☆今月の歌舞伎【ID表示】其の三十九★at RAKUGO
☆今月の歌舞伎【ID表示】其の三十九★ - 暇つぶし2ch2:重要無名文化財
21/11/14 16:27:00.59 A872dKTq.net
>>1
★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十八★
スレリンク(rakugo板)
前スレ↑は『実質 其の三十九』スレだったので
ここも本当は『其の四十』スレです
☆☆ 次スレを立てる際には『其の四十一』にしましょう ☆☆
 
 
<仕様の違う、今月スレ>
★今月の歌舞伎 【IDなし★其の五十四
スレリンク(rakugo板)
★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★
スレリンク(rakugo板)

3:重要無名文化財
21/11/14 16:27:36.50 A872dKTq.net
<類似スレッド>
違いのわかる男の今月の歌舞伎本気の劇評
スレリンク(rakugo板)
【芝居の話】今月の歌舞伎【その壱】
スレリンク(rakugo板)

<T山が立てた埋め立てスレッド>
●●今月の歌舞伎●●其の百四十九●
スレリンク(rakugo板)
●今月の歌舞伎●其の百伍十弐152
スレリンク(rakugo板)

4:重要無名文化財
21/11/14 16:30:47.18 cV4CIuUv.net
>>2
申し訳ない、立てたあとで今気づいたとこだった
ありがとう

5:重要無名文化財
21/11/16 14:57:49.54 zRa4yJf0.net
>>1
乙です
歌舞伎座舞台写真入り筋書キター

6:重要無名文化財
21/11/16 18:31:13.85 yM/++ETM.net
もう写真入り?エライ早いんだね

7:重要無名文化財
21/11/26 18:55:06.03 kF8ZAbAJ.net
赤坂千秋楽行ってきました
浦里も舞踊もとても良くて楽しかった!最後、ハリーポッターになるのは思わず吹いたけど、ああいう遊び心はいいなって思っちゃった
それにしても中村屋のちびっ子がもう10歳と8歳なのに驚き。そりゃあしっかり踊るわな

8:重要無名文化財
21/11/27 14:09:42.11 XosPMDPk.net
歌舞伎座第三部も初日からどんどん進化してゆき
千穐楽拍手鳴りやまない盛り上がりだったけど
カーテンコールはしなかったね

9:重要無名文化財
21/12/01 10:42:15.41 TUk2T/se.net
2021/11/30 【歌舞伎座】「十二月大歌舞伎」上演時間掲載 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
<第一部>
三代猿之助四十八撰の内
新版 伊達の十役
序幕 11:00-12:00
幕間20分
大詰 12:20-1:10

<第二部>
男女道成寺 2:30-3:05
幕間20分
ぢいさんばあさん 3:25-4:36

<第三部>
吉野山 6:00-6:35
幕間20分
信濃路紅葉鬼揃 6:55-7:55
※11月30日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

10:重要無名文化財
21/12/01 19:01:08.70 LYmosmzp.net
Nスタで吉右衛門の本名「波野」を間違って「波多野」とナレーションつけてた…
28日に亡くなって、なんで今日発表だったんだろ
ご冥福。寂しいな

11:重要無名文化財
21/12/01 19:03:45.97 jMQ/w8aC.net
通夜と身内だけの葬儀を済ませての発表だったかも
昨日が大安だから葬儀は普通しないし

12:重要無名文化財
21/12/04 18:54:03.42 EBP9mqd6.net
南座花街総見復活したのだな
3日は第一部で行われたとニュース記事が

13:重要無名文化財
21/12/04 20:02:29.25 hzYTDvQZ.net
松竹はプペルの主催からはずれてラッキーだね
貸し館は儲けは少ないが赤字はかぶらなくて済む

14:重要無名文化財
21/12/10 12:57:52.43 4yyPx8sc.net
66 重要無名文化財 [sage] 2021/12/05(日) 03:16:02.48 ID:
ぢいさんばあさん期待してなかったけど見て良かったわ
二人とも、大げさなしわは描いていないのがコメディっぽく見えなくて良かった
地味な化粧と白髪で老人には見える
菊は若い時はきれいだし老女になっても気品があってそれなりに美しい
菊はやっぱり女形がいいな
謝り合戦の可愛い老夫婦に涙を禁じえず 泣いてる客多そうだった
私はカンクは女形のほうが好きなくらいので女方もっとやってほしい
道成寺は元気溌剌過ぎる勘三郎より、女らしかった
それにしても玉さんに5人道成寺でいいから花子踊ってほしい
華やかな演目だから集客できるし若手引き連れてやればいい

15:重要無名文化財
21/12/10 16:57:55.72 DYlbAQCi.net
コピペする人コテつけて

16:重要無名文化財
21/12/10 18:18:02.95 baI68hvh.net
ageてるからいつもの爺さんだろ

17:重要無名文化財
21/12/11 00:43:43.10 PV3eg1n5.net
>>15
自分のレスだけど
誰かが勝手にコピペしたんだよ

18:重要無名文化財
21/12/11 01:31:16.84 k+aGeXty.net
レスした人とコピペマンは別だろうからコピペマンはコテ付けろってことだと思った

19:重要無名文化財
21/12/11 06:00:41.97 JOgX3GxJ.net
>>18
そうです
書いた本人さんは悪くないです
と言うか感想ありがとう

20:重要無名文化財
21/12/11 09:48:18.30 biUTIB8T.net
>>18
ほんとそうしてほしい

21:重要無名文化財
21/12/11 18:25:03.97 E9yqMJId.net
南座観た方、孝太郎さんのお嬢吉三は如何でしたか

22:重要無名文化財
21/12/11 20:25:53.11 gaxEdNUL.net
身替座禅が良すぎて演目が印象に残らなかった

23:重要無名文化財
21/12/16 00:53:17.87 jZnKHbKi.net
猿之助さんの政岡は、先代芝翫さんあたりから成駒屋さんのやり方教わって取り入れてるのかしら
ご存知の方いますか
藤十郎さんとも玉三郎さんとも違って感じる

24:重要無名文化財
21/12/16 02:41:22.12 jZnKHbKi.net
栄御前に会うとき裲襠を多分替えなかったりその他藤十郎さんの段取りらしさも見られたのだけど
今となってはもはや記憶が曖昧になってきてしまったw
今月初めて劇場行って気持ちがなんだか落ち着かなくて
過去の映像も一つの公演分しか見たことないし
学生さんたち来てたから、早替りとか楽しんでくれてたらいいねと思った

25:重要無名文化財
21/12/16 07:30:08.66 jSy2Ytiy.net
私が行ったときは学生たちが「超面白かった!!」と
もりあがっていたのでなんか勝手にホッとした

26:重要無名文化財
21/12/19 09:33:44.16 1Dwmes31.net
昨日土曜の道成寺中盤、カンクがバランス崩しかけて「あ!コケる?」ってなったけどなんとか戻した

27:重要無名文化財
21/12/19 11:55:00.70 pcaVI9QY.net
昨日の道成寺で勘九郎さんの扇子が飛んでいったのは確認したのですが、その辺りかな?

28:重要無名文化財
21/12/19 13:10:54.59 bS67qGZu.net
顔見世1部、良かったんだけど
心中で打ち上げて外に出たらまだ昼過ぎってのが、切り替え難しい

29:重要無名文化財
21/12/19 13:34:03.77 PyJxNv/7.net
カンクが舞踊でこけそうになるって珍しい?
女形久しぶりだったから着物煮ひっかけたのかな

30:重要無名文化財
21/12/19 13:34:36.34 PyJxNv/7.net
なんだ着物煮って
訂正→着物にひっかけた

31:重要無名文化財
21/12/19 14:25:40.24 JV/s91qJ.net
カンクにはもっと女方やって欲しい。
濃厚な年増とか男勝りの奥女中とか。

32:重要無名文化財
21/12/19 14:32:21.90 VZl8skJd.net
十種香の腰元濡衣をカンクでまた見たいな

33:重要無名文化財
21/12/22 00:59:53.83 WYzGcpxL.net
今月の竹本のみの吉野山、詞章を全部入手したい場合どうしたらよいのかな…
大谷図書館の台本はコピーとかNGだし…

34:重要無名文化財
21/12/22 02:21:54.16 EDz3/lWS.net
>>28
よかったんだ
山城屋もあんしんしてはりますやろな

35:重要無名文化財
21/12/22 08:19:04.37 6P1ltmnO.net
録音→書き起こしは?そうすれば理解も深まるしおすすめ

36:重要無名文化財
21/12/22 09:39:47.72 0ONlcAe4.net
>>35
一般観客による録音も録画同様禁止行為

37:重要無名文化財
21/12/22 10:13:25.64 ecmWmWYu.net
字幕つけてくれたらいいのにね、もともとの本はあるんだからあまり手間はかからないだろうに

38:重要無名文化財
21/12/22 10:59:35.36 6P1ltmnO.net
録画は周囲の迷惑にもなるから禁止はわかるけど、録音なら問題ないでしょ

39:重要無名文化財
21/12/22 11:33:59.68 cZ5q92Tv.net
ネタにマジレスかもしれんが
URLリンク(www.actors.or.jp)

40:重要無名文化財
21/12/22 12:07:17.56 X2heG3mb.net
>>38
チケットの裏に書かれた諸注意を読んだ事ないんだね
数年前の歌舞伎座チケ裏面の文章を引用すると
・開演中の場内での撮影・録音ならびに劇場内への危険物のお持込は固くお断り致します。
と明言されてるよ
歌舞伎に限らず、日本国内の音楽コンサートや演劇などエンタメ全般のお約束だと思う

41:重要無名文化財
21/12/22 12:31:52.01 UyPlWaa5.net
というか、今はミレールあるんだから配信を購入して書き起こせばよくない?
なんで違法手段でセコイ事やろうって考えしか浮かばないの?

42:重要無名文化財
21/12/22 13:00:11.04 SLKFJgPH.net
周囲の迷惑とかじゃなくて無許可での録音録画は違法ですが
著作権とかご存知ないのかな
落語とかも録音しちゃうおじいちゃんたまにいるけど…

43:重要無名文化財
21/12/22 13:07:22.97 X2heG3mb.net
◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■20幕目◆◆
スレリンク(rakugo板)

44:重要無名文化財
21/12/22 13:24:53.07 WYzGcpxL.net
ああ…ミレールのこと忘れてた、最近利用してなかったから
ありがとう

45:重要無名文化財
21/12/22 15:03:38.24 YYkWU1Qt.net
>>40
開演前にも必ずアナウンスされてるよね
脳内でこの文言が歌舞伎座のオネエサンの声で再生されたw

46:重要無名文化財
21/12/22 15:05:11.63 S/6h9Soy.net
録画録音禁止なんか一般常識だと思ってた

47:重要無名文化財
21/12/22 15:07:57.35 U/pVpTpd.net
>>21
悪くない
芝翫も意外とよかった(あの長さならバレない)
隼人も頑張ってる
ただただ、バランスが悪い

48:重要無名文化財
21/12/22 15:13:48.49 UyPlWaa5.net
>>46
普通は一般常識って認識だけど
>録音→書き起こしは?そうすれば理解も深まるしおすすめ
ってさらっと言う
ID:6P1ltmnO みたいな異常者もいるんだよ
おすすめしてるくらいだし普段から違法録音やってそうな人が

49:重要無名文化財
21/12/22 15:35:34.11 6P1ltmnO.net
>>44
参考にしてもらえたようで良かった!

50:重要無名文化財
21/12/22 15:53:40.33 X2heG3mb.net
他人様にも違法行為をおすすめしていた人 >>35
ミレールをおすすめした人>>41では無いのに
49でしれっとレスしてるの、理解出来ん

51:重要無名文化財
21/12/22 15:55:44.19 S/6h9Soy.net
>>48
やってそうって言うかやってないとこんなこと書けないよね
座席で舞台観ながらシャカシャカメモったり絵描いてるのも迷惑だわ

52:重要無名文化財
21/12/22 17:18:39.74 6fjlcVmQ.net
>>49
お前は違法行為進めてた犯罪者じゃないか
IDスレでなりすましするなや
犯罪者地獄に落ちろ犯罪者

53:重要無名文化財
21/12/22 17:28:26.82 B5K39PlW.net
地獄に堕ちろとまでは思わないけど、おろしたての真っ白なシャツにカレーうどんの汁いっぱい飛べ。

54:重要無名文化財
21/12/22 20:01:47.71 s8r3ZkS2.net
>>53
こういう可愛いおまじないは好き。
アンタいい人だね。

55:重要無名文化財
21/12/23 00:24:17.46 P+G+EE+h.net
>>47
レポありがとう
それぞれがいいのは最近演じた時のからなんとなく想像できたけど(孝太郎さんのは見たことないが)、
バランスが難しいんだね

56:重要無名文化財
22/01/04 18:08:31.67 dU7bJVaM.net
初芝居生中継をきちんと見直したけど
四の切復活、ご贔屓の方々おめでとうございます
保センセの言葉を借りるなら、獅童さんのは親への一途な思慕が貫かれてる狐忠信で
又五郎さんのは親への思慕、哀切や喜びがしみじみと滲み出て感じられ
猿之助さんは6年前よりも親孝行できない哀しさや別れの辛さ、鼓を手に出来た喜びの情の表現が濃い感じがしました
雀右衛門さんの静が気持ちがよく分かる芝居でとても良かったし
義経も情が豊かで素晴らしかった
ところで宙乗りのハーネス?は狐の最初から着けてるものとファンの方だったか、教わったように思うのだけど、
もしかして今月は宙乗り間際まで着けていないのかな?と思った
間違いがあったら教えて下さい

57:重要無名文化財
22/01/04 19:10:05.22 dU7bJVaM.net

でも観る者にとってはどちらでもいいお話ですが。

58:重要無名文化財
22/01/04 22:01:49.50 pUWm2m3a.net
>>56
以前発売されたメイキングDVDでは
直前に衣装脱いで装着していた

59:重要無名文化財
22/01/04 22:46:55.84 dU7bJVaM.net
>>58
そんな事ができるんですか?
因みに何のDVDでしょうか
てっきりハーネスの関係で宙乗り前の演出が前と変わったのかもと思ってました
ともかく楽までどうかご無事に。

60:重要無名文化財
22/01/04 23:42:01.38 wz6Q2FJ1.net
ハーネスは荒法師がでんぐり返ししてる間に着けて来て、囲まれてる間にロープをつなぐ
ずっとその段取りだったと思うぞ

61:重要無名文化財
22/01/05 00:38:55.65 6/Xm8/P6.net
あんまり詮索するとネタ晴らしになる良くない

62:重要無名文化財
22/01/05 00:58:37.78 V2joW2MN.net
ありがとう
勘違いしてた点があったようです
この話はこれぎりに

63:重要無名文化財
22/01/05 23:04:55.91 IuvF1D2Y.net
来週の歌舞伎座楽しみ


64:にしてるのに、マンボウで中止になったらヤダな



65:重要無名文化財
22/01/05 23:32:34.70 dnwjyPpr.net
もう何も中止にできないと思う

66:重要無名文化財
22/01/08 19:41:12.88 WMN4CCZL.net
プペルは不入りで中止になりますか?

67:重要無名文化財
22/01/08 19:58:11.83 QFJKMhSk.net
不入ではない
採算ライン越えるかは微妙

68:重要無名文化財
22/01/08 20:56:46.49 05nfhjc9.net
そもそも平成以降、過去に不入りで楽になる前に中止した公演ってあるのか?
戦後直後の昭和ならあったかも知れないが

69:重要無名文化財
22/01/08 21:10:06.24 V2auRc4C.net
採算取れないほどの不入りは前売り段階でわかる
あの出待ちの皆さんがチケット買ってるから平気なんでしょ

70:重要無名文化財
22/01/08 22:44:41.98 /wLdRUJY.net
新作歌舞伎だから初期投資は嵩むし
西野が上演権をどれだけふっかけてるかもわからない

71:重要無名文化財
22/01/10 14:26:26.76 oXr7SESy.net
>>67
不入りだからって途中でやめて、収支がよくなるもんなの?
小屋掛け時代ならまだしも

72:重要無名文化財
22/01/10 14:37:43.34 CGOExVDN.net
>>70
>>65 にもレスしてあげて

73:重要無名文化財
22/01/10 15:16:16.70 j4os6pkv.net
売れてないから出待ち推奨なの?
マスク拒否だの出待ちだの、コロナが存在しない世界みたい。

74:重要無名文化財
22/01/10 15:41:19.13 6KOCOpQ0.net
公演チケット買わず出待ちだけやる人達もいるらしい
空席埋めず出待ちだけ頑張るってやつが

75:重要無名文化財
22/01/10 15:46:45.83 ngJqeVgZ.net
ブログで宣伝するとそういうことになるよね

76:重要無名文化財
22/01/11 11:48:41.54 rHxmOe9P.net
海老のブログってどうして娘の顔隠してるの?
事務所が違うからNGなの?

77:重要無名文化財
22/01/11 20:56:03.09 m0LjYl3A.net
奥さんの遺言

78:重要無名文化財
22/01/11 22:45:51.78 ertgz7P/.net
>>75
自分もこれ気になってた!カンカンはいいのに
れいかちゃんだけ顔出し駄目だったからさ

79:重要無名文化財
22/01/11 22:53:32.95 m0LjYl3A.net
ほらよ
URLリンク(getnews.jp)

80:重要無名文化財
22/01/12 01:28:41.15 tw/OuYqB.net
でも役者になったんでしょ

81:重要無名文化財
22/01/13 15:44:46.02 NtwzM+hx.net
普通だったら子供の日常を親個人のブログにはのせないようにする、だと思うけどそれができない親なんでしょう。
親がかわいいと思っても本人がかわいく映ってると思うかはまた別。
女の子の心理とあげるのやめられない父の妥協の産物なんじゃない?

82:重要無名文化財
22/01/14 00:45:28.86 aPiCW8H8.net
関係者1名が陽性
明日の一部は休演URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

83:重要無名文化財
22/01/14 16:07:07.86 8I6IrNA0.net
明日以降の第一部、出演者や演出を変更して上演するそうです。
皆様お疲れ様です
そして大事なく回復されますように。
URLリンク(www.shochiku.co.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

84:重要無名文化財
22/01/14 18:18:19.71 Y5nFBot3.net
歌舞伎なんだし、陽性者一人なら代役でやってくれないかなって言ってる人いたけど無理だよね。
濃厚接触者の可能性ありの人もいるんだし。

85:重要無名文化財
22/01/14 18:38:10.48 rASvKbfi.net
稽古のことを考えるとね

86:重要無名文化財
22/01/14 18:38:54.60 rASvKbfi.net
一部は裏の人と虎之助で2人目だしね

87:重要無名文化財
22/01/14 18:45:33.61 krzQkQXd.net
>>83
養成者二人でも代役でやるじゃん

88:重要無名文化財
22/01/14 19:07:46.78 Y5nFBot3.net
とりあえず翌日休演はしかたないよって言いたかっただけ。
急遽代役でできたかもしれないけど、実はその時分からない感染者がいましたってなると、どんどん代役候補が減るんだし。
濃厚接触者かもしれない人全員代役とかなら安全かもねと思うけど、そんな舞台はみてもどうなんだって感じだし。
同じく第一部に出演していた中村扇雀、中村七之助、中村橋之助、中村福之助、中村歌之助が濃厚接触者に該当する可能性があり…
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

89:重要無名文化財
22/01/15 07:10:35.12 76rDJUnP.net
まあ客からすれば上演中止にするか返金してほしい次元だよな、これだけ休演者がでるなら
松竹がこんなに大変な時にも歌舞伎を支えようという意気に感じて見に行くけど
こんなことが続くと客離れが加速する

90:重要無名文化財
22/01/15 08:39:19.01 M8xdhf/G.net
成駒屋の三兄弟が全員休演なのに芝翫が休演しないのは
三人とも別居してるってことかな

91:重要無名文化財
22/01/15 10:00:02.47 wdauXNf1.net
もしや芝翫がマンション借りて1人暮らしになったとか?
昨年春頃に週刊誌で家庭内別居って報道あったし
12月の公になった不倫3回目が決定打で

92:重要無名文化財
22/01/15 15:00:14.63 xBII6fD1.net
今日一部観てきたけど、華やかさ無し
花見踊はスカスカで多分七之助のポジションは空いたままの演出
三部は明日観るけど猿弥の方が期待するかも

93:重要無名文化財
22/01/15 15:04:33.03 49ePEEqD.net
七はともかく鶴松と三匹の仔豚がごっそり抜けてるからな

94:重要無名文化財
22/01/15 23:54:15.44 M8xdhf/G.net
>>90
なるほど、芝翫だけ別居か、ありえるな

95:重要無名文化財
22/01/15 23:59:57.95 gXySX3z3.net
少し前にホテル暮らしなんて報道あったな
この前の不倫バレで懲りて子供達や奥のためにも少し大人しくしてくれりゃいいが

96:重要無名文化財
22/01/17 14:55:20.76 RpflG8ID.net
薬もらいに行っただけっしょw

97:重要無名文化財
22/01/17 17:57:23.89 yYGK5D/d.net
保はプペル見ないのかよw

98:重要無名文化財
22/01/17 18:09:14.64 Tq9YnbON.net
でもこのスレでも観た人1人ぐらいだよね…

99:重要無名文化財
22/01/19 16:15:43.36 wKhKm1KZ.net
プペ中止
海老はかんげんの学校でコロナ出たってブログを削除。
10歳以下の感染増えてるんだよな…。

100:重要無名文化財
22/01/19 16:15:53.35 xhg1Lglo.net
プペ中止
海老はかんげんの学校でコロナ出たってブログを削除。
10歳以下の感染増えてるんだよな…。

101:重要無名文化財
22/01/19 17:45:55.58 ypuIygGr.net
とりあえず海老蔵は抗原検査陰性

102:重要無名文化財
22/01/20 03:01:24.43 nQ5Abjs2.net
1月20日12時~新橋演舞場「キンコン西野が公演中止になった舞台セットに立って、『プペル ~天明の護美人間~』のストーリーを全部喋る会」 配信
すごくいらない。

103:重要無名文化財
22/01/20 08:05:07.53 HGYrlBxi.net
有料配信?

104:重要無名文化財
22/01/20 09:24:41.64 nQ5Abjs2.net
もちろん有料

105:重要無名文化財
22/01/20 13:05:42.76 aOC4odbB.net
中止になったのに舞台使えるのか

106:重要無名文化財
22/01/20 13:21:31.68 ZfJC0Lmj.net
ただただ胡散臭い

107:重要無名文化財
22/01/20 13:48:16.83 1be+tpZ1.net
このために消毒入れたのかな。

108:重要無名文化財
22/01/20 15:38:56.40 nQ5Abjs2.net
いぶき、も公演中止。
そんな中で西野の配信とかいらんわ。

109:重要無名文化財
22/01/20 16:20:59.87 ZfJC0Lmj.net
いぶきは中止なのに西野の配信はやれるんだね・・・ふーん

110:重要無名文化財
22/01/20 18:48:48.89 B2DQG0EC.net
客入れなきゃいいんじゃないの

111:重要無名文化財
22/01/20 19:19:06.84 y4kGkB0A.net
いぶきに出るはずだった役者か裏方さんが感染者で
複数人が濃厚接触者になって公演できないとかは考えられないのか

112:重要無名文化財
22/01/20 19:23:49.15 B2DQG0EC.net


113:重要無名文化財
22/01/20 19:35:33.21 kXYiNt9i.net
>>110
そこまで海老を庇えるのはある意味才能

114:重要無名文化財
22/01/20 21:07:48.06 nQ5Abjs2.net
>>112
インスタライブ見たらわざとらしい半泣きで犯人探しするなって言ってた。
役者か裏方さんみたい。

115:重要無名文化財
22/01/20 22:18:27.84 Zo3L2KWT.net
海老蔵が自分達家族は陰性言ってるのが嘘なの?
それはさすがにあの人でもないでしょ

116:重要無名文化財
22/01/20 23:29:36.45 y4kGkB0A.net
>>112
海老を擁護してるつもりは一切ないけどそう読めたのか
いぶきの公演が中止になったのはそう言う理由もあるのではって書いたんだけどね

117:重要無名文化財
22/01/20 23:34:45.31 Zo3L2KWT.net
さすがにいぶきの中止が海老蔵に非があるは無理ありすぎない?
だから庇うなんてことら言い出す方がおかしい

118:重要無名文化財
22/01/21 16:48:35.34 aPgCPrL4.net
成田屋のホームページの問い合わせから意見送った。
ちゃんと返信もきたし本人に伝えたと言っていた。
こんな所でウダウダいってないで文句あるなら成田屋にきちんと伝えたら?

119:重要無名文化財
22/01/21 18:07:09.69 G+zd7xcy.net
伝わっているといいですね

120:重要無名文化財
22/01/21 21:02:32.59 2wyJzwyP.net
ピュアかよ

121:重要無名文化財
22/01/22 14:10:08.77 jTpF7uKB.net
なにも出さないやつよりピュアの方がなんぼもナシやん

122:重要無名文化財
22/01/22 14:39:29.39 esEfXZr/.net
神田伯山がプペル見て、藤間勘十郎さんが歌舞伎守ったって感じがしたって言ってたね。

123:重要無名文化財
22/01/28 23:27:15.56 QFhru63V.net
歌舞伎座「二月大歌舞伎」第三部『鬼次拍子舞』代役についてのお知らせ
芝翫さん当面休演で彦三郎さんが代役とのこと
URLリンク(i.imgur.com)

124:重要無名文化財
22/01/29 11:37:43.63 04nIY23b.net
あら彦三郎さんなのね

125:重要無名文化財
22/01/31 23:35:32.00 qY/nO9OT.net
二月大歌舞伎 上演時間
第一部
元禄忠臣蔵
御浜御殿綱豊卿  11:00-12:33
     幕間  30分
石橋       1:03-1:18
第二部
春調娘七種    2:30-2:50
     幕間  20分
義経千本桜
渡海屋・大物浦  3:10-5:05
第三部
鬼次拍子舞    6:15-6:35
     幕間  30分
鼠小紋春着雛形
鼠小僧次郎吉   7:05-9:17

※1月31日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

126:重要無名文化財
22/01/31 23:53:33.11 qY/nO9OT.net
コクーン歌舞伎 天日坊 
上演時間
昼の部
天日坊
発端・序幕   1:00-2:15
    幕間  20分
天日坊
二幕目     2:35-4:10
夜の部
天日坊
発端・序幕   5:45-7:00
    幕間  20分
天日坊
二幕目     7:20-8:55

※1月31日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

127:重要無名文化財
22/01/31 23:56:49.51 qY/nO9OT.net
コクーン歌舞伎 公式サイトより
URLリンク(www.bunkamura.co.jp)
お客様へのお願い(11/29付)
<ご観劇の前に>
・ご来場のみなさまには、事前に「緊急連絡先登録フォーム」に必要事項のご登録をお願いいたします。
ご登録情報は、保健所等の公的機関の要請により、当劇場より提供させていただく場合がございます。
また、必要に応じて保健所等の公的機関または当劇場からご連絡させていただく場合がございますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
緊急連絡先登録フォームは、劇場に設置しておりますQRコードからもアクセスいただけます。
また、劇場内に記入用紙もご用意しておりますが、混雑を避けるため以下より事前のご登録をお願いいたします。
■渋谷・コクーン歌舞伎 第十八弾『天日坊』緊急連絡先登録フォーム
URLリンク(ssl.bunkamura.co.jp)
ご登録いただいたご連絡先情報は個人情報として(株)東急文化村にて厳重に管理し、上記の目的以外には使用いたしません。
また、保管期間は公演終了より1ヶ月とし、保管期間経過後に適切な方法により破棄させていただきます

128:重要無名文化財
22/02/01 06:51:12.49 4RGuZLYb.net
感染者出ても保健所さまに動いてくれる余力ないだろうな
登録させるだけ無駄かも

129:重要無名文化財
22/02/04 14:30:56.37 qj2pD2c5.net
>>125
>昼の部
>発端・序幕 1:00-2:15
>幕間20分
>二幕目 2:35-4:10
>※1月31日時点での予定
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
2022/02/03 【シアターコクーン】「渋谷・コクーン歌舞伎 第十八弾 天日坊」上演時間更新
《発端・序幕が5分短縮》
昼の部
天日坊
発端・序幕 1:00-2:10
幕間20分
二幕目 2:30-4:05
夜の部
発端・序幕 5:45-6:55
幕間20分
二幕目 7:15-8:50
※2月3日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

130:重要無名文化財
22/02/04 15:33:48.11 j10oF7oq.net
>>128
まあまあ
赤坂ACTシアターでもやってた事だし
ここは素直に従っておこうよ
当日いちいち書くより楽だしさ

131:重要無名文化財
22/02/11 17:35:04.73 lGHP+DR4.net
舞台写真付きのプログラムていつからだろう?

132:重要無名文化財
22/02/11 18:10:19.23 S1YitRRM.net
>>130
歌舞伎座ならば、いつも通り20日ぐらい
コクーン歌舞伎は舞台写真入りは発売された実績がない

133:重要無名文化財
22/02/11 18:12:28.44 Qh8/PJlt.net
>>129
事前登録してから行ったけど、現地で何か書かされてる人は全然見なかった
全員が事前登録してるわけないと思うんだけど?

134:重要無名文化財
22/02/11 18:19:17.31 lGHP+DR4.net
>>131
ありがとう
この連休に行くのできいたみました

135:重要無名文化財
22/02/13 21:58:50.14 VNFXsS2A.net
明日見に行きます
無事開演しますように

136:重要無名文化財
22/02/13 22:11:00.07 J1NekVuA.net
>>132
事前登録し損ねて劇場で書くつもりで行ったら案内もなく
書く机やスペースも見当たらなかったし、そもそも案内すら
なく結局何もせず入った
今見たら事後登録もできそうなフォームだけど、ネットでき
ない高齢層はもれてしまうよね
入口の検温はしっかりしてたからいいのかな

137:重要無名文化財
22/02/14 00:16:41.37 x/xgEPgu.net
赤坂の時も緩めだったよ
ACTシアターのミュージカルが住所登録必須だったのに歌舞伎は無しだった
ACTでの観劇はミュージカル→ミュージカル→歌舞伎だったけど
歌舞伎だけ登録無しでちょっとビックリしたし

138:重要無名文化財
22/02/14 12:24:41.41 PcSpS4p4.net
歌舞伎座二部見てきた
ニザほんとすごかった
鬼気迫るという言葉がピッタリ
出のときも拍手すごかったけど最後の拍手がいつにも増して盛大だったのは一世一代だからだけではないと思う
あと孝太郎がよかった
今までうまいなーと思うことはあっても感情を揺さぶられることはあまりなかったんだけど今回は孝太郎にまず泣かされた
自害する前のただ座らされているだけの場面で時折ごく小さく表情を変えたりするんだけどそれが真に迫ってて物語にのめり込ませる
左團次を久しぶりに劇場で見たんだけど一時期より元気そうでよかった
トッキーの醸し出す高貴さはほんと好き
千秋楽も行くから楽しみだ
そうそう千ちゃんはもう女方だけを目指す方がいいと思う
同世代の中でダントツで赤姫似合うよ
以前より芸もよくなってきたし

139:重要無名文化財
22/02/15 12:33:54.94 9mSfTgdn.net
天日坊、15分位カットしたみたい
前回に比べたら30分位カット

140:重要無名文化財
22/02/15 16:49:34.85 wM3ZyKxZ.net
前回というのはあなたが今公演のうち、前に見た回という意味か
それとも初演時という意味か

141:重要無名文化財
22/02/15 22:37:33.63 lWSE1dX/.net
歌舞伎座一部、休演になる前にと見てきた
御浜御殿は割と好きな芝居で5回目くらいかな
常に上から目線の綱豊は器量が伴っているだけに始末が悪い(一応褒め言葉)が
勘解由との「討たせたいのう」がやはり身に沁みる
でも令和の御代になって自分も年取ると、綱豊くんさっさと将軍さまにお願いしてやれよとも思う
男のプライドの周りにはたくさんの女子どもの人生があるのにな
「元禄バロックロック」を観た後だから、そんなことをつらつら感じたり

142:重要無名文化財
22/02/15 22:43:40.62 lWSE1dX/.net
梅玉魁春兄弟、それに松緑はけっこう新歌舞伎が似合う
言葉を武器にお互い斬り結んでいくようなセリフ劇はちょっとフランス戯曲みたいだが
情に流れすぎす、時代劇のお約束もないこんな芝居にこの3人の現代的な感じがちょうどいい
まるるは可愛くて健気な風情もあるし、でも新作歌舞伎ファンって増えないのかなあ
だけど魁春さん相変わらずおめめ周りが赤すぎるw

143:重要無名文化財
22/02/15 23:55:16.83 KhNfW/4C.net
歌舞伎は役者にファンがつくので
義太夫歌舞伎だから新作歌舞伎だからって
あんまり関係ないように思うけど

144:重要無名文化財
22/02/16 00:01:41.36 MaQIY5Qr.net
贔屓って書けよ

145:重要無名文化財
22/02/16 01:12:21.59 MWCHbDyw.net
今月は安徳帝に全部もってかれたわ

146:重要無名文化財
22/02/16 20:10:30.74 Dh8sgVt0.net
魁春さんあの打掛お気に入りなのね
印象的な図柄だから前回も着てたのよく覚えてる

147:重要無名文化財
22/02/16 20:54:37.51 qR/LkmLO.net
最近の江島役は大体南蛮船柄着てるんじゃないかな
浅草で松也が綱豊卿やったときに新悟が着てた

148:重要無名文化財
22/02/16 21:02:38.22 bDP02oDs.net
南蛮じゃなくて和蘭陀船な

149:重要無名文化財
22/02/16 21:12:07.81 mxJ/JzVg.net
146に同じく、あの船の図柄は江島役の定番だと思う
他の女形でも見た�


150:�



151:重要無名文化財
22/02/16 22:04:01.14 Dh8sgVt0.net
へー最近はみんな着てるのか
歌舞伎座さよなら公演の時のひでりんは違ったよね

152:重要無名文化財
22/02/17 07:58:49.52 uzjw4/aa.net
>>149
ひでりんはいっつも違うの着てる
トッキーもあの柄じゃなかったような気がする

153:重要無名文化財
22/02/17 15:22:51.26 RngRyuOj.net
博多座の感想は無いのか
twitterの見巧者のつぶやきでは福之助大奮闘、雪之丞の存在感が凄いらしい

154:重要無名文化財
22/02/17 15:28:20.20 jdDIW10y.net
南座で感想出てたからね
白兎屋ほめると整形がどうとか余計なレスしかつかないから
ここに感想書いたりしないだろ

155:重要無名文化財
22/02/17 15:58:23.41 4wLGywVR.net
魁春が今月の歌舞伎座パンフレットのインタビューで、「江島は決まった着物を着ます」と発言されてる。

156:重要無名文化財
22/02/17 17:51:45.45 herUHUNs.net
ほぅ興味深いね
洋船じゃない方がイレギュラーなことなのかな
いつからの決まり事なんだろう

157:重要無名文化財
22/02/19 23:00:49.87 rCD5b2pX.net
20日より第三部上演再開
巳之助さんも全快なさったととってよいのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

158:重要無名文化財
22/02/22 14:10:24.98 VZJA4n9w.net
歌舞伎座「二月大歌舞伎」第一部『石橋』中村鷹之資 出演についてのお知らせ
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 歌舞伎座「二月大歌舞伎」第一部『石橋』に出演の中村鷹之資は、2月13日(日)より休演しておりましたが、2月23日(水・祝)公演より舞台に復帰いたします。
 皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げますとともに、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
       松竹株式会社
       2022/02/22

159:重要無名文化財
22/02/23 14:08:46.45 VhBThSv3.net
歌舞伎座「二月大歌舞伎」第三部『鼠小僧次郎吉』坂東巳之助 出演についてのお知らせ
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 歌舞伎座「二月大歌舞伎」第三部『鼠小僧次郎吉』に出演の坂東巳之助は、2月13日(日)より休演しておりましたが、2月24日(木)公演より舞台に復帰いたします。
 皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げますとともに、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

          松竹株式会社
          2022/02/23

160:重要無名文化財
22/02/23 19:25:33.55 r6EdS/b5.net
>>157
20日からは休演続いていたの?

161:重要無名文化財
22/02/23 22:34:56.57 VhBThSv3.net
>>158
そうだと思います
おしらせボードのお写真を上げてる方もいましたし
療養解除の基準が
発症日から10日間経過し、かつ症状軽快後72時間経過した場合解除可能
なので、13日を0日として10日間経ったのと、症状が軽快してきて丸3日経ったのだと思います
鷹之資さんともども重くならずに済んで良かったですよね

162:重要無名文化財
22/02/25 19:11:02.81 9RYU5H84.net
二部千穐楽行ってきた
ニザはもちろん孝太郎も時蔵も左團次も大熱演
周囲皆泣いてた
終わっても拍手鳴り止まず1度舞台外に出された(観客側に垂れるように)幕が再び引き寄せられてニザには珍しくカーテンコール
何もない舞台に着替えて素顔のニザが1人座って深々とお辞儀
客席スタンディングオベーション
観られて本当によかった

163:重要無名文化財
22/02/25 19:13:11.96 PxE5WqE+.net
左團次の評判いいね

164:重要無名文化財
22/02/25 19:40:25.72 VMvqdw0B.net
>>160
レアなことあるといいよね。

165:重要無名文化財
22/02/25 19:52:32.51 iibBZMZE.net
それは良きものが見られましたね

166:重要無名文化財
22/02/25 20:08:57.68 pvia72C0.net
吉右衛門の最後の舞台がそんな風になるかな、と彼が元気な時は妄想していたけど現実はあっけなく終わってしまった
仁左衛門は一世一代を宣言するタイプだろうけど、最後までしない役者のほうが多そうだから、こうして盛り上がれるニザファンがうらやましい

167:重要無名文化財
22/02/25 20:16:06.15 HagepNPS.net
楽も中止
天日坊

168:重要無名文化財
22/02/28 15:55:33.26 XaH32aAd.net
>>164
吉右衛門贔屓としては吉右衛門の最後はアレでいいと思う
あっけなく休演して復活出来ずに天へ
23みたいに一世一代と言われると寂しい

169:重要無名文化財
22/02/28 17:51:04.60 qel3UQ+c.net
元気だから一世一代を宣言して演じられるんだよな
できないて気づいてからではできない

170:重要無名文化財
22/02/28 20:31:45.45 O6osH/Pu.net
天日坊、出演者スタッフ含めて陽性者31人て今までで最大じゃん
中村 扇 雀
中村 獅 童
中村 勘九郎
中村 七之助
片岡 亀 蔵
主要役者含んで何やっとんじゃ

171:重要無名文化財
22/02/28 20:36:54.21 A1uWMQrT.net
かかるのは仕方ないよ
気をつけてはいただろうし

172:重要無名文化財
22/02/28 20:42:20.64 zg+hUrAt.net
不注意で感染する と思ってる情弱 まだ存在するんだ

173:重要無名文化財
22/02/28 20:51:12.47 WMA1OE9j.net
それに絡む濃厚接触者を考えると大変だ

174:重要無名文化財
22/03/02 07:52:40.09 QlSIDW4J.net
以下の歌舞伎俳優ってことは笹野さん小松さんは陽性でもここには挙がらないってことかな

175:重要無名文化財
22/03/02 10:49:15.91 tpbWjdfh.net
そりゃ本人や所属事務所をさしおいて
松竹が発表したらまずいでしょ

176:重要無名文化財
22/03/02 12:08:33.10 mPOYUnAF.net
>>173
なるほど仰るとおり

177:重要無名文化財
22/03/02 13:06:27.81 yifJFfhF.net
笹野さんの事務所ってグランパパだっけ
今のところ発表ないし陰性なのかな

178:重要無名文化財
22/03/02 18:32:52.35 ls+ukSa3.net
>>168
何やっとんじゃ
とは思わないけど中村屋は今月に子供達と巡業があるから、大丈夫かしら?とは思ってる
公演日時的には間に合うだろうが子供達が感染しないかとか色々と心配はしてる

179:重要無名文化財
22/03/02 20:22:27.09 Cqnte3De.net
むしろ最近は子供が持ってくる

180:重要無名文化財
22/03/02 22:30:47.80 KtaXjoLn.net
中村屋は地方でドサ周りしてても芸の向上はしないのにな

181:重要無名文化財
22/03/02 22:58:45.27 Is6oN1Tu.net
南座 三月花形歌舞伎上演時間
午前の部
〈ご挨拶〉       11:00-11:10
幕間 なし
番町皿屋敷       11:10-12:25
幕間 25分
芋掘長者        12:50-1:30
午後の部
〈ご挨拶〉        3:30-3:40
幕間 なし
番町皿屋敷        3:40-4:55
幕間 25分
芋掘長者         5:20-6:00

※3月1日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

182:重要無名文化財
22/03/02 23:03:15.82 Is6oN1Tu.net
歌舞伎座 三月大歌舞伎上演時間

第一部
三代猿之助四十八撰の内
新・三国志 関羽篇
序幕       11:00-12:10
幕間 30分
大詰       12:40-1:40

第二部
天衣紛上野初花
河内山       2:40-4:10
幕間 20分
芝浜革財布     4:30-5:35

第三部
信州川中島合戦
輝虎配膳      6:30-7:14
幕間 30分
増補双級巴
石川五右衛門    7:44-9:00

※3月2日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

183:重要無名文化財
22/03/02 23:06:31.61 Is6oN1Tu.net
国立劇場 
歌 舞 伎 名 作 入 門 (12時開演回)

入門“盛綱陣屋”をたのしむ
         12:00~12:15
           《25》
近 江 源 氏 先 陣 館
― 盛 綱 陣 屋ー   12:40~14:35

184:重要無名文化財
22/03/03 07:27:03.49 k/X4s7ez.net
国立も飲食禁止?

185:重要無名文化財
22/03/03 12:57:58.18 p92ZTj7k.net
笹野グランパパなのか
さすがウヨウヨ

186:重要無名文化財
22/03/03 14:21:16.52 SWeMZ3rw.net
>>182
国立再開してもうかなり時間がたつのに、そんな事も知らないのか…

187:重要無名文化財
22/03/03 15:48:12.16 VBUep+ZI.net
すまぬ、再開してから行きたいと思う演目がなかった

188:重要無名文化財
22/03/03 18:06:06.74 4qtQCC6L.net
国立劇場の新型コロナウイルス感染症対策
URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)
・客席、ロビーでのお食事はご遠慮ください。お食事は、食堂及び無料休憩所をご利用ください。

189:重要無名文化財
22/03/03 18:13:20.17 /wq5B6l5.net
国立はすぐに外に出られてベンチも豊富でそこでお弁当食べてる

190:重要無名文化財
22/03/03 18:49:54.23 eQGluFRe.net
ありがと
終演時間も最初の告知より35分伸びてたから
貼ってくれて助かった

191:重要無名文化財
22/03/05 12:13:38.95 TNH/KFU0.net
遅まきながら
国立劇場
【3月歌舞伎】片岡亀蔵休演のお詫びと代役のお知らせ
国立劇場3月歌舞伎公演『近江源氏先陣館』に出演予定の片岡亀蔵は、新型コロナウイルスの陽性反応が確認されたため、当分の間休演いたします。
3月3日(木)初日から下記のとおり代役にて上演いたします。
   北條時政    嵐  橘 三 郎
   古郡新左衛門  中村 又 之 助

192:重要無名文化財
22/03/05 12:16:46.18 TNH/KFU0.net
こちらも遅まきながら
市川團蔵 体調不良のため、歌舞伎座「三月大歌舞伎」を休演いたします。
 誠に申し訳ございませんが、下記のとおり配役変更にて相勤めます。
 なにとぞ、あしからずご諒承くださいますようお願い申し上げます。
         松竹株式会社

■歌舞伎座「三月大歌舞伎」 
【第二部】 『芝浜革財布』
大家長兵衛      市川 荒五郎
          2022/03/01

193:重要無名文化財
22/03/05 14:54:04.61 zW7RMHh/.net
無事国立見てまいりました
初役がやたら多くてベテランも中堅も気合い入りまくりの良いお芝居でした
丑之助も安徳帝もしっかりししてるね
将来が楽しみ

194:重要無名文化財
22/03/09 11:33:32.29 6ulNibnt.net
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
片岡仁左衛門 休演のお詫びと代役のお知らせ|歌舞伎美人
 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 歌舞伎座「三月大歌舞伎」第二部『河内山』の河内山宗俊に出演をしております片岡仁左衛門ですが、体調不良のため、
本日3月9日(水)から当面の間休演し、下記の通り、代役にて上演させていただくこととなりました。
 なお、復帰につきましては決定次第、お知らせいたします。
 何卒ご諒承を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
松竹株式会社

■歌舞伎座「三月大歌舞伎」
【第二部】
『河内山』
 河内山宗俊: 中村 歌六
 高木小左衛門: 坂東 亀蔵
 大橋伊織: 片岡 孝志
2022/03/09

195:重要無名文化財
22/03/09 15:19:51.03 1CQbwuZ8.net
【3月歌舞伎】片岡亀蔵出演についてのお知らせ
URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)
国立劇場3月歌舞伎公演『近江源氏先陣館』に出演を予定しておりました片岡亀蔵は、初日より休演しておりましたが、3月11日(金)より出演し、当初の配役で上演いたします。
国立劇場では、お客様ならびに出演者・スタッフの安全・安心を最優先に、一層の新型コロナウイルス感染拡大防止に取り組んでまいります。お客様におかれましては、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

196:重要無名文化財
22/03/15 18:40:45.84 JEtMJpvl.net
IDなしスレより
祝☆ニザさま復帰発表!
歌舞伎座「三月大歌舞伎」第二部『河内山』片岡仁左衛門 出演についてのお知らせ|歌舞伎美人
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 歌舞伎座「三月大歌舞伎」第二部『河内山』の河内山宗俊に出演をしております片岡仁左衛門は、体調不良のため、3月9日(水)より舞台を休演しておりましたが、
体調が回復し、明日3月16日(水)公演より舞台に復帰させていただくことになりました。
 つきましては明日より、当初の配役通り上演いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
 皆様には、多大なる�


197:イ迷惑、ご心配をお掛けしましたこと、お詫び申し上げます。 松竹株式会社 2022/03/15



198:重要無名文化財
22/03/15 21:26:26.94 fRKRnp6e.net
マルチポストうぜー

199:重要無名文化財
22/03/16 00:07:34.87 VGM9ugcZ.net
192のままじゃよくないじゃないの

200:重要無名文化財
22/03/26 20:23:24.14 fzZH744r.net
二部見てきた
鴈治郎よかった
ここ数年の鴈治郎で一番よかった気がする(全部見てるわけじゃないけど)
逆に高麗蔵の台詞回しはひどかった
一人だけ現代人がいるみたい
仁左衛門は声出てて安心
芝浜は河内山がテンポいい分ちょっと間延びして感じた
菊五郎は一時期より元気になった気がする
菊五郎時蔵コンビは安心して物語に没頭できるからいい
左團次はせりふ何度かつっかえてた
酔っ払いの役だからどうにかなってたといえばなってたけど
眞秀脚長すぎ

201:重要無名文化財
22/03/26 22:07:29.23 7bfUPRlr.net
将来も歌舞伎するのかな?

202:重要無名文化財
22/03/30 14:27:42.29 1L/08eJO.net
>>197
Twitterでも鴈治郎は褒められてたね
人が良いからこそああいう役をやった時のギャップが良い
眞秀はこのままだと歌舞伎で出来る役が限られて来ると思う
左團次路線かな?
音羽屋伝統の若手のうちは女形修行は絶対に難しいと思う

203:重要無名文化財
22/03/31 07:03:54.56 WMD9maYi.net
>>199
すまんが眞秀見たけどすでに海老ちゃんより上手いなとか思うんだけど
何が不満なの?
天才の道をひたすすむ感じしかしないけど

204:重要無名文化財
22/03/31 08:54:35.10 5vWSRdvS.net
横レス
歌舞伎役者の正統派御曹司みたいな修業をさせて貰えなさそうな事?
若手のうちは女方修業がどうとか拘ってるっぽいので
それより未だに初舞台が実施されない現状から
そもそも論として、主要な歌舞伎役者に育てる気は少なそうに見えるがな
歌舞伎役者になってもいいけど、将来音羽屋を背負う丑之助の邪魔をしないでくれと考えてるだろ

205:重要無名文化財
22/03/31 09:08:53.86 yOgU2oiK.net
歌舞伎役者になるのかどうかわからないね今のかんじだと

206:重要無名文化財
22/03/31 10:05:55.65 EDJ4YPZX.net
眞秀は足が長すぎて歌舞伎の衣装が似合わないって話なんじゃないの?
顔立ちからすると女形があいそうだけど、
身長も伸びそうだから大女になるだろうね。

207:重要無名文化財
22/03/31 10:15:11.85 J94l+4cv.net
仁左衛門になるしかないね

208:重要無名文化財
22/03/31 10:38:08.10 FUW4SI2L.net
このまま襲名しないでやってくのあり?

209:重要無名文化財
22/03/31 11:39:18.62 fc8gSc80.net
あるかもね歌舞伎以外の仕事しながらたまに出るみたいな

210:重要無名文化財
22/03/31 12:50:22.74 bjHRlf83.net
孝夫もそんな感じだったの?

211:重要無名文化財
22/03/31 12:56:54.72 JrbGQtxM.net
ニザさんは親が歌舞伎役者やんか

212:重要無名文化財
22/03/31 13:18:37.13 fc8gSc80.net
孝夫は東京でたときに脚が細くて長すぎるて
諸先輩からご指導すごくされたらしいわ

213:重要無名文化財
22/03/31 13:21:40.75 CnuOWyJf.net
ご指導で脚が短くなるもんでもなし
バランスよく見える立ち方なんかを教えてくれたってことかね?

214:重要無名文化財
22/03/31 13:31:40.09 61CHQMnX.net
助六がやらせてもらえるまで長い道のりだったのでしょ

215:重要無名文化財
22/03/31 15:20:33.57 mcVNudN4.net
やりたいこと全部やらせてあげてるそのうちのひとつでしかないんじゃない?歌舞伎
ひと様のおうちの子育て事情に他人が口出すことじゃないないね

216:重要無名文化財
22/03/31 15:22:08.41 mcVNudN4.net
脚が長いのは勘太郎もそうだし
今の10歳前後の子らが大人になるころにはそれが標準体型なんじゃないか?
染五郎團子から既にそうなりつつある。

217:重要無名文化財
22/03/31 15:45:38.92 AoFXFS6W.net
DNA的にその先の手足の長さになりそう

218:重要無名文化財
22/03/31 17:00:52.58 r1B3Ggl1.net
>>200
女形は身長的に無理だから若いうちに修行する機会が限られるということ
特に音羽屋系は若い女形の需要がそこそこあるけど、長身の立ち役の出番はあまり無い

219:重要無名文化財
22/03/31 20:37:35.37 j/EH+ja8.net
>>212
何だそれ
役者として舞台に出ててるのに
話題にしちゃいかんのか

220:重要無名文化財
22/03/31 20:40:05.07 Kz9ryVgA.net
子育て事情じゃなくて役者業事情だな

221:重要無名文化財
22/03/31 21:14:17.95 Y26Hs3Vi.net
眞秀脚はもちろん長いんだけど腰が高いから着物似合わなそうだなとは思う
仁左衛門も脚長いけど腰高感はそんなないんだよな

222:重要無名文化財
22/04/01 06:11:37.69 h773FKTM.net
>>200
そんな眞秀君 海老蔵が大好きなんだよ。 しのぶがブログに書いてた。
目もまともに合わせられない位なんだってさw
彼は、もう子役は無理な位大きいよねぇ 父親見ても相当デカくなりそう。
今後、却って歌舞伎じゃない方が、活きる気がする。しのぶも、何がなんでも
歌舞伎役者にするつもりはない様な事、密着で言ってた様な

223:重要無名文化財
22/04/01 08:42:30.96 cXCHrYMd.net
城田優みたいになりそう
いや、いい意味でねw

224:重要無名文化財
22/04/01 11:29:29.51 BEGtebgT.net
不愉快だよ

225:重要無名文化財
22/04/01 16:30:10.61 40Lgx8V2.net
>>219
子どもは好きな道に進ませて、陰で見守るのが一番
親の叶わなかった願望を押し付けるのはダメ
あとは本人次第
十五代目 市村 羽左衛門みたいな
すでにハーフの人気歌舞伎役者は存在していたわけだし

226:重要無名文化財
22/04/01 17:32:59.46 2S9CPOuR.net
他人の家の子育てなんて外から見ててもなにもわからないわね
虐待さえされずにご飯さえ食べさせてもらえてたらいいおうちよ

227:重要無名文化財
22/04/01 19:22:07.59 ZXXE5RTn.net
「〇〇よりはマシ」「〇〇でなきゃ大丈夫」って下を見て安堵する環境って良くも悪くも日本人

228:重要無名文化財
22/04/01 19:34:01.97 ayHBeJXT.net
羽左衛門については歌舞伎関係者は「日本人離れした顔立ちからハーフ、クオーター説があるが、そのような正式な記録はないはず」としている
とか報道されてたけどどれが正解なの

229:重要無名文化財
22/04/01 20:06:04.52 40Lgx8V2.net
まつたけは余計なこと言わんで、—歴史調査したわけでもないでしょうに∸金勘定さえしてればよいw 昔はこんな人がいたんだね~
チャールズ・ルジャンドル(羽左衛門の父) WIKIより
日本滞在中、ルジャンドルは松平春嶽の庶子で芸者の池田絲(いと、1857-1913)
との間に一男二女をもうけた。絲の母親は松平家の腰元で、絲を出産後責任を
取って自害したため絲は家臣の池田兵衛に預けられたが、その家臣も実の娘を
芸者にするほど困窮したため、絲も自ら芸者となり、大隈重信、伊藤博文ら�


230:ゥら 日本国のためにルジャンドルの妻となるよう承諾させられたという[7]。このとき ルジャンドル43歳、絲16歳[8]。子供たちは生まれてすぐに里子に出され(一女は 夭折)、長男の録太郎は四歳で養家から十四代目市村羽左衛門に養子に出され、 後に十五代目市村羽左衛門となった。子役として舞台に立ちはじめたころ、事情 を知らず他の役者らと絲の家に遊びに来るようになり、羽左衛門24歳のときに事 情を打ち明けて7歳下の妹の愛子と引き合わせ、その2年後韓国から一時帰国した ルジャンドルと子供たちの顔合わせが行なわれたという[7]。愛子(1881-1967) は、実業家の関屋祐之介と結婚し、声楽家の関屋敏子を生んだ。ルジャンドルの 子供であることは秘密とされていたが、1913年に絲が亡くなったとき、枕元で羽 左衛門が思わず「おっかさん」と叫んだことから看護師らに知れて一部に広まっ たほか、一家と交流のあった里見弴が1955年に『羽左衛門伝説』で明らかにした



231:重要無名文化財
22/04/01 21:38:10.61 LrAg0ZJt.net
2022年4月2日(土)~27日(水)
四月大歌舞伎|歌舞伎座|歌舞伎美人
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
上演時間
<第一部 通し狂言天一坊大岡政談>
序幕11:00-11:32
幕間10分
二幕目11:42-12:02
幕間30分
三幕目・四幕目・大詰12:32-1:35

<第二部>
江戸絵両国八景
荒川の佐吉2:40-4:26
幕間20分
義経千本桜
所作事 時鳥花有里4:46-5:11

<第三部>
ぢいさんばあさん6:20-7:43
幕間30分
お祭り8:13-8:25
※4月1日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

232:重要無名文化財
22/04/01 23:50:47.61 z1DBCyUx.net
お祭り、12分なのかい~~orz
短かすぎやん 
もしかして何かの間違い?
松竹座では20分だったのに
かっこいいお姐さんが12分なのか

233:重要無名文化財
22/04/01 23:52:27.95 WNumqi1X.net
12分のために30分待つのか…

234:重要無名文化財
22/04/02 00:08:27.76 tK9Dle6c.net
玉さんのお直しがあるので

235:重要無名文化財
22/04/02 06:27:28.75 4yjDKICd.net
一瞬30分でお直しできるのか?
って思っちゃった

236:重要無名文化財
22/04/02 20:51:19.49 ibQio/+I.net
30+12分は必要なんだろうな
老婆の印象のままでは絶対帰さないという
強い意志を感じたわ

237:重要無名文化財
22/04/02 21:55:28.22 zsIWAymp.net
>>232
納得した

238:重要無名文化財
22/04/02 22:08:35.90 Q+ooAJHp.net
覚寿やった時は老婆のまま帰したろ

239:重要無名文化財
22/04/03 00:57:56.88 dRVdY3ni.net
菊とカンクの夫婦も凄くよかったけど
やっぱりニザ玉は本物の夫婦のように息が合っていていいね。
ラブラブ度も上だったし、老人になってからも、実年齢に近いから
自然な感じがする。
月夜の鴨川で桜を散らすところがほんとに素敵なのだが
前方で見ると、当然だが床が高すぎて足元は全く見えない。
久弥の短冊が本人が書いたのか?丸文字っぽい大き目の字で
客席から読めたので老眼鏡無くても絶対読めるとか無粋な突っ込みが
心に浮かんでしまったw
せっかくの風流な和歌は現代人に読解できなくていいから
流れるように美しく書いてほしいよね。
若いるんも綺麗


240:だし老女も上品で立派で美しい。 桜に抱き着いたり、家をうろうろする伊織も可愛い。



241:重要無名文化財
22/04/03 05:22:52.12 XZTZ0hxG.net
>>235
まだ見てないけど短冊は狂言作者が書いてるでしょw
字が大きいのは実直な性格をあらわしてるとかなんじゃないかなぁ

242:重要無名文化財
22/04/03 14:03:12.53 kRkGLAFT.net
>>226
松平春嶽、イメージ良かったんだけどな
ダダ下がり

243:重要無名文化財
22/04/03 17:07:34.94 NXPXWbfy.net
幕末の四賢侯は皆それぞれ疑わしいw

244:重要無名文化財
22/04/03 22:43:15.59 dRVdY3ni.net
>>236
今日見たら自分で書いてなかったし狂言作者なのだろう
うろ覚えだけど「まずいはなむけ」?と言っていたから
歌を謙遜するだけでなくて字が上手くないという意味を含んでいるのかも

245:重要無名文化財
22/04/05 13:40:27.60 8pt2p5zj.net
本日一部 天一坊
3階A席 6列目2番に座ってた年配男(白髪に眼鏡)
手拍子で大向うやってた
(二回パパンって手を叩く手拍子)
タイミングずれて台詞に被る、拍子木に被る
大向うの場所は間違えるで最悪
もし本業の人間なら最低だし、素人でも最低
芝居の邪魔になるから自分以外のお客も振り向いてた
二度とやるな馬鹿野郎が

246:重要無名文化財
22/04/05 13:44:07.70 8pt2p5zj.net
っていうか係の一文字注意して欲しかったよ…

247:重要無名文化財
22/04/05 13:45:16.90 8pt2p5zj.net
ごめん誤字った
係の人も、の間違いです

248:重要無名文化財
22/04/05 14:10:31.86 Lw3NelO5.net
爺さん婆さんの暴走は止められない

249:重要無名文化財
22/04/05 20:02:53.80 7lFI6Nmu.net
>>239
上手くないというか完全に現代人の丸文字w
せめてもう少し草書っぽくすればいいのに

250:重要無名文化財
22/04/05 21:15:25.91 fHVQr1vP.net
>>244
そうなんですよ。
上手くないだけでなく丸文字だったのでw
本人が書いたのかと思った

251:重要無名文化財
22/04/06 05:40:15.41 eU64YBQJ.net
狂言作者が病気か濃厚接触で急にこられなくなったとかじゃない?
いつもは短冊も手紙も達筆だからね

252:重要無名文化財
22/04/10 07:01:03.14 sr/PMmat.net
いいお芝居見たなあ 片岡仁左衛門と坂東玉三郎、2人ならではの「ぢいさんばあさん」にしみじみ
(日刊スポーツ)4/10(日) 5:00 URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(www.nikkansports.com)
「ぢいさんばあさん」の坂東玉三郎(左)、片岡仁左衛門(松竹提供)
<ニッカンスポーツ・コム/芸能番記者コラム>【小林千穂】
歌舞伎座「四月大歌舞伎」が2日に初日を迎えた。第3部、片岡仁左衛門と坂東玉三郎が出演する「ぢいさんばあさん」が絶品だったので、記しておきたい。
伊織、るんという仲むつまじい夫婦が、ある事情から離ればなれになり、37年ぶりに再会する物語。役者は初々しい若夫婦から、白髪になって足元もおぼつかない老夫婦までを演じる。
若夫婦の時代は、夫が職務で京に上るという前日が描かれている。みずみずしくて躍動感のある仁左衛門の伊織と、気品とかわいらしさが同居する玉三郎のるん。
互いを思う気持ちが十分に伝わってき


253:て、あっという間に2人を好きになる場面の連続だ。 伊織とるんの間には、心と心が通い合う情愛が見てとれる。ただ仲がいいというだけではない、ソウルメイトという雰囲気がある。だからこそ、37年ぶりに再会を果たす後半は自然で、見ていても心が乗る。 髪が真っ白になった2人が、手を取り合う場面や、笑い泣き抱き合う場面、何度も拍手が起こった。クスッと笑えるしぐさや言葉もあれば、離れた時に赤ん坊だった子はどうなったかを話したり、泣けて笑える。 再会できたことの喜ばしさと同時に、この夫婦に37年間を一緒に過ごさせてあげたかったと感じる。 ただのハッピーエンドではなく、切なさもむなしさも感じるあたりが、何度も上演され愛される理由の1つなのかもしれない。 「ぢいさんばあさん」は森鴎外の短編小説をもとにした作品を、宇野信夫が歌舞伎作品にした。これまでたくさんの役者が演じてきた名作だ。 仁左衛門と玉三郎、仁左衛門が孝夫時代からコンビとして人気だった。並んだ時の麗しさはもちろん、芝居の上では誰も立ち入れない世界をつくる。 この2人が同作で夫婦を演じるのは94年が最初で、今回で12年ぶり5回目。 仁左衛門は演じるたびにせりふに工夫を重ね「心温まる好きな狂言」とし、玉三郎も「お互いにすっと入れる役」と話している。 2人ならではの「ぢいさんばあさん」をぜひ。桜が印象的に登場するので、この季節にもぴったり。いいお芝居見たなあ、としみじみと感じた。



254:重要無名文化財
22/04/11 06:33:55 /MX+e7E6.net
(動画付きPR記事)
尾上右近、松本幸四郎と “2人の特別な空気・時間を届ける” 初めての役に挑む心境を語る
(日テレNEWS)4/11(月) 6:20 URLリンク(news.yahoo.co.jp)

今年、映画『燃えよ剣』で日本アカデミー賞新人俳優賞に輝いた、歌舞伎俳優の尾上右近さん(29)にインタビュー。
授賞式での出来事や、現在、上演されている『四月大歌舞伎』で(歌舞伎座 4月27日まで)初めての役に挑戦する心境について語りました。

右近さんは歌舞伎俳優として舞台に立つ傍ら、役者の心情を語る唄い手、清元栄寿太夫を襲名。さらに映画に出演するなど、幅広い分野で活躍しています。

日本アカデミー賞を振り返った右近さんは「賞をいただくというのはある程度、自分の中でも励みになる、
それだけみなさんが見てくれていることの証明でもあるので、自分の中でも一つの区切りになりますね。背中を押されるということはあります」と話しました。

そして右近さんは現在『四月大歌舞伎』第二部「荒川の佐吉」に出演。任侠の世界に生きる男たちを描く美しくも切ない物語です。
やくざの世界に憧れ大工から転職した佐吉を松本幸四郎さんが勤め、右近さんは友人の大工辰五郎を勤めます。

初めて辰五郎を勤める右近さんは「(辰五郎は)佐吉を一番そばで見て支えて、慕って、ずっと一緒にいる心の友の役です。幸四郎お兄さんの辰五郎も


255:以前、拝見していたりとか、 演目の魅力に影響力のあるお役ですので、これは幸四郎のお兄さんと友達になったつもりで、大先輩ですけども、そういうつもりで2人の特別な空気、時間というものをつくってお届けしたい」と心境を明かしました。 また辰五郎のイメージについて「僕は基本的にお兄さん方に人なつっこく関わるタイプでもありますので、人なつこっさというか辰五郎の魅力でもありますし、 何か救いになったりとか支えになったりするっていう後輩でありたい姿、自分の姿が重なってくると自分なりの辰五郎になるんじゃないかな」と話しました。 最後に見所を聞くと「人と人とっていう心の交流がいかに大切か、失われて気づくことっていうのは人にはたくさんあると思うんですけど、 まあ人生の教訓というのが一つ歌舞伎の演目として、ここにあるぞってことを、感じていただきたいですし、 切ない話なんだけども心が洗われるというところが、荒川の佐吉、最大の魅力ではないでしょうか」と明かしました。



256:重要無名文化財
22/04/15 03:21:52.70 7RZohDfN.net
御園座 陽春花形歌舞伎
4月15日(金)~24日(日)
〈上演時間〉
昼の部
上 相生獅子
下 雪      12:00-12:45
      幕間 なし
歌舞伎のみかた  12:45-13:05
      幕間 30分
新古演劇十種の内 身替座禅
         13:35-14:30

夜の部
上 相生獅子
下 雪      16:00-16:45
      幕間 なし
歌舞伎のみかた  16:45-17:05
      幕間 30分
新古演劇十種の内 身替座禅
         17:35-18:30
※4月14日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

257:重要無名文化財
22/04/17 00:16:35.22 QkU0VgCZ.net
>>227
> 四月大歌舞伎|歌舞伎座|歌舞伎美人 URLリンク(www.kabuki-bito.jp) 上演時間 ※4月1日時点での予定
> <第一部 通し狂言天一坊大岡政談>
> 序幕11:00-11:32
> 幕間10分
> 二幕目11:42-12:02
> 幕間30分
> 三幕目・四幕目・大詰12:32-1:35
>
> <第二部>
> 荒川の佐吉2:40-4:26
> 幕間20分
> 所作事 時鳥花有里4:46-5:11
>
> <第三部>
> ぢいさんばあさん6:20-7:43
> 幕間30分
> お祭り8:13-8:25

2022/04/15 【歌舞伎座】「四月大歌舞伎」上演時間更新
<第一部 通し狂言天一坊大岡政談>
序幕11:00-11:32
幕間10分
二幕目11:42-12:02
幕間30分
三幕目・四幕目・大詰12:32-1:35

<第二部>
江戸絵両国八景
荒川の佐吉2:40-4:26
幕間20分
義経千本桜
所作事 時鳥花有里4:46-5:11

<第三部>
ぢいさんばあさん6:20-7:38
幕間30分
お祭り8:08-8:20
※4月15日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

258:重要無名文化財
22/04/20 10:06:15.06 GmpK4mcn.net
762 重要無名文化財 [sage] 2022/04/18(月) 22:05:13.04 ID:
『ぢいさんばあさん』も感動したけど、玉三郎が若衆二人と踊る『お祭り』も
素晴らしかった とんぼを返ったり、立廻りがあったり、華やかで粋な姐さんの
艶やかな色気に酔いしれた 若衆の福之助歌之助の顔付きが踊りと合っていたw
季節外れだけど、コロナになってから祭礼が中止・延期続きだったから、観客もすごく喜んでいた感じ 今度は、花道わきの席取って、また見に行っちゃおうかな

259:重要無名文化財
22/04/20 10:07:40.21 GmpK4mcn.net
775 重要無名文化財 [sage] 2022/04/18(月) 23:51:16.68 ID:
>>762
お祭り良かっただけに「待ってました」が無かったのは自分は残念だな…ワガママな願いかもしれないが、いい出来栄えだったからこそ幕内からかけて欲しかった
776 重要無名文化財 [sage] 2022/04/18(月) 23:55:31.62 ID:
あ、感想で書き忘れたけど14日撮影してた
多分ミレールの撮影かと
そろそろ舞台写真がでる頃かしら?
この前に行った時はまだだったから次行く時までに出てればいいな
写真入り筋書きもね
778 重要無名文化財 2022/04/19(火) 00:38:12.29 ID:
>>776
ああ、あれやっぱり撮影だったんだ
自分も14日に観た
みんなものすごく気魄に満ちていたのはそれもあったのかも
ラッキーだったわ
779 重要無名文化財 [sage] 2022/04/19(火) 00:51:53.35 ID:
>>776
舞台写真も写真入り筋書も出てますよ

260:重要無名文化財
22/04/20 10:09:04.53 GmpK4mcn.net
780 重要無名文化財 2022/04/19(火) 07:48:14.01 ID:
玉さまの指導の賜物だと思うけど、
若衆の福之助歌之助のふたりの視線がひとつの動作ごとに
ビシッビシッと決まる


261:のを見て 鳥肌が立った また観たいなあ~でも、ぢいさんばあさん観たら、また泣いちゃうw 795 重要無名文化財 [sage] 2022/04/19(火) 14:52:36.26 ID: 成駒屋の息子たちは今月とても良い 進歩が早いな 姿が綺麗になったし華もでてきたよ 真面目にやり続けてくれればすごく上手くなる…かもしれない 稽古をサボったりして、くれぐれもあの方みたいにならないでほしい



262:重要無名文化財
22/04/20 10:10:31.27 GmpK4mcn.net
816 重要無名文化財 [sage] 2022/04/19(火) 22:39:00.03 ID:
京都鴨川の納涼床シーンで仁左衛門が満月を眺めて妻を思う
仁左衛門の後ろ姿が美しかったなあ
男盛りの色気と淋しさがあらわれていて...
817 重要無名文化財 [sage] 2022/04/19(火) 23:35:39.71 ID:
>>816
かぶりつきで見たけど、皆に桜散らしたのを見せた後の笑顔からの物悲しい寂しそうな一瞬の表情が色気たっぷりで良かった
あの一瞬の表情にるんと坊を思う寂しさが滲み出てて凄かった
伊織そのものだったわ
820 重要無名文化財 2022/04/20(水) 05:57:43.64 ID:
>>817
激しく同意
鴨川の納涼床は京都の南座で上演した時、
仁左衛門自身のアイディアによるものらしいですが、
心に残る演出とシーンでした

263:重要無名文化財
22/04/20 10:12:31.72 GmpK4mcn.net
ID無スレが荒らしに粘着されているので、今週分だけID感想スレにコピペしました
現在も荒らされてる最中なので、感想落として下さる方は良かったらIDスレにお願いします

264:重要無名文化財
22/04/20 14:35:42.87 NohGVKfo.net
IDなしスレは意図的に見てないんだから貼らないでよ

265:重要無名文化財
22/04/20 15:03:50.48 TDjp1JEs.net
同意

266:重要無名文化財
22/04/20 17:15:46.03 ht52ZIzu.net
ID無しの方がまともに感想書き込まれてるのに荒らされてるからでしょ
IDありの感想スレなのに公式のコピペくらいしか頻繁に書き込まれないし最近はID無しに比べて全然感想ないじゃんここ

267:重要無名文化財
22/04/20 18:16:05.55 h4q8ExSG.net
>>258
だからってコピペするか?
あたまおかしい
もう来ないから勝手にしていいけど

268:重要無名文化財
22/04/20 18:23:55.80 63SiGmQi.net
小さな親切大きなお世話とはよく言ったもんだ

269:重要無名文化財
22/04/20 18:25:09.31 oEaecUcJ.net
別に感想がなきゃないでいいし
余計なお世話

270:重要無名文化財
22/04/20 18:36:00.73 5FTHYTj9.net
>>259
もう来ないなら黙って消えろよ
センスないね

271:重要無名文化財
22/04/20 19:33:48.27 4nMDPTSZ.net
書いたやつの許可取って転載してるのか?

272:重要無名文化財
22/04/20 22:55:12.97 u7YB/MnO.net
>>258
IDなしのスレが荒れてるならそのスレ内で解決してくれ
避難所作るなり好きにすればいい
こっちは書き込まれてないとか余計なお世話
超放置スレで再利用ならともかくポツポツと書き込まれてるスレに自治厨よろしく乗り込んでくるのはおかしい

273:重要無名文化財
22/04/26 21:50:19 4S/dX0Jf.net
三部見てきた

泣いて笑って笑って泣いてでいい時間を過ごせた

隼人を観るのが久しぶりだったけどうまくなったね
橋之助もよかった
千之介は女方の所作はいい感じになってきたと思うけど発声が残念
そして何より歌六の最近の充実ぶりがすごい
何演じてもよくて驚く
ニザタマは言うまでもなくよい

30分待ってちょっと踊り見て終わりだからどうしようか迷ったんだけど最後までいてよかった
とても幸せに出てこられた

舞台写真ニザと満月のが素敵だから買いにいく人は見てみて

274:重要無名文化財
22/04/26 23:29:23 UgOXd


275:zoB.net



276:重要無名文化財
22/04/27 08:46:08 Zwcz+WQR.net
やっぱり感想はid付きがいいね
行けなかったからありがたい

277:重要無名文化財
22/04/27 10:16:10 FZ79vILj.net
>>266
橋之助よかった
どんどん成長してる感じが楽しみ

そうそう若伊織が「早く来年にならなにかなー」と言うところすごくかわいくてなんだこの爺さんと思った(褒めてる)

278:重要無名文化財
22/04/29 19:03:46.49 qBHpmVY1.net
大向こうの人、もう半狂乱だね笑
お夏狂乱wwwww

279:重要無名文化財
22/04/29 19:26:19.59 Cm/pOYon.net
マスパセを思い出すねえ
「禁止です」と告知されてるんだから、普通は従うよねえ
たぶんこのタイプの人は回りが何言っても無駄だから、説得はやめて強制排除がいいんだろうね
「松竹は禁止とか野暮なことを言ってるけど、役者はかけてほしいはず」という思い込みがあるようだから、開演前に役者の声で「大向うは、出演者とお客様の迷惑となりますから固くお断りします」とかアナウンスで言わせるのもある程度効果があるかもな

280:重要無名文化財
22/04/29 21:05:47.95 x3KOlnq1.net
間違った正義感を振りかざして誹謗中傷してる
政治アカウントやタレントアンチと同じ
訴えられて初めて目が覚めるンーな人達と同じ種類に見える

281:重要無名文化財
22/04/29 21:12:55.66 GXkpWqf/.net
どうしようもないバカの壁があるんだから絡むのは精神に毒だよ

282:重要無名文化財
22/04/29 22:02:41.38 GK+Nc/YK.net
もう実質出禁なの自分でわかってるんだろうな
かわいそうだけど仕方がないな

283:重要無名文化財
22/04/30 00:14:54.79 1YuePVDL.net
>>240の手拍子大向うって>>269の狂乱かな?w

284:重要無名文化財
22/04/30 02:35:40.69 Jzd+g6im.net
この反省を活かして
もう絶対に安全な場所からのプロ大向こうを復活させよう
どうせガラガラなんだからさ
どこでも場所はあるだろ

285:重要無名文化財
22/04/30 03:19:50.55 OXa0dXHk.net
公認の大向うの会はあるが
プロ(商売)の大向うの人は存在しないよ
公認の会は劇場入場のチケ代を払わなくてもいいだけ
但し2020年8月再開からは、大向う一切禁止になったので
公認メンバーも木戸(銭)御免ではない
また認可制でたとえば一時的に公認メンバーのみ
幕見席などからの大向うを解禁したと仮定しても
一般客もOKになったと勘違いする輩が発生するのを防ぐ有効な手立てがないので
興行主は段階的な大向う解禁とか、まどろっこしいやり方はしないと予測する

286:重要無名文化財
22/04/30 09:02:24 cg2Y/k0I.net
楽日のお祭りで「待ってました」の声がかかったのは仕込みだよね?
初めのうちはやってなかったのかな

287:重要無名文化財
22/04/30 09:10:15 Utaa2jyE.net
>>277
仕込みじゃない
玉さんは声かからない前提の台詞用意してた
Twitterで千穐楽は僕がやりましたと名乗り出た奴がいて騒がれてる

仕込みをしない理由は上でもかかれてるように解禁と勘違いして真似する人が出るから
お弟子さんが舞台袖からかけるとかもないのはそのため

288:重要無名文化財
22/04/30 12:06:47.54 0KUxOWq0.net
>>277
着◯楽と名乗っている迷惑おっさん
大向う解禁したいと独自の主張によりルール違反した
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

289:重要無名文化財
22/04/30 12:19:21.70 CKxU0daV.net
>>278
しかもタイミング最悪で玉三郎の台詞にもろ被りしたらしよ…楽に最悪

290:重要無名文化財
22/04/30 13:05:48.47 bMN+GzTY.net
>>279
この人、昨日の最新ツイートでTwitter社の規定にも違反と
エラーメッセージが表示されてるけど
いったい何を呟いたんだ?
URLリンク(i.imgur.com)

291:重要無名文化財
22/04/30 13:09:00.12 Q3WyoiAK.net
FBで愚痴言ってる
全然反省してないよ
なんならまたやらかす勢い
出禁になれ>○和楽

292:重要無名文化財
22/04/30 13:24:39.31 CKxU0daV.net
Twitterで玉三郎ガチ勢のファンに絡んでる
「あんたの玉三郎じゃねーんだよ」だってさ
そっくりそのまま言葉返すよ
お前こそ歌舞伎座はあんたの便所じゃねーんだよ
マスかきたいなら他所でやんなクソ垂れ流しジジイ

293:重要無名文化財
22/04/30 14:02:43.22 TCjCYlX1.net
Facebook Twitterに晒されててもっと燃えたらいいのに

294:重要無名文化財
22/04/30 14:07:47 Utaa2jyE.net
>>281
Twitterのあり方に一石を投じますとか言って本名と電話番号載せてた
規約違反なんだ

295:重要無名文化財
22/04/30 15:48:08.99 g7Ou08bd.net
>>285
なるほど
公式アカウントの商売等でない場合
電話番号は犯罪を誘発するからアウトとか?

296:重要無名文化財
22/04/30 15:53:50.94 VyZbiagY.net
本名と電話番号載せてるならそのまま松竹や歌舞伎会にチクって切符買わせないように出来そうだけど
顔写真も載せてるし出禁は簡単だよね

297:重要無名文化財
22/04/30 16:00:42 mtauB6+Q.net
>>287
もう歌舞伎座入れねーだろw
別に出禁じゃなくてももう無理だろw

298:重要無名文化財
22/04/30 16:08:03 VyZbiagY.net
ああいうタイプの奴は図太いから平気な顔してまた来るよ
何で自分が文句言われてるのか全く理解してないし

299:重要無名文化財
22/04/30 16:40:28.41 laUfj5Fa.net
>>289
松竹には出禁措置をとって欲しい

300:重要無名文化財
22/04/30 16:43:54.42 laUfj5Fa.net
>>279
この人顔公開してるね
こんなオッさんになっても自己顕示欲が強いのが何とも
歌舞伎座で見かけたらどうしよう

301:重要無名文化財
22/04/30 18:41:37.14 g6AdJgd8.net
>>289
つまり「悪気」はないんだねw

302:重要無名文化財
22/04/30 19:12:21.07 Utaa2jyE.net
正義面して自己満足な主張を押し通すタイプが1番タチが悪い
Twitterはアカウント一時停止されてるのか?
第三者からはそういった表示にはならないけど
Facebookの愚痴を見る限り、289の言う通り、またやらかすだろうな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

303:重要無名文化財
22/04/30 19:13:56.37 Utaa2jyE.net
IDが被った
>>285 とは別人です

304:重要無名文化財
22/04/30 19:57:59.02 OjGlSwNn.net
まさにマスパセだなあ
こういう人はどの分野にもいるものなんだろうか

305:重要無名文化財
22/04/30 21:07:38.59 Utaa2jyE.net
さすがに氏名は伏せなよ…

306:重要無名文化財
22/04/30 21:08:51.04 Utaa2jyE.net
278


307:=285=296 ID被ってるので念のため



308:重要無名文化財
22/04/30 21:21:16.42 n8aHY0zt.net
>>278=285が同一
>>293=294=296=297が同一
だよね?

309:重要無名文化財
22/04/30 22:04:29.88 Utaa2jyE.net
>>298
いや293と294以外は私
さすがに本名入りのキャプチャ貼らないよ

310:重要無名文化財
22/05/01 02:04:45.18 MLjU9TTM.net
本人が本名載せてるんだからいいのでは?
文句ある人は直接話し合いましょうってんで
名前と電話番号までツイートしてたんだってね
そのせいでツイッターから警告受けたらしいし

311:重要無名文化財
22/05/01 02:29:11.02 8P2NsvEg.net
席は3階8列目(つまりB席 3500円)
公演日は4/27 3部 「お祭り」 (千穐楽)
名前は載ってるので省略
松竹 歌舞伎
問い合わせフォーム
URLリンク(service.shochiku.co.jp)

312:重要無名文化財
22/05/02 09:57:17 vwTkr2HD.net
初日おめでとうございます
團菊祭上演時間

第一部
祇園祭礼信仰記
金閣寺    11:00-12:35
    幕間 30分
あやめ浴衣   1:05-1:20

第二部
歌舞伎十八番の内
暫       2:30-3:23
    幕間 20分
新古演劇十種の内
土蜘      3:43-5:06

第三部
市原野のだんまり6:15-6:30
    幕間 30分
弁天娘女男白浪 7:00-8:12


※5月1日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

313:重要無名文化財
22/05/02 23:57:22 CinG/PuX.net
で、暫の出来はどうだったのでしょうか・・・

314:重要無名文化財
22/05/03 06:33:42.87 aSag9ReC.net
暫なんて聞かなくてもわかるだろ
弁天の感想が聞きたいな

315:重要無名文化財
22/05/03 08:51:08.67 nXa3kRiE.net
市川海老蔵「五輪開会式より1年ぶりのこのこしらえ」 8歳・丑之助は堂々と演技 3年ぶり『團菊祭』開催
(サンケイスポーツ)5/3(火) 5:00 URLリンク(news.yahoo.co.jp)
(略)
続いて上演された演目「土蜘」では人間国宝の尾上菊五郎(79)、長男の尾上菊之助(44)、孫の尾上丑之助(8)が登場。
丑之助は、祖父の演じる源頼光や父が演じる土蜘の精を相手に堂々とした演技を繰り広げ、感染対策のため座席数約70%で〝満員〟となった観客を前のめりにさせた。

316:重要無名文化財
22/05/03 09:07:53.43 +/6UFoVv.net
菊之助「カムカムの次は音羽屋で」3年ぶり「團菊祭」初日、親子3代が勢ぞろい
(スポニチアネックス)5/3(火) 5:00 URLリンク(news.yahoo.co.jp) (吉澤 塁)
URLリンク(www.sponichi.co.jp) 3年ぶりの開催となった「團菊祭五月大歌舞伎」の第2部「土蜘」で「土蜘の精」を演じる尾上菊之助(中央)
 歌舞伎俳優の尾上菊之助(44)が2日、東京・歌舞伎座で「團菊祭五月大歌舞伎」(27日まで)の初日を迎えた。團菊祭は九代目市川團十郎と五代目尾上菊五郎の功績を称え、1936年に始まった特別興行。
新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となる。公演に先だって行われた本紙の取材に、菊之助は「ずっと待ち望んでいた。先祖に感謝しながら盛大に5月をもり立てたい」と意気込んだ。
 音羽屋ゆかりの演目「土蜘(つちぐも)」で、第2部に登場。父・尾上菊五郎(79)、長男・尾上丑之助(8)とともに親子3代が勢ぞろいする華やかな舞台となった。演じるのは「土蜘の精」で源頼光役の菊五郎と対峙(たいじ)する役どころだ。
 4月8日に最終回を迎えたNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」では、時代劇スターの“モモケン”こと桃山剣之介役で注目を集めた。「朝ドラを見て歌舞伎に興味を持ってくれた方が少しでも歌舞伎座に足を運んでくれれば」と期待。
母娘孫3代の100年を描いた物語だったことにちなんで「次は、音羽屋3代の100年を堪能してほしい」と笑みを浮かべた。
 「土蜘」には忘れられない光景がある。1987年の歌舞伎座で、当時六代目尾上丑之助として同演目に出演した。その時にも父・菊五郎、祖父・尾上梅幸さんと3世代で共演。
「9歳でしたが祖父の神々しい背中や父の迫力のある芝居が忘れられません。毎日舞台に出るのが楽しくて、いつか父の役をやりたいと思っていました」と述懐する。
 それから35年の月日が流れ、今度は自分が3世代の真ん中に。「父と対峙しながらも息子のケアもしなければいけません。なかなかに大変です」と苦笑い。
それでも「この家に伝わる芸を100年先まで続くよう後世に伝える。それが自分の使命でもあります」と気を引き締めた。
 やがては「尾上菊五郎」を襲名する立場。「カムカムでは、あんこが親子3代の絆でしたが、我々は“襲名”が未来をつなぎます。丑之助時代は親の七光だった。
でも菊之助として、これから少しでも父の足元に近づけるよう精進しなくてはならない」。重みをかみしめながら、舞台上では軽やかに跳びはねる。

《第2部「暫」に登場した海老蔵アドリブ全開》
「十三代目市川團十郎白猿」襲名が延期となっている市川海老蔵(44)は、第2部で成田屋に伝わる歌舞伎十八番の一つ「暫(しばらく)」に登場。
昨年の東京五輪開会式でも披露した演目とあり「しばらく~」の掛け声とともに花道から姿を現すと、場内から割れんばかりの拍手が湧いた。
「久方ぶりの歌舞伎座」「オリンピックの開会式より1年ぶりのこのこしらえ」などアドリブも交え、観客を沸かせた。

317:重要無名文化財
22/05/03 09:17:29 +/6UFoVv.net
尾上右近「知らざあ言って聞かせやしょう」名ぜりふに拍手 本興行で初めて弁天小僧菊之助演じる
(日刊スポーツ)5/3(火) 5:00 URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「團菊祭五月大歌舞伎」の第3部「弁天娘女男白浪」に出演した坂東巳之助(左)、尾上右近(松竹提供)
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(www.nikkansports.com)

尾上右近(29)が2日に初日を迎えた「團菊祭五月大歌舞伎」(27日まで、東京・歌舞伎座)の第3部「弁天娘女男白浪」に出演、本興行では初めて主人公の弁天小僧菊之助を演じた。

武家の娘に化け、仲間と一緒に呉服屋を強請ろうとした弁天小僧が、男と見破られ正体を明かす場面が見どころ。「知らざあ言って聞かせやしょう」の名ぜりふを聞かせると、
観客から大きな拍手が起こった。やんちゃな風情のある弁天小僧を、躍動感たっぷりに演じた。

右近、坂東彦三郎、中村米吉、中村隼人、坂東巳之助の5人が、白浪五人男と呼ばれる盗賊を演じた。若い世代の五人男に劇場も沸いた。

318:重要無名文化財
22/05/11 20:04:18.14 4RZdgn0X.net
日刊スポーツの記者って歌舞伎初心者っぽい...
どうせいずれは消える伝統芸�


319:セと思ってるぽい...



320:重要無名文化財
22/05/11 20:08:35.61 HbGR/F9l.net
みっくんどうなん?

321:重要無名文化財
22/05/11 20:43:09.92 kd3/dE8P.net
ビックリするほど下手くそ

322:重要無名文化財
22/05/11 20:59:39.04 4RZdgn0X.net
尾上右近はこの大きなチャンスをモノにできるかな
保が厳しい視線で批判していたけど、千穐楽までには何とかなるかな
ところで、この人はギリシア悲劇にも向いている歌舞伎役者だね
ただギリシア悲劇を演出できる日本人の演出家が鈴木忠志ひとりに
なってしまったから難しいかな...
猿之助を始めとする澤瀉屋の役者数名がギリシア悲劇の情念を深く
演じられそう...

323:重要無名文化財
22/05/11 21:27:32 FdfoyUkm.net
初日組だけど彦三郎は良かったと思ったけどな

口跡が堅いからか
研の会でやった南郷より
今月の駄右衛門の方が合ってるなと思った
もっと渋めになれば更に合うな、と

左団次と仁左衛門のイメージが強いから比べないようにしてたけど
でも彦三郎なりに作ってて良いのでは
回数重ねれば向上しそうな気がするし

三部はまた観に行くので皆の成長を楽しみにしてる

324:重要無名文化財
22/05/12 18:37:47.16 bVG/j28K.net
右近は何しろ初演なのに
皆、昨今の菊五郎と比較するんだから分が悪すぎる
少なくとも菊之助の
親父さんをなぞったようないい子ちゃん弁天小僧よりは
ずっとよかったかな
菊之助のはいうても最近のやつな

325:重要無名文化財
22/05/12 18:57:20.00 5mNjqWRu.net
破天荒にやろうとしてハチャメチャになっちゃった感じ
でも意気は買う

326:重要無名文化財
22/05/12 19:11:57.89 iWfyh1u0.net
>>313
初演は研の會じゃなかったっけ?

327:重要無名文化財
22/05/12 19:30:51.75 C8d4stQg.net
>>313
初演じゃない研の会でやってる(ちなみにスレ内で研の会でやってるって他の人が書いてる)

328:重要無名文化財
22/05/12 21:42:17.59 rZ6ihoZP.net
あの歳の役者じゃないと見られない弁天小僧のチンピラ風情がとてもいいよ。
あんなん菊之助のつまらないのよりよっぽど芝居として楽しい。
古典の型通りのお約束形式美が好きな人にはおあいにくさま。

329:重要無名文化財
22/05/12 21:52:40.74 l+qk/K52.net
変なこと書く人ってよく句読点つけてる
TPO考えられないんだろうね

330:重要無名文化財
22/05/12 22:38:24.86 5mNjqWRu.net
そもそも初演と初役の区別もついてないやつばかりって…
w

331:重要無名文化財
22/05/12 23:10:54.03 RdAP4yn3.net
弁天小僧右近は立ち役の発声からやり直しかな。
なぜかなあ、菊之助もかつてそうだったように菊五郎は立ち役の発声法を教えられないようだ。もっと腹筋使って声ださないと。

332:重要無名文化財
22/05/13 00:08:54.40 LYByMxQ4.net
菊之助がさいきん低い良い声出すようになったのはキッチーの指導の賜物だね

333:重要無名文化財
22/05/13 11:59:18.65 KqecJN/V.net
>>320
腹筋ていうか 胆力のなせるわざ

334:重要無名文化財
22/05/13 13:16:34.69 U0lpWELu.net
>>322
発声法は胆力でなんとかなるものではなく技術です
オペラ歌手も胆力だけで舞台に立てません
歌舞伎座でみましたが5人衆で右近が最も立ち役発声が未熟でした
女形の声は良いのにもったいない
声質はそれぞれ好みになるが発声は演者の基本です

335:重要無名文化財
22/05/13 13:48:27.01 2akPo8tt.net
吉右衛門も菊之助を指導する時には女形としての声を潰させないように苦心してた。
ケンケンは清元の太夫でもあるから
高音が出せ�


336:ネくなるような発声はできないんじゃないかな。



337:重要無名文化財
22/05/13 14:20:46.56 Bf+9zvEd.net
>>324
兼ねる役者が、常に抱える問題だね
同じ月に立ち役と女形両方やるとほぼ喉やられる

338:重要無名文化財
22/05/13 14:54:01.36 ebK6eAST.net
引っ込みでの「按摩にむごい~」の新内節はさすがだったけどな

339:重要無名文化財
22/05/13 15:21:59 Bf+9zvEd.net
新内は無駄にうまかった

340:重要無名文化財
22/05/13 20:37:55.26 sGil26LO.net
昨日の盗撮騒ぎがあったせいかスタッフと警備員の劇場の滞在時間が長かったように思える
気のせいかもしれないけど…なんか凄く警戒してる空気は感じた
あと今日の三部オンデマンド撮影日だったよ

341:重要無名文化財
22/05/13 21:31:38.57 X63kTSRd.net
オンデマンドのど真ん中にあるマイク
かぶりつきに座ってたジジイが
「視界の邪魔になる」ってグチグチ言って
10センチくらい下げさせてた
あんなに下げちゃって浜松屋の弁天の見せ場の声とか大丈夫だったかな?
役者はみんな声出てたけどマイクって位置が変わるだけで音拾わなかったりするからさ
幕間でマイクやったオンデマンドのスタッフが若い女の子だったからジジイ文句言ったんだろうな
だんまり前のスタッフは男性だったからジジイなんにも言ってなかったよ

342:重要無名文化財
22/05/14 09:00:11.15 xFy3weNI.net
歌舞伎座のアンケート箱どこにあるの?
言いたいこと、書きたいことが山ほどある

343:重要無名文化財
22/05/14 10:01:36.43 ComYmFm6.net
なるべく書いてほしくないのかね、アンケートw
自分も見たことがないわ
今度行ったら係員に所在を聞いて、ついでに「もっと分かりやすい所において下さいませんか」と言ってくるよ

344:重要無名文化財
22/05/14 10:08:14.91 qAk+hcMp.net
>>330
>>331
幕間にあちこちうろうろしない人かな
2階にあるよ

345:重要無名文化財
22/05/14 10:13:05.32 IO5297Cn.net
2階のロビー、正面玄関に向かって下手側かどに見立たなく設置してある。用紙も一緒にあるけど、事前に用意してアンケート箱に入れてもよいかも

346:重要無名文化財
22/05/14 11:17:14 xFy3weNI.net
ありがとうございます
幕間は密を避けてだいたい静かに読書しています

347:重要無名文化財
22/05/14 11:26:03 XlKi4c0V.net
>>330
>>331
フロアマップを拡大して見て
赤丸した辺りのテーブルの上に
アンケート箱が設置されてる事が多い

URLリンク(i.imgur.com)

348:重要無名文化財
22/05/14 11:33:45.94 ComYmFm6.net
自分一階にずっといるからなあ
客席数も一階が多いんだから、チラシと一緒にアンケート用紙も置いておけば良いのにね
特定の役者に苦情が殺到すると困るから隠してあるのかと疑ったわw

349:重要無名文化財
22/05/14 11:34:53.77 ComYmFm6.net
>>335
ありがとうね
一度貰って書いてみる

350:重要無名文化財
22/05/14 11:44:39.62 wIBtKSrS.net
2013年4月再開場したばかりの頃は
アンケート箱、常設してなかったんだよね
第4期歌舞伎座で常設していたのを知ってる面々が
当時の2ちゃんやTwitterで設置しろと騒いで
おそらく直接歌舞伎座のフロア案内さんにも要望して
2-3ヶ月後に、2階ロビーに設置されたんだと思う
しかし、歌舞伎以外の一般的な商業演劇では
モギリとセットでアンケート用紙と芝居のチラシ束で配付するのだから
歌舞伎でもその習慣を取り入れてもいいのにね

351:重要無名文化財
22/05/14 11:59:05.58 ComYmFm6.net
>>338
そうだ�


352:謔ヒえ ただでさえ歌舞伎の客って演劇の客にしてはおとなしめで、つまらないとか気に入らないとか感じたら黙って来なくなるタイプが多いと思うから、松竹の方からもっと積極的に意見や感想を掘り起す努力をすべき もともと匿名のSNSはそういう意見を集める有効な手段だったのに、訴訟をちらつかせたら正直な感想は書けないからね



353:重要無名文化財
22/05/14 12:04:07.04 XjgdjPRZ.net
>>338
一度は箱無くしてたって知らなかった
そんな事があったんだね
なんか無くしたりコソコソしたりして、やましい事でもあるのかと疑いの目を持ってしまうわw

354:重要無名文化財
22/05/14 12:17:41.59 iZkIcJCj.net
アンケートは既得権益にとってプラスの場合もあればマイナスの場合もある
既得権益がこっそりやっている操作を「だめじゃん」と指摘された場合
まずいので成長したいと思ってない企業は参考にしないのです

355:重要無名文化財
22/05/14 12:57:43.72 GdQcXWBM.net
ほんと余計なことをしてくれたのね例の方は

356:重要無名文化財
22/05/14 13:52:36.28 Ig7mK/ZB.net
アンケートを必要以上に重視するとサービスおかしくなるしね
アンケート書く人って言葉を選ばなければ「変わった人」だからね

357:重要無名文化財
22/05/14 14:05:28.19 XjgdjPRZ.net
ちょっと何言ってるかわからない

358:重要無名文化財
22/05/14 14:16:12.91 ComYmFm6.net
だからSNSを自由に書かせておけば拾えたのにな、もう遅いけど
確かにいまの歌舞伎座のやり方だと、アンケートを書く人はあまりいないから、いきおい個性の強い人の意見になってしまう
たくさん配って多く集まるようになれば、大体の傾向や志向はつかめるよ
アンケート書いてくれたら抽選でサイン色紙プレゼントとかやれば、若い人の意見も集まる
ちゃんと調査をやってこれからの方向性を検討したり修正するのは当たり前だと思う
宝塚はアンケートとらなくても勝手にガンガン意見が寄せられるし、小劇場や地方、個々のグッズの売り上げ、お茶会参加人数のチェックもやってるからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch