☆今月の歌舞伎【ID表示】★其の三十四★at RAKUGO
☆今月の歌舞伎【ID表示】★其の三十四★ - 暇つぶし2ch600:重要無名文化財
19/11/03 12:58:05.61 W6bTdL6F.net
>>576
染は声変わり小5くらいから早く始まってもう終わってるよ
だから声はあれでもう落ちついてるし
ついでに、声変わりの終わりは成長期の終りでもあるから、背ももうあまり伸びない

601:重要無名文化財
19/11/03 13:18:14.45 drTDdI+C.net
團子の方が染五郎より声がいいね。
受け答えもしっかりしている。

602:重要無名文化財
19/11/03 13:19:33.68 U37PwXgP.net
>>574
雰囲気ハンサムだとは思うけど、子供の頃から美少年ではあったな

603:重要無名文化財
19/11/03 13:33:26.86 wkx/wa9G.net
>>579
比べたら申し訳ないけど、團子は声質もいいし発声も良い

604:重要無名文化財
19/11/03 13:33:26.92 wkx/wa9G.net
>>579
比べたら申し訳ないけど、團子は声質もいいし発声も良い

605:重要無名文化財
19/11/03 13:38:46.90 DwMsk/Am.net
○○はハンサム/イケメン ではないと言う人 誰の場合でも出てくるけど
だったらあなたが思うハンサムの基準を提示してから述べて欲しい。
こんな個人の感覚に過ぎないものを否定されてもなぁ。

606:重要無名文化財
19/11/03 13:42:33.87 29ZF4vfz.net
舞台で見聞きするものなんてすべて印象や感覚でしかないわ

607:重要無名文化財
19/11/03 14:48:07.62 W6bTdL6F.net
>>577
声変わり中よりはだいぶ聞きやすくなったけど、鼻にかかったような声だわね
あと、声量が足りず、揚げ幕の向こうからだと声が聞こえない
これはお家芸演じる時に困るね
>>581
だいぶ遅い声変わり中だけど、低くなってもなお声や滑舌には恵まれている、浜木綿子の血か

608:重要無名文化財
19/11/03 15:30:35.30 8BPTb9rH.net
いわゆる変声期と
役者として大人の声が自由自在に使えるようになるまでの時期は
まったく違うよ
早い人で18歳、下手すると30歳近くまで大人の声が完成するまでにはかかる

609:重要無名文化財
19/11/03 16:08:06 ODUW3T2H.net
歌舞伎役者に大事なのは顔より声って言われるくらいだから

声が良くて芝居が上手ければハンサムに見える
元の顔が良くても声が悪くて芝居が下手だと嫌われるよね
顔なんて化粧で綺麗にもブスにもなれるからね

610:重要無名文化財
19/11/03 16:43:35.42 BjKSCpPE.net
>>585
香川照之みたいなだみ声にならなきゃいいけどね。

611:重要無名文化財
19/11/03 16:55:11.26 MwVduA+O.net
>>587
歌六のことかあァァァ!
って、歌六はめっちゃかっこいいし、上手い

612:重要無名文化財
19/11/03 17:36:14 W6bTdL6F.net
>>588
照之、声質は父譲り(高め)の滑舌母譲りなんだよな

團子はもう、父の声より低くなってるがクリアさはまだ保ってる感じ
地声に差があっても、舞台の声はやっぱり澤瀉屋になることもあるのかしらw

613:重要無名文化財
19/11/03 17:52:03 70qerTEh.net
>>587
仁左衛門とか声がよく聞こえて魅力が増してるしな

614:重要無名文化財
19/11/03 19:03:58 +IJjLU6z.net
>>589
歌六さん、ダンスも上手くて最高の男だよ

615:重要無名文化財
19/11/03 19:16:48 4ZzgcMjc.net
歌六はいい男だよ。でも、息子が、、、

616:重要無名文化財
19/11/03 19:32:18 pG+00fkZ.net
ときどき歌六の息子と又五郎の息子がごっちゃになって
誰がどちらの息子だっけ…てなる

617:重要無名文化財
19/11/03 21:26:21 U37PwXgP.net
>>594
可愛い女形が歌六の息子なんだから、ごっちゃになりようがないと思うが

618:重要無名文化財
19/11/03 23:36:40 itm5a8h4.net
息子らには興味が湧かなくて
立役・女形の別すら記憶にないのでは?

619:重要無名文化財
19/11/04 00:54:32 c0AuwvV7.net
>>594
それは歌六と又五郎の区別すらついて無いのでは?

620:重要無名文化財
19/11/04 11:27:31.83 0nGdu+cM.net
歌六、米吉は役でも親子で出てるから覚えやすいわ

621:重要無名文化財
19/11/04 20:41:40.42 Up2PdgPA.net
たまにまちがえる
萬太郎とか種太郎まで入るともうわけわかめ

622:重要無名文化財
19/11/04 21:03:53 20ydhsFi.net
多分歌昇に歌がついているからだと思う…

623:重要無名文化財
19/11/04 21:17:54 ILu59B8q.net
萬ちゃんと種之助は次男くくりでごっちゃになる。
歌種だから歌昇の弟、って毎回頭の中で確認しないとわからなくなる…
兄が襲名しちゃったらアウトだな。

624:重要無名文化財
19/11/04 21:47:56 AgECUCQ5.net
名前のせいじゃなくて
あなた方の老化のせいだと思う。

625:重要無名文化財
19/11/04 22:09:18 ILu59B8q.net
そうかも(笑)もうアラフォーだから仕方ない

626:重要無名文化財
19/11/04 22:10:58 VTKoxhjh.net
>>601
その二人は確かにどっちの弟だったけ?とふと迷う時があるw

627:重要無名文化財
19/11/04 22:34:25 m+s2+1Pa.net
なまじっか小学生くらいの頃を覚えてるのがあだになってる気がするw

628:重要無名文化財
19/11/05 01:57:09 z7LAjmdT.net
種は誰の弟かわからなくても
誰の息子かは一目瞭然だろ
声も似てる

629:重要無名文化財
19/11/05 07:59:27.59 aJpiC/FH.net
歌種は、実力ありそうだから地味にいい脇として確立だね。

630:重要無名文化財
19/11/05 16:54:02.71 iJI46q0v.net
>>607
ずっと脇のままだろうけどね…種之助は女方に移行すればもっと役が貰えるのに
三谷幸喜に気に入られたらしいから鶴松と一緒に現代劇でも仕事できそうだけど

631:重要無名文化財
19/11/05 16:59:32.94 olbD6n3R.net
種ちゃんは脇なら将来役に困ることはない。芸達者だもの。

632:重要無名文化財
19/11/05 17:54:09.66 aJpiC/FH.net
種は背があったら、いい立ち役になっていたのに残念です。

633:重要無名文化財
19/11/05 19:23:54 znMDt+AF.net
家元や天王寺屋が化けて出るぞ

634:重要無名文化財
19/11/05 21:21:11.43 rEsufuRP.net
昔は寸足らずでもよかったんだよ。皆、比較的小柄だった。
今は女形も大きくなったからな。新吾とか梅枝とか七之助とか。

635:重要無名文化財
19/11/05 21:35:02 olbD6n3R.net
一般人の平均身長が高くなれば役者の平均身長も高くならざるを得ないよね

636:重要無名文化財
19/11/05 22:06:55 QSHIkutM.net
歌は脇じゃありませんよ。
播磨屋を背負う男

637:重要無名文化財
19/11/05 22:20:35 1itS/RiJ.net
歌昇は浅草でも太十やるし引窓もやったし、そのうち歌舞伎座で主役をしてほしいわ

638:重要無名文化財
19/11/05 22:56:08 z7LAjmdT.net
カン玉は小さいから種と吉野山でも踊ってほしい
カズも小柄だし、女形が小柄なら立ち役チビでもいいだろ

639:重要無名文化財
19/11/05 23:20:10 2r7l0Ydb.net
今どきの若手って、義太夫習わないのか?
文楽の芸人に習うのは、物理的に難しいケーズはあるだろうが、東京には義太夫協会もあるし。
二代目松緑は、二代目喜左衛門から関東大震災で大阪に移住していた時代、「紙治」習ったって書いていたし。

640:重要無名文化財
19/11/06 00:13:40 owkWIy87.net
そんなん期待してどうする?

641:重要無名文化財
19/11/06 00:41:37 JL2aUDml.net
何か…歌昇はつまんねえ。抑揚ないし、様子もよくない。踊りは全然種のほうが上手い。

642:重要無名文化財
19/11/06 00:44:10 EyvMfsVB.net
案外コメディっぽい役の方が印象に残るんだよ。なぜだろうね

643:重要無名文化財
19/11/06 02:21:55.93 1HloWoOh.net
>>612
新悟は規格外すぎる

644:重要無名文化財
19/11/06 07:55:03.68 rsh1e0Un.net
歌昇に主役は無理でしょ

645:重要無名文化財
19/11/06 08:55:29 vXbKjMGf.net
>>617
松竹が歌舞伎を独占してから役者はこき使われてて稽古の暇すらない
昔は千秋楽後にもう公演は終わって次いつやるか分からないのに先輩によるダメ出しを兼ねた追加稽古とかあった
それも3日連続
昔の役者が上手い筈だわ

646:重要無名文化財
19/11/06 09:55:09 lgmcHjK2.net
また歌昇下げでたよ。しつこい

647:重要無名文化財
19/11/06 10:23:07.35 t5Fe+/s0.net
>>615
やってはいたけど、まだ浅草公会堂サイズの芸だった
もう少し芸が大きくなるといいんだけどね
低身長コンプレックスをバネにして、更なる精進を期待したい

648:重要無名文化財
19/11/06 13:04:55 wgPkZIVR.net
下げたくなるのも解るよ…

649:重要無名文化財
19/11/06 13:15:16 .net
歌昇sageがいる?三代目って呼んでやりゃ発狂するぜ

650:重要無名文化財
19/11/06 13:23:47 qA/y8Hdi.net
お父さんが歌昇だった時は大根役者って言われてたから息子達の方が上手いわよ

651:重要無名文化財
19/11/06 15:25:05.47 X7aG66td.net
三代目を継ぐのも大変だ

652:重要無名文化財
19/11/06 16:10:56.64 nwsI5WT1.net
家主内で左團次が10秒くらい沈黙して芝居が止まって焦った
言えてるときはとても良い芝居なんだけどセリフを思い出しながら話してるときは苦しそう
萬次郎のいちいちイヤらしい目配せに笑ったわ
研辰はもっとおもしろくなりそうなのにね。幸四郎の本役だろう。頑張れよ

653:重要無名文化財
19/11/06 16:11:06.76 rsh1e0Un.net
>>628
いや、又五郎は大根ではなくて、力みすぎが凄すぎたの。一生懸命過ぎ。大根とは違う。この力みがとれてやっといい役者になってきた頃に又五郎襲名して、さらに良くなってきた。子役の時からの下積みがやっとこさ花開いた感じだね。
今の歌昇にはこの又五郎の必死さがなくて若い時から淡々としている。
それに華がないから下手ではないんだけど全く記憶に残らないんだよね。

654:重要無名文化財
19/11/06 17:03:07 nwsI5WT1.net
>>630
自己レスだけど、萬次郎のイヤらしい目配せというのは芝居のことであって
左團次に対してではないので念のため

655:重要無名文化財
19/11/06 17:53:12.02 WQg2tCaZ.net
NHKの坂田藤十郎一家メインの鶴亀を見たけど、
中村 壱太郎さんが以前より美人になって、踊りもよくなってるような
気がした。

656:重要無名文化財
19/11/06 18:06:11 1i3bBP+o.net
新三は2時間20分ぶっ通しなんだな。幕間入れないんだ

657:重要無名文化財
19/11/06 19:23:30.10 t5Fe+/s0.net
>>634
どこの劇場でも髪結新三は大抵そうだよ
直前の幕間ではトイレ忘れずに

658:重要無名文化財
19/11/06 21:45:51 qA/y8Hdi.net
歌舞伎座の新三で幕間が入った事は無いね
松竹座や御園座も無いから基本的に無いんじゃない?

歌舞伎座の昼はせっかく面白いのに客入り悪いのが残念ね
夜は連獅子で帰る客がちらほら居るけど高麗屋の出待ちかしら?

659:重要無名文化財
19/11/06 22:19:47 Ann9/q0i.net
>>631
歌昇、めっちゃ力んでるじゃん
父親の歌昇時代も知ってるけどあんなじゃなかったぞ

660:重要無名文化財
19/11/06 23:52:22.76 7a5VoeDw.net
幕見は連獅子人気あるなー
外人さんも指笛や「ブラボー」掛け声で盛り上がる
やはり比較的若い子も目立つね
1月澤瀉屋の話をしている客もチラホラいる
知っていれば、残っている指定席買って見たい新規もいるだろうから、もっと宣伝すればいいのにな

661:重要無名文化財
19/11/07 01:20:16.33 ItNkAdmx.net
連獅子、W杯で全世界に向けてやったばかりだからね
そこメインで宣伝すればもっと客入るだろうに
短かったけどTVで開会式見てた歌舞伎知らない人たちにも評判良かったよ

662:重要無名文化財
19/11/07 06:55:45.48 s5+7RFRG.net
>>637
確かに歌昇りきんでるけど、存在自体が薄いのか、本当に記憶に残らないんだよね。

663:重要無名文化財
19/11/07 07:20:40 6UKnrbTv.net
影が薄いのを自覚してるからムキになって力んじゃうのかな?

664:重要無名文化財
19/11/07 07:47:53 +3wd/FI8.net
顔や表情で演技しててつまらない
一見誰だか分からない隈取の時はなぜか、印象に残る好演

665:重要無名文化財
19/11/07 08:07:35 V++HJUm2.net
夜のキリ「市松小僧の女」で
由次郎の生存確認をした
出番は5分もなかったが、まあまあ元気そう

伝芸板では散々な言われようだが、芝翫の3役は悪くはなかった
元から踊りはそこそこ出来るし
でも痩せた方がいいと思う
奴の踊りなのに重そうなのが気になるし膝にも負担かかるぞ
注目の鬼一法眼は、水準は維持してるレベルかな
でも梅玉の方が断然いい芝居ぶりで、法眼が格として負けてるのが残念
それが良くならないと菊畑の面白さが伝わらないと思うので
座頭クラスの大役を貰った覚悟を見せて欲しい
莟玉はスタート地点、気品があるのが良かった

菊五郎の新三は鉄板のいい男だが、老齢を隠せてない
芸でカバーするにも限界がある
仁左衛門が何年も前に油地獄を封印したように、今月を最後と宣伝した方がいいのでは

666:重要無名文化財
19/11/07 08:34:20.71 Y0KWRi13.net
たしかに新三はいいけど、貫禄があって売り出し中の小悪党ではなくて大親分に見えなくもないw
昨年の菊之助の新三がよかったから息子に譲っておしまいでもいいかも
演劇界のインタビューでも体が動くうちにやっておこう、と最後みたいなことを匂わせてたからね
左團次の家主もたぶん最後だろう

667:重要無名文化財
19/11/07 09:12:00.00 s5+7RFRG.net
そうか存在感のなさを自覚しての、りきみとは納得。
芝翫だけど本当に上手かったら太っていても身体の重さは感じさせないはず。
昔天才子役だった芝翫よりも、昔大根だった梅玉の方が上手くなってるのってまさに歌舞伎だよね。
莟玉は児太郎よりも成駒屋の気品を受け継いでいる気がする。
地味な改名披露だけどいいスタートだったと思う。

668:重要無名文化財
19/11/07 14:24:49 PDZH4m2+.net
舞台上の莟玉にはあまり気品を感じない。むしろ児太郎のほうに感じる。

669:重要無名文化財
19/11/07 17:01:59 6UKnrbTv.net
児太郎は、気品というより一種の毒々しい色気が魅力だと思う。
その癖 薄幸な娘役だと独特の孤独感や儚さがあっていい味出してるし
真逆のカラーを併せ持ってる不思議な若女形だと思う。
親父の福助も今思うとあの下品さや荒廃感が一種の魅力でもあって
癖のある女の役柄の時は絶品だったし。
一見、欠点に思える「クセ」とか個性が一方ではその役者ならではの魅力にもなる。
歌昇にはそれがないから足掻いてるのかな?
「存在感がない」って役者稼業では芝居の上手い下手以前の致命的欠陥じゃん。
(しかも存在感なんて努力や精進ではどうにもならない生まれつきのもんだし)

670:重要無名文化財
19/11/07 17:30:44.14 JMpw42uo.net
美人じゃないけど簡単に許してくれそうなエロい女みたい
ブスだけどそそられる女が児太郎
だから色っぽいのでは?

671:重要無名文化財
19/11/07 17:32:49.92 B54kLDNC.net
ていうか根本的な優しさがあるんだよ

672:重要無名文化財
19/11/07 18:37:59.08 qNaKifJO.net
種之助は何でもできて器用なのにね。兄は昔から歌舞伎大好きで長男というプレッシャーもあって力みが出てしまうのかしらね

673:重要無名文化財
19/11/07 20:39:21.27 rglmMykx.net
鷹之資がこのまま播磨屋チームに入ってくれたらうれしい

674:重要無名文化財
19/11/07 20:48:32 B54kLDNC.net
むしろ他のチームにいるのが想像できない

675:重要無名文化財
19/11/07 20:51:52 ssc3itSb.net
コタは役によって色気も品も表現できる。
歌舞伎にしか存在できないタイプの女形

676:重要無名文化財
19/11/07 21:08:41.47 ItNkAdmx.net
鷹之助なー吉右衛門が見事にスルーしたからなー

677:重要無名文化財
19/11/07 22:04:17.23 pB5l4qBP.net
次回の秀山祭なんかで鷹之資と種之助の舞踊がはいるとちょいと粋だな

678:重要無名文化財
19/11/08 00:57:08 GIFlSmjZ.net
キッチーは古典専門だから鷹之資は年齢的に役がなかったのか、学業優先してたのか
でも海老や猿之助の舞台には出てたし正直どうなってんだろうと気になってた
とりあえず6月、9月、今月と一緒に出てるのからこれから本格的に役が付くのかな

679:重要無名文化財
19/11/08 01:08:53 HMOaEBO1.net
>>656
孫ができたから鷹之助どうでもよくなったんだよ
富十郎が息子ができて亀鶴放り出したのと一緒

親の因果が子に報い、の典型だが鷹之助には頑張ってほしいぞ

680:重要無名文化財
19/11/08 05:48:42.33 uYuG6PWR.net
亀鶴なあ…すごくいい役者なんだが、凹んでるな最近

681:重要無名文化財
19/11/08 07:53:36.53 SwWJqGNV.net
襲名の禿が懐かしいな。今は古田新太みたいな糞デブ。

682:重要無名文化財
19/11/08 08:03:22.00 PWxK8A8c.net
浪花花形歌舞伎があったころは亀鶴にいい役がついて良かったなあ
巧いのにもったいない

683:重要無名文化財
19/11/08 08:13:26.63 b44CUyyQ.net
技量で考えたら亀鶴も関三奴を踊れるだろうな

684:重要無名文化財
19/11/08 08:18:36.49 uYuG6PWR.net
成駒屋のドキュメンタリで、亀鶴が橋之助にダメ出しするシーンがあった。
こんなの出されちゃって大丈夫なのかと心配になった。かなり毒づいてたから。

685:重要無名文化財
19/11/08 09:25:17.38 kcXk64QZ.net
演出じゃないの
御曹司甘やかしてないよ、という

686:重要無名文化財
19/11/08 12:59:05.32 6PtjPjF5.net
親が超有名で健在=本人がどうでも親がいるうちは普通に良い役くる
親が有名だけど故人=親が死んでからしばらくは良い役が来る。あとは本人次第
親がそんなに有名じゃないけど名家筋で健在=そこそこ良い役が来る
親がそんなに有名じゃない上故人=なかなかいい役来ない
それ以外に特別枠はあるけどそれはそれなりのスター性がないと無理

687:重要無名文化財
19/11/08 13:45:14 kcXk64QZ.net
松緑はどれにあてはまるのだろ

688:重要無名文化財
19/11/08 14:05:44 NiL6T7c6.net
明石屋の兄弟に将来性はあるのだろうか

689:重要無名文化財
19/11/08 14:14:30 jzzXxT16.net
>>666
兄弟の自主公演やるなら見たい
弟はエビやら九やらとやってて謎だよね

690:重要無名文化財
19/11/08 14:14:45 jzzXxT16.net
>>666
兄弟の自主公演やるなら見たい
弟はエビやら九やらとやってて謎だよね

691:重要無名文化財
19/11/08 14:17:14.19 6PtjPjF5.net
ただ歌舞伎は主役だけで成り立っているものではない
重要な脇役として人気も仕事も得ることは可能

692:重要無名文化財
19/11/08 14:38:16 6PtjPjF5.net
それと今は長寿になっているから「親」の部分が「祖父」になってる人もいるね

693:重要無名文化財
19/11/08 14:42:49 HMOaEBO1.net
>>666
弟は親父さんが成田屋によろしくって頭下げたらしい
兄貴に比べて役ついてるし野心家ではあるだろう
それもまた良し

694:重要無名文化財
19/11/08 15:39:04 bBEt3+sR.net
廣太郎が友右衛門、廣松が雀右衛門を継ぐと思うけど、何でまた成田屋チームに入れたのか不思議。
海老蔵の相手役に候補したのかな?

鷹之資はいい脇役になると思う。
皆が声を掛けているみたいだね。

695:重要無名文化財
19/11/08 17:53:54 oTxjNlLF.net
>>672
鷹之資は将来安泰だろ
口跡がいいし、主役タイプじゃないから重宝される
あの世代で口跡、踊りが揃っていい役者はそういない
もしかしたら海老世代含めてNo. 1候補かも

あと児太郎は時代物の奥方が似合うから早々に女形一番手になりそう

696:重要無名文化財
19/11/08 18:29:00 n65T+f1R.net
奥方といえば今月の研辰の高麗蔵の奥方はとてもよかったなあ。武家の奥方は本当に高麗蔵はうまい

697:重要無名文化財
19/11/08 18:59:58.57 sRb/g108.net
>>671
廣松は踊りがうまいし野心家
役者向き
研修会のお早も良かった
実力派だよ

698:重要無名文化財
19/11/08 19:44:07.03 jzzXxT16.net
廣松は女形になるのかね
女形も綺麗だが、
立役のルックスもカッコイイ、
両立でお願いしたい

699:重要無名文化財
19/11/08 20:18:15.44 A97twqvI.net
>>676
そこは兼ねてって言ってよ

700:重要無名文化財
19/11/08 22:08:07 pa2OfGGN.net
>>672
親戚だからじゃないの?

701:重要無名文化財
19/11/08 22:21:51.00 t2njBIzR.net
>>669
重要な脇役として人気も仕事も得ることは可能

本当にそうですよね。
「沼津」の平作、「合邦」の合邦、「野崎村」の久作という爺役から、「源氏店」の蝙蝠安、「夏祭」の義平次、「俊寛」「実盛物語」の瀬尾・・・
10年経ったら、誰が演じているのか想像つかないですよ。

702:重要無名文化財
19/11/08 22:25:38.28 PWxK8A8c.net
>>679
>「源氏店」の蝙蝠安、「夏祭」の義平次、「俊寛」「実盛物語」の瀬尾
御曹司じゃなくても上手いお弟子さんで良いと思う

703:重要無名文化財
19/11/08 23:01:40.49 uYuG6PWR.net
>>679
それこそ亀鶴


704:の生き残りロードだと思う



705:重要無名文化財
19/11/08 23:56:56 1/XOxns4.net
生き残りロード♪ このみちーずうとーいけばー が脳内流れた

706:重要無名文化財
19/11/09 00:02:39 07jAyi9h.net
最後はー笑える日がー来るのさ
生き残りロード

707:重要無名文化財
19/11/09 01:19:08.98 iht+yUQ+.net
テレビで歌舞伎スレに
11月11日(月)11:30~11:54 NHK総合(関東ローカル)
「ひるまえほっと」中村梅玉・中村莟玉
って書いてあった
菊畑の様子も映るといいなあ

708:重要無名文化財
19/11/09 08:52:51 PEeEn1v6.net
当然映るでしょ

709:重要無名文化財
19/11/09 09:01:09.80 QfdbGm3D.net
>>680
同意。でも勉強会なんかでいいなぁ。と思っても歌舞伎座の舞台に立つとやっぱり三階さんって思う人多いんだよね。いい舞台で役を重ねていって身に付く芸もあるのだと思う。
梅花なんかはその風情が身に付いた貴重なお弟子さん。

710:重要無名文化財
19/11/09 18:01:27.06 8546xvZt.net
自称・伝統芸能評論家は、幕見でさえ居眠りしてる集中力のなさw
URLリンク(ameblo.jp)

711:重要無名文化財
19/11/09 18:43:31.07 muO7GSG+.net
>>687
手足拘束される程マジ入院した病人の話題を持ってくるのは止めてくださいな

712:重要無名文化財
19/11/09 20:08:47 ns8HD0hI.net
>>688
kwsk
閉鎖系?

713:重要無名文化財
19/11/09 20:21:29.85 HCuVAyhK.net
>>689
こっち見てね。専用スレがあるので、このスレであまり触れないように願います
【パーヴォ】桂木嶺orリサ/永田智子48【要注意】
スレリンク(classical板)

714:重要無名文化財
19/11/11 13:59:09.64 M1TWx4S/.net
>>688
手足拘束!?うわー…

715:重要無名文化財
19/11/11 17:54:45 wLVQvBeD.net
>>691
話題にしてほしい本人でないなら該当スレでどうぞ

716:重要無名文化財
19/11/12 01:50:48.01 L1uHlLwo.net
>>688
レクター博士みたいw

717:重要無名文化財
19/11/12 01:57:43.44 TSYQ3GPo.net
自己顕示欲強いんだなw

718:重要無名文化財
19/11/12 15:36:42 i5f2x+sL.net
>>690
専用スレまであるとは

719:重要無名文化財
19/11/12 17:45:11.5


720:2 ID:jNY7/s47.net



721:重要無名文化財
19/11/12 21:34:05.78 4Oy9DZWs.net
有名な評論家の方なのですね
寡聞にして存じませんでした。

722:重要無名文化財
19/11/12 21:37:55.38 L1uHlLwo.net
>>697
別の意味で有名な

723:重要無名文化財
19/11/12 21:46:02.63 jvtrqt4/.net
>>696
その前に伝芸に専用スレあったしね

724:重要無名文化財
19/11/12 23:14:07.47 vAcBkYmu.net
研辰は、二世猿之助初演時からドタバタ喜劇だったらしいのと
幸四郎主演では前回よりマシになったという幸四郎ファンのツイを読んだ
最初からああいった演出なら仕方ないと思うが
どシリアスな演出だったら、どんな風になったかを見たい気がする
しかし彦亀兄弟が真面目なタイプだから
幸四郎のアドリブにもそれなりに応えていい芝居になってた
保さんも菊五郎を絶賛してるし
世話物としては素晴らしいと思うけど
もう菊五郎主演の髪結新三で次は無いと思った
夜の部より昼の部の方が見応えある

725:重要無名文化財
19/11/13 07:57:07.53 CzjU+iNP.net
幸四郎と獅童は悪いところばかり
カンザから学んじゃったって感じ

726:重要無名文化財
19/11/13 08:26:01 3wqAvr1S.net
海老蔵もな

727:重要無名文化財
19/11/13 08:49:18.20 CzjU+iNP.net
海老は悪いところすら学べてないだろ
女たらしなところくらいかw

728:重要無名文化財
19/11/13 09:28:20.16 JFDE3zvF.net
おやぢ様、芸は素晴らしいのだけど見た目をもう少し保ってくれてればなぁ
基本二枚目役なのとお年になる前の容姿が良すぎただけにちょっとばかり残念

729:重要無名文化財
19/11/13 11:56:44.00 6uOia1kT.net
>>704
足が弱ると太るからな
痩せてた頃の菊五郎の女形は正直タイプ
今ああいう女形いない

730:重要無名文化財
19/11/13 12:40:55.26 0QGeCfFz.net
演劇界の表紙もそろそろドアップやめようよ…

731:重要無名文化財
19/11/13 12:41:37.54 2QM3FmTf.net
梅幸の遺伝子持ってる割には頑張ってるほうだと思うぞ
若い頃の容姿がよかったとには異論無し。

732:重要無名文化財
19/11/13 18:57:15 75FC4Lz3.net
菊之助がテレビに出た時に使われるおやぢ様の写真ていつ頃の?
今とのギャップが激しすぎるんだが…

733:重要無名文化財
19/11/13 19:17:05 ZN6C4F70.net
もうじき米寿のおじいさんに何言ってんだよ
歌舞伎やってくれてるだけでもありがたいと思わんのか

734:重要無名文化財
19/11/13 19:21:13 5R93ZRBK.net
菊五郎は昔が美し過ぎたんだよ。

735:重要無名文化財
19/11/13 19:27:21 7YdoAEW/.net
>>709
米寿って・・・菊五郎を勝手に88歳にしちゃ可哀そうw
おやぢは今年77歳の喜寿でござる(ついでに白鸚も)

736:重要無名文化財
19/11/13 20:22:43 MdEHPkWD.net
米寿はじゅる様

737:重要無名文化財
19/11/13 20:32:11 g7c88b94.net
小山三さんや寿猿さんも軽く二、三十年前(もっとか?)の写真使ってた気がする

738:重要無名文化財
19/11/13 20:56:30 MdEHPkWD.net
女形は詐欺写真使いが殆どだと思うw

739:重要無名文化財
19/11/13 21:08:10 kUuyHxi8.net
松竹が出してる金閣寺のDVD予習がてらに見てるけど
菊五郎は本当にいい男だったんだな

740:重要無名文化財
19/11/13 21:16:21 F0k+fSI6.net
>>715
いい男だよ
息子も孫たちも勝ててない

741:重要無名文化財
19/11/13 21:18:30 yM7ZHOea.net
役者なんだから、もうちょっと若かりし頃の容貌を残して欲しかったよ
それはじゅる様も同じだけどさ

742:重要無名文化財
19/11/13 21:22:01 9ZNd8j0A.net
梅幸夫人とじゅる様のお母様が二大美人妻
時点紀子様

743:重要無名文化財
19/11/13 21:30:36.41 xZ3Kx+/H.net
しのぶは女だけど若い頃の菊五郎の女形の方が好


744:み しのぶは何か違うんだよなぁ 誰かこのモヤモヤ解き明かしてくれないかなぁw



745:重要無名文化財
19/11/13 21:34:08 xZ3Kx+/H.net
>>715
仁左衛門や11代目は2枚目だけど、
いい男と言えば菊五郎
もう少し痩せてくれたら良いのに
しかも若い頃の女形は何故か奥さんの純子似wのいい女ときたもんだ

746:重要無名文化財
19/11/13 21:50:22 6cnS3HTV.net
最近個人的に1等で通いたいおっかけたい役者がいなくて寂しい
23さんもノーベル賞とったおじいさんに似てるなあって思えちゃうし

747:重要無名文化財
19/11/13 22:21:58 0QGeCfFz.net
最近個人的に1等で通えるお金がなくて寂しい

748:重要無名文化財
19/11/13 23:25:21 5R93ZRBK.net
莟玉、素の声も低くていい声だ。
梅玉はいい跡取りを作っていたものだ。

749:重要無名文化財
19/11/14 09:37:04 UdYZbjnJ.net
魁春は平野姓だから、芸養子だよね?となると莟玉も主役をはる役者になれるっていう事。
23才でこれだけ出来ていれば将来も明るい。
梅玉や魁春の20代はダメダメだったものな~

750:重要無名文化財
19/11/14 12:31:20.63 VNfdkOMG.net
>>724
さらっと凄いこと言ってますねw

751:重要無名文化財
19/11/14 12:48:26.77 2smblmxc.net
3連続ageてたらあなた…

752:重要無名文化財
19/11/14 15:36:19.22 APCaZMXU.net
>>718
>梅幸夫人とじゅる様のお母様が二大美人妻
>時点紀子様
純子さま忘れてる。にしても
お二人とも写真も見たことないけど、そんな美人がいるのだろうか。
紀子様より美人とか。
>>720
おやぢが純子に似てたなんて・・・なんか腹立つw
>>721
やめろよ。失礼な。
日本の誇りの凄い人だし、笑顔が素敵で輪郭とか似てるし、気さくな関西人だし
二ザも20年くらいたったら似た感じかもしれないがw

753:重要無名文化財
19/11/14 17:02:36.79 UdYZbjnJ.net
テレビで梅玉が莟玉の事を「歌舞伎が好きで・・」と言っていたけど、下手な御曹司って嫌いなのかな?それとも好きでも才能なくて下手なのかな?

754:重要無名文化財
19/11/14 17:31:56.34 5ftq7XcO.net
好きと上手は違うだろ

755:重要無名文化財
19/11/14 18:17:17.94 XHV1FFpn.net
>>728
ヌヌ様の悪口はやめろよ!

756:重要無名文化財
19/11/14 18:22:40.65 dFptGLJ3.net
ヌヌ様は歌舞伎がお好きではないと思う。
歌舞伎役者であることはひょっとするとお好きなのかも知れないが。

757:重要無名文化財
19/11/14 23:41:24.39 J/IJpQ4U.net
ヌヌは今何やってんだ?

758:重要無名文化財
19/11/15 00:30:55 45K1aQF/.net
>>732
来月会えるよ
>>728
マジレスすると歌舞伎下手なのって声に尽きると思う
声が良ければ褒められるし、稽古にものめり込める
声が悪ければ色々言われるから歌舞伎自体楽しくないと感じて鍛錬しなくなる

759:重要無名文化財
19/11/15 01:07:45 DGlyRlyr.net
生まれつき悪声→先代芝翫
悪声とまでは今は言われないが、若い頃聞きやすくはなかった→当代吉右衛門
声だけで鍛錬しなくなるって意味分からん

逆に当代では誰よりも声に恵まれ声に力がある彦三郎は、50代以下花形で1番巧いとでも?
恵まれた美声は舞台役者には大きな魅力だが
歌舞伎の巧拙はそれだけじゃないよ

760:重要無名文化財
19/11/15 03:14:25.34 CSyLWVxw.net
歌舞伎は一声二顔三姿と言うがな

761:重要無名文化財
19/11/15 08:47:38.47 45K1aQF/.net
>>734
声が悪いから努力して名優になる人もいるけど、
バスケの身長と同じで声がいいと使ってもらえるから上手くなる傾向はあるだろ
彦三郎は音羽屋内の政治でやや冷遇されてるだけ
23なんて声がいいから歌舞伎座にも呼ばれるようになって徐々に上手くなった
声がいい、使ってもらえる、経験�


762:マむ、自分なりに工夫するという段階を踏めばある程度上手くなるだろ



763:重要無名文化財
19/11/15 09:11:39 FY4fprBT.net
元々声がいいというか、出し易い人と声を出し難い人っていると思う。自分後者。なのでよく分かるけど、元々声質が良くないと声って出しにくくて出したくなくなるよ。

764:重要無名文化財
19/11/15 09:15:39.39 0xzBG604.net
彦三郎は脇でもかまわず声を張るから
ときどき邪魔になる
芝居全体のバランスを考えられないのかと思う

765:重要無名文化財
19/11/15 10:17:29.59 M2IObcOk.net
>>733
海老蔵がのめり込めなかったのも仕方ないな

766:重要無名文化財
19/11/15 10:44:39 hkh51adp.net
菊之助、彦三郎兄弟は上手いというか着実に成長してるだろ
この3人は戦前の歌舞伎界でも舞台に出れると思う
他の役者は多分無理
それくらい3人は歌舞伎を一応はやれる

767:重要無名文化財
19/11/15 12:13:45 0xzBG604.net
>>740
偏りすぎw
劇団の芝居しか見てないのかな

768:重要無名文化財
19/11/15 12:34:41 n4wPIxyM.net
いや、この三人が本格派なのは異論ないな

769:重要無名文化財
19/11/15 13:01:42.49 0xzBG604.net
「他の役者はたぶん無理」ってのが無茶だと言っている

770:重要無名文化財
19/11/15 13:52:09.63 4vAObhYO.net
梅ちゃんも相当いいけど
滅ぼしちゃうからな…

771:重要無名文化財
19/11/15 14:53:52.13 CSyLWVxw.net
菊之助は若い頃の華がなくなってなんかじじむさい感じになってきてるんだよなー
金出して見に行こうと思わなくなった

772:重要無名文化財
19/11/15 15:05:37.63 0xzBG604.net
>>740が言ってるのは華とか主役とかいう基準じゃなくて
古典歌舞伎の基礎ができてる役者ということでしょう
50以下の御曹司というラインで言ってるとしたら
猿之助、勘九郎、松緑、児太郎、梅枝
少し甘くすれば愛之助、歌昇、種太郎、萬太郎、尾上右近、鷹之資、莟玉
一覧をひっくり返して検討したわけじゃなくてただの思いつきで並べただけだから
誰かきっと漏れてると思うが

773:重要無名文化財
19/11/15 15:06:42.26 0xzBG604.net
×種太郎
○種之助

774:重要無名文化財
19/11/15 15:13:56 FY4fprBT.net
>>746
松緑無理じゃない?

775:重要無名文化財
19/11/15 16:43:08.34 rZYnJcEx.net
>>746
幸四郎は?

776:重要無名文化財
19/11/15 16:43:48.72 hkh51adp.net
>>741
逆に言えば劇団だからこそレベルを維持できている

777:重要無名文化財
19/11/15 16:55:06.07 iqzEIevV.net
>>742
自分も
門閥関係なく戦前の歌舞伎界で脇役含め出れそうなのはこの三人くらい
他の御曹司は弁慶や助六の経験があってもそもそも下手だから演らせてもらえないだろうし、かと言って脇も無理
それは丑之助襲名で海老と松緑の下手さ加減で分かる
猿之助くらいだったら色物としてその三人に加われるかもしれない
愛之助あたりがぎりぎり落ちるレベル
高麗屋三兄弟の子孫は三人ともだめ
壱太郎は成長次第でいけるかも
女形は昔の方が層が厚いから数人を除いて今の役者では通用しないと思う

778:重要無名文化財
19/11/15 17:06:26.65 mkeqMpTP.net
戦前の歌舞伎を見たことある人そんなにいるんだ

779:重要無名文化財
19/11/15 17:29:02.04 qj/nzWtZ.net
義太夫物ができる愛之助は落ちないでしょ

780:重要無名文化財
19/11/15 20:37:01 GvfVXJG4.net
>>751
高麗屋三兄弟が凄すぎただけ
>>753
戦前なら関西は寿海はじめ傑物だらけだから難しいのでは?

781:重要無名文化財
19/11/15 20:41:37 GvfVXJG4.net
>>740
播磨屋ファンだけどその三人は助っ人なら確実に戦力になる
共演することもある幸四郎なんかは足手まとい
あと児太郎と梅枝がいればよい
福助は病気しなかったとしてもいらない
戦前にも使ってもらえる可能性があるのは息子の児太郎の方
福助や玉さんは7幸四郎、橘屋、�


782:Cあたりとは相性が悪そうだから無いかな 2人は古典が苦手だから尚更ねぇ



783:重要無名文化財
19/11/15 20:44:29 qj/nzWtZ.net
>>754
寿海は新歌舞伎の名優で関西に来たのは戦後

784:重要無名文化財
19/11/15 21:03:06 hMH29Vo2.net
愛之助は戦前だったら背丈も十分だし
顔も声もいいから何かには使ってもらえるよ

785:重要無名文化財
19/11/15 21:44:02 TkLzPVDD.net
まじで戦前の歌舞伎見てる人が書いてるの?

786:重要無名文化財
19/11/15 22:26:43 4CpsyWMZ.net
>>756
十五代目崇拝だから、直侍や勘平などの古典も持ち役

787:重要無名文化財
19/11/16 00:29:45 UE6i0FFE.net
>>757
今の進ポジかな
戦前は役者の人数も多いし、東西ではっきりと区分があったからね
特に関西は女形もやらないといけない
松嶋屋が例外なだけ
しかも11代目仁左衛門とか2枚目が揃ってるから愛之助は少し不利
>>758
見てたことがあるというより歌舞伎の情勢的にって話でしょ
戦前は劇団というか座組みが固定化されてて、専属の義太夫が何人もいたからそれこそ長年の共演による一体感が凄かった

788:重要無名文化財
19/11/16 00:33:40 UE6i0FFE.net
>>756
松竹を一時的に離れる前後は関西が主戦場
本格的に関西に籍を置いたのは戦後

789:重要無名文化財
19/11/16 00:43:51 FjZdm0Is.net
座組の固定化がくっきりしていた戦前の方が、彦亀は冷や飯食わされるでしょ

790:重要無名文化財
19/11/16 01:07:01 MEtgbQ2Q.net
冷や飯っても、おじいちゃんも堅実ながら地味だったし、お父さんも大病して足が悪いとはいえ主役張ってきた人ではないし
そういう流れといえばそんなものかと

もっと良い役ついてほしいけどね

791:重要無名文化財
19/11/16 01:08:55 U8dp65lN.net
仁左衛門
二枚目と言うのは十二世の間違いだろうけど十一世も十二世も東京で亡くなってる
父が無くなってから千代ぼんが上方へ行った

792:重要無名文化財
19/11/16 01:49:39.35 6efCMfVL.net
>>763
彦三郎も羽左衛門も主役張る名前なんだけどね

793:重要無名文化財
19/11/16 02:00:37.87 FKyjBRMR.net
過去の名優の格が備わった名跡でも
当代がその名に相応しい実力や地位にいなけりゃしょうがない
おやぢ様も菊之助も彦三郎家を脇にしか置かない
主役を張れるように、当代が駆け引きもすればいい

794:重要無名文化財
19/11/16 02:02:16.88 6efCMfVL.net
>>766
芯に置いたら食われちゃうかもしれないからな

795:重要無名文化財
19/11/16 06:07:21 Yx/4mgV9.net
彦サブ兄弟ヲタの買い被りが酷すぎる件

796:重要無名文化財
19/11/16 06:42:18 evL6S2qf.net
>>764
事件が起きたのは何代目?

797:重要無名文化財
19/11/16 08:21:00.66 fT10Bhhz.net
>>762
上手ければ使ってもらえるよ
むしろ昔の方が芸に厳しいからね
高麗蔵も評価通りの役しかつかなかったし
>>764
鴈治郎と仲が悪い時期があったのと団菊亡き後の2枚目として歌舞伎界を引っ張っていかないといけなかったから東京中心の時期があっただけ
後年は鴈治郎とも仲良くなって共演したりとやはり上方の役者

798:重要無名文化財
19/11/16 08:32:36.72 fT10Bhhz.net
>>765
そうそう
特に羽左衛門を新たに襲名させないのはどうかと思う
普通将来の羽左衛門候補として育てていかないといけないのに彦三郎達は役付きも含めてそんな風に育てられていないのがなぁ
悪口ではなく松緑にいい役を振り過ぎ
所詮は高麗屋から預かった2代目が国宝となる名優で息子の辰之助も上手かっただけの家系
17羽左衛門も国宝だし、五代目菊五郎の血を引いているのだから本来音羽屋としては鶴の丸の方が格上

799:重要無名文化財
19/11/16 09:37:16.13 tc1L0O4I.net
あれなの、楽善の代から冷遇され始めたの?

800:重要無名文化財
19/11/16 09:55:30.64 6Yh9FSbh.net
冷遇というか、若い頃に死の淵をさまよう大病してから体力的な理由もあると思うけど
それで薪水って良い名を封印してるくらいだし
羽左衛門襲名は、楽善がいるうちは松竹も彦三郎も遠慮するんじゃない?
本人が言い出さない限り。

801:重要無名文化財
19/11/16 10:17:52 9ykER1Jn.net
>>767
>>766
>芯に置いたら食われちゃうかもしれないからな

そこまでの芸はないよ
自分は彦三郎襲名の時の石切梶原を見て若干ガッカリしたよ
彦三郎は美声に頼りすぎてる
もう40代なのに、芝居に合わせた緩急のテクニックが微妙
劇団で芯をやらせて貰えなかったツケでもあるけど、本人の稽古不足だとも思った

802:重要無名文化財
19/11/16 10:20:24 9ykER1Jn.net
>>773
羽左衛門襲名の権利が高いのは
一度は候補になった萬次郎と、その息子竹松

803:重要無名文化財
19/11/16 11:15:58 fw8A1dr9.net
衛さんが二世松緑や梅幸、当代菊五郎を脇で支える役者だったから孫の彼らもその道を行くのでは

804:重要無名文化財
19/11/16 12:48:03 l97TxiXS.net
>>774
んーー
爽やかで気持ちのいい梶原だったけどな
播磨屋とどうこう、とは流石に言わないけど
ニンじゃないにせよ海老ちゃんや幸四郎にはここまでの梶原は無理だと思ったが(海老ちゃんはできそうな気もするが、性根据えたら)

805:重要無名文化財
19/11/16 13:01:27 XxdLtKEx.net
まあ当代松緑は飲んだくれの永世中二病だし、
息子も評価高いけど染五郎どころか團子ほどのルックスも備わっていないからな
踊りの遺産で食っていく家系になるだろう、程なく

彦三郎は父世代の影響を引きずり過ぎている、17代目みたいに菊之助や松緑より長生きしない限り、ずっと脇で終える人だよ
亀三郎に期待するよかないね

羽左衛門に関しては、地味でも萬次郎に襲名させるべきだったわ
その采配をおやぢ(だけじゃないんだろうけど、松竹の意向も十分あるんだろうけど)が決めている時点でどうなのって思う
萬次郎は劇団に同座しないことも増えた、楽善や権十郎が未だにおやぢが出るところ以外では滅多に見ないのと違ってね
路線を模索してんのかね、まあこのままいたって息子ともども地味すぎるポジションをやるしか無いし

806:重要無名文化財
19/11/16 13:30:44 CyiFXfSC.net
>>778候補どころか内定まで行ったのを例の方が鶴の一声でひっくり返したんだよ
集客力がいちばんのネックだったらしいけど

807:重要無名文化財
19/11/16 13:45:05 paI6WsyQ.net
例の方って誰?

808:重要無名文化財
19/11/16 15:35:10 WECBsBPb.net
松緑の息子って凄い不細工な顔になりそうに思うのは私だけ?
杞憂ならいいけど。

809:重要無名文化財
19/11/16 15:53:53 Aov9IHAh.net
>>781
いや、辰之助の面影あるからクール系なスッキリした男になりそう。

810:重要無名文化財
19/11/16 16:14:44.96 n+dBxCZ3.net
>>778
夏雄さんや13仁左衛門もそうだけど大名跡は大根でもいいからサッサと襲名させた方がいい
特に羽左衛門なんて今まで17人もいるから1人2人大根や地味なのがいても問題ない

811:重要無名文化財
19/11/16 16:16:30.90 UqIxJ1//.net
息子がいるのに襲名させないと実質止め名に成るわなぁ

812:重要無名文化財
19/11/16 16:21:35 n+dBxCZ3.net
>>776
本当は本家筋なのにね
養子や芸養子に気兼ねしながら役者やるなんてかわいそう
菊之助に従うのは我慢できるけど、松緑の子分ポジは嫌だろうな

813:重要無名文化財
19/11/16 16:34:56 WWn/xnMh.net
ブロマイド、本日より販売

814:重要無名文化財
19/11/16 16:54:55 9h6gz6il.net
>>778
左近と團子は顔は同程度でしょ
でも背やスタイルには差がつきそうだね

背が低くても鷹之資みたいな脇に引っ張りだこな感じで仕上がればいいのだが…
でも松緑襲名すると自動的に主役ばかりの役付きになるのかね?

815:重要無名文化財
19/11/16 16:58:13 CRGljKYj.net
藤間流抱えてるからね

っていうか羽左衛門預かってるのが萬次郎のとこだって知らん人もいるのか

816:重要無名文化財
19/11/16 17:37:44.42 tJA88ms1.net
松緑なんて新興勢力というか2代目3代目が良かっただけなのになぁ
本当は4代目なんて継がせなければよかった
実力に応じて継げばよいものを
三之助の他2人だって海老がやっと團十郎

817:重要無名文化財
19/11/16 17:44:39.48 tJA88ms1.net
羽左衛門とか見てるとこうやって伝統ある名跡が途絶えていくんだなと分かる
女形なんて相当数の家や名跡が途絶えてるよね
彦三郎も御曹司扱いだったけど、孫の代だとどうなるのやら
団蔵は途絶えること確実だな

818:重要無名文化財
19/11/16 18:19:14.47 0koKJLc7.net
左近は不細工でもカッコいい、色男になりそうだよ
てか先月から松緑sageキャンペーンなんなの
上手い役者ではないかもしれんが粘着して叩く気が知れん、息子まで引き合いに出して長文で

819:重要無名文化財
19/11/16 18:37:56 mOJd0iyu.net
>>791
左近は江戸っ子系の役に向きそう
チビでもブサでもかまわないだろ
猿之助を見ろ、文句あるか

820:重要無名文化財
19/11/16 18:44:43.38 Yx/4mgV9.net
猿に江戸っ子は似合わないと思います!

821:重要無名文化財
19/11/16 20:53:14 svkjq0uO.net
松緑ぶさいし口舌悪すぎだし下手
あんないい役ばっかやるの変だよ切符売れてないのに
私服もキモすぎ

822:重要無名文化財
19/11/16 21:37:04.91 Aov9IHAh.net
松緑は最悪だけど、左近はいい役者になると思うよ。
劇団でしっかり修行をすれば10年後が楽しみだ。

823:重要無名文化財
19/11/16 21:57:37.48 WECBsBPb.net
左近が不細工でもいいじゃん
高梨沙羅選手のように皆に知られてから整形する方もいるんだからさ。

824:重要無名文化財
19/11/16 23:48:47 mOJd0iyu.net
猿は不細工だけどイケメンで長身の幸四郎より集客力ある
左近だって染五郎より集客できるかもしれない
努力あるのみ

825:重要無名文化財
19/11/16 23:59:46.54 n+dBxCZ3.net
>>791
今月は出番少ないから皆そこまでsageないだろ
あと上手くないのではない下手なんだよ
息子の方が多少マシな可能性有り

826:重要無名文化財
19/11/17 00:04:26 3IvMILLo.net
>>794
キモい、コレに尽きる
劇団の足を引っ張ってる
蜷川歌舞伎や源氏物語でも配慮して良い役演るけど、単純に役と本人のレベルに差があり過ぎる
海老も下手だけど集客力と十八番は成田屋しかできないからある程度は許容できる
松緑は居ないなら居ないで問題無いレベル

827:重要無名文化財
19/11/17 00:15:33 Hva52JYU.net
いつもの松緑アンチの人鬱陶しいからコテつけて欲しいわい
2~3人いるんか?

828:重要無名文化財
19/11/17 01:13:08 cFi2tST0.net
今月の踊りの松緑は悪くないし
彼が下手なのは菊五郎劇団の一員になるのは分かりきっていたのに
孤児になってからの子供時代の松緑をおやぢ様がきちんと教え導かなかったせいも大いにあるんだがな
松緑だけを責めるのは少し気の毒だと思う

829:重要無名文化財
19/11/17 02:56:00 ft0ojhdn.net
>>801
襲名を後押しした菊五郎が押すだけ推して放牧したのは頂けないわよね
菊五郎って意外と冷たいのかしら?

830:重要無名文化財
19/11/17 02:56:29 eSDtANNw.net
松緑は十二夜の役の評判は良かった記憶があるけど
本当に観て批判してるのかね

831:重要無名文化財
19/11/17 06:49:29.89 XZuVI2st.net
松緑、そんなに良くないかね
見慣れ�


832:黷ホどうってことないぞ 歌舞伎でも現代劇でもない 「四代目尾上松緑劇」という新しいジャンルだと思えば 言われてるほど気にはならない



833:重要無名文化財
19/11/17 08:07:38.05 ygeDOqRx.net
>>803
いやそもそも蜷川からの評価が散々なんですけど
歌舞伎以外の演劇家からの正確な評価だから本人も自覚してたとはいえちょっと凹んでた
>>804
別の意味で浮いてるよね
本人がそこそこ満足してるのは謎だけど
>>800
アンチとかの問題じゃなくて下手だから言われてるだけ
海老や玉様も歌舞伎か?と思うことあるけれど贔屓が沢山いるし、2人はメインだから嫌なら観に行かなければ済む
私は正月の新橋と12月の白雪姫の所だけは観ずに帰るつもり
でも松緑は中途半端に役付きがいいからお目当の演目に出演して目障り
海老の狂信者から嫌な手紙もらったそうだけど、
信者の気持ち少し分かる
元三之助で勧進帳をやるという趣向は分かるけど、團菊祭での富樫とか勘弁してって思った
ただでさえ宗家が下手なのに、下手な役者2人の問答なんて苦痛

834:重要無名文化財
19/11/17 08:13:04.63 ygeDOqRx.net
>>801
本人の性格も問題あるでしょ
先月最後のブログも体調不良を訴えておきながら、今月の曲とか書いてて意味不明
素直に禁酒とか健康に気をつければいいのに空元気とか改善するつもりもない
菊五郎や元嫁に愛想尽かされるのは分かる
本来なら家で息子を厳しく躾けたり稽古しないといけないのに酒を飲みながらアニメ観てるなんていい歳した大人がやることじゃない
息子もアニメ観てる親父から歌舞伎なんて習いたく無いと思う

835:重要無名文化財
19/11/17 09:35:11 uYi4K7q2.net
性格というか生活態度が問題
ここでよく松緑アンチとか騒ぐ人いるけど、普通に松緑が先輩に小言を言われてる時点で問題ありなんだよなぁ

松緑は礼儀とか踊りとかは一応まともだけど、歌舞伎界というか芸能界にありがちなそれ以外は好き勝手やっていいみたいな勘違いしてる
リビングの大画面で萌えアニメ見ながら酒盛りしてたら女房が逃げるのも当然
しかも人と共有できる堂々とした趣味が無い
野球観戦やゴルフとか集団行動が苦手
酒だけは彦三郎とか引き連れて飲みに行く

836:重要無名文化財
19/11/17 10:05:41.40 UnDdeaL6.net
鬼女特有の、嫌な対象を凝視
まだそれほど舞台に出てない息子を想像だけで落とす
怖いわ

837:重要無名文化財
19/11/17 10:10:17.15 5tStMh1r.net
>>807
自分の不摂生で体調不良
気合だけで臨んだ先月の三人吉三が最低の出来
今月も出演を絞らざるをえない
普通に考えて役者として失格

838:重要無名文化財
19/11/17 10:27:06.85 2gea0YsR.net
玉と海老を並べるな!

839:重要無名文化財
19/11/17 10:31:18.76 pVm0F/Vu.net
似たようなもの

840:重要無名文化財
19/11/17 10:51:05.28 l2wfmiWs.net
今月の芝居に関する普通の批評ならいいが、明らかにただ松緑叩きたいだけの人がおるからなー
内容や文体も特徴あるからすぐ分かるし
>>805->>807とかな

841:重要無名文化財
19/11/17 11:04:58 Camo2jxY.net
>>809
出演する演目なんてずっと前から決まってるんじゃないの?
最近体調が悪いから一つだけってわけじゃないと思うけど。

842:重要無名文化財
19/11/17 12:59:23.61 NXkRVKc7.net
松緑、ずっと見てるけど未だに見慣れない。許容できる


843:かは人それぞれでは 昼の部のように、踊りならば特に文句はない



844:重要無名文化財
19/11/17 13:10:47 eSDtANNw.net
>>805
蜷川からの評価が悪くても観客の評価が良いなら
そっちが優先だと思うけどね
何が「そもそも」だよ

845:重要無名文化財
19/11/17 13:16:01 eSDtANNw.net
>リビングの大画面で萌えアニメ見ながら酒盛りしてたら女房が逃げるのも当然
なんで当然なんだ
何がいけないのかわからない
女房は女房で自分の好みのドラマでも大画面で見ながらケーキでも食べれば
いいじゃないか
金に困ってないんだから
女房としては、精神不安定なのが嫌だったんだろうよ

846:重要無名文化財
19/11/17 13:20:28 l4lPURf9.net
女房に逃げられたのか

847:重要無名文化財
19/11/17 13:35:27 n9ktmXkz.net
>>807
レス主はリビングで萌えアニメ見ながら酒盛りしてる松緑を見たことがあるんだな?

848:重要無名文化財
19/11/17 13:38:40 l4lPURf9.net
You Tubeにあった国立劇場の宣伝動画で松緑の息子を見たが
どう考えても将来的な残念な顔になると思う。
幼馴染に似た顔の奴がいてそこから推測している。

金はあるからいいだろうさ。

849:重要無名文化財
19/11/17 14:28:36 k2GxvoIZ.net
>>812
今月の出演がそもそも先月からの手術の影響を受けているんだから関係ないってことはない
役者として不摂生の結果
先輩からも注意され、本人も自覚してることを客が再度指摘してるだけだろ

850:重要無名文化財
19/11/17 14:31:14.77 k2GxvoIZ.net
>>815
演出家と松緑本人が自覚してるレベルの演技を評価する客ってレベル低過ぎるだろw
それだと海老や玉さんだって信者からは毎回高評価なんだぞw

851:重要無名文化財
19/11/17 14:33:43.32 k2GxvoIZ.net
>>818
前にブログで書いてるよ
自室とかではなくリビングで見るのが松緑流
人の目とか気にしない
稼いでいるのは自分だから家では自分が一番偉い
間違ってはないけど、酒飲みながらアニメを4時間見る?つけてる?のは嫌がられると思う

852:重要無名文化財
19/11/17 14:35:31.42 UnDdeaL6.net
松緑が嫌いかどうかは個人の趣味次第だから別に知ったこっちゃないけど
叩いてる人達が下品なのはよくわかった

853:重要無名文化財
19/11/17 14:56:55 Tml/wTNV.net
松緑のこと叩きたいくらい大好きなんだなw
まともな思考の人は嫌いなら近寄らない
海老一家もそうだけどこういう人達って何がきっかけでスイッチ入るんだろ

854:重要無名文化財
19/11/17 15:38:07 l4lPURf9.net
下手を下手と言ってるだけなんだよな
無駄に役付きいいのに。

855:重要無名文化財
19/11/17 16:20:32.23 UnDdeaL6.net
>>825
「どう考えても将来な(に)残念な顔になると思う」
低レベルすぎ

856:重要無名文化財
19/11/17 16:29:03.45 AQfultmp.net
松緑アンチスレ立ててそっちでやれば
お仲間同士好きなだけ盛り上がればいいよ

857:重要無名文化財
19/11/17 16:51:28 6h5TxirF.net
松緑アンチとか言ってレッテル貼してる人こそ不要
本人の健康管理が悪くて先月、今月と万全でないのだから叩かれて当然
アンチとかではなく役者に非があるのにそれを指摘するなって戦時下の言論統制じゃないんだからさ

858:重要無名文化財
19/11/17 17:18:17 fRqilqdm.net
>>820
松緑が手術してた事すら知らなかったw
不摂生の結果と言う事は肝臓やられたの?

859:重要無名文化財
19/11/17 18:24:35 Camo2jxY.net
何の手術かは本人言及してないのに勝手に不摂生のせいだって思いこんでるだけでしょ。

860:重要無名文化財
19/11/17 18:24:58 rCVkCOSi.net
萌えアニメってどんなアニメなんですか?

861:重要無名文化財
19/11/17 18:29:14 dkRie+i5.net
女房が逃げたやらアニメがどーたらやら普通にスレチだし邪魔
不摂生の話も度を超すとスレチ
スレと


862:関係のない私生活の話は松緑スレでやれよ 【おはらっきー】 やっぱ松緑でしょ19【セクドラ】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1564788015/



863:重要無名文化財
19/11/17 18:54:53 enP/70tk.net
>>832
そういうことじゃない
海老蔵だってブログ更新とかで叩かれるし
玉様だって独自路線走り過ぎ、舞台をセーブし過ぎだと叩かれてるのに
松緑のあの生活態度で叩かれない方がおかしい
しかもブログで酒自慢と病気を匂わせといてだ
あのブログや酒さえ無ければここまで叩かれないのに更新する神経の図太さ

864:重要無名文化財
19/11/17 18:56:19 fRqilqdm.net
酒に溺れて福助の二の舞にならなきゃいいけど・・・

865:重要無名文化財
19/11/17 18:57:39.11 pVm0F/Vu.net
まあ松緑は踊り以外は普通に下手だよな

866:重要無名文化財
19/11/17 18:58:08.66 swuv+gbo.net
>>834
父ちゃんだって・・・

867:重要無名文化財
19/11/17 19:00:28.61 zVEL+0q8.net
小六は大人気()だなぁ

868:重要無名文化財
19/11/17 19:06:48.85 EPhlO0aC.net
>>833
スレチ指摘されてるのに移動しない神経の図太さはどっちもどっち
ブログに本当の事全部書いてると思ってるのか

869:重要無名文化財
19/11/17 20:23:54 TEzeeswP.net
興味ない人のブログとかわざわざ読まないわ
エピソードとかも知らない知る必要もないから
嫌い嫌いも好きのうちなんだな

870:重要無名文化財
19/11/17 20:32:11 jzZBq78s.net
松緑がブチ切れて玉三郎さんをぶっ殺しちゃう2月の演目の
名月八幡祭はすごいよかったよ。

871:重要無名文化財
19/11/17 20:32:15 Camo2jxY.net
同意。
やたらsageてる人ほど詳しい。
自分も興味ない人のブログなんか絶対読まないし話題にしようとも思わない。

872:重要無名文化財
19/11/17 21:22:37 2RwTPbbk.net
嫌いな役者の私生活深掘りするのは個人の自由だがそれをここでぶちまけるのは迷惑だからやめろ
てわけで終了

873:重要無名文化財
19/11/17 22:08:19 eSDtANNw.net
ブログからうかがえる私生活までこのスレに書いて叩くなよ
スレチをうるさく言うつもりはないが、限度を超えてる

874:重要無名文化財
19/11/17 22:17:22 7Z8rawsO.net
鬼女特有の粘着具合だなw
鬼女板でやれ、うっとおしい

875:重要無名文化財
19/11/17 22:24:13 l4lPURf9.net
私生活とか好きにすりゃいいわ。
舞台の上で結果さえ出しゃいい。
家庭不和だろうが、不倫だろうが、隠し子だろうが好きにしたらいい。
(流石に刑法で罰せられる犯罪は種類によるが)

876:重要無名文化財
19/11/17 23:04:57 LUZjqS9q.net
下手な役者を下手だと言って何が悪いのかとも思うけどね
松緑はブログで開けっぴろげにし過ぎるから叩かれるのだろ
海老ちゃんがポジティブなことしか書かないのとは対照的
松緑は踊りだけならそこそこいいよ
でも台詞があると駄目だよねぇ
今月はそこそこ観られる
一般の歌舞伎ファンの感想ってこんなもんでしょ

877:重要無名文化財
19/11/17 23:07:44 7Z8rawsO.net
>>846
ここは今月の歌舞伎スレでそれ以外の話はスレチ
該当スレ行けって言われるのはあたりまえ

878:重要無名文化財
19/11/17 23:10:26 LUZjqS9q.net
>>841
一応共演者の情報をチェックする意味で見たりはするな
しかし勘右衛門はネガネィブなことばかり書くからあまり見たくない
隼人や幸四郎も下手だけど歌舞伎が好きで頑張ってるから応援できる
松緑は踊りの家元として大変だとは思うけど、この2人ほど歌舞伎でやっていく覚悟というか必死さは無い印象
勘右衛門だからお金はいっぱい入ってくるという余裕?慢心?があるのがいけないのかも
あくまで個人の感想ね

879:重要無名文化財
19/11/17 23:24:10 eSDtANNw.net
>>846
下手な役者を下手だと言ってもかまわないよ

>松緑は踊りだけならそこそこいいよ
は同意
毎回踊りだけやってくれたら何回も通いたいくらい

880:重要無名文化財
2019/11/18(月


881:) 00:47:05 ID:lplK32xK.net



882:重要無名文化財
19/11/18 02:16:57 2sZpiY+Q.net
松緑は祖父を亡くした時にタニマチだかに「お前が死ねばよかったのに」と直接言われたの知らんのか
辰之助も早世してたし人柄がひねくれんのも当たり前だろ

松緑襲名した頃は本当酷くて目を覆うばかりだったが
その頃に比べるといい役者になった
国立の坂崎出羽守よかったし

菊五郎は適当なところで放り出したな
ちなみに松緑だけじゃなく巳之助も放り出してる

播磨屋も鷹之助放り出してるし国宝はあてにならんな

883:重要無名文化財
19/11/18 05:49:37.79 ApofkPGU.net
一般の歌舞伎ファンや松緑ファンではない歌舞伎ファンが舞台やブログを見た感想としては
>>846
>>847
あたりの言う通りだと思う
新作を手掛けないのは実力不足もあるけど、祖父同様に古典だけで十分と考えてそう
舞踊の家元だからそっちの活動をキチンとしてくれれば歌舞伎はたまに出演くらいでいいよ
本来は振付師の家なんだしね
ただ時蔵の時といい今回の芝翫といい化学反応は起こらないものだねぇ
少し地味過ぎる感じはする

884:重要無名文化財
19/11/18 05:52:43.48 ApofkPGU.net
>>847は間違い
>>848
>> 菊五郎は適当なところで放り出したな
本来は播磨屋あたりが指導した方が良かったかも
菊五郎だとあまりにニンが違いすぎて限界がある
播磨屋は古典専門な所もあるし、いい意味で新作とか挑戦しないしね

885:重要無名文化財
19/11/18 07:41:57.62 EG+6R2X2.net
播磨屋だって10年くらい前にトンデモ自作新作歌舞伎書いてたぞw
最近挑戦しないのは体力記憶力の面で無理だからでしかない
だれでも新作に挑戦ってしてみたいもんだよ役者のサガというか業というか

886:重要無名文化財
19/11/18 07:54:34.04 CD5nzqwl.net
今月の国立四幕目は播磨屋が書いた話が元になってる
プログラムにも明記されてる
歌舞伎座で上演されたときに見た
>>854で出てるのはそれと別の閻魔大王が出てくる話かな?

887:重要無名文化財
19/11/18 09:10:22 H219IA/p.net
ここ松緑スレかよ
いい加減移動しなよ

888:重要無名文化財
19/11/18 09:19:26 l3STJ4KA.net
>>846>>848
ブログの話と海老や他の役者と並べて松緑sageるのが特徴的

一般の歌舞伎ファンのフリしようにもどうやっても無理があるしすぐバレる
スルー案件

889:重要無名文化財
19/11/18 11:27:12 /GD4UX/m.net
>>857
そういうお前さんこそ歌舞伎の話題してないからスレチ
テンプレ読めないのかよw

890:重要無名文化財
19/11/18 12:12:28 +sZdTEMB.net
松貫四としての才能はないんですね

891:重要無名文化財
19/11/18 12:46:24.94 5e2L1jFx.net
丑之助はお父さんや播磨屋と別の時は菊五郎が遊んであげてるの?

892:重要無名文化財
19/11/18 12:54:50.86 crZLnKI5.net
>>858
じゃあ今月の歌舞伎の感想どうぞ
松禄以外でお願い
もちろん見てるよね?

893:重要無名文化財
19/11/18 13:33:21.25 fuRH4f9A.net
>>861
テンプレ読めないのかよ
あなたのは荒らし行為

894:重要無名文化財
19/11/18 13:34:40.94 fuRH4f9A.net
>>860
国立に観に行くって可能なのか?
菊之助のインスタの様子だと菊之助は結構ノータッチっぽいから寂しいんじゃないかな

895:重要無名文化財
19/11/18 14:33:54 UUE97DZl.net
>>862
荒らしに触れるなって。いつも同じ返ししてるだろそいつ。遊んでるんだよ

896:重要無名文化財
19/11/18 14:52:31 2sZpiY+Q.net



897:一般の歌舞伎ファンが感じ悪いブログわざわざ見に行くのか 暇なやっちゃwww 音羽屋も播磨屋も色々やらかしてるけどネットのないころでよかったなw



898:重要無名文化財
19/11/18 15:14:46 hl582QT1.net
播磨屋は今日の仕事終わったら和史と何して遊ぼうか、とか思いながら
手持ち無沙汰そうに舞台を演じてそう。

899:重要無名文化財
19/11/18 18:42:41 hH0yfn6S.net
播磨屋だってプーさん大好きなんだ
らきすた好きで何が悪い
…そゆことじゃねえ、コミュ障なのがいけないんだ
これは彦三郎もだ

900:重要無名文化財
19/11/18 22:59:53 CnZ7CVy7.net
>>865
ブログは共演者とかその月のこぼれ話目当てでチェックするだろ
海老蔵よりも更新頻度低いからチェックしやすいってのはある
本当はツィッターとかやってくれると検索しやすいしいいんだけど炎上するかもしれないので松緑はやらなくて正解
右團次は変なポーズが苦手

901:重要無名文化財
19/11/18 23:02:07 CnZ7CVy7.net
>>867
プーさんは話のネタになるからいいだろ
らきすたの話を徹子の部屋やサワコの朝で出来るかと言うと無理だろうな
多分スタジオが凍る

902:重要無名文化財
19/11/18 23:04:09 CnZ7CVy7.net
>>863
菊之助は倅の出来をキチンとチェックしてるのかな?
教えた手前、定期的にチェックしてそうだけど明らかに忙しそう
菊五郎が終演後にダメ出ししてる姿は想像できない
すぐに飲みに行ってそう

903:重要無名文化財
19/11/18 23:56:41 KEDF/tes.net
かもとかだろうで連投、感想も情報も無し
ここでやってると叩かれるだけだからTwitterで独り言つぶやいてるほうがいいと思う


…左団次の衰えはちょっと心配な感じだったわ
まんじろのコメディリリーフは安定。

苔玉と並んでも若々しい梅玉
どういう仕組みだ

904:重要無名文化財
19/11/19 04:50:36 gDa5bVAO.net
苔 じゃなく 莟 ちゃんと書いてやれよw

905:重要無名文化財
19/11/19 05:17:41 37gVWUCH.net
>>869
半世紀前なら大の大人がプーさん好きなんて言ったら白い目で見られていた
令和の今はジャニーズがアニオタ披露しようがアスリートがアニオタ披露しようが平気な世の中
まあジジババの多い業界では難しいかな

906:重要無名文化財
19/11/19 05:59:28.35 3I6411IT.net
コケダマ

907:重要無名文化財
19/11/19 07:53:00 8d1s6IUn.net
>>871
絶対 こけだまって打って変換しただろwww草

908:重要無名文化財
19/11/19 08:53:02.68 fYrAz/0y.net
莟 は読めないし、漢字変換でも出てこないよね。

909:重要無名文化財
19/11/19 09:06:17.37 mE+5FCv5.net
莟も翫も読みは「かん」なのに「がん」じゃないと出て来ない

910:重要無名文化財
19/11/19 09:52:57.69 +AjC05Rj.net
つぼみで出てくるよ


911:876
19/11/19 10:15:45.08 fYrAz/0y.net
>>877
>>878
ありがとう。

912:重要無名文化財
19/11/19 17:30:51.84 ngCRof3c.net
めんどくセー名前だなw

913:重要無名文化財
19/11/19 18:04:12.66 fYrAz/0y.net
とりあえず莟玉さんも玉三郎さんに習っておけばいいのに。

914:重要無名文化財
19/11/19 18:24:02.77 KkCLUrj5.net
しょーろくは舞踊は良いよ
流石というか…所作が綺麗だし足の運びも綺麗
軸がしっかりしてるから今月の関やっこは見事
口を開くと残念な所は若い頃の玉三郎を彷彿とさせる
声が悪くても工夫をすれば聞けるようになってくると思うよ
他の悪声の先輩達がクリアしてきた事なんだもの
自暴自棄にならず酒に逃げず頑張って欲しいけどね

915:重要無名文化財
19/11/19 20:43:26.71 ngCRof3c.net
松緑襲名した頃に比べたら格段に進歩してるんだけどね
江戸の夕映えとか大和屋とやった泥棒と若殿もすごくよかった
今は停滞期なんだろうよ

916:重要無名文化財
19/11/19 22:02:08 EqtILFWV.net
>>874
苔玉と言う名前は、ジブリ映画の森の中でころころ転がるキャラなんかで
出てきそうと思っていたが
先日ペットショップに行ったら、苔玉と言う商品が売っていた。
アクアリウム用。
それ以前に、普通の盆栽、インテリア用に、苔玉があるという事を調べて知った。
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
多肉植物と並んで苔玉は人気で、海外でもkokedamaとして知られている

917:重要無名文化財
19/11/19 22:14:42 XPFsZlRV.net
堂々と長文でスレチするなよ
クソうぜぇ

918:重要無名文化財
19/11/19 23:02:29 P2OkNu0j.net
>>877
iPhoneだと芝翫はふつうにしかんで候補に出る
莟もかんやつぼみで出るけど、かんぎょくでは流石に無理
今度アップルの中の人に言っておくよ
バージョンアップで莟玉って候補に出るようになったら褒めてねw

919:重要無名文化財
19/11/19 23:06:53 P2OkNu0j.net
ただ普通の人が莟玉をどう読むかは気になる
梅丸の方が可愛らしくて呼びやすかったのにね

920:重要無名文化財
19/11/19 23:31:37.89 TdeheJth.net
苔玉なんて商品もう10年以上前から売られてるのに今更スレチでドヤられてもねww
もうちょっと世界を知りなよ。

921:重要無名文化財
19/11/19 23:50:52.65 fYrAz/0y.net
蒸し返すな。

922:重要無名文化財
19/11/20 00:34:19 D7quO+AN.net
>>886
自分でユーザ辞書に登録すりゃいい話だろwwww

923:重要無名文化財
19/11/20 00:50:20.24 9C/1BoRv.net
>>888
だって私女子小学生だもの

924:重要無名文化財
19/11/20 07:40:35 NCu1PAoo.net
最近遠山見かけないね
とうとう入院かぽっくりいっちゃったとか?

925:重要無名文化財
19/11/20 08:05:34.70 zKAvPoM2.net
>>892
このスレで話題にするな
専用スレ複数動いてる

926:重要無名文化財
19/11/20 11:35:20.82 XDjp8DJc.net
ご自愛くださいませ、歌舞伎に見識の深い遠山真由美様

927:重要無名文化財
19/11/20 11:57:56 ZjdINaOV.net
魁春が芸養子でも主役の女形になれたんだから、莟玉もいづれは御曹司と同等のお役が出来るんだ。
来年の団十郎襲名の助六で、御曹司と花魁で並ぶんだね。

928:重要無名文化財
19/11/20 19:16:29 KJZ32o6R.net
>>895
娘道成寺と揚巻をやらせてもらえてない気がするけどどうなの?

929:重要無名文化財
19/11/20 21:30:42 dtlHIGV1.net
連獅子見てきた、保先生は酷評だったけど、悪くなかった!染五郎もあの年であれだけ踊れれば十分だと思うのだけど

930:重要無名文化財
19/11/20 23:18:47 wWvBG1ZD.net
>>897
あれでいいよ
元々踊りがうまい家でもないし

931:重要無名文化財
19/11/21 00:09:17 cBCRDT6b.net
>>896
道成寺は襲名でかける予定だったのを芝翫が潰したんだよ

932:重要無名文化財
19/11/21 06:28:00.72 ZbPpNd+T.net
>>894
たまに過去の話してくれたのは良かった
親の介護よりも本人の病気を治す方が先決

933:重要無名文化財
19/11/21 07:30:40.09 SJlWxzvu.net
T山の話はよそでやれ

934:重要無名文化財
19/11/21 07:36:10.02 bSedFxRX.net
>>900
過去の話だって
吉害妄想込みじゃん



935:でしかないよ



936:重要無名文化財
19/11/21 08:13:07.63 AlRJfDz0.net
>>900
>>894
こっちでやれ
★音羽屋アンチ=遠山真由美 批判&年表★
スレリンク(rakugo板)

937:重要無名文化財
19/11/21 10:32:45 yfFXpjOy.net
劇評って基本的に読まないわ評論で飯食ってる人と完全娯楽で観に行ってる自分と
物の見方が違うしそもそも人の感性なんて全然違うし自分が良いと思うものが良いとしか言い様がないよ

938:重要無名文化財
19/11/21 16:06:34.22 gN4fyRhN.net
>>894
遠山って一人っ子なの?
親の介護大変だねぇ

939:重要無名文化財
19/11/21 17:08:44.75 4EDNYKms.net
>>900 >>905
間違ってる。年表スレに移動したら教えてあげる。
それともスレチガイの振りした荒らし?
大体の場合、t山専用スレへ誘導しても来ないんだよね。

940:重要無名文化財
19/11/21 18:06:22 1jt1F7sD.net
t山の知ったかぶりの妄想まみれの過去話は酷かったもんな

941:重要無名文化財
19/11/21 19:23:15 QiHkHdFp.net
荒らしに触るな
ここで話をするな
専スレにまとめて移動しろ

942:重要無名文化財
19/11/22 01:21:48.50 RDR5rgBy.net
遠山が未婚なのは知ってる

943:重要無名文化財
19/11/22 02:54:36 5zDV/Sl0.net
喪失は極太バイブ、これ豆な

944:重要無名文化財
19/11/22 07:25:38.79 IJC5lBoV.net
えっ、本当なの?
男性経験が無いけどバージンではないってそういうことなの?

945:重要無名文化財
19/11/22 08:37:15 U+Q2IXR7.net
鳩山由紀夫が、
「 音羽屋アンチ=遠山真由美第41幕 」を
「音羽屋アンチ」 で 検索できないように 
「音羽屋アン=チ遠山真由美第41幕」とした 小泉純一郎進次郎が読まれたくない第41幕
URLリンク(itest.5ch.net)

鳩山由紀夫は、鳩山威一朗が朝鮮人女性に作った子供なんだけれど
坂東玉三郎が 移民問題の話で 「来たから南から混じっているでしょうー」
混じって淘汰される と話していて ヤッパ バカだなー と

創価学会ヤクザに囲われている エタヒニンの役者に 勲章だのいくつもくれて しゃべらせるのが目的なんだよー(*´艸`*)
フジサンケイグループしか報じない 高松宮記念世界文化賞授賞ー

役者の名前継ぐのと 天皇誰にするのか 一緒にするなー( ´゚д゚`)アチャー

946:重要無名文化財
19/11/22 08:46:55 BkhdUt8u.net
荒らしに触るなって何回注意されてんだよ
いい加減にしろや。脳ミソないんか

★音羽屋アンチ=遠山真由美 批判&年表★
スレリンク(rakugo板)

947:重要無名文化財
19/11/22 10:37:20 wVI5Qjn8.net
遠山って女の子の日がもうこない年齢だよね?

948:重要無名文化財
19/11/22 10:54:49 ZdrcMtCg.net
わざとT山の話をする荒らしがいるがレスせず徹底放置で
話したい人は専スレでやるように

今月の歌舞伎の話で再開


949:重要無名文化財
19/11/22 12:41:59.73 T58/BYPO.net
遠山真由美という市井の一般人をたたくのはよくない

950:重要無名文化財
19/11/22 14:48:29 YK3OwOHB.net
>>916
★音羽屋アンチ=遠山真由美 批判&年表★
スレリンク(rakugo板)

951:重要無名文化財
19/11/22 16:35:10 HRqHh649.net
遠山の親の介護だけは放っておいてやれ
歌舞伎も見に行けないのに親の介護まであるなん可哀想

952:重要無名文化財
19/11/22 17:01:29.72 YK3OwOHB.net
>>918
専用スレに答え書いてあるから見ろ

953:重要無名文化財
19/11/22 17:07:06.74 eFMClccF.net
遠山って何者?
ただの痛いファン?
歌舞伎界では有名人なの?

954:重要無名文化財
19/11/22 17:15:07.58 YK3OwOHB.net
>>920
>>917の年表を読んでください
話はそっちのスレでお願いします

955:重要無名文化財
19/11/22 19:40:53 eFMClccF.net
>>921
どうも

956:重要無名文化財
19/11/22 20:50:49 RDR5rgBy.net
遠山と言ったら遠山の金さん
歌舞伎の遠山と言ったらまゆぴょんだろ

957:金払えよ、中村勘九郎 坂東玉三郎 松竹社長迫本淳一!
19/11/22 21:12:00 sDJWZYIz.net
遠山真由美ちゃん♪でしゅ♪(*`Д´)ノ!!!

歌舞伎界で遠山真由美を知らない奴居ません♪ 
国立劇場、TBS、御園座、博多座、でもー

能狂言界でも、能狂言界のお客さんだったら名前が分かる 観世流、宝生流、喜多流、下掛宝生流、大蔵流、和泉流、大鼓、小鼓、太鼓、の能楽師にも有名だよー

文楽の 人形遣い 演奏家にも 有名だよー

クラシックでも有名なのー 自分でもビックリしちゃうんだけどー( ゜o゜)
ま、三大テノールのホセカレーラス氏が my friend だからにゃー(*´艸`*)
指揮者に有名なんだよー(゜.゜)タマゲル(゜ロ゜;ノ)ノ

去年サントリーホールなんか 2部が始まるまで まゆぴょん♪が何処いるか ホセカレーラスシャンが、解んないのー
フェニーチェ堺なんて 初めて行く新品のホールで2000席越なんだけどー 当日券15分前に切符買って入って わかんだぜー マエストロまで(゜ロ゜;ノ)ノ
マエストロ 佐渡裕シャン さだまさしちゃんの友達なんだよー(*´艸`*)
夜中に屁たっぴなフルート吹いてて嫌だったんだけどー 指揮は素晴らしかったヽ(*´∀`)ノ 凄いイイ音 出しちゃってー 凄かったヽ(*´∀`)ノ
小澤征爾シャンがバーンスタインの弟子でー マエストロもバーンスタインの弟子なのー
ホセカレーラスシャ、バーンスタインのシャンお気に入りのテノールだったのよーねー(*´艸`*)

オペラ歌手にも有名で 先頃亡くなった 佐藤しのぶシャン、市原多朗シャン 直野資シャン

玉置浩二ビルボードクラシックで 大友直人シャン 薬師寺で 西村智実シャン まゆぴょんの友達 一緒に仕事してたんだけどにゃー
鼓童で 下野竜也シャン とかー

TBS 日曜日ドラマじゃ 有名だよ。 半澤直樹 の高視聴率 第1企画案 まゆぴょん♪の企画だからにゃ♪(*´艸`*)♪

958:金払えよ、中村勘九郎 坂東玉三郎 松竹社長迫本淳一!
19/11/22 22:10:29.28 sDJWZYIz.net
東宝も有名だったわー
まゆぴょん大叔父しゃん シベリア帰って来て 福利厚生課長で 宝塚の貸切 始めるんだよヽ(*´∀`)ノ
俺は 宝塚の貸切やってたんだよー(⌒0⌒)/~~ 小林一三見たいに夢のようなステージをーって、 ラインダンスが、喜ばれたらシー
おじさんは、亡くなっても まだ会社は 宝塚の貸切やっとるー
OBに有名だよー 鳳蘭シャンとか 元旦那 まゆぴょんの知り合いの同僚だちー
檀れい にも ダメ出しして直しとるちー
ミュージカル行けば 涼風真世 知念里奈 山口祐一郎 岩崎宏美ちゃんもまさしちゃんのお友達だわ♪
あー 松岡修平の親父の 松岡功と 実は顔見知りー 映画シンゴジラをイオンスタイル木更津で見てよー 翌日 丸ビルに飯食いに行ったらよー
丸ビルで 一緒になっちまってよー タマゲタ(゜ロ゜;ノ)ノ
おばしゃんは、25年17中村勘三郎後援会会長だった千葉大学医学部卒業 千葉市中央区椿森で開業してた市川先生の奥様と
毎月100枚17中村勘三郎の切符さばいて 25年昼の部の17中村勘三郎の東京の公演、全部見てたんだよー
まゆぴょん♪は 大地真央の引退公演最前列で見てよー 出待ちしたんだよー(⌒0⌒)/~~
階段降りて来て カッコいいんんだよー 薬師丸ひろ子の Wの悲劇で 帝劇の出待ちに 東京宝塚劇場の楽屋口階段使ってるからみてー
その後、黒木瞳は、脇から出てきたんだよなー 大地真央の引退公演最前列は凄いとみんなに言われるわー♪
皆が、まゆぴょんの茶色の着物のこと金色の着物って言ってる奴はー マツケンサンバと 同じ白生地なんだよー 伊と幸 だよー 伊と幸もお友達(*´艸`*)
作って貰ったのは、 浅野ゆう子シャンの 大奥の衣装提供の 山口美術織物で 浅野ゆう子とお揃いの 人間国宝 
田端喜八制作友禅訪問着やら 帯が 5、6本 美智子様がダイアナ妃と面会の時の帯もここで 伊勢神宮に額にかかっているのも この織物だよー♪
吉永小百合とお揃いの 年賀状のCMの時の着物もここだわ♪ 
日本アカデミー賞 に 吉永小百合さんのお席 この着物の来て 見に行った(⌒0⌒)/~~

959:重要無名文化財
19/11/23 15:22:30.84 HLLOwtq7.net
>>925
指揮者抜けとった、現田茂夫 井上道義、佐藤しのぶ行ったら指揮が旦那の現田さんだったんだなー、
石川県観光課に、北陸新幹線開業歌舞伎の勘九郎七之助獅童横取りの件で、文句言いに夜行バスで行ったら
バスで寝られないで頭痛くて石川県庁行けなくて、夕方野村萬斎のボレロ4階の一番後ろで見たんだよなー 指揮者が井上道義
一番遠い所なのに 挨拶で来た 谷本正憲石川県知事までー 副知事がオリンピック委員会のノーパンしゃぶしゃぶ財務官僚武藤敏郎だったんだよー
ルビーロマン まゆぴょんに 送ってこい石川県(*`Д´)ノ!!!蟹でもいいよーヽ(*´∀`)ノ
東宝はサー 市村正親 忘れておった どの話書こうか考えていたら 抜けた(*´艸`*)

960:重要無名文化財
19/11/28 22:39:14 lcG0htEP.net
エブラの特チケに12月の国立半額で出てるよ
早くね?

961:重要無名文化財
19/11/28 22:39:30 lcG0htEP.net
あ、誤爆したすまん

962:重要無名文化財
19/12/01 20:55:02 cmfLXZoi.net
>>927
定価で買った人間にとっては切なくなるな・・・

963:重要無名文化財
19/12/01 21:09:35 WwVUWB5O.net
>>929
本当にその役者の贔屓なら安いチケットが出てても定価で買うから気にならないけどね

964:重要無名文化財
19/12/01 21:33:29 cmfLXZoi.net
別にファンでもないんで気になりますw

965:重要無名文化財
19/12/01 23:09:55 6wMIZHHG.net
>>930
遠山にもその台詞言えるの?

966:重要無名文化財
19/12/02 00:46:13 VI3BhSe2.net
国立はわりといつも特チケ出てる
瞬殺になることもないから自分は特チケ待ってるw

967:重要無名文化財
19/12/02 01:29:27 bF3l6//g.net
十二月夜の部20:27終了で新幹線余裕、ほっとした

968:重要無名文化財
19/12/02 01:55:32 Tm9WBd/q.net
色々予約が安い1か月半-2か月前にわかると助かるんだけど
演目発表さえ1月前だから、終演時間を推定さえできないw

969:重要無名文化財
19/12/02 13:40:03 4tMQ7Swm.net
もちろん演目並びで変わってくるけど、玉や大幹部が座頭の時は早めに終わるイメージ
海老、猿や幸四郎はヤバい

970:重要無名文化財
19/12/02 15:12:43 VI3BhSe2.net
>>936
海老蔵は夜の部に自分の子が出るときは終わるの早いよ
1月の夜の部は20:10終演

971:重要無名文化財
19/12/02 15:15:59 vKoCz7V0.net
初めて今回の南座で歌舞伎を観たけど、昼の部がまさかの6時間で驚いた
昼夜通しで観る人って凄いわ

972:重要無名文化財
19/12/02 15:36:14 fi9kLT6s.net
>>932
遠山真由美だけど、どういう意味( -_・)?
定価で買う程見たい訳じゃないけど 定価15,000円の福助の道成寺3000円で5回見て2本手拭い拾うとかー

赤坂ACTシアター 牡丹亭 6500円で4枚4日にち買ってメンバーズの席なんで
番頭が変な顔して見るから 半額以下で買ったヽ(*´∀`)ノって招待券のハンコ推してある切符見せたら 番号控えられた( ゜o゜)
招待券出した奴が怒られたんじゃないのー

973:重要無名文化財
19/12/02 15:37:31 76ZuCwq+.net
>>938
初心者さん、いらっしゃいませ
10年ぐらい前の南座顔見世は夜22時過ぎも当たり前で
首都圏からの日帰り絶対不可が常識でした
これでも随分上演時間は減ってるのですよ

974:重要無名文化財
19/12/02 15:38:58 76ZuCwq+.net
>>932 ほか、こっちのスレに移動して
続きをどうぞお願いします

★音羽屋アンチ=遠山真由美 批判&年表★
スレリンク(rakugo板)

975:重要無名文化財
19/12/02 15:42:19 fi9kLT6s.net
松本コーピローの天下茶屋なんちゃらー新橋演舞場に見たときも、3000円で花横5列だったんだけどー
周り100席誰もいなくて まゆぴょん♪100席かって 一人でみてるみたいでさー (。>д<)ジロジロ見られて((/_;)/)まいった。
昼の部は、松本幸四郎事務所から買って1列目だったんだけどにゃー


おい、振込詐欺師の市川海老蔵( `Д´)/セーラーまゆぴょん♪にゃ(*`Д´)ノ!!!

お相撲見たぞヽ(*´∀`)ノ溜まりヽ(*´∀`)ノ 行ったら 石浦 からだった( ゜o゜)

ほとんど終わり 15:00終わりなのに 直方駅ついたのが14:00 朝8:30からやってんのにさー

もち吉座布団貰ったヽ(*´∀`)ノ2枚 隣の人の分貰ったヽ(*´∀`)ノ2枚2枚ヽ(*´∀`)ノ
せんべい買ったヽ(*´∀`)ノ1000円(*´艸`*)
帰りのバス並んでる時折にちゃんこ400円 おいちかった(*´艸`*) 
救急車来たぞ(゜ロ゜;ノ)ノ白鵬 誰かぶん殴ったんか( -_・)?

白鵬が 塩大盛りで まいてにゃ♪盛り上がったにゃ\(^_^)/よろちく言っとけ(⌒0⌒)/~~

セーラーまゆぴょん♪大相撲中継♪放送権料6億円稲川会に行きマシュヽ(*´∀`)ノ
小泉純一郎安倍晋三高野利雄に松竹は山口組と良好な関係を保つ為に富司純子を守らなければいけないと
松竹社長迫本淳一呼ぶ裁判潰され慰謝料勘九郎玉三郎に潰され薬剤師免許観世清和等だましとられ不正調剤請求に使われたまゆぴょん♪
URLリンク(pic.twitter.com)


遠山真由美@Xw64Y8k8GLV7u1c
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

976:重要無名文化財
19/12/02 15:52:46 vKoCz7V0.net
>>940
そうなんですね
昼過ぎには終わるだろうからその後に外でお昼を食べるつもりが、3演目目開演直前に夕方までと気付いて、慌ててなだ万の弁当を買って次の15分休憩で流し込むように食べました

977:重要無名文化財
19/12/02 16:25:43.05 45YtAWvr.net
贔屓の役者だけみて、あとの演目はパスしてゆっくりごはんたべすんのんが都流なんどすえ…

978:重要無名文化財
19/12/02 16:43:57 vKoCz7V0.net
田舎の貧乏人にはとても真似できませぬ

979:重要無名文化財
19/12/02 21:24:14 FFgyexrW.net
幕間飯なのになんであんなに豪華なんだと思っていたけど
そういうことなんだね…

980:重要無名文化財
19/12/02 22:14:26 NfkOGDgO.net
東京は2000円超えのお弁当じゃないの?

981:重要無名文化財
19/12/02 22:30:50 K4MjTOkF.net
歌舞伎座幕間30分で食べるなら
1000円以下弁当を軽く食べるとか、めでたい焼きでOK
アフターに美味しいものを食べに行く

982:重要無名文化財
19/12/02 22:42:07 lXgH37Fw.net
あまり食べすぎると眠たくなるから
食事は観劇後でいいよな。

983:重要無名文化財
19/12/02 22:52:35.46 NfkOGDgO.net
ここで色々聞いてから観にいけば良かったと後悔

984:重要無名文化財
19/12/02 23:15:00 fi9kLT6s.net
>>944

やったやったヽ(*´∀`)ノ

仁左衛門と玉三郎の助六みてー 藤十郎の息子のドスコイの踊りはパスしてー

舞妓3人芸妓3人だったかにゃ♪ 三味線1人呼んで こんぴらふねふねして

海老蔵の京都の女の 豆千鶴にお引きずりで 「 黒髪 」舞って貰ったヽ(*´∀`)ノ

照こ満ちゃんが好きだったんだけどにゃ♪ みんな いなくなっちゃうんだよにゃ♪


(。>д<)

何故か 松竹国際部部長の メモ魔と一緒(゜ロ゜;ノ)ノ

985:重要無名文化財
19/12/03 02:32:52.57 dkdUCoc6.net
>>938
昼の部が6時間は驚くよね

986:重要無名文化財
19/12/03 07:21:55 n2HNfsvm.net
>>944

やったやったヽ(*´∀`)ノ

沖縄組躍 「聞得大君誕生」が売れ行き悪くてー 東の桟敷の1番2番他あまっとってー

舞妓3人連れて見た見た 何でも その舞妓の特番があった直ぐ後だったんでー 休憩時間もー舞妓が囲まれてー
芝居がはねて 南座玄関前で 大撮影大会になっちゃってー 大変でー
こっちは 夜座敷に出る前に 借りてるんでー はいー終わりでーす♪ってー
オークラご飯食べに行ったヽ(*´∀`)ノ1人は先に帰ったにゃ♪

案の定 帰ってくるのが 遅いと 怒られたー(。>д<)

その次の週に 松竹社長迫本淳一に 東山警察12日留置されてにゃ♪

留置署出回ってくる産経新聞に 仁左衛門と その帰った舞妓が 柳のつまみのかんざし付けた大きなカラー写真出ててにゃ♪

うれちかったにゃ(*´艸`*)



迫本淳一 中村勘九郎 坂東玉三郎 海老蔵 観世清和の上田能楽堂 遠山真由美に金払え(*`Д´)ノ!!!

987:重要無名文化財
19/12/03 08:17:50.31 2y5aKDI5.net
>>937
それは労基法守ってますアピールじゃないの?

988:重要無名文化財
19/12/03 10:40:42.46 WmkZcjx2.net
海老蔵さんはすごいな、宗家として歌舞伎役者のQOLも考えるという素晴らしい方。

989:重要無名文化財
19/12/03 11:54:18.52 eYNGpHHr.net
スルー検定キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

990:重要無名文化財
19/12/03 13:18:56 a8iYkYa8.net
>>937
いや、そんなことはないでしょ
去年は16時開演で21時過ぎてたし
URLリンク(i.imgur.com)

991:重要無名文化財
19/12/03 17:45:30 M7g4D1Ly.net
白雪姫、玉さんは存在感ないんだけど、ズシーンと胸に残る。
横たわっていても本当に気を失っている感じなんだよね。
脚本演出が素晴らしい。

992:重要無名文化財
19/12/04 01:08:16 xsFDP4Mw.net
>>955

えっ 高度プロフェッショナル 適応ナンじゃないのー

海老蔵は、自分の 歌舞伎の 演技や 舞踊のクオリティーを上げた方がいいんじゃないのー

年収2億 今じゃ ブログで もっとだろう( -_・)?将来 人間国宝の 小泉純一郎との振り込め詐欺師野郎(*`Д´)ノ!!!

993:重要無名文化財
19/12/06 09:52:58.67 zIvQ1fAg.net
マルチごめん
演舞場ナウシカの時間
昼の部
序幕 11:00-12:25
幕間35分
二幕目 13:00-13:45
幕間20分
三幕目 14:05-14:50

夜の部
四幕目 16:30-17:40
幕間35分
五幕目 18:15-18:45
幕間20分
六幕目 19:05-19:30
幕間10分
大詰 19:40-20:40
※12月5日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

994:重要無名文化財
19/12/08 00:24:57 roQMz/eK.net
国立劇場
盛綱陣屋は想像通りというか良くも悪くも白鸚らしい
幸一郎はなかなかお上手で可愛い
白鸚と弥十郎はバランスが悪いのは何故だろう?関係性が見えない芝居で残念
蝙蝠の安さんは面白かった
上手い具合に映画を歌舞伎に持ってきて歌舞伎入門者でもわかりやすい芝居
ただ初日から間もないせいかまだぎこちなく幸四郎と猿弥のやり取りがもどかしい今後に期待
Bプロだけまた見に行くから良くなってる事を期待している

995:重要無名文化財
19/12/08 07:03:24 ky1cRwyl.net
>>961
彌十郎ではまだまだ白鸚に拮抗しないのかね。下旬に見に行くからレベルが上がっていることを期待する

996:重要無名文化財
19/12/08 08:01:54 zH38csom.net
昨日国立見てきた
白鸚の時代物って、こんなだっけ? 声に張りがない気がした
(弟の方が重々しい雰囲気があって好みではある)
楽善ちょっとふらついていたようにも見えたが、大丈夫かしらん?
この手の子どもが犠牲になる話は、年と共に見るのが辛くなってきた
蝙蝠の安さんはあれこれ工夫があって楽しかった
歌舞伎もよく見るけど基本は演劇ファンだから、こういうのはうれしい
もっといろいろな人に劇場に見にきて欲しいわ

997:重要無名文化財
19/12/08 09:07:39 +LHZiLtT.net
遠山って今も国立とか観に行ってるの?

998:重要無名文化財
19/12/08 10:12:34 nG6orcbo.net
>>964
専用スレでお願いします

★音羽屋アンチ=遠山真由美 批判&年表★
スレリンク(rakugo板)

999:重要無名文化財
19/12/08 11:10:50 roQMz/eK.net
>>963
最近の白鸚は日によって声に張りがある時とない時があると思う

1000:重要無名文化財
19/12/08 12:38:06 o6u4V3gU.net
あれだけバイタリティに溢れてた白鸚が
近年急に元気がなくなってきた理由は察してる。
でも、体に気を付けて健康で長生きさえ心がけていれば
5年も経てば嘘みたいにぐんぐん運が向いてくる筈。
とにかくあと5年と思って今は辛抱する時期。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch