☆今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★at RAKUGO
☆今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★ - 暇つぶし2ch400:重要無名文化財
19/10/05 19:33:56.66 VgZjTVOZ0.net
ダンダンはダンダンオリジナル
言うに事欠いて上方系とはwww

401:重要無名文化財
19/10/05 19:39:09.33 aJ/+Jueed.net
西郷と豚姫なんかほろっと泣いたもんなあ
懐かしす

402:重要無名文化財
19/10/05 22:41:55.08 YNq8nkUW0.net
ダンダンは年取ればより良い座頭になったであろうよ。
ニザは座頭よりやはり二枚目のほうが似合う。

403:398
19/10/06 08:28:01.80 HdWroYPJ0.net
私が書いた仁左衛門は13代目の方ね

404:重要無名文化財
19/10/06 09:46:11.04 ECKLqCRn0.net
十三代目の仁左衛門も大根扱いで
晩年やっと花開いたタイプだっけ?
最晩年の映像しか見てないけど声はわるいよな

405:重要無名文化財
19/10/06 09:50:38.51 a1GxoDx/0.net
70過ぎてからよくなったって言われてるよな>十三代目

406:重要無名文化財
19/10/06 20:56:28.65 P5O3eTc/0.net
13代目のニザ、自分が初めて観たときはもう80過ぎてて
大根と思ったことないが、関西の人が客席でしゃべってるのを
きいたところでは関西では大根で有名だったようで驚いた
ダンダンも80まで生きてほしかったよな

407:重要無名文化財
19/10/07 03:46:44.19 eRjNrACF.net
94歳まで生きて仮に、曾孫の初舞台を生きて迎えられたりしたら…
その時は名跡、何になるんだろう 白猿-團十郎-海老蔵-新之助、か

408:重要無名文化財
19/10/07 21:57:10.24 oRTD0LoO0.net
70まで生きてるか分からないのに…
鬼が笑うというやつだよ。
当代仁左衛門や玉三郎終活始めてるやん

409:重要無名文化財
19/10/08 02:22:08.78 tWEc2tiA0.net
この板で日本語や数の数え方間違えてる人見かけると居た堪れない

410:重要無名文化財
19/10/08 09:42:11.49 sx9yhlhe0.net
吉右衛門、仁左衛門、菊五郎、といった世代の幹部の舞台はあと何年みれるかな
5年ないかな

411:重要無名文化財
19/10/08 11:24:22.24 gzD10UsT0.net
もうみんな後期高齢者なんだね
じゅるさま見てると80までは普通にできそうだけど

412:重要無名文化財
19/10/08 12:22:52.48 sx9yhlhe0.net
吉右衛門は衰えている
だから外孫と共演したがる
時間がないと自分でも感じているから

413:重要無名文化財
19/10/08 12:49:17.86 dXP2NwOj0.net
>>412
初お目見えも初舞台もまだ早いっていうおやぢの反対押し切ったそうだからね

414:重要無名文化財
19/10/08 12:50:22.40 02+rdm3Gd.net
>>413
それはただの噂

415:重要無名文化財
19/10/08 13:02:26.99 sx9yhlhe0.net
とにかく秀山祭の寺子屋見て衰えを感じましたわ

416:重要無名文化財
19/10/08 15:49:23.73 6X2c4OCY0.net
>>412
うん
細くなった声にも慣れたが
比較したいわけじゃないけど、
今月、オヤジさんの張りがあって、
3階でも明瞭に聴こえる声には驚いた
オヤジさんは足は心配だね

417:金の為なら遠山真由美を陥れる 創価学会 坂東玉三郎(⌒0⌒)/~~
19/10/08 15:51:52.62 ZAcbHdLxd.net
ちょうとー おはよー
何で サイエンティストなセーラーまゆぴょん♪の
ノーベル生理学賞ネタ ツイートすると アカウントろっくなのー
田中耕一先生勤務島津製作所で作って貰った 世界で3台しかない測定機器で
まゆぴょん♪の教授 小野薬品工業 スウェーデンのカロリンスカ研究所で
まゆぴょん♪の教授か カロリンスカ研究所だったんだよー
バブル期にダントツブッチギリ株価つけていた小野薬品工業 あれ まゆぴょん♪の教授の
血液は何故 血管内で固まらないのか? の研究なんだよヽ(゚∀゚)ノ
数年後 まゆぴょん♪は 成長ホルモンの担当でにゃ
スウェーデンに 日本は スウェーデン人の脳ばかり輸入してケシカラン(*`Д´)ノ!!!
輸出止めるって予告されるんだよ!!(゜ロ゜ノ)ノ
でにゃ 国会で薬事法の特別措置が決まってにゃ 遺伝子組み換えの成長ホルモンの販売許可が前倒しになってにゃ
1年で新発売準備すれば良かったのが、半年でやることになってにゃ
睡眠時間3ー4時間 頭洗うの土曜日だけ 日曜日は寝たきり の地獄の日々にゃ((T_T))
それから数年後 藤沢薬品工業現アステラス FK506 軟膏の治験終了後 自殺者が出てにゃ 新潟港から飛び込んだんだけどにゃ
また 薬事法の特別措置でにゃ 青木初男に 騙されて 地獄 (*`Д´)ノ!!!
★。

418:重要無名文化財
19/10/08 17:10:19.98 tKOI4shK0.net
75才にもなったら若いときと同じようにできるわけないだろ。あまり望むなよ

419:重要無名文化財
19/10/08 18:14:54.91 6Sm00ESqd.net
(*´艸`*)
成年の主張 とか別に20歳になったからといって 言いたいこともなかったがー
55歳になると 色々 言いたいことはあるよねー
Twitter 玉三郎 で検索すると まゆぴょん♪の主張 見えると 思いますけどー
しても 日本の事件つーのは 結構 まゆぴょん♪の近所で 起きてんのー
てか やってんのー (゜.゜)(゜.゜)

マジなんですけどねー なんとか川島由香だと 思わないでねー

420:重要無名文化財
19/10/09 03:05:38.40 +SQ4IToc0.net
>>418
歌舞伎には引退がないからね
名優が衰えて老醜を晒してるのを見るのは辛い

421:重要無名文化財
19/10/09 09:04:07.55 UkOOtklT0.net
吉右衛門は声量ダウンしだして菊五郎は足が弱ってきた。
ラマンチャ観てたら白?もなんか元気無くなってきたし
大御所達も衰えが出だす年頃なんだね・・・

422:重要無名文化財
19/10/09 16:44:23.86 E3PyA4kL0.net
大幹部たち衰えたのは体力だけで、
芸は今だからできる到達点だと思うから
老醜とまでは思わない
ここのひと、みんな若いんだね
親とか見てると75過ぎてあんな風に動けるなんて
とても思えないし、手にいった役とは言え、あの歳まで
セリフ覚えてるのだってすごいと感動さえするわ

423:重要無名文化財
19/10/09 16:56:00.95 fEFY1ZUBd.net
>>422
そうだね
吉右衛門も菊五郎もいまが一番充実してる思うし

424:重要無名文化財
19/10/09 21:59:45.25 +SQ4IToc0.net
>>422
ハードル低いなw

425:重要無名文化財
19/10/10 04:54:08.06 w5sZiPXi0.net
誰しも衰える時が遅かれ早かれやってくる。
誰々が衰えた、とか言うのは鑑賞者個々人によって異なる基準があるから
その意見が!正しいとも正しくないとも言えない。
ただ、衰えたなぁ、と感じるような状態であれば
それは芝居の世界に没頭してる状態でなく、 
現実社会にいるわけだから
ちょっとそのような舞台を見るのは厳しいかなぁ。 
同じような意味で先月の福助は厳しかった。 
福助が出てから自分の意識は、役ではなく現実の福助に持ってかれて
芝居に集中出来なかった。
もう少し回復するまで正直出すべきではなかったのではないかな。

426:重要無名文化財
19/10/10 05:41:12.14 CQ1ni7Bw0.net
>>425
福助さん、あれ以上回復するの??

427:重要無名文化財
19/10/10 06:26:46.66 w5sZiPXi0.net
どうだろうねぇ、そんなに大きく変わるとは思えないけどねぇ。

428:重要無名文化財
19/10/10 07:51:49.99 wlwyZLGI0.net
福助は今後も出来る範囲でコツコツ続けていけばいいと思うけどね。

429:重要無名文化財
19/10/10 09:10:14.68 rLphOwXj0.net
>>425
福助、その意見があるのはわかる
ただ自分は思うんだけど、
歌舞伎は自分が見ている時点で、
絶対的に完璧なものは無く、
たとえば若手の未熟な芸も楽しみ、成長過程も見ていくもの、と考えると
福助の回復過程や、もっと回復して今後も舞台に立ってくれるんだろうなあと言う夢
をも見せて貰っているんだと
先月たったあれだけの出番でも、
華やかさと威厳はさすがだなあと思った
前回見たときより回復、成長していることを見せてくれて、ありがとうと思ってる

430:重要無名文化財
19/10/10 09:17:30.06 0fKIAcHY0.net
>>429
福助、倒れてからの舞台は三回目か四回目だと思うんだけど
先月初めて痛々しさを感じた
存在感や雰囲気、いわゆる華は現役女形(まあ玉三郎は別物として)で
一番だと思うんだけど、あの足つき、裾の乱れはちょっと痛々しいを通り越して許せなかった。
慶寿院が必要とされてるときに専門で出てくれればなんの文句もない。

431:重要無名文化財
19/10/10 09:44:34.99 rLphOwXj0.net
>>430
そっかダメか~

432:重要無名文化財
19/10/10 09:56:53.00 0fKIAcHY0.net
>>431
個人の感想だからね
私としては先月の園生の前の存在は
芝居を壊しちゃってたと思ったけど
邪魔にならないという人もいていいんじゃないかな

433:重要無名文化財
19/10/11 00:13:59.87 I2V4fgXjK.net
介添え付きでも歩かせるのはダメだね
リハビリで日々動かすことは必要だけど、興行では上半身片腕で充分な芝居をやってくれればいい

434:
19/10/13 08:24:56 4Onjnj700.net
福助は手が動かないのが致命的
女形は手つきで感情や女性性を表現しないといけないのに
今の握りしめた拳ではオッサンが女装してるだけにしか見れない
梅幸や歌右衛門が動きがないと女形に見せるのが難しい、台詞がない時やじっとしてる時が一番難しいって言ってた意味が分かる

435:
19/10/13 09:48:23 nBuY19a00.net
台詞がない時やじっとしてる時が一番難しい

深い言葉だな。
福助も身に染みて実感してるだろうな・・・

436:重要無名文化財
19/10/13 14:37:55.26 qEb/+Xf+d.net
ニワカの感想ですが
金閣寺は動きがなかったので、戻ってきたんだなーと思った程度でしたが、
先月は歩いてきて、座るまでが、倒れそうで怖かった
見てる方も、素になってしまう時間だった、というか
拍手等、舞台の空気を吸うことで、リハビリや復帰の励みになるとは思いますが
色々と、工夫が必要かな、とも思いました

437:
19/10/13 17:59:44 2Te3fnHY0.net
金とってリハビリは如何なものかと思う
それすら客を感動させるならともかく

438:
19/10/13 18:49:20 LitIRb0xp.net
そんな役者は昔から居るのでは

439:重要無名文化財
19/10/13 20:37:25.26 2Te3fnHY0.net
>>438
時代が変わったからね
役者の女遊びも許されない時代だ
金とってリハビリなんぞ許されんだろう
というか客こないよな

440:重要無名文化財
19/10/13 20:50:48.34 p2kCwZRua.net
贔屓なら観たいって人もいるんじゃないの

441:重要無名文化財
19/10/13 21:02:39.76 dmxuOB5I0.net
一度だけかな
猿翁のときも最初は感動したが、あとは痛々しい。

442:重要無名文化財
19/10/13 21:58:06.90 xhgh6Bbx0.net
うん、最初に復帰した時はおかえり!て感じで出てきただけでうるっときたけどね

443:
19/10/13 22:35:30 2Te3fnHY0.net
>>441
だな

444:重要無名文化財
19/10/14 08:25:56.78 ylYGG6kM0.net
一度だけなら復帰とはいわない

445:重要無名文化財
19/10/28 08:57:51.23 PStBYqz4d.net
URLリンク(i.imgur.com)

446:重要無名文化財
19/11/12 12:01:13.02 oNFo80p90.net
>>404
昭和40年代に人間国宝になってるから上手いのかと思ってたら
上手くなったのはもっと後になってからだったんだね。

447:重要無名文化財
19/11/12 13:40:22.47 RVBE+7ow0.net
山崎努の「ザ・商社」ってドラマで色気ムンムンの爺やってて
そのただならぬ風情にスゲーって思った記憶はある

448:重要無名文化財 (ワッチョイ d739-EJQs [180.49.93.208])
19/11/12 17:58:26 1Ezfhy3W0.net
>>447
安宅産業の会長がモデルだっけ?
美術品コレクターでありピアニストのパトロン役でそのピアニストが夏目雅子だったね

449:重要無名文化財 (ワッチョイ 9f36-DaD1 [157.107.6.96])
19/11/12 18:12:38 RVBE+7ow0.net
おおご存じの方がおられるとはw

450:重要無名文化財
19/11/12 18:35:08.63 3ZBWZvn90.net
夏目雅子さんのおっぱいもみられる

451:重要無名文化財 (ワッチョイ 9f36-DaD1 [157.107.6.96])
19/11/12 18:45:07 RVBE+7ow0.net
そうだったですねw

452:重要無名文化財
19/11/12 19:42:17.99 TSYQ3GPo0.net
どこが今月の歌舞伎の話なんだ?

453:重要無名文化財 (ワッチョイ 1f69-oJAe [133.205.200.128])
19/11/12 21:24:26 UJIzg7Yz0.net
>>452
かてーこというな

454:重要無名文化財 (ササクッテロラ Spcb-iHos [126.152.241.53])
19/11/12 23:18:35 vAcBkYmup.net
idのみの方に昼の感想をちょっと書いた
夜の莟玉披露は、まるるが品がよいのと
芝居設定の牛若丸の年齢に近い若さ、美しさぐらいしか褒める部分がなく
梅玉が黒の着付を選んだのも、まるるを際立たせる為かなと思った
夜の部で1番面白かったのは、市松小僧の女
保さん劇評のこの部分だけは丸っと同意

455:重要無名文化財
19/11/15 22:49:20.20 0JIUNywy0.net
市松小僧は池波正太郎の原作だからそこそこ面白い
でも時蔵さんに24歳の男勝り生娘は見てて少々つらかった

456:重要無名文化財
19/11/16 10:34:46.39 amELqt5i0.net
鴈治郎に19歳前髪の美少年のほうがつらいよ

457:重要無名文化財 (ワッチョイ e5ee-Hp1p [210.130.240.154])
19/11/16 13:36:32 CyiFXfSC0.net
がんじろはんは体型以外は前髪美少年はニン
せめて少し痩せないかねえ
もうあの年では無理か

458:重要無名文化財 (ワッチョイ 75a1-2vr6 [42.126.211.163])
19/11/16 15:31:22 Tyd5ctr+0.net
まるまる肥えていながら二枚目やってても、どう観たらいいか分からないし笑ってしまうんだが
これは俺が悪いのか?

459:重要無名文化財 (ワッチョイ 4d0b-UbT9 [220.219.210.34])
19/11/16 16:14:47 ld/01wIT0.net
いやわかるよ
博多座で俊寛見たときとか笑っちゃったもん
仁左衛門ガリガリじゃねーか、丸々太って血色よくて島生活エンジョイしてそうなお前の方が残れよ、みたいなw

460:重要無名文化財
19/11/16 16:22:04.61 /AVpuovu0.net
でもそう見ちゃだめなんだよまだまだだなあって古参さんが怒るよ。
島のぴちぴちの若い娘が雀右衛門じゃあなあって誰かが言ったとき、怒られてた。

461:重要無名文化財 (ワッチョイ 3b08-Wn3s [223.132.87.188])
19/11/16 16:59:55 CRGljKYj0.net
80代で野崎村のお染をやった先代ジャッキー
花道の後ろ姿が10代に見えて驚愕した
顔は流石にアレだったけどその後ろ姿に引きずられ娘に見えたもんよ

462:重要無名文化財 (ワッチョイ 3b41-Hp1p [175.177.44.122])
19/11/16 17:19:06 Yx/4mgV90.net
敬老野崎村は凄かった
芝翫さんも村娘に見えたし山城屋の色香も水が滴りそうだった

463:重要無名文化財
19/11/16 19:24:50.91 CRGljKYj0.net
>>462
マジであれはいいもん見たよな
始まる前は年寄りばっかりと揶揄されてたが初日開いたら絶賛の嵐だった

464:重要無名文化財
19/11/16 19:25:51.81 CRGljKYj0.net
だからいい役者なら見ようとしなくてもその役の年齢に見えるってことだ

465:重要無名文化財 (ワッチョイ e3f0-I656 [61.21.58.153])
19/11/16 20:10:40 8V9Uc9UD0.net
>>464
ほんそれ

だから今月のがんじろはんはおや誰か来たようだ

466:重要無名文化財
19/11/17 10:27:56.11 l4lPURf90.net
がんじろの松永大膳、下手じゃないんだろうけど小物臭が漂うんだろうな

467:重要無名文化財 (ワッチョイ 4369-3U/G [133.205.200.128])
19/11/17 11:34:53 uHHFEXeM0.net
>>466
松永大膳は小物臭漂って良いでしょ
碁盤ひっくり返しちゃう人ですし

468:重要無名文化財 (アウアウウー Sa11-ghKM [106.133.58.229])
19/11/17 11:39:51 9pIDXWyDa.net
国崩し

って小物感漂ったらギャグにしかならんよ

469:重要無名文化財 (ワッチョイ 6336-iGNt [157.107.6.96])
19/11/17 13:21:32 FugMoDQu0.net
顔見世のは「藤十郎ちょっと見せ」がメインだから…
がんじろはんは「釣女」が見せ場です

470:重要無名文化財 (ワッチョイ 1d9d-fWeJ [126.216.217.45])
19/11/20 08:00:50 Db9/fZUv0.net
テスト

471:重要無名文化財
19/12/19 01:21:50.86 I98jsYCu0.net
IDスレひどいからここ帰ってきた

472:重要無名文化財 (ワッチョイ eb5e-UAPS [14.3.225.204])
20/01/05 21:04:36 5619XPaA0.net
チクルスw
ダサい日本式ドイツ語

473:重要無名文化財
20/01/08 06:00:07.72 d4I97Vy7p.net
>>1
<関連スレ案内>
正規の「今月の歌舞伎」スレッドは、以下3種類あります。
★今月の歌舞伎【IDなし】★其の三十七★
スレリンク(rakugo板)
★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十六★
スレリンク(rakugo板)
★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★
スレリンク(rakugo板)

<総合スレッド各種>
歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台
スレリンク(rakugo板)
【歌舞伎】この役者でこの演目が見たい!その5
スレリンク(rakugo板)
【速報】今後の演目・その80 (IP表示)【予習】
スレリンク(rakugo板)

チケットや席の話題は・・・
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★33【Web】id無し
スレリンク(rakugo板)
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★33【Web】
スレリンク(rakugo板)

474:重要無名文化財
20/01/08 06:01:39.06 d4I97Vy7p.net
>>1
近頃突然使い始めた人が増えた
放置されていたスレッド群

↓ 特定の人物隔離の為に立てたスレだった
違いのわかる男の今月の歌舞伎本気の劇評
スレリンク(rakugo板)
↓ 誰かが唐突に立てたスレ
【芝居の話】今月の歌舞伎【その壱】
スレリンク(rakugo板)
↓ スレ立て主のミスにより、id無しのスレッド
顔見世七段目の由良之助の話題あり
★今月の歌舞伎【ID強制表示】★其の二十
スレリンク(rakugo板)
↓ T山が過去に勝手に立てたスレ、松竹座の話題あり
●●今月の歌舞伎●●其の百四十九●
スレリンク(rakugo板)
↓ T山が過去に勝手に立てたスレ、顔見世莟玉の話題から再利用が始まった
●今月の歌舞伎●其の百伍十弐152
スレリンク(rakugo板)

475:重要無名文化財 (ササクッテロ Spc5-pp0v [126.33.18.141])
20/02/02 08:09:15 WhNg63gup.net
歌舞伎座2月 上演時間予定

<昼の部 菅原伝授手習鑑>
加茂堤 11:00-11:25
幕間35分
筆法伝授 12:00-1:22
幕間20分
道明寺 1:42-3:35

<夜の部>
八陣守護城 4:30-4:55
幕間20分
羽衣 5:15-5:45
幕間35分
人情噺文七元結 6:20-7:35
幕間 20分
道行故郷の初雪 7:55-8:20
※2月1日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

476:重要無名文化財 (ワッチョイ 6236-GUQA [157.107.1.127])
20/02/16 19:59:58 WrzRP3Mj0.net
歌舞伎座昼の部
米吉、男の役もこういう役ならなかなか美しくてよかった
千ちゃんはどんなに酷いのかとここを観て心配していたけど
他と比べなければまぁこんなもんかだったし見た目は可愛かった
その傍らで莟玉がちょっと勿体ない…出番これだけか、すこし大人っぽさ出るようになったかな
もうニザさんは菅原道真にしかにしか見えません
梅玉源蔵、時蔵戸浪、安定の夫婦浅草歌舞伎とシンクロして楽しめた
歌六なんでもうまいよ歌六
勘九郎良い芝居のアクセントになっていたしセリフも明瞭
芝翫芝居自体をしているとき時はある種の見た目の華やかさはある人なんだよね
でもやっぱ声がだめ位しか感じなかったんだけど最期一人で花道を去る役と
は知らず…

477:重要無名文化財
20/02/16 20:11:03.32 WrzRP3Mj0.net
そして玉さん伯母役だったけどこういう表情のある役好きです

478:BBS_SLIP (ワッチョイ 8ee2-aWg9 [39.111.80.112 [上級国民]])
20/02/18 14:34:30 gEN5I9Vu0.net
テスト

479:重要無名文化財 (ワッチョイ 3ff0-nmg/ [27.139.224.80])
20/02/20 03:15:10 hJX0Lbli0.net
千ちゃん良くなってるから頑張って欲しい

480:重要無名文化財
20/02/26 23:14:43.77 TOWc77Hvd.net
0159 重要無名文化財 2020/02/26 01:46:38芝翫学校の首席=玉三郎との話 ほか
明日千穐楽
2020-02-25 23:31:24
片岡孝太郎オフィシャルブログ「片岡孝太郎の 話すことあり 聞くことあり
URLリンク(ameblo.jp)
>元々、私は先代芝翫伯父さんの薦めもあり 女形になりました。
当時芝翫伯父さんに教わる事を 『士官学校』=「芝翫学校」 と呼んだ事もありましたが、 その伯父さんが
「玉三郎くんは首席の卒業生」 とおっしゃる事も、 当時玉三郎お兄様が大学生なら 僕は小学生の高学年位だったかな?
0160 重要無名文化財 2020/02/26 14:07:48

ふーん( ・-・)
中村芝かんは、5歳から芝居小屋で座布団運びをしていたので 尋常小学校にも通っていません。
学校への憧れがあったのでしょうか( ・◇・)?
息子の三田寛子の旦那の橋之助も 中卒ですが 中学3年生時、9ヶ月芝居小屋で働く勤労少年でした。
アフリカの水汲みの少年みたいなもんですね。
母親も 杓婦と言って 芸者で どっちも 学校に行っていない人でした。
漢字は 麻生太郎並みに 読めないよねー
とにかく 順風マンポだか チンポだかの 坂東玉三郎
テメーが 松竹社長迫本淳一 勘九郎 富司純子呼ぶ 裁判潰したんだから テメーが 遠山真由美に
中村屋が払うと言った 慰謝料 払いやがれ(*`Д´)ノ!!!

ホモ野郎(*`Д´)ノ!!!

481:重要無名文化財 (ワッチョイ 019d-tZ8z [126.216.217.45])
20/07/04 13:43:21 oaESqYXN0.net
会員ランク維持。良かった。

つながらねぇスレの話題だろうが4月から更新が無いので、数少ない動きのあるこちらへ書き込み。

482:重要無名文化財
20/10/26 00:32:20.89 9h1l4NV00.net
第3部見てきた
1階は8割方埋まってたように思う
10分以上削られてるだけあってあっさりしてしまっているのは否めないけど全員舞台上から始まる演出はそれはそれでよかった
久しぶりの歌舞伎で仁左衛門が真ん中に格好よく立ってる図に上がったw
ニザがいいのはいつもとして歌六がよかった
端折ってる分淡泊になりそうなのところ歌六の演技があったからこそ親子の情愛が伝わってきたというか
あと孝太郎はああいう役ほんと合うね
彌十郎は逆になんか淡泊に見えた
仁左衛門が花道を去っていって誰も舞台にいなくなっても拍手が続いていてきてる人は歌舞伎を応援したい気持ちが強いんだなと改めて思った

483:重要無名文化財
20/10/28 20:57:32.85 btasAB8K0.net
播磨屋の石切もそうだけど、歌六が本当に良い
あの父娘が上手く無いとはっきり言ってつまらなくなるからね

484:重要無名文化財
21/02/10 11:38:37.91 2Uc0C1ylp.net
上演時間 | 二月花形歌舞伎 | 公演案内|福岡の演劇専用劇場 博多座 URLリンク(www.hakataza.co.jp)
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
2021年2月11日(木・祝)~24日(水)
 
昼の部
正札附根元草摺 11:30~11:50(20分)
休憩30分
松浦の太鼓 12:20~13:40(80分)
 
 
夜の部
元禄忠臣蔵 15:30~17:05(95分)
休憩30分
元禄花見踊 17:35~18:00(25分)

485:重要無名文化財
21/04/19 09:04:46.22 E8wbeRux0.net
めじましで右近が歌舞伎座の特集やったみたいだけど
2部の宣伝してもらえたかな?
それとも来月の宣伝?
感染症対策がメインだったみたいだけど

486:重要無名文化財
21/04/19 09:04:54.43 E8wbeRux0.net
めざましだ。

487:重要無名文化財
21/05/12 06:55:07.76 oMBrNR0Rp.net
歌舞伎座「五月大歌舞伎」時間表
<第一部 11:00開演>
三人吉三巴白浪 11:00-11:30
幕間15分
土蜘 11:45-12:57
<第二部・仮名手本忠臣蔵 14:30開演>
道行旅路の花聟 2:30-3:09
幕間15分
六段目 3:24-4:47
<第三部 18:20開演>
八陣守護城 6:20-6:43
幕間20分
春興鏡獅子 7:03-7:59
※5月11日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

488:重要無名文化財
21/05/12 06:56:27.23 oMBrNR0Rp.net
シアターコクーン「コクーン歌舞伎」上演時間表
☆幕間なしの2時間10分
☆開演前に必ずトイレを済ませましょう
13:00開演
夏祭浪花鑑 13:00-15:10
14:00開演
夏祭浪花鑑 14:00-16:10
17:00開演
夏祭浪花鑑 17:00-19:10
18:00開演
夏祭浪花鑑 18:00-20:10
※5月11日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

489:重要無名文化財
21/05/15 13:50:59.91 OvPj1jy80.net
かなりの省略版だな

490:重要無名文化財
21/05/29 21:45:07.76 BTPHdBO3p.net
URLリンク(www.shochiku.co.jp)
歌舞伎座 「六月大歌舞伎」開催のお知らせ
       2021 年 5 月 29 日
平素より歌舞伎座をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
6 月 1 日(火)から延長される緊急事態宣言での政府並びに東京都からの通達内容を受けまして、
「六月大歌舞伎」公演を、当初の予定通り、6 月 3 日(木)初日から各部とも開催することにいたしました。
千穐楽は 6 月 28 日(月)、休演日は 6 月 7 日(月)、17 日(木)となります。
開催にあたりましては引き続き、新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底いたします。
なお、緊急事態宣言延長により、「六月大歌舞伎」チケット代金の払い戻しをご希望のお客様は、
歌舞伎座【電話 03-3545-6800 5 月 29 日(土)~6 月 2 日(水)までは 10時~17 時、6 月 3 日(木)以降は 10 時~18 時】にお問い合わせください。
皆さまには何卒ご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
※今後、政府や関係省庁、自治体などからの新たな情報発表がなされた場合は、その内容により対策を追加及び変更する場合がございます。
松竹株式会社 歌舞伎座


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch