海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る【成田屋at RAKUGO
海老蔵】十三代目市川團十郎白猿を語る【成田屋 - 暇つぶし2ch64:重要無名文化財
20/03/25 09:21:52 SoWZhiBp.net
680重要無名文化財2020/03/25(水) 08:29:39.32
>>677
海老蔵の唯一偉い所は歌舞伎を続けてるところかな
夏雄さんや母親の回想から孝俊君はプレッシャーに弱く、歌舞伎にも興味が持てなかったからいま役者をやってるのが奇跡
そして若い三之助時代の頃から何一つ変わってない

思えば夏雄さんの育て方が悪かった所もある
歌舞伎役者って他の人に教える時は手取り足取り丁寧に教えるのに、息子達には素っ気ないパターンが多い
けれど夏雄さんは自分が苦労したから息子にも優しく教えるし、他所の役者にどんどん教えてもらうように仕向けなかった
あと女形の修行を一定期間やらせておくべきだった
三之助の絡みで難しかったのは分かるけど、下手なりに女形の経験がもっとあれば芝居に対する向き合いかたが違ってたかもしれない

682重要無名文化財2020/03/25(水) 09:04:41.61
>>677
そう、荒事の見得だけは、他の役者の誰にも真似できない迫力。
ニワカはそこに騙されてしまう。
白状すれば自分もそうでした。

“仏作って魂入れず"の通り、
彼の演技からは、役柄の喜怒哀楽の深い感情が伝わってこない。
いつかどうにかなるのでは、とみつづけてきたが、
もうあきらめの境地、とても悲しい。

海老蔵の演技を通して学んだことは、
役者の演技の妙味は、本人自身の人品骨柄の魅力から出るもの。
人間的な深さを持ちえぬ者には、人を本当に感動させることはできない。
長々とすまぬ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch