海老蔵はブログに物申す ~part.7~at RAKUGO
海老蔵はブログに物申す ~part.7~ - 暇つぶし2ch986:950, 954
22/05/05 20:30:47.00 .net
>>955
>人種差別
…ではないんだよね。
理由① あの時点で彼女は
自分が非日本人であることを
明示してなかったから
理由②自分は彼女が非日本人
だと知らなかったから
(差別のしようがなかった)
理由③人種分類によれば、日本人と韓国/北朝鮮人は同一グループに属してるから
参照;
人種分類の定義
URLリンク(www.iowadatacenter.org)

987:重要無名文化財
22/05/05 20:32:33.54 .net
妄想を繰り広げる2人?がキモい件

988:重要無名文化財
22/05/05 20:36:41.33 .net
>>957
SとMって表裏であって
おなじ人が時や場面によって
SにもMにも入れ替わるのは常識

989:重要無名文化財
22/05/05 23:03:38.08 .net
石元太一ww

990:重要無名文化財
22/05/06 05:47:16.45 .net
海老蔵なんて、ちょっと綺麗な松本人志程度のルックスのくせに、歌舞伎界ナンバーワンモテ男?イケメン?みたいな扱いが
さっぱりわからない
どんだけ忖度してんの
ロータリークラブのおじいちゃまが、海老蔵のこと、「ああ、あの歌舞伎役者にしては、お粗末な顔をしたのが市川海老蔵ですか」
ってこの前、言っていたわ

991:重要無名文化財
22/05/06 06:47:47.29 .net
逆に歌舞伎役者に何を求めてるんだろう
歌舞伎をあまり見たことない爺さんなんだろうなあ

992:重要無名文化財
22/05/06 07:38:57.72 .net
ロータリークラブのじいさん出せばひれ伏すとでも思ってるイタイ勘違いばあさん

993:重要無名文化財
22/05/06 08:13:16.94 .net
海老蔵の昔の女に失礼だぞ

994:重要無名文化財
22/05/06 08:30:08 .net
ww

995:重要無名文化財
22/05/06 10:39:29.50 .net
海老蔵の顔面が歌舞伎的に最上なのは否定しない
でもそれが悲しくなるレベルで芸が上達しないのも否定しない

996:重要無名文化財
22/05/06 12:56:46.67 .net
>>967
海老蔵の顔が良かったのは30代まで。
最近は縦に延びてバランスが奇妙でカオが乗らないのと日焼けして白塗りがグレー。
素顔には内面の悪さが如実に顔に出てきてしまい、残念ながらもう「いい顔」ではない。
認識アップデートした方が恥かかずにすむよ。

997:重要無名文化財
22/05/06 12:58:44.19 .net
人気ないと団体が売れなくなる

998:重要無名文化財
22/05/06 13:08:20.93 .net
顔すると妙に細長く見えるんだよね
実物は細長くないのにあれはなんなんだろ

999:重要無名文化財
22/05/06 15:54:48 .net
白塗りだと特に鼻筋だけ凄い白い。
昔はそういうの競走馬とか言われてたんだっけ?

1000:重要無名文化財
22/05/06 16:34:41.84 .net
鼻筋は他の役者もよくやるけどハイライト入れてるからじゃ?

1001:重要無名文化財
22/05/06 17:11:29.07 .net
>>971
「今回はメロディーレーンちゃんを意識しました!」
競馬好きだけに

1002:重要無名文化財
22/05/06 20:36:52 .net
>>968
無いわー

海老蔵の顔が良かったのは小学生か中学生まで

その後は皆さんがご存知のように、性格の悪さが滲み出て

成長したら、顔が大き過ぎて、短足で、青髭で、鼻と目が大き過ぎて、ずんぐりして、垢抜けなくなった

1003:重要無名文化財
22/05/06 20:42:10 .net
>>964
寧ろ、その考え方がダサいわ

ロータリークラブの知り合いなんていっぱいいる

特に特別なこととして書いていないのに

貴方の周りはどういう環境なのか疑問

1004:重要無名文化財
22/05/06 21:29:38.43 .net
>>973
あんな(競走馬としては)小さくて可愛い良い子とは似ても似つかないな...

1005:重要無名文化財
22/05/06 21:41:53.49 .net
ロリータクラブがなんだって?

1006:重要無名文化財
22/05/06 22:06:09.43 .net
一声二振り三姿と言われる芸能の世界のスレで
顔や体型のことばっかり貶してる人は何が楽しくて歌舞伎を数十回も見たのだろう?
海老蔵については発声がおかしい事、セリフの意味・役の性根を理解してるか分からない底の浅い演技が何よりも嫌われてるって分からなそう

1007:重要無名文化財
22/05/06 22:11:00.52 .net
歌舞伎役者は現代人の基準で言えば、短足なぐらいの方が下半身が安定する
そういう意味で、芝翫と海老蔵は本当に恵まれている

1008:重要無名文化財
22/05/06 22:30:37.92 .net
次スレ
 
海老蔵はブログに物申す ~part.8~
スレリンク(rakugo板)

1009:重要無名文化財
22/05/06 22:58:33.62 .net
2人とも宝の持ち腐れ

1010:重要無名文化財
22/05/06 23:06:30.19 .net
>>979
短足のくせに全く下半身が安定してないのはなぜだろうか

1011:重要無名文化財
22/05/06 23:07:55.44 .net
>>981
いや、さすがに芝翫は所作ごとに関してはまあまあ安定してるよ
足が短いせいというより、先代に厳しく仕込まれたからだと思うけどねw

1012:重要無名文化財
22/05/06 23:34:18.20 .net
>>978は、行間を読めないタイプよね
> 海老蔵については発声がおかしい事、セリフの意味・役の性根を理解してるか分からない底の浅い演技
そんなのずっと昔から繰り返し、みんな言ってたり、書いていることで、今さら書くこと?
海老蔵以外は、みんな知ってる周知の事実じゃない
テレビでも同じく、発声がおかしい事、セリフの意味・役の性根を理解してるか分からない底の浅い演技
それは、ずっとずっと進歩せず変わらないのに、何年もずーーーっと同じこと書き続けたら、まるでボケ老人みたいじゃないですか?

ただ、イケメンとか、モテる男扱いな書き方が、?はあ?
ってなるわけよ
モテる男とヤリチンはぜんぜん違うの

1013:重要無名文化財
22/05/06 23:56:19.90 .net
「海老蔵は」を「海老蔵の」に直すことは
許されないのだろうか…
スレタイ見るたび違和感

1014:重要無名文化財
22/05/07 00:18:53.84 .net
うん気持ち悪いな

1015:重要無名文化財
22/05/07 03:51:35.38 .net
>>982
体幹鍛えてないからだよね
腹筋すらやってない気配がある
芝居の内容ギリ健だからわかってないから
せめて身体だけでも鍛えて雰囲気だけ芸人になるしかないのに

1016:重要無名文化財
22/05/07 06:54:46.82 .net
>>985
皮肉でそう表現してるんでしょ

1017:重要無名文化財
22/05/07 07:33:43.80 .net
>>977
ww
>>980

>>985, >>986
うん、同意
>>989
うん
そんな感じはしていた

1018:重要無名文化財
22/05/07 07:34:53.55 .net
まちがえた、アンカは>>988

1019:重要無名文化財
22/05/07 08:18:07.69 .net
>>987
結局子供の頃から日舞を真面目に稽古していれば
自然と備わる体幹が、いつもテキトーにやってるから
いつまで経っても微妙なんだよね

1020:重要無名文化財
22/05/07 11:54:33.68 .net
>>970
同意
>>971, >>972
ハイライト入れなくていい顔だよね…
本人もっと早く気付いてほしい
昔、映画の方へ行った 萬家錦之介('97年没)が、太っちゃった晩年に
パンパンの頬っぺたに、舞台の感じでシャドウを塗りたくるから
映画だとそれがカメラに丸映りで はずかしい仕上がりにw -----って
いうのを聞いたことがある…
海老蔵だったら逆で、顔輪郭あたりにハイライト入れるくらいして
顔を幅広く見せるべきかと。
あと、マントヒヒぽいルックスは 目頭の強い目張りも原因かなあ。
もっと目尻に重点を置いて描いたほうがいいと思う。

1021:重要無名文化財
22/05/07 14:32:09.31 .net
数十回、観劇のうち、海老蔵はちょっとしか見てないけど
趣味で昔からダンス習ってるから、海老蔵見てプロとは思えなかった理由が、ここ読んでわかった
動きが、ダンスの初心者や、おひさしぶりでブランクが長く空いたプロダンサーと同じ動き
海老蔵は体幹がブレる、傾く、まるでダンスの下手な人を見ているようだった
ちんたらのろい動きの歌舞伎と、スピード感ある動きのダンスが結びつかなかったけれど、そういうことね
歌舞伎は、日本舞踏を基本としたダンス=舞踏だものね
道理て、歌舞伎のイロハもわかっていない観劇歴数十回の私でも、海老蔵だけ下手じゃない?と思わせるワケ
ダンス=日舞の基礎がなっていないため、動きがぎこちなくショボく小さく見えるのかも

1022:重要無名文化財
22/05/07 16:48:40.09 .net
暫ものっしのっし出てきた後、立ち姿がなんだか安定しないのが気になった。

1023:重要無名文化財
22/05/07 16:58:29.63 .net
すり足とか基本的なもの稽古してるのかね

1024:重要無名文化財
22/05/08 09:40:56.74 .net
×日本舞踏 歌舞伎舞踏
〇日本舞踊 歌舞伎舞踊

1025:重要無名文化財
22/05/08 09:46:54.48 .net
いや
その人、そういう人なんで
言っても直らない人なんで
(直らない度は海老蔵レベル)
よろしく

1026:重要無名文化財
22/05/08 09:47:22.47 .net
埋めついでに白塗りで思い出
生前小山三がイマドキの若い役者は白塗りが濃過ぎると叱るエピソードがあったな
戦中戦後すぐの頃は、白塗りの役でも今ほど真っ白では無かったと
役者が舞台の為に私生活で日焼けしないよう気を遣わなくなっていったせいか
歌舞伎役者ですら、こんなにゴルフが流行る時代が来るとは昔の人には考えられないだろうな

1027:重要無名文化財
22/05/08 11:53:31.74 .net
成田屋って勘十郎とかからは習わないの?

1028:重要無名文化財
22/05/08 12:33:09.92 .net
続き スレリンク(rakugo板)

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 314日 4時間 25分 12秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch