、安心して好きなようにやってください!
今日のサロン記事のお話。。。
凄すぎて、何回も何回も読み直して。。。気がついた!!あああぁぁぁ!?!?!?
ガチのリアルえんとつ町やん!!!!!!
また私の中の西野さんの伝説が増えた。。。
西野さんは世界の回し方を世界一知ってる天才!!!!と思った(≧ω≦ )
307:重要無名文化財
21/12/11 00:04:04.82 YAIMwWOm.net
西野氏のシンパの人は何か勘違いしてるが、
要するに今の状態は西野氏が歌舞伎というものを
理解してないから、台本を歌舞伎スタイルに
出来てないだけでしょう?
単に西野氏が悪いだけ
308:重要無名文化財
21/12/11 00:09:24.12 skUjM1RX.net
でも海老蔵の後援会もファン達も誰も苦言を呈さないんだろ
好きにさせればいいよ子供たちもそんな親のところに生まれたんだからそれも運命
309:重要無名文化財
21/12/11 07:45:45.66 Psi6F4Jx.net
こんなギリギリにまだ第一稿だもんね。
いかに脚本が遅かったかよく分かる。
310:重要無名文化財
21/12/11 08:09:23.15 JSRN2jR/.net
産みの苦しみ。それも歌舞伎界に風穴を開ける前代未聞の挑戦だもの海老蔵丈も西野氏もそりゃ苦しいよ。
外野で好き勝手言うだけで何も生み出さない人達には理解出来ないだろうね
311:重要無名文化財
21/12/11 08:29:05.86 Psi6F4Jx.net
>>297
産みの苦しみ云々の前に、お稽古の時間がなさすぎる。
新作なのにまだ板の上に落とせてないから海老蔵が焦るのは無理ない。まして子役が出ずっぱり。
西野が苦しんだかは知らんが、役者に迷惑かけるなよ。
312:重要無名文化財
21/12/11 09:25:26.72 eOsjrWN0.net
西野のような素人に頼んだのは海老蔵
313:重要無名文化財
21/12/11 10:18:10.93 h9XRaHM7.net
海老は猿翁を尊敬しているそうだが
ヤマトタケルがどんなに周到な準備のもとに出来たものなのか勉強してほしい
314:重要無名文化財
21/12/11 10:31:40.73 EiZ83hLM.net
3月にオファーしたなら夏に一回あげた方が良かっただろうな。
忙しいといっても藤間宗家より忙しいわけがない。
書けなかったんだろう。
315:重要無名文化財
21/12/11 11:35:21.58 YNe/OWBJ.net
>>301
というか、こんなのチョイチョイっと書けるさ、原作があるんだから、という思って間際までほっておいたのかな、という気がする
>>297
どのへんが「前代未聞の挑戦」なのか、教えて頂けますか?
新作、歌舞伎以外の脚本家、一般俳優も出演
全て既に歌舞伎で行われてきたことなのですが、それ以外に具体的に何があるの?
316:重要無名文化財
21/12/11 12:01:03.05 oYjip9uC.net
西野がやったことで前代未聞・文句なしの第一人者なことって
クラファンの西野がアナタを意識する権とかスタッフとして労働力提供する権くらいのもんだけど
如何せん西野もその周囲もエンタメ業界全般に興味が薄いもんだから
すでに前例が幾らでもあるようなことを「実はこんなアイディア思いついちゃったんですけど」って平気で言っちゃう
317:重要無名文化財
21/12/11 12:13:13.21 /k4GvEVH.net
SFやファンタジーを歌舞伎に!の試みも
「ワンピース」やら「NARUTO」やら「ナウシカ」やら
海老蔵自身も「スターウォーズ」なんかもあって
実はそんなに前例がない話でもない。
それこそ 本人も「ひどかった」と言ってるけど
クドカンがゾンビ歌舞伎を作ったこともあったね。
318:重要無名文化財
21/12/11 12:39:20.37 gaxEdNUL.net
絵本を歌舞伎にもあるしね
319:重要無名文化財
21/12/11 12:48:43.97 Jhsf8kz6.net
前代未聞の作品なのに舞台稽古の頃は西野さんは渡米し、初日にも来ないとか
産みの苦しみwww
320:重要無名文化財
21/12/11 14:41:28.50 EA0xj+v0.net
SS席3万円とかの法外な座席料金の事かな?>歌舞伎界に風穴を開ける前代未聞の挑戦
確かに苦しそうだわー、売れてなくて
321:重要無名文化財
21/12/11 15:18:01.67 YNe/OWBJ.net
歌舞伎の前方席の値段を吊り上げたという意味では、まさに前代未聞の客への挑戦だわね
金のない奴は後ろに下がれ、ってことだもんね
歌舞伎座が超割安に感じられて、思わず最前列1等席を2回購入したわ
322:重要無名文化財
21/12/11 16:39:44.75 RWpS4Rdt.net
>>304
クドカンのゾンビと野田のアイーダは駄作だったな
彼ら位の才能をもってしても駄作もあるんだから、アホボンに頼まれたからって西野ごときが気軽に手を出すなって話だよね
323:重要無名文化財
21/12/11 18:00:18.10 AhAICfzY.net
>>308
>歌舞伎の前方席の値段を吊り上げたという意味では、まさに前代未聞の客への挑戦だわね
座席のあの位置が高額価格帯ってのは
コロナ禍前の御園座顔見世や国立劇場で特別席として既にやってた
他の等級との「価格差」という点では確かに驚かせはしたけど
御園座の特別席も毎回苦情があったと思う
プペルが見る前から高過ぎとあちこちから言われてしまうのは
演目や座組から、それだけの高額に見合う内容になるとは演劇見慣れた人々には期待できないゆえ
324:重要無名文化財
21/12/11 19:34:48.49 Psi6F4Jx.net
藤間宗家のライブ配信ないと思ったら、昨日の夜仕上がったらしい。
とりあえず堀越家には仮台本があるらしい。
さっきの配信見た感じ、脚本家が芝居の尺と台本の分量の検討がついてなかったのかな。
多分、何場も切ってる。
尺感がない脚本家と組むことになるとはね。
325:重要無名文化財
21/12/11 19:56:25.33 YNe/OWBJ.net
>>308
前方席を三万円で売った劇場がありますか?
326:重要無名文化財
21/12/11 19:57:58.33 YNe/OWBJ.net
間違えた312は>>310に対してです
327:重要無名文化財
21/12/11 20:00:23.04 AhAICfzY.net
>>312-313
価格差って言葉が目に入らない?
328:重要無名文化財
21/12/11 20:46:34.70 sUGEUHmJ.net
中身も制作面もボロボロってこと?
329:重要無名文化財
21/12/11 21:28:49.29 oYjip9uC.net
ここにきてお子さん二人の役名が変わったらしい
330:重要無名文化財
21/12/11 21:41:17.97 YSW/EX6f.net
ふたりとも「はる」みたいだね
チラシと主人公格のキャラの名前すら変わるとか
331:重要無名文化財
21/12/11 23:06:04.63 YNe/OWBJ.net
>>314
御園座や国立劇場の前方が高いことと今回のプペルの件とは意味が違うのに一緒に語る意味がわからない
御園座の前方席が高いことに苦情があったなんて全く聞いたことがないし
332:重要無名文化財
21/12/11 23:34:42.62 sUGEUHmJ.net
チラシまでつくって役名変更??
だとしたら海老蔵さんはじめみんな反省すべきだと思います
333:重要無名文化財
21/12/11 23:36:23.88 zoH9HN+7.net
>>316-317
そうやって、信者にギリギリまで仕事粘ってます感をアピールするのか
それとも、変更前のチラシにレアもの感を取り入れたいのか
334:重要無名文化財
21/12/11 23:51:10.08 oYjip9uC.net
当初予定ではげんと寧々それぞれで異なる場面盛り込むつもりが
台本作成が押しに押したから複雑なことはすっぱりなしになったとか?邪推だけど
335:重要無名文化財
21/12/12 00:23:48.61 9Clij96m.net
疲労困憊した海老蔵が名前を呼び間違えないような配慮なのかな…お疲れ様です。
336:重要無名文化財
21/12/12 02:02:04.51 gQq6OgkQ.net
たったあれだけの公演回数で疲労困憊?
サイドビジネスで忙しいからか
337:重要無名文化財
21/12/12 04:17:24.51 vpGefAhZ.net
息子と娘で違う脚本にすれば、ファンが両方買うと思ったんだけど、あまり売れなかったからもう同じでいいや、ってことなのでは
338:重要無名文化財
21/12/12 07:45:58.09 ncp4Ye3f.net
地獄絵図
339:重要無名文化財
21/12/12 08:07:55.86 Gbdw/9hT.net
新作歌舞伎のことよく知らないけど、
楽曲とか地方さんとの関係とか
どうなってるのかな。
340:重要無名文化財
21/12/12 09:34:48.85 vVx10bsE.net
海老蔵丈は常に忙しいから今くらいに脚本仕上がって丁度良いタイミングでしょ。鮮度が大切だから早く仕上げれば良いって話しじゃないのよ、素人は勘違いしやすいとこだけど
341:重要無名文化財
21/12/12 09:45:56.38 UsBr2Nkv.net
327は326を読んでないのかな
海老ファンの振りして荒らす気満々?
新作歌舞伎だと有り物で済ませられないものが多々あるから大変なんだよ
音楽、衣裳、舞台美術、照明プランなど
それら全てが本来ならば台本が出来てから進行していくのに
まだ第一稿とか(言葉悪いが)ふざけてんのかよ!と罵倒されてもおかしくないくらいヤバいよ
特に初春だと歌舞伎座・国立劇場・松竹座とスタッフも分散して多忙だから
演舞場に避ける人員が不足する危険性さえある
海老蔵親子より、そっちが間に合うかが一番大事だ
342:重要無名文化財
21/12/12 10:55:16.64 vpGefAhZ.net
>>327
>鮮度が大切
鮮度の意味間違えてない?魚じゃないんだからギリギリに脚本上げるのが鮮度じゃないだろ
>素人は勘違いしやすいとこだけど
玄人ですか?w
343:重要無名文化財
21/12/12 11:38:47.23 bakKPqh2.net
では客の方も鮮度を意識して当日券や割引販売を虎視眈々と狙っているわけだなw
344:重要無名文化財
21/12/12 12:38:51.99 vVx10bsE.net
自分の意見と合わないと荒らし呼ばり…
これは素人客が騒ぎ立てて芝居をダメにする典型例でだわ
345:重要無名文化財
21/12/12 12:46:17.77 bakKPqh2.net
新作歌舞伎が初演の3週間前にようやく初稿とかどう考えてもダメな芝居だと思うが
346:重要無名文化財
21/12/12 13:14:39.14 vpGefAhZ.net
>>331
あなたは玄人なのか聞いているのですが
347:重要無名文化財
21/12/12 13:19:29.70 vpGefAhZ.net
>>331
反対意見を書かれると芝居をダメにする客呼ばわりをするのは構わないのかしらw
大体海老蔵自身が、脚本がまだ上がらない、予定がずれ込んでるって困ってただろ
どこが丁度良いタイミングだよ
348:重要無名文化財
21/12/12 13:33:08.51 1IH3RA3V.net
来年は松竹と古典やりますって言ってるのが、何よりの証拠だろ。
349:重要無名文化財
21/12/12 13:42:38.99 7Mru13Jc.net
手首に石じゃらじゃらつけるのやめたほうがいいよ
効果ある石でも打ち消し合いそう
350:重要無名文化財
21/12/12 13:44:50.95 gLbBVkvf.net
松竹に降りられてまでしてプペルやった結果がチケ売れない脚本あがり遅くてスケジュール詰め詰めだもんね
351:重要無名文化財
21/12/12 13:57:43.13 WxetkrHJ.net
だから西野なんかに関わるなとあれほど
352:重要無名文化財
21/12/12 14:02:06.87 iAf5rrCU.net
西野なんか組む相手のことなんか考えてないだろ。あんなお構いなしのやつに自分から関わりにいくなんてないわ
353:重要無名文化財
21/12/12 14:41:52.79 /xSy0Ac9.net
西野は捕まってないだけの詐欺師だしねw
それに捕まっちゃった海老
354:重要無名文化財
21/12/12 15:27:15.61 dWD+aegc.net
>>327
~丈って言い回し覚えた西野信者
355:重要無名文化財
21/12/12 17:28:56.70 dQg9/Lyj.net
主催・制作:プペル公演実行委員会
ここが興行の責任取るのか。取れるの?
356:重要無名文化財
21/12/12 18:06:42.50 3PDLg93n.net
原作料や脚本料でガッツリ取って西野は損はしないだろ
357:重要無名文化財
21/12/12 18:23:05.15 vVx10bsE.net
結局開幕前のこれも全部海老蔵丈と西野氏が仕込んだエンタメなんだよね。現場の産みの苦しみ、臨場感を体験してもらおうっていう
358:重要無名文化財
21/12/12 18:36:02.11 0HoaT3Ff.net
台本遅れに遅れて現場に迷惑かける言い訳がそれか
359:重要無名文化財
21/12/12 18:45:47.56 dWD+aegc.net
今日AB
360:が諦めかけた人がいたって言ってた。 それくらいの低いレベルだって話。
361:重要無名文化財
21/12/12 18:50:19.99 vpGefAhZ.net
>>344
誰に体験して貰うの?w
よくまあそんなでたらめをw
362:重要無名文化財
21/12/12 19:02:10.70 6BqWXEGq.net
>>344
もし本当にそういう狙いがあるんだとしても
見てる側にストレスしか与えていない時点で失敗だよね
363:重要無名文化財
21/12/12 19:40:03.77 bsDBF0FR.net
良く知らんがどうやら西野氏はここからアメリカに行って年内は帰ってこないみたい
という事は、台本をそのタイミングで引き取ったってことなんだろうね。
現場で演出家と役者が話し合って変えることはよくあるけど
それをされると、すごく怒る脚本家もいる。
でも西野氏はそこまでじゃなかったってことだね。
364:重要無名文化財
21/12/12 19:42:35.81 WxetkrHJ.net
西野さん、会見動画では命がけでやる!って言ってたのに稽古すら見ないの?
言葉が軽い人間に脚本やらせんなよ
365:重要無名文化財
21/12/12 19:49:03.39 vpGefAhZ.net
>>344を書いた人の一連の書き込みを見ると、歌舞伎を観たことあるかどうかも怪しいし、本人が意味が分かって書いてるのかどうかすら疑問
まあどこやらの人の受け売りなんだろうなあ
366:重要無名文化財
21/12/12 19:55:44.04 5R52KDVq.net
>335
古典やりますってどこで言ったの?
367:重要無名文化財
21/12/12 20:11:31.54 iAf5rrCU.net
>>352
インスタライブ
368:重要無名文化財
21/12/12 21:48:11.13 gQq6OgkQ.net
西野はミュージカルの方でも機材トラブルで時間通りに開演できないのを面白いとか言ってたようなので
マジで>>344みたいに思ってるかもね
振り回されるスタッフと高い金出して中途半端な出来のものを見せられる客が可哀想
369:重要無名文化財
21/12/12 22:24:47.35 JA7TTyRg.net
時間通りで開園できないのは最低だわ
370:日刊サイゾー 1/
21/12/13 04:56:35.61 IBUUC/C5.net
市川海老蔵、噂される松竹との関係悪化で「團十郎白猿」襲名も前途多難!?|日刊サイゾー 2021/12/11 14:00 URLリンク(www.cyzo.com)
文=本多圭(ほんだ・けい)
文化活動で優れた功績を上げた人に送られる文化庁長官表彰に選ばれた歌舞伎界のプリンス・市川海老蔵。だが、専属契約先である松竹との関係悪化が噂されている。
 「来春、海老蔵は市川團十郎白猿の襲名披露興行を行う予定ですが、興行をサポートする松竹との関係がよくないんです」(イベント制作会社プロデューサー)
去る11月22日、海老蔵は、来年1月に上演予定の新作歌舞伎『プペル~天明の護美人間~』の制作発表会を開催。
原作絵本『えんとつ町のプペル』の著者でお笑い芸人の西野亮廣が脚本と空間・美術演出を担当することが明らかになったが、主催と制作に松竹の名はなかった。
 「当初は主催と制作が松竹だったのですが、その後、『新作歌舞伎「プペル」実行委員会』に変更になりました。海老蔵サイドに押し切られたんです」(松竹関係者)
松竹関係者によれば、数年前から、海老蔵は松竹のコントロールがきかなくなったという。
 「もともと海老蔵は、歌舞伎界では傲慢不遜な男として有名でしたが、
サイバーエージェントの藤田普社長や、テレビ界や芸能界に影響力を持つ見城徹氏と親しくなってから、さらに傲慢になったんです」(海老蔵を知る芸能関係者)
海老蔵といえば、2年前にX JAPANのYOSHIKIと会食した写真をInstagramにアップ。その写真には藤田氏と見城
371:氏も写っている。  「この頃、海老蔵は、医療関係者からニセ科学と批判された“血液クレンジング”を推奨して炎上したことがありますが、 これはもともと、見城氏の周辺者が薦めていたもの。それほど、見城氏と親密な仲に発展していたということでしょう」(前出の芸能関係者) 海老蔵と松竹が関係を悪化させたのも、ちょうどこの頃からだという。
372:日刊サイゾー 2/2
21/12/13 04:56:59.38 IBUUC/C5.net
>>356
 「昨年 11月11日から福岡・博多座で市川海老蔵特別公演があったのですが、その舞台の取材会に、主役の海老蔵が欠席したんです。前代未聞ですよ」(演劇ライター)
背景には松竹とギャラをめぐる暗闘があったと言われている。
「コロナ禍で、歌舞伎界は昨年2月末から公演を中止。8月に再開しましたが、客数は半分に制限されました。
そこで松竹は、スタッフや演者に“満席になるまで我慢してほしい”とギャラの大幅ダウンをお願いしたんです。
ところが、この条件を大御所が受け入れたにもかかわらず、海老蔵だけが難色を示した。取材会欠席は、松竹への抵抗だと言われています」(前同)
海老蔵がこの1年半に歌舞伎座に出演したのは、わずか1カ月だけ。しかも、『プペル』は、海老蔵が主人公の“ゴミ人間“プペルを演じ、
その友人で人間のルビッチは“玄“という名前に変更された海老蔵の長男・堀越勸玄と、長女の市川ぼたんが交代で演じる。こらだけみると、家族を売り出すための自主公演ともとれるも仕方がない。
「しかも公演のチケットは、1階最前列から3列目までのSS席が3万円、2階も最前列のS席が2万円と高額。
これまで、歌舞伎で最も高かったのは、東京の歌舞伎座のリニューアルを受けた2013年4~6月の『杮葺落大歌舞伎』の桟敷席の2万2000円でしたが、
この公演は、大御所から中堅、若手人気役者が勢揃いしたものです。他方、海老蔵の公演は家族だけ。松竹は、この法外な価格設定にさじを投げたんです」(女性誌記者)
松竹は自主公演の際、劇評を執筆する演劇記者や演劇評論家を招待するのが常だが、その松竹が制作から外れたことで、これもなくなった。
 「海老蔵は藤田社長や見城氏がついているから、怖いものなしなのかもしれまませんが、来春の市川團十郎白猿の襲名興行は、松竹の協力なしでは実現しない。
海老蔵は父の故・市川團十郎が、約20億円と言われる借金の連帯保証人になったことで、借金を相続しましたが、團十郎さんの時代から借金を一時肩代わりしたのは松竹。
恩ある松竹との関係を修復しないと、歌舞伎界から追放なんてこともありえますよ」(梨園関係者)
そんな環境の中で新作歌舞伎と襲名興行が成功するのか、目が離せない。
373:重要無名文化財
21/12/13 05:06:17.80 IBUUC/C5.net
↑
いくつか文字化け失礼
サイゾーの記事なので取材不足は否めない
女性誌ってどこの記者だか知らんけど
南座顔見世の特別席27,000円や一等席25,000円チケットと比較しないと
海老蔵→團十郎襲名をさせるなら5月からだろうに
来春って3月4月ぐらいか?
374:重要無名文化財
21/12/13 05:14:49.39 4rmwmvE5.net
昨日インスタライブで襲名決まってないって明言してた。
375:重要無名文化財
21/12/13 05:20:06.05 IBUUC/C5.net
>>359
サンキュー
記名の記事だけど、やっぱ信頼性がほぼ無いサイゾーだな
376:重要無名文化財
21/12/13 05:40:13.52 0CzRnJE6.net
新之助の初舞台�
377:セけ先にやるだろうね、5月ぐらいに あの年齢で初舞台が済んでないのは可哀想
378:重要無名文化財
21/12/13 06:26:02.58 hcGg+dxr.net
松竹と縁を切って親子三人で新しい一座立てればいいよ
379:重要無名文化財
21/12/13 06:30:53.33 lF0AVeqK.net
歌舞伎役者には武勇伝の一つや二つ無ければ面白くない。プペル開幕してからの手のひら返しが今から楽しみだ
380:重要無名文化財
21/12/13 06:34:44.12 IBUUC/C5.net
海老蔵には武勇伝() が既に多数ある
構ってちゃんが突然居着いたな
381:重要無名文化財
21/12/13 07:30:20.65 4rmwmvE5.net
>>364
西野スレにいるやつだと思う。
ちょっかいのかけ方が一緒。
プペル終わったらいなくなる。
382:重要無名文化財
21/12/13 09:40:07.32 LVOs/9P4.net
プペル観ない歌舞伎ファンは老害
383:重要無名文化財
21/12/13 10:25:07.73 ocAdFrVg.net
観に行かない贔屓が高齢なのは事実じゃない?
チケットの買い方分からないだろうから。
384:重要無名文化財
21/12/13 10:28:40.62 JXQznG6Y.net
海老蔵丈のブログは常にポジティブ、前向きなもの。
ネガティブな事言ってるのはここだけですよ?
385:重要無名文化財
21/12/13 10:38:11.10 4rmwmvE5.net
>>367
配信でも買い方分からないって言ってる人いたな。
自分は3階取れたから行くけど
実質A席に万超え払うなら京都行くつもり。
386:重要無名文化財
21/12/13 11:02:44.38 aU1dDqgR.net
>>368
ブログの話はブログスレで。
>>1-2を参照
お弟子さんの給金を下げられないのはどこのお家も同じ。
希実子にも力を借りて一家で乗り切ればいいのに。
387:重要無名文化財
21/12/13 11:27:37.35 s2Kxm1Cf.net
>>367
チケ松で普通に買えるのも知らないのか
やっぱりお前西野のファンか
頭悪いな
388:重要無名文化財
21/12/13 11:30:35.88 U6QFmvRH.net
成田山の歴代の團十郎コーナー
團十郎白猿のまま紹介されてる
389:重要無名文化財
21/12/13 11:43:14.54 aU1dDqgR.net
>>371
成田屋から買うでしょ…
390:重要無名文化財
21/12/13 11:44:55.12 s2Kxm1Cf.net
成田屋の後援会に入ってればな
391:重要無名文化財
21/12/13 11:49:07.08 YrtLexhu.net
>>366
歌舞伎ファンと一括にする時点でお察し
392:重要無名文化財
21/12/13 12:10:57.07 lZmdd7qk.net
歌舞伎ファンと海老蔵のファンは全く別物だろ
ずっと言われてるのにねえ
393:重要無名文化財
21/12/13 12:56:21.22 IBUUC/C5.net
975 名前:重要無名文化財 [sage] :2021/12/13(月) 12:24:09.72 ID:JXQznG6Y
もはや松竹も頼りにならないのが現状。海老蔵丈のプペルでの活躍を見て他の役者連も外部と手を組み、経験を重ね、歌舞伎の底上げになるんだろう
↑
>>368 が播磨屋スレに投稿したもの
外部と手を組みって
とっくにスーパー歌舞伎やコクーン歌舞伎等で実行済みだろうに
今更何を言ってんのかw
394:重要無名文化財
21/12/13 13:00:50.09 4rmwmvE5.net
古い贔屓は成田屋からでしょ
へんなひといる
395:重要無名文化財
21/12/13 13:03:23.65 4rmwmvE5.net
>>377
今の播磨屋スレに躊躇なく書き込むあたりが西野脳
396:重要無名文化財
21/12/13 13:04:16.90 IBUUC/C5.net
>>378
SNSをキッカケにした新しい海老蔵ファンは
後援会には入会せず
サンダーパーティーとかいうファンクラブで
公演チケット購入してるね
397:重要無名文化財
21/12/13 13:07:22.96 4rmwmvE5.net
>>380
>>367への返信への返信だから合ってる
398:重要無名文化財
21/12/13 13:08:37.01 IBUUC/C5.net
歌舞伎役者への敬称として使う「丈」には
「あなた様1人だけ」を応援するという意味もあるので、安易に使わない方がいいぞ
西野信者ならば特にな
399:重要無名文化財
21/12/13 13:09:21.75 IBUUC/C5.net
>>381
なるほど、失礼しました
400:重要無名文化財
21/12/13 13:40:24.92 s2Kxm1Cf.net
海老蔵オタもいい加減ナニだったが、西野オタはそれをも遥かに超えたナニだねえ
401:重要無名文化財
21/12/13 14:03:44.73 dezCXRGy.net
西野オタ発言集
「今の歌舞伎界なんて伝統の上に胡座をかいた忖度まみれの世界。これに真っ向から斬り込んだ海老蔵丈と西野氏には称賛しかないな。」
「産みの苦しみ。それも歌舞伎界に風穴を開ける前代未聞の挑戦だもの海老蔵丈も西野氏もそりゃ苦しいよ。
外野で好き勝手言うだけで何も生み出さない人達には理解出来ないだろうね」
「海老蔵丈は常に忙しいから今くらいに脚本仕上がって丁度良いタイミングでしょ。鮮度が大切だから早く仕上げれば良いって話しじゃないのよ、素人は勘違いしやすいとこだけど」
「自分の意見と合わないと荒らし呼ばり…
これは素人客が騒ぎ立てて芝居をダメにする典型例でだわ」
「結局開幕前のこれも全部海老蔵丈と西野氏が仕込んだエンタメなんだよね。現場の産みの苦しみ、臨場感を体験してもらおうっていう」
「歌舞伎役者には武勇伝の一つや二つ無ければ面白くない。プペル開幕してからの手のひら返しが今から楽しみだ」
「プペル観ない歌舞伎ファンは老害」
「海老蔵丈のブログは常にポジティブ、前向きなもの。
ネガティブな事言ってるのはここだけですよ?」
402:重要無名文化財
21/12/13 14:12:23.76 s2Kxm1Cf.net
これだけ集めたら壮観だな
突っ込み所がありすぎて
403:重要無名文化財
21/12/13 17:38:04.93 ruchB2uN.net
西野も海老も変なところがピュアっていうか単純っていうか(※褒めてません)
肝腎な部分のネジが外れてるからこうなってる気がする
特に海老は何も考えてないわけじゃなくてむしろ考え過ぎで変なこと閃いて実行にうつしちゃう
ムダに行動力があるのも良くない
404:重要無名文化財
21/12/14 04:19:21.20 FNdKzm99.net
>>380
7000円よ。
405:重要無名文化財
21/12/14 05:31:33.97 3H4MxzJE.net
>>387
ムダに行動力w
でも、ま、行動力はあった方が良いんじゃないの。
粛々とやってりゃいいっしょって時代は、過ぎたよね。
ムダな行動力がどうなっていくかだな・・
406:重要無名文化財
21/12/14 05:57:56.43 IKs8VOP/.net
台本上がった日に西野がサロン向けに書いた記事の感想
歌舞伎側から修正させたんだな
>12/11の記事について
>いい感じに吹っ切れている雰囲気で文章から憑物が落ちたような清々しさすら感じる
>できる事をやめよう
>常に挑戦していく姿こそエンターテイメント
>成功とか失敗とかは最終的にはどうでもよくて挑み続けることこそが人生の醍醐味だと改めて思った
>物作りをしているハシクレとして、ここ数日間の西野さんから、超絶パワー頂きました!!
>クライアントからの仕様変更を経験しましたが、クオリティは当然、設計見直し、予算、納期、全てで結果を出す為の起爆剤となりました
>えんとつ町のプペルが大好き
>歌舞伎楽しみにしています
>歌舞伎に立ち向かう西野亮廣さんが
>カッコ良すぎる
>努力を惜しまない人
407:重要無名文化財
21/12/14 06:01:52.90 N/LQQDqp.net
行動力あるバカは最悪
行動力ない利口や行動力ないバカにも劣る
408:重要無名文化財
21/12/14 06:28:47.84 9zjiRG8e.net
行動力も実力も無いあなた達がよく言うよ苦笑
海老蔵丈も西野さんも歌舞伎界の未来のためによく頑張ってる
409:重要無名文化財
21/12/14 06:31:56.26 oh5RpaA5.net
朝鮮生まれのウジ虫小室佳代
410:重要無名文化財
21/12/14 07:05:22.20 TjGIATsE.net
>>392
西野好きな人の文章を読む度に気になるんだが、どうして根拠のないことを平気で書くのかな
自分は西野については全く知らないから分からないが、少なくとも海老蔵の芸風と歌舞伎についてはある程度知っているから気になる
「前代未聞の挑戦」だとか「歌舞伎界の未来のため」とか、信者らしい人がよく書いてるけど、歌舞伎についての知識が殆ど無いのはこの人たちの文章から察せられる
結局西野という人の言うことを受け売りして広めてるだけなんじゃないの?
どの辺が「前代未聞」で「歌舞伎界の未来のため」なのか、自分で考えたことあるの?だったら説明して
一般論だが、人の言うことを自分の頭で考えないでそのまま信用する人は騙されやすい
西野のサロンについては知らないけど、アンチに信者呼ばわりされてる理由はそういうことなんだろうね
411:重要無名文化財
21/12/14 08:23:41.21 UWAHQfjM.net
>>394
まずは松竹の手を離れた歌舞伎役者による歌舞伎の興行。先先代の幸四郎らの東宝引き抜きによる興行などあるにはあるけど、時代も違うし、何より熱意が違う。
そして今回の海老蔵丈の英断が未だに仁左衛門、玉三郎頼りの停滞期を迎えている歌舞伎界の新しい未来へと繋がる再興となるでしょう。
412:重要無名文化財
21/12/14 08:28:27.45 IKs8VOP/.net
>>395
>>>394
>まずは松竹の手を離れた歌舞伎役者による歌舞伎の興行。先先代の幸四郎らの東宝引き抜きによる興行などあるにはあるけど、時代も違うし、何より熱意が違う。
>そして今回の海老蔵丈の英断が未だに仁左衛門、玉三郎頼りの停滞期を迎えている歌舞伎界の新しい未来へと繋がる再興となるでしょう。
すごいニワカ知識ご披露されてるw
雑談スレでも見たのかな
413:重要無名文化財
21/12/14 08:32:44.46 9uh9NI+B.net
チケットの値段を自由に設定できること以外で松竹から離れるメリットってなんだろう
しかも結局売れなくて値引き席でてるし
414:重要無名文化財
21/12/14 09:00:01.22 UWAHQfjM.net
ID:IKs8VOP/
荒らし目的の煽り常習犯IDです。以後スルーしませう
415:重要無名文化財
21/12/14 09:05:19.66 j7fghSHT.net
歌舞伎を革命するなら、海老蔵じゃないでしょ。
大役ができる大名跡を襲名できる家柄の役者が、声はスカスカ踊りはドタバタの学芸会レベルで、年々下手になってるからみんな不安に思ってる。
なのに、習いに行かなきゃいけない古典から逃げて、わがままできるプペルやる。それを冷ややかに見てるだけ。
海老蔵が團十郎になれることこそ、歌舞伎界の旧習の膿みたいなものでしょ。
江戸時代だって実力のない役者は養子をとって継がせてたんだから、無理に團十郎にすることはない。
416:重要無名文化財
21/12/14 09:17:09.90 TjGIATsE.net
>>395
何より熱意が違うって、すごく失礼なことを勿論根拠なしに書かないんだろうから、どう違うのか教えて
仁左玉の共演に頼ってるわけじゃなく、プペルより売れてる新作を松竹は一杯手掛けてきたんだよ?
コロナ下とはいえ、あまり売れてないプペルが歌舞伎界の新しい未来につながると考えるのは何故?
一般売開始後も売れてないんだから、あなたたちの考える頭の古い人以外からも期待されてない証左ではないの?
417:重要無名文化財
21/12/14 09:29:34.13 IKs8VOP/.net
荒らし呼ばわりですか。
そうやって西野に都合良く見せて何になるの?
高麗屋が軽い気持ちで東宝移ったように読めるんだけど、その根拠は?
当時の状況をどれだけ理解してるの?
音羽屋が中村屋呼んで本気でナウシカやったのに、成田屋がイツメンと家族でプペル?ってズッコケた人がほとんどでしょうに。
歌舞伎の「新しい未来」っていうんなら、新しいことやりな。
418:重要無名文化財
21/12/14 09:34:27.83 UWAHQfjM.net
利権も絡んだ当時の東宝の某プロデューサー主導だった点ですね。しかし今回は忖度なしの海老蔵丈と西野氏の熱量があります。
歌舞伎座は座席制限あり、新橋は制限なしです。歌舞伎座でやっていたら売り切れでしょう。
419:重要無名文化財
21/12/14 09:45:17.29 j7fghSHT.net
>>402
前の文章と後の文章が噛み合ってないんだけど、
>利権も絡んだ当時の東宝の某プロデューサー主導だった点ですね。
高麗屋の移籍は菊田一夫先生とのご縁でしたもので、歌舞伎以外のジャンルへ挑戦しつづけるため。
某プロデューサーとはどなたの話?
>しかし今回は忖度なしの海老蔵丈と西野氏の熱量があります。
お金が目的でないならチケット代の操作はしないはずでしょう?
歌舞伎座が60%の中、100%入れてるのに。
それともプペル代が法外なの?
>歌舞伎座は座席制限あり、新橋は制限なしです。歌舞伎座でやっていたら売り切れでしょう。
と、海老が言ってるけど、実際六割以上余ってる。
420:重要無名文化財
21/12/14 09:56:49.58 TjGIATsE.net
>>402
あなた高麗屋が当時どういう状況だったかも知ってて東宝のプロデューサーのせいにしてるの?東宝に移籍するのはどういう忖度なの?
今回は松竹には忖度しないでやったという点だけはその通りだろうが、そもそもその情熱とやらはどこを向いてるんだか
損得勘定などに向かわないことを祈るばかりですわ
421:重要無名文化財
21/12/14 10:26:43.07 tnk9Ixkr.net
ゴミ付きってやっぱりアレだよなぁ
422:重要無名文化財
21/12/14 10:45:37.38 W7fueEeD.net
猿翁のスーパー歌舞伎ヤマトタケルは昼夜公演で確か10か月ロングランなんだよね。次元が違いすぎるよ
観客動員も一作品としては歌舞伎では異例だろうし
歴史を一つ大きく変えた作品といる
製作費も凄いらしいけど
それだけ公演前から見越しての会社の判断なんだろうし
近年のアニメ新作とはスケールが違いすぎなことは間違いない
423:重要無名文化財
21/12/14 11:48:54.74 j7fghSHT.net
>>403
>>利権も絡んだ当時の東宝の某プロデューサー主導だった点ですね。
11代目の東宝劇団と勘違いしてたりしてね。
>と、海老が言ってるけど、実際六割以上余ってる。
今、BもAも戻ったから、四割くらい?
424:重要無名文化財
21/12/14 12:05:21.29 fIn6+Hak.net
西野公論スレから来ているらしい西野信者はスルーしませんか?
相手するのも阿呆らしい頓珍漢な意見だよ
425:重要無名文化財
21/12/14 12:55:21.36 XcpFUU9u.net
戻りに土日のC席もあるのは驚いた。
426:重要無名文化財
21/12/14 14:08:47.83 YHPsf2Gb.net
Cはさすがになくなったけど、まだ戻りそう。
427:重要無名文化財
21/12/14 14:57:30.76 tZFH5AgJ.net
西野公論スレからのコピペだけど
>今回はですね、もう僕はもう脚本は納品したんで。納品したからあとは観るだけなんですよ。
>
>とはいえね、ちょこちょこ稽古にオンラインで立ち会って、
>なんか台本の直しとかあったらその場でババババッとやりますけども、
西野まだまだ台本いじる気満々じゃねえか
428:重要無名文化財
21/12/14 15:23:06.36 seTMbkbJ.net
だったらあと1ヶ月早く脚本あげとけボケが
429:重要無名文化財
21/12/14 16:50:53.82 ey7AV7SR.net
なんか大変そうなようだけど、藤間宗家が頑張って何とかするんだろうか?
430:重要無名文化財
21/12/14 17:30:50.71 seTMbkbJ.net
これじゃ藤間総受けだよなぁ
431:重要無名文化財
21/12/14 18:29:05.68 9zjiRG8e.net
もっと前向きで建設的な話できませんか?一度サロンに入会して現場の熱意感じるべきかと
それもせずに一方的なネガティブ発言はフェアでは無いしプペル歌舞伎も100%堪能できないですよね
432:重要無名文化財
21/12/14 18:41:14.44 BaH29mv/.net
藤間先生は踊りのお師匠さんとして何万人もお弟子さんを抱えているだけでなく各方面に信頼の厚いプロ中のプロだから請け負った以上はなんとか見られる物に仕上げるはず
逆に言えばそういう人の手を煩わせた西野氏の今後は……
433:重要無名文化財
21/12/14 19:13:38.07 LMmna12K.net
場違いなとこに乗り込んでこずにサロンに閉じこもってればお互いに不愉快な思いもせずにきてるのに
なぜわざわざ反感買ってアンチ作るような行為してるのか謎
434:重要無名文化財
21/12/14 19:18:21.58 vmKIuLni.net
サロンに入会しないと100%楽しめないなんて、幸福の科学やオウムの映画と同じだな
435:重要無名文化財
21/12/14 19:37:50.65 DgcIOQYq.net
ここに居る人達はサロンに入会するほど馬鹿じゃないだろw
436:重要無名文化財
21/12/14 19:53:03.49 xvWQebCy.net
迷惑をかけている側、不快な思いをさせている側が前向きになれ建設的な話をしろと説教するのがすごい
ミュージカルでも告知なしに座席レイアウト変更して、苦情言ってる人に「なんで楽しまないんだ」とか説教してたっけ
437:重要無名文化財
21/12/14 19:59:12.98 XF58wXGx.net
ZENに入るような田舎者と昔からの贔屓は違うんだが、伝わらないんだろうな。
口うるさい贔屓を無視して芸を落としているから西野なんかに謀られる。
438:重要無名文化財
21/12/14 22:33:48.69 TjGIATsE.net
海老蔵のやってることが西野っぽくなってきたよね、お高いサロンとかYouTubeとか
そんなことより7月歌舞伎座の有料配信やってよ
他の役者のはあるのに相変わらず海老蔵は許可しないとかあるのか?
演劇界のカレンダーにも毎回出ないし
衛星劇場の放送も海老蔵の分だけ昔の一部演目の繰り返しになってる
俳優祭では海老蔵だけ写真取らせないとかもあったし
歌舞伎ファンへのサービスはやらないんすかね
そういうのがチケットの売れ行きにも響いてるんじゃないのかな