海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る★3【成田屋at RAKUGO
海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る★3【成田屋 - 暇つぶし2ch324:ロングインタビュー1/
21/06/10 11:09:27.74 yX/rgmCt.net
市川海老蔵×自己研鑽「オレは歌舞伎になるんだ」(プレジデントオンライン)6/10(木) 9:16
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
たとえ分野が違えども、一流は一流だ。歌舞伎界を牽引する市川海老蔵丈に「芸能における学び」について聞いた。
自らを磨き続けてきたトップランナーの学び方を知ることで、学びの本質についてヒントをつかむことができるはずだ。
聞き手は、市川海老蔵丈と親交があり、仕事上のパートナーでもあるワントゥーテン代表の澤邊芳明氏が務める。
■市川海老蔵×自己研鑽「オレは歌舞伎になるんだ」
 ─芸を磨くヒントになる知識は、どのように得ていますか?  「芸の肥やし」なんて言葉があるけれど……。
 特に何にもしていません。必要な情報は、アンテナにパッとひっかかってくる感じで、勝手に入ってくる。
 ちなみに、昔は「女遊びは芸の肥やし」なんて言い方をしたけれど、それは江戸時代、最新情報が集まるところが遊郭だったからで、今はナンセンスな言葉だよ。
昔の役者はふらっと吉原に出かけて、各界の一流の人たちから得た情報を花魁から聞き出し、芸のヒントにしていたから。
 ─今はSNSがその代わり? 
 そうだな、Clubhouseは芸の肥やしになると思う。僕の場合、InstagramやYouTubeは発信するだけだけれど、Clubhouseは情報の受け手になれるから。
参加したルームで、誰かが一言、二言口にした重要な情報を聞き逃さずに、いかに自分のビジネスに生かせるか。クローズとオープンの使い分けができて、「芸の構築」もできることがポイントですね。
■自分自身をピュアな状態にしておけば勝手に情報が入ってくる
 ─海老蔵さんは歌舞伎俳優として多忙な中、Earth & Humanでの環境保全活動や異ジャンルとのコラボレーションまで、1人で何人分も活躍している印象があるけれど、時間の使い方で意識していることは? 
 あえて言えば「子どもが起きる前に起きる」かな。子どもたちが6時までには起きるから、その前に締め切りのある仕事を片づけ、タスクを整理しておく。そうしないとその日はぐちゃぐちゃになるから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch