音羽屋アンチ=遠山真由美第43幕生活保護なのーat RAKUGO
音羽屋アンチ=遠山真由美第43幕生活保護なのー - 暇つぶし2ch893:仮名手本忠臣蔵 菅原伝授手習鑑
20/12/14 00:31:52.29 A/YKuYX9d.net
三重県明和町の斎宮跡で最古のいろは歌が書かれた土器が発見された
平成22年(2010年)に三重県明和町の斎宮跡で、平仮名でいろは歌が書かれた4片の土器が発見されました。これは平安時代の11世紀末から12世紀前半の皿型の土師器であり、出土物でひらがなで記されたいろは歌としては国内最古のものです。4個の破片をつなぎあわせると 縦6.7センチ、横4.3センチほどになり、内側に「ぬるをわか」、外側に「つねなら」と墨書で書かれています。繊細な筆跡と土器両面に書かれていることから斎宮歴史博物館では斎王の女官が文字の勉強のために記したと言われています。
画像は、 URLリンク(www.geocities.jp) より。
いろは歌に隠された秘密
ところで、このいろは歌ですが、縦読み出来ることはご存知でしょうか❓
いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
上記太文字を縦読みすると、「とか(が)なくてしす(咎無くて死す)」となります。
これはもう江戸時代には指摘されていた有名な話で、義太夫浄瑠璃『仮名手本忠臣蔵』の「仮名手本」とは、赤穂浪士四十七士をいろは仮名四十七文字になぞらえたものですが、実はこの「とがなくてしす」の暗号が当時広く知られていることを前提として「仮名手本」と付けられたのだそうです。すなわち赤穂浪士たちが「咎無くして死んだ」ことを意味するというものです。江戸時代はこの読みは偶然という見方が主流でしたが、縁起が悪いので教育に用いるべきではないという意見もあったそうです。
このいろは歌に込められたメッセージですが、朝廷謀反の容疑で藤原氏の策謀で太宰府に流され不遇の死を遂げた源高明を作者とする説や、はたまたもっと古い奈良時代の宮廷歌人であった、柿本人麻呂説もあります。
いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす
同じく五文字目を続けて読むと「ほをつのこめ(本を津の小女)」となり(本を津の己女、大津の小女といった読み方もあります)。つまり、「私は無実の罪で殺される。この本を津の妻へ届けてくれ」といった解釈もあるのです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch