☆今月の歌舞伎【ID強制表示】★其の二十at RAKUGO
☆今月の歌舞伎【ID強制表示】★其の二十 - 暇つぶし2ch200:重要無名文化財
20/01/05 02:46:35 .net
三越みた。
神田祭りは事実上、久しぶりの二人の歌舞伎舞踊でよかった。
けど清元が録音なのが少々残念。

201:重要無名文化財
20/01/05 02:57:33 .net
ここは、スレ立て主のミスでID無しになり放置されていたスレ
殆どの住人は↓にいる

★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十五★
URLリンク(lavender.2ch.sc)

202:重要無名文化財
20/01/05 03:06:37 .net
今そっち、おもだかの内ゲバで雰囲気悪くて書き込みにくい

203:重要無名文化財
20/01/05 03:54:17.89 .net
明日の幸福は荒筋はチラシ等で得ていたが、ホームドラマで喜劇ということで
家族はつらいよが、それほど面白くなかったので、あまり期待は高くなかった。
家族はつらいよは芝居としては物足りないのに、なぜだか意外と笑えた。
明日の幸福は、自分の精神状態もあるが、やはり時代が違うせいか
思ったほどには、笑えなかった。
しかし、芝居としてはよく出来ていて、当時なら確かに名作に違いない。
埴輪を落として青ざめ、腰が抜けそうになる動きは歌舞伎っぽくて笑えた。
ドタバタ喜劇であるが、同時に皮肉の利いた、社会派的な芝居でもあり
裁判所と松崎家の場面が入れ替わるので飽きない。
緑郎はオジサン風ではあるが若いので、久里子の弟か息子のように感じてしまう。
神田祭は雪録の着物姿がカッコよく楽しいが、音楽が録音なのは
残念だ。黒御簾らしきものはあったが音は下手スピーカーから出ていたようだ。

204:重要無名文化財
20/01/05 16:32:07.07 .net
>>188
菅丞相を当代の仁左衛門が演るのは勿体無い気がする
芝居自体退屈だし、我当さんの方が気品があっていい気がする

205:重要無名文化財
20/01/05 16:33:57.70 .net
緑郎は本当に勿体無いな
仁左衛門の後継とまでは言わないが、姿形だけなら歌舞伎界随一だったのに

206:重要無名文化財
20/01/05 16:41:42.05 .net
>>195
そんな事を今更言い出しても
残念ながら我當には菅丞相を出来る体力なんてないよ

207:重要無名文化財
20/01/05 17:04:31 .net
>>195
佇まいで見せる役だからなぁ
仁左衛門はすらりとしてて口跡がいいから勿体無いのは分かる

208:重要無名文化財
20/01/05 17:07:22 .net
>>196
同意。
歌舞伎にいれば、それこそ平右衛門だってやれただろうに。
それこそニザの役が1番似合う役者だった。
そこまでして歌舞伎を止めたのはなんでなんだろう。

209:重要無名文化財
20/01/05 17:46:37.85 .net
そりゃあ皆が察している理由だろうね

210:重要無名文化財
20/01/05 18:20:25 .net
緑郎本気で好きになったのが権助清玄だから
であわせてくれた人に恨みはいいたくないが・・・

211:重要無名文化財
20/01/05 18:36:06 .net
歌舞伎界一姿形が良いのは玉三郎のとこの坂東功一です

212:重要無名文化財
20/01/05 19:09:05 .net
>>200>>201と同じ理由を暗示しているなら
みんなが察しているとか、曖昧な書き方が却って悪質。
思う事を、推測と断って、はっきり書けばいい。
玉さんが養子にスカウトして断られたからと言って、それが理由とは
全く断定できない。憶測でしょ。

それより、猿翁が倒れて、スーパー歌舞伎も集客しにくくなり
それまでのように良い役で出られなくなったのが
春猿や段治郎が新派移籍した最大の理由と考えるのが普通でしょう。
膝も悪いらしいからそれもあるのかも。
段治郎が月に改名させられたことは明らかに澤瀉内部事情だし
右近だって、右団次襲名して独


213:立したのだし。



214:重要無名文化財
20/01/05 19:11:28 .net
>>202
今回の阿古屋では功一一世一代みたいに張り切っていた。

215:重要無名文化財
20/01/05 20:16:53 .net
>>196
背が高いだけで顔は普通
本当に随一ならファンがほっとかない

216:重要無名文化財
20/01/05 20:43:53 .net
>>204
嬉しかったやろうな
ああいう抜擢大事だと思う

217:重要無名文化財
20/01/06 05:32:14.59 .net
昼の部には秋元康氏が作、演出の新作歌舞伎「NINJA KABUKI 雪蛍恋乃滝(ゆきぼたるこいのたき)」が初披露された。
忍者をテーマに、忠義と愛が描かれた。
海老蔵は「さまざまなことをプロデュース、演出してこられた秋元さんならではの歌舞伎に期待していますし、私としても挑戦です」とコメントを寄せており、
主人公の忍者、稲妻の繊細な心情を表現し、キレのある立ち回りを見せた。
(日刊スポーツより)

そうなんですか?

218:重要無名文化財
20/01/06 06:16:01.59 .net
評判悪すぎるな
どんだけ酷いか来週見てくる

219:重要無名文化財
20/01/06 07:54:21 .net
>>196
こういう役者がいないから歌舞伎が面白く無くなってしまうんだよね
昔はここまで御曹司重視では無かったのに
あと、意外にも仁左衛門が今も衰えが激しく無くてそこそこ�


220:竄黷トるけど、もし仁左衛門がいなくなったらと思うと恐い



221:重要無名文化財
20/01/06 08:13:05 .net
>>202
段治郎の(膝壊す前の)立ち回り見たことないのか?
歌舞伎役者の姿形がいいってああいうことだぞ

222:重要無名文化財
20/01/06 08:57:31.43 .net
>>203
自分は玉さんのことなんか関係ないと思ってるよ
駐車や猿のせいで自分に良い役がつかないからだとも思ってない
この強引なやり方に対する抗議だと思ってる。裏方さんのツイッターにも当時、こうした横入りみたいなやり方についての批判も書かれていた
あの一門の中にいたら、余計に感じるのではないかと思う

223:重要無名文化財
20/01/06 09:29:54 .net
段治郎に関しては
よく言えば欲がない
悪く言えば向上心がなかったんだろうね

玉の養子になって勘弥を襲名すれば資質的には
らぶなんて軽く超えるくらいの人気実力を得られただろうに
それを捨てても自分らしく楽しく生きる方を選んだ

ま、ヅカ出身の金持ち子女を妻にして
生活が安定してるからできたことかもしれないが

224:重要無名文化財
20/01/06 10:36:21.34 .net
>>212
それ逆だよ
新派に入ってから宝塚OGと結婚した
というか緑郎=段治郎話はおもだかスレか新派スレが該当すると思う

225:重要無名文化財
20/01/06 12:30:14.82 .net
今月は連獅子で澤瀉の次代お披露目のようになってるから、昔のタラレバ話の流れなんだろうけど…
タラレバ話するなら「強引ではないやり方」があの時本当にあったのか?紫さんが亡くなり猿翁も続く可能性だってあったのに…
混乱に乗じて革命が起こり、ワンチャンあったかも?みたいなことかな?
まー見果てぬ夢だわね

226:重要無名文化財
20/01/06 14:49:01.07 .net
革命起こしてみればよかったのに
右近中心だったときと同じ結果だと思うけどね
照之親子は亀治郎の方とくっついてデビューして、
亀子役時代から猿之助歌舞伎観てきたファンは
亀がお世継ぎと思ってみてきたから、こっちを
正統と感じて見に行く。

227:重要無名文化財
20/01/06 16:09:45.13 .net
>>215
どう考えても亀が正統派だと思うけど。

228:重要無名文化財
20/01/06 16:43:33.47 .net
>>216
そうだよ
実力でも人気でも上

229:重要無名文化財
20/01/06 17:23:26.45 .net
>>212
本当にカッコいいと自分の価値に気づきにくかったのかもね
歌舞伎界に残ってたらあの長身と爽やかさがあれば、一番人気の立役になれたかもしれない

230:重要無名文化財
20/01/06 17:34:01.67 .net
>>211が「抗議」という不穏な言葉を出すから…
こういう人って、結婚式のこと(中車が新郎側代表挨拶、團子、浜木綿子出席、猿翁も顔をだす)や
新派移籍組がしばしば猿翁宅を訪ねてSNSアップしてるのを知ってて書いてるのかな?

231:重要無名文化財
20/01/06 19:52:01 .net
>>219
いつまでスレ違い続けるの?

232:重要無名文化財
20/01/06 20:02:15 .net
>>220
は?
ろくに知りもせず荒れるような書き方する輩に、終息させるためのネタ出してるのに

233:重要無名文化財
20/01/06 20:21:46 .net
どうしても書きたければ雑談スレに書きなよ

伏見の富くじは、前回の方が面白かったような
前はストーリーが未知だったから面白く感じたのかも

234:重要無名文化財
20/01/06 23:59:07.61 .net
緑郎の話題、雑談スレに書いたよ
スレリンク(rakugo板:695番)

235:重要無名文化財
20/01/07 21:52:14.30 .net
>>212
生活の安定は大事
春猿はそこの所大丈夫なのかしら?

236:重要無名文化財
20/01/07 23:49:57 .net
レスが分散しているので、今月スレへ移動をおすすめ

★今月の歌舞伎【IDなし】★其の三十七★
スレリンク(rakugo板)
★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十六★
スレリンク(rakugo板)

237:重要無名文化財
20/01/07 23:56:14.11 .net
>>209
23も衰えてきてるよ

238:重要無名文化財
20/01/08 00:08:45 .net
>>225
ここはここで使い切って早く落とした方が良いと思う
いつまでも残ってると紛らわしいから

239:重要無名文化財
20/01/08 00:17:22.80 .net


240:重要無名文化財
20/01/08 00:17:38.79 .net


241:重要無名文化財
20/01/08 00:17:51.63 .net


242:重要無名文化財
20/01/08 00:18:13.01 .net


243:重要無名文化財
20/01/08 00:18:29.10 .net


244:重要無名文化財
20/01/08 00:18:47.53 .net


245:重要無名文化財
20/01/08 00:19:18.03 .net


246:重要無名文化財
20/01/08 00:30:43 .net
ここにも面白い内容があるんだから
そういうことしないでこのまま
使わしてほしいけどな
遠山は嫌だけどあんたたちも意地悪で嫌いだ

247:重要無名文化財
20/01/08 00:37:08.52 .net
意地悪とはw
分散して凄く読みずらいからだよ。
面白い話も埋もれるし探すのに疲れる。
続けたい話題は、適当な正式スレへコピペして続ければいい。
ゴミスレへ書くのはもったいない。
埋めるための雑談というなら無理に止めないけど。
有志で埋めて行く。

248:重要無名文化財
20/01/08 00:38:35.35 .net
段治郎は、玉三郎に桜姫の相手役に抜擢された
玉の玉シャブッタリ 尻の穴使われるのが嫌だったダケー
段治郎 も 春猿も 芝居が 脇向きじゃなくて 主役 向きなんだよー

香川照之と段治郎 並ぶと 香川照之がちんちくりんに見えちゃうでしょう

歌舞伎って 見世物 なんだからー┐(´д`)┌

249:重要無名文化財
20/01/08 00:51:07 .net
元段ちゃん、容姿は衰えてきてるよね
Twitterで時々バカ晒していたから
応援する気がなくなった
それでも死亡寸前の劇団新派にとっては
救世主みたいな存在かも知れないけど

250:重要無名文化財
20/01/08 00:51:31 .net
偽スレゴミスレ立てまくりの迷惑な基地外が復活しやがった

レスが分散しているので、正式の今月スレへ移動をおすすめ
続けたい話題、面白い話題は、今月その他該当スレへコピペして移動してね
埋めるための書き込みなら無理に止めないけど
面白い話も埋もれてもったいない。

★今月の歌舞伎【IDなし】★其の三十七★
スレリンク(rakugo板)
★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十六★
スレリンク(rakugo板)

251:重要無名文化財
20/01/08 00:58:27 .net
>>235
>あんたたちも意地悪で嫌いだ

2ちゃん時代のお約束の半年ROMが通じそうにないお若い人だろうか?
本物のイタタTが現れたので、埋め立てついでに雑談する


自治してる人には悪いけど、
元段治郎や春猿たちの澤瀉屋お家騒動は
当事者が真実を暴露する日は永遠に来ないだろうから
どこのスレで書き殴ろうがいいんじゃね?としか思わん
スレの埋め立てで好きに使えば?


ただ漏れなくT山も付いてくるww

252:重要無名文化財
20/01/08 01:04:46.80 .net
>>238
容姿なんて元々弥十郎程度だけどな
そんなに良ければ玉ヲタが黙ってるわけないのに
新派ほ復興して、容姿がいいこと証明してくださいよ

253:重要無名文化財
20/01/08 01:08:30 .net
>>212
らぶヲタ敵にまわしてんじゃねえよ
らぶはチビで短足だが顔はいいよ
段治郎の顔なんてどう化粧したってニザにできないだろ

254:重要無名文化財
20/01/08 01:22:43 .net
>>240
いや、むしろ年寄りだと思う。
私はもっと若いが、歌舞伎役者を検索していて2chにたどりついたし
2ch慣れしていない高齢者で、呆けも入ってる可能性がある。

>どこのスレで書きなぐろうがいいんじゃね?
は困る。今月スレとか無関係なスレは、一定量超えると邪魔。
たくさんある澤瀉関係や雑談スレで書きまくればいい。

>>241 >>242
ファンが贔屓目になるのは仕方ない。
確かに段治郎は、背が高くカッコいいが雰囲気イケメンで、
顔立ち自体は普通かやや良いレベル。なんで野獣さんをひきあいにw
らぶはスタイルは柴犬だが、顔は整った美男子だ。

255:重要無名文化財
20/01/08 08:31:41.32 .net
>>236
特に読みづらさは感じない
新レスがあれば通知くるし、
10も20も類似スレがあるならともかくw

256:重要無名文化財
20/01/08 09:16:27.24 .net
>>243
>>240
>>どこのスレで書きなぐろうがいいんじゃね?
>は困る。今月スレとか無関係なスレは、一定量超えると邪魔。
>たくさんある澤瀉関係や雑談スレで書きまくればいい。
正規の「今月の歌舞伎」スレで
延々と澤瀉屋内ゲバな話題が続いたら
いい加減にしやがれ!! と思うが
ココみたいに、放置されていたどーでもいいスレで
埋め立てネタとして使うなら
書き殴れって意味のつもりだった
真面目な話、彼ら当事者は真実の暴露はしないだろ?
外野がいつまでも雑談したいなら
どんどん放置スレのどれかで埋め立てすれば?
有意義な会話してるつもりなのかな?
幕内の誰かがこっそり混じって本当の話でも投下しない限り
妄想の域を出ない話題としか考えられないよ?
楽屋見舞いやら、役者と直接交流あるような観客でも
当時の詳しい事情なんか話さないだろ?

257:重要無名文化財
20/01/08 09:38:58 .net
最近変なおもだかヲタが混ざってきて、今月スレで注意されたら逆ギレ
雑談スレでもしつこく書いてて呆れるわ

258:重要無名文化財
20/01/08 10:34:23.36 .net
>>246
あれはずっと居座ってるよ
黙らせたければ検証可能なソース出して反論しないと

259:重要無名文化財
20/01/08 10:40:00 .net
顔普通スタイル良し>>>>>>>顔良しスタイル悪い だと思う。
特に緑郎みたいな顔は作りやすい顔だしね。

260:重要無名文化財
20/01/08 12:44:31.86 .net
時代劇や歌舞伎は顔が大きい方がいいと言うけどデブって大きく見せるのはどうなの?

261:重要無名文化財
20/01/08 12:56:38 .net
この10年の間で意図的にデブになった
隼人の根性は◎
ちょっと太り過ぎではと若干思うし
膝やら身体・内臓に負担がかかるから心配だけど

元々顔がデカいので有名なのに
禁煙開始した途端にデブ化した現・芝翫は×
立役として身体が細いのは衣裳を着る上で大変だったとは思うけど
少し太ったらバランスいい所で止めろ
今は単なる肥満でカッコ良くない

262:重要無名文化財
20/01/08 19:09:40 .net
>>248
美女は化粧で作れるけど二枚目は作れない

263:重要無名文化財
20/01/08 19:34:35 .net
んなこたぁない

264:重要無名文化財
20/01/08 22:40:58 .net


265:重要無名文化財
20/01/08 22:41:17 .net


266:重要無名文化財
20/01/08 22:41:34 .net


267:重要無名文化財
20/01/08 22:41:53 .net


268:重要無名文化財
20/01/08 22:42:12 .net


269:重要無名文化財
20/01/08 22:42:27 .net


270:重要無名文化財
20/01/08 22:42:41 .net


271:重要無名文化財
20/01/08 22:59:31 .net
逆ギレおもだかヲタは亀の旧ブログ知らないんだよね、あれ読んでたら分かるのにw
だから見当はずれなことを一生懸命書いてる

272:重要無名文化財
20/01/08 23:05:31.47 .net
歴史は修正されるんだよw

273:重要無名文化財
20/01/08 23:37:47.48 .net
浅草行ってきた
花の乱平 橋之助は意外と踊り悪くなかった。声がトッキーに似てる?と思ってからは吹き出しそうになって困った
寺子屋 隼人も歌昇も力みすぎな気がする。そのせいで声が通らないとこあったけど、喉悪くしてるんかな
茶壺 安定。
絵本太功記 やっぱり歌昇が力んでる気がする。あと、身長は仕方ないとしても、舞台上で小さく見えるのは残念
祇園一力茶屋 安定っちゃー安定だけど、若さでなんとかしよう、エネルギーでねじ伏せよう�


274:ンたいなところがないのでつまらなく感じてしまった 昼夜通しで見て1番感じたのは、客の民度の低さw上演中のおしゃべりにビニール袋ガサガサ、前の背もたれ蹴るのがずっと続いてて、来年は好きな演目でなければ行くのやめようかなと思ったわ



275:重要無名文化財
20/01/08 23:47:17 LqLBD/IF.net
>>262
以下、正規スレッドにコピペさせていただきました


★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十六★
スレリンク(rakugo板)

276:重要無名文化財
20/01/08 23:48:39 LqLBD/IF.net
正規の「今月の歌舞伎」スレッドは、以下3種類あります。


★今月の歌舞伎【IDなし】★其の三十七★
スレリンク(rakugo板)

★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十六★
スレリンク(rakugo板)

★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★
スレリンク(rakugo板)

277:重要無名文化財
20/01/08 23:51:08 .net
>>260
緑郎結婚式のこと書いて、四猿が出なかったことなら知ってるけど、あえては書かなかった…

ネットにも魚拓か残ってない(?探してないが)=今となっては無かったことだろう
読んだ人でもそれぞれの解釈が入るので、今さら思わせぶりに蒸し返さない方がいいと思うよ

278:重要無名文化財
20/01/09 00:11:54 .net
>>263
ご苦労様。
すこしでも価値あるレスは該当スレに、どんどんコピペしつつ
埋め落としていったほうがいいね。

id自分のみ表示できる設定なんですね。

279:重要無名文化財
20/01/09 00:22:13 .net


280:重要無名文化財
20/01/09 00:22:32 .net


281:重要無名文化財
20/01/09 00:22:50 .net


282:重要無名文化財
20/01/09 00:23:06 .net


283:重要無名文化財
20/01/09 00:23:18 .net
埋め立て雑談


民度が低いで思い出したが
劇場がどことか
席の等級=フロアに関係なく
歌舞伎の観客は、民度低い人が比較的多い
毎月1階と3階で1回以上見続けた時期があるが
歌舞伎座は1階も3階も大した差がない

先日歌舞伎座1階トチリに、座席の上で体育座りしている20代っぽいまあまあ美人客がいた
服装はシンプルながらそれなりにお洒落なのにガッカリ
実はその女性客はしばらく前にも見かけた事があった
なぜなら以前も同じスタイルで観劇していたので、記憶に残った
3~4時間同じ姿勢で腰かけていると、血流が悪くなるとか理由はあるかもだが気になった
しかし何らかの病気を患っているとか特別な理由なのだろうか?

284:重要無名文化財
20/01/09 00:23:22 .net


285:重要無名文化財
20/01/09 00:23:45 .net


286:重要無名文化財
20/01/09 00:23:58 .net


287:重要無名文化財
20/01/09 00:25:23 .net
>>266
メル欄に !id:on と入力すると、IDを表示できますよ
5ch共通仕様

288:重要無名文化財
20/01/09 00:27:02 .net
>>271
腰が悪いのかな?

それとも脳の病気なのかなw

289:重要無名文化財
20/01/09 00:36:14 .net
体育座りって迷惑になるの?

290:重要無名文化財
20/01/09 00:36:27 .net
>>275
同一人物証明したいとき・自分で後からどれが自分のレスか
備忘に役だって便利。

自治スレか、どこか、あるいはid無今月スレなどに
メモっておく方法もあるね。
私もだが伝芸住人は2ch的知識・技術が低すぎるし
覚えてられないしw

自治スレもIP付で立てたから人が来ないので
IDのみで立て直したほうがいいと思いつつ放置w
IP付自治スレも、いざと言う時、何かに活用できるので
そのまま置いておけばよいと思うが。

291:重要無名文化財
20/01/09 00:46:36 .net
>>271
桟敷席でもラフな格好の夫婦とかいるからな
しかもコンビニの袋ガサゴソさせて迷惑

292:重要無名文化財
20/01/09 00:49:20 .net
>>277
普通に腰かけてるより座高が高くなったりするよ
最初は正座しかかって
横座り→体育座り と変遷してた

293:重要無名文化財
20/01/09 01:08:19.34 .net
>>262
>橋之助は意外と踊り悪くなかった
福之助も悪くないし、芝翫もそこそこ
福助親子もまあまあうまいし、あそこの家は
踊りはちゃんとしてるね
今年の浅草は茶壷が楽しみ
来年は種が復活してほしい
今月は歌舞伎座の素襖落だけど主役は
踊り下手のキッチーだからね

294:重要無名文化財
20/01/09 09:41:05.19 .net
>>281
歌舞伎座全然売れてないな
播磨屋は別の演目の方が良かった

295:重要無名文化財
20/01/09 12:55:34.44 .net
体育座りは足が臭いから迷惑
それよりなにより公の場所で行儀悪すぎ
そういうことをわかってないなら育ちが悪いか頭がおかしい

296:重要無名文化財
20/01/09 13:01:19.51 .net
いちばんの売り要員の偽源氏を
テレビで丸丸やっちゃったのは
判断ミスだな
見せ場だけやって、未見の客を釣らなきゃ

297:重要無名文化財
20/01/09 15:03:31.93 .net
松竹座を2日初日にしてればなあ
九十九折の稽古がまにあわないからか

298:重要無名文化財
20/01/09 23:43:56.29 .net
いだてんファンサービスのつもりだったんじゃ?
筋肉落としてまで役作りだのワースト大河だの挙句に本業の営業妨害w
初日放送の七之助は化粧も芝居もクシャナっぽかったけど直ってるのかな

299:重要無名文化財
20/01/10 10:04:39.72 .net
あれ?2月の広告で千之助だけ写真がw

300:重要無名文化財
20/01/10 11:47:48.53 .net
正規の「今月の歌舞伎」スレッドは、以下3種類あります。
それ以外の今月の歌舞伎名前のスレは重複スレとして丸ごと削除されてもおかしくないスレです。

★今月の歌舞伎【IDなし】★其の三十七★
スレリンク(rakugo板)
★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十六★
スレリンク(rakugo板)
★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★
スレリンク(rakugo板)

301:重要無名文化財
20/01/10 12:08:28.25 .net
埋め立てネタ、拍手の話
近年の歌舞伎の観客は、やたらと拍手喝采である
まず幕が開く前におかしな大向うの会の爺さんが
その幕の主演役者の屋号で大向うをかけたと思えば
幕が開いても無人の浅葱幕だったり、松羽目物の場合でも拍手する観客
自分にとっての拍手とは、大向うの代わりのようなものでもあるので
シンの役者が姿を現した時ぐらいは期待を込めて拍手もするし
ここぞというカッコいい見得をした時や見せ場、
三階との立ち廻りで決まった時には拍手するが
ストーリーの流れで一旦引っ込むものの、再登場が分かっている芝居では
一旦引っ込む時や再当時では拍手はしない
が、役者の出入りには欠かさず拍手する客が増えている
あまりに拍手が続くと長唄や竹本の音声が聞こえなくて煩い時すらある
あれは、どうにかならないだろうか?
今月に限らない傾向の雑談なので、埋め立てネタとして投下してみた

302:重要無名文化財
20/01/10 12:12:11.84 .net

×再当時
◯再登場
こういった話題の投下でも、
自治が好きな面々が
雑談スレなどにコピペするんだろうか?
今月の歌舞伎スレに相応しくない話題で
流れて消えてもいいようなネタであっても?

303:重要無名文化財
20/01/10 12:14:03.19 .net
本来拍手ないもんだっけ?
あの勘三郎でさえ拍手はどうだろう?と言ってたような記憶がある
猿翁は拍手クレクレと言ってたな
確かにうるさくてセリフにかぶるといやだし
出と入り程度で拍手は要らないね

304:重要無名文化財
20/01/10 12:30:57 .net
>>291
拍手は3回くらいでいいや
役者がワザと台詞を遅らせる場合があって邪魔になってる

305:重要無名文化財
20/01/10 12:55:54.89 .net
>>291
拍手は西欧諸国からのオペラや演劇が輸入されてからの習慣
しかし外国人は幕が開くだけで拍手したりはしないし
歌舞伎の場合、たとえばシンの女形がえび反りするだけで拍手喝采になる
女形のえび反りは確かに見せ場の一つで、
「神霊矢口渡」お舟が恋する男への情念を感じさせながら演じているなら拍手すればいいと思う
でも「野田版 桜の森の満開の下」で夜長姫が死ぬ時は
物語に集中し拍手しない方がいいのでは?と思ったりも
12月「風の谷のナウシカ」でも、歌舞伎慣れしていない観客には
意味不明なタイミングの拍手が多かった

306:重要無名文化財
20/01/10 13:06:45 .net
>>291
ところでメル欄に sage 入れないのはワザと?

307:重要無名文化財
20/01/10 13:37:56 .net
>>293
外国人どころか普通のストレートプレイだって
幕開きとか出たり入ったりで拍手なんてしないよ?
ああいうのはヅカとかミューの影響?
そっち方面ほとんど見ないんで推測なんだけど

308:重要無名文化財
20/01/10 13:43:46 .net
連獅子

猿之助→ ムファサ
団子→ シンバ

309:重要無名文化財
20/01/10 13:53:04 .net
三味線の一番の見せ場というか聞き場というところで拍手をされてしまうと
聞こえないやんとイラつくわ

310:重要無名文化財
20/01/10 14:05:04 .net
>>295
>>293
>外国人どころか普通のストレートプレイだって
>幕開きとか出たり入ったりで拍手なんてしないよ?

勿論、一般的な演劇(ストレートプレイ等)では
295がレスした通り、幕開きや役者の出入りで拍手なんかしないのは知っている

いつから役者の出入りだけで、イチイチ拍手するようになったのか知らないが
10~20年歌舞伎見ていても不思議で仕方がないよね

311:重要無名文化財
20/01/10 18:34:25.47 .net
海老ぞりで思い出したが團子の海老ぞりは猿に負けてたな
まだしょうがないか

312:重要無名文化財
20/01/10 18:45:15.07 .net
正規の「今月の歌舞伎」スレッドは、以下3種類あります。
それ以外の今月の歌舞伎名前のスレは重複スレとして丸ごと削除されてもおかしくないスレです。

★今月の歌舞伎【IDなし】★其の三十七★
スレリンク(rakugo板)
★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十六★
スレリンク(rakugo板)
★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★
スレリンク(rakugo板)

313:重要無名文化財
20/01/10 18:56:05 .net
>>299
今見たけど、猿之助より深い!とビックリしたよ

314:重要無名文化財
20/01/10 19:38:02 .net
誘導はたまに貼るぐらいでいいと思う
それより雑談でも何でも適当に書き込んで早く使い切った方がいい
感想は多少分散するかもしれないがそれはもう仕方ない

315:重要無名文化財
20/01/10 20:12:08.34 .net
使い切るためにも
読者を迷わせないためにも
誘導は頻繁に貼るのが良いと思う。
ただ埋めるだけだし、落ちた後でスレタイ検索から
来る人のためにも、1文字レスでも無問題
というか、かえって不要なレスと一目瞭然で
早く読めるので親切と思う。

316:重要無名文化財
20/01/10 20:30:41 .net
>>299
>>301と思ったら、鰯賣の勘九郎の方が深かったw
もしかして競ってるのかなw

317:重要無名文化財
20/01/11 01:33:00 .net


318:重要無名文化財
20/01/11 01:33:25 .net


319:重要無名文化財
20/01/11 01:33:40 .net


320:重要無名文化財
20/01/11 01:33:52 .net


321:重要無名文化財
20/01/11 01:34:07 .net


322:重要無名文化財
20/01/11 01:34:25 .net


323:重要無名文化財
20/01/11 01:35:06 .net


324:重要無名文化財
20/01/11 01:35:23 .net


325:重要無名文化財
20/01/11 01:35:37 .net


326:重要無名文化財
20/01/11 01:35:53 .net


327:重要無名文化財
20/01/11 01:36:13 .net


328:重要無名文化財
20/01/11 01:36:28 .net


329:重要無名文化財
20/01/11 14:34:35.46 .net
教養研修?の客なんかはマナーとして拍手してそうな気がする
それっぽいスーツの団体客の近くだった事あるけど
ゆったり楽しむような雰囲気ではなかったなぁ

330:重要無名文化財
20/01/12 00:08:09 .net
>>293
普段歌舞伎観ない客が周りの拍手を真似して変なタイミングで拍手するのが一番気になる

331:重要無名文化財
20/01/12 01:02:22.89 .net
拍手のタイミングについてはいつも悩む
つい周りにつられることもあるがどんな出や引込みでもすればいいというのでもないだろうし
役者を応援したい気持ちと芝居の邪魔をしたくない気持ちの両方があり
かつ自分でその邪魔にならない正解がわからないので自信を持てない
名場面など芝居的に演者が手がきてほしいという箇所もあるだろうが
それも未熟ゆえにあまりよくわからない
先導する人がいてもその人の認識でいいのかどうか
昔の映像を参考にと思うが舞踊の演奏中に拍手してた箇所が
最近では変わってきてることに気づく時がある
あと大向うを参考に出来るのかも知れないが
タイミングが明らかに違う掛け声はあてにできない
拍手NGな場面くらいは最低でも知っておきたいものだが

332:埋め立てネタ
20/01/12 01:33:43.89 .net
拍手NGといえば・・・
「寺子屋」武部源蔵が自宅に悩みながら帰ってくる場面
花道七三で立ち止まるまでは静かに見守る
俗に「源蔵戻り」と呼ばれ、大向うも最初はNG
「土蜘」主役の僧智籌が登場する時
揚幕開けるチャリンの音すらさせない場面
人外の生き物・土蜘の精が化けてるから不気味さを味わって貰う為に
役者は細心の注意を払いつつ、歩いている
他にもあると思うけど、特に有名な2つ

333:埋め立てネタ
20/01/12 01:36:32.51 .net
武部源蔵は立ち止まるというか
おこつくんだったかな?
最近、花道でおこつくのが上手い役者が少ない

334:重要無名文化財
20/01/12 06:46:00.23 .net
>>320
そうだね、その二つはかろうじて知っていた
逆に幕内がいつかSNSで、手が来ると嬉しいと書いていた一つには
岡崎(伊賀越…)の「遠州行灯」の件で二人がお互いに師弟だと判るところ
があった
なかなか拍手おこるのは珍しかったようだ
そういうのが他にも知れると有難いんだが、役者や演奏者が発信してくれないかなぁ
分かりやすいとこでは三千歳が背を向けて打掛広げ直さんと二人綺麗な形で留まるところなんかも
個人的には拍手したいけど、日によって起こる日と起こらない日があったりする
印象としては千穐楽の客層は分かってる人の割合が多そう

335:重要無名文化財
20/01/12 10:25:57.74 .net
役者を喜ばせるために拍手するわけじゃないからなあw

336:重要無名文化財
20/01/12 10:46:39.80 .net
盛り上がった舞台を演者と客席とで一緒につくりたいのよね

337:重要無名文化財
20/01/12 11:34:46.80 .net
>>297
歌舞伎の竹本の三味線に「聞き場」なんてあるんですか?
文楽の藤蔵程度の三味線で言うなら話がわかるが

338:重要無名文化財
20/01/12 11:36:43.82 .net
297は単に「三味線の」と書いていて
竹本とは限定していない
フツーに考えるなら長唄など舞踊の時にある
三味線の方を意味してると思うけど?

339:重要無名文化財
20/01/12 11:52:43.11 .net
「三味線の聞き場」「拍手」であれを連想しないというのは
よほど歌舞伎を見たことがないのか
舞踊が大嫌いなのか

340:重要無名文化財
20/01/12 11:53:00.73 .net
>>325
弾き手に関係なく、楽曲としての聴かせどころってのはあるんじゃないか?
埋め立て雑談で、>>289から拍手に関しての話題からの流れだし
297ではないけど、突然文楽と比較されてて驚いた
藤蔵の力強く迫力ある三味線は好きだけど
歌舞伎の場合はあそこまでの三味線は要求されていない
常々葵太夫がツイートしているように、竹本であっても歌舞伎では役者を引き立てることが大事

341:重要無名文化財
20/01/13 07:48:00.62 .net
>>320
土蜘は地方、博多座や御園座ね、でやると拍手されてるな
地方の田舎民は何でも拍手だから困る

342:重要無名文化財
20/01/13 12:48:04 .net
女の大向うもありなところはしょうがないんじゃないの
どうせなら弁当食べながら観るのもありにすればいいのに
御園座なんか無駄に厳しい
そのわりにハットかぶってる人が注意されてなかったりする不思議劇場

343:重要無名文化財
20/01/13 14:14:18 .net
ご招待のうるさ方コネだったのかな

344:重要無名文化財
20/01/14 01:18:36 .net
>>329
おばさん軍団の話し声とかも気に障る
いちいち横のおばさん仲間と話さないと気が済まないのかよ
地方遠征するたびに民度の低さに呆れる

345:重要無名文化財
20/01/15 10:04:51.69 .net
浅草公会堂は客が入っているの?

346:重要無名文化財
20/01/15 17:12:20.00 .net
正規の「今月の歌舞伎」スレッドは、以下3種類あります。
それ以外の今月の歌舞伎名前のスレは重複スレとして丸ごと削除されてもおかしくないスレです。

★今月の歌舞伎【IDなし】★其の三十七★
スレリンク(rakugo板)
★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十六★
スレリンク(rakugo板)
★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★
スレリンク(rakugo板)

347:重要無名文化財
20/01/15 21:19:04 .net
白鸚、猿之助、勘九郎&七之助が新年を華やかに! 歌舞伎座『壽 初春大歌舞伎』夜の部レポート
URLリンク(spice.eplus.jp)

348:重要無名文化財
20/01/15 21:37:39 .net
助六のかつぎは左近でお願い
異存があるなら、他の候補者と公開オーディションをしてくれ

349:重要無名文化財
20/01/15 21:39:59 .net
>>336
いいねえ、左近のかつぎ。
となると親は?

350:重要無名文化財
20/01/15 21:53:06.01 .net
くわんぺらだろ
はるお豊兄弟と
とおる夏雄従兄弟が
あの世で応援

351:重要無名文化財
20/01/16 00:17:11 .net
歌舞伎の情報系スレや自治スレの強制IPウザい
ワッチョイとIDならまだいいけどIPはいらない

352:重要無名文化財
20/01/16 01:18:27.71 .net
>>339
賛成。
ワッチョイはともかく、ipはいらない。
ほぼ住人みな同意だとおもう。
今あるip付きスレは、鈴木ドイツ対策として立てたスレが
残っているか、続いているのがほとんど。
>>334
は私がコピペしてきたもの。
ip付きスレを推奨しているわけではないが
一応本スレだし、無理につぶす必要はないと思う。
荒らしが出てきたときに役立つかもしれないし。
今月ip付は違うが
自治スレip付きも、新派ip付きも私がたてたが、当時は鈴木ドイツ対策として
仕方なくたてたので、自治スレはid付を立てるとよいと思う。
自分は何も自治に協力しないひとにかぎって
ip付きに文句つけているようだ。

353:重要無名文化財
20/01/18 01:12:03 .net
★音羽屋アンチ=遠山真由美 批判&年表★
スレリンク(rakugo板)

によると、遠山さんは家を競売された結果
債務よりも高価で売れて、多額の分配金を受け取ったか
受け取る可能性があるらしい。
事実かどうかは自分で確認することをおすすめするが
お金を貸している債権者の人は、ネットや裁判所で事実を確認
したほうがいいと思う。

354:重要無名文化財
20/01/18 15:42:07.46 .net
海老は個人的には興味ないし役者としてどうなろうとどうでもいいが、一般層・ライト層・外国人への知名度が圧倒的に高いのが困る
アレが歌舞伎だと思っちゃう人が多そうなのが残念すぎる

355:重要無名文化財
20/01/18 15:45:13.90 .net
>>342
そうそう、一般人に1番知られているのが海老蔵で、海老蔵=歌舞伎と思われてるのが1番嫌だ。

356:重要無名文化財
20/01/18 16:43:12.67 .net
弟子や付人に写真撮らせて、口述筆記させてブログやツイッターやらない大御所も悪い

357:重要無名文化財
20/01/18 18:33:10 .net
素の海老蔵の喋り方聞いててすっごいムカつくんだけど
あの独特のイントネーションなんとかならないの

358:重要無名文化財
20/01/18 18:37:42 .net
素じゃない舞台の台詞回しはもっとひどい

359:重要無名文化財
20/01/18 20:33:56 .net
おとなしくしろ

360:重要無名文化財
20/01/19 00:20:08 .net
★音羽屋アンチ=遠山真由美 批判&年表★
スレリンク(rakugo板)

によると、遠山さんは家を競売された結果
債務よりも高価で売れて、多額の分配金を受け取ったか
受け取る可能性があるらしい。
事実かどうかは自分で確認することをおすすめするが
お金を貸している債権者の人は、ネットや裁判所で事実を確認
したほうがいいと思う。

361:重要無名文化財
20/01/19 08:20:14.00 .net
>>344
ブログ=ABのイメージになっちゃってるからやりにくいだろうな
先日もTVで松たか子がABの無断侵入・撮影・掲載に言及してたが
そういう失礼な手法でやってるだけに上層では偏見もありそう

362:重要無名文化財
20/01/19 09:00:27 .net
>>349
松タカ発言kwsk

363:重要無名文化財
20/01/19 09:23:14 .net
たか子が


364:実家で仮眠中に来てて、アップされてなくて良かったって話 数年前に左團次が無断撮影を注意して同座しなくなった?んじゃなかったっけ 柴咲コウだったかな?も楽屋侵入&撮影されたって話もしてた



365:重要無名文化財
20/01/19 09:45:31.38 .net
そういえば左團次さん最近銅座しなくなったね
海老もいつまでもやんちゃ小僧で済む年じゃないんだけど
金のためならなんでもしちゃうのかな

366:重要無名文化財
20/01/19 09:46:17.05 .net
>>342
歌舞伎の風評被害な

367:重要無名文化財
20/01/19 11:11:47.31 .net
頭悪いし性格も悪いからどうしようもないな
もう一回ボコられたらいいのに

368:重要無名文化財
20/01/19 12:50:20.84 .net
金儲けの才能だけはあるのな>海老
親の借金は気の毒だし襲名もあるしで金稼がなきゃいけないのは分かるが、あまりにも芸をないがしろにしすぎ
芸はもう建て直せないだろうね
本人も直す気なさそう

369:重要無名文化財
20/01/19 22:09:02.93 .net
★音羽屋アンチ=遠山真由美 批判&年表★
スレリンク(rakugo板)
によると、遠山さんは家を競売された結果
債務よりも高価で売れて、多額の分配金を受け取ったか
受け取る可能性があるらしい。
事実かどうかは自分で確認することをおすすめするが
お金を貸している債権者の人は、ネットや裁判所で事実を確認
したほうがいいと思う。

370:重要無名文化財
20/01/20 20:24:01 .net
海老に期待をかけるだけ無駄

371:重要無名文化財
20/01/20 23:53:48 .net
なんであんな嫌な人間が宗家とかで持ち上げられるのか
歌舞伎界は腐ってるよね

372:重要無名文化財
20/01/21 02:14:21 .net
芸が上達せず自己流になっていることと嫌な人間かは
また別だと思うけど…あまり賢い人ではないなとは感じるけど

373:重要無名文化財
20/01/21 04:05:03 .net
根性が悪いから慢心して芸も疎かにするのでしょ

374:重要無名文化財
20/01/21 07:13:24 .net
嫌な人間でしょう?
良い人とか言われてるの聞いたことない
子供と自分だけ好き放題でどこの現場(テレビやイベント)でも嫌われてる

375:重要無名文化財
20/01/21 07:23:55 .net
傲岸無礼で頭が悪いくせに偉そうなことを言う
学歴、出自のコンプレックスが強いから必要以上に宗家面する
地方公演なんか出番ぎりぎりに行って手抜き舞台を平気でやる
歌舞伎にとっていいところなんか何もない存在
それが海老蔵

376:重要無名文化財
20/01/21 08:31:49 .net
>>351
勸玄とかに悪影響が無いといいな

377:重要無名文化財
20/01/21 08:33:52 .net
>>358
歌舞伎界全体も貶したいなら
こういったスレをどんどん埋めて欲しいな~

■市川海老蔵が歌舞伎の次期トップとか笑えるw■
スレリンク(rakugo板)

378:重要無名文化財
20/01/21 09:17:08 .net
俳優祭で生の海老蔵見たけど、背が低くて中年太の完全なおじさん。
清々しさとか品位の欠片もなし。

379:重要無名文化財
20/01/21 09:19:57 .net
海老蔵はチビではないでそ?

380:重要無名文化財
20/01/21 09:22:36 .net
>>356
音羽屋アンチの名前がスレタイにあるスレ
並びに
音羽屋アンチ自身が立てたスレッド以外は
マルチコピペ無用と思う

スレの埋め立てを考えてって事かなとも思うけど
T山によるマルチコピペの誘導になり得るから

381:重要無名文化財
20/01/21 09:31:25 .net
>>366
既女板にいる海老蔵アンチが雪崩れ込んできた感じがする

伝芸ヲタ視点では海老蔵はデブどころか
去年7月歌舞伎座で見た時は
ジム通い他で痩せすぎと思ったぐらいだ
父親同様舞台役者向きの面長家系で
公称身長176cmには見えにくい事は確かだけど
伝芸ヲタではない一般人には
TV基準の180cmぐらい無いとチビ扱いなのかも

382:重要無名文化財
20/01/21 11:55:34 .net
デブだわよ
夏なんて短パンだからぶっとい腿がはちきれてたわよ
歌舞伎のお衣裳着てると馬みたいな顔しか見えないから細く見えてるだけよ

ジムに関しては行ってる現場写真はなくて
本人の「ジム行きます」報告しかない
家ではバランスボールに腰掛けて�


383:Sロゴロ揺らして自撮りしてるだけ そんなので騙されるってお人好しね



384:重要無名文化財
20/01/21 12:39:22 .net
脚が太いのは歌舞伎役者としては好ましい
その太い脚に見合った舞踊の技術がないことは残念だけどww
もう少し体幹が安定するといいんだけどねぇ
なんであの体格で腰が安定しないんだか

385:重要無名文化財
20/01/21 12:42:46 .net
>>362
集客できるから松竹にとってはいいね

386:重要無名文化財
20/01/21 12:44:27 .net
そもそもプライベートでは実質不潔な服を着てなけりゃ
別にどんなカッコしていても構わんな
安っぽくて品がないとの指摘ならば、まさにその通りだ
しかし海老蔵ファンでもないから、そんな些末な事はどうでもいい

387:重要無名文化財
20/01/21 12:44:29 .net
>>369
歌舞伎役者は腿は太くて当たり前

388:重要無名文化財
20/01/21 12:47:41 .net
順調にスレの埋め立てが進み、いいことだ
ジャンジャン海老蔵の話題で埋めていこう!

389:重要無名文化財
20/01/21 12:48:22 .net
クズ役者でも擁護するオタがいるから松竹はウハウハ

390:重要無名文化財
20/01/21 12:50:07 .net
こういうアンチって舞台観たことないんだよね
テレビと、ネットで聞きかじったことが情報源
何年か前も、松たかの兄貴もチビだ、とか
舞台観てたら言うはずないこと書いてた

391:重要無名文化財
20/01/21 12:51:13 .net
>>369
写真がないのは撮影に飽きてきた可能性も無きにしもあらず
またはジム以外の場所で遊んでる可能性はあるとも思うw

それにしてもよくブログ監視をしてるんだな
海老蔵ブログに飽きちゃったから知らなかったよ、ありがとう

392:重要無名文化財
20/01/21 12:53:24 .net
>>375
擁護に見える貴方は文脈を読む力のない人
歌舞伎全般にいえる常識を指摘されてるだけですよ

393:重要無名文化財
20/01/21 12:55:07 .net
歌舞伎役者としての素材は抜群だ(った)からこそ
批判されるわけでね、ABは

394:重要無名文化財
20/01/21 13:14:27.57 .net
海老の話題ならなんぼでも回る
埋め立てにはぴったりよ
既女でも何でもこい

395:重要無名文化財
20/01/21 13:26:22 .net
ここアンチと擁護の2人でまわせるんだね
いや、1人2役でまわせるのかw

396:重要無名文化財
20/01/21 13:31:40 .net
わー
1人だと思ってる人まで現れた
面白い

397:重要無名文化財
20/01/21 13:32:35 .net
>>380
海老蔵ってなんやかんや人気あるよな
悪い意味でも()

398:重要無名文化財
20/01/21 14:13:07 .net
アンチもファンも楽しみな襲名
歴史に残る芝居(【白】猿芝居?)が見れることは間違いありません。

399:重要無名文化財
20/01/21 14:34:52 .net
勿論
襲名役者以外は名だたる大物が顔を揃えるはずだから
その大物たちが楽しみなのさ

400:重要無名文化財
20/01/21 15:56:24 .net
★音羽屋アンチ=遠山真由美 批判&年表★
スレリンク(rakugo板)

によると、遠山さんは家を競売された結果
債務よりも高価で売れて、多額の分配金を受け取ったか
受け取る可能性があるらしい。
事実かどうかは自分で確認することをおすすめするが
お金を貸している債権者の人は、ネットや裁判所で事実を確認
したほうがいいと思う。

401:重要無名文化財
20/01/21 16:51:34.97 .net
>>383
スキャンダラスな意味でも注目されるのを「人気」というならね
ま、芸能ってのはそういうもんだからね
芸術とは無縁の生き方もあっていい

402:重要無名文化財
20/01/21 19:35:18 .net
>>377
鬼女のアンチスレに書き込んでる人たちの
情報源はネットとテレビだからブログはもちろん
読んでるんじゃないの
自分ものぞいたことあるけど、ほとんどブログ
へのつっこみだった

403:重要無名文化財
20/01/21 20:41:09 .net
海老曰く、自分は父ではなく祖父に似てるとの事だが海老祖父も海老みたくめちゃくちゃな人間だったのだろうか

404:重要無名文化財
20/01/21 20:54:59 .net
>>388
歌舞伎も見ればもっとアンチになれるのにねw

405:重要無名文化財
20/01/21 21:42:35.82 .net
>>389
そりゃあ、めちゃくちゃだよ
ただ、今の海老蔵ほどイヤなやつではない

406:重要無名文化財
20/01/22 00:12:50.77 .net
>>390
歌舞伎観るような金はない、もっと言えば
東京まで来る金がないような人たちという印象
言ってることが貧乏くさいんだよ
自分たちの家や生活から海老の生活を推し量ってるから

407:重要無名文化財
20/01/22 00:14:12 .net
>>391
あの人は今でいう発達障害だろうね

408:重要無名文化財
20/01/22 09:04:11.00 .net
>>839
美男で人気あった祖父を自分にあてはめて、印象の底上げしてるんだよね
でも祖父の妻は触れたくない存在でいないも同然の扱い
ダンダンへの態度への根底にもそれがあって最後まで軽んじていた
ほんと、上っ面だけのクソな男

409:重要無名文化財
20/01/22 09:06:06.55 .net
>>839×
レス番まちがえた
>>389

410:重要無名文化財
20/01/22 09:37:35 .net
>>394
まさに「祖父の妻」
扱いだよね
まるで自分は別の高貴な血筋から生まれたかのような
血を分けた祖母だっちゅーのw

411:重要無名文化財
20/01/22 09:38:27 .net
なんか日本語おかしかった
血を分けた孫だっちゅーの
あるいは
血のつながった祖母だっちゅーの
に訂正

412:重要無名文化財
20/01/22 10:11:53 .net
>>394
度を超すほどの献身ぶりで尽くして11代目が死ぬまで
陰でずっと支えてた人なのにねぇ・・・

413:重要無名文化財
20/01/22 21:08:15 .net
父に似ていると祖母の血がながれているから嫌なんでしょう。、

414:重要無名文化財
20/01/22 21:41:29.81 .net
海老の骨格の主な部分はお母さま譲り
父と息子の性格どっちも知ってるダンダンは、
海老は父には似てなくて亨さんに似てる、と言ってたんだろ

415:重要無名文化財
20/01/22 21:48:14.23 .net
>>396
そもそも7代目幸四郎自体が貧困生活したこともある人
そして祖母はお手伝いさん出身
家系からしたらこれ以上無いくらい庶民
それどころか貧困家庭の人達
11代目は大根で内弁慶
癇癪持ちでちゃぶ台返しで夏雄さんは食事を食べ損ねることしばしば
夏雄さんも結婚前に女性関係清算
こう考えたら凄い家系だよ

416:重要無名文化財
20/01/22 21:49:52.69 .net
>>398
松緑や白鸚もあの人で無ければ女房が務まらないとまで言ったくらいなのにね

417:重要無名文化財
20/01/24 23:35:40.90 .net
Eテレの実況で↓こんなレスがあって驚愕
河東節って30万円も払って出演すんの?!
430 名前:NHK名無し講座 [sage] :2020/01/24(金) 23:31:18.35 ID:jZW5jpCP
助六やるときのお素人さんの河東節に出るのに30万円
それくらい支払えて腕のあるお素人さんもいる@歌舞伎の世界だけど

418:重要無名文化財
20/01/24 23:41:25.94 .net
>>403
いや、よく聞く話じゃない?金払って出してもらうの

419:重要無名文化財
20/01/24 23:45:40.68 .net
舞踊会ならよく聞く話だけど
助六も同じ仕組みだとは考えてなかったww

420:重要無名文化財
20/01/25 06:27:41 .net
雑談だからここで聞くけど
七之助や梅枝、児太郎は玉三郎が育ててる感じだけど
米吉には興味ないの?
今月のお軽とか悪くなかったし、いつか阿古屋もできるようになればいいなと
 

421:重要無名文化財
20/01/25 06:51:57 .net
日本振袖始で共演してたけどそれ以降はどうなんだろな

422:重要無名文化財
20/01/25 08:02:12 .net
振袖始の岩長姫と稲田姫、どっちもハマってて良かったから
そういう対照的な配役だと面白そうだけど
白雪姫みたいにやっぱりヒロインがいいんだろうね
淀と千姫も対照的で同じくシネマ歌舞伎になってるから定評はある?のかなあ

423:重要無名文化財
20/01/25 08:20:32 .net
道成寺の所化とか、台詞無いとぼんやりして寝てるような米吉には興味ない�


424:カゃない



425:重要無名文化財
20/01/25 08:32:30 .net
お軽は雀右衛門に習ったんだってね
それは別にいいんだけど出来るなら玉三郎に習って欲しかった

426:重要無名文化財
20/01/25 08:38:10 .net
雀右衛門でいいじゃん。玉三郎はやはり特殊だよ。魅力はあるけど本流の歌舞伎とは思えない

427:重要無名文化財
20/01/25 09:37:24 .net
玉三郎に教わって玉三郎に似てるような芝居にはなるけど、玉三郎と同じ魅力が出るわけではないしな。七之助とか

428:重要無名文化財
20/01/25 09:53:46 .net
>>411
ほんそれ

429:重要無名文化財
20/01/25 09:58:05 .net
>>412
テレビで七之助さんの踊りを見ていたら、一瞬、玉三郎さんに被ってみえたよ。
でも仰ることは十分、理解してる。
いくら教わって真似ても、そっくりになるわけではない。
その人の持ち味が消えるわけではない。

430:重要無名文化財
20/01/25 10:09:14 .net
>>409
並び大名でも寝てそうだったのを見たことある

431:重要無名文化財
20/01/25 10:17:33 .net
>>412
真似ではなくて、その人が出た方がいい。
勘九郎は父親を真似すぎてうざい。

432:重要無名文化財
20/01/25 10:19:16 .net
>>409
自分も米吉のやる気のなさはよく感じる。玉さんはこういう人は嫌いだよ。

433:重要無名文化財
20/01/25 10:45:01 .net
歌六と玉三郎が本名のシンちゃん同士で呼びあう仲良し
でも玉は米吉に厳しい。稽古のときにあなた、歌舞伎の家に生まれたんでしょ、ああ、生まれただけだね、といって
玉は帰ってしまったそうだ。きちんと指導してくれたみたいだけど

今回のお軽は丁寧にやっててそれなりの魅力があってとてもよかったよ

434:重要無名文化財
20/01/25 11:18:56.90 .net
>>403
むしろ練習や拘束時間の方が凄い
本当にお金と時間のある人の趣味
だから30万なんて端金
大体助六に皆勤賞で出たら一ヶ月丸々仕事を休むor半休をとるわけだから月収の高い人だと30万以上のマイナス

435:重要無名文化財
20/01/25 11:21:27.02 .net
>>409
本当に眠そうな表情してるわよね
幼稚園の子供みたい

436:重要無名文化財
20/01/25 11:24:12.92 .net
米吉はまずは踊りの稽古をガッツリやり続けないと
玉さんが米吉に厳しいのは、基本が出来てない部分が見え隠れするからだと思う
今教えても技能がついて来ない役者に深くは教えないというのは
先代芝翫の教え方にもあった

437:重要無名文化財
20/01/25 11:37:58.96 .net
米吉さんは可愛いじゃん。

438:重要無名文化財
20/01/25 11:48:18 .net
米吉の踊りが下手なのは分かるよな?
どんなに可愛くても、もっと並以上のレベルになってくれないと

439:重要無名文化財
20/01/25 12:02:12.99 .net
>>418
米吉って玉からそんな事言われた過去があんの?w
あの勝気な性格で言われたのに
伸び悩んでるのもどうなんだろ
米吉と梅枝は仲悪そう

440:重要無名文化財
20/01/25 12:24:51.19 .net
>>406
>米吉には興味ないの?
>今月のお軽とか悪くなかったし、いつか阿古屋もできるようになればいいなと
阿古屋については
玉三郎は片っ端から女形に声をかけて
手を挙げた役者に指導したって話が伝わってるので
米吉本人が阿古屋に興味なかったんじゃ?
七之助は自らリタイアしたと花道会で暴露した

441:重要無名文化財
20/01/25 14:16:31 .net
>>424
児太郎、梅枝からは少し下に見られてるよ
同じ御曹司だけど、脱落しつつあるな
二人と違って可愛らしいタイプだから時代ものとかニンが合わなくて熱心になれないのかも

442:重要無名文化財
20/01/25 14:21:03 .net
>>405
伝統芸能はみんなそうでしょ
舞踊の会で受け付けして30�


443:恤・う、とか



444:重要無名文化財
20/01/25 14:23:23.66 .net
>>426
>児太郎、梅枝からは少し下に見られてるよ
梅枝が児太郎を下に見てるのか!?と一瞬ビックリしたわw

445:重要無名文化財
20/01/25 14:27:27.37 .net
>>426
時代ものでも役による
あの可愛いタイプは役を選ぶだろうとは思う
でも研修会の常盤御前かなんかがすごく
良かったんだよな、不思議と
最低だったのはお富
中の人の性格の悪さが出過ぎて興ざめ
あれで嫌いになった

446:重要無名文化財
20/01/25 14:42:35.30 .net
みんな了見が狭いなw
若い役者が役によって出来不出来があるのは当たり前だろ
生暖かくみてれば楽しいのに

447:重要無名文化財
20/01/25 15:03:32.46 .net
>>416
まったくそうは思わない
鰯売にはちょっとそういうきらいがあるけど
生前教わってなかったから余計なぞろうという意識が働くのかも
時代物なんかは父親とまったく違う味を持ってるよ

448:重要無名文化財
20/01/25 15:04:01.55 .net
>>416
少なくとも初回はなぞれ、という教えを知らないの?

449:重要無名文化財
20/01/25 15:05:11.99 .net
>>428
ばいちゃんのことだから下に見てるでしょw
松也も菊之助も下に見てるさ。
でもコタと菊には逆立ちしても勝てないってこともわかってる

450:重要無名文化財
20/01/25 15:10:11 .net
正直、家柄で役付きが変わるなんて下らないと思う。下剋上ありではあるからまあいいけど

451:重要無名文化財
20/01/25 15:13:19 .net
家柄で役付きが変わる、を否定したら
御曹司と弟子筋で役付きが変わる、も否定しなければならなくなる

歌舞伎そのものが普通の芸能界と変わらないシステムになっちゃう
そうしたら歌舞伎は数年で滅ぶよ
今でさえギリギリで危ういところなのに

452:重要無名文化財
20/01/25 15:33:49.83 .net
>>403
知り合いは50万払って歌舞伎座の助六の河東節に並んだよ。
50万の中には団十郎海老蔵親子が楽屋に挨拶に来てくれて扇子と手拭いくれたのも入っている。

453:重要無名文化財
20/01/25 15:37:16.18 .net
数年で滅ぶ、ってなぜそこまで極端に話が進むのか、そんなに歌舞伎は脆弱なものだとは思わないな
実力に見あった配役にならず魅力的な舞台を提供できずに見放される方がおそろしいと思うが
今の仕組みは長期安定させるには都合がいいのだろうけどね。みんなが納得してれば分裂や内紛もないし

454:重要無名文化財
20/01/25 16:06:30 .net
三代目中村歌六の子孫の小川一族は
役者の才能はあるだろうとは思う
播磨屋(+萬屋)は、脇役筋から脱却できないでいるけど
初代吉右衛門が播磨屋の屋号を大きくした実績があるように
萬屋にも下克上できる可能性はある

今の大幹部たちが去ったら
次世代では、そろそろ家の格に縛られない
実力に見合う魅力的な配役を増やしていかないと
歌舞伎は滅びの道が早まっていくんじゃないかなあ

455:重要無名文化財
20/01/25 16:46:26 .net
>>438
そのいい例が松也じゃないかな。
少し前なら、部屋子の子供がこんなにいい役は貰えなかった。
団蔵は弟子筋とはいえ、御曹司で力もあるのに若い時の扱いは可哀想。

456:重要無名文化財
20/01/25 17:06:51.90 .net
>>439
そうだね。貴重な跡取りの息子は海老蔵に無理やり飲まされて
急性アルコール中毒で殺されかかったしね。

457:重要無名文化財
20/01/25 17:12:39.58 .net
>>439
むしろ悪い例だと思うね
手っ取り早く虚名を得られる映像という媒体のおかげで
歌舞伎の実力もないのに大きな役を得るようになってしまう
獅童あたりから始まったかな
ど真ん中の御曹司のような責任感もなく、逆に中途半端なエリート感と
中途半端な成


458:り上がり感情の中途半端な役者たち



459:重要無名文化財
20/01/25 17:14:37.20 .net
>>441
だね・・・
隼人がそれに続いちゃうかと思ってたけど
敢えて(映像的には)不利な体重増量とかしてるのを見て
この子は大丈夫かな、と思ってる。

460:重要無名文化財
20/01/25 17:54:32.14 .net
>>441
なんという偏見だ

461:重要無名文化財
20/01/25 18:05:17.64 .net
松也は外での人気をバネにちゃんと実力をつけてるよ
由良之助を見てなんだか安心したもの
隼人は不器用なんだろうけど、小器用にまとまるよりこれからが楽しみだ

462:重要無名文化財
20/01/25 18:12:59.04 .net
劇団の役者は基本的に芸はしっかりしてる

463:重要無名文化財
20/01/25 18:25:17.32 .net
家の格を取っ払ったら、芝のぶが主役とかもありだと思うよ。

464:重要無名文化財
20/01/25 19:47:13.57 .net
>>445
子役とかもすごいよね。

465:重要無名文化財
20/01/25 20:10:39 .net
>>441
シドウと中車はどうかと思うね
中車は歌舞伎以外の役者業はむしろ好意的に見てる、いや好きな役者だけど、歌舞伎役者としては役付きが良過ぎる
時代物の脇役とかも経験してないしな
愛之助や七之助と同格扱いなのは流石におかしいと思う

466:重要無名文化財
20/01/25 21:08:35.41 .net
獅童も中車もそれなりに集客できるからね
海老蔵が集客力でなんでもかんでも許されてるんだから
2人が役付きが少々よくても、そんなに腹立てるほどのことじゃないでしょ

467:重要無名文化財
20/01/25 21:16:50.76 .net
中車は猿翁一門の若旦那の地位を金で買ったと言われてる
私費をいれたという噂の真偽はともかく、少なくとも経営者としての貢献はある
それがなくて、あの大所帯がそのまま潰れててたら、どうなったかという興味はあるにしても

468:重要無名文化財
20/01/25 22:01:32.03 .net
今月の歌舞伎、ね
米吉、化粧した顔が多少可愛らしいだけで、何をやっても肚が薄く、
芸も大雑把でイマイチ、と思ってたけど、今月のお軽は良かった
圧倒的にニンだし、よく研究してるのか雑だなと思うところがない
ちょっと見直した

469:重要無名文化財
20/01/25 22:06:17.07 .net
松也は寺子屋の松王丸はしっくりきてない感じがしたけど、由良之助が思いの外良かった
次はいつになるか分からないけど、この役をものにしてほしい

470:重要無名文化財
20/01/25 22:13:35 .net
>>451
ここは1年ほど放置されていた過去のスレッド
今月の歌舞伎感想にこだわる必要はない
雑談スレとして埋め立てしようとしている人々すら居るよ

471:重要無名文化財
20/01/25 22:34:36 .net
>>435
逆でしょう♪

客の役者が 座元と契約できた 上手い弟子が 看板役者大名跡をついだー

が、明治から ヤクザに囲われている役者が世襲で継ぐようになったからー

山口組6組長司忍弘道会  富司純子尾上菊五郎菊之助
任侠山口組フジテレビ 松本幸四郎松たか子 福助 中村橋之助芝かん三田寛子
稲川会 市川団十郎海老蔵
住吉会統一教会稲川会バーニングプロ/フジテレビ 中村勘三郎勘九郎七之助福助
創価学会  坂東玉三郎 尾上松也 市川右近右団次

山口組稲川会 坂田藤十郎扇千景 中村鴈治郎壱太郎

472:重要無名文化財
20/01/25 22:48:24 .net
>>433
そりゃそうだ 菊之助は 山口組 
児太郎は幸四郎の相手役が歌右衛門だったので 松本幸四郎の 任侠山口組
親の福助が 勘三郎の嫁よしえの弟で 愛人の始末を 稲川会に
練炭自殺で 殺処分ー

尾上菊之助は、尾上松緑の弟子 尾上みどり君だっけ 代々木公園で 首吊り自殺の刑 にしたよね ヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノ

歌舞伎界の重鎮 田中伝左衛門 人間国宝田中忠宏息子は ブログで駄馬だ 離婚 の刑 だっけーヽ(*´∀`)ノ


面白いヽ(*´∀`)ノ 面白いヽ(*´∀`)ノ 下手くそな役者の実生活 ヽ(*´∀`)ノ

473:重要無名文化財
20/01/26 00:19:32 .net
正規の「今月の歌舞伎」スレッドは、以下3種類あります。
それ以外の今月の歌舞伎名前のスレは重複スレとして丸ごと削除されてもおかしくないスレです。


★今月の歌舞伎【IDなし】★其の三十七★
スレリンク(rakugo板)

★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十六★
スレリンク(rakugo板)

★今月の歌舞伎【IP表示ワッチョイ有】其の三十二★
スレリンク(rakugo板)

474:重要無名文化財
20/01/26 00:20:16 .net
★音羽屋アンチ=遠山真由美 批判&年表★
スレリンク(rakugo板)

によると、遠山さんは家を競売された結果
債務よりも高価で売れて、多額の分配金を受け取ったか
受け取る可能性があるらしい。
事実かどうかは自分で確認することをおすすめするが
お金を貸している債権者の人は、ネットや裁判所で事実を確認
したほうがいいと思う。

475:重要無名文化財
20/01/26 15:06:23.73 .net
>>449
獅童は下手過ぎて話にならない
中車はまだ無難というか大怪我しない役だからまだ見れる
でももっと幹部というか年上と絡まないと上手くならない
もしかしたらもう歌舞伎が上手くなろうなんて考えすらないのかもだけど

476:重要無名文化財
20/01/26 15:21:57.57 .net
獅童は下手すぎて、というのはおおざっぱすぎ
新作は若手の中でも巧い方だし、ある種「型」にはまった時代物で
ニンにある役はなんとか見られる
古典の世話物と、所作ごとに関してはまさに「下手すぎて話にならない」けど

477:重要無名文化財
20/01/26 16:32:26 .net
今月の連獅子の團子、皆が誉めているけど、申し訳ないけど踊りは下手すぎ。
沢瀉屋の継承のお披露目という意味合いで歌舞伎だから許されんんだろうけど。
下手な御曹司の事は将来を楽しみにというのが歌舞伎の掟なのかもね。

478:重要無名文化財
20/01/26 20:45:11 .net
下手すぎるのにお客があれだけ興奮して拍手喝采なら、海老蔵みたいに華があるか
祖父さんみたいにカリスマ性があるってことだね
そりゃあ末恐ろしいことだな

479:重要無名文化財
20/01/26 21:25:41.07 .net
團子綺麗だった。

480:重要無名文化財
20/01/26 21:25:58.22 .net
おもばかってそういうもの

481:重要無名文化財
20/01/26 21:27:02.47 .net
>>460
下手すぎ、は染五郎。團子の場合
踊りになってない。
うまい下手以前の問題。

482:重要無名文化財
20/01/26 21:41:57.66 .net
>>464
へー。そんなに酷いのにいきなり歌舞伎座で踊れるれるのはなんでだろう。
父親は役立たずでも、踊りの師匠や猿之助もついてるんでしょう?

483:重要無名文化財
20/01/26 21:45:08.35 .net
海老蔵が團十郎になるんだぜ!なんでもありなんだよ

484:重要無名文化財
20/01/26 21:47:49.76 .net
華さえあればなんでもいいんだな
素顔はぱっとしない團子が舞台であんなに華あると思わなかった

485:重要無名文化財
20/01/26 21:52:30.36 .net
團子、下手とは言わないけど上手くはないなー
でもなんか目を惹くから不思議だった

486:重要無名文化財
20/01/26 21:54:43.56 .net
まさか海老蔵タイプ?w

487:重要無名文化財
20/01/26 22:07:35.72 .net
スター性はあるね
浜木綿子さんや元CA でなかなか華やかな團子ママのお血筋だろうね

488:重要無名文化財
20/01/26 22:08:49.56 .net
華もないけどなあ…

489:重要無名文化財
20/01/26 22:11:01.58 .net
>>469
海老蔵よりは足拍子もちゃんと踏んでいたし
飛び返りもちゃんとやっていたし
花道+所作台の上でクルクル回っていたし
運動神経は良さそう
ただ育ち盛りなこともあるけど細身の長身を持て余しているような感じはあった

490:重要無名文化財
20/01/26 22:13:48.64 .net
まだ頭で考え考え踊ってる感じだけど
変に生真面目でもなくてバランスは悪くない気がした
背も高そうだし楽しみにしておく

491:重要無名文化財
20/01/26 22:19:21.90 .net
>>465
父親が金でゴリ押ししてるから

492:重要無名文化財
20/01/26 22:25:00.37 .net
>>471
客の熱狂ぶり、他に説明つかない
連獅子だからっていつでもあそこまでは盛り上がらないぞ
親獅子だけ良くてもダメだし

493:重要無名文化財
20/01/26 22:27:21.68 .net
>>472
運動神経でごまかされちゃう人、けっこういるんだよね

494:重要無名文化財
20/01/26 22:35:07.51 .net
運動神経悪いよりは良い方がいいだろw

495:重要無名文化財
20/01/26 22:39:10 .net
運動会じゃないんだよ

496:重要無名文化財
20/01/26 22:41:35 .net
猿之助團子の舞踊に熱狂するおもばかがそれなりにいて、リピート客やおもばか以外の客も
今月のように巻き込めるのなら、それはひとつの鉱脈じゃないか

497:重要無名文化財
20/01/26 22:41:37 .net
>>460
あれが小学生なら拍手喝采わかるけどねえ
おもだかファンは優しいなあ、としか

498:重要無名文化財
20/01/26 22:42:50 .net
>>479
あれが連獅子だって思われたら困る

499:重要無名文化財
20/01/26 22:50:31 .net
なんかすでに強烈なアンチが存在するのもスターゆえか?ww

500:重要無名文化財
20/01/26 22:52:59.18 .net
下手を下手って言ったらアンチ扱いか?
バカと小人はナンとやらですなあ

501:重要無名文化財
20/01/26 22:56:34.75 .net
>>483
だって下手だと思ってるのに拍手喝采なのが気に入らないから繰り返し書くんでしょ
それがアンチの心理だよ

502:重要無名文化財
20/01/26 23:01:11.69 .net
下手だって書いてるの一人だと思ってるの?

503:重要無名文化財
20/01/26 23:04:19.00 .net
>>485
いや自分も書いてるから
誉めてけなして両方w

504:重要無名文化財
20/01/26 23:06:28.56 .net
まああのカンカン拍手と場内の熱気は凄かった
猿翁さんと中車の関係がリアル連獅子だし
谷底に突き落とされたのに這い上がってついに息子の團子が歌舞伎座で「跡目披露」というドラマも日本人向き
澤瀉の跡取りが出来たという安心感もあるだろうし
母亡き子らで客入れてる劇場といい
劇場外の浪花節で客が集まるのもエンタメならでは

505:重要無名文化財
20/01/26 23:57:07 .net
歌舞伎座夜は初日と楽を見たけど白鸚は初役を初日からバッチリこなしてて感心した
今日の楽までみな安定の出来
團子の初日は確かにピピシッピシッと機械体操みたいで踊りじゃなかったが1月で少しだけ成長したと思う
器用そうだからもっと伸びるかと思ったがやはり踊りだと難しいか
鰯売の兄弟も初日から楽まで安心安定
ちなみに勘九郎が父親の真似をしているようには見えない
昔はファンが父親の幻想を押し付けいたが今はアンチがそうしているのかね

506:重要無名文化財
20/01/27 00:08:52.40 .net
実は今月歌舞伎座一番は五斗三番叟だと思う

507:重要無名文化財
20/01/27 00:47:15.86 .net
>>487
駄馬を有り難がって跡取りにして駿馬を何頭も逃がしたわけね
駄馬じゃないと意地でも思い込むしかないよねえw

508:重要無名文化財
20/01/27 01:05:21 .net
そういえば3月奈良の猿之助特別公演でも團子と連獅子やるけど
チラシの裏が上から下に團子、菊之丞、傳左衛門の並びだった

509:重要無名文化財
20/01/27 01:15:00 .net
菊之丞も傳左衛門も團子を教えてる師匠なんだよね
傳左衛門なんか駄馬騒動直後からだから、もう長いよ

血統はあるのにちゃんと鍛えられない師匠達にも問題あるんじゃね

510:重要無名文化財
20/01/27 01:27:40 .net
>>490
逃した駿馬って誰?
右團次、月之助あたり?
その人たちのファンが離婚前の團子ママいじめたらしいけど
そういう流れで團子も叩いているんだったらご自由にどうぞ
いわゆる涙拭けよ状態
もう團子に頑張ってもらうしかない状態になっちゃったんだから
今後に期待するしかない

511:重要無名文化財
20/01/27 01:36:30 .net
尾上菊之丞先生も忙しいよね
歌舞伎の他に先斗町と新橋の芸妓衆
宝塚やOSKも面倒みているんだから
去年の12月にOSKが先斗町歌舞練場で「男舞」というミニ公演やったんだけれど
その挨拶で劇団員が「菊之丞先生はナウシカと掛け持ちで新幹線で東京と京都行き来してた」と言っていた
自分はOSKよく行くんだけどそのご縁でOSK会場に
先斗町御連中総見とか舞妓さんが取り巻きのおじさん達と来たりして
無料で


512:舞妓さん芸妓さん見れて眼福ですわ



513:重要無名文化財
20/01/27 01:38:33 .net
師匠が良くてもやる気がない弟子には教えようがない。
あの出来で「楽しかった」ってなに?
あれで良いと思ったのなら今後に期待しても無駄でもう伸びない

>右團次、月之助あたり?
>その人たちのファンが離婚前の團子ママいじめたらしいけど

はあ?なんの証拠があって言ってるの?

514:重要無名文化財
20/01/27 01:44:20 .net
團子を執拗に叩く人の正体がほぼ分かったようなので
お休みなさいませ

515:重要無名文化財
20/01/27 02:35:02.33 .net
やだねぇ内ゲバ(←いまだに死語じゃない!)

516:重要無名文化財
20/01/27 02:40:47.72 .net
>>480
優しいっていうより継承がうまくいきそうだから
嬉しいんだよ
親子は当たり前だけど亀ちゃんは子供いないし
それでも次につながったから嬉しいの

517:重要無名文化財
20/01/27 02:43:19.25 .net
>>489
そうだね
白鸚さんに文化勲章あげたいね

518:重要無名文化財
20/01/27 02:44:24.47 .net
右團次や月之助も実力のあるいい役者だったかもしれないが
血統から行けば團子がサラブレッドで右團次や月の助が駄馬じゃないか?

519:重要無名文化財
20/01/27 02:46:53.17 .net
元はと言えば亀ちゃんが子供作りしなかったせいで
後継候補が乱立して揉めたんだろ
まあ「体質」的に無理だったのかもしれないが罪作りだぜ

520:重要無名文化財
20/01/27 02:51:27.25 .net
見も蓋もないこと書くけど
中車がおもだかを金で買ったというなら、それ以上の金で買えば良かったんだよ
贔屓がスポンサーになってやればよかったのに
血を分けた兄弟間の相続問題でも、最終的には金で決着するのだから

521:重要無名文化財
20/01/27 08:03:28 .net
右團次さんも緑郎さんも好きな役者さんだけれど
ヲタが必死過ぎると嫌な気持ちになるね
でも「八つ墓村」は観るよ
戻ってきた直系を嫌がるって八つ墓村そのものじゃんか

522:重要無名文化財
20/01/27 08:21:30 .net
おもばか内輪もめは専用スレでやってくれない?
私はおもばか関係なく團子の踊りは酷いと思ったから
書いただけ
あれで感動できるのはサイドストーリーにはまってるか、
脳内がおもばか菌に冒されてるかどっちかだと思う

523:重要無名文化財
20/01/27 08:23:27 .net
はいはい

524:重要無名文化財
20/01/27 08:41:52 .net
>>504
ちなみにどこら辺が酷いのでしょうか

525:重要無名文化財
20/01/27 08:46:12 .net
劇場中が拍手喝采大興奮なのに、ひとりだけ酷い酷いと憤慨してるのってツラいよね
團子はこれから出演増えるそうだから、出演時は避けた方がいいでしょうね

526:重要無名文化財
20/01/27 08:52:40.92 .net
腰高よろよろ→下半身の問題をわかりやすく
手先が汚い、指先にまったく神経が言っていない→上半身の問題点の一つ
それをごまかそうとしてかやたらアクロバティックな動きが大きくて(澤瀉型だから
しょうがない部分もある)
それでますます体操にみえてしまうという悪循環
これだけ言ってもわからない人にはわからないんだろうね
大喝采してる人の声が大きいだけで
わかる人たちは薄笑い浮かべてるんだよ
喝采してるアホは気づかないだけ
猿之助は抑制的でちゃんと踊れてるだけに
(親獅子としての大きさ温かさが足りないのがちょっと不満だけど)
もっとちゃんと指導してから本舞台に掛けて欲しかった

527:重要無名文化財
20/01/27 08:53:17.40 .net
>>507みたいなアホが大喝采してるんだろうね
数年経って踊りがわかるようになったら
真っ赤になるかな
一生わからないのかな

528:重要無名文化財
20/01/27 08:53:41.80 .net
>>504
ここはスレが埋め立てられるなら
どんな話題でもありだよ
(意図的な荒らしやT山などは除外)

529:重要無名文化財
20/01/27 08:55:13.13 .net
>>504
>サイドストーリーにはまってるか、
>脳内がおもばか菌に冒されてるかどっちかだと思う
両方じゃないの?w

530:重要無名文化財
20/01/27 09:08:33 .net
腰高も千秋楽近くになったらかなり改善されてたよ
若いし長身だからなかなか大変


531:だろうけどね まあへそ曲がりが来ない方が楽しめるよね 古典芸能好きは多かれ少なかれへそ曲がりだし 自分だけは違うと思っている人が多いけれど



532:重要無名文化財
20/01/27 09:19:24.50 .net
「内輪もめ」ってもう決着ついているのに納得できない人が未練がましく噛み付いているだけじゃん
490 重要無名文化財 sage 2020/01/27(月) 00:47:15.86
>>487
駄馬を有り難がって跡取りにして駿馬を何頭も逃がしたわけね
この書き込みで團子を叩いている人がまさしく「馬脚を露わした」状況でなんか興ざめだわ

533:重要無名文化財
20/01/27 09:30:59 .net
出来上がってる役者だけ観たいとか思ってるヤツは歌舞伎をわかってないね
これからどこまで伸びるかも含めて楽しむのが歌舞伎の歴史

534:重要無名文化財
20/01/27 09:40:02.70 .net
比べるとさらに火に油を注ぎそうだけど、>>508の書いてる問題点は
染五郎にはよく感じるけど、團子にはあまり感じたことないな

535:重要無名文化財
20/01/27 10:14:26 .net
染五郎はわかりやすい下手。素直な下手って感じで
修正されれば伸びる。
團子のはこじらせた下手って感じで
馬鹿なファンがもてはやしてこれでいいって勘違いしたら大変なことになる。
まあ叔父がついてるし、地頭も悪くないので
勘違いしないといいね。

536:重要無名文化財
20/01/27 10:52:08 .net
>>465
松竹の客寄せイベント

537:重要無名文化財
20/01/27 10:54:51 .net
>>464
確かにそうだ。
染五郎は踊りが下手。
團子は器械体操。踊りではない。
座っているだけでも踊りになっていない。歌舞伎座の舞台ではなく体育館かグランド

538:重要無名文化財
20/01/27 12:07:21 .net
そのこじらせ系ってのも、染五郎に強く感じることのスライドって印象

539:重要無名文化財
20/01/27 15:31:27 .net
16であの踊りだと資質はないね。
今後いい師匠にどれたけ指導してもらい、本人が頑張るか。
猿之助鷹之資右近はこの年では基礎ができていたよ。

540:重要無名文化財
20/01/27 17:49:54.74 .net
右近は伸び悩んでるけどね
まあ踊りは基礎が出来てればいつか開花することもある

541:重要無名文化財
20/01/27 18:41:48 .net
こういうかばい方するとまた気に入らない人いるだろうけど、團子は御曹司ならではの環境に欠けるからな
父親が教えられない、その父親とも離れて暮し、母親は歌舞伎に積極的に関わりたくない
それに、今は舞台で学校を休む厳しさも違うので、世代の離れた役者と単純には比べられない

542:重要無名文化財
20/01/27 18:49:01 .net
かばうことないよ
そんなこと前提で見てる
あの仔獅子を
あほみたいに絶賛してる人がいるから
踊りになってないよ、という話をしてるだけ
絶賛してない人だったらごめんね>>522

543:重要無名文化財
20/01/27 19:01:43 .net
>>523
背景はどうあれ、金のとれる踊りを観せろという事

544:重要無名文化財
20/01/27 19:03:41 .net
あほみたいに絶賛ってたとえばどれだろう
自分は好意的に見てたし、劇場内の雰囲気が凄かったという事実は事実として書いてるから
やはり逆なでしてるんじゃないかと

545:重要無名文化財
20/01/27 19:03:46 .net
團子の踊りは團子としてw金の取れる踊りではない
團子と猿が連獅子を踊ってるというエピソードは金が取れるのかも
ある種の観客にとってはね

546:重要無名文化財
20/01/27 19:04:50 .net
踊りは壊滅的だったけど
頑張ってて涙が出た
とか
猿が一生懸命團子を引っ張ってるのに
感動した
とかいうならわかるけどねぇ・・・

547:重要無名文化財
20/01/27 19:05:04 .net
アノ素襖落は、金の取れる踊りでしたかぁ?

548:重要無名文化財
20/01/27 19:15:03.08 .net
なんか集中投下って感じで頑張るね
團子はエゴサしてるから、ツイッターなどSNSで書いた方が、本人に直接ダメージ与えられると思うよ

549:重要無名文化財
20/01/27 19:21:42 .net
>>528
まさか、と思うが團子のほうが巧いとか思ってる?

550:重要無名文化財
20/01/27 19:39:51.22 .net
もういいよ飽きたわ

551:重要無名文化財
20/01/27 19:43:47.71 .net
>>530
さすがにいくらおも馬鹿でもそれはあるまい

552:重要無名文化財
20/01/27 19:50:04 .net
>>516
テレビでしか見たこと�


553:ェないけど、自分は染五郎さんの踊りは好きだよ。



554:重要無名文化財
20/01/27 19:52:19 .net
現時点でも二代目右近の方が團子より巧いかもな

555:重要無名文化財
20/01/27 19:54:24 .net
>>501
右團次も月も亀より年上だよ
右近は、團子といっしょに澤瀉を
盛り立ててもらうんじゃないの?
團子は華あるけど踊りイマイチみたいだから
踊りうまくなりそうな右近がいれば
すごく頼もしい

556:重要無名文化財
20/01/27 19:57:03 .net
イマイチどころじゃないし華もないよお先真っ暗

557:重要無名文化財
20/01/27 19:58:59 .net
>>520
自分も團子は踊りの素質はないと思う
小栗判官の役がはまるような、華のある
立ち役ができればいいよ
猿之助は立ち役が子供っぽいからさ
長身は踊りは無理なんだよ
175と聞いて諦めた

558:重要無名文化財
20/01/27 20:02:12.48 .net
>>528
キッチーが踊りで金とってる以上
團子をとやかくは言えないよな
素襖落は種と鷹が、連獅子は猿が
金払ってみる踊りであって、その他の分を
稼いでる

559:重要無名文化財
20/01/27 20:03:39.34 .net
>>534
うん、それは確か
踊りの勝負はあのくらいの年齢でつく

560:重要無名文化財
20/01/27 20:05:34.41 .net
>>539
駄馬と天才子役か
右團次もほくそえんでそう

561:重要無名文化財
20/01/27 20:21:08.21 .net
>>537
團子に華なんかないじゃん目悪いの?

562:重要無名文化財
20/01/27 20:23:04.43 .net
おもばかはヲタもアンチもアホばかりってことが
よくわかった

563:重要無名文化財
20/01/27 20:24:01.66 .net
>>540
ブログに見に行ったこと書いてた
その後の記事で、親子で踊ることに意味があるとか右近がやってくれるとか、わかりやすいw

564:重要無名文化財
20/01/27 20:28:29.69 .net
>>542
ナリキリや自演もかなり混じってるとみた
おもだか襲名で役者達オモチャにさんざん遊んだのが忘れられないんだよ
自分含めてねw

565:重要無名文化財
20/01/27 20:31:55.90 .net
おもばかネタはよく回る

566:重要無名文化財
20/01/27 20:38:10 .net
腰高で身体の硬い海老蔵さんとカーペット稽古しかしてないカンゲンくんの連獅子を
喝采とともに期待してる私が通りますよー

567:重要無名文化財
20/01/27 20:49:20 .net
とても頑張って上手くなろうともがきながらも輝く未成年のこと前向きに応援しないここの年寄りがさもしい

568:重要無名文化財
20/01/27 20:52:06 .net
下手と思いながら批判的に観てるなんて楽しくないだろうなお気の毒

569:重要無名文化財
20/01/27 21:44:14.19 .net
>>544
こういう輩のせいもあって両親離婚したのになぁ團子は

570:重要無名文化財
20/01/27 21:46:35.40 .net
>>547
團子がうまくなるまで生きられないのが悔しいんだよ

571:重要無名文化財
20/01/27 22:14:51 .net
>>544
死ねマジで死ね

572:重要無名文化財
20/01/27 22:38:02.06 .net
>>550
それだけ執着が強けりゃあと30年や40年怨念だけで生きられるっしょ

573:重要無名文化財
20/01/28 05:01:23 .net
>>544
私も思わず遊んでしまったけどw、見てなさそうなのに叩いて遊んでる奴も混じってるのは分かったわw

あと「踊りじゃない」という批判だけど、これは「歌舞伎じゃない」と同質のものに感じる
極めて主観的で他人と共有できる定義が難しい
その人がその人の主観でそう思ったのなら、それ以上言いようがない

574:重要無名文化財
20/01/28 05:44:42 .net
腰がたかいとか体操みたいだし下手で終わればいいのに
あれみて喜ぶ馬鹿はいいねえとかマウント取り出すから厄介
自分は人より見巧者といいたいから他人や役者を馬鹿にするんでしょう
歌舞伎好きにはそういうの多いからもう諦めた
治らないよ

575:重要無名文化財
20/01/28 05:58:30 .net
「おもばか」という蔑称があるように、澤瀉好きには簡単にマウントとれると思ってんでしょ
同様に「駄馬」團子を応援するファンに対しても

576:重要無名文化財
20/01/28 06:05:03 .net
正規今月スレで最初に叩き出した?人のレスに「おもばか」「駄馬」の両マウントワードが入ってた

ここはIDも出ないから見てない野次馬でも、気軽に参加できるしw

577:重要無名文化財
20/01/28 07:13:23.89 .net
>>508
鬼女板某アンチスレからの流用か?

578:重要無名文化財
20/01/28 08:26:48.73 .net
蔑称を使う人自身も同程度の民度の人間だし
どこの贔屓にもイタい層はいるわけで
熱狂するファンはスルーして客観的に役者にダメ出しすれば良いだけ

579:重要無名文化財
20/01/28 09:57:47.64 .net
おもばかに痛くない層ってあるの?

580:重要無名文化財
20/01/28 10:26:25 .net
普通の贔屓もいるでしょうよ
たいしたものだとか末恐ろしいとか書いちゃう大げさな人がいるから
全部がそうだと思われちゃうんだよ

581:重要無名文化財
20/01/28 11:38:54 .net
>>554
踊りのうまい下手がわかるか、というのは
書き方でわかるから大丈夫よ

582:重要無名文化財
20/01/28 11:47:21 .net
不思議なことに何十年見ててもわからない人がいるんだよね
見てるところ(興味のありか)が違うんだと思うけど

583:重要無名文化財
20/01/28 12:38:15 .net
>>559
痛くない層もあるかもしれんが痛い層が多い事も確かだわな

584:重要無名文化財
20/01/28 12:52:01 .net
>>560
それって私のこの書き込みのこと?
だったら部分に過剰反応しないで文脈を読んでほしいわぁ
私は盛り上がりの足を引っ張るほど悪い出来ではない、だから大したもんだという意見
違う意見(出来が悪いのに客が分かっていないor物語に酔ってるだけ)の方もいるようですね

53 重要無名文化財 sage 2020/01/16(木) 23:41:55.76 ID:i8uh7aQD
なんというか、連獅子で場内の熱気、盛り上がり、ちょっと凄いんじゃね
一種のトランス状態みたいな感じなのか、泣いてる人もいたりしてね
團子も足を引っ張らずに若さでひと役かってるのだから、大したもんだ

585:重要無名文化財
20/01/28 12:58:05 .net
伝芸板は雑談やら痛オタやらで乱立スレもどんどん埋まるやん
この調子で歌舞伎関連の乱立スレ・駄スレを使ってけばよろしい

586:重要無名文化財
20/01/28 13:00:35 .net
>>564
>若さでひと役かってる
ここに関しても、本人のリアルな若さが子獅子に合ってた、猿之助との組合せも良かったと思うわ

587:重要無名文化財
20/01/28 13:57:26.16 .net
あの前シテを見てたら
こらこら、親獅子、まだ突き落としちゃいかん!そんなレベルに達してない!と
叫びそうになったよw

588:重要無名文化財
20/01/28 15:10:25.69 .net
>>567
座布団10枚あげたいよ。
ホントに、あれで突き落としたら上がってこれないよ。
丁寧に見てあげてね。

589:重要無名文化財
20/01/28 16:47:54 .net
盛り上がらない連獅子というものを見たことがない

590:重要無名文化財
20/01/28 17:12:11 .net
>>569
巡業でならある
ちなみに扇雀&虎

591:重要無名文化財
20/01/28 17:57:12.42 .net
澤瀉屋の連獅子が演出が派手というのも
盛り上がった理由の一つだろう

592:重要無名文化財
20/01/28 18:09:58 .net
あのへんてこな石橋もどき、カッコ悪い

593:重要無名文化財
20/01/28 18:41:01 .net
歌舞伎の獅子物なんてみんな石橋のパクリだろ

594:重要無名文化財
20/01/28 19:43:31 .net
道具のことだろ

595:重要無名文化財
20/01/28 20:28:03 .net
>>568
必ず上がってこれるから落としてるわけじゃないでしょ?
ダメかもしれないと思いつつ落とすのが獅子の厳しさなんだよ

596:重要無名文化財
20/01/28 21:38:02.27 .net
みんな厳しいなw
親獅子よりも厳しい獅子の精が書き込んでるに違いない

597:重要無名文化財
20/01/28 21:45:20.59 .net
厳しいというか、子供を潰す毒親のテンプレートみたいなんだけど…

598:重要無名文化財
20/01/28 21:48:59.67 .net
ほんまや、ほんまやw
みんなというか、少数だろうけど
必死で崖から突き落としまくりやねw
私はヲタでもアンチでもないから傍観だが

599:重要無名文化財
20/01/28 22:00:11.42 .net
皆歌舞伎を滅ぼしたくて仕方ないんだな

600:重要無名文化財
20/01/28 22:28:16 .net
照之が毒親連鎖のはずだし、親も離婚したのに、のびのび育った團子に無性に腹立つ

601:重要無名文化財
20/01/28 22:54:51 .net
そこかよ!w

602:重要無名文化財
20/01/29 01:27:02 .net
團子は親に捨てられてないからね

603:重要無名文化財
20/01/29 08:16:37 .net
兄はまずい芸でも拍手喝采、かたや歌舞伎できないから捨てられた團子妹が可哀想だなぁ
自分と母を捨てた父親はホステスとやりまくりで嫌悪感しかないよね
グレないといいけどw

604:重要無名文化財
20/01/29 08:20:35 .net
>>583
こういうのが團子叩いてんのか
女性週刊誌視点だね

605:重要無名文化財
20/01/29 09:09:19 .net
どうしてもそう思いたいんだね。
女性週刊誌的視点で泣きながら拍手してたのは
そっちでしょうに

606:重要無名文化財
20/01/29 09:35:28 .net
團子妹はいつも落ち着いた様子で母と歌舞伎座来ていたよ
まだ中学生だろうけど背が低くて小さい
染の妹もだけど母が周囲と談笑している間そばにいて
兄を誇りに思っているように見えたけどね
團子ママはワイドショーで画像見ただけだけれど
元CAらしい親しみやすい華やかさがあってすぐ分かった
芸能人に選ばれる女性ってこういう人なんだな~と思った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch