☆今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★at RAKUGO
☆今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★ - 暇つぶし2ch150:セーラーまゆぴょん♪を 防衛大臣に 任命して( `Д´)/
19/06/13 17:53:14.78 n9BvW+w7d.net
返信10 リツイート1,485 いいね849 16:32
攻撃を受けたのは東京 千代田区の海運会社「国華産業」が運航するケミカル船らしい 世耕経済産業大臣は、
「中東のホルムズ海峡付近で日本関係の積み荷を積んだ船が攻撃を受けたという情報が入ってきた」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
Rosarinn@rosarinn
石油原料 ナフサを積んだタンカー2隻 
安倍ぴょん♪のイラン行きに合わせて ホルムズ海峡だぜ(゜ロ゜;ノ)ノ
小泉純一郎 ロックフェラーだなー(-。-;)
安倍ぴょん♪ 無事に 帰って来てにゃ(。>д<)
どうすんだよー 自衛隊しかないのにー 空軍も 海軍もないのにー
もう ヤダー 9条 邪魔(*`Д´)ノ!!!

151:重要無名文化財
19/06/16 22:30:52.44 oGO4FFoq0.net
風雲児たち
歌舞伎としても演劇としても
あまり面白く無かった。

152:重要無名文化財
19/06/16 22:42:33.93 oGO4FFoq0.net
封印切
松嶋屋型より成駒屋型のほうが好き
封印切る場面は自分で切るより、
切れちゃったのほうが
あ~って感じがする

153:重要無名文化財
19/06/17 02:19:00.03 cRnv0UYPa.net
三谷歌舞伎、あらすじ読まなくてもわかりますか?
予習は必要ですか?

154:重要無名文化財
19/06/17 08:57:30.06 l0j3XJ+I0.net
三谷さんとクドカンてどっちが脚本の才能あるんだろう?
ゾンビはあれだけど天日坊が凄いとよく聞くけど・・・
海老蔵の宇宙人のは知らん

155:重要無名文化財
19/06/17 09:03:15.49 JEVdjOu1p.net
>>154
クドカンは原典があるものを脚色するのは上手いと思うが、完全オリジナルだと微妙
三谷幸喜の方が才能はあったんじゃないかと思う(過去形

156:重要無名文化財
19/06/17 09:57:14.03 FXpspHSN0.net
天日坊 地方も含め再演してくれないかなぁ・・・
NARUTOは千秋楽に観に行く予定だけど
ここを読んだ限りでは演舞場ではあまり評価は高くなかったね。
>>147

157:お盆に薬師寺で 先祖供養に お写経しませんか(*´艸`*)
19/06/17 11:30:21.33 kRq4xyxDd.net
夏休みに 薬師寺に行こう(⌒0⌒)/~~
薬師寺 食堂 公開期間外特別貸切 コンサート(篠笛奏者) 佐藤和哉 with 妹尾武 (ピアノ)
URLリンク(www.kazuyasato.com)
約1000年前に焼失し、2017年に新たに再建された薬師寺 食堂(じきどう)。
堂内には田渕俊夫画伯により描かれた食堂ご本尊「阿弥陀三尊浄土図」を中心に、全長50メートルにわたる壁画「仏教伝来の道と薬師寺」が祀られています。
今回は、堂内を特別にお借りし、ピアニスト 妹尾 武 氏と共に奏でます。
------------- &#8203;公演概要 -------------
【タイトル】
世界遺産 薬師寺「食堂(じきどう)」公開期間外特別貸切コンサート 篠笛奏者 佐藤和哉 with 妹尾 武(ピアノ)
【出演】佐藤和哉(篠笛)、妹尾 武(ピアノ)
【開催日時】8月17日(土)開場 13:30 / 開演 14:00 / 終了予定 15:30
【開催場所】<奈良> 薬師寺 食堂(じきどう)(奈良県奈良市西ノ京町457)
【主催】株式会社ふうち草 &#8203;【お問合せ】ふうち草 Tel. 050-3707-0857 前売6,000円
★来年、落慶式を迎える 国宝 東塔 の最上部にある 水炎の中に 笛吹童子がいます。
設置する時にも 篠笛を佐藤和哉さんに演奏していただき今回のコンサートを開催することになったそうです♪
佐藤平哉さんは、太鼓芸能集団 鼓童の出身だそうです♪唐津の観光大使♪
「さくら色のワルツ」 篠笛奏者 佐藤和哉 2013.05.24
URLリンク(www.youtube.com) 3:57
ゆず「雨のち晴レルヤ」 - 2013年朝ドラ 紅白出場曲
URLリンク(www.youtube.com)  7:38
★佐藤和哉さんの『さくら色のワルツ』が 2013年朝ドラ主題曲 ゆず『雨のち晴レルヤ』の原曲だそうです♪
おまけです↓
佐藤和哉 / 誓いの空(ゼクシィサイト 和婚特集キャンペーン曲) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
篠笛奏者 佐藤和哉「誓いの空」(PV ver.) 作曲:佐藤和哉・北川悠仁(ゆず)
寺岡呼人さんのお誕生日コンサートでさだまさししゃん ゆず岩澤厚治さん見たことある♪ミスチルもいたよー♪

158:重要無名文化財
19/06/17 16:49:07.12 qUDtoWFQ0.net
>>153
多分予習しなくて大丈夫。言葉も現代語でわかりやすいし、
筋を知らないほうが新鮮で楽しめると思う。
私は初見で理解したいし初めは登場人物も多いので
当日筋書きを買って予習した。
>>154
リビングデッドはひどかったw
天日坊は、カンクの芝居、串田の演出や音楽が面白かった部分も大きい。
(歌舞伎座で見た類似作天一坊大岡政談はあまり面白くなかった)
監督した真夜中の弥次喜多は好きだが原作の面白さによるところが大きい。
地球投五郎も割と面白かったが、五郎が地球を投げるという
ぶっとんだ肝のアイデアはカンザで演出は三池。
なのでほぼ>>155に同意かな。

159:重要無名文化財
19/06/17 17:59:52.96 vK8gt/gY0.net
リビングデッドはいくら芸達者な人が出ていても画が汚くなりすぎたんじゃない?
歌舞伎は画が綺麗でないとみる気せんわ

160:重要無名文化財
19/06/17 18:02:55.07 vK8gt/gY0.net
たとえ血が流れても画として綺麗じゃないとね

161:重要無名文化財
19/06/17 20:52:36.57 l0j3XJ+I0.net
>>160
まあ血流れるどころか人体欠損に内臓ぶち撒けたり食べられたりしてるもんねw
最初予告か何かで知ったときは遂にバイ◯ハザードの歌舞伎版が公演されるのかと思ったわ
あとでクドカンがめちゃくちゃ反省してたけどその度に役者がみんな楽しんでたよ^_^ってフォローしてたな
落ち着いた頃にまた何かやらかしそう

162:セーラーまゆぴょん♪超ウルトラ幽玄大観世大々御宗家様♪
19/06/17 22:03:28.58 uZszFpvQd.net
宮藤官九郎 
大江戸りびんぐでっど 市川染五郎/10松本幸四郎 と18中村勘三郎で一番酷かったのはー
中村勘太郎/6中村勘九郎 が、素っ裸で 肌色の下着でもなく 吉原の安女郎を買って
歌舞伎座舞台真ん中やや右寄りで 尻から バックから ピストン運動 盛大に 腰振り して 
客席が ドン引きした 下品さ 新しい歌舞伎 ってアングラ( -_・)?
翌月かなー 新国立劇場 で 美輪明宏 毛皮のマリー 男娼 の話なんだけどー
褌1丁の裸の男同士12組位 舞台に 等間隔で並び 一輪車
盛大に 這いつくばっている男の太股担いで 腰 振っていまして
歌舞伎座 中村勘九郎 と おなじでした。
稲川会/バーニングプロ周坊郁雄/小泉純一郎/ハマコー倅浜田靖一/鳩山由紀夫なのでー
相撲 の白鵬と同じで 伝統芸能の 破壊 でしかありません。

(-。-;)

163:重要無名文化財
19/06/17 23:36:45.69 2ljW3Jtsa.net
>>158
有り難うございます
予習なしで観てきました
なるほど、万人受けを狙っているのか?単純でわかりやすかったです
英語の訳を見ながら観ていたのですが
ラストは、光太夫は伊勢に辿り着くことができなかった
×年×月死亡
となっていました
富士山が見えただけで、日本に上陸できなかったようですね
切ない

164:重要無名文化財
19/06/18 00:03:02.59 +T/FtfeY0.net
>>163
諸説あるようですが、風雲児たち原作では
光太夫は日本にはたどり着けるんですが、
江戸に留まることになり、結局伊勢には帰れなかった
(なのでそういう意味の英語かと)

165:重要無名文化財
19/06/18 00:24:41.94 9+NIbGGO0.net
今の世の中、ゲリラに拉致監禁されても、数年で戻ってこれたりするケースもあるんだから、凄いよね

166:重要無名文化財
19/06/18 01:12:35.04 ye9rB1j8a.net
>>164
詳しいご説明有り難うございます
なるほど筋が通りました
伊勢には辿り着けなかったのですね。。

167:重要無名文化財
19/06/18 01:56:28.95 ye9rB1j8a.net
八嶋なんとかって歌舞伎役者じゃないのに
ちゃっかり登場して違和感だった

168:東方浄瑠璃浄土薬師瑠璃光如来.勝手に弟子のセーラーまゆぴょん♪
19/06/18 02:31:11.70 cM85cNQ6d.net
セーラーまゆぴょん♪のお師匠さまのお家を
加藤朝胤執事長がご紹介いたちましゅ♪(*´艸`*)♪
日本大学のお友達向けでっしゅが 見てもいいよー♪(*´艸`*)♪
#346校友紹介2014 薬師寺 加藤朝胤 執事長 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
平成26年度NU-SATプログラム第6回 校友紹介2014
薬師寺 加藤朝胤(ちょういん) 執事長.
再生時間:30:47投稿日:2014年10月16日
まゆぴょん♪も龍谷大学とか行っちゃおうかなー とっとと 坂東玉三郎 中村勘九郎 市川海老蔵 
創価学会 徳仁天皇ご学友の観世清和の上田能楽堂 
銕本瞳 金払え(*`Д´)ノ!!!
オイ( `Д´)/中村獅童 テメー 日大だろヽ(*´∀`)ノ
遠山真由美が 石川県庁観光課に持って行った 北陸新幹線開通歌舞伎 横取りしたんだからー
その時の ギャラ まゆぴょん♪の お師匠さまの 東方浄土薬師瑠璃光如来様に お贈りしたらー
セーラーまゆぴょん♪超ウルトラ幽玄大観世大々御宗家様に 寄付すると 歌舞伎が上手くなりまっせ(*´艸`*)
創価学会的に 金額が多ければ多い程 上手くも 長生きもできまっせ(*´艸`*)
オメーも 創価学会 献金したんか( -_・)?
オメー タバコの吸い過ぎで 脳血管ぶっちぎれるし 肺癌だもんな(゜.゜)
新築の家の金は 頭揃えて即金か( -_・)?
死んだら 保険で払えるようになっているのか( -_・)?

169:重要無名文化財
19/06/18 06:01:17.29 u0t7GJzE0.net
>>167
笹野とかの先人たちは
緊張感とリスペクトと技術を持ってたけどねぇ・・・
八嶋までハードル下がっちゃうともうこれからジャニでもなんでも
出てきちゃいそう

170:重要無名文化財
19/06/18 07:14:57.42 gO+aElNs0.net
ジャニはもう出てるじゃん
愛之助のGOEMONとか

171:重要無名文化財
19/06/18 07:23:13.57 u0t7GJzE0.net
「歌舞伎座」

172:重要無名文化財
19/06/18 07:31:15.90 z3nmNyu00.net
地方の人間だから歌舞伎座に出ることがステータスって知らなかったw
昔は演歌歌手の座長芝居や商業演劇もやってた記憶がある

173:重要無名文化財
19/06/18 07:37:37.84 K3j/zfBR0.net
普通にスルーされてる駿河太郎

174:重要無名文化財
19/06/18 07:40:44.38 u0t7GJzE0.net
「納涼」
それこそ昔色物やってた月だからちょっと基準が違う
でも、もう「歌舞伎座」「大歌舞伎」とかいう基準はgdgdになってるね
実質ないに等しい

175:重要無名文化財
19/06/18 07:54:39.11 mW/Lj1rLa.net
笹野は歌舞伎座には出てないはずだが?

176:重要無名文化財
19/06/18 08:03:59.50 tyZz/Zyzp.net
笹野高史さんはコクーンと中村座ぐらいだよね
博多座も夏祭浪花鑑で出てはいるけど
歌舞伎座や南座には出演してないよ

177:重要無名文化財
19/06/18 08:26:02.44 u0t7GJzE0.net
夏祭歌舞伎座でかかってなかったか・・・
法界坊には出てなかったし。
勘違いしてたかもしれないね。
今データベースで確認しようとしたらシステムエラーが出てしまった。

178:重要無名文化財
19/06/18 20:09:21.53 L3CEx+Js0.net
>>169
その内荒川良々や近藤公園みたいな棒劇団員まで歌舞伎座の舞台に上がる日が来るんだろうか

179:重要無名文化財
19/06/19 19:14:59.54 J+BYyHqy0.net
>>166
井上靖がおろしゃ国酔夢譚という小説を書いた1968年頃は、帰国した光太夫たちは
江戸の屋敷に閉じ込められたというのが通説だったが、
その後、江戸では割と自由に暮らしていて、伊勢の白子にも里帰りしたという史料が見つかった
吉村昭が21世紀に入って、それらの資料をもとに大黒屋光太夫という小説を書いている
風雲児は読んだことがないが、まだ新しい説が出て来る前に描かれたのだろう

180:重要無名文化財
19/06/19 20:14:10.93 jIirPsOH0.net
今日の歌舞伎座昼の部の平均年齢は若かった!
一階の1/3、2階・3階はほぼ中高生。
幕間の賑やかも段違い。20年くらい毎月歌舞伎座観てるけど、今日が一番若かったかも。
幕開くまではとても賑やかだったけど、幕開いたらみんな静かでいい子達でした。
幸四郎・松也は多分歌舞伎を若い子達に印象づけたくていつもより大熱演。もの凄かった。
石切梶原は「寝ちゃった」の声を多数2階ロビーで多数聞いた。
封印切は「あのおじさん超イケメンだった」的な声をも多数聞いた。
何か歌舞伎座の若い客席、新鮮で良かったよ。

181:重要無名文化財
19/06/19 20:44:42.22 6AstUNef0.net
笹野さんは歌舞伎座の俳優際に、勘三郎さんのツレって感じに出てた

182:東方浄瑠璃浄土薬師瑠璃光如来.勝手に弟子のセーラーまゆぴょん♪
19/06/19 21:47:46.98 CNii9VvXd.net
歌舞伎座 って、
ヤクザの犬 が 出る 芝居小屋だよー ヤクザの香具師ヤシがついているんだよー
だから、国立劇場には 前科者の 坂東玉三郎 と中村七之助は 出られない。
どこの国でも 一番格上の劇場は ナショナルシアター 国立劇場だよー
(*´艸`*)
オイ 中村屋 浅草寺の住職が 薬師ヤクシ と 香具師ヤシ の区別が出来ないで 一緒になっていて
浅草寺の境内で テキヤやっているのが 薬師ヤシ だと言っていて 非常に気分が悪い(*`Д´)ノ!!!
戦後のドサクサノ 闇市のヤクザが やっているのを 
高野山の僧侶が陀羅尼助丸を町中の 薬師如来のいる寺で売るのは薬師ヤシで 
テキヤのヤクザにされてしまって気分が悪い(*`Д´)ノ!!!
高野山のお坊さんて 町降りて 物売りするの( -_・)? 托鉢じゃないのー
浅草寺はヤクザのテキヤの仲良しだから 住吉会の中村勘三郎が平成中村座出すんじゃないのー
昔は 
伊勢に7回高野山に3回だっけー 蟻の熊野詣で って言って 高野山 吉野山 金峯山寺 吉水神社 天川神社 当麻寺 玉置神社 に行って 
大師陀羅尼助丸買って帰るんじゃないのー
そう言えば 伊勢神宮のおかげ横丁に行く通りにも売っていたー
今度 高野山に行くことがあれば聴いてこようー 行商していたのか?

183:重要無名文化財
19/06/19 23:03:09.49 tDFyF5gj0.net
>>180
あなた上級国民だかなんだか知らんが、そういう報告最近なかったからとてもナイスだと思います
下げてんだかあげてんだかわからんぽいですが、あげてますので

184:重要無名文化財
19/06/20 14:56:30.60 kqtEKX1H0.net
>>169
ハコが歌舞伎座じゃなければ演出家のコネか、で我慢するけど
浮いてた
キャッシュバックして欲しい
ヤシマは無し派

185:重要無名文化財
19/06/20 20:04:25.26 aZWXeIlp0.net
初めて歌舞伎を観た者ですが幸四郎さんや愛之助さんみたいな有名役者目的で行ったつもりが石切が父の日挟んでの公演と亡くなった父思い出してウルっときてしまった
〇〇が真っ二つになるのに驚きの声あげそうになったけど俣野五郎?だっけ
ジャガリコに見えて終始笑いを堪えるのに必死だった

186:重要無名文化財
19/06/20 20:29:56.62 cPimruJja.net
夜の部、面白かったー。
歌舞伎役者が普通の芝居をやると、芸達者で上手いんだなあ。
逆にこれだけの役者を揃えても壊滅的になったりする歌舞伎って、難しいものなんだなあ。
それにしても八嶋なんたらウザい。
ウザすぎる。

187:重要無名文化財
19/06/20 21:49:12.71 UswYgUmi0.net
>>185
もっと変な化粧衣装もあるしw
初心者のうちは色々新鮮で楽しいんですよ。
役者の「しぇーーー」という驚き方に受けたり
(笑う人がいるが笑うポイントではないので笑わないほうがいい)
勉強するのもいいのですが、無知の喜びと言うものがある。
>>184
八島さんは三谷のお気に入りなのか、集客上のメリットあるのか
どういう理由の配役なのでしょう。

188:重要無名文化財
19/06/20 22:26:09.19 MyTV44RiK.net
>>187
八嶋の起用は今日の朝日コラム見たら分かる
外部演出家としたら同僚(劇団員)配置すれば安心出来るはず
確かにウザいけど、浮くほどでは無いかと

189:重要無名文化財
19/06/20 23:39:37.13 FxUT7hCr0.net
三谷さんが脚本描いたドラマにも毎回出てたし何かやるなら
どうしても入れたいメンバーなんだろうね>八嶋さん
宮藤官九郎脚本作品にほぼ毎回阿部サダヲが入ってるようなもん?

190:重要無名文化財
19/06/20 23:57:28.32 kqtEKX1H0.net
三幕のエカ×ポチョムは一瞬だったから幕見してもう一度よく見たいけど八嶋が出てくるので行かないと思う
あの尻軽芸に金を払いたくない

191:重要無名文化財
19/06/21 00:15:21.53 s0V/xy25a.net
今月は石切と封印切見とけばいい
あと五年後には見られないかもしれんから

192:重要無名文化財
19/06/21 06:12:12.54 VuBgrZsO0.net
>>191
哀しいこと言うなよ…
って、それが現実だよな

193:重要無名文化財
19/06/21 11:19:23.72 HJ6TaLer0.net
吉右衛門と仁左衛門も今年で75歳。
白鸚と菊五郎だって77歳で「古稀」
2023年の歌舞伎座新装開場10周年が
今の大幹部4人が 全 員 揃 っ て
有終の美を飾る花道になるかもしれないね。

194:ノーベル生理学賞候補の弟子だった 遠山真由美 ♪だよー
19/06/21 12:29:07.52 uE7ZK7r9d.net
>>193
経富司純子に 歌舞伎座 玄関入って右側の小部屋に連れ込まれて 恫喝されて
翌日 坂東玉三郎メンバーズクラブ除籍にされて
尾上菊五郎の番頭の火星人 鈴木 バーコード禿げ、坂田藤十郎の万年ポロシャツ番頭に 口尖らせ 指 指され
築地警察に、【 富司純子さんは、忙しい女優さんですから 取り調べは致しません 】って言われて
10年かー


(`_´メ)
遠山真由美

195:日本骨髄バンク プロジェクトX の 遠山真由美だよー
19/06/21 12:31:30.63 uE7ZK7r9d.net
( -_・)?
堀尾正明の 不倫の相手を想像してみた 加来千賀子♪ヽ(*´▽)ノ♪
紹介したのは 坂東玉三郎 かなー♪(゜.゜)♪




196:重要無名文化財
19/06/21 18:13:31.07 Wjy9Eaka0.net
>>193
なんで藤十郎だけ仲間外れにするんだ?

197:重要無名文化財
19/06/21 19:19:10.77 5yIZ8rpip.net
>>196
横失
今のあやうい山城屋を見ていたら
いつ緊急ニュースがあっても(ry

198:重要無名文化財
19/06/21 20:01:16.57 HJ6TaLer0.net
>>196
新装開場時には既に大御所というより「長老」だったじゃんw
先代雀右衛門・富十郎・先代芝翫が建て替え中に亡くなって
気付いたら藤十郎だけが生き残ってた。
危ういという点では藤十郎より同い年の
ジャニー喜多川のほうが先にあぼんしそうだね・・・

199:重要無名文化財
19/06/21 20:59:08.32 GsjiJo2F0.net
年齢はともかく
ずーーーーーーーっと危うい
猿翁が本当にしぶとい
あと、もう一人の藤十郎も

200:重要無名文化財
19/06/21 21:12:47.98 rFcBcbJ+0.net
いだてん見てお父さんに似てるなあって思ってウルっとくる
予備知識無しでうぬぼれ刑事借りてきて三津五郎出てきてウルっとなる

201:重要無名文化財
19/06/21 22:43:50.65 cmGISDA/0.net
>>199
猿翁兄弟はいいもの食べて育ったのか
大事にされてるのか、しぶといな

202:共立薬科大学卒(現慶應義塾大薬学部)どん尻卒業遠山真由美だよー
19/06/22 03:35:33.14 pAVKE80zd.net
今月の歌舞伎【AD表示】其の32の823番の書き込み
これ ↑ は、鳩山由紀夫 ですなー。
鳩山由紀夫は、売国奴で、日本の伝統文化の破壊を 意図して 坂東玉三郎 中村勘九郎七之助 市川海老蔵に
貼り付いています♪
鳩山由紀夫の母親は、朝鮮人で 故鳩山邦男とは 異母兄弟です。
小ワッパ 鳩山由紀夫は、統一教会で結婚式をあげています。
大ワッパ 鳩山邦夫は、立正校正会です。

新興宗教は 創価学会も 幹部は韓国系で 日本破壊が目的でしょうか。
麻原しょうこうも 在日韓国人でした。麻原の後ろに掛かっていた宗教絵画 曼陀羅を描いていたのは、石原慎太郎の4男です。
石原慎太郎石原裕次郎の父親も朝鮮人です。後年商船疑獄?を経て社長にもなっていますが、始まりは 船の清掃夫だったそうです。
石原慎太郎と 朝鮮人 小泉純一郎 小泉正也は 親戚です。
石原慎太郎の家は、何処の檀家でもないので 霊友会 新興宗教です。
オウム真理教を 宗教法人にするように 文部科学相に働きかけたと言うか圧力かけたのは 石原慎太郎です。
おそらく 地下鉄サリン事件 の実行は知っていたと思われます。
警視庁だかに 予告もあったそうですからー
そして 一昨日の新潟の地震も 東日本大震災も P波がありません。いきなりS波です。
これは、地殻変動による地球の活動による地震でない と普通は考えますよねー
CSISの麻生太郎さん小泉進次郎さん ご意見うかがいたいわ♪ヽ(*´▽)ノ

203:重要無名文化財
19/06/22 08:28:04.14 /qJXlsA50.net
猿翁もかなりヤバい時があった。
勘三郎・團十郎と立て続けに亡くなった頃、
ヨボヨボで首も座ってない猿翁の様子に愕然として
当時は誰が見ても長くない状態だった。
肺炎報道が出たときはとても持つまいと思ってのに
猿翁は死線を超えて見事に生き延びた。
強靭な生命力だよw

204:重要無名文化財
19/06/22 08:41:05.38 Y9VHLEW70.net
当代猿之助だって骨が見えるほどの大怪我をして、まがりなりにも踊れるくらいにまで復活した
あの一族の生命力よ
それに猿之助の医療チームもそうらしいし、猿翁の介護を主導しているのも中車だという
暁星+慶應+東大コネクションの強さかもしれない

205:重要無名文化財
19/06/23 00:39:07.42 Cuxwx+nP0.net
開演してから遅れて来る客を係の人が案内してるんだけどあれもっとタイミング考えてくれないのかな
2月なんて熊谷陣屋の幕外で係の人が客連れてきて周りの人立たせててさ、いやもうこの一幕はあきらめてもらえよって思った

206:重要無名文化財
19/06/23 00:57:33.41 NItS+jwkp.net
>>205
どんな芝居でも前半で花道を役者が使ってる最中は入場規制してるのに
終わりの幕外の時は規制ないんだ?
その統一性の無さも気になるね
ところで今月は何の演目で目撃したの?

207:bbx規制された(~O~;)やめなさいよー麻生太郎( `Д´)/
19/06/27 02:04:01.06 1Q/nSofrd.net
マルチポストですかー

で ブロックするの やめなちゃい( `Д´)/

208:bbx規制された(~O~;)やめなさいよー麻生太郎( `Д´)/
19/06/27 10:12:18.65 y4FmMkMad.net
元3年B組金八先生の 元ツッパリの三原じゅん子に ドス効かせて ハッタリ噛まされても( -_・)?
麻生太郎の 月5万円足りないは 報告書にはなく 麻生太郎が勝手に言っただけ(^-^)/
国民に 年金毎月払わせてはらわせている癖に 年金なんて気にした事が ないヽ(*´∀`)ノ
と いい放つ 元総理大臣麻生太郎 今 財務大臣ヽ(*´∀`)ノ
消えた年金 年金のお金は パナマ文書に あったはずヽ(*´∀`)ノ
鳩山由紀夫も パナマ文書に リストされていたよねヽ(*´∀`)ノ
国民の消費税 年金の使い道は
財務省小泉純一郎ウォール街への 売国 稲川会 だよねー
金塊の密輸の儲けも 稲川会 ジャニーズ事務所 山口組
まゆぴょん♪と 横田めぐみさんと 三原じゅん子は 1964年東京オリンピック生まれヽ(*´∀`)ノ
木更津キャッツアイに出てくる 長ラン着てボンタンはいてリーゼントの 稲川会 木更津 中村興業(浜田幸一ハマコー
浜田靖一バーニングプロ周坊郁雄北島三郎松方弘樹)ジュニアのオートバイの後ろにしがみついている 
長ーい スカートに 中森明菜 三原じゅん子みたいな女に 中学の家庭科室で 絞められた事あるからー 詳しい(^-^)/
絞められた理由が 『 何でお前は中間期末テストの度に 毎回学年1番なんだー 』(゜ロ゜;ノ)ノ
回りが出来な過ぎるからだろうーが(~O~;)
回答次第では パンツ脱がして コーラの瓶 オロナミンCの瓶 股から 突っ込む予定だったらしー(~O~;)
山本太郎も 三原じゅん子も 売れなくなった芸人の 同じ役回りなんかー 老人福祉施設で儲かっているらしーが( -_・)?
国民に2000万円3000万円預金しろ!という麻生太郎の普通預金額はたったの100万円( ゚д゚)ポカーン
まゆぴょん♪ちでさえ 宝くじ当たった位 預金あったけどにゃ

209:重要無名文化財
19/06/30 06:57:11.69 bllaAQE10.net
今日で6月も終わりかぁ・・・
七月大歌舞伎は来月4日スタートだから
いつもよりちょっと遅いなw

210:音羽屋アンチ第41幕=遠山真由美 絶賛投稿中(^-^)/
19/07/01 01:35:00.79 oKfYHF4yd.net
麻生太郎の読めなかった 漢字
麻生太郎元首相の漢字の読み間違えは以下の通りとなっています。
(1)怪我-かいが
(2)完遂-かんつい
(3)焦眉-しゅうび
(4)順風満帆-じゅんぷうまんぽ
(5)措置-しょち
(6)思惑-しわく
(7)低迷-ていまい
(8)破綻-はじょう
(9)頻繁-はんざつ
(10)踏襲-ふしゅう
(11)前場-まえば
(12)未曾有-みぞゆう
(13)有無-ゆうむ
(14)詳細-ようさい
じゅんぷうまんぽ (*´艸`*) 中卒 坂東玉三郎 並み
でんでん安倍晋三 って 義太夫でもやったのかと思ったら( -_・)?
『 云々 』を 『 でんでん 』だと思ったららしい『 伝々 』(゜.゜)
何で こんなにも 漢字が読めないの( -_・)?
まゆぴょん♪ 小学校2年生頃かなー 瞬間ガス湯沸し器の 火がなかなかつかなかったのー
長い間 ズーットガチャガチャ ひねっていて 火がついたと思ったら 小窓から
炎が飛び出してきて 爆発!Σ(×_×;)!
眉も 睫毛も 燃えた !Σ(×_×;)! 焦眉の急にゃ♪

211:重要無名文化財
19/07/01 16:32:15.60 d8LJuBes0.net
スレリンク(rakugo板)
自治スレがあるのを忘れないでください。
idもいらない派は、ip付自治スレには書きたくないかもしれないが。
ナンバリングの決まりはよく知らないけど、
id有無だけの違いなら、同じナンバーでいいのですか?
同じナンバーがあると紛らわしいけど
時系列的には同時期平行とわかりやすい。
id付きで続いていたのでid付きに戻して1本化するのが
一番良さそうに思う。
情報分散すると今スレも過去ログ読み返す時も面倒だし。

212:重要無名文化財
19/07/01 17:18:28.05 HdS/zGFD0.net
今月スレ3本もあるのか
自演したい少数がIDやワッチョイ無しにこだわって乱立させて、なんだかなあ
そういう人って連打するから、過疎らずそこそこ埋まってくのがコレマタなぁ

213:重要無名文化財
19/07/01 19:04:29.17 vsjiWozC0.net
>>212
ID無し賛成派を自演連投だと決めつけるのもなんだかなあ

214:重要無名文化財
19/07/01 19:42:41.43 BuH8rOg80.net
ID無しスレ三十二の最後が、今後ID有にするかID無しで続行するかで
随分盛り上がってたんだねぇ・・・
次スレをID付にするのはスレ乗っ取りだとか
変な事言いだすおかしい奴もいたしw
(そもそもID表示スレを立てた人がたまたま間違えて
ID無しになっただけなのに)
「今月の歌舞伎スレ」がこれで三つも乱立してるので
不人気なこっちのワッチョイIPスレは
もう次スレは立てなくても良さそうだねw

215:重要無名文化財
19/07/01 22:22:44.03 d8LJuBes0.net
今までid付きで30スレ以上やってきてipは鈴木荒らし対策なので
id付きを本スレとするのが普通と思う。
id無スレは
id無派、id付き派、ip派も全派、宗派wにかかわらず
会話参加の為とりあえず書き込むだろうから、idスレが一番伸びるし
一人の連投や、荒らしへの反論、雑談も多くて伸びやすいので
スレの伸びでだけで本スレ認定するのはおかしい。
id無の時代、荒らし、成りすまし、自演認定がひどかったから
2ch標準であるidに移行した経緯だったよね?
私自身としてはid無許容派~ip基本反対で仕方なく許容派、のほぼ無宗派だがw
id付今月スレで話に出ているが、スマホはidが変わりやすいので
今後はidスレの意味が低下しそうだし、対応策を考えたほうがいい。
ip付が今後は必要性が高まるかもしれない?
今月、今後、電話など共通スレは
なるべく意見統一して無難なやり方で一本化したほうがいいよね。
意見がまとまらなければ仕方ないが・・・
今後や電話もid付きに次から戻せばいいかな?
>>214
屁理屈を付けてid無を正当化する変な人がいますね。

216:重要無名文化財
19/07/01 22:25:35.82 d8LJuBes0.net
>>215
5行目
idスレが一番伸びるし →id無スレが一番伸びるし に訂正

217:重要無名文化財
19/07/02 00:13:00.02 O6eSVtnU0.net
>>216
IDのことあちこちで繰り返しすぎ
スレ立て前後はともかくいまだに執着してるのあなただけだよ

218:重要無名文化財
19/07/02 00:13:03.59 Tyrn3RTUa.net
>>213
そう思うわ
ID無し派の自分もIDが付きが欲しければIP付きスレに書き込めばいいと思う

219:重要無名文化財
19/07/02 02:25:40.02 64/vFRJp0.net
運営は重複認めてるから必要なところに書き込めばいいだけ
そのスレが存続するかはそのスレ住人の意思次第
自分は嵐アボンの捗るidスレ行く

220:重要無名文化財
19/07/02 08:34:44.59 oKvvNyiCp.net
あえてマルチします
今月の歌舞伎公演など
巡業などご覧の皆さま、感想をどうぞ
6/30~7/31:公文協巡業(松竹大歌舞伎、高麗屋)
7/03~7/24:歌舞伎鑑賞教室@国立劇場
7/26~7/27:同上 @神奈川県立青少年センター
7/03~7/27:七月大歌舞伎@大阪松竹座
7/04~7/28:七月大歌舞伎(海老蔵奮闘)@歌舞伎座
<歌舞伎座ギャラリーイベント>
7/19:歌舞伎夜話(笑三郎・國矢)
7/27:懐かし堂「隅田川」成駒屋・中村屋

221:重要無名文化財
19/07/02 12:36:12.51 IHrAR1YX0.net
i私はd無しスレとこのスレメインで書き込むつもり
共感したり参考になる感想・批評を書き込んでくれる人を追いかけるのにip付きは便利
今月スレの性質上、月に数回しか書き込まない人もいるだろうから
idやワッチョイだと不十分なんだよね

222:重要無名文化財
19/07/02 12:42:27.90 IHrAR1YX0.net
>>i私はd無し
訂正、私はid無しね

223:セーラーまゆぴょん♪検事総長♪様♪事ハンムラビ大女王様♪
19/07/02 19:56:36.36 jkbiBrVHd.net
3年B組金八先生の 元ツッパリの三原じゅん子に ドス効かせて ハッタリ噛まされても( -_・)?
麻生太郎の 月5万円足りないは 報告書にはなく 麻生太郎が勝手に言っただけ(^-^)/
国民に 年金毎月払わせてはらわせている癖に 年金なんて気にした事が ないヽ(*´∀`)ノ
と いい放つ 元総理大臣麻生太郎 今 財務大臣ヽ(*´∀`)ノ
消えた年金 年金のお金は パナマ文書に あったはずヽ(*´∀`)ノ
鳩山由紀夫も パナマ文書に リストされていたよねヽ(*´∀`)ノ
国民の消費税 年金の使い道は
財務省小泉純一郎ウォール街への 売国 稲川会 だよねー
金塊の密輸の儲けも 稲川会 ジャニーズ事務所 山口組
まゆぴょん♪と 横田めぐみさんと 三原じゅん子は 1964年東京オリンピック生まれヽ(*´∀`)ノ
木更津キャッツアイに出てくる 長ラン着てボンタンはいてリーゼントの 稲川会 木更津 中村興業(浜田幸一ハマコー
浜田靖一バーニングプロ周坊郁雄北島三郎松方弘樹)ジュニアのオートバイの後ろにしがみついている 
長ーい スカートに 中森明菜 三原じゅん子みたいな女に 中学の家庭科室で 絞められた事あるからー 詳しい(^-^)/
絞められた理由が 『 何でお前は中間期末テストの度に 毎回学年1番なんだー 』(゜ロ゜;ノ)ノ
回りが出来な過ぎるからだろうーが(~O~;)
回答次第では パンツ脱がして コーラの瓶 オロナミンCの瓶 股から 突っ込む予定だったらしー(~O~;)
山本太郎も 三原じゅん子も 売れなくなった芸人の 同じ役回りなんかー 老人福祉施設で儲かっているらしーが( -_・)?
国民に2000万円3000万円預金しろ!という麻生太郎の普通預金額はたったの100万円( ゚д゚)ポカーン
まゆぴょん♪ちでさえ 宝くじ当たった位 預金あったけどにゃ♪

224:セーラーまゆぴょん♪検事総長♪様♪事ハンムラビ大女王様♪
19/07/02 20:20:45.72 jkbiBrVHd.net
( -_・)?
旦那が50万円の月給で 安倍晋三アベノミクスで景気が良くなり奥さんが働きだしパート収入25万円 そんなパートどこにある?
介護職員の平均月給が 17万円位なのにー
主婦がパート出るのは旦那の給料が下がって 子供の教育費が一番だよ。まゆぴょん♪が中学上がる時、ままぴょん♪制服の仕立てやっていた 
鈴木順子さんの分は 3着目かなーまゆぴょん♪と同じ仕立てで セーラーカラーがたっぷりで 白線絹糸で 袖のつまみのプリーツがカッコいいんだよー
木更津高校のセーラー服もままぴょん♪に作ってもらった(*´艸`*)
木更津そごうのセーラーカラーと ままぴょん♪の仕立てだと 布が1メーター以上違うんだってー
高額狙いは主婦売春なんだってよー 夜じゃなく昼間なんだってよー 小室圭の母ちゃんみたいなもんだよ
報告書に年金が月5万円足りないなんて書いてないのに 麻生太郎が勝手に喋っちゃって 閣議決定で 年金について回答しないとか
毎月何万円も引かれているのに 年金なんて気にしたことがない 元総理大臣麻生太郎 国民に2000万円用意しろといい
麻生太郎の飲み代は年間2000万円で 預金残高は100万円 税金で生活する麻生太郎(*´艸`*)いいなー
大阪城にエレベーターが 大きなミス( -_・)?
『 云 々 』を『 でんでん 』と読む麻生太郎並み総理大臣安倍晋三『伝々』( -_・)?
愚か者よ!恥を知りなさい!

225:重要無名文化財
19/07/03 06:37:57.60 EfnwzZ//p.net
今月の歌舞伎座夜の部
海老蔵ブログより22時までかかるそうな
本文は↓
海老蔵はブログに物申す ~part.6~
スレリンク(rakugo板:382番)-n
または
終わりまして、、
URLリンク(ameblo.jp)

226:重要無名文化財
19/07/03 12:34:58.83 t+4fpTPJp.net
ちょいネタバレ 松竹座、朝イチ



弥次喜多、伊勢音頭パロディ
梅枝、隼人、芝翫、がんじろはん
ニンにハマりまあまあ面白い喜劇

227:重要無名文化財
19/07/03 13:11:05.34 nCzdQOlJ0.net
>>226
有難う~

228:重要無名文化財
19/07/03 13:23:50.38 /7SgkkyCp.net
意外な事に進ちゃんミスなし
父上を慮って自覚ができたか?
親子揃ってすっかり痩せてる
我當はん進ちゃん萬ちゃん福之助くんの後ろ
女官4名
番付1名足りず

229:重要無名文化財
19/07/03 13:49:53.75 DUbWFH5d0.net
ヌヌは別にそんなにミスが多いわけじゃないよ
勘三郎襲名初日という、衆目が集まるところででかいのをやっちまったから
目立ってるだけ
普通につまらない、大根なだけ

230:重要無名文化財
19/07/03 15:51:01.48 +LgQfmF8K.net
破壊神の御曹司双璧だったコタとヌヌ
コタは不幸をバネに躍進したが、ヌヌも破壊神から普通の大根までにはなっていたけどね

231:重要無名文化財
19/07/03 19:50:38.45 DUbWFH5d0.net
ヌヌと比べちゃうのは松江だなあ
家柄こそ違うが
マスクはいいのにどうしようもない大根
年代も同じくらい

232:重要無名文化財
19/07/03 21:05:13.54 9MI3Wyx40.net
言われてみれば確かに進之介も松江も顔だけはいいよねw
家柄も悪くないしあとは並程度でも芝居ができれば
二人ともそこそこ良いポジションでやれただろうに。

233:重要無名文化財
19/07/03 21:11:42.75 nCzdQOlJ0.net
歌舞伎役者はほとんど美人と結婚しているんだから
その息子はほとんど顔が良い…はず…

234:重要無名文化財
19/07/03 21:17:55.44 1FLQt4TT0.net
こんなところで仁左衛門の悪口はまずいぞ

235:重要無名文化財
19/07/03 21:33:13.46 9MI3Wyx40.net
よしなさいw

236:ボディとか狙われちゃうかちらー( -_・)?
19/07/03 22:33:13.51 TQF2b+zdd.net
かおりちゃん♪ハロー(^-^)/ まゆぴょん♪でーしゅ♪
三原じゅん子 議員経営の だんらんの家三鷹 の求人
未経験可4週8休以上社会保険完備交通費支給
★募集職種 介護職/ヘルパー
給与 【パート・バイト】時給 1,000円 &#12316; 1,100円
★募集職種 介護タクシー ドライバー
午前のみ勤務 午後のみ勤務 年齢不問 扶養控除内考慮
給与 パート・バイト:時給 1,050円
★募集職種 生活相談員
給与 正職員:月給 250,000円 &#12316; 300,000円
★募集職種 介護職/ヘルパー求人(正職員)
未経験可 4週8休以上 社会保険完備 賞与あり 交通費支給
給与 正職員:月給 200,000円 &#12316; 300,000円
三原じゅん子議員の 団らんの家 正職員でも20万円からでー
時給1000円で額面25万円にするには 月250時間働かないといけませんが、働き方改革はどうなったんですか?

恥を知りなさい♪って 誰に向かって言っているんですか?ヽ(*´∀`)ノ
まゆぴょん♪ 三原じゅん子議員に ボディとか狙われちゃうかちらー
三原じゅん子議員 まゆぴょん♪の同級生の木更津市長の渡辺芳邦クンの応援に 石破茂元防衛大臣と 地元のハマコー倅 浜田靖一議員と
木更津来ているのよねー♪ 

(~O~;)

237:重要無名文化財
19/07/03 23:44:02.21 BUC7xu7l0.net
>>233
中村三兄弟福之助くんだけ大人計画にいても違和感無さそう

238:重要無名文化財
19/07/06 22:30:24.63 dLg5Bpys0.net
国立面白かった
歌舞伎のみかたでの玉太郎の茶番じみた小芝居っぷりがほほえましかった
杉王丸が左近の回だったのだが変声期に無理に声出してノドを傷めなきゃいいのだが。
日替りだから大丈夫かな
本来は美声の家系なのでこのまま成長して欲しい。

239:重要無名文化財
19/07/07 15:50:24.74 n/mpbRKqd.net
児太郎さん、昼の部出ずっぱりなんだな。
ご活躍何より。

240:重要無名文化財
19/07/10 06:53:03.35 UsYLmJBF0.net
>>239
彼はいつ福助になれるのだろうか?

241:重要無名文化財
19/07/10 07:28:24.70 zmmYrSeB0.net
オヤジの福助が健在だから襲名しようがない。
オヤジがあぼんするまで児太郎のままじゃない?

242:重要無名文化財
19/07/10 07:44:34.65 gpMUt9KF0.net
やっぱりあのタイミングで倒れたのは天罰としか言いようがないよなあ。

243:重要無名文化財
19/07/10 07:46:49.27 rUlft5v40.net
>>241
おやじが完全復帰あきらめて俳名(こお家にあるのかどうか知らん)でも継いでくれればいいのだけれど
まあ9月の園生の前でどのていど動けるかで今後が見えるんじゃないかな

244:重要無名文化財
19/07/10 07:57:08.36 mXw8ahDKa.net
先代の芝翫が健在なら三代同時襲名で魁玉を名乗るって話があったな

245:重要無名文化財
19/07/10 09:55:19.67 zmmYrSeB0.net
成駒屋の歴代歌右衛門が使ってた俳名で
名跡としてまだ使われてない名前はいくつかあるね。
・魁玉
・梅莟
・玉七
芝翫と魁春はもう使われてるからアウトw

246:重要無名文化財
19/07/10 09:57:17.96 lS793LuK0.net
歌右衛門系の襲名ってなんか縛りがあった気がする

247:重要無名文化財
19/07/10 12:01:53.29 ffwQsHST0.net
福助が空く時期が無いようにだっけ?
現福助はあの時にぽっくりいっといた方が良かったのかも
このままダラダラと生き続けたら福助が空白同然

248:重要無名文化財
19/07/10 12:19:37.79 zmmYrSeB0.net
>>244
先代芝翫→魁玉
福助→歌右衛門
児太郎→福助
の同時三代襲名計画だったのが
歌舞伎座建て替え中に先代芝翫あぼん
将来は現・芝翫に孫が出来たら今度こそ三代襲名やりそうだね
現芝翫→魁玉
橋之助→芝翫
福之助→梅玉
歌之助→魁春
橋之助倅→五代目橋之助
福之助倅→四代目福之助
歌之助倅→五代目歌之助
福助・児太郎親子は今の所どうなるか分からない。

249:重要無名文化財
19/07/10 15:04:53.16 CWAqSTmC0.net
>>247
スレ違いな上に仮の話としても不謹慎すぎ

250:重要無名文化財
19/07/10 23:34:33.17 oDDGHToR0.net
>>248
橋之助倅は成駒屋とは限らない

251:重要無名文化財
19/07/11 09:52:38.08 FTNz5Jp10.net
>>247
ひでえこと言うなあ
おまえそれでも人間か

252:重要無名文化財
19/07/11 15:21:17.92 bEQ5/j4k0.net
元福助が他の名前を襲名しない限り、コタは福助になれないの?
もしかしたら50代で福助襲名もあり得るなら、
ますます歌右衛門への道が閉ざされるな

253:重要無名文化財
19/07/11 16:58:17.25 ughKMbnhp.net
>>252
>元福助が他の名前を襲名しない限り、コタは福助になれないの?
元福助って誰だよw
当代中村福助はたった1人
福助空席はダメというルールが有効ならば
児太郎が福助襲名する時は、実父が歌右衛門または他の名前を同時襲名

254:重要無名文化財
19/07/11 18:29:57.03 ZPUVp2Ls0.net
>>247
とりあえず年に数回は歌舞伎座にでるようになってますが?

255:重要無名文化財
19/07/12 00:03:06.40 t760medo0.net
福助はすっかり太ってしまい50代の大事な5年間を休業
再び歌右衛門襲名の可能性も無いでしょう
歌右衛門の名前に泥を塗らずに済んだと言うべきか
児太郎は30代のうちに福助を襲名できれば御の字
40代にずれ込んだら歌右衛門は諦めた方がいいかもしれない
個人的には児太郎に期待してるので福助を早く襲名して欲しい

256:重要無名文化財
19/07/12 00:13:53.48 XxVaP16P0.net
児太郎がこの先結婚して息子が出来れば
数年後にはその子の初舞台をしなきゃいけないので
今の福助がどんな名前になるか分からないけど
それに合わせて必ず三代襲名をやると思うよ。
児太郎が40代や50代になるまで福助を継げない
なんて流石にないかとw

257:重要無名文化財
19/07/12 00:49:59.44 R1tOq4Ai0.net
歌右衛門ー福助ー児太郎、三代襲名ならば歌右衛門だよね
五代目歌右衛門も鉛毒で動けなかったというから良いんじゃない

258:重要無名文化財
19/07/12 07:42:05.93 P+W5+2l50.net
福助は空けちゃいけない名前だからね

259:重要無名文化財
19/07/12 18:01:06.83 SXRSGs2H0.net
歌右衛門や襲名全般についての話は聞きたいところですが
スレチガイなのでこれ以後は
成駒屋関係スレか襲名スレで議論お願いします。

260:重要無名文化財
19/07/12 21:58:59.62 PMUKGo1N0.net
大芝翫が名乗った駒三郎とかでいいじゃん

261:重要無名文化財
19/07/14 22:42:40.48 X/azOrhEd.net
今日は フランシスコ・ザビエル と
天正遣欧少年使節(てんしょうけんおうしょうねんしせつ)について考えてみた(^-^)/
天正遣欧少年施設 は1582年(天正10年)に九州のキリシタン大名、大友宗麟・大村純忠・有馬晴信の名代として
ローマへ派遣された4名の少年を中心とした使節団。
イエズス会員アレッサンドロ・ヴァリニャーノが発案。1590年(天正18年)に帰国。

ローマ教皇 バチカンの司祭 ってのは、LGBの ゲイ ホモ なんだよねー 坂東玉三郎と 同じー
日本人の少年と ローマ教皇が やれるように セッティングしたんだねー
キリシタン大名は、鉄砲の玉の硝石1樽に対し 長崎の女50人の人身売買を やっていた(^-^)/
日本人肌が柔らかいから人気だったんだってー(^-^)/
でー 少年愛の ジャニー喜多川に キリシタン大名の親戚だったりする 少年を献上したんだねー
(゜ロ゜;ノ)ノジャニー喜多川 じゃなくてー ローマ教皇だったー
帰国した跡は 豊臣秀吉に呼ばれて ローマ教皇とどんな風にしたの( -_・)?と布団の上で聴かれたらしー
カソリック26人宣教師が貼り付けになるのは 人身売買していたから 当然だと思うの(⌒0⌒)/~~

262:重要無名文化財
19/08/04 01:43:06.01 nYqcCb+L0.net
南座超歌舞伎  ★ネタバレ注意★
今回初めて見たので、以前と比較はできない。
超歌舞伎のみかた
蝶紫・国矢が解説
芝居で使う横長スクリーンが大迫上に設置してあり
●分身の術変身の術を希望の客を舞台に上げて体験させる。
最前列のいち早く手を挙げたのりのいい男性は
鳥取から来た人で、聞き取れなかったが演劇経験者?ペンライト2本持ってたw
本人と同じ姿がスクリーンに映るが動きはタイムラグがある。
変身の術は、ライオンのキャラが動く。
●ペンライトでの応援の仕方を説明
忠信登場の時は赤(赤い隈は正義の色)青龍の時は青(青い隈は悪の色)
緑色、ピンク色(桜の色)など場面に合わせた色をともして応援
ペンライト売ってますとアピールするが結局持っていたのは半数位かな?
3500円だがミクのコンサートと同じ値段だという事。
夏休み土曜日なので中年、若者、子供もいていつもより若い客層だが
イベントほどの若さとノリは無理。私も買っていないw
●掛け声のかけ方と練習
最後はスタオべしてください
獅童とミクの口上
お国山三 當世流歌舞伎踊
阿国歌舞伎夢華と登場人物は同じなので似た感じだが
恋や幻想は無く、女歌舞伎や男歌舞伎、ミク阿国単独や獅童三名古屋山三の踊り。
前半は桜の景色後半は紅葉の景色で暗い背景で踊るミクはくっきりしているが
明るくなると色が薄れて影が薄い人になるw

263:重要無名文化財
19/08/04 01:47:41.67 nYqcCb+L0.net
>>262つづき
今昔饗宴千本桜
古典の千本桜の世界をベースに創作した現代の「千本桜」が原案
神代に都を守護する神木の千本桜を枯らした悪神の青龍を
平安時代に転生したミク姫、忠信が退治して再び花を咲かす話
横長スクリーンは高さが3m無いくらいでその上部に
少し幅の狭いスクリーンが出て2階建て状態になり
時には同じ映像ときには別の映像、時にはアニメ映像。
舞台奥にプロジェクターがあるのが見えた
舞台前方で一面の大スクリーンも使う。
ラストの宙乗りは、鳥屋から大凧が降りて行って獅童がそれに乗るとミク映像が出る。
鳥屋には入らず舞台に戻って獅童は客を煽る。音楽もミクの曲。
大スクリーンにエンドクレジットが流れた後また幕が上がり一座挨拶。
獅童は撮影してくださいと花道に出たりして煽る。
★音楽は、竹本長唄三味線鳴り物とほぼ歌舞伎音楽なのはいいが
録音なのは残念(一部鳴り物は生音)音が大きくてキンキン耳に痛い。
獅童の声が大きすぎてキンキンすると思ったらマイクを使っていた。
経費節減だけでなく、現代風演出やミクの音と合わせるには録音で
大音量にしたほうがいいということなのか。
★期待値はゼロからマイナス付近だったのでナルトよりは楽しめた気もする。
一番興味があったのがテクノロジーとそれによる斬新な演出だったのだが
想定の範囲内の感じで、悪くはないのだが、やや物足りなかった。
幕張ホールでのバーチャル破風の写真が筋書きに載っていて、面白い。
もしかしたら、バーチャル優勢にして歌舞伎用劇場でないほうが面白いのかもと
考えてしまった。
それにミクは立体的ではあるがやはり2次元だし
今の技術では無理だがクリアな立体ホログラムが動いて共演したら驚く。
3階から見たので床の照明は楽しめたが、1階のほうが、獅童とミクが
同じ平面上に立っているように見えるしミクもよりクリアに見えもっと楽しめるだろう。

264:重要無名文化財
19/08/04 01:54:28.74 nYqcCb+L0.net
>>263続き
★ミクの踊りは勘十郎モーションだけあって上手いけど
セリフが棒読みなのは、技術的な問題なのかボーカロイドキャラとして
機械的でなければならないのかどちらなのだろう。
セリフが歌舞伎らしくなったらかえって違和感あるかもw?
★ツインテールについて
筋書きにCGチームと歌舞伎チームの協同についての話で
「はじめは、歌舞伎チームは、ツインテールは絶対ありえないと言っていた」とあるが、
実際舞台を見て思ったのは、ツインテールが視覚的に有効だという事だ。
2次元であることに加え、小顔細身のミクは歌舞伎役者として存在薄いwのだが
ツインテールが、たとえば振り袖や、しゃぐまのように視覚的に
存在感と動きを増し、荒事衣装の獅童に対抗することができる。
あのうねうねとした動きがミクの動きをより立体的、動的に、また派手に見せている。
巨大で動的なツインテールは漫画的誇張であり、それは歌舞伎の誇張表現とも
通じている。
幕間のロビー
歌舞伎シャウトはミクバージョン
ミク柄の帯の女性がいた。黒地にターコイズブルーのプリントで前がMIKUの文字
で後ろがミクのシルエット。着物は同じブルーの無地、バッグも同じメタリックカラー。
東京から遠征ということ。
河原町
昼は死ぬほど暑かったが終演6時は少し気温が下がり、鴨川の上は風が涼しい。
まだ明るいので先斗町と鴨川を散策した。
鴨川納涼2019 京の七夕と言うイベントが四条大橋から三条大橋の
間の右岸で開催されていた。一環で歌舞練場で期間限定舞妓茶屋が開店していた。
全国の各県や市の屋台が並んでいる。4日夜まで。

265:重要無名文化財
19/08/04 08:34:52.92 xG2JpQh/0.net
詳細なレポ乙
アトラクションみたいで楽しそう
スタオベが超歌舞伎限定ってことがわかればいいけど、テコクレクレの客が増えることだけはありませんように。

266:重要無名文化財
19/08/04 13:10:47.05 bOrHpUxf0.net
色物だから獅童にやらせたのかなぁ

267:重要無名文化財
19/08/04 13:17:11.24 B9QEqHQMp.net
超歌舞伎なら、獅童はハマってていいんじゃないかな
顔もいかにも浮世絵から抜け出たタイプに近くて
化粧すると映えるし、サイリウム振りながらの煽りも好きそうだし
南座までは行こうと思わないけど
ニコ動で見る分には、そこそこ楽しかったよ

268:重要無名文化財
19/08/04 15:34:24.38 X+2Ytx960.net
レポありがとん♪
今月下旬のチケットなので観に行くのはまだ先だけど
とても楽しみになりました。
「ジャージーボーイズ」の公演の時に
劇場ロビーで買ったペンライトを使わずじまいだったので
今度持っていこうかなw

269:重要無名文化財
19/08/04 16:02:27.60 nYqcCb+L0.net
>>267
いかにも歌舞伎顔だし、現代のノリもあるし、いい人選と思う。
限定版忠信役は国矢だが初めて見たがイケメンですね。
南座のミクとの宙乗りは獅童の要望ということ。
大凧の中のスクリーンも黒い色なのでスクリーンと気づかなかった。
開演前に係員が鳥屋直下の客に何か注意していたが
大きな装置が出てくるので頭上注意という事だろう。
3階手すり直前まで獅童が来てこれで鳥屋へ入るのは客にぶつかると思ったら、
折り返して舞台へ降りて行った。
>>265
ちゃんと解説を聞いていればですが、スタオベも掛け声も超歌舞伎限定とわかるはず。
後ろの人が見えなくなるから立たないほうがいいと言われるが今回はオッケー
後ろの人も立てば見えるから、みんなで立っちゃえば無問題ですよと。
私は立たずに見える席なので座っていた。
本当は掛け声をかけるのは難しいが、今回は自由
かけどころは見得の決まるときだが今回はいつかけてもいいし
映像が良かったらnttの屋号、電話屋とかけてもいいw、と説明。
役者が見得を決めたところで、客が屋号の発声練習。
初心者だけでなく歌舞伎ファンでかけてみたい人や、
ノリノリ気質の人も気楽に盛り上がれて楽しいと思う。
現代音楽も混じるが基本歌舞伎音楽、歌舞伎キャラなので
子供や初心者にとって十分楽しい舞台で、歌舞伎の入り口になりそう。

270:重要無名文化財
19/08/04 16:07:52.03 nYqcCb+L0.net
>>269つづき
★ネタバレ注意★
発端は大正100年の帝都桜京という設定で
計算したらリアル世界で平成28年ごろだが、明治大正的
レトロな街の映像が出て「るーほくるみ」(右から読む)
の中にはメイド姿のミクもいたような。
立ち回りでは青龍の眷属の群れと一人で戦う白狐の眷属役は
空中とび蹴り?で何回転もしていて驚いた。
立ち回りももちろん映像を駆使しているし
花道で大梯子を使ったり派手だった。
CGと歌舞伎の協同の話で、CGチームははじめは
緑の髪に赤姫の赤い着物は無いだろう、と言っていたという事。
現代的デザイン感覚では、補色的色合わせより同色系がかっこよくて無難
ということだろうが、歌舞伎的色彩としては普通に有り。
ミクの着物も結構リアルにデザインしているらしく
今回のミク阿国の衣装は慶長年間の小袖の意匠をもとにして新たに製作したということ。
遠いので良くは見えなかったが景色に合わせ紅葉柄だったような。
本来ip付には抵抗がありご無沙汰だったが、id有無スレどちらも荒らしが
不愉快なので、今回とりあえずこちらに書いてみた。
>>268
レポ・感想お願いします。

271:重要無名文化財
19/08/04 16:43:06.54 4hm0MYUCp.net
そこまで詳細に書かれちゃ他の人が感想書きにくいじゃないかw
自分は1階センターだったので映像はばっちり楽しめた
映像も音声も初回から比べると(ニコ動でしか見てないけど)随分と滑らかになってる
爆音は確かにしんどかった。もう少し抑えても十分だったはず
イヤホンガイドが金返せレベルで聴こえない。幕間の暇つぶしにならどうぞって程度

272:重要無名文化財
19/08/04 17:30:23.61 QmYXGHkS0.net
京都っていうことで外人観光客とかも多かった?

273:重要無名文化財
19/08/04 19:10:28.66 nYqcCb+L0.net
>>272
多いほどでもないが、ナルトの時同様、3階にはそれなりにいた。
(中国韓国人は見た目ではわかりにくい)外人だらけの街に比べると少なく感じた。
たまたま地下に潜って祇園四条駅が改装してスタバも開店しているのに気付いた。
人気のパン屋菓子屋、コンビニ、案内所も。
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
先斗町には観光客目当てか安くて店内が見える入りやすい店も増えていて
川床もあるし、店先に立った店員におひとり様歓迎と言われても・・・
マルイ地下の神戸屋ベーカリーでサクッとビーフシチューセットですませた。
鴨川屋台には熊本馬肉入りコロッケだの愛知味噌串カツだのあったが外は暑いし。
先斗町や鴨川納涼イベントには白人系外人も大勢歩いていて
先斗町の店の切れ目の空き地のヘリに座った外人が、
特設会場での歌や踊りに向かって拍手していて、危険だと思ったw
>>271
1階前方ならかなり迫力あるでしょうね。
予算の都合と期待値低いから3階にしたが、1階にしたほうがよかった。
席によって舞台も宙乗りも見え方がずいぶん違うし
好みも違えば、違う角度、違う感想もいくらでもあると思うのでご容赦。

274:重要無名文化財
19/08/04 20:28:48.12 +kolrIdYa.net
土曜日夕方から観てました。詳しいレポートですね。ありがとうございます。
1階7列真ん中辺でしたが、正直周りのお客様は初めのうちは「ポカ~ン」状態でしたね。千本桜で声をかけたりしだしてから楽しみ方がわかってきはった感じでした。
やっぱりYouTubeで観た超会議での舞台のようにはいかないですね。お客も騒いでこその楽しさなんですね。
サブカル的な物と獅童さんは相性良いです。とても頑張っておられて偉いな~と。彼のためにサイリウム買いましたよ。あれないと格好がつかないから。
この舞台をいきなり南座に持ってくるとは松竹も無茶をします。獅童さんも大変だわ。チケット売れるんだろうか。

275:重要無名文化財
19/08/05 10:59:04.10 ntKg9qlz0.net
>>264
ツインテールの話はなるほど、と思いました

276:重要無名文化財
19/08/05 16:06:33.69 zf0buAI50.net
超会議客少ないということか

277:重要無名文化財
19/08/05 16:36:14.97 a2WaIIZna.net
>>276
この酷暑の中、京都に遠征は大変ですよね。

278:重要無名文化財
19/08/05 17:00:45.70 yBzfmxcV0.net
第五回あべの歌舞伎 晴の会「肥後駒下駄」を観てきました。
大阪中座で上演して以来67年ぶりの復活上演で
かなりシンプルな筋で笑いあり立ち回りありの敵討ち物。
藤棚の上での立ち回りが珍しくて楽しかったです。
上方歌舞伎塾卒業生らによる配役で
片岡松十郎・千寿・千次郎の3人を中心に
佑次郎・りき彌・當吉郎・當史弥らが大活躍。
場所が天王寺近鉄あべのハルカス8階の
近鉄アート館というかなり小さな劇場で、
役者らが至近距離で芝居するので
見ごたえと迫力がありました。
(ABCホールよりずっと小さい)
去年の「謎帯一寸徳兵衛」も凝った珍しい演目だったし
興味のある方は来年にでも一度観てみてくださいw

279:重要無名文化財
19/08/05 19:17:37.60 LLM9Vb+td.net
>>262
同じ回で観ていました
客席は歌舞伎クラスタとニコニコクラスタが混じりあってカオスな感じでしたけど、若者がおばあちゃんにペンライトの使い方を教えていたりして、ほのぼの感
桟敷の舞妓さんがペンライト振ってたりするのは、やっぱり南座ならではかと
歌舞伎クラスタのBBAとしてはやはり、長年の夢だった大向をが掛けられたのが感動(JJIならワンチャンあったのに)
ペンライト高かったけど、買って良かった
ノリはニコニコクラスタが主導してくれたけど、歌舞伎クラスタも最近はワンピースとかでスタンディング経験もあったりするから、そこまで引かないし
しかし残念だったのは、プロの大向うさんが、初音屋や電話屋をかけてくれなかったこと
ノリ悪いなー

280:重要無名文化財
19/08/05 20:53:28.34 a2WaIIZna.net
>>279
確かに、大向こうさんが「初音屋」「電話屋」をかけてくれたら理解が早かったでしょうね。これから日を重ねて良くなればいいな。リミテッドバージョンの方がニコニコのお客様が多くて盛り上がるのでしょうか?

281:重要無名文化財
19/08/05 21:37:39.44 d5gVF7QG0.net
>>279
かけられてよかったですね
私も他の人に紛れてかけたらよかったな
前からかけたいと思っていたのに
オペラグラスで観察・記憶するのに専念していた
ペンライトもレンタルあったら借りたのだが・・・
確かに、超歌舞伎なら「初音屋」「電話屋」かけてほしかった。
大向ういない時はスタッフがやればいい。

282:重要無名文化財
19/08/06 22:37:00.63 7jA1bsVA0.net
南座完全に丸かと思ってたがそうでもないんだね。

283:重要無名文化財
19/08/07 04:24:07.92 b6fBJEss0.net
>>263
バーチャル破風とは、天井の見事な画像のことかな?
あれはニコ動配信の映像のみで、幕張ホール天井には投影されてなかったよ
今年はじめて幕張に行って、配信版と現地ライブの違い、どちらにも違う魅力があると思った
幕張イベント会場と南座のような劇場の違いにもとても興味があるなぁ
>>264
私も、ミクさんのツインテールと荒事の力紙はなんとなく似てる気がしてたけど、
あなたの書き込みでツインテールの視覚効果が明確になったわ、ありがとう

284:重要無名文化財
19/08/07 04:43:05.09 b6fBJEss0.net
幕張は配信を前提としてたから、「数多の人の言の葉を」という獅童の台詞が毎回あって
ニコニコユーザーの応援コメントで画面が埋め尽くされる様子が舞台左右のスクリーンに
映し出され、そこも盛り上がるポイントなんだけど、南座版にはないのですよね?

285:重要無名文化財
19/08/07 08:26:11.07 qqjP0tdkd.net
南座版だと
「桜の色の灯火と 数多の人の言の葉を」
で、ペンライト振って大向う掛けるってことになってる

286:重要無名文化財
19/08/07 08:36:02.41 GjPTK5rXa.net
>>285
ありがとう
それで、ここでも大向うについて盛り上がってたのか
観客参加型なのがいいよね、超歌舞伎

287:重要無名文化財
19/08/07 15:57:35.12 f9RgQzPJ0.net
>>283
配信映像だったんですか。
筋書きには、勘十郎「確か幕張のホールにもバーチャルの破風がありましたよね」
という文言があって、リアルのホールで投影かと思った。
青白く光る天井と提灯、破風が幻想的で美しい。
>>284
文字列はスクリーンの映像にたまに流れるだけだったように思う。
私が本舞台を見るのに集中していて
他の空間投影には注意がいってなかった可能性もある。
他の人の記憶ではどうだったのかな。
配信映像は一部見ただけだけど、コメントの文字列群が流れる
映像は、ネットとリアルが入り混じって
視覚的にも世界次元的にも独特のコラージュ感があって面白いね。

288:重要無名文化財
19/08/07 18:05:54.21 HuLb2Wd8a.net
超歌舞伎
やはり南座より幕張のようなステージがしっくりくるのかな、と思いました。コメントが流れるスクリーンも必要だし、観客の数が多い方がより良いと思います。
黒子さんの操る狐ちゃんの動き、いつもに増してキレがあるな、と思って観てたのですが「もふもふ屋」なる屋号までもらって人気だったのですね。
ニコニコユーザーの方の「舞台上の全てを愛でる、楽しむ」という姿勢が素敵です。

289:重要無名文化財
19/08/17 00:02:34.03 h6V/7SQad.net
八月南座超歌舞伎、通常版に続いてリミテッドバージョンを観てきました
口上の獅童は素顔で黒紋付き姿
ペンライトは場内に売り子さんが出てきてましたが、あんまり売れてなかったかも
今回は1階5列目だったので爆音は少し気になったけど、ミクはかなりリアルに見えた
でも、宙乗り無いのもあってか國矢の煽りはやはり獅童には及ばず、スタンディングしてたのも半数くらいでしたね

290:重要無名文化財
19/08/26 13:19:04.00 zHJTF9uN0.net
>>264
ミクのセリフは、声の元の声優さんを呼び台本を読んで貰い作ってます。
ただ、声優さんのスムーズな話し方だとミクの声ではなくなるので、ワザとあのような発音にしているとか。

291:重要無名文化財
19/08/27 18:02:00.08 YzuB7UkYp.net
弥次喜多の途中、見附の場面だったと思うんだけど、上手に遺影みたいなのがあったっぽいんだけど、あれって何?
座席が二階の右桟敷だったのでよく分からずだったのです、、、

292:重要無名文化財
19/08/27 22:27:40.46 Ulycc+3w0.net
>>291
出てきたときは生きてたけど次は遺影だった
いい味出してた玉之助

293:重要無名文化財
19/08/28 00:27:31.81 luAIqK040.net
弥次喜多の二幕が上がるまでの音楽が妙に印象に残ったのですが
あれは「男の花道」の音楽なんでしょうか?

294:重要無名文化財
19/08/28 00:36:51.84 K5u2q0tl0.net
一昨年の弥次喜多では劇中で竹婆を老衰で死なせてたな

295:重要無名文化財
19/09/02 22:12:33.01 NplVWvm70.net
秀山祭どんな感じ?

296:重要無名文化財
19/09/03 21:16:12.29 W9IZTihr0.net
幸四郎どうしちゃったの?
襲名の時もなんか力入り過ぎて大変そうって思ったけど今は歌舞伎役者のモノマネをする人に見えてしまって。
寺子屋の菊之助で泣いてしまった…
菊之助恐ろしく上手くなってる気がするニワカで~す
勧進帳は、面白くなかった。盛り上がってたからきっと良かったんだろうけど、誰がやっても勧進帳みたいなつまらなさ。
ニワカで~ス

297:重要無名文化財
19/09/03 22:28:12.63 ieHUsxgIM.net
幸四郎と芝翫はつまらないですよ

298:重要無名文化財
19/09/03 23:54:17.58 H71bxEDY0.net
どなたか仁左衛門の弁慶の感想とか上げてくれ!

299:重要無名文化財
19/09/03 23:55:52.73 IwD1jRI90.net
南座も!

300:重要無名文化財
19/09/04 02:12:28.63 5KJiKZkb0.net
仁左衛門弁慶はかっこいい
息子と幸四郎がその引き立て役
高揚感がないから面白くはない

301:重要無名文化財
19/09/04 05:41:16.78 WTJHpk330.net
孝太郎の義経、好きだわ
背中も良い感じで
ニザ弁慶の感想、私には難しくて、全然書けない
自分が知っている勧進帳とは違いすぎて
弁慶だけ見ていれば素晴らしい、
全体的には?って言うか
弁慶と富樫の対峙、二人の大きさに差は感じなかった、弁慶がチョイさげ、富樫がチョイ上げで合わせてきてたからかも
夜の部の二回目のトイレ休憩、ではなく幕間が短縮されたよね、
次回の自分の体調管理が心配になってる

302:重要無名文化財
19/09/04 05:52:26.31 WTJHpk330.net
四天王の中に萬太郎と千之助だから、
ダブルで、ふんわりしちゃった
強面がもう1人欲しかった

303:重要無名文化財
19/09/04 08:39:36.42 ZWvL4RVid.net
私も>>301と同じで勧進帳としては楽しめなかった
ツイで絶賛の感想ばかり流れてくるのが不思議でしょうがない
仁左弁慶が緻密ってのはわかるけれど 明らかにパワーが足りない気がする

304:重要無名文化財
19/09/04 08:58:10.62 0VpBnAWO0.net
>>302
萬太郎は赤面もできる骨太な役者だよ
千と一緒にすなw

305:重要無名文化財
19/09/04 09:03:21.00 Y425xW0j0.net
>>304
昨日見たの?
少なくとも千之助のお仲間にしか見えなかったけど

306:重要無名文化財
19/09/04 16:13:39.53 djtYLn0RF.net
>>304
一緒には、していない
優しい、柔らかい、と言いたかった
萬のふんわり感大好きだ
こないだの対面五郎、見た目は好物だった
でもやわらか五郎が良いか?
ピリッとカラシ塗って欲しい

307:重要無名文化財
19/09/05 11:03:27.64 XqWj0qfQ0.net
声の通らない、ガサガサした怒鳴り声の大向うさん が、とても耳障りに感じました。

308:重要無名文化財
19/09/05 12:52:17.86 AUAryK650.net
かまわずシメちゃってください

309:重要無名文化財
19/09/05 16:35:52.52 QGebo7sed.net
おとわやあああ はりまやあああ
と絞り出すような大向こうが嫌い

310:重要無名文化財
19/09/05 17:28:00.90 njuq7Zj40.net
ハゲ高麗とかいう大向ういましたよね
声質は好きだったんだけどどうなっているんですかね

311:重要無名文化財
19/09/05 20:44:09.78 MhS2m5oXd.net
>>310
豆高麗でしょう、流石に

312:重要無名文化財
19/09/05 21:22:50.56 Uhege/dg0.net
>>311
???

313:重要無名文化財
19/09/05 21:43:01.30 cXdp2BlY0.net
さすがに染五郎はまだハゲてないだろう
それはおじいさん

314:重要無名文化財
19/09/05 21:49:11.08 Uhege/dg0.net
なんだかね
大向こう本人がハゲてたんだよ

315:重要無名文化財
19/09/05 21:57:27.45 7cFCacHv0.net
2chのあだ名が「ハゲ高麗」と言う、掛け声がうるさくて迷惑がられた高麗屋ファンの
個人大向こうがいたことを知らない人がいるようだw
客が連帯して劇場に苦情を言ったため、大向こうしたら入場禁止を言い渡されたので
今はかけていないはず。
ミュージカルヲタ界でもブラお?とかなんとかいうあだ名で
ブラボーが迷惑がられていたらしい。
本人は9幸四郎に頼まれてかけていると周りに嘘を言ったり、奥さんの
障害者用駐車札を悪用して観劇で無料駐車したり、
掛け声以外も痛い行いが判明していた。

316:重要無名文化財
19/09/05 22:33:44.19 y1Be5bPt0.net
大向こうさん色々
スレリンク(rakugo板)

317:重要無名文化財
19/09/05 22:40:06.19 Uhege/dg0.net
伝芸にいるのにハゲ高麗知らずに染五郎が出てくるって染五郎新規なんか?

318:重要無名文化財
19/09/05 22:48:56.17 IysIdEh7p.net
ハゲ高麗の騒ぎがあったのは7~8年ぐらい前だろ?
歌舞伎座建て替え中に一部で署名運動が発生し
まず演舞場を出禁になったか、ハゲにだけ大向う禁止令が出た
歌舞伎座再開場後も同様に騒がれ、同じ結果になったと聞いた
知らん奴がいてもおかしくは無いと思う

319:重要無名文化財
19/09/05 23:28:38.02 t+OdB6wT0.net
その人で合ってれば高麗屋に頼まれ?雇われ?ていると本人から聞いたと思うが嘘だったのね
地方も一緒にまわるんだとか言ってた
他の大向うの仲間?と会話はしてるっぽかったけど
さよなら公演でペットボトルで頻回に水を摂りながら叫んでて時々屋号間違えてた
当時はまだ嵌まるほどでなかったから、新開場の頃は観てなくて知らないわ

320:重要無名文化財
19/09/05 23:38:25.89 oHaPnIWP0.net
\禿屋!/

321:重要無名文化財
19/09/06 00:32:34.11 K/inV7s90.net
いい声してんだけどな

322:重要無名文化財
19/09/06 07:56:21.77 rKHcaU0G0.net
初心者的な客に講釈垂れてたな、禿光来

323:重要無名文化財
19/09/06 23:13:54.49 VsGSNZNM0.net
おお、ハゲ高麗知らないニワカが登場したのか。時代が進んだな!
そのうち鶏締役を知らない奴も出てくるかと思うと感慨深いな。

324:重要無名文化財
19/09/06 23:51:08.71 3uUoR08LK.net
怪鳥も今は昔だ
同故人になったソング、ジャッキー、家元3256とかも死語
復活したが29ニクなんて言い方もしなくなったし
コーピローは当代には使いづらい
ラマンチャってわかるかな
夜話行くと今も変わらずセクドラだと思うあの人

325:重要無名文化財
19/09/07 01:35:28.66 UfdyYMFXa.net
ふたばでは未だに白鸚が全盛期だぞぴるすくん

326:重要無名文化財
19/09/08 19:22:18.44 VtzST9dI0.net
今日の歌舞伎座夜の部帰りが大変そうだね…

327:重要無名文化財
19/09/09 21:30:37.79 ANp+6GTKd.net
今日観てきた
勧進帳、萬太郎、初日より良くなってる
化粧も

328:重要無名文化財
19/09/09 22:23:53.39 ZCxGPtAC0.net
萬より千之助は何とかならんのか。下手すぎる

329:重要無名文化財
19/09/10 08:50:22.24 ZcOigKXx0.net
万と千って10くらい違うだろ
この年齢の10歳って大人と子どもだから
一緒にしたら千には可哀想だし万には失礼

330:重要無名文化財
19/09/10 08:59:10.64 TOrYbULs0.net
千は女形のが合うだろ
貧血そうな美男子も悪く無いがw

331:重要無名文化財
19/09/10 14:55:48.32 515oS6sFr.net
千は父親に似てナルだし白くてヒョロヒョロで本人もジェンダーレスモデルみたいなつもりでいるから女形に進みそうだよね
ニザの芸って誰が継ぐんだろ、らぶ?

332:重要無名文化財
19/09/10 15:46:51.11 TOrYbULs0.net
>>331
いやそれが、立役になるらしいよ
本人が言ってた

333:重要無名文化財
19/09/10 16:16:30.95 sdILjByUa.net
じいさんがいなくなった後ヌヌ化しないといいのだが

334:重要無名文化財
19/09/10 18:56:05.20 Q3bEF/wj0.net
次の仁左衛門どうすんだろな
松竹もアタマ痛そうだ

335:重要無名文化財
19/09/10 18:58:16.34 ZcOigKXx0.net
羽左衛門だっていないんだから
仁左衛門だっていなくてもかまわない

336:重要無名文化財
19/09/10 19:01:48.13 opHwguBia.net
背も高くないので、女方になった方が年の近い世代の相手役総ナメできそうなのに
すぐ下の世代でまだ背伸びてそうな染團より今時点で低いよね?

337:重要無名文化財
19/09/10 21:15:55.44 JLn0KoUk0.net
>>334


338:重要無名文化財
19/09/11 08:42:11.22 LJ+ANoxb0.net
>>337
紀香との結婚で無くなったとかって小耳に挟んだが

339:重要無名文化財
19/09/11 09:41:36.84 pKIYnCF8d.net
氏より育ちといってもあいのすけの場合はなんか汚さが見え隠れして、仁左衛門なんかならない方がいいと思うなぁニワカの感想

340:重要無名文化財
19/09/11 10:46:31.98 mAh2zJfQa.net
千之助くん、あかんかな?去年南座で見て、出来る子だと思ったけど。背はたしかに、もう少し欲しいところだけど難しいだろうな。

341:重要無名文化財
19/09/11 12:23:02.85 Y2S2JZjb.net
バカタロが継がなかったらなんでもいい

342:重要無名文化財
19/09/11 13:29:07.86 TuoQ7qwb0.net
>>340
去年南座って顔見世だよね、立役だったんだよね?
そうなんだ良かったんだね
最近私が見たのは、ヤジキタと、今月の勧進帳か
ともに立役
ヤジキタはとにかく線が細いって感じだった
鷹之資と並ぶと、尚更
でも立役にも将来性ある、とは思ったけど
で、期待した勧進帳は、う~んって感じ
居るだけ
参加する意図が分かってるのかな?、と
女方ばかり見ていた時は、不満無かったんだけど
去年ヤジキタも女方だったかな、悪く無かった記憶

343:重要無名文化財
19/09/11 14:01:35.71 qs4Uy6yVp.net
若いうちは女形を学べというのが
昔ながらの御曹司たちの勉強過程で
菊五郎劇団では松也、巳之助とかも女形やってた
線が太い細いに関係なく、千之助が女形を何度か経験したのは良かったと思う
高校生の頃酷かった児太郎がメキメキと成長し始めたのは、20歳過ぎてからだったと思うし
千之助は来年20歳だから、大学卒業してから芽が出始めればいいんじゃないかな
今月の四天王はイマイチというのは禿同

344:重要無名文化財
19/09/11 14:09:12.47 qs4Uy6yVp.net
勧進帳・奇数日
弁慶の仁左衛門がほぼ真ん中にばかり居るのが気になっていたら
案の定、渡辺保の劇評で指摘されて笑ってしまった
人気実力ある国宝さまだし、自分も好きな役者だけど
ああいうのは誰も指摘出来ないものなのかなぁ
立ち位置の問題もあって、富樫の幸四郎が遠慮がちな小さな存在に見えてしまい良くないんじゃ?
弁慶役者として見ると
自分には12團十郎(上手くはなかったが)と、吉右衛門が双璧かな
仁左衛門の弁慶は情が深くていい弁慶だけどね

345:重要無名文化財
19/09/11 14:22:20.42 A3YwALk50.net
勘仁玉の勧進帳を見て、松嶋屋に叶う役者っているのか、と思った
そして実際、いなかった
でも、助六だけはニンじゃなかった
それもいい思い出だ
松嶋屋、長生きしてほしい

346:重要無名文化財
19/09/11 15:10:08.08 CpSj+MNs0.net
若いころ二枚目でも多くの人は加齢による容姿劣化というよりも
中身が二枚目でなくなってくる(これは澄ましていれば良いという意味ではない)
何故ならその方がラクだから
そういう意味で仁左衛門は尊敬に値すると思う

347:重要無名文化財
19/09/11 15:53:27.42 LJ+ANoxb0.net
>>343
児太郎がめざましく良くなったのは29が倒れて襲名流れたあたりからだよ
年齢だけのせいじゃないと思う

348:重要無名文化財
19/09/11 16:10:59.74 9EZvUFqA0.net
>>347
本人なりの危機感があったんだろうね。千之助は祖父も父も健在でヌクヌク御曹司だからコタと比べるのはコタに失礼だわな。

349:重要無名文化財
19/09/11 16:26:39.57 qs4Uy6yVp.net
>>347
>>348
勿論そういう事情もあるけど
歌舞伎役者の成長は特に舞台経験値がものをいう
児太郎は青学の優遇措置?により在学中から次々と舞台を踏み
若手女形では丸本物すら梅枝に次ぐぐらいの実力を発揮し始めた
いずれにしろ歌舞伎専業になるなど舞台に立つ数をこなし始めてからが勝負じゃないかなあ

350:重要無名文化財
19/09/12 23:57:15.82 CNcpDoTPa.net
>>342
義経千本桜で小金吾役でした。私の観る目が甘い可能性もありますが。討死ではもらい泣きしてしまいました。そのあとの三社祭では鷹之資と息の合わない踊りでしたけど。

351:重要無名文化財
19/09/14 12:28:11.89 TCj97Cnf0.net
昨日夜の部 勧進帳観ながら、
四天王の千の何がイカンのか考えてた
制止時はずっと客席を見て、目も顔も動かさない
弁慶の動きを全く追わない
表情が無い
指示通りに動いているだけ
つまり人間味が無い
だから芝居に不参加感が出るんだな

>>350
はかない役は、持ち味に合ったんですね

352:重要無名文化財
19/09/14 14:28:14.32 UW2qUFxv0.net
脇が動かない、背景と化すのは歌舞伎芝居の基本かと…
不参加感が出てるなら、肚無くただ座ってるからだとおもうが、もしそうなら
ヘタに弁慶の動きを追われるよりはジッとしてくれてるほうがマシ。

353:重要無名文化財
19/09/14 17:02:30.04 QWx8oet10.net
>>351
書き物や世話物ならともかく
勧進帳のような出し物で脇が小芝居するのは行儀が悪いといって叱られるよ
特に千みたいなペーペーが小細工しちゃダメ。
並び大名・四天王・腰元は時代物の書き割りの一部だと思え、って言われるくらい

354:重要無名文化財
19/09/14 18:29:31.87 +3z8FHZk0.net
>>351
どんだけニワカなんだよお前

355:重要無名文化財
19/09/14 21:06:30.44 LLNT0cKWa.net
話題の千之助に注目して見てきた
ひとり瞬きが多いように感じたなあ
小芝居してみたのか?

356:重要無名文化財
19/09/14 21:58:16.99 TCj97Cnf0.net
>>352
>肚無くただ座ってるからだとおもうが
それだ!
ありがとう、納得できた

357:重要無名文化財
19/09/14 22:35:42.79 afhyRY+ja.net
>>351
小金吾、立ち回りも良くできてましたよ。
勧進帳は動きがないから難しいのでしょうね。

358:重要無名文化財
19/09/14 22:47:59.39 TCj97Cnf0.net
>>353
そこは出来てたわ
となると及第かな

359:重要無名文化財
19/09/14 22:58:37.24 TCj97Cnf0.net
>>357
なるほど、じっとしているのは難しいんですよね
三社祭、見たかったんですが行かれませんでした
バラバラでしたか
でも今後二人の共演は本当に楽しみです、同い年ですし

360:重要無名文化財
19/09/14 23:22:42.53 afhyRY+ja.net
>>359
個々の踊りは悪くはなかったのですけど、やっぱり合わせるのは難しいのでしょうね。

361:重要無名文化財
19/09/15 22:41:43.64 ocRmYZYlr.net
夜のメインはニザ勧進帳のつもりで行ったら寺子屋のほうがずっと見応えあった。
特にコタ。
幸四郎も昼夜のなかで源蔵が一番だったんじゃないかな
タカタロ義経は上品で良かった。
失礼ながら予想外。
今まで気づかなかったけど、声が懐かしの宗十郎に似てるね

362:重要無名文化財
19/09/16 08:05:46.96 KwOptOBA0.net
福助が歩いた!
内股できなくて足開いての数歩だけど、衣装と鬘つけてだから大したもの。
ただ頬が随分コケたのが気になった。

363:重要無名文化財
19/09/16 11:00:34.46 i1yCyXkca.net
>>362
あまりにヨボヨボで衝撃的でした。
あんなになってまで舞台に立つ必要なんてない。
引退して、息子に福助を譲ったらいいじゃないですか。

364:重要無名文化財
19/09/16 11:07:41.73 GLnJ3oHB0.net
>>362
あまりにヨボヨボで衝撃的でした。
あんなになってまで舞台に立つ必要なんてない。
引退して、息子に福助を譲ったらいいじゃないですか。

365:重要無名文化財
19/09/16 11:56:58.18 QV1PX5Nca.net
>>361
タカタロ義経、品があって良かったですよね
幸四郎は朝イチの長兵衛が丁寧で太くてよかった、夜は声が上ずるクセがー
ても幡随長兵衛は音羽屋の二人にグイグイ引き込まれた
松緑もカメトシ亀蔵も踊れるから身のこなしが常にキレイで間がいいし
亀蔵の影響を受けてか松緑の口跡も悪くなかった
カメトシ亀蔵は四天王でも引き締めてて、いい脇役になってきていると思います
上質の芝居が並ぶと昼夜続けて観ても疲れない(保氏)って本当ですね
歌六松浦公たちに気持ちよく打ち出されて満足、満足

366:重要無名文化財
19/09/16 17:41:52.97 49aasDgR0.net
>>363
成駒屋の襲名には縛りがたくさんあるからそう簡単にはいかないんだよ

367:重要無名文化財
19/09/16 19:10:14.44 GZNV3WLx0.net
松竹は16日、東京・歌舞伎座で行われている「秀山祭九月大歌舞伎」に出演中の中村吉右衛門さん(75)が体調不良のため同日の公演を休演すると発表した。
 病状の詳細は不明だが、大事を取ることにしたという。
 代役は昼の部が松本幸四郎さん、夜の部は尾上松緑さん。17日以降の出演は未定。 

368:重要無名文化財
19/09/16 22:05:03.70 bH3hShGe0.net
呉服屋十兵衛を仁左衛門で見たかった・・・

369:重要無名文化財
19/09/17 01:56:54.49 UTgNhKkX0.net
千之助、歌舞伎舞台中にもかかわらずインスタライブを夜中にするのはどういう了見なんだ?
弥次喜多ならいざ知らず、祖父の勧進帳に連ねてもらってる今月
タカタロも目を配れよ

370:重要無名文化財
19/09/17 08:13:20.15 7iqHiFnpd.net
>>369
古いね
考え方が
逝ってよし

371:重要無名文化財
19/09/17 08:47:51.74 1cvdrEtg0.net
逝ってよしって何年ぶりに見たかわからない…
化石…

372:重要無名文化財
19/09/17 09:27:57.18 dQ6K8uX+d.net
>>369
やってはいけないという理由は?

373:重要無名文化財
19/09/17 15:28:07.58 OUqrQkuR0.net
お行儀とかの概念が無いから仕方ない
誰も叱ってくれないんでしょう

374:重要無名文化財
19/09/17 15:38:25.81 C6jiZucY0.net
>>372
あれ見たり聞いたりしてたらわかると思うが、問題は中身
せめて今月くらいはチヤホヤされたいのを辛抱してほしかった

375:重要無名文化財
19/09/25 23:15:46.40 QvIKo6e10.net
>>345
助六だけは何故かダメだよなぁ
こんだけハッキリダメだと分かる役って無い

376:重要無名文化財
19/09/25 23:51:35.96 zsGyghXJ0.net
>>375
助六はバカじゃないと
松嶋屋はバカに見えない

377:重要無名文化財
19/09/25 23:53:53.54 HEYIKUzu0.net
ニザさんは理詰めだから大蔵卿も何か嫌味に感じるわ

378:重要無名文化財
19/09/26 00:38:18.85 UpjwWFq70.net
>>376
九代目團十郎の助六でも、そう感じますか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)(9%E4%BB%A3%E7%9B%AE)

379:重要無名文化財
19/09/26 00:39:06.61 OQ0rX04q0.net
>>377
嫌味なイケズが演じてるからさ

380:重要無名文化財
19/09/26 10:08:54.26 JimoQmGbH.net
上方者に江戸っ子は無理
特ににざみたいなタイプは

381:重要無名文化財
19/09/26 10:37:18.97 Jf5rKKyb0.net
見掛けはイケメンだけど肝が大きくは見えないから???

382:重要無名文化財
19/09/26 10:44:43.78 QJYqYZ21d.net
助六はカッコ良過ぎてもダメだろ
バカじゃないと
あと松嶋屋の助六はケチな感じがした

383:重要無名文化財
19/09/26 13:27:06.33 T8PHl3zy0.net
助六ってバカなの?未熟者ではあるけどバカじゃ仇討できないんじゃ…

384:重要無名文化財
19/09/26 13:41:29.74 Jf5rKKyb0.net
テレビで見た十一代目団十郎の助六はカッコよかった…

385:重要無名文化財
19/09/26 15:46:03.85 rjLH440r0.net
ニザは破天荒な感じがないからなあ
こたつの上で女待ってる的なダメ男は似合うけど

386:重要無名文化財
19/09/26 16:49:38.38 XsnwScOlH.net
上方役者に助六はニンじゃない

387:重要無名文化財
19/09/26 21:24:11.41 KENhiMPq0.net
自分は先代の成田屋だなあ
ちょいバカで、切符が良くて、優しくて、カッコよかった
当代はさ、色艶が烈しいんだよね
すれ違う女郎みんな妊娠させちゃいそうな

388:重要無名文化財
19/09/26 22:01:09.48 syGz5oJZ0.net
当代の成田屋って誰だよって一瞬真剣に考えちゃったわ

389:重要無名文化財
19/09/27 00:16:15.12 nkq/x05a0.net
>>387
自分もダンダンの助六が好きだった

390:重要無名文化財
19/09/27 03:48:17.84 X7KfEzV20.net
十一代目が初演の際、六代目が色々な役を演ってみせて指導したと言うし、
それに親父の七代目幸四郎が意休で出ていたんだから、
当然九代目を意識した助六だったんだろう。
だから、私は十一代目の助六が生で見ることが出来なくても、
「アレ」が歌舞伎十八番の助六なんだろうと思います。

391:重要無名文化財
19/09/29 18:44:41.63 tlfJD3tBd.net
↑ なんだこの人( -_・)?
小林麻央は、スタバのキャラメルなんちゃらマキアートとかー ケーキ好きだったよねー♪(*´艸`*)♪
★★★
だいたひかる 乳がんになってやめた食べ物、習慣を明かす
9/29(日) 14:54配信 デイリースポーツ
だいたひかる 乳がんになってやめた食べ物、習慣を明かす
 だいたひかる
 お笑いタレント・だいたひかるが28日、ブログを更新。乳がんになってやめた食べ物や習慣を明かした。
【写真】左乳房摘出の元アイドル「全部治ったわけではないので…」
 だいたは2013年に結婚。
不妊治療中の16年1月にステージ2Bの乳がんと診断され、
翌2月に右乳房の全摘出手術を受けた。
しかし、全摘したほうの右胸にある悪性腫瘍(がん)が見つかり、
今年3月に摘出。5月に放射線治療を終了している。
 「乳癌になって辞めた習慣や食べ物&飲み物はありますか」
という読者からの質問に答え、
「お菓子や菓子パンによく入っている、ショートニングの入っている食べ物を、昔は気にせず食べていたのですが、今は食べないようにしています。
着色料や添加物も避けていたり…お酒の量をグッと減らしたり、油もオリーブオイルにかえました」と明かした。
 一方で、がんと判明し、野菜を積極的に摂取するようになったといい、
「乳がんは、食の欧米化で増えたと言われているので、和食を心がけています!」と自身の経験を伝えている。
★★★
マクドナルドも、アメリカでは禁止されたトランス脂肪酸を含んだ油は使っていないが、
日本は、使っている!(*´艸`*)!
竹中平蔵の、日本人はマクドナルド食って、癌になれヽ(゚∀゚)ノ
アフラックのガン保険、民営化した郵便局で加入しろヽ(゚∀゚)ノ

392:重要無名文化財
19/09/29 18:47:17.19 tlfJD3tBd.net
>>152
坂田藤十郎も、中村鴈治郎襲名の時は、自分で切っているよ(*´艸`*)
その後、切れちゃったってのを、成り駒や型にしたんだよー。

393:重要無名文化財
19/10/01 19:15:06.70 2gfTZo940.net


394:重要無名文化財
19/10/01 20:46:16.30 8dN7PnHC0.net
>>382
あまりに声の通りがいいから台詞が嫌味に聞こえちゃうんだよな
夏雄さんは何言ってるか分からないけど、台詞の言い回しで何となく分かるのが逆にいい
現実の江戸っ子や下町育ちの婆さんとかも同じ日本人でも時々上手く聞き取れないしw

395:重要無名文化財
19/10/01 22:38:28.70 oRTKKsLv0.net
いやダンダンの台詞は江戸っ子らしくは無いってw
ただあのおおらかさは掛け値なしに十八番の味わい。
あればっかりは技術や努力だけでは出せない、人間性が滲み出てるようなものだったと思う
(ダンダンがメチャクチャ努力してたのは大前提として)
もう10月になったので今月の話題しとくと、歌舞伎座の上演時間でたよー

396:重要無名文化財
19/10/02 10:20:24.50 Fvz1oeN60.net
ダンダン、80まで生きたら本当に名優になれたと思うんだよな
味わいは唯一無二だし、台詞の難点もどんどん改善されつつあった
カンザや三津五郎ばかり惜しまれるけど、二人はある程度芸の華を開かせてから逝けた
本当にいちばん惜しまれるのはダンダンのような気がする

397:重要無名文化財
19/10/02 18:25:18.69 a0XY8mf5d.net
>>396
団十郎は、努力してたよねー。。
鳥の首締めた様な声でサー 襲名の時 それでも踊りはうまかったよーまだー
鳥の首締めた様な声は、玉三郎も同じだったけどねー
住太夫のところ義太夫習いに行っていたしー。
嫁希実子の親の株の失敗で19億円の借金があって、ストレスから白血病だよねー

希実子は、丙午か( -_・)?

398:重要無名文化財
19/10/05 17:38:55.08 yTJP9y9tF.net
>>396
じりじり成長してたから仁左衛門系の名優になれた可能性はあるね

399:重要無名文化財
19/10/05 18:41:08.78 AWrGkOw50.net
仁左衛門系ではないと思うw

400:重要無名文化財
19/10/05 19:33:56.66 VgZjTVOZ0.net
ダンダンはダンダンオリジナル
言うに事欠いて上方系とはwww

401:重要無名文化財
19/10/05 19:39:09.33 aJ/+Jueed.net
西郷と豚姫なんかほろっと泣いたもんなあ
懐かしす

402:重要無名文化財
19/10/05 22:41:55.08 YNq8nkUW0.net
ダンダンは年取ればより良い座頭になったであろうよ。
ニザは座頭よりやはり二枚目のほうが似合う。

403:398
19/10/06 08:28:01.80 HdWroYPJ0.net
私が書いた仁左衛門は13代目の方ね

404:重要無名文化財
19/10/06 09:46:11.04 ECKLqCRn0.net
十三代目の仁左衛門も大根扱いで
晩年やっと花開いたタイプだっけ?
最晩年の映像しか見てないけど声はわるいよな

405:重要無名文化財
19/10/06 09:50:38.51 a1GxoDx/0.net
70過ぎてからよくなったって言われてるよな>十三代目

406:重要無名文化財
19/10/06 20:56:28.65 P5O3eTc/0.net
13代目のニザ、自分が初めて観たときはもう80過ぎてて
大根と思ったことないが、関西の人が客席でしゃべってるのを
きいたところでは関西では大根で有名だったようで驚いた
ダンダンも80まで生きてほしかったよな

407:重要無名文化財
19/10/07 03:46:44.19 eRjNrACF.net
94歳まで生きて仮に、曾孫の初舞台を生きて迎えられたりしたら…
その時は名跡、何になるんだろう 白猿-團十郎-海老蔵-新之助、か

408:重要無名文化財
19/10/07 21:57:10.24 oRTD0LoO0.net
70まで生きてるか分からないのに…
鬼が笑うというやつだよ。
当代仁左衛門や玉三郎終活始めてるやん

409:重要無名文化財
19/10/08 02:22:08.78 tWEc2tiA0.net
この板で日本語や数の数え方間違えてる人見かけると居た堪れない

410:重要無名文化財
19/10/08 09:42:11.49 sx9yhlhe0.net
吉右衛門、仁左衛門、菊五郎、といった世代の幹部の舞台はあと何年みれるかな
5年ないかな

411:重要無名文化財
19/10/08 11:24:22.24 gzD10UsT0.net
もうみんな後期高齢者なんだね
じゅるさま見てると80までは普通にできそうだけど

412:重要無名文化財
19/10/08 12:22:52.48 sx9yhlhe0.net
吉右衛門は衰えている
だから外孫と共演したがる
時間がないと自分でも感じているから

413:重要無名文化財
19/10/08 12:49:17.86 dXP2NwOj0.net
>>412
初お目見えも初舞台もまだ早いっていうおやぢの反対押し切ったそうだからね

414:重要無名文化財
19/10/08 12:50:22.40 02+rdm3Gd.net
>>413
それはただの噂

415:重要無名文化財
19/10/08 13:02:26.99 sx9yhlhe0.net
とにかく秀山祭の寺子屋見て衰えを感じましたわ

416:重要無名文化財
19/10/08 15:49:23.73 6X2c4OCY0.net
>>412
うん
細くなった声にも慣れたが
比較したいわけじゃないけど、
今月、オヤジさんの張りがあって、
3階でも明瞭に聴こえる声には驚いた
オヤジさんは足は心配だね

417:金の為なら遠山真由美を陥れる 創価学会 坂東玉三郎(⌒0⌒)/~~
19/10/08 15:51:52.62 ZAcbHdLxd.net
ちょうとー おはよー
何で サイエンティストなセーラーまゆぴょん♪の
ノーベル生理学賞ネタ ツイートすると アカウントろっくなのー
田中耕一先生勤務島津製作所で作って貰った 世界で3台しかない測定機器で
まゆぴょん♪の教授 小野薬品工業 スウェーデンのカロリンスカ研究所で
まゆぴょん♪の教授か カロリンスカ研究所だったんだよー
バブル期にダントツブッチギリ株価つけていた小野薬品工業 あれ まゆぴょん♪の教授の
血液は何故 血管内で固まらないのか? の研究なんだよヽ(゚∀゚)ノ
数年後 まゆぴょん♪は 成長ホルモンの担当でにゃ
スウェーデンに 日本は スウェーデン人の脳ばかり輸入してケシカラン(*`Д´)ノ!!!
輸出止めるって予告されるんだよ!!(゜ロ゜ノ)ノ
でにゃ 国会で薬事法の特別措置が決まってにゃ 遺伝子組み換えの成長ホルモンの販売許可が前倒しになってにゃ
1年で新発売準備すれば良かったのが、半年でやることになってにゃ
睡眠時間3ー4時間 頭洗うの土曜日だけ 日曜日は寝たきり の地獄の日々にゃ((T_T))
それから数年後 藤沢薬品工業現アステラス FK506 軟膏の治験終了後 自殺者が出てにゃ 新潟港から飛び込んだんだけどにゃ
また 薬事法の特別措置でにゃ 青木初男に 騙されて 地獄 (*`Д´)ノ!!!
★。

418:重要無名文化財
19/10/08 17:10:19.98 tKOI4shK0.net
75才にもなったら若いときと同じようにできるわけないだろ。あまり望むなよ

419:重要無名文化財
19/10/08 18:14:54.91 6Sm00ESqd.net
(*´艸`*)
成年の主張 とか別に20歳になったからといって 言いたいこともなかったがー
55歳になると 色々 言いたいことはあるよねー
Twitter 玉三郎 で検索すると まゆぴょん♪の主張 見えると 思いますけどー
しても 日本の事件つーのは 結構 まゆぴょん♪の近所で 起きてんのー
てか やってんのー (゜.゜)(゜.゜)

マジなんですけどねー なんとか川島由香だと 思わないでねー

420:重要無名文化財
19/10/09 03:05:38.40 +SQ4IToc0.net
>>418
歌舞伎には引退がないからね
名優が衰えて老醜を晒してるのを見るのは辛い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch