☆今月の歌舞伎★其の五十三IDなし】at RAKUGO
☆今月の歌舞伎★其の五十三IDなし】 - 暇つぶし2ch956:重要無名文化財
21/11/06 18:28:58.30 .net
「11月2日、小室眞子さんは“荷物の整理”を理由に、結婚後初めて秋篠宮邸を訪問しました。7時間も滞在したとのことですが、結婚からわずか1週間でなぜ里帰りされたのか……。基本的に荷物の整理は結婚される前に終わらせていたでしょうし、7時間も滞在する必要はなかったはず。
 もしかしたら、旦那さんの件で“将来設計”に変更が生じたため、ご両親にその説明をしに行かれたのでは」(皇室担当記者)
眞子さんとの共働きは必須
 10月末に発表されたNY州の司法試験に不合格だった小室圭さん。すでにNY州の大手法律事務所に就職しているが、今回の試験に合格できなかったため、弁護士ではなく「法務助手」として引き続き勤務することになった。
 NY州の大手法律事務所に勤務する1年目の弁護士の年収は日本円で約2300万円に対して、法務助手の年収は600万円ほどだと言われている。司法試験に落ちてしまったことで、マンハッタン地区での生活は、前途多難となってしまった。「無職で借金1000万円」の危機
 奥野所長のサポートがなければ、小室さんはアメリカ留学ができなかったのだ。
「アメリカ留学の3年間、小室さんは毎月の生活費用を『奥野総合法律事務所』から援助されていました。物価の高いNY州、大学寮の費用も含めてその額は、3年間で計1000万円ほどだと言われています。
 ただ、これは給与扱いではなく、あくまで“貸与”として援助していたお金なのです。事務所としても弁護士試験に合格する前提で貸与していた可能性が高い。事務所関係者は今回の不合格結果に唖然としていることでしょう……」(前出・宮内庁関係者)
 小室さんは、来年2月の試験は是が非でも合格しなければならない。
 NY州での就職先は、今回の試験で合格すると見込んで小室さんを入所させています。もし来年2月の試験に落ちてしまうと、解雇されてしまう可能性が十分ある。無職かつ1000万円の“借金”を背負うことになる恐れがあるのです。

957:重要無名文化財
21/11/06 18:29:35.90 .net
松竹が謝罪 元社員の現金横領を公表 劇場金庫から チケットシステム不正操作の余罪も(スポニチアネックス)11/6(土) 14:48 URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 松竹は5日、直営劇場に勤務していた元社員が2018年に劇場内の金庫から現金約450万円を横領していたと公式サイトで発表した。
余罪を調査していたところ、チケットシステムの不正操作による約200万円の現金横領も判明。既に懲戒解雇に処し「お客様ならびに関係する皆様の信頼を損なうこととなり、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。
 「元社員による弊社劇場内現金の横領について」と題した松竹の発表は以下の通り。
 1.事案の概要
 本件は2018年6月に劇場内にて現金(445万円)の紛失を認識し、状況から直ちに警察へ被害届を提出し、弊社は警察による捜査に全面的に協力を行って参りました。
 その後、2021年6月に発生しました弊社グループ会社での小口現金の横領疑惑で出向していた元社員を調査した所、元社員が2018年の劇場内現金紛失についても犯行を認めたことから、
同月28日に当該社員を懲戒解雇に処しております。その後の調査で、元社員が窓口で預かった現金(約200万円)を、チケットシステムを不正に操作する事で横領していた事が判明し、
こちらについても元社員は犯行を認めました。この度、本件を管轄する大阪地方検察庁より捜査が終了し、起訴猶予処分となった連絡を受けたことから、本件を公表する運びとなりました。
 2.再発防止に向けた取り組み
 弊社では、2018年6月の現金紛失発覚後速やかに、劇場や職場に多額の現金を保管しない運営に改め、現金取扱にかかる手続を見直しの上、策定を完了しております。
また、社内での監視・牽制体制を強化すべく、組織の見直しを行いました。また、チケット取扱い及び管理の運用を見直し、再発防止策を講じております。
 弊社といたしましては、今回の不祥事発生を厳粛に受け止め、再発防止に努めますとともに社員教育、規範意識の徹底により一層注力して参ります。

958:重要無名文化財
21/11/06 18:30:26.94 .net
■朝日新聞(2021/11/5 16:36)
URLリンク(www.asahi.com)
 造るあてのない記念貨幣のために材料の金をためすぎ―。財務省が保有する金塊などを会計検査院が調べたところ、2019年度末時点で計129・49トンに上っていたことがわかった。
 同省は市中から回収した貨幣を、新たな貨幣の材料として使う。特に金塊や延べ棒など金地金は記念貨幣の材料となる。
 検査院が調べた19年度末は14年度から4・54トン増えた一方、記念貨幣は減少傾向だ。1986~87年の昭和天�


959:c在位60年の記念貨幣は金220トンを使い1100万枚を発行したが、97年以降は使用量が激減。18~20年に発行された東京五輪記念貨幣も、使われた金は1・91トンだった。  検査院は「材料として使う見込みがない金を保有し続けるのは不適切」と指摘。売却の検討などを求めたところ、同省は今年3月に外国為替資金特別会計に80・76トンを5420億3148万円で売却した。取材に「金を一気に市場に流すわけにもいかず、どう処分するかは長年の課題だった。今回はたまたま売却先が見つかった」とした。(後藤遼太)



960:重要無名文化財
21/11/06 18:30:57.46 .net
日本共産党の結果は、小選挙区では、沖縄1区で赤嶺政賢さんの宝の議席を守り抜くことができました。「オール沖縄」の底力を発揮した、大きな勝利です。
 比例代表選挙で、前回獲得した11議席から9議席に後退したことは、大変残念な結果です。得票数は、440万票から416万票へ、得票率は7・90%から7・25%への後退となりました。全国の支持者、後援会員、党員のみなさんに懸命の奮闘をしていただきましたが、それを結果に結び付けられなかったのは、わが党の力不足によるものだと考えています。
 私たちは、この間、昨年の党大会決定にもとづいて、党の自力をつける活動、党の世代的継承の活動にとりくんできましたが、このとりくみは途上にあります。自力をつける活動を必ず成功させ、次の機会で必ず捲土重来を期したいと固く決意しています。

961:重要無名文化財
21/11/06 18:32:04.53 .net
 比例代表選挙で、前回獲得した11議席から9議席に後退したことは、大変残念な結果です。得票数は、440万票から416万票へ、得票率は7・90%から7・25%への後退となりました。全国の支持者、後援会員、党員のみなさんに懸命の奮闘をしていただきましたが、それを結果に結び付けられなかったのは、わが党の力不足によるものだと考えています。
 私たちは、この間、昨年の党大会決定にもとづいて、党の自力をつける活動、党の世代的継承の活動にとりくんできましたが、このとりくみは途上にあります。自力をつける活動を必ず成功させ、次の機会で必ず捲土重来を期したいと固く決意しています。
(3)
 選挙戦でわが党は、コロナから国民の命と暮らしを守る政策的提案、自公政治からの「4つのチェンジ」―①新自由主義を終わらせ、命・暮らし最優先の政治、②気候危機を打開する「2030戦略」、③ジェンダー平等の日本、④憲法9条を生かした平和外交―を訴えぬきました。どの訴えも、国民の利益にかない、声が届いたところでは、共感を広げました。
 とくに、暮らし、平和の問題とともに、〝気候危機打開〟〝ジェンダー平等〟という新しい世界と日本の大問題を、選挙戦の大きな争点に位置づけて訴えぬいたことは、若い方々を含めてこれまでにない新しい方々への共感を広げる、重要な意義をもつものとなりました。
 これを、総選挙での訴えにとどまらず、今後の国政選挙でも、国民運動の面でも大いに重視し、とりくみを発展させたいと考えます。総選挙で掲げた公約実現のために、全力をあげて奮闘する決意です。

962:重要無名文化財
21/11/06 18:32:51.33 .net
来年夏には、参議院選挙が行われます。日本共産党は創立100周年を迎えます。
 参議院選挙で、今度こそ市民と野党の共闘を成功させながら日本共産党の躍進をかちとるという「2大目標」をやり遂げ、党創立100周年を、新しい政治変革のうねりのなかで迎えられるよう、参院選勝利をめざす宣伝・組織活動と、強く大きな党をつくりあげる仕事に、ただちに足を踏み出します。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

963:重要無名文化財
21/11/06 19:04:15.07 .net
>>672
2021/11/02 【歌舞伎座】「吉例顔見世大歌舞伎」上演時間更新 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
<第一部>
>神の鳥 11:00-12:08
>幕間20分
>井伊大老 12:28-1:10
神の鳥 11:00-12:04
幕間20分
井伊大老 12:24-1:06

<第二部>  ☆変更なし☆
>寿曽我対面 2:30-3:13
>幕間20分
>連獅子 3:33-4:30
<第三部・花競忠臣顔見勢>  ☆変更なし☆
>序幕 6:00-7:25
>幕間20分
>大詰 7:45-8:27
※11月2日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

964:重要無名文化財
21/11/06 19:08:46.82 .net
え、T山戻ってきたの?!
平和だったのに…。

965:重要無名文化財
21/11/06 19:15:01.16 .net
>>943
違う荒らしだよ
T山なら自らの名前を名乗る

966:重要無名文化財
21/11/06 19:31:57.81 .net
>>944
T山だよ
最近名乗らないで書いてる

967:重要無名文化財
21/11/06 19:47:15.46 .net
>>944
そうなんだ
何か最近変な荒らしがいるよね
T山じゃない人で

968:重要無名文化財
21/11/06 20:10:08.80 .net
>>943-946
>>6

969:重要無名文化財
21/11/06 20:43:29.06 .net
>>874
そう!私23ファンだけど声や台詞が一番の魅力だと思ってる
いつもそのお役に相応しい声がだせてしかも聞き取りやすい
勿論顔も姿もよいし演技も申し分ない
連獅子だってきまりきまりの姿は美しいし77歳でああいう姿で決まれるだけでも凄い
前シテから滲む親子の情愛に感動してるし今月も通います

970:重要無名文化財
21/11/06 20:49:28.40 .net
連獅子の前シテは親子設定じゃないけどね

971:重要無名文化財
21/11/06 21:13:40.86 .net
>>949
狂言師2人が親子の獅子を模して獅子の子落としの伝承を語るんだから親子の情を表現してるでしょ

972:重要無名文化財
21/11/06 21:33:38.31 .net
親子だと思ってるような書きっぷりだから
突っ込み風に教えてくれてるんでしょ

973:重要無名文化財
21/11/07 10:52:35.72 .net
孝夫ファンだけどもっと芝居らしい芝居を見たい
来月も微妙
普通に封印切で良いんだよ
梅川は孝太郎でいいからさ

974:重要無名文化財
21/11/07 12:21:00.64 .net
孫と連獅子をやることが今年の最大目標だったのだろうから
顔見世はあんまり疲れない役にしたのだろ

975:重要無名文化財
21/11/07 12:21:54.50 .net
ああ今月も顔見世だった来月の南座顔見世ね

976:重要無名文化財
21/11/07 17:59:31.09 .net
>>952
芝居らしい芝居をみたいは賛成かな。
でも、三部だとちょっと細切れ感があって堪能したなという感じが薄くなるのが残念。
なので、それを考えると本人の希望だったっていう連獅子が今月でも不満はないかな。
行くのは来週なんだけど、いろいろ感慨深くなりそう。

977:重要無名文化財
21/11/07 18:08:18.25 .net
今年よく芝居してたじゃない
土手に熊谷に桜姫、引窓、四谷怪談、
連獅子したぐらいでここまでヒステリックに叩くって
心の病とでも闘ってるのか?
心配になるからネットと離れててくれると助かる

978:重要無名文化財
21/11/07 20:09:39.93 .net
>>952
孝太郎が梅川の封印切よりは私は右京さんの方がいいわ
だいたいおえんさんがヒデリンじゃない時点で悲しくなるから封印切はもういいや…
それに23さんの身替座禅の右京も顔見世
では初らしいじゃない京の見物は観たいと思うわ

979:重要無名文化財
21/11/07 20:18:56.75 .net
>>953
顔見世は怪我、病気しないようにだけ気をつけそう

980:重要無名文化財
21/11/07 21:23:58.77 .net
>>956
まあレパートリーは広いよね
歌舞伎の王道

981:重要無名文化財
21/11/08 14:33:29.80 .net
ニザは「舞踊は六代目などには及ばないが役者としてはなかなかのもんやで」とか自画自賛しているのかな

982:重要無名文化財
21/11/08 15:42:01.75 .net
わざわざ煽りに来る奴鬱陶しい

983:重要無名文化財
21/11/08 15:58:12.53 .net
URLリンク(watanabetamotsu.com)
渡辺保の歌舞伎劇評 2021年11月
二部についても記事がございますよ
見巧者の見識を知りたい方はご覧あれ

984:重要無名文化財
21/11/08 16:10:38.17 .net
無理やり褒めてるとしか

985:重要無名文化財
21/11/08 17:31:54.32 .net
明日のひるまえほっと
にざさん楽しみ

986:重要無名文化財
21/11/08 18:38:12.54 .net
鴈治郎の弥陀六は、今の若さで気の毒な配役ではあるが、
60歳位で若いと言われてもねぇ

987:重要無名文化財
21/11/08 18:44:49.47 .net
熊谷はべた褒めじゃん。保は好きだと思ったがこりゃあ行って確かめるか

988:重要無名文化財
21/11/08 18:48:59.29 .net
60代で弥陀六やった役者なんていくらでもいそうだな

989:重要無名文化財
21/11/08 21:07:29.73 .net
60で若いとか終わってるわな

990:重要無名文化財
21/11/08 21:12:37.57 .net
>>968
能の世界じゃ60代は若造扱い
古希を迎えてようやくベテラン、傘寿を迎えて重鎮と呼ばれるようになる

991:重要無名文化財
21/11/08 21:28:44.67 .net
いや、そういうこと言ってたら滅ぶだけだから 
好きにしたらいいと思うけど

992:重要無名文化財
21/11/08 21:32:44.43 .net
55歳定年が70歳定年になる時代、今の年寄りは元気だからそれで良いんだよ

993:重要無名文化財
21/11/08 21:45:56.32 .net
55歳で定年なんて今となっては信じ難い制度ね
仕事辞めた後も30年近く人生残ってるなんて

994:重要無名文化財
21/11/08 23:12:48.96 .net
>>942
2021/11/08 【歌舞伎座】「吉例顔見世大歌舞伎」上演時間更新 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
<第一部>  ☆変更なし☆
>神の鳥 11:00-12:04
>幕間20分
>井伊大老 12:24-1:06

<第二部>  ☆変更なし☆
>寿曽我対面 2:30-3:13
>幕間20分
>連獅子 3:33-4:30

<第三部・花競忠臣顔見勢>
>序幕 6:00-7:25
>幕間20分
>大詰 7:45-8:27
序幕 6:00-7:22
幕間20分
大詰 7:42-8:22
※11月8日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

995:重要無名文化財
21/11/08 23:59:49.08 .net
昔の役者は時代背景からいって今ほど長生きする人は少なかっただろうから今のように年寄りが演じてるのは少ないはず。
一般的に現代社会では歳をとればその人の労働面での価値は衰える。歌舞伎などの伝統芸能がそれらよりは多少は社会的価値が延命できるとは思うけど、それ以上にこれらの業界には市場原理が働かないことと、先輩がやってきたから自分もやる権利がある、とか子孫への影響力のためといった理由で長々とやってるように思うわ
これが困ったことに評論家にも言えて数十年顔ぶれが変わらないんですよね。歌舞伎評論の需要のなさが大きいとは思いますけど。

996:重要無名文化財
21/11/09 01:51:21.84 .net
>>974
ごめん難しくて読むのやめたわ

997:重要無名文化財
21/11/09 02:06:16.54 .net
>>975
それ触っちゃダメな奴

998:重要無名文化財
21/11/09 03:01:44.11 .net
>>960
というか六代目は時代ものや2枚目がからっきしだったから孝夫は普通にその点では六代目よりも上

999:重要無名文化財
21/11/09 03:04:09.02 .net
>>974
歌舞伎の評論家は60前後がいないイメージ
本当は若隠居やTwitterの見巧者あたりが評論家になってくれたらいいのだけど

1000:重要無名文化財
21/11/09 05:32:00.90 .net
>>977
また嵐が23ファンを装って
この人、過去の文献とかをつまみ読みして知ったかするいつものニワカと同一人物

1001:重要無名文化財
21/11/09 10:02:43.75 .net
保だけでなく水落潔とかも若い頃から評論や解説してて今もやってるってゾッとする。昔の舞台映像の解説で出てきてびっくりしたわ。若かりしころの彼らと同じくらいの批評家っていないんだね。

1002:重要無名文化財
21/11/09 11:43:07.27 .net
結局業界関係者が客含めて高齢者が多いから、高齢者スゲー、なんだろね

1003:重要無名文化財
21/11/09 12:40:16.66 .net
若い頃から評論をやっててわざわざ年取ってから商売変えするかよ
今だって、まともな文章が書けて歌舞伎に詳しくなれば、若くてもいくらでもなれるだろ 
何がゾッとしただよw

1004:重要無名文化財
21/11/09 13:24:04.01 .net
980では無いが次スレを立てた
スレタイNo. を末尾にする為に
スレタイをちょっといじりました
★今月の歌舞伎 【IDなし★其の五十四
スレリンク(rakugo板)

1005:重要無名文化財
21/11/09 13:52:28.05 .net
昔はテレビでも歌舞伎ちょこちょこやってたぐらいだから、伝芸専門評論家でも食えたのかな?

1006:重要無名文化財
21/11/09 14:09:43.51 .net
スレ立てありがとー

1007:重要無名文化財
21/11/09 14:45:44.38 .net
>>979
菊五郎は華が無いんだからそのとおりだろ

1008:重要無名文化財
21/11/09 16:45:30.40 .net
>>986
華がないって、六代目の舞台見たのか?
あんた何歳?

1009:重要無名文化財
21/11/09 16:47:06.26 .net
>>986のage荒らしは歌舞伎見たことないにわか

1010:重要無名文化財
21/11/09 16:47:10.50 .net
>>977
六代目は神格化され過ぎ
30半ばまでは得意不得意がハッキリし過ぎ
孝夫は20後半からひと通り無難にこなせるしカッコいい

1011:重要無名文化財
21/11/09 17:38:19.81 .net
適当な記事見て歌舞伎を見てないのに何が目的なのかね
若いのが好きなら今月三部の感想書けば良いだろうに

1012:重要無名文化財
21/11/09 21:23:55.96 .net
>>987
踊りは上手いというか神だと思うよ
でも全体的に華は無い
まあ昔から言われてたことだけど

1013:重要無名文化財
21/11/09 21:25:20.03 .net
>>988
歌舞伎見たことない人がわざわざスレまで来ないだろw
しかも六代目を引き合いに出すような人が歌舞伎を見たことないってのは無理がある

1014:重要無名文化財
21/11/09 21:30:01.05 .net
>>991さんは何歳なんだ?

1015:重要無名文化財
21/11/09 21:37:07.94 .net
>>992
マウント取るために何でもする基地外って今は少なくないよ

1016:重要無名文化財
21/11/09 21:42:26.25 .net
リアルタイムで六代目菊五郎を見てないだろう人が
いつまでもスレチで六代目を華がないとか論じてるの草生えるわ

1017:重要無名文化財
21/11/09 22:35:21.20 .net
960だけど、六代目からそんな展開するなんて‥

1018:重要無名文化財
21/11/10 01:07:18.04 .net
>>996
自分も六代目からこんな展開になってるとは思わなかった。新スレたったし。
「6代目の尾上菊五郎」は今や普通は知らないって扱いで落語ネタにもなってる。
(普通は知らないっていうのは、実際に見た人がかなり希少になってて、菊五郎→6代目菊五郎にはならないって意味ね)

1019:重要無名文化財
21/11/10 01:28:24.84 .net
>>991
見たことないのに恥ずかしくない?

1020:重要無名文化財
21/11/10 01:50:36.67 .net
じきに歌右衛門も伝承上の存在になる

1021:重要無名文化財
21/11/10 02:00:25.35 .net
1000get!

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 3時間 53分 44秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch