☆今月の歌舞伎【ID表示】其の三十八★at RAKUGO
☆今月の歌舞伎【ID表示】其の三十八★ - 暇つぶし2ch400:重要無名文化財
21/07/04 23:57:51.64 EacaG0Dx.net
松竹座昼みてきた
伊勢音頭はタイトルの伊勢音頭をズラリと女形が並んで踊る場面がなかった…密を避けたのかな?
渡廊下はなく丸窓が一階にある装置だった
幸四郎も壱太郎も扇雀もよかったよ千壽のお鹿は愛嬌があった!やっぱり上手い役者だね

401:重要無名文化財
21/07/05 01:09:27.65 5a1Z6Bjk.net
>>382
幸四郎さん初役の歌舞伎座でもそんなだった気もするけど、
正面に橋を飾って踊りを見せる場合と見せない場合、
貢の出も上手の丸窓破る(上方)のと花道から(江戸)のとか色々あるっぽい
仁左衛門さんに習ってるからその型を踏襲してるのでは?
2015年の国立通し上演では橋で皆で踊ってたような
遠征できないからご覧になれて羨ましいです

402:重要無名文化財
21/07/05 06:17:45.27 hOYJY+1Y.net
橋は普段ならあるよ、23の時にも
伊勢音頭も踊る
丸窓破って出てきて、踊り子逃げる、というやり方

403:重要無名文化財
21/07/05 07:46:23.75 5a1Z6Bjk.net
一度孝夫さんので橋がなくて庭だけの映像見たことあったからそう思い込んでたけど
踊り子出す方が多そうだね、ありがとう
幸四郎さん初役のときの筋書では橋は飾ってるね
記憶定かでないけれど、踊りの披露もしたのかな?w

404:重要無名文化財
21/07/05 08:34:38.82 5K2EyiSL.net
>>384
松江の襲名のとき踊ってた?

405:重要無名文化財
21/07/05 09:43:21.43 hOYJY+1Y.net
>>386
すまん、よく考えたら橋はない時もあったわ
先代の書いた本を見たら、先代は橋のない演出を使うことが多かったみたい

406:重要無名文化財
21/07/05 11:17:07.98 hOYJY+1Y.net
平成18年の映像で見たら橋があって伊勢音頭踊ってたよ
平成7年だかの映像も持ってはいるのだが今は見ようとしたら古いせいか再生できない…

407:重要無名文化財
21/07/05 11:20:54.67 I22FvBLA.net
伊勢音頭を踊るから「伊勢音頭」って演目なのでしょ
今回はコロナだから踊れないだけでは

408:重要無名文化財
21/07/05 13:36:16.04 41VwfgKd.net
蜘蛛は前のバージョンの方がスッキリしてて好きだな
腰元に戦わせるのは変だからって理由と、松緑達を出したい為に変えたんだろうけど、ぶっかえりしてからグダグダ感があるように思えた
(感染関連の台詞以外)ほぼ変更無し部分は中日のような安心感だったのに、梅玉頼光が出てからの後半スピードが落ちるのも気になる
前半と打って代わり芝居の段取りを変更した部分から急にやり慣れて無い感じになったのは勿体無い
日数こなしながら芝居の流れが良くなる事を願う

409:重要無名文化財
21/07/05 22:04:27.70 PJV3Fd0b.net
海老蔵さんのファスト歌舞伎観てきたよ!
緊張感も迫力も今ひとつだったけど楽しかったよ!
最後花道でハシゴに登るところで衣装の糸が抜けなかった時は
緊張感あったよ!衣装さん後でボコられそう!

410:重要無名文化財
21/07/07 15:52:37.73 wRHEYTgI.net
>>391
最後花道でハシゴに登るところで衣装の糸が抜けなかった時は
緊張感あったよ!衣装さん後でボコられそう!

引き抜き?
これは後見の仕事じゃね?
衣装さんがボコられる筋ではないと思いますが

411:重要無名文化財
21/07/07 17:22:37.20 ZrAW96cS.net
衣装さんが抜けにくい縫い方をしたって言いたいんじゃないの知らんけど

412:重要無名文化財
21/07/07 21:37:30.53 xPYAroda.net
衣裳部屋に海老嫌いがこっそり忍び込んで糸が抜けないようにしたんじゃね?

413:重要無名文化財
21/07/07 21:41:41.37 KhoJd6qw.net
>>394
トゥシューズに画鋲かよw

414:重要無名文化財
21/07/11 17:07:34.96 /hWL2nBr.net
関連スレの次スレを立てました
★今月の歌舞伎★其の四十九【IDなし】
スレリンク(rakugo板)

415:重要無名文化財
21/07/11 21:11:28.07 GdAM0H/+.net
>>396
ありがとん!

416:重要無名文化財
21/07/11 23:15:55.28 kFU2QCBR.net
>>397
>>396
スレ違い

417:重要無名文化財
21/07/13 14:18:44.91 oZCzBZ96.net
松竹座の舞台写真通販するって
URLリンク(kabukiyahonpo.com)

418:重要無名文化財
21/07/13 14:31:33.79 P2oFnl0E.net
朗報!!
コロナ禍が終わってもこの販売システムは続行して欲しいねぇ

419:重要無名文化財
21/07/13 14:53:41.44 4WPGX07V.net
松竹座の配信キボンヌ

420:重要無名文化財
21/07/13 15:03:10.13 hOv6gJQc.net
配信は金かかる割にバックが少ないって話聞いた
難しいんじゃね?

421:重要無名文化財
21/07/13 15:09:47.11 P2oFnl0E.net
そもそも衛星劇場で放送される舞台映像は
歌舞伎座以外が極端に少ない事から察した方がいい

422:重要無名文化財
21/07/13 15:51:58.28 oZCzBZ96.net
松竹座の写真扇雀多すぎw
幸四郎は貢だともっと格好いいかと思ったけど写真だとイマイチだね
実物だともっといいのかな
遠征できないのがつらい
千壽単独の舞台写真が何枚もあって泉下のひでりんも喜んでることだろうね

423:重要無名文化財
21/07/13 18:45:02.89 4WPGX07V.net
予想じゃなくて希望だから

424:重要無名文化財
21/07/13 21:20:12.63 L+6/pTPn.net
松竹座のロビーでは売ってはかったよ~
通販だけ?

425:重要無名文化財
21/07/13 21:21:17.74 L+6/pTPn.net
伊勢音頭は扇雀さんがヒロインみたいなものだからなw

426:重要無名文化財
21/07/13 21:23:23.25 L+6/pTPn.net
>>404
いや~コロナぶとり?
なんか、顔も体もゆるかったよ。
引窓のほうが関取役だから着物の下につめものしてるのかな?
って思ってたけど伊勢音頭も全体的にポテっとした体のラインの拵えで驚いたわ
腹でてんじゃないの?

427:重要無名文化財
21/07/30 17:10:22.83 K0Y7Cv7b.net
歌舞伎座「八月花形歌舞伎」第一部『加賀見山再岩藤』「岩藤怪異篇」代役についてのお知らせ |歌舞伎美人URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
歌舞伎座「八月花形歌舞伎」第一部『加賀見山再岩藤』「岩藤怪異篇」におきまして、市川猿之助が当面の間、休演することとなり、坂東巳之助が代役にて下記の通り6役を勤めることとなりました。
 出演を予定しておりました市川猿之助は、松竹のガイドラインに則り、自身も徹底した感染予防対策を行いながら、これまでも、歌舞伎座出演月における定期的なPCR検査では全て陰性でしたが、
今回、8月興行に向けた定期的なPCR検査で、7月29日(木)夜に「陽性」であることが確認されました。また、今回の定期的な検査で、舞台関係者2名が「陽性」であることが判明しております。
松竹は


428:、濃厚接触者の指定に先立ち、専門家の指導に基づいて、業務上の関わりのある周辺関係者は当面休養とし、今後の健康状態を見定めることで、より一層の安全確保に努めることといたしました。  昨年8月の興行再開以来、歌舞伎座での歌舞伎俳優(幹部)の陽性者は今回で3例目となります。猿之助は現在無症状ですが、 今後も健康状態の経過観察を行うとともに、保健所の判断に従い、随時、必要な対応をしてまいります。今後の予定は改めてお知らせいたします。  なお、第二部ならびに、第三部の公演につきましては、当初の予定通り上演いたします。  引き続き、歌舞伎座では、専門家の指導を仰ぎながら、ご来場の皆様はもちろんのこと、 出演者、公演に携わる全ての関係者の安全を確保し、徹底した対策のもと、感染拡大防止に向け、迅速に対応してまいります。  皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げますとともに、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 松竹株式会社 ▼ ■歌舞伎座「八月花形歌舞伎」 【第一部】『加賀見山再岩藤』「岩藤怪異篇」 多賀大領 御台梅の方 奴伊達平 望月弾正 安田隼人 岩藤の霊 6役:坂東 巳之助 鳥居又助:中村 鷹之資 蟹江主税:市川 猿四郎 2021/07/30



429:重要無名文化財
21/07/30 17:11:57.07 GFhUYmCF.net
猿陽性?

430:重要無名文化財
21/07/30 17:18:48.92 sfTzba7h.net
これでワクチン打つ気になってくれればいいけど無症状だから変わらないかもね

431:重要無名文化財
21/07/30 17:19:26.60 sfTzba7h.net
巳之助はこのチャンスつかんでほしいな
連投ごめん

432:重要無名文化財
21/07/30 18:20:04.28 WePQva3l.net
五輪に比べて歌舞伎座のきちんとしてることといったら
お水取りの東大寺も専門家入れて対策してたな

433:重要無名文化財
21/08/01 11:20:05.79 DDWI0Nh0.net
南座の感想是非教えてください。
急遽遠征決めました。

434:重要無名文化財
21/08/01 12:19:40.40 jG2q+TC8.net
>>414
玉さん?
明日からだっけ?

435:重要無名文化財
21/08/01 12:51:47.03 V3KW3HOL.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.shochiku.co.jp)
歌舞伎座 「八月花形歌舞伎」 緊急事態宣言に伴う公演開催のお知らせ
2021 年 8 月 1 日
 平素より歌舞伎座をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
 さて、この度発表されました 8 月 31 日(火)まで延長の緊急事態宣言での政府並びに 東京都からの通達内容を受けまして、「八月花形歌舞伎」公演は初日 8 月 3 日(火)から
千穐楽 8 月 28 日(土)まで、各部とも当初の通りにて開催いたします。休演日は 8 月 10 日(火)、19 日(木)でございます。
 開催にあたりましては、新型コロナウイルス感染症防止対策を引き続き徹底いたします。
 なお、緊急事態宣言延長により、「八月花形歌舞伎」チケット代金の払い戻しをご希望のお客様は、
歌舞伎座【電話 03-3545-6800 10時~18時、ただし休演日、休館日は 10時~17時】にお問い合わせください。
 皆さまには何卒ご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
※今後、政府や関係省庁、自治体などからの新たな情報発表がなされた場合は、その内容により対策を追加及び変更する場合がございます。
松竹株式会社 歌舞伎座
(deleted an unsolicited ad)

436:重要無名文化財
21/08/01 12:54:18.08 DDWI0Nh0.net
>>415
新派のお弟子さんも出るので
ゆうきくんがいないのは残念だけど

437:重要無名文化財
21/08/11 15:16:05.60 jgCDsv1e.net
團子、孝太郎次男のラインで歌舞伎は今世紀中は安泰

438:重要無名文化財
21/08/11 16:03:45.24 yLoxZXQE.net
見に行く人がいなきゃ安泰じゃねえぞ
どれだけ客をゲットできるかだ

439:重要無名文化財
21/08/11 16:08:08.02 FFIAV3z2.net
その人ID無しスレ荒らしてる團子アンチだから
相手にしないでね

440:重要無名文化財
21/08/11 16:16:50.97 yLoxZXQE.net
>>420
嵐はおまえだろ
ID無しスレなんかまだあるのか

441:重要無名文化財
21/08/11 16:23:47.62 FFIAV3z2.net
>>421
荒らし=>>418

442:重要無名文化財
21/08/11 18:46:44.42 Vdnnca7Y.net
>>418
高身長ならその2人で今後引っ張っていって欲しいね

443:重要無名文化財
21/08/11 22:56:17.98 4/uLd+En.net
赤ちゃん?

444:重要無名文化財
21/08/11 23:09:54.31 2q0dgoyH.net
生後5ヶ月の赤子相手に 恐ろしいことだね

445:重要無名文化財
21/08/12 15:16:45.47 4SxAFlTJ.net
一部
褒める人がちらほらいたので鷹之資に注目して見てみた
切腹の場面で前半の芝居の良さを潰している
震わせた手と息づかいが嘘臭い
台詞を読んでる、言われた動きをきちんとやってます、それだけ
上手い上手いと言われていたので期待して見たがそこまででは無かった、若手らしい若手芝居止まり
前半までは良かった、花道の去りかたも良い、だが見せ場の切腹はいまひとつ
大事な場面なので丁寧にやろうとした事は伝わったが役者個人がやりたい事しか伝わらず役の感情は見えにくい
子役の頃から上手いと言われていた右近も切腹の場面だけはいまいちだったから、こればっかりは経験を積むしか無い
お父さんが名優だった為に期待が大きいと思うが、頑張って欲しい

446:重要無名文化財
21/08/12 16:21:48.24 n8Acxt2m.net
>>418
團子はダークホース
染五郎廃業したりしてw

447:重要無名文化財
21/08/12 23:08:03.79 oqoHILDH.net
松たか子のとこがお嬢さんだから
染五郎が廃業するわけにはちかない

448:重要無名文化財
21/08/13 11:11:35.73 DKkf/LgD.net
>>427
>>428
園子さんの実家が金持ちとはいえ、歌舞伎に魅力を感じなかったり、團子との差を認識してただのタレント、俳優化する可能性はある

449:重要無名文化財
21/08/13 11:17:57.50 x41Wqf5D.net
廃業するのなら團子ちゃうか
この世代以下の若手は歌舞伎俳優としてやっていけるのかな
メインは一般の俳優で偶に歌舞伎やるみたいな感じでは
コロナで客はごく少数とわかりましたし

450:重要無名文化財
21/08/13 11:22:28.16 3nS7LA27.net
染五郎と團子の差は、たとえば鷹之資千之助の差ほど大きくないよ
染五郎も日頃から基本をみっちりやればいいだけ

451:重要無名文化財
21/08/13 11:27:03.18 3nS7LA27.net
染五郎の方がお稽古の環境的には恵まれているはずなんだから、できるよ、頑張れ

452:重要無名文化財
21/08/13 11:41:30.35 DReVth3+.net
それでも乙武は團子だけを絶賛

453:重要無名文化財
21/08/13 11:52:06.80 wuPAWZV2.net
乙武さんは5chで「團子」というワードが危険なのわかって書いてるな

454:重要無名文化財
21/08/13 13:00:21.53 x41Wqf5D.net
単純に香川のほうが有名だからじゃないか

455:重要無名文化財
21/08/13 13:23:18.25 fNKze24T.net
実際は團子だけじゃない�


456:セけどな 乙武コメント いつもは艶のある役が多い梅枝が、今回は何とも逞しい女形。 團子くんの指先まで神経が行き届いた踊りが素晴らしかったな。



457:重要無名文化財
21/08/13 13:26:14.00 aIx1en9V.net
乙武さんは反ルッキズムの人なのかもよ…自身がハンデ有りなだけに
とはいえ、團子の高身長もルッキズムで高評価になる要素よね

458:重要無名文化財
21/08/13 13:33:35.21 M+1IdGbX.net
普通に團子の踊りが上手かったでいいんじゃないのと思うんだが…

459:重要無名文化財
21/08/13 14:15:44.21 cvrm0RBp.net
第3部で褒められるのが梅枝と團子だけなのは至って普通の評価でしょう

460:重要無名文化財
21/08/13 14:33:44.43 M+1IdGbX.net
乙武さんは歌舞伎詳しい方ななかな

461:重要無名文化財
21/08/13 21:08:16.34 rRNa0u3F.net
染五郎團子の踊りについては、8年前胡蝶で組んだ時と、まるで同じような評価がでるのね
絶賛とまではいかなくとも、團子の足腰体幹がしっかりしていることを誉める人が多いの
あの時は傳左衛門の騒動があったから、團子の評価低かったと思ってる人もいるようだけどさ
あとは体力面がどうなるかな?
胡蝶の終盤は、染(金太郎)が体調崩してフラフラだったんだよね

462:重要無名文化財
21/08/13 22:14:37.61 Qt7uZqoe.net
丑亀のも
丑之助がフラフラで月始めはふり頭入ってる?という完成度に対して亀三郎はしっかり前を向いて丁寧に踊っていた
でも後半二人ともバテバテのフラフラでハラハラしながら観てたよ
胡蝶は踊ってる時間が子役にしては長いうえらあからさまに実力の違いが出る舞踊だから二人にはまだ早かったなと思った

463:重要無名文化財
21/08/13 22:38:26.50 dv8yqQI+.net
細い團子が普通に見える位に染は体弱そう梨園の御曹司って言うたら良いもん食ってんな!がお決まりなのに

464:重要無名文化財
21/08/14 02:06:31.87 DT1zy8z1.net
そう言えば菊之助の鏡獅子で子役時代の新悟と壱太郎が胡蝶やってたが
壱太郎がやたら上手かったの思い出した
新悟気の毒レベル

465:重要無名文化財
21/08/14 02:12:59.69 LhqFFeOr.net
>>443
染は変な美意識もってるから貧血や拒食といった属性を意図的に身につける気がする

466:重要無名文化財
21/08/14 07:59:28.88 /QwGYi2Y.net
今の若い子はアレくらい普通。BTSとか知らない?
昭和のマッチョは時代遅れ

467:重要無名文化財
21/08/14 09:31:01.27 DT1zy8z1.net
歌舞伎役者じゃなきいいよ
ちなみに自分は今の若い子に関わる仕事してるけど
染五郎タイプはほとんど見ない
まあ環境によるのかもしれんな

468:重要無名文化財
21/08/14 09:33:17.38 zd/jAoOQ.net
もはやネタみたいだけど、歌舞伎役者として歩んでいく道は、ネタなんかじゃないだろう
胡蝶の時は私も「この歳の1歳差は大きいから」と庇ったし、妙な忖度発動する鳴り物屋もいたw
でもそろそろ、大人の役が付き始めてる訳でね…
早めに成長期終わったのに、相変わらず枝みたいな極細の脚して…
そこらを歩いてる高校生だって、運動部の子ならば、それと分かるん体付きしてるよ
韓流アイドル風メイクもいいけど、いったいどこ目指してるの?と思われてもしかたないでしょう

469:重要無名文化財
21/08/14 09:57:07.55 gFL4d03R.net
庇う訳じゃないけどモデルの仕事もしてるから筋肉つけたり出来ないのでは?
それに体質にも寄るでしょ
痩せててなかなか太れないとか

470:重要無名文化財
21/08/14 10:09:32.05 96dQkZme.net
仁左衛門はそれで肌出す役は今でも嫌だというもんね
太れない体質って本当にあるからそこは責めたらかわいそう

471:重要無名文化財
21/08/14 12:01:06.98 1PfPiI4H.net
あと染五郎は歌舞伎だけじゃなく映像や色々な仕事もしていきたいと語ってた
もちろん根底には歌舞伎が一番大事だと思ってる
今後歌舞伎界は客も減っていくし皆んな生き残りが厳しいと思うから映像と両方やるのはいいと思う

472:重要無名文化財
21/08/14 12:04:23.00 1PfPiI4H.net
これに染團の三社祭練習風景が載ってたけど二人ともモデル体型で足が長すぎる
URLリンク(baila.hpplus.jp)

473:重要無名文化財
21/08/14 12:05:43.83 BaR27SKS.net
逆に今若手で短足な役者なんていないだろ

474:重要無名文化財
21/08/14 12:30:24.15 JvGmGLP+.net
江戸時代の役者が今の大幹部見たって足が長すぎると言うだろうよ

475:重要無名文化財
21/08/14 12:30:35.78 jmBqLvOd.net
日本人の身長の伸びは10年ほど前に頭打ち
ピーク時よりは胴長短足傾向になってきてる
若い世代なら皆、脚長高身長と思ってると可哀想な御曹司が出てくるw

476:重要無名文化財
21/08/14 13:01:22.09 C+xy4oKE.net
>>453
鷹之資にあやまれw

477:重要無名文化財
21/08/14 13:15:02.50 BafpoAQw.net
鷹之資は短足だから舞踊上手いんだよ!!

478:重要無名文化財
21/08/14 14:26:45.65 vJT3AJIL.net
鷹之資は勘十郎の弟に見えるときがあるんだな
今回はすっきりしてる奴でなんか違う感だが好き

479:重要無名文化財
21/08/14 21:23:03.62 SMK8LWYV.net
化粧して目いっばいアンニュイな表情作ってる染五郎よりぼーっと普通にしてる團子のほうがスタイルいいし顔もまともなのはなんとも…

480:重要無名文化財
21/08/15 02:37:03.50 QFkD7z9g.net
ニザさん確かに細いけど、太腿あたりはそれなりに筋肉浮いて見えてるじゃない

481:重要無名文化財
21/08/15 02:40:13.06 HMGijQmq.net
そうは言っても仁左衛門本人が肌を見せる役を極力断っているのが現実で
それを理由に夏祭浪花鑑の團七を演じていない

482:重要無名文化財
21/08/15 02:41:05.53 co45m8aS.net
23さん大病して戻ってきてから筋トレすごく頑張ってるよね脚の筋肉もげっそり落ちてたのちゃんと戻してるのあの年で凄いよ

483:重要無名文化財
21/08/15 02:42:08.59 /20bH4/r.net
>>461
釣鐘権助なんて終始脚出しっぱなしなんですがそれは

484:重要無名文化財
21/08/15 06:46:19.96 Gs+UtXLF.net
踊りの稽古してれば自然と筋肉はつく
故勘三郎は中距離走者並みと言われていた
そこまで行かなくても踊りの姿勢の基本見れば筋肉はつく
ろくに踊りの稽古してないってことだな

485:重要無名文化財
21/08/15 07:27:27.23 nSKOLDyY.net
そんなこと言ったら手術の邪魔になるくらい体脂肪ついたのは稽古不足からだったんじゃ…みたいになるよ
明後日の方向かはの擁護はむしろ援護射撃

486:重要無名文化財
21/08/15 08:11:09.98 yMVjam0W.net
>>465
横だけど、>>464は染五郎のこと言ってるのだと思ったけど?
そして、明後日の方向からの擁護ってのは、モデルの仕事もするから筋肉つけられないとかってのがそうだよw

487:重要無名文化財
21/08/15 08:51:50.34 FxzoRsz4.net
気の毒だよ稽古してないわけないよ爺さん厳しそうだし
ただ團子と同じ位かと思ったら2サイズくらい細いし薄い神経質そうだ

488:重要無名文化財
21/08/15 10:29:44.04 5zWtorGB.net
踊り比べの演目に出たら比べられるの仕方ないじゃん
舞台の出来に直結するから細いのが良いとはならないし、顔と違って好みの問題でもない

489:重要無名文化財
21/08/15 11:03:47.30 Ilh


490:RMrT3.net



491:重要無名文化財
21/08/15 12:22:03.12 ycumyKwQ.net
染五郎は細いというより薄い、腰周りペラペラ
体質的に太れなくても筋肉は付くでしょ
美少年って雑誌がちやほやしても20歳までだと思う
勘九郎の脚は稽古きちんとしてるなって脚

492:重要無名文化財
21/08/15 14:22:11.16 jufhV1Wl.net
戦後、歌舞伎座で三社祭を演じた時の役者年齢をまとめてた人がいて、非常に興味深かったよ
歌舞伎座での最年少の三社祭
勘三郎(17歳0ヶ月)、又五郎(16歳1ヶ月)
勘九郎(17歳9ヶ月)、七之助(16歳2ヶ月)
染五郎(16歳4ヶ月)、團子(17歳6ヶ月)
ちな、勘九郎七之助だけが歌舞伎座で3回も演じてる
何となく染五郎團子も複数演じそうな予感

493:重要無名文化財
21/08/15 14:25:22.24 O4wZZMVI.net
最年少記録なんて
「親が座頭」がポイントだしな

494:重要無名文化財
21/08/15 14:31:28.25 jufhV1Wl.net
>>471
松緑(18歳11ヶ月)菊之助(16歳6ヶ月)
10代で踊ってるのはこの4組だけだった
ま、後々は中村屋のちびっ子兄弟に最年少記録は抜かれるだろうw

495:重要無名文化財
21/08/15 17:37:19.19 6APTRvmF.net
>>473
運動会じゃねぇんだ、と加藤武が呆れた舞台だね

496:重要無名文化財
21/08/15 18:30:40.60 O4wZZMVI.net
男の子は声変わりまでが天使
そこから先は差が出てくる

497:重要無名文化財
21/08/16 15:42:01.38 gJa7KB+c.net
緊急事態宣言下で切符払い戻しする人が多いのですね
その場合チケ松ポイントも取り消しになる?

498:重要無名文化財
21/08/16 15:45:00.98 vwzrBatb.net
>>476
公演中止だとポイントそのままだけど、自分から申し出てキャンセルだとポイントも無くなる

499:重要無名文化財
21/08/16 16:52:48.10 tZggEZZ+.net
>>477
なるほど、ありがとうございます

500:重要無名文化財
21/08/17 09:18:53.48 8PPnWiR8.net
松本幸龍、三社祭染五郎を大絶賛じゃん!
何もかもが幸四郎コピーで凄い!だってさ

501:重要無名文化財
21/08/17 09:56:27.63 zeohHk8t.net
松本幸龍さんは、家元とその御子息ageるために、共演者(今回は團子)sageるのやめたんだね
松本流指導者として、それが分別ってもんだと思うよ
特に中車が出てる時は、辛口素人の放言みたいなsageっぷりで酷かったもの
踊りの先生が、相手が踊りの稽古積んできてるのも見抜けずに、揶揄するだけみたいな
ある時、全部消したから、中車が踊りやってるの知ったんだろう

502:重要無名文化財
21/08/17 10:29:45.98 7DVKwc+E.net
>>479
松本流家元の弟子が褒めるのは話半分だな
>>480
組んだ相手が踊りやってるかやってないかの判断もつかないのに褒められても信憑性ないねw

503:重要無名文化財
21/08/17 13:07:01.76 zeohHk8t.net
なんで踊りやらないのー、とか、踊りやってないから所作が、つ、辛い… とか、割と最近まで、
踊りの先生とは思えない扱き下ろしぶりだったので、ヲチしてた
團子が胡蝶で一時見てもらってるから、中車(元)夫婦と面識あるんだよね
いや貴方に習ってないだけで、そこまで踊り経験を見る目がないのは、立場上まずくないのかとw

504:重要無名文化財
21/08/17 13:26:57.77 G1Wd9QUr.net
>>479以降はむしろヲチスレ案件かな
昔っからかなり香ばしいブログ上げてたしね

505:重要無名文化財
21/08/17 13:28:59.04 gUf7Wnou.net
このブログ初めて見たわ
なんか文章にやたら顔文字入れてるし
書き方も誰かみたいだったわ

506:重要無名文化財
21/08/17 15:30:51.61 3ex5OMD5.net
これ娘が騙って書いてるとかでなく本人なの?

507:重要無名文化財
21/08/17 16:12:27.75 7P+wzA3L.net
ヲチスレ案件に上げられるほど酷いブログって…もう、ね…

508:重要無名文化財
21/08/18 01:30:10.55 PvvE3eCD.net
>>485
本人だよ、かなり昔からこれ
香ばしいオチ物件

509:重要無名文化財
21/08/18 02:11:24.73 nop79aLS.net
3部見てきました
義賢最期
仏だおれのところで、バーンと落ちてからズルズルズルっと小刻みに滑ってったのでちょっと笑えてしまったけど、こっちの方がリアリティあるかな?って思った
幸四郎はやっぱりというか、袴の裾捌きが上手い。獅童が四の切やったときには愕然としたもの笑
鞘当
隼人は順当。歌昇はがなるのを早くなんとかした方が良い。ボイトレとか行けば?って思った
1番面白かったのは新悟が出てから。めっちゃ膝折って背を盗んでるのに3人の中で1番でかいというw
三社祭
最初、こんなにせわしい踊りだっけ?って混乱した。手足が長いから、結果的にせわしない動きになるんだろうね。そこをバタバタせずにスムーズに見せていくのが課題だと思った。
團子はお面付けてからも顔の角度を意識してるのが見えて好感度アップ。真面目に精進して欲しい

510:重要無名文化財
21/08/18 08:40:28.27 qfjid+1G.net
性格の悪さがにじみ出てる文章乙

511:重要無名文化財
21/08/18 09:07:46.42 3edH0W8K.net
>>426
粗探ししながらしか観られないならその趣味お止めになれば

512:重要無名文化財
21/08/18 13:34:35.68 MLw3g5Yi.net
>>488
あの倒れ方はそれで普通だろ
階段柔らかく作ってあるからバウンドして下まで落ちる

513:重要無名文化財
21/08/18 13:41:41.80 TCsnXCSo.net
>>490
引きこもりが僻んでらwww

514:重要無名文化財
21/08/18 14:33:41.36 nop79aLS.net
>>491
いや、過去に他の人のを見た時は倒れる→ズルズルと小刻みに滑る、だったのが、倒れる→ズル、ズル、ズル、と少し間があきながらだったので、まだ動くんか笑ってなったのですよ

515:重要無名文化財
21/08/18 16:49:13.32 Wm7XvQAi.net
義賢初役みたいだから怪我のないようにしてほしいな
仏倒れは階段大根下ろしのイメージがある

516:重要無名文化財
21/08/18 16:58:05.02 cee/piRd.net
>>488
性格悪そうな文だな笑
精進しろよ笑

517:重要無名文化財
21/08/18 18:37:14.11 Po1XnGrT.net
>>494
グリッ、グリリっ、グググ
といくよね

518:重要無名文化財
21/08/18 18:53:34.76 TaRdnye5.net
ワイが上旬に見た時はバタン!ズズズ!と綺麗に仏倒れしてたで
近くの若い客がヒャッと息を呑んでて内心グッジョブやったわ

519:重要無名文化財
21/08/18 19:01:12.06 n4jLRJNi.net
幸四郎の義賢はいい出来だと思う
稽古してたとはいえ初役であそこまで出来れば上出来
倒れて方も綺麗で所作事が得意なだけあるな、と
梅枝が満点以上の仕上がりだったから他あまり感想上がらなかったが
三部は初役の役者が多いけど全体的にしっかりしてると思う
花形公演だし上々だよ

520:重要無名文化財
21/08/18 19:10:06.62 H4M+t3QK.net
いいなー 見に行きたい!
コロナじゃなかったらな…。

521:重要無名文化財
21/08/18 23:25:14.66 TnGHZ7rn.net
今日も充実の第三部だった
でも義賢最期の襖が取り手が手を放してもなかなか倒れず
ハラハラしていたらいつもとは逆?の向かって右に倒れた

522:重要無名文化財
21/08/18 23:59:02.92 MLw3g5Yi.net
比べたら悪いけど○○蔵さんの義賢は膝ついてから倒れてたもん


523:ね 松也と幸四郎の倒れ方はあっぱれ



524:重要無名文化財
21/08/19 00:08:36.45 Vob4QOZ+.net
え、襖が反対に倒れるなんてことあるの?危ないね
あれ最後の1人が手を離すときそっと押してるんだと思ってた

525:重要無名文化財
21/08/19 00:10:42.71 vFEEipiJ.net
そうなのよ
いつもは押してる感じで下手に倒れるのに
上手に倒れたの

526:重要無名文化財
21/08/19 00:12:41.12 vFEEipiJ.net
でも多分幸四郎がいつものように倒れないので
意識的に安全だと思われる方に体重をかけたのかも

527:重要無名文化財
21/08/19 01:27:47.06 kQ50v8pw.net
だれに稽古してもらったんだろ?
ニザ?

528:重要無名文化財
21/08/19 06:26:20.12 g4IA9XuK.net
にざだよ
襖反対に倒れたなんて怖い
あの要員に確かベテランの松嶋屋の弟子も入ってたのに、ちゃんとミスしないように監督しないと

529:重要無名文化財
21/08/19 06:27:22.93 g4IA9XuK.net
にざだよ
襖反対に倒れたなんて怖い
あの要員に確かベテランの松嶋屋の弟子も入ってたのに、ちゃんとミスしないように監督しないと

530:重要無名文化財
21/08/19 06:28:29.33 g4IA9XuK.net
すまん二重になってしまった

531:重要無名文化財
21/08/19 07:00:36.21 cnqJ0nn4.net
今月最後まで襖支えてるのは松嶋屋一門の千藏だったはず
要領は心得てるだろうにミスったかな

532:重要無名文化財
21/08/19 10:56:16.91 pK3cUvCY.net
一度怖い思いするとトラウマになったりしないのかな?

533:重要無名文化財
21/08/19 11:08:13.72 5Lz/v4+T.net
他国の事はほめちぎる
こいつら本当に勝手過ぎw

534:重要無名文化財
21/08/19 11:14:40.38 vFEEipiJ.net
歌舞伎座「八月花形歌舞伎」第一部、市川猿之助 8月20日(金)より出演についてのお知らせ
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

535:重要無名文化財
21/08/19 11:16:06.01 v95Qz5UP.net
   ↑
 歌舞伎座「八月花形歌舞伎」第一部『加賀見山再岩藤』「岩藤怪異篇」に出演を予定しておりました市川猿之助は、初日より休演しておりましたが、
保健所が指定した健康観察期間が過ぎ、また、専門家の見解を得まして、明日8月20日(金)公演より舞台に出演させていただくことになりました。
 つきましては明日より、当初の配役通り上演いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
 皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げますとともに、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
松竹株式会社
2021/08/19

536:重要無名文化財
21/08/19 11:33:46.27 HJuWCeAc.net
明日から復帰ですか。治ったようでなにより。

537:重要無名文化財
21/08/19 12:37:29.48 ew2t+emN.net
奈落に落ちた幸四郎にあれ以上のトラウマないのでは

538:重要無名文化財
21/08/19 19:20:23.95 dK2tSlF7.net
すっぽん骨折れ

539:重要無名文化財
21/08/20 19:13:40.69 Fvw+QMj9.net
>>516
幸四郎の話ですけど?

540:重要無名文化財
21/08/20 20:32:31.76 rt8GNIeq.net
すっぽん骨折れは猿之助やな

541:重要無名文化財
21/08/22 11:32:10.35 Vbf/FgZ+.net
>>507
今さらだけど反対側に倒れるって最後に支えていた人の方(上手側)に倒れたって事だよね?上に乗ってる役者だけではなく支えてた人もまきこまれて事故る可能性ある失敗じゃないかと思ってさ…大事故になりかねないミスだなあ

542:重要無名文化財
21/08/22 14:26:42.65 0R4vnga/.net
倒れるまで10秒ほどあって、周囲にはそな間に人がいなくなってるから多分大丈夫

543:重要無名文化財
21/08/22 19:45:33.54 wsaQ2htB.net
>>520
10秒もある? 笑笑
5秒はありそうだけど

544:重要無名文化財
21/08/22 21:07:58.48 n42IXhbI.net
確かに当日下手にも上手にも2m以内には人いませんでした

545:重要無名文化財
21/08/23 11:15:04.19 6XwF4sfk.net
稚魚の会の感想、全然無いな
昨日の楽に見に行ったが年々いい舞台になってる気がする
音蔵の宗五郎はさすがに菊五郎と比べてしまうから稚拙に感じてしまったが熱演
それ以外の演目は本興行でかかってもいいかもと思った
新八の岩上典蔵が出色の出来、驚いた

546:重要無名文化財
21/08/23 11:30:33.57 qy0+NxaH.net
>>523
それ思ったw 若手や三階があんなに頑張ってたのに

547:重要無名文化財
21/08/23 11:50:35.98 QB5WRzuK.net
稚魚の会


548:、リハみた松緑も夜話で誉めてた



549:重要無名文化財
21/08/23 11:59:53.01 6XwF4sfk.net
>>525
家老も悪くなかったが岩上典蔵の方が目を引いた
リハと楽はやっぱり違うんだな

550:重要無名文化財
21/08/23 13:41:42.99 k6nMEZmD.net
>>521
手近にあった松也のビデオ見たら、支え一人(大概千蔵)を残して周囲がはけてからは合図送るまで10秒くらいあるけどね
合図をきっかけに千蔵が下手側に襖を押してる
ただ幸四郎は一旦支えが完全になくなった状態にしてから自分の体重移動で倒してるみたいだったから、千蔵は関係なくて幸四郎のミスかもね

551:重要無名文化財
21/08/23 14:25:19.86 wE4+rM7p.net
バランスが良すぎて倒れなかった感じだったから

552:重要無名文化財
21/08/23 15:36:22.63 8GIB2YYT.net
歌舞伎じゃないけど他の演劇でいつもと違う動き⇒実は片足痛めたからでしたみたいなのがあった
なんか事情あったのかもしれん

553:重要無名文化財
21/08/23 15:59:33.12 wE4+rM7p.net
今月の歌舞伎座も今日含めてあと6日か
無事に千秋楽を迎えますように

554:重要無名文化財
21/08/23 19:09:26.72 6XwF4sfk.net
尾上右近コロナ感染だと
疫学調査できてないから濃厚接触者の認定もできないんだよな
歌舞伎役者に一大クラスターとかやめてくれよ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

555:重要無名文化財
21/08/23 19:31:41.03 U52SXOV6.net
>>531
右近は8月と9月出てないのに
どうやったら
歌舞伎役者に一大クラスター
という発想が出るのか知りたいね、、、

556:重要無名文化財
21/08/23 19:40:59.57 lxS4nCtu.net
>>532

父親延寿太夫経由なら可能性はゼロじゃないのでは?
中村屋の仇ゆめに出てないか

557:重要無名文化財
21/08/23 19:45:12.55 6XwF4sfk.net
自宅療養中だからね
一人感染者がいるとほぼ家族中感染するのがデルタ株

558:重要無名文化財
21/08/23 19:48:37.05 O4IPXomF.net
赤胴鈴之助見に行ってなかった?

559:重要無名文化財
21/08/23 20:00:34.57 /q/muTJJ.net
先週金曜日に国立合同公演を見に来てたってさ>けんけん

560:重要無名文化財
21/08/23 20:07:06.81 +MxLzHzc.net
猿弥の明治座ミュージカル23人陽性で公演中止だと

561:重要無名文化財
21/08/23 20:12:27.77 71uiQJah.net
エニシングゴーズか

562:重要無名文化財
21/08/23 20:13:13.11 TvOWrVvR.net
えー23人も?
猿弥は無事か?

563:重要無名文化財
21/08/23 20:20:54.76 RJ3KL0gA.net
デルタ株…凄いです…

564:重要無名文化財
21/08/23 20:21:38.29 +MxLzHzc.net
舞台上の出演者とスタッフとしか書いてないな
URLリンク(anythinggoes2021.com)

565:重要無名文化財
21/08/23 20:39:15.83 wE4+rM7p.net
エニシングゴーズはコロナ運なさすぎ

566:重要無名文化財
21/08/23 20:48:01.30 BwPArWfn.net
>>542
というかまた明治座か…って思った
藤原紀香とか出てた魔界転生がスタッフ内でクラスター出してて明治座だったんだよね
明治座スタッフまたあ?みたいなw

567:重要無名文化財
21/08/23 20:51:55.68 tpTTYD1U.net
明治座裏の換気に問題があるのかな
ただでさえも舞台裏って閉塞空間だし

568:重要無名文化財
21/08/23 20:57:31.88 wE4+rM7p.net
歌舞伎座のほうがずっと新しいからそういう設備にも差がありそうだね
それに加えて歌舞伎座の三部総入れ替えはやはり凄いと思う

569:重要無名文化財
21/08/23 20:59:24.01 3zSJjUMD.net
エニシングゴーズって紅さん主演だっけ?
本当は演劇どころじゃないんだよねー
でも役者さんと裏方さんは生活あるし…。

570:重要無名文化財
21/08/23 21:01:58.19 wIkMU51e.net
>>543
魔界転生はクラスター出したのに公式サイトのお知らせも物凄く小さくしか載せなかったし出演者もだんまりだったのがイメージ悪い

571:重要無名文化財
21/08/23 21:43:35.50 xgZ2b6xL.net
魔界転生は博多座でクラスター発生して(出演者の中に中洲で飲んでたのがいた)
明治座は初日が遅れた被害者だけどな

572:重要無名文化財
21/08/23 21:54:04.13 6XwF4sfk.net
歌舞伎座の感染対策は大曲先生だからね
専門家にちゃんと相談してる
あとはウレタンマスク禁止で不織布マスク限定にしてほしい
東京文化会館は入り口でウレタンマスクの人に不織布マスク渡して付け替えさせてた

573:重要無名文化財
21/08/23 22:07:28.55 vAgNVS0C.net
>>547
魔界転生は緊急事態宣言と被ってたから宣言が出たから初日遅らせたみたいにお知らせしててなんかなぁって思った

574:重要無名文化財
21/08/24 16:32:33.36 YoXMMM3d.net
上方歌舞伎会、木曜日1部と金曜日2部は劇場が持ってる分は完売みたい

575:重要無名文化財
21/08/24 16:37:09.38 2IN8Orki.net
>>539
猿弥さんビンゴだったわ
23人の新型コロナウイルス陽性者が判明したミュージカル「エニシング・ゴーズ」の出演者のうち、歌舞伎俳優市川猿弥(54)、廣瀬友祐(35)の感染が24日、分かった。
URLリンク(www.nikkansports.com)

576:重要無名文化財
21/08/24 17:10:50.96 YoXMMM3d.net
ミュージカルは舞台上で大人数飛沫飛ばしまくりでしょ?
厳しいよね
サンボはマスクするとかしないと

577:重要無名文化財
21/08/25 17:08:37.88 CBJ7n2E5.net
愛之助のgoemonに今井が出るけどジャニオタが来るんですか?

578:重要無名文化財
21/08/25 17:19:05.45 5C7vFV77.net
今井のヲタをいまだにジャニヲタと呼ぶとすればそうでしょう

579:重要無名文化財
21/08/25 17:23:02.94 Bq/XyeIP.net
今井翼はジャニーズ退所して
愛之助・松也・彦兄らと同じ松竹エンタ所属じゃなかったか?
GOEMONは再演回数多いので、今井がどれだけ客呼べるか微妙だけど
元ジャニとしては観客動員数少ないタイプ

580:重要無名文化財
21/08/25 17:26:08.99 5C7vFV77.net
今井を自分と同じ事務所に誘ったのはラブだしね

581:重要無名文化財
21/08/25 23:09:10.55 05SylPja.net
第27回 稚魚の会・歌舞伎会合同公演 8月20日にご観劇のお客様へ(2021.8.25)
URLリンク(www.ntj.jac.go.jp)
令和3年8月20日(金)国立劇場小劇場「第27回 稚魚の会・歌舞伎会合同公演」にご来場いただきましたお客様お一人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
 当日の公演をご観劇いただきましたお客様には、念のため体調にお気をつけいただきますようお願い申し上げます。
 なお、保健所及び感染症の専門家に指導を仰いだうえ、当該お客様の近傍にご着席のお客様には、個別にご連絡を差し上げております。
 日本芸術文化振興会では、国立劇場内でのマスクの着用、手指消毒の徹底、適切な換気等を実施しておりますが、お客様の安全・安心を最優先に、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をより一層徹底してまいります。

582:重要無名文化財
21/08/25 23:14:54.33 CREpPMey.net
稚魚の会クラスターになる可能性あるかな…大丈夫かな…

583:重要無名文化財
21/08/25 23:29:03.23 CdCtTBY8.net
まじかあ… 演劇も厳しいわね

584:重要無名文化財
21/08/25 23:30:29.91 MNG/GlAm.net
>>558
これ右近か?
客層がわりと高齢者多かった気がする
ワクチン接種済みだからかなーと思ってた

585:重要無名文化財
21/08/25 23:32:24.15 MNG/GlAm.net
デルタ株の潜伏期間は2~5日だから
感染して無症状でなければもう発症してるだろう

586:重要無名文化財
21/08/25 23:36:32.02 wR2hVPWX.net
お知らせ | 松竹株式会社 URLリンク(www.shochiku.co.jp)
2021年8月25日歌舞伎・演劇● 中村壱太郎 新型コロナウイルス 感染のお知らせ
2021年8月25日 松竹株式会社
中村壱太郎 新型コロナウイルス 感染のお知らせ
 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 歌舞伎俳優の中村壱太郎が個別に受検したPCR検査の結果、
新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
 中村壱太郎は、当該保健所の指導に則り、療養に専念いたします。
今後も健康状態の経過観察を行うと共に、保健所の判断に従い、随時、必要な対応をして参ります。
 皆様にはご心配をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げますとともに、
引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

587:重要無名文化財
21/08/25 23:48:20.26 lItcZpzF.net
>>558
さすがに席番は出さないか

588:重要無名文化財
21/08/26 01:25:48.87 v2ZiraQp.net
>>564
誰も悪くないし、罹患された方の自己申告や連絡があったのなら尚の事
プライバシー保護して差し上げなければ…
大事なく回復されますように…

589:重要無名文化財
21/08/26 01:33:11.02 MbRghtNz.net
席が近接してた人には個別に連絡するって書いてあるんだから席番を晒す必然性はないわな

590:重要無名文化財
21/08/26 01:39:00.43 dqn+do8m.net
お客に悪気がなくてもこういうこともあるから
2席並びやめてほしい

591:重要無名文化財
21/08/26 01:44:02.78 i9dA6Y23.net
空席に荷物置くのもやめて欲しい

592:重要無名文化財
21/08/26 06:44:11.49 Yg0EdWap.net
それもう不安障害だろ
出歩くなよ

593:重要無名文化財
21/08/26 06:58:20.55 vSgVhEzg.net
>>561
そう

594:重要無名文化財
21/08/26 18:31:08.43 kDML0tp6.net
客席にいた右近?
変なの

595:重要無名文化財
21/08/26 20:09:31.29 qsxLI7go.net
>>571
役者が後ろの方で見てるの普通だよ

596:重要無名文化財
21/08/26 20:42:13.12 Axs9rLzB.net
前に稚魚の会を見に行ったら
斜め後ろに3256が座ってて妙に緊張した記憶がある

597:重要無名文化財
21/08/26 22:14:25.39 fqrXWQNK.net
関係者で言えば今日、文楽劇場に成駒屋関係者多くて
壱太郎のおかんもおってロビーでご挨拶大会してたけど
一緒には住んでないの?
普通に濃厚接触者かと思ってたんだが

598:重要無名文化財
21/08/28 00:58:50.49 3ZCBDmB+.net
27日の第二部、一階上手ブロックの客笑い過ぎな
周りの客迷惑

599:重要無名文化財
21/08/28 03:53:44.13 k4wqSVoc.net
すでに疫学的調査に手が回ってないからな

600:重要無名文化財
21/08/28 06:46:22.95 4uKGiXyV.net
>>575 いたね。何


601:でもかんでもデカい声で笑って反応。 私生活でもああなんだろうと思った。



602:重要無名文化財
21/08/28 09:38:44.09 IolV5wom.net
それが中村屋ヲタクオリティ

603:重要無名文化財
21/08/28 17:04:28.92 DJVGL490.net
>>574
壱太郎はあart歌舞伎ライヴで岡山行ってたしそこで隔離中なんじゃないの?

604:重要無名文化財
21/08/28 17:39:52.70 /4o0g7SI.net
コロナの最中にあちこち行ってるなーと思ってた

605:重要無名文化財
21/08/28 19:34:56.62 ayEVZRbI.net
八月花形歌舞伎は今日千穐楽
なんか長く感じたわ…

606:重要無名文化財
21/08/28 23:59:40.84 mWxlZ3DO.net
三部千穐楽なかなかに盛り上がり良かった
お客さんのマナーも良かったように思う

607:重要無名文化財
21/08/29 00:03:18.60 unJX1m1E.net
いいなー 行きたかった…

608:重要無名文化財
21/08/29 00:49:54.65 yFUFiV88.net
楽しんだようで良かったね

609:重要無名文化財
21/08/29 01:01:21.84 unJX1m1E.net
歌舞伎オンデマンドで我慢するわ
園子さんもインスタ載せてくれたし有難い

610:重要無名文化財
21/08/29 07:33:09.79 1FEULfgL.net
千秋楽の一部二部観てきた
岩藤で最後に猿之助が寿猿に「お局、お前さんいくつになったかえ?」
「齢50歳でございます」拍手喝采、千秋楽アドリブ?

611:重要無名文化財
21/08/29 09:47:57.89 0Xcz0vgk.net
>>577
陰気に難しい顔して観劇するより賑やかで良いと思うけどね。
そもそも今回の豊志賀は怪談もさることながら陽気な演出。その辺わからない素人さんかな?

612:重要無名文化財
21/08/29 10:21:46.70 4URbO4K8.net
>>587
ここ笑うところですよ!
みたいなの求めてないから

613:重要無名文化財
21/08/29 10:55:42.60 dXUQBq1E.net
勘三郎の功罪のうち罪の方だな
寺子屋の源蔵の花道の出ておこつくだけで
笑う客を作ってしまった

614:重要無名文化財
21/08/29 10:56:53.75 mQaqgtlb.net
>>586
寿猿本人が「咄嗟の機転を利かせるのが役者です」と証言してる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

615:重要無名文化財
21/08/29 10:59:21.90 aTzNd5KT.net
テレビ番組のゲラみたいな事をやる人って
固定ファンが囲ってる劇団とかではよくある事だったりするんだねどねw
ファンが「はい、ここ笑う所!」「ここで拍手!」みたく周りのファンを誘導しようとする人
特に長くファンやってて遠征先に全てついて回るような熱狂的なタイプは
盛り上げなきゃという謎の使命感に捕らわれるから
こういうファンに慣れてる人はいいけど慣れてない人は「うるさい」と感じると思う
熱狂的なファンがついてる所はどの分野にもいる人ではあるんだけどね

616:重要無名文化財
21/08/29 11:20:18.86 IHJJ2p62.net
そういえば劇団新感線を初めて見に行ったときもお約束みたいな楽屋落ちがあったなあ
しらけるだけだったけど

617:重要無名文化財
21/08/29 12:34:28.60 4URbO4K8.net
そりゃ私だってロッキーホラーショーなら
米撒くし新聞紙広げるし
そういうお約束が楽しいのは判るんだけど
それって多くの観客が共有できるからこそな訳で
このご時世に飛沫撒き散らしてガハガハ笑われても
嫌がられるだけかと

618:重要無名文化財
21/08/29 12:52:17.15 K2jSt6Bk.net
>>593
なら最初から飛沫が嫌だったと書けばいいのに…今さらコロナ持ち出されても

619:重要無名文化財
21/08/29 13:01:36.59 MZYE6rVT.net
>>589
>勘三郎の功罪のうち罪の方だな
>寺子屋の源蔵の花道の出ておこつくだけで
>笑う客を作ってしまった
これには禿同だし
それに絡んで、そういうファンのいる一門なのを承知していても
2部の観客がゲラゲラと品なく笑うのを
5ちゃんで愚痴るぐらいはしてもいいんじゃないかな
演出的に笑わせる方向に七之助が演じてるのも含めてもね
心中星野屋の再演3回目でも、七之助は観客サービスが過剰になり易い傾向が強かった
中車が神妙に抑制してるシーンがあって芝居が締まったと思ったぐらいで
何でも加減が大切

620:重要無名文化財
21/08/29 13:23:18.98 YeioLhLB.net
別に愚痴るのは駄目とは誰も言ってないと思う

621:重要無名文化財
21/08/29 13:32:55.93 4URbO4K8.net
素人扱いしてる人いるけど

622:重要無名文化財
21/08/29 13:48:27.16 K2jSt6Bk.net
ID:0Xcz0vgk に素人と言われたのは ID:4URbO4K8 だけだから二人で解決してくれ

623:重要無名文化財
21/08/29 15:27:46.70 0Xcz0vgk.net
素人さんに芝居のいろはをしっかり教えるのも先達の役目だからね

624:重要無名文化財
21/08/29 18:35:38.70 dXUQBq1E.net
勘三郎の古典は好きだったが客に媚びるような新作もどきは嫌いだった
本人は観客増やすために一生懸命だったんだろうが
勘三郎が出てるだけでのべつまくなし笑いたがる客連れてきたからな
息子二人には期待してたんだがその辺似てきてちょっと辟易してる

625:重要無名文化財
21/08/29 18:49:47.22 Ta6ngZ4N.net
中村屋の型を知らない素人が何か言ってる

626:重要無名文化財
21/08/29 19:21:13.77 Lj2sZh8M.net
玄人様キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

627:重要無名文化財
21/08/29 19:38:41.10 dXUQBq1E.net
>>601
ほー、中村屋の型は寺子屋の源蔵の出で笑いを誘う型だったのか
そりゃ知らなかったよwww

628:重要無名文化財
21/08/29 20:07:25.88 xC6phNeX.net
>>600
研辰で最後まで耐えられずに帰っていった年配たくさんいたな
悲しいけど、自分も芝居が面白いとは思わなかった

629:重要無名文化財
21/08/29 20:09:31.94 hg9/t4KB.net
実質先代の勘三郎から三世代だけ(しかも当代は発展途上)の中村屋の型とは

630:重要無名文化財
21/08/29 20:26:30.61 aTzNd5KT.net
今月のスレなのに
何年も前に亡くなった役者の話で盛り上がってるし
年寄りの粘着アンチって怖いな
怪談より怖い…リアル豊志賀かよ気持ち悪い

631:重要無名文化財
21/08/29 21:38:43.15 dXUQBq1E.net
>>606
息子らに対する記述は読めないのかw

632:重要無名文化財
21/08/29 22:12:45.87 aTzNd5KT.net
>>607
自分が書いた内容すら忘れるのか?

633:重要無名文化財
21/08/29 22:55:38.88 xTNetRK/.net
自分の形勢が悪くなった途端
スレ違いとか言い出す人っているよね

634:重要無名文化財
21/08/30 12:06:33.77 CvAGcHmD.net
>>609
服関連の人はスレ違警察とか言って逃げるよw

635:重要無名文化財
21/08/30 12:27:42.11 yWlQgtrm.net
>>610


636:重要無名文化財
21/08/30 13:31:22.73 fNC6lVf0.net
>>609
ルール違反(スレ違い)を正当化しようとするな

637:重要無名文化財
21/08/30 13:37:17.03 tJgbqwsu.net
玄人さんだ!

638:重要無名文化財
21/08/30 15:03:43.25 7+QAOZN8.net
>>612
さて、中村屋の型について存分に語ってくれ
楽しみにしてたw

639:重要無名文化財
21/08/31 09:36:09.11 Aegr62xT.net
中村屋の型=なんでも滑稽、だったりして。。。

640:重要無名文化財
21/08/31 11:07:27.52 XbMP5Leq.net
テレビで意気揚々と中村屋の型と音羽屋の型の違い
について語った尾上右近って奴がいてな

641:重要無名文化財
21/08/31 13:42:24.23 zt/Oe/1U.net
右近と>>612になんの関係が?

642:重要無名文化財
21/08/31 14:11:54.77 fJtcSNsL.net
まあ同じスレ違いでもドレスコードの話なんかより
面白い話になりそうな気はするけど
形について語るスレでも立てる?

643:重要無名文化財
21/08/31 22:16:36.06 OEdI3wWv.net
中村屋なんて邪道だろ

644:重要無名文化財
21/08/31 23:46:07.58 XbMP5Leq.net
市川寿猿
@kotobukisaru88

8月28日
本日無事に千秋楽を迎えることができました
若旦那(猿之助)の悪戯で舞台で急に歳を聞かれ五十才と答えましたにやにやした顔
昔の言葉遣いが出てこなかったりと油断のできない毎日でしたが、咄嗟の機転を利かせるのが役者です目が笑っている笑顔
沢山の応援


645:ありがとうございました。 #千秋楽 #歌舞伎座 #八月花形歌舞伎 #市川寿猿 https://twitter.com/kotobukisaru88/status/1431600712308256775?s=20 (deleted an unsolicited ad)



646:重要無名文化財
21/08/31 23:47:11.09 XbMP5Leq.net
最後の言葉にならなきゃいいが…

647:重要無名文化財
21/09/01 03:15:43.75 V3pHXex1.net
寿猿さんもコロナ
大事にならないとよいが

648:重要無名文化財
21/09/01 07:02:06.32 17BvAZXt.net
ワクチン接種してあればいいけど
してないと年齢的に心配だな

649:重要無名文化財
21/09/01 12:05:18.68 En9a1x/l.net
再開してから一番多くの人が同時期に感染してしまった
(裏の人だけだと今まで発表なかったかもしれないけど)
感染された方皆が無事に快癒されますようお祈りしています

650:重要無名文化財
21/09/01 12:15:45.75 17BvAZXt.net
>>624
いや、裏の人の感染も歌舞伎座は発表あったよ
1番感染爆発してる時期だから
ステイホームしてなきゃ歌舞伎役者だろうと感染はするよ
ワクチン接種してれば重症化しない安心はあるけど若手はどうなんだろう

651:重要無名文化財
21/09/01 13:05:19.75 dLITU9Hq.net
>>623
高齢者枠で早めに接種はしてたみたい
でも接種が早かったから抗体が効くかどうかは…
澤瀉屋の内輪ネタ(寿猿の遺影写真)が現実味を帯びてきたよ

652:重要無名文化財
21/09/01 14:32:14.97 17BvAZXt.net
>>626
抗体値が低下するのは7ヶ月後くらいってイスラエルのエビデンスがある
高齢者の接種は早くても5月くらいだから大丈夫

653:重要無名文化財
21/09/01 16:49:19.20 99lTdf0y.net
高齢者の抗体値は3ヶ月くらいで落ちるという発表があるよ
だから勝手に追加で3回目のワクチン打って問題になった医者もいる

654:重要無名文化財
21/09/01 16:57:08.44 0aeotUiG.net
>>619
それ
もう米吉、莟玉、鷹之資あたりをメインにして欲しい

655:重要無名文化財
21/09/01 17:26:06.00 MvpCouMi.net
大変ご心配をお掛けしております
PCR検査で陽性になりましたが、ワクチン接種を2回済ませているお陰か、今のところ熱もなく食事も美味しく食べられています
いつも沢山の応援をありがとうございます
また舞台で皆さまにお会いできるように暫く療養に専念します
皆さまもご自愛ください
市川寿猿

656:重要無名文化財
21/09/01 17:30:16.64 17BvAZXt.net
>>628
すまんがソースを教えてくれ
査読付きの論文?

657:重要無名文化財
21/09/01 17:30:55.92 17BvAZXt.net
>>630
おお、よかったよかった

658:重要無名文化財
21/09/01 17:37:44.98 kV/uiC2n.net
スレチ警察がそろそろ出てくるぞ

659:重要無名文化財
21/09/01 17:38:50.23 MvpCouMi.net
>>633
>>610

660:重要無名文化財
21/09/01 18:14:47.06 NO3BtqFS.net
>>631
そもそも日本の研究機関が自分達の職員で実験してから2回目の接種時点で1回目でできた抗体は半減、2回目も摂取後も一か月で半減してると報告
特に2回目はワクチン接種後一週間くらいたつと急激に落ちるとの報告
2回目接種の3ヶ月後にほとんど抗体が無くなるっていう研究者達の推論は正しい

661:重要無名文化財
21/09/01 19:27:27.85 17BvAZXt.net
>>635
だからその報告の論文が読みたいんだよ
それだけじゃ根拠にならねえんだわw

662:重要無名文化財
21/09/01 19:42:13.92 j0w956wK.net
反ワク教信者は嘘ばかりつくから気を付けないとね
とにかくワクチンうたないと話にならん
寿猿さん元気なのもワクチンのお陰だろうね

663:重要無名文化財
21/09/01 19:47:28.65 e1KsBP++.net
寿猿さん90歳こえてて回復したからね
良かったよ

664:重要無名文化財
21/09/01 20:13:50.24 G1vPAbvT.net
こういうニュースがある
URLリンク(www.fujita-hu.ac.jp)
別に私は反ワクじゃないし接種もしたけどね

665:重要無名文化財
21/09/01 21:49:22.86 17BvAZXt.net
藤田医科大学はなぁ色々信用できん
論文にして正しいジャーナルに載ってねーんだもん

666:重要無名文化財
21/09/01 22:12:55.20 oud33z04.net
下がってもワクチン打ってない人よりまし

667:重要無名文化財
21/09/03 10:46:55.17 4DZcxGS8.net
>>640
だから現時点での報告なんだろ

668:重要無名文化財
21/09/03 11:21:27.03 DZAyDq0i.net
結局金がなくて歌舞伎を見られない貧乏自粛者が
暇つぶしにどうにかして話題を歌舞伎座公演に
向けないように涙ぐましい努力をしている
ってことか。

669:重要無名文化財
21/09/03 11:42:26.14 dovrswWq.net
>>643
断固として一幕見しか観ない人もいるからね

670:重要無名文化財
21/09/03 11:49:57.73 FsO7CLk0.net
一幕見って安いし思い立ったら行けるのは良いけど、引き換えに時間は無駄にしてる気がして
人気演目だと早くから並んだり、そうでなくても、集合してから上で待機する時間、番号順に並ぶ時間

671:重要無名文化財
21/09/03 11:58:53.16 OMuKNY50.net
先日久しぶりに歌舞伎座回廊の階段を下って4階にいったら
幕見の待合の椅子があるところが立札で立ち入り禁止に
なっていてその先の劇場への扉もしまっていて
ワクワクしながら待合していた思い出が蘇って少し寂しく感じたなぁ

672:重要無名文化財
21/09/03 12:48:39.55 Bq88f2U6.net
>>646
きったないストリップ場みたいな幕見席が良かったのにな
設計したの誰だよ
ぜーーんぶイオンとかセブンイレブンとかみたくなっちまいやがった
やたら綺麗で味のないやつね

673:重要無名文化財
21/09/03 13:24:46.34 I9RaewFF.net
ぜんぶ隈研吾が悪い

674:重要無名文化財
21/09/03 13:32:17.10 gHEiXdgE.net
あの座席配置はほんと酷いと思うわ
もうどうにもならないのかな

675:重要無名文化財
21/09/03 13:59:00.62 nq/74hc4.net
千鳥で売ってようやくまともな観劇環境になったよな。前みたいに詰め詰めに戻ったら一等席を買うことも少なくなる

676:重要無名文化財
21/09/03 14:08:10.01 yvS6HQFF.net
本当に客をバカにした座席配列
見えなくても関係ない、売ったら勝ちみたいな感じ

677:重要無名文化財
21/09/03 16:14:02.54 sZ/N5Bf2.net
>>643
コロナ禍になってから金持ち層の資産は増えてるんだぞ
感染控えるために使ってないから

678:重要無名文化財
21/09/04 10:46:12.68 jVGpcYiP.net
前とか斜め前に座高高い人とか体がデカい人とか頭デカい人がいたら絶望感しかなかったな
前ノメラーは注意できるけど小さくなれとは言えないし1等は博打だった

679:重要無名文化財
21/09/04 11:48:24.37 M5q/oHxc.net
そこへ京都から芸舞妓が出張してきて平場に座ったりするともうダメ
一等席は本当に博打

680:重要無名文化財
21/09/04 12:20:35.63 izDElZW/.net
スキッ歯座席になってから一等席座れるようになったけど
いつも「前にも頭があって花道よりのこの斜めにも頭があるんだよな」
とか想像しながら見てしまう

681:重要無名文化財
21/09/04 23:18:21.42 TgzOCwbB.net
お岩めちゃくちゃ怖かったわ

682:重要無名文化財
21/09/05 09:13:45.79 5G4m/q/+.net
七のお岩が綺麗で可哀想で感心したけど、玉さんは流石段違いだったね
綺麗で醜い、可哀想で怖い、全部同居してるような凄み

683:重要無名文化財
21/09/05 09:35:10.95 U17Tj9/H.net
>>657
昔やった時のも見てるけど
それま


684:でに見てたホラー映画その他をぶっちぎって1番怖いになった 今月は来週行くから楽しみ



685:重要無名文化財
21/09/05 10:17:38.53 UO+Ohx5W.net
うらやま。
3部だけ売り切れ。

686:重要無名文化財
21/09/05 12:49:19.89 cM6WNHbX.net
毒薬飲むときの型というかやり方が人それぞれで面白い
ありがたそうに飲むのはみんな同じだけど手に出したり紙の包みのままのんだり
最後まで飲もうとするときの工夫が人それぞれで感心する

687:重要無名文化財
21/09/05 12:59:52.28 o+wa9itX.net
玉三郎の薬の飲み方は歌右衛門を参考にしたのかな?
歌右衛門は写真でしか観たことが無いけど何となく似てる感じはするって思った

自分が生で観た歌右衛門は伊勢音頭の万野。ずっと頭をふっていて台詞がない時も口を動かしていた姿で約1年後に亡くなったから、本当に最後の最後に観れたっていうだけなんだよね。
生で歌右衛門の岩を観たって人はもう居ないかもしれないけど見てみたかったな。映像も観た事がないのでNHKが秘蔵映像を出して欲しいが。

688:重要無名文化財
21/09/05 13:18:50.31 Fd12rjCp.net
前にどこかに書いたような気もするけど
私のおじさん(故人)は子供の時歌右衛門のお岩を見て
あまりの怖さに家に帰ってから引き付けを起こしたんだって

689:重要無名文化財
21/09/05 13:26:02.84 P3+lja1C.net
>>648
建築界の秋元康だから
でも制約の多い歌舞伎座が彼の最高傑作だと思う
他の建物なんかそこに来る人のことなんか全く考えて無いからw

690:重要無名文化財
21/09/05 16:37:50.39 8fpSSdYV.net
玉さんがお岩は38年ぶりらしいんだけど、前回も見てる人っている?

691:重要無名文化財
21/09/05 17:18:54.27 Fd12rjCp.net
『近江源氏先陣館 盛綱陣屋』代役についてのお知らせ
◆歌舞伎座「九月大歌舞伎」 第二部
『近江源氏先陣館 盛綱陣屋』
信楽太郎 中 村 錦之助
伊吹藤太 中 村 種之助
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

692:重要無名文化財
21/09/05 19:06:40.15 azsL3z2v.net
言っちゃなんだが歌昇から種ちゃんになって見たさが増した

693:重要無名文化財
21/09/05 19:18:19.92 vU3FQ8xu.net
信楽太郎も代役萬太郎でよかったのにな
短期間でも別の一座で勉強できるいい機会だろうに

694:重要無名文化財
21/09/05 19:21:05.57 qdaGA3Sf.net
信楽太郎って聞くと違うと分かってはいながら
何故かタヌキの置き物が頭に浮かぶのは私です

695:重要無名文化財
21/09/05 19:57:18.09 Q11/RubL.net
>>667
何でまんちゃんにしなかったんだろうね

696:重要無名文化財
21/09/05 20:01:34.40 vU3FQ8xu.net
>>669
時蔵が嫌がったに5000点

697:重要無名文化財
21/09/05 20:20:37.86 4dJKMWBI.net
梅枝ブログの世界

698:重要無名文化財
21/09/05 21:01:05.63 U17Tj9/H.net
>>663
一階のトチリ席が最高だったのに
傾斜が緩くなりすぎで一等取らなくなったよ
舞台見えないんだもん
自分で取る時はいつも一階二等

699:重要無名文化財
21/09/05 21:02:58.87 7rAUNJgy.net
>>669
兄の代役はやはり弟であるべきなんじゃね

700:重要無名文化財
21/09/05 23:08:31.50 vU3FQ8xu.net
>>673
信楽太郎の代役だよ
伊吹藤太が種之助なら同じ舞踊に出る萬太郎が信楽太郎の代役でも不自然じゃない
年代的にも釣り合いが取れる

701:重要無名文化財
21/09/06 06:52:08.29 Zumo2Iu6.net
>>663
楽屋の設計は役者から文句出てかなり修正させたってニザが言ってた

702:重要無名文化財
21/09/06 06:58:07.44 gpExou0S.net
>>674
萬太郎はパッとしないじゃん。信楽太郎はカッコいい役者じゃないと

703:重要無名文化財
21/09/06 08:26:46.89 NWOzGAjN.net
>>675
菊之助も楽屋の作りに関してはコレ必要なの?とか首を傾げてたな
現代の建築家って本当に利便性とか機能美とか全く考えないよね

704:重要無名文化財
21/09/06 09:34:20.13 FV4fAE32.net
>>674
なんとなくみんなそう思ってると思うよ。
おじさんが2役もいいけど、もう一人弟がいるじゃないかって。
けど、>>670なんだろうな。。。

705:重要無名文化財
21/09/06 09:44:14.39 FV4fAE32.net
>>663
「建築界の秋元康だから」←どういうことなのか全然わかんないんだけど。

706:重要無名文化財
21/09/06 10:02:49.24 K3C0MvHh.net
URLリンク(twitter.com)
先日、個別に受検したPCR検査の結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
その後は保健所の指導に則り療養に専念いたしまして、幸い症状が悪化する事もなく療養期間を終える事ができました。
ご心配・ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
令和3年9月6日 中村壱太郎

 ↑
壱太郎さん快癒おめでとうございます
(deleted an unsolicited ad)

707:重要無名文化財
21/09/06 12:14:22.36 Kq4kqsBp.net
カズ良かったね

708:重要無名文化財
21/09/06 12:22:33.63 htm0iZD1.net
>>679
大した実力も無いのに重宝される、ねじ込むってことだろ

709:重要無名文化財
21/09/06 12:28:51.89 Kq4kqsBp.net
>>678
でも切符買ってる高麗屋と錦之助隼人後援会は
隼人の代役なら
錦之助>萬ちゃんなんだろうと思う
錦之助は信楽太郎経験者だから幸四郎としても錦之助のほうが
安心だろう

710:重要無名文化財
21/09/06 20:19:15.60 pqKjuy7M.net
>>679
分かれよw
つまりそういうことだよ
これは建築界では有名な例えだよ

711:重要無名文化財
21/09/06 22:22:07.95 +WreyNJl.net
建築界では有名な例えとか言われても、聞いたことなかったんだけど。
ねじ込み屋、はったり屋かどうかは知らないけど、実力もないのにはないだろうし。
妙に大衆受けする作風だということは分かるから、そっちのこと言ってんのかと思った。

712:重要無名文化財
21/09/06 23:38:37.90 NWOzGAjN.net
>>685
> 実力もないのにはない
えっ、実力が無い筆頭でしょ
秋元と同じであの手この手で潜りこむ才能はあるんだろうけど
中身が無いじゃん、海老蔵と同じ

713:重要無名文化財
21/09/07 06:28:58.34 crdxqAhr.net
>>685
実力まったくないけど
しかも自身はスケッチレベルであとは全部所員がやると思うよ

714:重要無名文化財
21/09/07 14:51:58.13 SN/Hmwv3.net
萬太郎は他の若手と違って幸猿どちらにも世話になってないのが苦しいな
梅枝でさえ年一で幸と共演して、先月は息子まで出させて貰ってるのに

715:重要無名文化財
21/09/07 15:00:12.69 ELsVjK1D.net
でも菊五郎劇団にいるから曽我の五郎とかやらせてもらえたり
たとえ一瞬でも大河に出たりできてるじゃん

716:重要無名文化財
21/09/07 15:18:31.80 d6WufNfg.net
萬太郎が五郎を配役されたのには驚いた。しかし出来はあまりよくなかった。残念だった
髪結新三の手下の役とかああいうのなら良い味を出してると思う

717:重要無名文化財
21/09/08 12:13:50.07 fWcJxsZ6.net
祝祭感のある出し物の主役はまず華がないと惜しいことになるんだよな
萬ちゃんは愛嬌はあるので役によっては>>690の書いているように味が出ると思う

718:重要無名文化財
21/09/11 07:35:39.82 n6PrD3NQ.net
>>691
萬太郎ねぇとしか・・・・・

719:重要無名文化財
21/09/12 22:02:21.56 gDm1d6k8.net
四谷


720:怪談見てきた 時間制限あるから仕方ないけどあそこで切るのかー その先が好きなんだが



721:重要無名文化財
21/09/13 09:50:35.97 9FUbdxpp.net
あそこで終わっちゃうとモヤモヤした気持ちで帰ることになってスッキリしないのよね

722:重要無名文化財
21/09/13 10:30:05.51 6N3ARczq.net
>>694
そう、釈然としないまま帰途についた
わざわざ行かないで孝玉&辰之助の四谷怪談で印象止めときゃよかったよ
松緑は頑張ってたけど

723:重要無名文化財
21/09/13 10:36:02.45 GPbceYOs.net
チケ発売前に上演する場面の発表されてるのに
隠亡堀で終わるのを知らずに見に行ってる人って多いの?

724:重要無名文化財
21/09/13 10:42:30.65 Z2Pq+w02.net
そこまでわかっててチケット買う人のが少ないのでは?

725:重要無名文化財
21/09/13 10:54:15.09 6N3ARczq.net
>>696
多分最後だろうと思ったから行ったんだが
やっぱりやめときゃ良かったって話だよ
あんなにモヤモヤするとは思わなかった

726:重要無名文化財
21/09/13 10:54:42.91 gHLlHNI2.net
>>696
事前にあそこで終わるのねと知りながら行ったとて実際観てうわぁモヤッとする~と思うこともあるわな

727:街子
21/09/13 11:19:20.78 R/8n3O3z.net
>>696
あんな中途半端な所で終わるなんて見たことないから一応見に行ったら残念だったってこと
23玉の魅力で何とかなるかと思ったけど、普通に芝居として失敗
23玉で外れってほんとーーーーに久々ね
太った桜姫がまだ可愛らしい思えるくらい

728:重要無名文化財
21/09/13 11:45:42.81 7D/c9dky.net
チラシにも公式にも上演場面が記載してあるのに
中途半端とか途中までで不満とか言ってる奴は痴ほう症
年寄りって標識無視する馬鹿が多いから同類だろ頭悪すぎる

729:重要無名文化財
21/09/13 11:48:33.17 7tF7hSH8.net
>>701
中途半端に終わるを覚悟の上で観てガッカリしてるのは看板に偽りありとか言ってんじゃないんだから頭悪いのはお前の方

730:重要無名文化財
21/09/13 13:38:50.55 7slvBf8d.net
>>699
それわかる。(感覚の問題だから、700以下無視で)
1部の方も、須磨の方が物語性強い舞踊なのにそこで切るって言われてたし、
来月の方もちょっと上演時間が短い部がありゃしないかと言われてるし、3部に詰め込んで悪いとこが出てる印象。

731:重要無名文化財
21/09/13 21:38:23.85 6rw7OrJp.net
三部行ってきた
上で出てる後味の悪さは全然感じなかった
今回は筋を追うのではなく人物描写を見に行くつもりでいたからかむしろだんまりできれいに終われた感じ
それにしても仁左衛門の色悪はいいね
桜文章のときより生き生きしてた気がする
玉さんもさすがの心情描写
髪梳きのあとから一気に恨みを募らせていく感じ本当に怖かった
ただ玉さん今回一人で動いたり橋之助と並んだりする場面が多めだったから久しぶりに「でけえな」と思っちゃう瞬間があったw
松之助と橋之助もよかった
橋之助はこのまま成長し続けてほしいなあ
お父さんみたいに失速しないことを祈る
千ちゃんはかわいいのになぜ男の女装感が強いんだろう……不思議

732:重要無名文化財
21/09/14 05:18:28.98 SyUvheuG.net
女形は可愛いにこしたことないが、芸が大事だから
児太郎はあのガタイで男顔なのに女形になったら可愛い

733:重要無名文化財
21/09/14 06:37:06.80 lx2NsGe0.net
>>704
>三部行ってきた
>千ちゃんはかわいいのになぜ男の女装感が強いんだろう……不思議
女方の


734:所作の訓練が十分にやれてないのでは? 高校生ぐらいの頃には18勘三郎に憧れてると発言してたので 兼ねる役者を目指し、もっと女方舞踊を徹底的に稽古しとけばとしか思えないな 自主公演で何を踊ってきたか知らんけど 定番の娘道成寺または藤娘を歌舞伎座で踊るつもりで日々鍛錬するとかさ 父の孝太郎は顔がダメな御曹司だったが若い頃から厳しく仕込まれ所作は完璧なのにな



735:重要無名文化財
21/09/14 12:59:55.73 ihchqXbX.net
仁左衛門の時代物のお芝居が好きなので、玉さんとの共演は食傷気味です。
7月の芝居が良かっただけに、中途半端な四谷怪談は面白くありませんでしたね。

736:重要無名文化財
21/09/14 14:36:12.26 y9TI/ySc.net
玉単体では稼げるけど正直23単体では稼げないでしょう

737:重要無名文化財
21/09/14 15:21:32.53 BEsaxnhl.net
熊谷陣屋のときも歌舞伎座普通に客入ってたし
7月も賑わってたよ?
そりゃ、大入り満員とまでいかなかもしれないが

738:重要無名文化財
21/09/15 12:25:09.35 7LQ7vvbQ.net
>>707
そうそう仁左衛門の芝居が観たいのよね
連獅子なんて誰得

739:重要無名文化財
21/09/15 12:31:19.17 DWSwS37U.net
千ちゃんの芝居が歌舞伎座で自分と並んでできるほどでない
のはわかってるから近くで共演したければおのずと舞踊に
なってしまうのでしょう

740:重要無名文化財
21/09/15 12:59:20.63 pvpjh20T.net
>>710
孫のためでしょ
千が連獅子歌舞伎座でできるなんてこれが最後だろ

741:重要無名文化財
21/09/15 13:19:11.39 uIlUO++3.net
情けないわ
壱太郎なんかは祖父と恋人同士を演じてるのにね

742:重要無名文化財
21/09/15 14:43:06.91 97hvVtW9.net
盛綱、案の定ニザ式の説明過多な芝居をなぞってて、あのやり方が定着しちゃうのかな…
仁左衛門だから、分かりやすいのにうるさくなくできるってだけなのに。

743:重要無名文化財
21/09/15 14:47:36.27 m5JKgzhT.net
仁左衛門の後ですぐ白鸚の盛綱を観たけど、白鸚の方が好きだなって思った。
なんか重みがあるなと思ったんだよね
声が重みがあるからかな?わかんないけど、なんとなく白鸚の盛綱のが好きだと思った。

744:重要無名文化財
21/09/15 15:05:10.48 uIlUO++3.net
仁左衛門の盛綱は非常にナイーブな芝居だった。緊張感がビリビリ伝わってくる感じ
白鸚は王道の大きな芝居で自然にやってたかな

745:重要無名文化財
21/09/15 15:16:07.40 4CWjlMl2.net
今回の幸四郎は親から教わったって言ってるけど
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

746:重要無名文化財
21/09/15 15:25:41.96 7LQ7vvbQ.net
>>712
孝太郎の我童襲名でワンチャンは無理かw
吉右衛門不在だから、仁左衛門は雀右衛門や菊之助と一緒に芝居して欲しい
菊之助とは案外合うんだよね
雀右衛門の方が可愛らしさでは玉さんよりも上だからまた違う味わいがでる
孝太郎と玉さんは当分いいや

747:重要無名文化財
21/09/15 15:30:37.03 uIlUO++3.net
秀山祭を意識しているなら吉右衛門から習ったのかと思ったけど指導できる状態ではないのかな
まあ親に習うのは自然だけど

748:重要無名文化財
21/09/15 15:35:48.52 FepUAz5i.net
>>719
ナレーションの仕事だけじゃなく連載もできない状態みたいだし、指導は無理なんじゃないかなぁ…。寝たきり状態なのかな?

749:重要無名文化財
21/09/15 16:27:23.57 WCtNgfb8.net
>>716
ナイーブの意味間違ってるんでない?
それじゃ仁左衛門が未熟みたい

750:重要無名文化財
21/09/15 16:33:29.43 DWSwS37U.net
繊細と書きたかったのかもね
演技にナイーブと言った場合技巧が足りないに取られる

751:重要無名文化財
21/09/15 20:28:05.85 DxOUfMAg.net
仁左衛門の伊


752:右衛門みたさに四谷怪談見に行く予定だけど、仁左衛門好きには面白くないのかな。。 玉三郎はちょっと演技控えめくらいが相手とのバランス的によく見える。 相手役は孝太郎でなければ、誰でも見たい。 孝太郎嫌いではないのに何故か仁左衛門と組むと釣り合ってない感が強くて、お互い損してる感じ。



753:重要無名文化財
21/09/15 20:37:55.83 /kbJnGdH.net
>>723
作画レベルが合っていないような違和感がある

754:重要無名文化財
21/09/15 20:39:32.90 WCtNgfb8.net
>>723
今回は玉と23のバランスというより為所の量の差だよ
伊右衛門の見せ場ほとんどないもの

755:重要無名文化財
21/09/15 20:50:22.83 b/VLz5/W.net
>>723
仁左衛門の色悪素敵だから全然問題ないよ

756:重要無名文化財
21/09/15 21:46:21.30 9nGHKw79.net
23の今月の見所は2回目の「放すなよ」の時に見せる冷酷な顔だね
あのきっつい目付きはなかなか他の役者にはできないw

757:重要無名文化財
21/09/16 02:14:09.03 U9PniYNX.net
中村橋之助「お稽古することがあなたの今やるべき事」 
玉三郎さんの言葉を胸に舞台に立つ
歌舞伎俳優の中村橋之助さん(25)が取材に応じ、現在出演中の歌舞伎座『九月大歌舞伎』(~27日千穐楽)公演に
出演する心境を話してくれました。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

758:重要無名文化財
21/09/16 04:28:58.61 PzSPWkGG.net
>>728
こうやって見てみると、本当に成駒屋系統の顔じゃ無いわね
澤瀉屋あたりにいそうな顔

759:重要無名文化財
21/09/16 04:34:27.66 PzSPWkGG.net
>>723
石切梶原とかならいいのよ、仁左衛門と孝太郎は
おかるとか梅川やらせると駄目
ヒデリン系統だから脇役で光る
玉三郎は遊女や妖とかは上手いけど、それ以外は誰と芝居してもバランスが取れないから仁左衛門好きとしては微妙な共演とかあるわ
やはり立役を引き立てる人こそが理想
鴈治郎に対する梅玉ね

760:重要無名文化財
21/09/16 07:11:28.32 99p9SCTW.net
723ですが、仁左衛門見に行く楽しみ増えました。やっぱり仁左衛門の色悪は良いよねってことで。
今の玉三郎は良くも悪くも貫禄とか迫力が付きすぎちゃった感じ。
仁左衛門には相手役として色々新しい人と組んでほしいとこだけど、今回は玉三郎の演技を楽しんでくる。 

761:重要無名文化財
21/09/16 09:42:47.65 NdSutVR2.net
孝太郎踊りはお父さんよりうまいからむしろ孝太郎と踊ってほしい
団子売とかよかった

762:重要無名文化財
21/09/16 10:33:01.78 mntxSrWx.net
ふたり藤娘する?

763:重要無名文化財
21/09/16 10:48:30.29 NdSutVR2.net
ああそっち?
仁左衛門と孝太郎のつもりだった
孝太郎と千ちゃんとだと歌舞伎座は無理そうね…

764:重要無名文化財
21/09/16 11:47:19.86 U7Wt2iSh.net
玉のお岩見てきた。
良くも悪くも玉だった。
哀れみとか悲壮感は乏しいし、なんか歌舞伎というより新派の薄幸な女性て雰囲気。
独自と言えば独自。

765:重要無名文化財
21/09/16 12:35:34.84 nVavHg9L.net
>>735
そうね、玉さんはふるあめりかに袖はぬらさじとかが最高
歌舞伎はやってやらないことは無いってくらいの出来ね
時蔵とかの方が他の立役や脇役としっくりくる

766:重要無名文化財
21/09/16 15:57:49.48 x6c9mVQq.net
時蔵は大御所の相手役をやってきたので
自分が主役(女形が主役)のものはあまりやってないんじゃないかな
だから立役のファンからは時蔵のほうがしっくりくるように思える
玉さんは玉さん自体のオーラが凄すぎて浮いて見えてしまうのかも

767:重要無名文化財
21/09/16 16:52:09.42 KsSs4jIk.net
盛綱みてきた
幸四郎 はまってる役。悪くはなかったが首実検はどうだろう。ハッとしてから笑顔をみせた後、小四郎をチラリと見るか見ないかあいまいで、最後は頷いての相違ございませぬ
ちょっと分かりづらかった
歌六 うまいけど、やっぱり東蔵か吉弥だよね
米吉 姫よりこういう役のほうが合うのでは。姿がきれい
雀右衛門 いつも通り安定
錦之助 かっこいいけどやはり合わない。もっと憎々しいながらも愛嬌が欲しい
隼人 格好いいけどセリフが聞き取りづらい
又五郎 迫力があっていい
歌昇 安定
丑之助 少しボンヤリしてる印象だけど腹を切ってからはいいんじゃない

768:重要無名文化財
21/09/16 18:29:10.59 /3heZ7yp.net
幸四郎はセリフを張るいいところでなんか声が裏返っちゃうというか聞きづらくなってしまうのよね

769:重要無名文化財
21/09/17 12:18:46.01 UxJeLmQd.net
染五郎の映画はとうとう爆死のまま上映終了するそうです

770:重要無名文化財
21/09/17 12:24:24.30 5sa1tknF.net
マルチポストご苦労様

771:重要無名文化財
21/09/17 16:16:10.36 WnbhRMj5.net
ここでは全く話題にならない超歌舞伎
獅童休演 コロナとは発表してないけど

772:重要無名文化財
21/09/17 17:51:47.91 L8dGS21O.net
染五郎の映画というのは無理あるやろ
アニメ映画の出来を声優のせいにしないよね。ラジオドラマみたいな映像のない映画があるのならともかくさ。
まぁ誰のファンかお察し案件!

773:重要無名文化財
21/09/17 17:54:13.35 tslsQMNx.net
團子は声が良いとかセリフがいいとかヲタは言うけど、結局選ばれたのは染五郎だしねぇ

774:重要無名文化財
21/09/17 18:38:24.36 8O91Uqk/.net
>>742
検査の結果は出てなくても体調不良で休演というガイドラインがあるのは結構なことだ

775:重要無名文化財
21/09/17 18:42:25.48 Jlll+0af.net
>>744
荒らしは團子スレに籠ってろ

776:重要無名文化財
21/09/17 19:17:35.27 jMZE+9ou.net
みんな、喧嘩しないで!可愛い孝彦しゃんを見て癒されてねっ。これで仲良くしてねっ!
孝彦は世界を救う!そーれっ!\(^ω^)/
URLリンク(i.imgur.com)

777:重要無名文化財
21/09/17 19:38:53.06 WnbhRMj5.net
なんか惜しいわ

778:重要無名文化財
21/09/17 19:40:37.05 3IByQgd+.net
>>743
あれだけ本人が出張っておいて何を今更w
爆死したという事実から目を背けてはダメ

779:重要無名文化財
21/09/17 19:43:19.22 tslsQMNx.net
ビッグネームでもない監督のオリジナルアニメなんて難しいよ
興行成績はパッとしなくても、主演したという実績は残るから

780:重要無名文化財
21/09/17 20:35:17.82 df6wPnn+.net
今月の歌舞伎と全く関係ないやん

781:重要無名文化財
21/09/17 22:03:48.18 8O91Uqk/.net
なぜ黙ってNGに入れないのか

782:重要無名文化財
21/09/17 22:37:53.36 df6wPnn+.net
スレ違いなだけで荒らしとは思わないから

783:重要無名文化財
21/09/18 00:58:47.41 To5uh1zQ.net
アンチ染五郎といえば
團子に昔の猿翁の面影を見ているかな
箱入り孫とでも言うのかな
そういえば襲名口上時猿翁自ら箱入りだったな

784:重要無名文化財
21/09/18 02:39:41.61 9BeT+BJv.net
ちょっとお訊ねしたいのですが
玉三郎さんのお岩さんって以前から、
お槇から赤子に貰った着物を持ち上げて
「いい仕立て。この〇〇…。誰が仕立てたのかしら、お梅さんかしら、お弓?(槇?)さんかしら」
みたいなニュアンスの台詞を言ってたのでしょうか?

785:重要無名文化財
21/09/18 03:05:13.89 hzl1xwTx.net
>>754
人間性がわかる最後の一文www

786:重要無名文化財
21/09/18 03:22:03.01 JhBYKGlZ.net
というか、團子ファンが染五郎を叩く要素って何だと思ってるの?
顔はファンなら可愛くてたまらんと思ってるんだろうし、実力で負けてる気は当然しないだろう
注目度の差のことなら、むやみに露出しないのは團子本人の意向でもあることだし、それでも
團子の良さがわかっている私!みたいなヨガり方もしてそうw

787:重要無名文化財
21/09/18 04:09:15.99 9BeT+BJv.net
中村獅童 休演のお詫びと代役のお知らせ
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)

 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 南座「九月南座超歌舞伎」に出演しております中村獅童は、発熱の症状があり、9月17日(金)の公演を休演いたしました。本日PCR検査を実施した結果、「陰性」判定であり、ワクチンも2回接種済ではございますが、松竹ガイドラインに則り、大事をとって19日(日)まで休演いたします。
 つきましては、18日(土)から、19日(日)までの2日間は下記の通り、代役にて上演いたします。
 20日(月・祝)以降の公演につきましては、改めてお知らせいたします。

 今後とも、ご来場の皆様の安全の確保はもちろんのこと、出演者、公演に携わるすべての関係者の安全を確保し感染拡大防止に向け、迅速に対応措置を実施してまいります。皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げますとともに、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
主催:NTT・松竹パートナーズ
■南座「九月南座超歌舞伎」
 『都染戯場彩』「雪の石橋」
獅子の精  中村 獅一
 『御伽草紙戀姿絵』 
源朝臣頼光/袴垂保輔  澤村 國矢
平井保昌  中村 獅一
         2021/09/17

大事なく回復されますように。

788:重要無名文化財
21/09/18 04:52:11.11 ZDEmS1yE.net
>>755
玉さんに限らず、中村屋(勘三郎・勘太郎・七之助)
菊之助バージョンでも同じセリフあったよ
台本通りでアドリブではないでしょう

789:重要無名文化財
21/09/18 04:55:19.20 ZDEmS1yE.net
>>759
>>755
書き忘れ
今月の玉さん遠征できないので配信待ち
前回三十数年前のは見た事ないので、玉さんバージョンでは見比べできず

790:重要無名文化財
21/09/18 07:02:43.73 aMMFbpDc.net
>>757
そもそも染五郎を叩いてるのは團子ファンでは無い
染五郎ファンの被害妄想
染五郎は声だけだとそこらへんの一般人にすら負けるクオリティなんだから戦犯扱いされても仕方ない
ジャニでも赤西とか酷かったし

791:重要無名文化財
21/09/18 08:31:54.62 9BeT+BJv.net
>>759,760
ありがとうございます!
よく覚えてますね
数年前の高麗屋と前進座、それもよく理解せずにしか観てなかったので自分には初耳でした
個人的にはちょっと引っかかったのと、岩波の原作にもなかったから、誰が何故入れた台詞なんだろうと思って…。
五代目菊五郎あたりから存在してたのかしら、なんて。

792:重要無名文化財
21/09/18 09:03:14.64 fXRhwLRX.net
染五郎は声優含めて演技が下手だよね
声が問題なのかと思ってたけど声優やらせてハッキリした
声優やナレーションが下手な役者って演劇も上手くない

793:重要無名文化財
21/09/18 10:06:45.16 bU+bs6Op.net
>>762
岩波文庫収録の初演台本は伊右衛門の名台詞
「首が飛んでも動いてみせるわ」
もないよ
上演毎にいろいろ工夫されてきてるって分かって面白い

794:重要無名文化財
21/09/18 10:26:37.78 /ZvSn/Xw.net
>>755
勘三郎の四谷怪談(コクーン)があったから確認してみたら言ってた

795:重要無名文化財
21/09/18 11:14:38.36 9BeT+BJv.net
>>764
そうですね…。
因みに国立の高麗屋の台本にはなかったし
帰って確認した昭和中期の歌右衛門も言ってなかったです
入れた人はどういうつもりだったのかなと…。
>>765
ありがとう
詳しく知らないのですが北番というのがあったけど、そちらでは言ってないような(?)

あと、髪梳きの独吟も高麗屋台本にはない「朝顔~」とか聞こえたので調べたら
初演の3菊五郎から5菊五郎が少し改めたものなんですね
さらに余談ですが初演の3菊五郎のお岩さんは浮世絵によれば病鉢巻してるの丁度テレビで見ました
長々とすみませんでした
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch