ヤブイチクアンとかいう、落語ブロガーat RAKUGO
ヤブイチクアンとかいう、落語ブロガー - 暇つぶし2ch1:重要無名文化財
21/04/20 09:36:21.45 .net
死んだ名人中心に、批評しまくってるが
あれどう思う

2:重要無名文化財
21/05/27 10:10:33.56 .net
 人のブログコメント欄を乗っ取って「藪さんなら〇〇の落語会をこんな風にプロデュースする。凡百の興行師よりも藪さんは腕とセンスがある」と誇大妄想を書き殴っている夜郎自大な俗物ぶりが気持ち悪い。
 大体70過ぎて「藪さん」と自称するのもナルシズムが臭っておぞましい。
 落語の違法アップロード動画を消された時「藪さんは至芸を遺そうとしているのに、それを消すのは文化破壊」とも書いていたが、これは目的のためにテロを正当化するイスラム国と変わらない。

3:重要無名文化財
21/05/28 13:53:03.20 .net
落語協会スレのバカボンパパって、冗談抜きで藪井竹庵じゃないか?
藪は「はじめのブログ」コメント欄で、落語と全然関係ない病院通いの話をして主治医の名前まで不必要に挙げていたんだが、他の投稿者に「そういう話は自分のブログでやれ」って書かれて以降同ブログに来なくなったんだよ。
 他の者に噛みつかれてはじめのブログに行くのが怖くなった、でも自分の価値観をひけらかしてマウントをとりたい、という気持ちから藪はバカボンパパに変身したのではないですかな

4:重要無名文化財
21/05/28 14:10:03.11 .net
 と思いきやバカボンパパは落語協会スレからも逃走中

5:重要無名文化財
21/05/28 14:19:46.42 .net
自ら名乗ってマウントかますとこ見ると、ボンパパと藪竹は同一人物の可能性かなり高いな。戻ってこなかったら、ほぼ100パー同一人物。

6:重要無名文化財
21/05/29 18:40:47.30 .net
この人のブログ、結構いい批評してるんだけど
圓生の妾馬は、毒々しくてイマイチ好きになれないんだよな。八五郎が暴力的というか。薮さんは、
あれを人情噺の名演っぽく記事にしてたんだよ。
俺的には圓生の妾馬は
"1番上手いけれども、感動させられない"
って言う感想なんだよな。
ちゃんと見ずに記事にしたのかな?
(百川とか掛取万歳は名人芸だと思う)
余談だけど
志ん生も、小さんも、圓生も人相悪いよなw

7:重要無名文化財
21/07/27 10:23:11.31 .net
 先日落語協会スレに怒涛の藪アゲ松風亭日常下げの記述が連投されていた。
 藪ッ! 貴様見ているなっ!

8:重要無名文化財
21/07/29 11:17:35.97 .net
この人の批評がいちばん正しい。それは事実。

9:重要無名文化財
21/09/07 12:22:50.65 .net
薮さんの批評は天下一品。
川戸貞吉とは格が違うわ。

10:重要無名文化財
21/09/12 14:15:31.80 .net
現役で上手い落語家TOP5は? ってスレも藪のブログに関する評価で荒れてるなあ……。
やっぱり藪はこの板にへばりついてんだな。

11:重要無名文化財
21/11/25 15:17:16.35 .net
薮さんの話芸も天下一品。
川戸貞吉とは格が違うわ。
頻繁に繰り出される、「・・ネッ!・・」が最高に心地良い!
中毒しちゃうぜ薮さん!

12:重要無名文化財
21/12/02 12:17:21.39 .net
でも唾液交換は御免だぜ、薮さん!

13:重要無名文化財
21/12/14 12:09:22.21 .net
天下国家を論じる薮さん、らしくないぜ薮さん!

14:重要無名文化財
21/12/22 14:11:50.05 .net
悪霊の藪がはじめのブログコメント欄に甦った
伝統工芸のイベントで、橘流寄席文字の橘右之吉さん(藪さんと同い年)とちょこっとお話した時の事を思いだしました。
 右之吉さんは隈取筆と云う太くて短い筆を使ってました。橘流寄席文字は書道ではなくて美術工芸品なので、何度も筆をバックさせて線を太くして行きました。もっと長くお話を伺うべきでした。右之吉さんだって退屈なイベントで藪井竹庵と云うとんでもない奴が現れてワクワクしたと思います
 人の企画した催しを「退屈」と馬鹿にして「俺様が発言してやったから右之吉は救われた」と根拠なき独断をする誇大妄想に近い独善は相変わらずだな。
 だったらお前が人をわくわくさせる催しを主催してみろや

15:重要無名文化財
21/12/22 14:16:10.30 .net
ちょっと読みにくいかも知れんが、2~4行目が藪発言の引用。
 この後藪は「動画撮影中に割り込んで来た変な爺が右之吉だった」と書いているのだが、伝統工芸イベントで藪が「俺かこの催しをましなものにしてやったから有難く思え」という態度をとったので右之吉に反撃をくらったんじゃなかろうか。

16:重要無名文化財
21/12/31 12:55:36.51 .net
はじめ

17:重要無名文化財
21/12/31 12:56:40.34 .net
はじめのブログコメント欄に藪が戻って来て以降、この板からバカボンパパ名義の書き込みが消えたな。
 やっぱり藪=バカボンパパだったんだな

18:重要無名文化財
21/12/31 13:26:07.44 .net
>>17
でも、薮さんが
地噺を知らないとは考えにくい

19:重要無名文化財
22/01/11 21:20:02.53 .net
藪の奴、はじめのブログ「味噌蔵」の項目コメント欄で「味噌を蔵の塀に目塗りするのは時代考証の面からありえない(キリッ!)」と発言して、「落語は面白ければ良い。時代考証や芸術性を論じるのはナンセンス」って、管理者さんにやんわりと否定されてたね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch