落語協会【略して落協】22at RAKUGO
落語協会【略して落協】22 - 暇つぶし2ch500:重要無名文化財
21/04/29 11:26:39.19 zlFLXd+Q0.net
>479
気にすんなよ田舎者 笑

501:重要無名文化財
21/04/29 12:17:39.63 P010TxQx0.net
田舎者でやっぱり東京に憧れがあります
上京しておんな一人では入れない寄席に初めて入ったときは
怖かったです 先の馬の助師匠の「棒鱈」を聴いた思い出があります
田舎者は年に一度の寄席が楽しみでした 田舎者だから寄席には数年ご無沙汰してます 

502:重要無名文化財
21/04/29 13:04:22.05 1XOhM6tBd.net
ニュースにもなったしこのタイミングで寄席中継したらちょっとは増えるのかな
まあ寄席と両方の協会の好きにしたらいいけども(あんま言うと荒れそうだし)
去年鈴本のやつ観てて思ったけど
配信だと噺の腕があるやつが得するよね
損な話じゃないけどね

503:重要無名文化財
21/04/29 13:14:37.22 W3sJ6Efa0.net
ていうか大須演芸場の定席や仙台花座の芸協定席はじめ地方は一応やる予定なんだから
田舎者を連呼してる馬鹿とかが一度田舎の寄席にくればいいのに
ま、コロナ持ってこられても困るけど、田舎者連呼馬鹿って実は田舎者だから大丈夫だろ

504:重要無名文化財
21/04/29 13:35:42.24 TEJL4Jqrd.net
>>489
お前が行ってきてここでちゃんと報告しないと駄目だろ、スマホ配信乞食権助。田舎の寄席だとお前も行きやすいだろ?たまには自分で動かないと、いつまでたっても馬鹿にされるだけだぞ。

505:重要無名文化財
21/04/29 14:14:33.83 W3sJ6Efa0.net
>>490
権助の意味も知らない貧乏な田舎者に言われたくないね
お前なんぞ寄席も見に行かないくせに配信反対しか能がない底辺だし

506:重要無名文化財
21/04/29 14:16:27.77 W3sJ6Efa0.net
悔しかったらいつどこの寄席に行ったかリストにして出してみろよ
現に田舎に住んでる奴を権助だと思ってるチンカス貧乏人さんよ

507:重要無名文化財
21/04/29 14:34:55.42 Z8sdCoQ4a.net
今日の鈴本、駆け込みもあってかかなり入ってるよ。

508:重要無名文化財
21/04/29 15:46:47.54 zlFLXd+Q0.net
>>492
悔しかったら、って 笑笑
なんで田舎者に寄席の報告しなくちゃいけねえんだよ
甘えるな!
田舎者は東京の寄席の話に首突っ込んではいけない
おまえの話には意味がない
以上

509:重要無名文化財
21/04/29 16:12:07.86 THsNm/B80.net
誰か廃業か?
笑組 ゆた
@hadej2015
ハッキリ呟けませんが
HのK君からLが。
うーん…考えている顔
致し方無し。当人の人生です。

510:重要無名文化財
21/04/29 16:23:38.55 M8UDu9Sk0.net
>>494 自分は寄席通ってるとは言わないんだな、この田舎者めっ

511:重要無名文化財
21/04/29 16:56:24.86 P010TxQx0.net
廃業は致し方がない がんばれL

512:重要無名文化財
21/04/29 17:06:14.87 M8UDu9Sk0.net
>>495
林家 けい木
林家 きよ彦
林家 木りん
林家 木はち

大穴 林家 木久扇

513:重要無名文化財
21/04/29 17:17:53.15 BNUEDxm60.net
Lって名前じゃないよね。

514:重要無名文化財
21/04/29 17:22:13.17 q/9fMyM20.net
>>499
LINEだろ。

515:重要無名文化財
21/04/29 17:23:55.98 ZaQs76rkd.net
Letterじゃないのか

516:重要無名文化財
21/04/29 17:24:23.23 THsNm/B80.net
ホームランの勘太郎君からLINEが
かな?

517:重要無名文化財
21/04/29 17:25:10.37 G3LJxFLm0.net
限界(Limit)かも

518:重要無名文化財
21/04/29 17:43:03.79 ZaQs76rkd.net
ハッキリ呟けないなら最初から呟くなよ、と思うが
芸人は口の軽い連中しかいないね~

519:重要無名文化財
21/04/29 18:18:57.87 8krwedJFd.net
>>492
別に悔しくないから、教えない(笑)
そろそろ夜行バスの時間なんじゃねーの?
大須と花座のレポよろしくな。

520:重要無名文化財
21/04/29 19:36:48.87 q0hu351Oa.net
>>498
木りんなんか実家金持ちで落語頑張らないでもいいんだから辞めるわけないよね

521:重要無名文化財
21/04/29 20:11:09.27 3Zr1GEx2a.net
木りんは辞めて良いと思う
他の仕事のほうが向いてるよ

522:重要無名文化財
21/04/29 20:18:00.23 x+BCCC7R0.net
>>495
>HのK君からLが。
    ↓
新二つ目からLINEが。
内容は妹弟子の廃業
と考えれば辻褄が合う

523:重要無名文化財
21/04/29 20:29:11.66 q/9fMyM20.net
色々な憶測呼ぶから、中途半端なイニシャルツイートはやめとけ。
笑組は嫌いじゃないけど。

524:重要無名文化財
21/04/29 20:45:14.93 +uvLVhmY0.net
>>508
どう考えてもホームランやろ。
寄席らしい漫才で安心して見られて好きやなぁ。

525:重要無名文化財
21/04/29 21:12:05.46 m0LY0AGZ0.net
>>502
それか!
笑組とどっちが先�


526:yだろう



527:重要無名文化財
21/04/29 21:25:45.93 THsNm/B80.net
>>511
協会入りは笑組だけど、結成はホームランが先だし、勘太郎はゆたよりひと回り以上年上だから君付けはおかしいか、、、

528:重要無名文化財
21/04/29 22:18:32.59 or200atg0.net
>>507
勝手に言ってろ

529:重要無名文化財
21/04/29 22:21:43.69 or200atg0.net
>>508
林家のけい木君からLINEが(住吉のつながりがあるのでLINEをする仲である可能性はある)

530:重要無名文化財
21/04/29 23:24:28.76 ZaQs76rkd.net
素人にこういう憶測合戦をさせて楽しんでるのかね~

531:重要無名文化財
21/04/30 01:02:46.90 t/h1hb9H0.net
ひこうき廃業したらしいけどそれとは関係ないのかな?

532:重要無名文化財
21/04/30 02:52:34.87 t4ZdV4B80.net
>>516
それは随分前の話だから違うだろ

533:重要無名文化財
21/04/30 02:57:44.26 Dhdy+ujh0.net
【大友良英】たった一人で演じる落語もできねえってのに、世界中から人集めて運動会やってる場合じゃねえだろ。違いますかね、だんな。 [少考さん★]
スレリンク(mnewsplus板)

534:重要無名文化財
21/04/30 05:59:51.66 NO5JL1cu0.net
>>515 いいんだよ、こっちも暇潰しで推測してるんだし

535:重要無名文化財
21/04/30 12:07:52.18 3e5366Wtd.net
池袋演芸場開場前
ばっちり密ってまーす。

536:重要無名文化財
21/04/30 13:03:09.71 tsF+JiISd.net
これでクラスター発生したら笑うな

537:重要無名文化財
21/04/30 13:52:11.68 YfO94sy90.net
違う世界でも生きていける いい判断だと思う
頑張ってほしい

538:重要無名文化財
21/04/30 14:35:39.75 GwipWt4Rd.net
末広は二階開いたよ。

539:520
21/04/30 17:15:32.06 cU6dnjxpd.net
満席にちょっと立見。
甲府ぃやってたよ。
人数だけなら
昨日の大喜利王めっちゃ入れてたらしいけどね。

540:重要無名文化財
21/04/30 17:34:55.16 4xyoqxM70.net
どこかで渾身の禁酒番屋はかかってないだろうか?

541:重要無名文化財
21/04/30 17:43:22.20 KU4cnOhta.net
>>524
あー先代の噺か。

542:重要無名文化財
21/04/30 18:50:05.79 GwipWt4Rd.net
左橋はらくだ

543:重要無名文化財
21/04/30 20:27:08.71 qDB7m0JJ0.net
笑組ゆたへのLINEは漫才協会のホタテーズとかいうコンビ解散の件だったのかな?

544:重要無名文化財
21/04/30 20:45:38.32 t4ZdV4B80.net
ホタテーズの川口くんか。

545:重要無名文化財
21/04/30 22:28:33.04 MvOp83Tcd.net
一之輔と天どんがYOUTUBEの配信やってて
緊急事態宣言下
唯一落語会やってるところとして道楽亭紹介してたけど
一之輔のあの様子だと明らかになんかあるんだろうなw

546:重要無名文化財
21/04/30 22:35:44.63 dKuuQpZt0.net
とんでもない低賃金労働だからな、道楽亭。まあ、営業続けないと潰れるから、色々としゃあないわ。

547:重要無名文化財
21/05/01 01:43:53.97 QUY8i1Yia.net
菊生、10/31より三代目圓菊襲名
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

548:重要無名文化財
21/05/01 01:58:44.57 4yX+jQbWd.net
菊之丞が襲名するのかとおもってた。去年そんな話でてたよね?

549:重要無名文化財
21/05/01 02:03:59.55 bJYEQGDM0.net
菊之丞は志ん生狙いでしょw

550:重要無名文化財
21/05/01 07:42:05.42 qIjG0Z580.net
>>533
襲名しても50日間興行をやってもらえないとは思わなかった。

551:重要無名文化財
21/05/01 08:32:33.38 FCibQ47t0.net
金かかるからね
地味な襲名も時々あるよ
芸協でも最近あった

552:重要無名文化財
21/05/01 08:35:39.76 ri8ZuTOj0.net
>>535
夜に菊之丞独演会がある鈴本10月余一会の昼の部が空いてたから借りたらしい
浅草も口上はなし

553:重要無名文化財
21/05/01 08:37:25.52 ri8ZuTOj0.net
>>533
だとしたらおかみさんがこのタイミングで名古屋に行かないと思う

554:重要無名文化財
21/05/01 08:51:29.08 YSBH27fs0.net
弟弟子が枕で、席亭が披露目やりたがってません、って散々言ってたからな圓菊襲名。金馬もコロナで集客悪かったし、こんなもんだろう。

555:重要無名文化財
21/05/01 09:21:53.65 muyux1og0.net
お前らって新真打ちのフライング発表は許さないのに襲名は別にいいんだな

556:重要無名文化財
21/05/01 09:22:45.52 muyux1og0.net
>>536
しれっと春馬が圓雀になってたな

557:重要無名文化財
21/05/01 09:24:41.56 muyux1og0.net
>>534
多分そう
鈴本も代替わりしたし先代が完全に隠居する前には襲名するだろう

558:重要無名文化財
21/05/01 09:36:00.13 q2vl0lzdH.net
>>541
襲名というより改名くらいのノリだったな
披露目をする金が無いというだけの理由で襲名されずに名前が消えて行くよりずっといい

559:重要無名文化財
21/05/01 09:48:43.94 3wVvezxHa.net
>>535
まあ、客が入らないのは明らかだろ。菊之丞が襲名するならまだしも。

560:重要無名文化財
21/05/01 09:49:46.53 3wVvezxHa.net
志ん生の名跡は鈴本が持ってるんだっけ?

561:重要無名文化財
21/05/01 10:22:15.51 yJNMA7pF0.net
菊之丞が志ん生を、小朝が円朝を継ぐのかな?

562:重要無名文化財
21/05/01 11:37:20.06 f448hx6W0.net
>>533
継げそうな奴が多い時は実子相続が一番丸く収まる
予後が悪くても親子だからで許してもらえるしね

563:重要無名文化財
21/05/01 11:55:23.56 e+RSSRq90.net
どうしてきくおが襲名するの?

564:重要無名文化財
21/05/01 11:58:54.54 e+RSSRq90.net
>>427
ゲイキョウは宮治で終わりでしょう。
後はおまけ

565:重要無名文化財
21/05/01 12:18:34.97 Z9kySg7sd.net
4年の春の新真打発表来たね。
女3,男1で
この中ならぴっかりか。

566:重要無名文化財
21/05/01 12:39:35.00 eqPDCY46a.net
菊之丞が売れてるのは売り込みが上手いだけで
兄弟弟子だけ見ても半分は菊之丞より上なんだが

567:重要無名文化財
21/05/01 12:42:50.25 thdIzUNma.net
>>551
だから何?

568:重要無名文化財
21/05/01 12:50:44.31 QUY8i1Yia.net
>>550
女2、男2だが

569:重要無名文化財
21/05/01 13:01:06.92 7BWSvpjl0.net
おい552よ めんどくさいから 言いたいことだけ言え

570:重要無名文化財
21/05/01 13:27:09.88 QMpfx5P4a.net
>>554
文句があるなら菊之丞嫌いの>>551に言えや、キチガイ
襲名が実力本位にならないことなんていくらでもあることだろ

571:重要無名文化財
21/05/01 13:29:37.41 QMpfx5P4a.net
>>554
だいたい、面倒くさいならスルーしろや
お前みたいな数字を全角で書く底辺の世話まで俺様がいちいちする義理ねえし

572:重要無名文化財
21/05/01 13:31:08.25 xi1MOV3ua.net
>>549
マニア1アンチ9でお馴染みの羽光とかか

573:重要無名文化財
21/05/01 13:51:10.79 fvl14l6p0.net
円菊はまあ行き先が決まってたようなもんだから別に驚かないが
円蔵とか扇橋とか塩漬けでどうすんのって感じ

574:重要無名文化財
21/05/01 13:53:24.46 +9hPIBcsd.net
>>553
俺も>>550を見て
やえばが、性転換したのかも思ったよwww

575:重要無名文化財
21/05/01 13:57:23.07 7BWSvpjl0.net
555 なにをおこってるの なにがいいたいのかはっきり言え

576:重要無名文化財
21/05/01 13:57:53.99 fvl14l6p0.net
個人的にはぴっかりに蝶花楼をやればいいのにと思っている
彦六一門


577:だし変な名前シリーズの小朝の弟子だし 女子っぽいといえば女子っぽい亭号だし



578:重要無名文化財
21/05/01 14:08:14.94 QUY8i1Yia.net
芸協も香盤から風子が真打昇進だろうから、1年に女性真打3人誕生の可能性が高い

579:重要無名文化財
21/05/01 14:27:59.37 q6W2YbNTd.net
>>558
扇橋はひょっとしたら小辰か。といっても、まだ10年も空き名になってないが。
円蔵は誰が継いでもぱっとせんだろうな。

580:重要無名文化財
21/05/01 14:33:47.81 q6W2YbNTd.net
今日、地震あったけど、今年の2月見番で雲助師が淀五郎やってる時、そこそこの地震あった。俺含めて客は一瞬同様したけど、雲助師は何事もないように噺を続けた。
色々凄いもんだと思ったことを思い出した。

581:重要無名文化財
21/05/01 15:15:07.07 muyux1og0.net
>>546
志ん生は鈴本が持ってて圓朝は落語協会が持ってる
正確には落語協会の会長が襲名させる権限を持ってるということ

582:重要無名文化財
21/05/01 15:18:02.83 muyux1og0.net
>>564
それはそれでちょっとどうかと思うけど
避難経路を支持したりとかお客を安心させるような声をかけるとかね

583:重要無名文化財
21/05/01 15:19:05.43 f6S5pOxZ0.net
圓朝はまだ藤浦家の映画監督が持ってるじゃなかったけ?

584:重要無名文化財
21/05/01 15:29:45.66 vloRjCJL0.net
落語協会が圓朝の襲名権持ってるなんて初めて聞いたわ

585:重要無名文化財
21/05/01 15:31:27.13 fvl14l6p0.net
3月の地震の時は池袋は歌武蔵の高座中で
「揺れました?私は何もしてませんよ!」で爆笑

586:重要無名文化財
21/05/01 16:01:05.39 MhoAioLGd.net
>>546
金髪豚園長

587:重要無名文化財
21/05/01 16:22:02.97 fvl14l6p0.net
円朝は新作派の名跡だよね

588:重要無名文化財
21/05/01 16:57:00.51 QUY8i1Yia.net
>>561
馬楽はちょっときついと思ったら蝶花楼花蝶の名跡があるな

589:重要無名文化財
21/05/01 16:57:40.18 YSBH27fs0.net
>>566
君は震度3とかの地震でイチイチ職場や自宅から避難するんか?
職場にいたとしたら同僚に避難経路とか指示するんか?
周囲をパニックにしてどうすんのよ?

590:重要無名文化財
21/05/01 17:51:04.19 qIjG0Z580.net
>>563
小辰はもう少し歳を取って丸くならないとダメだな。あの「俺うまいだろ?」が鼻について仕方ない。

591:重要無名文化財
21/05/01 18:16:02.40 3nffinXod.net
>>574
なんつーか傲慢な性格が噺に滲み出とるわな。
本来なら扇遊師匠が扇橋継ぐべきなんだけど、年齢もあるからな。個人的には辰師弟には継いで欲しくないが、どっちかに行くと予想。

592:重要無名文化財
21/05/01 18:17:34.11 tIWEC0wk0.net
円菊
変則だな~、酢ず元は
底意地悪し、会長がくたばったら
赤飯たくのはめんどいから、
赤飯のおにぎりで祝ってやろう。

593:重要無名文化財
21/05/01 18:18:19.44 RgCWYw/xd.net
鈴本と浅草がタッグ組んで配信してくれるな!
本当は現地で見たかったが、やってくれるだけで感謝しかない
これで、普段行かない外野は
配信でも出来るじゃないか!とか言いそうだけどな~

594:重要無名文化財
21/05/01 18:21:33.63 aMJACJIq0.net
鈴本・浅草のダブル配信はめでたいし嬉しいんだけどさ、昼の部の主任が正蔵師から一之輔師になってて可哀想だったww

595:重要無名文化財
21/05/01 19:22:06.09 e+RSSRq90.net
>>578
また地方がどうたら健康が同鱈って憐れみを乞うてタダで見ようとする
配信乞食の糞コメントであふれるのか・
コメント切手見よう。
で、浅草は昼夜配信するの?
どうして無料でやるんだろう・



596:見乞食はコルナ開けても金払って寄席なんか行かないよ・



597:重要無名文化財
21/05/01 19:43:20.67 aMJACJIq0.net
>>579
あの、多分安価間違えてますよwすいません、お節介なこと言ってwww

598:重要無名文化財
21/05/01 19:47:59.02 RnKbDSQpa.net
配信会社が菊之丞(と前回鈴本)のところだから、5月3日に取ってあった菊之丞の配信会場一周年記念から増殖していった感じかな(これ自体は終了直後の鈴本から。ゲスト喬太郎)
伯山や一之輔が縮小していった中で、有料無料混在になった菊之丞だけは落語もやるスタンスを維持してたし
>>579
配信嫌いキチガイ案の定大発狂でワロタ
役立たずの都会住みより田舎者の方がアテになるんだろ

599:重要無名文化財
21/05/01 19:55:08.62 RnKbDSQpa.net
>>581
配信会場一周年→配信開始一周年
そもそも論だけど、菊之丞のところはおかみさんが去年春までやってたラジオのリスナーがコアメンバーだから、まごう事なく田舎者の集まりなんだよね。NHKだし

600:重要無名文化財
21/05/01 20:35:11.46 xt9qfxNHd.net
田舎者と配信乞食呼ばわりするバカ発見

601:重要無名文化財
21/05/01 20:42:29.57 e+RSSRq90.net
>>249
演劇が無くなったような言いぐさだな
コロナウジ虫が。

602:重要無名文化財
21/05/01 21:05:36.27 UH8kHTN20.net
鈴本夜扇遊師ってのがいいね。

603:重要無名文化財
21/05/01 21:13:23.10 YSBH27fs0.net
>>585
夜トリ権ちゃんじゃない?

604:重要無名文化財
21/05/01 21:21:15.02 jV9MOwAlr.net
鈴本の昼は白酒が出るのか楽しみだな

605:重要無名文化財
21/05/01 21:32:43.24 UH8kHTN20.net
>>586
間違えた。

606:重要無名文化財
21/05/01 21:42:52.33 c3YWuK0ja.net
>>581
役立たずの都会人より馬鹿にしてる田舎者の方が金持ちということを理解してないよな

607:重要無名文化財
21/05/01 21:53:35.24 YSBH27fs0.net
>>589
どの辺に田舎者の金持ち要素があるんだ?10万くらい投げ銭でもしたのか?もしくは応援チケット30万分買ったとかか?

608:重要無名文化財
21/05/01 21:59:42.37 3iJoHMMPa.net
>>590
よっぽど悔しいんだな

609:重要無名文化財
21/05/01 22:00:00.15 XoPeN36f0.net
>>589
落語がナマで聴けない最悪な環境で、
先祖から受け継いだ田んぼが何ヘクタールあるかってことを自慢されてもなあ
ここ落語協会スレだよ、よく見て

610:重要無名文化財
21/05/01 22:03:18.85 YSBH27fs0.net
>>591
何を悔しがれば良いんだ?配信あることか?良いと思うぞ、配信。
で、お前はいくら金を落とすんだ?

611:重要無名文化財
21/05/01 22:05:06.76 4Q+TYv3T0.net
>>577
いや、でも本当にそうじゃん
無観客開催は別に「我々の商売の性質上受け入れ困難」じゃないよねって話
永遠にそれをやれって言うならまだしも緊急事態宣言中だけなわけだし

612:重要無名文化財
21/05/01 22:11:19.30 F4xeuINMa.net
IPコロコロで一人三役までしてそれか?何にも見る目がない配信嫌いキチガイさんよ
全く見込がないなら最初からやらないだろうし浅草も乗らないだろ
菊之丞は浅草からは配信したことないし

613:重要無名文化財
21/05/01 22:15:23.32 YSBH27fs0.net
>>595
お前が一人三役と思うならそれで構わんよ(笑)それに菊之丞が浅草云々とか知るかよ。
で、お前は配信や応チケにいくら落とすの?

614:重要無名文化財
21/05/01 22:17:01.47 XoPeN36f0.net
自分の書いたレスで、
寄席にちょこちょこ行ってるにっくき都会人が
唇かんで悔しがってるとこをを想像するのが楽しみってやつかな

615:重要無名文化財
21/05/01 22:22:09.58 XoPeN36f0.net
>>595
確か配信専用スレがあったはずだから、そこでやりなよ
ここは寄席や落語会の落語を語るスレだからさ

616:重要無名文化財
21/05/01 22:30:01.28


617: ID:4Q+TYv3T0.net



618:重要無名文化財
21/05/02 00:10:58.53 JltU5b1A0.net
>>572
かわいいな。

619:重要無名文化財
21/05/02 00:11:50.76 JltU5b1A0.net
はな平、良かったじゃん

620:重要無名文化財
21/05/02 13:32:04.98 ced5kQpp0.net
このスレで田舎者と言われると悔しくてしょうがいないです
寄席はここ2年ほど行っていません
以前は田舎から出てくると鈴本には寄っていましたあと昔の池袋
日比谷の東宝名人会、東横も

621:重要無名文化財
21/05/02 15:31:46.94 FMH8w3zzH.net
浅草の場合ほとんどがあのタダ券客なわけで
よみうりから1枚あたりの捨扶持貰うよりも配信してワンコインでももらった方がよほど現金収入に繋がる気がするのだが
つべだと収益化まで時間がかかるから中抜きの少ない配信プラットフォームで
2割程度ならいくらもある

622:重要無名文化財
21/05/02 15:49:01.48 sMmIApMja.net
>>603
読売の券での入場は割に反映されません

623:重要無名文化財
21/05/02 15:50:19.56 sZYj2V/R0.net
>>602
あんた、東京在住でしょ?
病気じゃなきゃ寄席に行けばいいじゃん

624:重要無名文化財
21/05/02 17:26:40.27 UPzmKrkX0.net
>>603
そんなマイナーなプラットフォーム、誰も使いたくないだろ。観る側もめんどくせーし。googleの中抜きはムカつくが、知名度とか考えるとしゃあない。

625:重要無名文化財
21/05/03 09:16:29.12 XKe2ObGt0.net
Apple経由以外は約7割あるからね。
浅草が資格を取れないから鈴本も今回はスパチャをやらないように収益化の権利を得るまでが大変かも

626:重要無名文化財
21/05/03 10:46:30.72 Hfv+m5qH0.net
今日もスパチャ投げられるんだろうからコメ欄は開くんだろうね・
東京都在住者の難病自慢が楽しみ。
どんな病名でっち上げて無料配信を乞うのかな?
私も今ブラックジャックを読み直して珍しい病気を探している。

627:重要無名文化財
21/05/03 10:48:18.29 Hfv+m5qH0.net
>>599
繁盛亭の定席は客が入っていても無観客のようなものだからね・
それによしもとの息がかかっているからマジカル寄席の幻影で
なんでもかんでも配信にする・

628:重要無名文化財
21/05/03 11:01:00.58 3M0YduQYM.net
ひとまず、応援チケットを1枚づつ買ってみた
入金はセブンイレブンなんだね

629:重要無名文化財
21/05/03 11:10:21.81 Ur422TJBa.net
>>608
配信URLくらい見てから来いや。今回はコメントありスパチャなしだ
寄席にも行ってないくせにマウントとるタイマンキャンさんよ
配信されてる現実があるのに配信を見ないで参加しようとする単なる配信嫌いキチガイはウザいだけ

630:重要無名文化財
21/05/03 11:21:28.41 Q+VRfDk/0.net
スマホ権助へ
自分の書いたレスで、
寄席にちょこちょこ行ってるにっくき都会人が
唇かんで悔しがってるとこをを想像するのが楽しみってやつかな
確か配信専用スレがあったはずだから、そこでやりなよ
ここは寄席や落語会の落語を語るスレだからさ

631:重要無名文化財
21/05/03 11:27:03.81 Hfv+m5qH0.net
タイマンキャン

632:重要無名文化財
21/05/03 11:29:08.30 XKe2ObGt0.net
現に田舎に住んでる奴を権助と思ってる落語知らずの馬鹿が


633:言ってもね 現実について行けないなら通常サイズでの配信をしたことがない芸協に行ったら? 実際、寄席の集客は芸協の方が良くないか?



634:重要無名文化財
21/05/03 12:37:38.68 n97NcgW+0.net
んで鈴本見てんの?ここの人?

635:重要無名文化財
21/05/03 12:50:03.72 1czsmMgm0.net
ビール飲みながら見てるよ
楽しい

636:重要無名文化財
21/05/03 12:53:30.31 jQv5Zlov0.net
お茶飲みながら見てる 田舎者にはありがたい

637:重要無名文化財
21/05/03 12:55:58.70 JaQV6gSN0.net
勝丸がおちゃらけなしでちゃんと太神楽やったの初めて見たw

638:重要無名文化財
21/05/03 12:59:21.99 yMH6aRQZd.net
>>614
お前って自分の不幸を他人に当たり散らすタイプだよな(笑)お前は寄席に行けないスマホ配信乞食なんだから、芸協とどっちか人気あるとか別にどーでもいーだろ。
ところで、応チケ買ったのか?あ、乞食だから買う訳ねーか(笑)

639:重要無名文化財
21/05/03 13:00:07.34 jQv5Zlov0.net
肩身が狭いけど 田舎者にはいい ありがたい

640:重要無名文化財
21/05/03 13:08:45.25 1czsmMgm0.net
プロが収録してるから配信だけどライブ感あって良いよね

641:重要無名文化財
21/05/03 13:16:55.99 n97NcgW+0.net
志ん輔師匠ウケる(笑)

642:重要無名文化財
21/05/03 13:18:27.47 JaQV6gSN0.net
今日はみんな得意ネタでやりたい放題の感じだな

643:重要無名文化財
21/05/03 14:01:50.71 0HM/T4vsH.net
いいぞ、もっとやれ

644:重要無名文化財
21/05/03 15:22:46.22 1Ck5TGoEM.net
ロケット団がキレキレだったな

645:重要無名文化財
21/05/03 16:15:56.75 CNmIxJ340.net
配信終了画面に「配信 MEDIGA」ってあったから検索してみたら配信代行会社で
カメラの切り替えやズーム操作もあるプランだと最低173,800円(税込み)らしい。
これ、スパチャ無いと大赤字じゃないのか?

646:重要無名文化財
21/05/03 16:29:12.92 QTTWWXlSr.net
一日2万円×11日貰ってれば賄えるけどな

647:重要無名文化財
21/05/03 16:35:20.93 QTTWWXlSr.net
勝丸もちゃんと太神楽やったし
普段は客いじりと漫談だけのたけ平もちゃんと一席やったし
十八番ネタを持ってくる演者が多くていつもより充実した昼の部だった

648:重要無名文化財
21/05/03 16:38:55.83 VdmvbLS1r.net
確かにロケット団はいつもと違って面白かった

649:重要無名文化財
21/05/03 16:44:19.16 DwNnNgiWa.net
>>626
一年間そこを使ってる菊之丞が会員制併用に切り替えたのはそのため

650:重要無名文化財
21/05/03 16:46:40.39 QTTWWXlSr.net
四字熟語をやらないロケット団は何年振りだろうw

651:重要無名文化財
21/05/03 17:01:53.15 CyeSKp2N0.net
>>631
ロケット団の定例会とか毎回新ネタだしそっちも行ってあげてや

652:重要無名文化財
21/05/03 17:14:40.59 LKgm+opI0.net
おおっ小花復活してる

653:重要無名文化財
21/05/03 19:05:46.93 n97NcgW+0.net
権百年目ね。
菊之丞が直後で使うみたいだけど
時間厳守すんのかね?

654:重要無名文化財
21/05/03 20:22:21.00 LKgm+opI0.net
やっぱ夜はあっという間だなあ
これで3,500円は高いな

655:重要無名文化財
21/05/03 21:05:52.84 fApBIQjx0.net
高いか?メンツ的には豪華だし5000円でも安いよ
問題は圓生百席でもないのに無観客の高座はやっぱり面白くないことだよな

656:重要無名文化財
21/05/03 21:50:13.52 wzXv6YMb0.net
>>635
演者も少ないしな。ただ、メンツ的には3500は妥当かな。

657:重要無名文化財
21/05/03 22:01:04.41 LVJbuoqWa.net
>>634
門限22時だったみたいだね
ちなみに昼トリ5000、夜トリ4200、菊之丞喬太郎の対談が2500くらいだった

658:重要無名文化財
21/05/03 22:13:31.17 RK7KULv30.net
ノスケさんと志らくさんがT


659:witterでバトリ中



660:重要無名文化財
21/05/03 22:26:24.83 BSzs88zw0.net
>>608
お前もやろうとしてんじゃねえかwww

661:重要無名文化財
21/05/03 22:43:00.72 vzMI+UmT0.net
>>636
そこなのよ、無観客はつまらん。とゆーか、落語自体が配信に向いてないコンテンツと再認識。それにマーケット小さいし、配信での収益化はほぼ不可能。
今日の夜の顔付けなら5000円でもノープロ。池袋はやっぱりネ申と思うとともに、しょーもないホール落語はぼったくり過ぎ。

662:重要無名文化財
21/05/03 22:58:31.74 XKe2ObGt0.net
まあ、スパチャの権利取り程度でもいいから配信したらとは思うけどね
公表から36時間足らずで延べ5000人以上集まってたのも事実だし

663:重要無名文化財
21/05/03 23:21:40.93 fApBIQjx0.net
配信する毎に勢い無くすだろうから最初5000人は普通に厳しくね?
正直落語だけじゃなくて漫才とかコントですら無観客配信はキツいから落語の配信に何も未来を見いだせない
単に臨場感ないだけじゃなくて、無観客だと芸人調子崩すんだよなw

664:重要無名文化財
21/05/04 00:21:23.69 X9L6hfPN0.net
クスグリ多い話とかはきつそうだよね。人情噺とかがいいのかな。でも寄席配信だとトリぐらいしかできないしね。

665:重要無名文化財
21/05/04 09:03:55.40 yhNdCncX0.net
最近の新しい客は噺家が客待ちをすると、そこで拍手を入れるのが流儀だと
思い込んでる節があるから尚更
特に芸協のヘッポコ若手の客

666:重要無名文化財
21/05/04 09:11:53.83 CHSxlYdF0.net
全くの無観客はつまらないけど
昨日ぐらい関係者が入ってれば浅草お茶の間寄席と大差ないから違和感はなかったな

667:重要無名文化財
21/05/04 13:13:24.49 pmE5KJHv0.net
西村さんは寄席に気遣いながら本当に誠実に語りかけていた
好感が持てた 寄席自体なくなったらいいと思っているは仲間がたくさんいることは
お客様は気ついていないから いろいろ言うけど 寄席はもういらないだろう

668:重要無名文化財
21/05/04 13:24:13.72 1S6BkVRz0.net
>>647
ちょっと何言ってるかわからない
単なる寄席嫌いが願望をひっさげてここに来ても議論しようがないし、
仮に撤退するところが出たら一部だけでも協会が直営する上方方式になるだけじゃないの

669:重要無名文化財
21/05/04 13:25:31.74 JXTuEG0ka.net
>>647
気持ち悪いな、お前。

670:重要無名文化財
21/05/04 13:33:05.79 PDYgewXY0.net
>>647
つまんねぇ釣り方

671:重要無名文化財
21/05/04 15:17:45.46 pmE5KJHv0.net
西村さんは誠実だった わかりやすく説明してくれた 少し引き締まったような気がする
言いたいこと 誰も言えないことを言ってくれた 多くの噺家が救われた
寄席の客や落語ファンはは怒り心頭だろう

672:重要無名文化財
21/05/04 15:19:27.33 pmE5KJHv0.net
何言ってるかわからないって 当たり前だろ
おまえらは知らねぇんだから

673:重要無名文化財
21/05/04 15:25:09.81 JXTuEG0ka.net
>>652
頭おかしいのね。気持ち悪い。

674:重要無名文化財
21/05/04 15:26:05.56 1S6BkVRz0.net
>>652
歯向かいたいならもっとハッキリ言えよ、配信嫌いで寄席に行かない分際でマウント取り大好きなタイマンキャン
ちなみに落語家は寄席に出ても特に金にならないって話は昨日夜の菊之丞と喬太郎の話でも出てたこと

675:重要無名文化財
21/05/04 15:36:26.02 ofAOdbtK0.net
ちなみに霞ヶ関では西村はサイコパスで有名
現職閣僚でもっともパワハラが酷いとのこと

676:重要無名文化財
21/05/04 15:37:48.60 1S6BkVRz0.net
もっというと今は閉館や他団体とのコラボ、受け入れ、落語家の大量廃業や各種お家騒動も含めて何が起こっても不思議はない状態
>>652>>651だけでマウントを取れると思った理由が知りたいんだが

677:重要無名文化財
21/05/04 15:46:07.52 r4exWezXa.net
他所で勝手に2人でやってよ毎回鬱陶しい

678:重要無名文化財
21/05/04 15:49:28.33 1RSphKCy0.net
田舎者がわめきだすとスレがとたんに品がなくなるよね

679:重要無名文化財
21/05/04 15:54:17.69 CYLVYk/Z0.net
寄席が閉まって配信のみになると、俄然元気になる配信乞食田舎者権助(笑)寄席で何が起きてもお前には関係ないだろうに。寄席や噺を家の不幸が嬉しそうで、お前の最低の人間性がよーく分かるよ。
ところで、お前応チケいくら分買ったんだ?田舎だからセブン遠いと思うけど、早く金払いに行って来いよ。

680:重要無名文化財
21/05/04 16:43:01.32 c5mxsHYZa.net
>>657-659
別人のふりをしてきたら3レス目で本性を現した知能指数ゼロのくせにマウント取りたい権助キチガイ
終始攻撃的だからIPを変えてもバレバレ
配信見てないならでしゃばるんじゃねーよ

681:重要無名文化財
21/05/04 16:44:32.47 c5mxsHYZa.net
ところで、権助キチガイちゃんは最近いつどの寄席に行ったのかな
悔しかったら答えてみろよ

682:重要無名文化財
21/05/04 16:49:26.12 wI0BgHw7r.net
焼きそばを 食べて小突かれ タイマンキャン

683:重要無名文化財
21/05/04 16:50:54.09 1RSphKCy0.net
>>660
誰が多人数なんか装うか!
おまえごとき田舎者に誰がそんなめんどくさいことをするんだよ!
うぬぼれるのもいい加減にしろ!このハナクソ野郎!

684:重要無名文化財
21/05/04 16:53:45.94 CYLVYk/Z0.net
>>661
バカ、別人だよ。何が本性だ(笑)お前の妄想酷いな、さっさと病院行け(笑)
お前が応チケにいくら払ったかを俺が納得出来る証拠を出して証明したら、俺が最後に行った寄席を教えてやるよ。お前、他人に証拠証拠言って絡むの好きだろ、乞食権助(笑)まずはお前が手本見せろよ、乞食。
あ、乞食だからお金ないです、と正直に言った場合は特別に許してやる(笑)

685:重要無名文化財
21/05/04 16:54:29.26 1S6BkVRz0.net
喬太郎が未だにガラケーって話で思ったけど、権助連呼キチガイってスマホ自体知らないんじゃないの?

686:重要無名文化財
21/05/04 17:00:29.31 1S6BkVRz0.net
ていうか>>656でなんで権助連呼キチガイが発狂するのかが普通にわからないんだが
権助連呼キチガイは寄席にロクに行かない、配信も見ない情報に疎い設定なんだから、知ってたらむしろ不自然だろうに

687:重要無名文化財
21/05/04 17:07:17.17 1RSphKCy0.net
田舎者は都会人にかまわれると、何か自分が都会人の仲間入りをしたと
思うみたいで、さらに絡んでくるから気色悪いね
「悔しかったら答えてみろよ」とかな
なんで田舎者のレスが悔しいのかわからん
だって、しょせん、生の落語が聴けない田舎者じゃないか
そのレスなんて、なんの意味もない

688:重要無名文化財
21/05/04 17:11:21.69 1RSphKCy0.net
こと落語に関する限り、
田舎在住の田舎者の言葉なんてもんはハナクソのごときもの
ごろごろと大きくなってきたらほじって飛ばす、
そんだけだ

689:重要無名文化財
21/05/04 17:16:26.31 1S6BkVRz0.net
不満なら言えない話なんて知ったかしなきゃよかったのに
金曜日の天どん一之輔の配信で中止の裏で鈴本浅草の配信話が進んでることなんて言ってなかったように、みんなそれなりに口は固いんだからさ

690:重要無名文化財
21/05/04 17:18:24.55 gbwWSMAU0.net
日に日にスレがスカスカになるな

691:重要無名文化財
21/05/04 17:37:29.23 9m+brEou0.net
>ノスケ
と言ったら志の輔、以前ママ連は志ん輔
を指してたが、、、夢


692:之助はもう50代以上 じゃないと通じないね。 談之助、世之介あたりはどうなんだろう?



693:重要無名文化財
21/05/04 17:44:24.77 JXTuEG0ka.net
柳枝、和泉らの披露興行もひと段落して次はぴっかりの披露興行まで落ち着くのかな。圓菊とか秋の披露興行はイマイチ盛り上がらなさそうだしな。

694:重要無名文化財
21/05/04 18:50:59.99 C7r1Rq+ad.net
>>672
柳枝らの披露興行
8 割方国立は厳しそうだよね。
顔付けはそれぞれでがらっと変わるし
ちょっと安いから見たかったんだけどな。

695:重要無名文化財
21/05/04 19:11:16.10 C7r1Rq+ad.net
一之輔と志らくの件
ツイで一般民がどっちかに同調するのは
すごい野暮だなぁと思うのだが。
プロレスにマジにしろ。

696:重要無名文化財
21/05/04 19:37:39.92 FAEhhdR00.net
ただ今回のこと抜きにしても2人ともTwitterやってて良かった記憶が一つもないからマジでSNS辞めた方が良いでしょ
志らくはともかくとして、なんでも器用に熟せる一之輔がここまでSNS下手クソな辺り落語家が使い熟すのはムリなんだろうし、告知以外やめた方が良い

697:重要無名文化財
21/05/04 19:40:30.07 Z9HBkidRr.net
喬太郎みたいにガラケーに固執すればな

698:重要無名文化財
21/05/04 19:45:06.92 C7r1Rq+ad.net
>>675
ぼかしてんじゃなくて
志らくのツイをリツイートしてから
がっかりってツイートしてんもんね。
一之輔は
一般人の気に入らないツイート晒して
そこにツイするのも何度かやってるからなぁ。
ありゃ好感度下げてるべと思う。

699:重要無名文化財
21/05/04 20:49:06.32 JXTuEG0ka.net
志らくなんて20年前からガッカリだけどここ最近は嫌悪感しかないわ

700:重要無名文化財
21/05/04 21:17:53.62 227kt9ttd.net
ツイッターは幻滅だよな~
単に中高年はSNSで自爆しやすいということかもしれないが

701:重要無名文化財
21/05/04 21:27:09.45 227kt9ttd.net
英国型変異株、20~30代の入院3倍 欧州7カ国分析
URLリンク(www.asahi.com)
新型コロナ変異株 「軽い風邪の症状が2、3日続いた後、急激に呼吸困難」 松山市保健所が特徴公表
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)

702:重要無名文化財
21/05/04 22:34:23.93 gbwWSMAU0.net
>>679
あいつらはネットリテラシーを心得た弟子に助言されても200%聞き入れないしな
聞き入れない確率が100%で、意固地になって悪化する確率がやっぱり100%

703:重要無名文化財
21/05/04 23:14:24.45 Z9HBkidRr.net
明日の浅草の生配信楽しみだな

704:重要無名文化財
21/05/05 00:03:55.88 m07ncA8Pa.net
>>678
わかるー

705:重要無名文化財
21/05/05 01:55:54.03 l4aMBVB10.net
>>498
ひこうき

706:重要無名文化財
21/05/05 02:47:11.17 3KgT9bYAd.net
志らくの方がファンサービスは上だしな。

707:重要無名文化財
21/05/05 03:23:58.08 /Hm6WB9ea.net
志ん生は志ん輔か雲助が良かった
一之輔が古今亭なら良かったのに

708:重要無名文化財
21/05/05 09:58:04.12 j+b726qW0.net
俺は志ん駒きぼんだった。
大阪は真打替りにずっと襲名
ラッシュだが、売れた人は
変えないほうがいい。
文枝や円蔵は今だに前名の方が
通りがいい。
もう歌舞伎の真似はいい。

709:重要無名文化財
21/05/05 10:48:19.29 mUdEeTN4r.net
浅草の配信は完全無観客ぽいな
昼は黄色一門メインだしもういいか

710:重要無名文化財
21/05/05 11:07:50.88 TWiRucsm0.net
木りんの途中から客が入った
もしくは客席音が入るようになった

711:重要無名文化財
21/05/05 14:38:21.82 TWiRucsm0.net
三平の滑舌はどうにかならんのか

712:重要無名文化財
21/05/05 14:38:40.55 gsKLxevD0.net
浅草の配信、チャットのニワカ蘊蓄が痛い

713:重要無名文化財
21/05/05 14:50:06.18 Bq1sjVuC0.net
>>689
木りんどうだった?

714:重要無名文化財
21/05/05 14:56:52.64 TWiRucsm0.net
力士の春
出来は普通

715:重要無名文化財
21/05/05 15:37:57.08 FPwmAruu0.net
>>691
ニワカ以前の問題
今日はひどいなアレ。

716:重要無名文化財
21/05/05 16:00:34.20 h837q6Qa0.net
ニコニコ動画の違法動画時代からあんなだからな
芸事とコメント機能は相性悪いよ

717:重要無名文化財
21/05/05 16:21:36.79 8U3TO4for.net
蘊蓄はみっともない
YouTubeもここも

718:重要無名文化財
21/05/05 16:40:08.34 rHENhtnk0.net
>>691
見かけたらブロックしちゃうわ

719:重要無名文化財
21/05/05 16:44:06.49 rHENhtnk0.net
友達どうやってつくってるんですか?っていうスイーツ気味な書き込みに、要らないってすぐ答えてるやついて草

720:重要無名文化財
21/05/05 18:29:25.73 NU8506br0.net
チャットなんて不愉快になるだけだし見なければいいのに
PCで見てたけど画角調整すれば目に入らなくできるぞ

721:重要無名文化財
21/05/05 18:36:57.13 TWiRucsm0.net
つうか全画面表示でしょふつう

722:重要無名文化財
21/05/05 18:40:12.82 gsKLxevD0.net
全画面だと他のタスクへの切替が面倒なので、ワイド画面にしたらコメントほとんど見えなくなる

723:重要無名文化財
21/05/05 19:49:45.06 TuNgRuVad.net
チャットやってる人気をつけて!ほぼ着物があなたを上から目線でディスってるよ!

724:重要無名文化財
21/05/05 20:33:08.37 NU8506br0.net
>>702
clubhouse聞いたけど内輪トークだけだったな
新しい人と関わりたくないならやめろっての

725:重要無名文化財
21/05/05 21:01:23.83 th9eifQWd.net
ほぼ着物って実際誰なの?

726:重要無名文化財
21/05/05 22:25:18.22 kFBrxZ2d0.net
わさびに生理的な嫌悪感を感じたわ。髪型といい声色といいわざとらしくてダメだ。。。

727:重要無名文化財
21/05/05 22:26:33.09 MO4rc4iAa.net
定席が基本無料でフルサイズ配信すると、同時刻にある落語配信を凌駕できるっていうのが今回の結論なのかな(伯山、一之輔、喬太郎あたりが相手だとわからないけど)
プロ仕様だと経費をペイできない現実はあるから対策をどうするかはあるけど、電波事情で生配信ができなかった文太の落語カーお披露目みたいなことはないだろうし
ZOOMメインの芸協よりクオリティは高く、誰がどこで配信してるかが掴みづらい上方落語みたいなこともない
>>702
まあ、落語にハマった時期やどの程度寄席に行ってるかなんかは別に隠す話でもないから別に構わないんだけどね
例えばイントロドンを認めてるチャットなら、イントロドンを否定する発言をするよりは他で批判してもらったほうが荒れないぶんいいし

728:重要無名文化財
21/05/05 22:27:31.84 TWiRucsm0.net
わさびは枕をどうにかしないとダメだな
いつも出たとこ勝負でグダグダになる

729:重要無名文化財
21/05/05 22:29:34.89 77NfOpe+0.net
わさびは取り敢えず坊主に戻してほしい。

730:重要無名文化財
21/05/05 22:29:57.00 Gk47IyT8d.net
イントロドンは去年の配信でむしろ推奨されてなかった?
その名残だと思ってたけど

731:重要無名文化財
21/05/05 22:35:09.29 oCTK9p5R0.net
わさびどうしてあんなところにいってしまったんだろう

732:重要無名文化財
21/05/05 23:08:07.53 TWiRucsm0.net
二日間見ての感想だけど
無観客で盛り上がらないってのは別としても
芸がヨソ行きになって毒っ気が抜けちゃってる人とか
逆に張り切って普段やらないようなことまで頑張っちゃう人とかいて
普段の寄席とはだいぶ雰囲気が違ってたなあという印象

733:重要無名文化財
21/05/05 23:24:45.26 WBSEd2kk0.net
ホンキートンクの相方が代わってから初めて見たけどなんか違和感あるな

734:重要無名文化財
21/05/05 23:58:57.10 jUDB1Nyra.net
>>702
この人だいたい上から目線でディスってる感

735:重要無名文化財
21/05/06 02:27:05.45 gNqhMDgEd.net
落協と芸協
というか4演芸場は
緊急事態宣言延長でどうするのかな?
1回はねつけてるから12で再開?
国立はお国の言う事には従うだろうけど。

736:重要無名文化財
21/05/06 07:07:05.33 i0TMMBO80.net
朝のニュースで発熱相談急増なんて言ってる
今回はしばらく様子見が吉だと思う

737:重要無名文化財
21/05/06 12:17:30.98 gOyVBREid.net
日本がインドに無償で55億あげるんだってよ。協会に1億でもあげればいいのによ

738:重要無名文化財
21/05/06 17:49:00.73 DZFNk0vf0.net
インド人14億人
協会員300人

739:重要無名文化財
21/05/06 23:25:51.61 KYygjTQOd.net
イベント制限ゆるくなるようだから
寄席や国立いけそうだね。
真打披露興行も続行で良かった。

740:重要無名文化財
21/05/07 08:26:10.91 YhYzAWePM.net
>>718
こういう馬鹿がノコノコと出歩いて感染広げる

741:重要無名文化財
21/05/07 08:48:54.85 T5oqUtshd.net
>>719
いつまでも自粛してろやカス。国の言うことなんか聞いてらんねーわ

742:重要無名文化財
21/05/07 09:04:24.31 CN1ywGX10.net
>>719
普通に働いてる人間の方が色んなところに行ってるわけだから寄席に行くのも変わらんだろ

743:重要無名文化財
21/05/07 10:13:40.17 7e2LRIpM0.net
↑その通り 
自粛なら電車も会社も全部止めろ 
寄席は大丈夫だろう

744:重要無名文化財
21/05/07 10:18:33.07 dW7prkse0.net
>>719
寄席でマスク無しで喋るわけでもないし、リスクは低いと思うぞ。

745:重要無名文化財
21/05/07 10:21:01.77 Nluo6Ds5M.net
この流れ何回目だよ
そろそろスルースキルつけろよ

746:重要無名文化財
21/05/07 10:24:05.23 uy1wMY2V0.net
木りんの〇〇〇ってそんなにでかいの??

747:重要無名文化財
21/05/07 10:55:49.50 x/KeBdnn0.net
日本では、コロナによる死亡者はインフルエンザによる死亡者よりはるかに少ない
実は年間2000人もいない
年初で1600人くらい
保健所はデータを持っているが発表できない
ぜーんぶ政府主導の嘘っぱちが報道されている
マスクもワクチンも実行すると健康被害が生じる
気をつけて
本当はマスクもしない方がいいんですよ

748:重要無名文化財
21/05/07 11:34:43.71 CN1ywGX10.net
>>725
器の話?

749:重要無名文化財
21/05/07 12:38:06.90 ZhGAexbGM.net
木りんはNHKの番組でほぼ素人相手にマジ切れしたの見てから良い印象ないなあ

750:重要無名文化財
21/05/07 13:03:26.00 uy1wMY2V0.net
木りん・・浅草の配信見たけどなんだかなあ。髪の毛とか清潔感ないし。
○○〇は小朝ブログで見たことあるが、すごいらしいね。

751:重要無名文化財
21/05/07 13:19:16.84 uvUeJnLWd.net
>>723
浅草だと食事時にマスク外して喋ってるカップルとかよく見るけどな

752:重要無名文化財
21/05/07 13:23:01.43 Ovb4Mpv9a.net
>>728
どんな番組?

753:重要無名文化財
21/05/07 14:32:54.14 hhiiT6E+a.net
今まで従ってきたNPB、Jリーグ、音事協、全興連といったところが一斉に文句言い出し始めてきたから
流石にガス抜きしないとヤバいと思ったのか興行緩和の方針だろうな
小池のババアは緩和しないと息巻いているけど

754:重要無名文化財
21/05/07 15:26:04.58 7CS5nTf+0.net
菅さんに イベント各種団体、百貨店協会に「お願いします!限界です今回はやらせてください」
菅さん 「承りました、そのようにします
国は緩和で 
それを受けて 西村「緩和でいきます が 最終的に小池さんにおまかせします
とこれを受けて
小池「緩和しません 今まで以上の措置をします」
という流れで幕

755:重要無名文化財
21/05/07 15:36:19.14 iZEofn/30.net
身近に実例がとわからんのだろうから行きたい阿呆は行けばいいよ
運が悪けりゃ感染して死ぬだけ
運良く生き残っても家族が死んだら一生後悔するだけのこと

756:重要無名文化財
21/05/07 15:37:16.73 iZEofn/30.net
×実例がと
○実例がいないと

757:重要無名文化財
21/05/07 16:16:15.59 eDMeexTI0.net
5中池袋、その他楽しみにしている落語会いくつかある。
が、この状況で開催されても楽しめないんだよな。予約した会はキャンセルにするの申し訳ないので、モヤモヤした気持ちで行くことになるのもなあ…
演者や寄席には申し訳ないけど、今月一杯はスパッと休業して、来月から仕切り直ししてもらいたい。

758:重要無名文化財
21/05/07 16:55:30.58 NXVCbIrB0.net
東京 +907だしな
やはりまだまだ蔓延中だろ

759:重要無名文化財
21/05/07 17:29:03.18 6+r2sAdOd.net
行く行かないはそりゃこっちの自由だろうけど
噺家連中側にしちゃ
お客少なくてもやってる事の方が大事なんでしょ。
いずれ。 。というか既に
精算成り立ってないだろうけど
寄席や落語会でクラスター出る事もなく
行われる事を望むよ。
。。。
つって小池の猛反対で覆ったりして。

760:重要無名文化財
21/05/07 17:44:21.34 ++BqoNpOa.net
>>738
鈴本夜後の菊之丞と喬太郎のトークがそのスタンスだったな
一之輔や色物も含めて演者は脇の仕事の方が儲かるけど、それでも時間をやりくりして寄席に出てるし出たいと
文治が同じ寄席にいた前座より今日貰える金が安いとかつぶやいてたみたいに、断片的にあった情報を再確認した感じだった

761:重要無名文化財
21/05/07 18:03:58.51 bLtfErQwd.net
小池、都の独自休業要請延長するみたいだな。

762:重要無名文化財
21/05/07 18:08:07.72 uvUeJnLWd.net
>>734
運が良くても結構な確率で後遺症があるんだよな
感染した知人が「トンカツを食べてもゴムを噛んでる感じしかしない」って言ってたけど、
この状態が数カ月以上続くと後遺症は不可逆性(一生治らない)確定らしくて精神的に参ってた
まあ、寄席に限らず有観客のエンタメは今は辛抱の時だね
都内が感染爆発する再来週頃にはもはやそれどころじゃなくなってるだろうけど

763:重要無名文化財
21/05/07 18:42:44.52 hhiiT6E+a.net
小池はとにかく思い付きで悪目立とう精神だからな
その割に他県に人流流出させるわ、路上飲酒増やすわ、間引き要請で満員電車で密作るわ
どうしようもない失政かましている
ぼったくり男爵の来日も見送り濃厚で、余計に発狂して益々虐めまくりそうだが

764:重要無名文化財
21/05/07 18:48:14.91 hhiiT6E+a.net
>>741
参考
URLリンク(parstoday.com)

765:重要無名文化財
21/05/07 18:53:42.11 iZEofn/30.net
>>738
>お客が少なくてもやってる事のほうが大事
それは「客が道中感染しようがどうでもいい」ってことでしょうよ
今は無観客配信できるご時世なわけで
噺家として飯食ってるなら画面越しでも笑わせる実力くらい身につけてほしい
客が死のうが自分達さえ良ければそれでいいスタンスなら
噺家なんざやめちまえとも思うけどまあ
生きていても無駄な層は淘汰された方がありがたいんで好きに通えば良いよ

766:重要無名文化財
21/05/07 19:00:31.40 iZEofn/30.net
>>741
繊維化した肺は戻らないしね
趣味がトレランだったくらい元気な人が退院後
半年経っても後遺症から日常生活に支障が出て苦しんでるわ
運良く味覚と抜け落ちた毛は戻ったけど息が上がるんで引きこもってる
自分も寄席に行きたいのはやまやまだけど今は辛抱だね

767:重要無名文化財
21/05/07 19:29:51.41 7CS5nTf+0.net
いよいよ真打小池が楽屋入りした 最後はこの人が全部もっていく
小池劇場が始まる

768:738
21/05/07 20:05:22.76 6+r2sAdOd.net
>>740
案の定継続出して来た。
さてどうするのかな
ってこの流れも何回目か。
東京都が大規模商業施設への休業要請継続へ 映画館や遊興施設も | 毎日新聞 URLリンク(mainichi.jp)

769:重要無名文化財
21/05/07 20:18:32.29 eDMeexTI0.net
>>747
しぁあない。
4月末は末廣楽日行ったけど、今回は寄席開いてもさすがに怖くて行けない。落語会も同様。
色々と残念だが、命と健康のほうが大事。

770:重要無名文化財
21/05/07 20:25:18.14 DyyppHq2a.net
新宿、池袋の組み合わせで来週無観客配信…は流石にないか

771:重要無名文化財
21/05/07 20:40:30.97 vujwSEEud.net
とりあえずバカはワイドショー見るのをやめよう
あれを見てると益々バカになる

772:重要無名文化財
21/05/07 20:52:47.64 hhiiT6E+a.net
>>750
もう地上波は1年半近く見てない
BSかつべばっか

773:重要無名文化財
21/05/07 20:58:27.30 btAcSpvNa.net
木りんはトップ10に入るつまらなさ

774:重要無名文化財
21/05/07 21:59:03.67 6+r2sAdOd.net
>>747
どうやらセーフっぽいね。

775:重要無名文化財
21/05/07 22:01:07.59 hhiiT6E+a.net
>東京芸術劇場などの劇場、駒沢オリンピック公園運動場などの屋外スポーツ施設は、12日以降に再開する。
URLリンク(www.asahi.com)
これで多分営業できそう

776:重要無名文化財
21/05/07 22:53:07.52 1Z8Dhhlxa.net
古今亭菊生って倉持麟太郎に似てるから、それだけで受け付けないわ

777:重要無名文化財
21/05/07 23:30:17.82 e+hW/m9c0.net
>>752
つまらないというか三平に並ぶ滑舌の悪さ

778:重要無名文化財
21/05/07 23:36:32.24 EC5PZw/k0.net
三平も話が面白いかどうかの前に滑舌悪くて聞き取れないというのがあるからな
三平だって正蔵の古典と三平の漫談なら三平の漫談の方が面白いという人がいる程度の腕はあるからやっぱり滑舌は大事

779:重要無名文化財
21/05/08 08:49:16.15 u2bS2b4M0.net
荒茶って固有名詞が死ぬほど出てくるのに
ちゃんと聞き取れないから誰が誰だかわからない

780:重要無名文化財
21/05/08 09:08:53.65 i/jd7pta0.net
特に聞き取りに苦労することもないけど、いっ平の頃から聞き慣れてるからかな
浅草では落語に縁なさそうで、耳も遠そうなジジババ団体客にそこそこ受けてるし

781:重要無名文化財
21/05/08 10:24:25.53 NhkiX2Er0.net
たい平が日テレで放送中の「ぶらり途中下車の旅」に出てるけど面白くもない
なんで林家一門ってカスしかいないんだろう
こぶ平、三平をみればクズの集まりだもの

782:重要無名文化財
21/05/08 10:40:44.81 CEt9Hof10.net
鈴本、12日から再開

783:重要無名文化財
21/05/08 11:21:17.86 CEt9Hof10.net
新宿、浅草、池袋も再開だね

784:重要無名文化財
21/05/08 11:54:23.04 te/GqOjL0.net
二丁目も打ち上げ再開だね

785:重要無名文化財
21/05/08 13:27:12.99 r/ABzAEb0.net
>>760
しん平だけはずば抜けてよい

786:重要無名文化財
21/05/08 13:46:34.28 RvI4tqxnd.net
打ち上げやってるって知られたら騒がれそう

787:重要無名文化財
21/05/08 13:55:46.95 5u42W0k7a.net
>>764
もうこの流れ何度目だろ

788:重要無名文化財
21/05/08 14:15:06.74 u2bS2b4M0.net
正蔵を声質で貶してるやついたけど
その観点だとしん平もアウトだろ

789:重要無名文化財
21/05/08 14:38:19.94 RvI4tqxnd.net
各寄席は収容率50%以下でやるんだろうか?

790:重要無名文化財
21/05/08 14:47:01.38 RvI4tqxnd.net
感染症対策については鈴本の姿勢が一番好き
・収容率50%
・客席飲食禁止、但し飲食コーナーを用意
今はもう載ってないけど、ホームページに換気率みたいな情報を載せてたのも良かった
このご時世、感染症対策しっかりやってるアピールしてし過ぎるって事は無いと思うの

791:重要無名文化財
21/05/08 17:44:25.34 C1ohMPJBd.net
>>767
しん平の古典はひどい。
特に粗忽長屋とか、どなってるだけ。

792:重要無名文化財
21/05/08 18:35:54.66 GiBCdtska.net
三遊亭円楽が「笑点」3年ぶり司会に 55周年で29年ぶり席替え
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
案の定、関係ないのに三平ヤフコメフルボッコに草

793:重要無名文化財
21/05/08 18:37:48.49 8C7/jvCw0.net
海老名のババアが死ぬのが早いか、黄色が死ぬのが早いかの勝負だもんな
黄色が先なら番組自体が終わる
ババアが先ならBS贈りになりそうだけどメンバー流動時代に戻る

794:重要無名文化財
21/05/08 18:57:33.69 lnpnwYiz0.net
笑点しか見てないような人はわかってないんよ
あそこに三平を置いとく意味なんよ
一之輔なんか置いたら笑点が終わるわ

795:重要無名文化財
21/05/08 18:58:35.40 lnpnwYiz0.net
ま、それで別番組ができるならその方がいいけど
ほとんどの笑点見てる人はついていけないだろ

796:重要無名文化財
21/05/08 19:27:29.74 MCFIXJe40.net
>>771
この前の浅草は正直ショックだったな

797:重要無名文化財
21/05/08 19:45:13.87 C1ohMPJBd.net
さんぺーを配信で見てディスってる奴らは何も分かってない。
リアルのさんぺーは配信の1億倍酷いぞ。

798:重要無名文化財
21/05/08 19:59:07.12 a2VY5VJdr.net
三平は浅草しかお呼びが掛からないな

799:重要無名文化財
21/05/08 20:19:27.93 RxWD+rJn0.net
リアルの三平のはあの出番順ならそもそも落語をしない

800:重要無名文化財
21/05/08 21:11:53.43 7GDHMpQad.net
>>776
三平はいつもの方が幾分マシだろ
この前の配信は特にひどかった

801:重要無名文化財
21/05/08 21:40:39.46 8C7/jvCw0.net
>>774
ノスケってのは例えに悪意がありすぎるが、いずれにしてもあの番組も昔のままではいられない
馬円楽が利権のために理屈こねてメンバーを固定化した


802:ときにもう終わりが始まってたということだ そして、現実的には補充は松だろうね



803:重要無名文化財
21/05/08 22:02:53.71 C1ohMPJBd.net
>>779
おまえはさんぺーのおっかけか?
普段の高座なんか知らんがな。

804:重要無名文化財
21/05/08 22:04:55.02 C1ohMPJBd.net
>>780
松が補充されたら、おまえははっぴーか?
お前の落語鑑賞にどういった影響あるの?

805:重要無名文化財
21/05/08 22:11:24.37 lnpnwYiz0.net
>>780
ちょっとなにいってるかわかりませんw

806:重要無名文化財
21/05/08 22:26:36.77 dtcs/xwi0.net
古典好きな芸人は笑点自体が嫌いだろうから、伯山だろうが、一之輔だろうが断りそうな気がするけど
欠員が出た場合次のメンバーになるのは、木久扇好楽の息子か鯉斗辺りでしょ

807:重要無名文化財
21/05/08 23:03:03.94 8C7/jvCw0.net
ギャラが十倍になるのに断る奴は居ないだろ
芸人も所詮は職業だ

808:重要無名文化財
21/05/08 23:23:16.48 r/ABzAEb0.net
バカな・・・ショウテンじたいもうオワコンだよ

809:重要無名文化財
21/05/08 23:28:27.43 9Jt3Tku8d.net
>>786
この前の浅草演芸ホールの配信だって
落語よく知らん?記者が記事に
「黄色が配信落語初挑戦!」
って見出しつけてたからな。
一般人にとっちゃ笑点が全てなんよ。

810:重要無名文化財
21/05/09 00:10:46.79 ISBlwWjx0.net
若手大喜利のが、個々も、連携も面白いかなー

811:重要無名文化財
21/05/09 00:53:41.84 61jQaSe/d.net
>>771
誹謗中傷の法律できたのしらないのかね、海老名家は顧問弁護士いるやしいから、コメントした奴やられっぞ。

812:重要無名文化財
21/05/09 01:06:46.31 +TgMO3Mya.net
>>788
宮治、わさび、晴の輔、昇也、馬るこのメンツでほぼ安定しているからな
三平と誰も入れ替えても無問題というか

813:重要無名文化財
21/05/09 01:32:33.57 B4Gkhwae0.net
>>784
笑点はテレビ番組で、テレビ番組の出演者はテレビ局とその関係者が決めるんだから、現実的な補充メンバーはその辺だろうね

814:重要無名文化財
21/05/09 06:35:35.14 VJ3Xghs7r.net
そもそも寄席や落語会に行く層は笑点なんか見ない

815:重要無名文化財
21/05/09 08:25:58.71 OmKlV3vld.net
>>781
リアルは配信の1億倍酷い
と、いいつつ
普段の高座は知らねえ、、、とな?
特定の誰かを追っかけてなくても
寄席に行ってりゃ目にするだろ

816:重要無名文化財
21/05/09 12:07:20.28 aafKShNNd.net
誹謗中傷の件、楽しみだな。裁判所から出廷命令の通知くるよ。

817:バカボンパパ
21/05/09 12:58:36.10 nFcdbhMYM.net
古典の下手なやつは大喜利も下手だから

818:バカボンパパ
21/05/09 13:02:21.76 nFcdbhMYM.net
正蔵一平叩くのは構わんが新作落語家も叩かないなら、そいつはボンクラ聴き手、いわゆるヘボ耳
向いてないから落語なんか聞かないで欲しい

819:バカボンパパ
21/05/09 13:04:41.47 nFcdbhMYM.net
三平さん喬円丈、どいつも下手だが今時の咄家なんてこんなもんだw

820:バカボンパパ
21/05/09 13:12:44.99 nFcdbhMYM.net
(三平さん喬などの)下手な古典派>上手い新作派>下手な新作派
ヘボ耳は、まずこの並びを理解しなされ

821:重要無名文化財
21/05/09 13:16:54.36 VJ3Xghs7r.net
喬太郎は相変わらずよく噛むな

822:重要無名文化財
21/05/09 15:13:50.11 oiz0MH+D0.net
円朝は新作派なんだけどな

823:重要無名文化財
21/05/09 15:19:27.63 rHKw96+W0.net
>>797
さん喬はどのへんが下手だと思うんだ?
百年目なんか、現役ではいちばん景色が浮かぶし、
井戸の茶碗なんかも演じわけが巧みだし、
お手本みたいな噺家だろ?

824:重要無名文化財
21/05/09 15:42:02.58 aM2n+bN60.net
>>801
単にさん喬が嫌いで通ぶりたいだけやろ。スルーがよし

825:バカボンパパ
21/05/09 16:48:11.55 nFcdbhMYM.net
さん喬の下手さは、まずなんと言っても人情噺。
臭くてくどくて、そのうえ薄っぺらい。
不味いのに大盛り料理みたいなものでキツイw
あと、枕も評論家みたいな口調が咄家じゃないんだよ

826:バカボンパパ
21/05/09 16:52:36.14 nFcdbhMYM.net
まず間違いなく、さん喬より正蔵権太郎のが腕は上だよ
安直な事ばかりしてたら芸で抜かれてしまった感。

827:バカボンパパ
21/05/09 17:00:17.26 nFcdbhMYM.net
市馬の無味無臭な芸は上手くも無いが下手でもないから、まだ聞ける。
さん喬は下手なんだから、滑稽話をあっさりやるのが向いてんだよ、しかも柳家でかつブサイクなんだから

828:重要無名文化財
21/05/09 17:07:49.09 XugTZYXRa.net
>>769
鈴本は立場は弱そうだけどちゃんとしてるよね
末廣亭はイメージに胡座かいてそうで少し怖い

829:重要無名文化財
21/05/09 17:14:36.23 XugTZYXRa.net
さん喬師匠は弟子に恵まれて良かったねとしか思わん

830:重要無名文化財
21/05/09 17:33:10.69 dmrTfNpj0.net
確かにさん喬師の人情噺は臭いんだよな。たちきりとか唐茄子屋とか鼠穴とか、泣かせようってのが見え見えで苦手。
寄席の15分の噺は比較的好き。

831:重要無名文化財
21/05/09 17:33:24.33 rHKw96+W0.net
>>804
レス、サンクス
俺、前座の喬太郎に祝儀してるくらいから寄席行ってるけど、
さん喬より正蔵のがうまいという人をはじめて知ったよ
さん喬師匠にまったく個人的恨みとかなくてそう思うの?
つまり、正蔵のほうが話芸として優れてるってそう思う?

832:バカボンパパ
21/05/09 17:41:39.61 nFcdbhMYM.net
>>809
さん喬の描写て、くどくど説明して、あとバカ面して斜め上あたりうっとり見つめる芸だけど、ようは野暮なんだよ。
テレビでいえばテロップのしつこさ。
そこまでやるのは落研レベルなんだよね

833:重要無名文化財
21/05/09 17:48:15.67 sKJ1Xkjj0.net
>>810
まぁ所詮はあんたの好みだわ。

834:バカボンパパ
21/05/09 17:48:49.50 nFcdbhMYM.net
なんていうか、あえて普通にやろうとしてるのが市馬、正蔵。
くどくど付け足し芸から徐々に減らしていく芸に転換した権太郎。
この三人は、こてこて落研名人さん喬を芸で抜いたよ

835:重要無名文化財
21/05/09 17:52:43.98 bQ4PjRxY0.net
バカボンはNGかな
自分が嫌いな落語家を好きな理由を問い詰める奴と大してかわらないし

836:バカボンパパ
21/05/09 18:09:41.54 nFcdbhMYM.net
>>813
いやいや、好き嫌いじゃなくて上手い下手、もしくは落語観の問題。
さん喬、枝雀、先代の金馬
このあたりは落研名人、エセ名人。
薄っぺらいけど、このレベルでも好きな人はそれでよし

837:重要無名文化財
21/05/09 18:16:46.57 mfuQ4Y7nd.net
>>814
三代目小さんが至高だよ

838:バカボンパパ
21/05/09 18:27:17.24 nFcdbhMYM.net
>>815
お!
単発なのに、いきなり大正解!
分かってる人は分かってるもんだね、やっぱり
いやいや恐れ入りました。

839:重要無名文化財
21/05/09 18:28:13.51 iGLp0J2Q0.net
五代目の弟子だと
さん遊が好きだな

840:重要無名文化財
21/05/09 18:36:04.97 rHKw96+W0.net
>>810
要するに、さん喬の落語は描写がしつこいという主張か
それが粋な感じがしない、落研レベルだと
なるほどね
正蔵については、(話芸はあるけど、あえて)普通にやろうとしているという見立てだね?
あえて普通にやろうとしてるというのは大げさにしないってことかい?

841:バカボンパパ
21/05/09 18:49:18.35 nFcdbhMYM.net
>>818
普通にやるのは難しいからね
だから腕の無いのは臭くしたりオーバーアクションするんだけど、市馬正蔵はあえて普通にやることに挑戦中。
昔の正蔵も一文笛だの人情噺は臭くて聞けたもんじゃなかったね。
だから腕もあるが演者の落語観かな、大事なのは

842:重要無名文化財
21/05/09 20:01:21.27 HLpKtR9r0.net
815に同意 これはとどめを刺したね

843:重要無名文化財
21/05/09 20:03:02.29 rHKw96+W0.net
演者の落語観が大事というのは同感
正蔵はよくなってきたけど、まだまだだな
どこがダメかっていうと、まだていねいさが足りない、描写が荒いんだね
描くべきところが抜けてたりする、四段目とか
だから、うまいという評価にはかなり無理があると俺は思うね
正蔵のいいのは蛸坊主くらいかな、あれは楽しいね

844:重要無名文化財
21/05/09 20:13:45.55 p9tkc6w60.net
小さん くどくてきらーい

845:重要無名文化財
21/05/09 20:19:15.39 NDG81Saga.net
正蔵の蛸坊主いいよね、本人も楽しそうにやってる

846:重要無名文化財
21/05/09 20:24:07.80 dmrTfNpj0.net
>>821
四段目はまだまだ。
松山鏡は徐々に良くなってきていると思う。

847:重要無名文化財
21/05/09 20:44:03.20 XWT5PNw9a.net
>>819
おまえの落語観が一番なってねえじゃねえかwww
川戸貞吉みたいな顔しやがって

848:重要無名文化財
21/05/09 21:46:31.43 PfEqwd7Wa.net
今やってた白鳥彦いち白酒のトークで、田舎だとドサの芸しかやってくれないって出てたけど、配信が少しでも穴埋めになるといいのかね
落語家は儲からない定席に出るためにドサで稼ぐんだって考え方なら、新作派が敬遠されてドサに呼ばれないのはあまりいい話じゃないんだろうし

849:重要無名文化財
21/05/09 21:50:57.33 5gWJ/iaf0.net
なんだ?正蔵マンセー工作員か?
正蔵の声はぴよぴよしているし、何演っても白々しいね
あの姉がたま平の昇進の時期めがけてネット攻撃してきたとき、報道陣に囲まれた正蔵が
「今まで小朝さんのことを言ってたからいいと思ってたら急にウチのこと言い出して…」
不人情なくせに人情噺で笑かそうとするw

850:重要無名文化財
21/05/09 21:58:58.00 dmrTfNpj0.net
国立は明日どうするか決定か?
14午後休取ってんだよなあ。

851:バカボンパパ
21/05/09 22:04:53.22 axspKeGpM.net
どうだろう
中止なら10日まるまるじゃないの

852:バカボンパパ
21/05/09 22:17:36.48 axspKeGpM.net
咄家風情が地方巡業をドサ呼ばわりする時代か
>>826
聞くほうだって落語なんか2千円以上出すようなもんじゃないのに

853:重要無名文化財
21/05/09 22:19:54.57 ierrxNPm0.net
URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)
日本芸術文化振興会では、国の緊急事態宣言の延長及び自治体の要請等を受け、5月12日(水)以降の国立劇場(小劇場)、国立演芸場、国立能楽堂の主催公演については、新型コロナウイルス感染拡大予防対策を徹底した上で、実施してまいります。

854:バカボンパパ
21/05/09 22:28:44.61 axspKeGpM.net
経費がかかるオペラとか高額なのは仕方ないけど、映画、美術館、落語なんかは、1000円で御の字

855:重要無名文化財
21/05/09 22:31:34.46 8DSvZ3K+d.net
めぐろが可哀想

856:重要無名文化財
21/05/09 22:37:02.65 dmrTfNpj0.net
>>831
さんこす。
柳枝も楽しみだが、一朝/小朝/正朝が並ぶ口上も楽しみ。

857:重要無名文化財
21/05/09 23:20:27.10 aafKShNNd.net
ラーメンと同じで人それぞれ好みがあんだがらよ、

858:重要無名文化財
21/05/09 23:33:17.37 FbYHpwvzr.net
>>826
寄席に出てる噺家は4


859:0人くらいだと言ってましたな 真打ちになっても仕事が来ない人が多そう



860:重要無名文化財
21/05/10 09:20:57.09 hyJzZ7bud.net
正蔵は所作を整え過ぎではある

861:重要無名文化財
21/05/10 09:54:01.34 fBpRhdDF0.net
>>826
寄席やるやらないに変わらず
今まで暇なやつはどっちみち暇だっていってたね。
やっぱり噺家多すぎ?

862:重要無名文化財
21/05/10 10:04:52.93 yBliumPH0.net
月の家小円鏡なんかどうやって生活しているのかな?師弟共々心配。スパチャなんかやっても集まらないだろうし。柳家か古今亭に入門していれば、それなりに仕事を、回してもらえたかもしれないのに、もう遅いけど。

863:重要無名文化財
21/05/10 12:25:48.87 vU0PPeiC0.net
40人のうちに4人全員入っている雲助一門はすげえな。

864:重要無名文化財
21/05/10 12:33:34.85 drUg9oZV0.net
>>815->>816 あんたらいくつだよwww
しかし、正蔵師匠の落語については、昨日知恵袋でも質問があったけど、これからどんどん伸びていく人だと思う。もちろん今の師匠が拙いってことじゃなくてね。より老練とした味わいが出てくるんじゃないかなと。早くCDが出て欲しい師匠の一人。演目は「蛸坊主」「松山鏡」で。

865:重要無名文化財
21/05/10 12:38:51.93 vU0PPeiC0.net
正蔵の音源は三田からいくつかDLで出てるよ。
今はCD全く売れないから、余程のことがない限りCDで出ることはない。

866:重要無名文化財
21/05/10 14:12:59.69 yBliumPH0.net
月の家小円鏡なんかどうやって生活しているのかな?師弟共々心配。スパチャなんかやっても集まらないだろうし。柳家か古今亭に入門していれば、それなりに仕事を、回してもらえたかもしれないのに、もう遅いけど。

867:重要無名文化財
21/05/10 14:46:36.69 /jTs6iAN0.net
一枚看板の一門は看板がいなくなると厳しい
圓蔵がトリを取っていた頃はよく見たけど

868:重要無名文化財
21/05/10 14:53:56.07 bNzEMKsV0.net
正蔵が落語をやる時、声がよくないと感じる。
それが気になるのは、リズムが悪いからだと思う。
噺を身体化できてないから、思い出しながら口に出すので、リズムが崩れるのだと思う。
江戸っ子口調でリズムを整えようとしてるが、それは成功してない、今のところ。
しかし、タレントとしてのこぶ平は、明るく高い声が心地よく感じることもあったので、そこに戻ればいいと思う。
正座するような芝居でなく、胡座をかくような芝居。
正蔵という名跡に、引っ張られるのではなく。

869:重要無名文化財
21/05/10 15:26:40.14 lr7c0dWma.net
浅草
・収容率50%
→全席340の内、1階最前列は使用不可、併せて人数制限を設けます
・公演時間(5/31を除く)
→11:40(開場は11:00)?21:00
*昼夜入替は行わない予定
・食事は(持込も)可、飲酒は不可
だそう

870:重要無名文化財
21/05/10 16:02:46.47 hyJzZ7bud.net
>>845
声優だったのがあれなのかなとは思う

871:重要無名文化財
21/05/10 16:03:29.44 hyJzZ7bud.net
もともとのこぶ平が良かった説はなんかわかる

872:重要無名文化財
21/05/10 16:15:07.22 GhMulP7G0.net
こぶ平のままだったらこんなに叩かれてなかったよ
無理筋の正蔵襲名とその他海老名家の横暴の数々が駄目にした

873:重要無名文化財
21/05/10 16:37:58.50 VwWaAczT0.net
しかしなぁ
自ら望んであの家に生まれたわけじゃないだろうしなぁ
と考えると同情してしまうわ
美味しんぼのアテレコは今聞いても良いよね

874:重要無名文化財
21/05/10 16:41:41.05 ojURYslQ0.net
>>849
正蔵襲名は別に悪かないけど、九蔵襲名の邪魔したのだけは許容できないな

875:重要無名文化財
21/05/10 16:46:14.80 ojURYslQ0.net
祖父さんが名乗ってて、彦六から返してもらってる自分とこの名跡だから襲名は別におかしくないし構わない
だが、自分とこと無関係の彦六が弟子に与えた名跡襲名を、亭号の主気取りでガタガタぬかしたのだけは絶対に許しちゃダメだろ

876:重要無名文化財
21/05/10 16:46:33.71 6wNeToqX0.net
>>851
遊雀の弟子が、柳家三鶴とか名乗っても平気か?

877:重要無名文化財
21/05/10 16:51:47.07 ojURYslQ0.net
>>853
権太楼が許したならいいんじゃね?
アレは師匠筋は許してるのに別系統の柳家金三が「俺も柳家だ」って文句言った、みたいな話だろ?

878:重要無名文化財
21/05/10 16:58:04.84 6wNeToqX0.net
>>854
黄色は良いって言ったかもしれんが、あらこそ傍流だろ。
そもそもピンクは笑点利権のために名前返して移籍したんだから、いくら前の名前が大切だからって弟子に襲名させるのは無理筋じゃね?

879:重要無名文化財
21/05/10 17:03:31.78 Q1cmCC4P0.net
>>840
禿同。>>840

880:重要無名文化財
21/05/10 17:21:05.76 GhMulP7G0.net
>>852
複合的要因だよ
海老名でさえなければ小さんや文楽程度の批判で済んでた

881:重要無名文化財
21/05/10 17:22:25.18 iVlTJ564d.net
寄席の顔付けの頻度、ひょっとしたら正蔵が一番多いかもしれんな。その次に、一朝/志ん輔/小ゑん/市馬/円歌/馬石辺り。顔付けの頻度と腕に相関性があるかは、微妙なとこ。
二つ目だと反則的にこはくと白浪が断トツで多い。

882:重要無名文化財
21/05/10 17:28:51.31 Wo6V+UTi0.net
いや、わざわざ圓楽一門に移籍したらっきょじゃない三遊亭好楽に便宜を図るのは違うんじゃないの?
そもそも何で林家を名乗らせるなんて考えに至るのか分からん。

883:重要無名文化財
21/05/10 17:31:03.42 drUg9oZV0.net
寄席の顔付けだと「ごくらくらくご」さんって方が面白いデータを取ってくれてて、これによると春風亭一朝師匠が一番顔付けが多くて、その次が正蔵師匠、圓歌師匠って風になってるのね。
二つ目は >>858 の読み通り、こはくさんと白浪さんがトップだね。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

884:重要無名文化財
21/05/10 17:32:30.16 ojURYslQ0.net
>>855
根岸が宗家気取りでガタガタ言う話ではない
そもそも林家は上方にもいるし、他の亭号も協会違いで多数ある
圓楽一門会に三遊亭以外がいて何の問題がある?
それに彦六の筋で誰か文句言ったのか?

885:重要無名文化財
21/05/10 17:38:33.55 GhMulP7G0.net
>>860
一朝は落語好きなら必ず喜ぶし呼びやすい
こぶ平は海老名の圧力に加えて笑点メンバーと同列だから集客力がある
圓歌はとりあえず初心者受けはする
寄席の席亭もちゃんと考えてるってことなんだろうね

886:重要無名文化財
21/05/10 18:06:51.24 ujH2odVBr.net
寄席で恵まれないのは円蔵一門と金馬一門だよなあ

887:重要無名文化財
21/05/10 18:24:57.53 iVlTJ564d.net
>>863
先代金馬がトリ取ってた頃はそこそこ出てたのに、最近はぱったり見ないな。一門で二人以上トリ取れる噺家いないと、一門の存在感は一気になくなるね。

888:重要無名文化財
21/05/10 19:10:57.85 k7jIFqTA0.net
伊集院が厩火事やったのに師匠はちりとてちんかぁ。なんかガッカリだよな。

889:重要無名文化財
21/05/10 19:15:09.25 x+IVw2+fa.net
>>864
馬風一門は?

890:重要無名文化財
21/05/10 19:34:44.78 iVlTJ564d.net
一朝は白米
正蔵は真っ黄色のタクアン
円歌


891:は派手な色の駄菓子



892:重要無名文化財
21/05/10 19:38:43.78 Q1cmCC4P0.net
馬るこは重宝がられてる印象

893:重要無名文化財
21/05/10 20:01:08.75 adTGlZ6TM.net
こみち/わさび交互も、安定したイメージ

894:重要無名文化財
21/05/10 21:54:55.33 Wo6V+UTi0.net
こはく、白浪は師匠だけじゃなくて、雲助馬石龍玉トリでも必ず顔付されるからな。そりゃ多くなるはずだ

895:重要無名文化財
21/05/10 22:06:38.36 Q1cmCC4P0.net
白酒も売れっ子だから寄席以外も多いしね

896:重要無名文化財
21/05/10 22:14:17.27 /4lG3sCB0.net
でもあられの方が上手かったり

897:重要無名文化財
21/05/10 22:46:29.56 6wNeToqX0.net
今の注目の前座は、り助とあられ。あと、いっ休か。
無論、二つ目になってからはどうなるかは分からんが。

898:重要無名文化財
21/05/10 22:58:05.63 6wNeToqX0.net
>>861
彦六が根岸から名前借りてたから仕方ないだろ。それに上方なんか何の関係もない。彦六の弟子だって全員林家って訳じゃねーんだし、一門として何か言う筋でもない。
根岸だって落協内の林家の名前にいちいち文句はつけてねえし。根岸の婆さん色々と口出したり面倒くせー存在だが、九蔵の件に関しては間違っとらん。
結論。勝手に話を進めた黄色とピンクが全面的に悪い。

899:重要無名文化財
21/05/10 23:14:03.62 /jTs6iAN0.net
燕三襲名は文楽の燕三師に挨拶に行ったんだろうか
全然関係ないけれども、その腕では認めないと差し止める権限はあるようにも思うw

900:重要無名文化財
21/05/10 23:36:53.53 2jP1PMzTM.net
り助、癖になる感じがある

901:重要無名文化財
21/05/10 23:49:59.49 0z5lraPgM.net
>>874
馬鹿が。
そもそも海老名のゴミクズ一族が林家正蔵という大名跡を自分達の所有物だと思ってること自体が大間違いなんだよ。歌舞伎じゃあるまいし。
また、それを認めてるお前みたいなタコスケが未だに存在することも落語界にとって害以外の何物でもないんだよ。
とっとと自害しろよマジでwww

902:重要無名文化財
21/05/10 23:56:57.00 /4lG3sCB0.net
なんかでもここんとこ世襲で名前つぐ例が多いよね
小さん、木久蔵、三平、三木助、金馬、円菊

903:重要無名文化財
21/05/10 23:58:11.81 nz1qm5xra.net
三遊亭九蔵だったら何も問題なかったろうにな
逆にそれで文句付けたら根岸の料簡が狭いって話になるけど
亭号もそのままじゃあの根岸で相手であってもピンクを擁護できない

904:バカボンパパ
21/05/11 00:09:35.90 AWezD7X1M.net
誰にでも絡む口の悪いクズがいるな
良い年したジジイのくせして

905:バカボンパパ
21/05/11 00:14:28.13 AWezD7X1M.net
✕ 根岸が邪魔した
◯ 好楽が許可も得ず勝手なことした
事実はこうだろ

906:重要無名文化財
21/05/11 00:14:45.79 Kpstm59d0.net
桃一門、仕事に恵まれてる。
馬石も龍玉も弟子取らないから。

907:バカボンパパ
21/05/11 00:16:18.24 AWezD7X1M.net
X  根岸が邪魔した
◯ 好楽が許可も得ず勝手なことした

908:バカボンパパ
21/05/11 00:19:51.10 AWezD7X1M.net
馬石は弟子に暴力ふるうそうだからね、なんでも
弟子なんか来ないよ

909:重要無名文化財
21/05/11 00:30:27.05 Kpstm59d0.net
見かけによらないね。
どっちかって言えば逆かと思ったw

910:重要無名文化財
21/05/11 00:31:26.44 mPp7dfhI0.net
>>877
同じこと目白と金馬にも言ってくれ。お前は単に海老名が嫌いな低脳だろ(笑)物事の本質を理解出来ない哀れな奴だな。

911:重要無名文化財
21/05/11 02:01:45.66 Myjto1NI0.net
>>858
それはしょうがない
一門が強いんだから

912:重要無名文化財
21/05/11 02:02:11.07 Myjto1NI0.net
>>887
桃月庵のことね

913:重要無名文化財
21/05/11 02:36:01.47 Kpstm59d0.net
雲助一門じゃね?
こはく、白浪は孫弟子

914:重要無名文化財
21/05/11 02:


915:48:45.72 ID:m3eyC9msd.net



916:重要無名文化財
21/05/11 05:09:19.71 gWBK2rXR0.net
当たり前のことが当たり前じゃないんだな
馬鹿らし

917:重要無名文化財
21/05/11 06:27:05.40 gk3qrf7Yd.net
最近、好の助はTwitterで毒吐かないな。誰かに指摘されたのか。

918:重要無名文化財
21/05/11 07:55:26.20 a7ofSeULM.net
>>886
馬鹿が。
目白や金馬が名跡を貸すだの返せだのほざいたことがあったかよ。
海老名のゴミクズ一族のそういうとこを言ってんだよ。
頼むからそれくらい理解してくれや、ボンクラwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch