違いのわかる男の今月の歌舞伎本気の劇評at RAKUGO
違いのわかる男の今月の歌舞伎本気の劇評 - 暇つぶし2ch850:重要無名文化財
20/04/05 06:41:32.62 .net
>>836
真面目かよ
でも、そうだよな

851:重要無名文化財
20/04/05 07:19:46 .net
>>835
どっちにしてもコロナ感染しろって?
伝芸板って人非人が意外と多いんだな
40・50代以上で回してる板だと考えてたけど

852:重要無名文化財
20/04/05 09:27:23 .net
>>835
あれ以来書き込みが無いということはもしかして感染して5chどころではな無いかもね
もし亡くなってたら永遠に書き込み出来ないけどねw

853:重要無名文化財
20/04/06 01:40:02.76 .net
>>823
天罰もあるけど、歌舞伎関係者にも感染してる人はいるだろうから立ち話含めおしゃべりはやめた方がいい
ただでさえ外出自粛要請出てるからね

854:重要無名文化財
20/04/06 23:58:53 .net
どうせ裏方に身体売って情報聞き出してるんでしょ

855:重要無名文化財
20/04/07 00:52:14 .net
どんどん下衆な勘繰りに発展するな

856:重要無名文化財
20/04/07 08:08:31 .net
無観客ってなんか変な感じ

857:重要無名文化財
20/04/07 21:57:00 .net
松緑の予感が当たったな
てか7月までとりあえず白紙か

858:重要無名文化財
20/04/07 22:09:03 .net
長年誹謗中傷しまくりの某t山が、西成にいて、いまだコロナってはおらん。
ちゃねらをいらっとさせた、そのくらいの軽いくらいあやまちでは、
とてもじゃないがコロナ神の天罰はくだらないのじゃ。
いまは末法の世なのじゃ。

859:重要無名文化財
20/04/07 22:20:11 .net
>>845
アレは腐っても薬剤師だ
衛生面には人一倍気を使ってるのでは

860:重要無名文化財
20/04/07 22:53:44 .net
演劇界は海老蔵インタビューだけどそのまま載せるかな?
延期したから急遽差し替える?

861:重要無名文化財
20/04/09 14:20:25 .net
7月大阪はしんちゃんの名前ないけど、出るよね?

862:重要無名文化財
20/04/09 14:46:03 .net
我當はんの名前もないから、出ない可能性もあるだろ

863:重要無名文化財
20/04/17 20:12:55.27 .net
ユーチューブ見てるけど吉右衛門と仁左衛門は生で観たかったなぁ

864:重要無名文化財
20/05/12 22:38:48 .net
大きな声では言えないが秀山祭は中止らしい
というか10月から歌舞伎座再開予定とのこと

865:重要無名文化財
20/05/13 02:31:16 .net
認めない

866:重要無名文化財
20/05/13 13:24:45 .net
歌舞伎に限らず、都内の映画館も大学生の夏休みまでは自粛するらしいね
だから10月からということか

867:重要無名文化財
20/09/14 13:33:32.46 .net
854

868:重要無名文化財
20/09/26 16:09:25.30 .net
菊之助どんどん良くなってる
千秋楽なのが残念

869:重要無名文化財
20/09/26 20:29:40.40 .net
裏方情報の人は今月見たのかなw

870:重要無名文化財
20/10/15 20:50:23.86 .net
>>856
もう恥ずかしくて書き込めないだろうな

871:重要無名文化財
20/10/23 20:08:53.63 .net
相変わらず席で喋るジジイ

872:重要無名文化財
20/10/23 20:23:06.41 .net
859

873:重要無名文化財
20/10/24 21:17:13.51 .net
男寅が下手過ぎて泣けた
しんちゃんより少しマシな程度ってどうよ?

874:重要無名文化財
20/10/24 22:06:44.09 .net
舞台経験値の低い20代なんて、そんなもんだ
脇役ばっかでセリフ少ないし

875:重要無名文化財
20/10/25 15:50:38.61 .net
玉太郎君は太刀持ちでも思ったけどとても行儀がいい

876:重要無名文化財
20/10/27 22:41:58.65 .net
>>862
それは思ったw
男寅は将来性無いな
てか歳のいったお弟子さん達は上手いな

877:重要無名文化財
20/10/28 21:00:33.25 .net
>>860
自分の方が上手くやれそうな気がする

878:重要無名文化財
20/10/30 20:48:44.41 .net
>>861
台詞が少ないからこそ実力が試される

879:重要無名文化財
20/10/31 01:06:26.73 .net
>>860
歌舞伎座で仁左衛門のすぐ後ろで寝こける彌光よりマシ
大和屋の弟子の癖に大幹部の太刀持ちで寝るなんて最悪

880:重要無名文化財
20/11/12 00:44:07.34 .net
海老蔵の待っていたとは有り難え
最高でした

881:重要無名文化財
20/11/12 07:17:41.19 .net
>>867
今月の博多座も「大向う禁止」で
海老蔵はどう、そのセリフを言ったの?
通常、客席で叫ぶ「待ってました!」を
清元とかが代理でやったとか?

882:重要無名文化財
20/11/13 00:58:58.13 .net
あれどっから声が出てたのかは分からないけど、仕込だよね
あと今月の六助の袴のはき方は間違いだと指摘されてたけど、仁左衛門やはり分かってないんだな

883:重要無名文化財
20/11/13 05:27:01


884:.99 .net



885:重要無名文化財
20/11/13 05:47:38.77 .net
初日の各種報道にあった勧進帳で睨みとかって、石投げの見得じゃなかった?
花道の見得だって、弁慶を誰がやろうと必ずやるやつ(見得の種類が多くて名前覚えてない)
成田屋だけの睨みって、口上形式の幕で一つ睨んで差し上げます~というヤツのみだよね?

886:重要無名文化財
20/11/13 09:38:04.22 .net
>>871
そうそう
口上とかでない睨みとか言わない
あえて言うなら勧進帳で睨みの見得をやったと言えば間違いでは無い
しかし、ローカル局のアナウンサーとかって本当に歌舞伎含めて古典芸能に疎い
こっちがヒヤヒヤするw

887:重要無名文化財
20/11/25 17:18:16.41 .net
博多座千穐楽観に行ってきた
流星はまあまあだな
勧進帳は海老蔵が1番下手だった
右團次が上手すぎ
終演後、皆んな海老蔵って大したことないねって話してて笑った
海老蔵は團菊祭の時より動作が大袈裟過ぎてダメ
でも富樫が上手かったからテンポは松緑富樫と比較にならないほど良かった
本当に去年の三之助勧進帳はダメダメだったと再認識

888:重要無名文化財
20/11/25 17:49:38.87 .net
ここは雑談で埋めるスレだから
せっかくの感想は
本スレ(id有りと無がある)に書いてくださいね

889:重要無名文化財
20/11/25 20:05:05.02 .net
海老蔵弁慶は今回も杖の握り方が間違ってたらしいな
あと番卒がファインプレーだったのも面白い

890:重要無名文化財
20/11/25 21:10:50.33 .net
1人流星は微妙
もっと演出で補完できなかったのかねぇ
客の大半が他の出演者がいつ出てくるの?と思って見てたはず
パンフ見れば1人だけなのは分かるけど、雰囲気的に1人なのはおかしいと思った客が多い筈
しかし家の芸なのに巳之助は下手だねぇ
簑助と7代目はもっと上手かったよ

891:重要無名文化財
20/11/25 21:34:18.66 .net
>>875
番卒のファインプレーってなに?

892:重要無名文化財
20/11/25 21:40:17.89 .net
>>877
ツィッターに出てるよ
六助の袴のはき方を指摘した人が今回も杖の持ち方とか指摘してる

893:重要無名文化財
20/11/25 21:45:14.29 .net
流星は雲の上を歩く足運びが下手クソで台無し
ああ、この人踊りが下手だと一瞬で分かった
というか博多座なんて素人客多いから雲の上を歩いてると分かった客なんて誰もいないのでは?

894:重要無名文化財
20/11/25 21:54:10.64 .net
10年以上前に三津五郎の流星観たけど、博多座の息子のは全く別物かと思うくらい酷かった
あと児太郎義経もあまり合って無かったな
孝太郎って何気に上手いんだと再認識した
やはり小柄な方がいいのか?
玉さん、児太郎とか身長があって声が変だから義経が合ってない

895:重要無名文化財
20/11/25 22:39:52.22 .net
コタは立役をやると何か微妙…
女形だけやってほしい

896:重要無名文化財
20/11/26 00:15:10.76 .net
>>880
皮肉にも12月の衛星劇場で三津五郎の流星が放送される
答え合わせできちゃうな

897:重要無名文化財
20/11/26 01:45:53.74 .net
>>880
あの誰もいない舞台に向かって花道での踊りは可哀想だったよ
馬鹿みたいにじゃん
本人も勇気がいるよ

898:重要無名文化財
20/11/26 01:50:32.89 .net
児太郎は杖で打たれる所もガタイが良すぎて悲壮感が無いんだよなぁ
弁解を組み伏せるくらい強そうな義経w
台詞回しも微妙
女形としては急成長したけど、立役とか前髪では梅枝の方が圧倒的に上手い
巳之助との対談でもスーツ姿がきまってるのは良いが、どう見ても義経とかは無理

899:重要無名文化財
20/11/26 02:46:29.08 .net
>>884
梅枝は去年の文七も良かった
何気に立役も上手いよね
児太郎はラグビーであんな体格になったんだっけ?
肩の肉がぜんぜん落ちないから余計ごつい

900:重要無名文化財
20/11/26 04:49:45.11 .net
梅枝は立役もどんどんやって欲しい
面長だから色々な顔が似合う
児太郎は義経の顔はイマイチ
四天王よりも身体つきが良いから守られてる感が全く無い
あと巳之助との対談画像で身体つきが良過ぎる
本来なら立役をした方が良い
まあ家の芸的に女形をやらざるをえないんだろうけど

901:重要無名文化財
20/11/26 06:48:00.65 .net
>まあ家の芸的に女形をやらざるをえないんだろうけど
児太郎、過去インタビューで女方以外に進む気持ちは微塵も湧かなかったと語ってるよ
家の芸との刷り込みだけじゃなく、子供の頃から女方ばかり見てきて憧れてたらしい

902:重要無名文化財
20/11/26 12:58:00.69 .net
コタは女形なら色気も出るしばいちゃんより華もある
ばいちゃんは立役もうまいね
でもばいちゃんの女形はお金を払って見に行ってもいいけど
立役はお金払ってまではみる気がしない
何故だろう

903:重要無名文化財
20/11/26 12:58:15.63 .net
あくまでおまけ的な…

904:重要無名文化財
20/11/26 12:59:55.28 .net
弁天小僧はちょっと見てみたいかもしれない
2役のギャップが凄そう

905:重要無名文化財
20/11/26 19:38:33.52 .net
歳の近い役者なら莟玉の方が可愛いし声も良いし女っぽい
児太郎より小柄で丸顔だから一緒に出たらよけいデカく見えるだろうな
児太郎のデカさって身長だけじゃなくてゴツいから実寸より更にデカく見える
痩せるか筋肉落とすしかないよアリャ

906:重要無名文化財
20/11/26 23:52:56.18 .net
莟玉さんたしかに可愛い、でも可愛すぎて振られる役とか似合わない
男に振られて怨念で変身とか想像できない

907:重要無名文化財
20/11/27 06:32:26.92 .net
>>891
体が厚いよね
大人の男性としてはスーツも似合うしカッコいいけど女形としては致命的
莟玉は凄く可愛い
お年寄りからも可愛いねぇって言われてる
仕草も可愛いから敵なし

908:重要無名文化財
20/11/27 17:05:20.75 .net
>>892
まだ20代だし若いから今後化けるかもよ?
四の切の静で判明したけど女形は魁春が教えてるし
立役を教えてるのは梅玉
後ろだて2人の影響力は大きいよ
あれだけ口跡マネる事が出来るからいい役者になると期待できる

909:重要無名文化財
20/11/27 17:09:40.41 .net
義経は梅玉がやれば良かったのにね

910:重要無名文化財
20/12/05 21:56:31.20 .net
話題の福助を見る
正直舞台に出してはいけないレベル

911:重要無名文化財
20/12/18 19:19:13.79 .net
しんちゃんは無難でノーミスのまま千秋楽か
ヒデりんは立ち上がるのが難しいから黒子が手伝ってた
あと階段を降りる時ヒヤヒヤした
最後は床にへたりこんで何とか座ったように見せてた

912:重要無名文化財
20/12/18 19:52:15.46 .net
仁左衛門は読み間違えがちょっとね
ほんかいっていつも言ってる

913:重要無名文化財
20/12/18 22:36:29.72 .net
歌舞伎の台本がそうなってるのでは?

914:重要無名文化財
20/12/19 00:31:21.12 .net
千之助は隼人とも踊りの相性は駄目だね
下手というか踊りに心が無い
隼人は代役もやったせいかグンと存在感が増して風格がついた
千之助とは子供と大人の違いがある

915:重要無名文化財
20/12/19 12:00:05.89 .net
そもそもなんで隼人と千之助で猩々なのかと観てて思った
若手舞踊シリーズ1部3部はまあわかるけど2部は配役も演目も意図がわからん
浅草祭の愛之助松也にしてもそうだけど何を狙って選んでるのかなあ

916:重要無名文化財
20/12/19 12:36:12.55 .net
南座は隼人を呼びたい
松嶋屋は千之助を出したい
演目は舞踊しかできない
その中で選択されたのが猩々
歌舞伎座みたいにそれで客減ったとかない

917:重要無名文化財
20/12/20 21:29:39.85 .net
隼人は自信に満ち溢れてた
千ちゃんは脇役のオーラしか無かった
意外にもしんのすけが台詞もあったせいか落ち着いてた
上手くは無いけど存在感というか23熊谷の家来らしい雰囲気が漂ってた
錦之助の義経よりもハマり役

918:重要無名文化財
20/12/20 22:13:43.09 .net
>>903
意外にもしんのすけが台詞もあったせいか落ち着いてた
上手くは無いけど存在感というか23熊谷の家来らしい雰囲気が漂ってた

仮にも片岡我當の倅だよ
年齢的に、弥陀六あたり演ってなきゃいけないのに・・・

919:重要無名文化財
20/12/20 22:48:16.97 .net
南座の若手舞踊、あんま期待してなかったけど3部が華やかで楽しくて良かった
2部の盛り上がらなさはやばかった
千之助が虚無すぎて隼人が逆にやりすぎに見える悪い組み合わせ

920:重要無名文化財
20/12/20 22:51:21.67 .net
二部見られたのね…うらやましす

921:重要無名文化財
20/12/20 23:16:59.32 .net
次代の弥陀六役者は誰が担うだろう?
亀鶴かな
男女蔵には芸ないし

922:重要無名文化財
20/12/21 00:31:35.02 .net
>>907
いい加減、松緑に「あんたの熊谷では客呼べん」と宣言して、弥陀六やらせればいいんだよ。
海老蔵が熊谷を演る時は、右団次がやるんだろうけど・・・

923:重要無名文化財
20/12/21 09:46:08.83 .net
順調に歌舞伎役者やっていたら
長男の長男が代役やっていた、
もしくは本役として演じていてもおかしくなかったはずだと思う

924:重要無名文化財
20/12/21 12:25:01.86 .net
我當さんは何故あんなに親バカで長男を甘やかしちゃったんだろうねー
つくづく勿体なかった

925:重要無名文化財
20/12/21 14:40:19.27 .net
>>905
千之助はモチベーション喪失だな
隼人は義経をやったせいか何か2部の主役の雰囲気がでてた
舞踊でもオーラというか自信が漲ってた

926:重要無名文化財
20/12/22 13:53:53.65 .net
>>905
2部は隼人が場の雰囲気を全て持っていった感じ
熊谷の仁左衛門でも流れを引き戻せなかった
若手って2日だけでも大役をやるとああも変われるものなんだな
千之助は本当にオーラが無さ過ぎて泣けた

927:重要無名文化財
20/12/22 13:57:49.76 .net
>>912
いや流石にそれはない
猩猩終わった後の幕間はさぁこれから始まるぞーって雰囲気しかなかったよ
隼人が頑張ってたのは同意
右近あたりとだったら見応えあっただろうね

928:重要無名文化財
20/12/22 14:07:08.56 .net
隼人は新作のW主演とはいえ南座で座頭経験もある
千ちゃんと存在感に差があるのは当然

929:重要無名文化財
20/12/22 14:21:47.95 .net
そもそも隼人は高卒で歌舞伎専業になったから27歳の今、歌舞伎漬けの10年近いキャリアがある
千之助はまだ大学在学中の20歳で数える程しか出ていない
比較するのもおこがましいレベルでは
千之助と鷹之資を比較して、千之助稽古不足を指摘するなら分かるけどな
千之助、祖父23と連獅子に出演したのいつだっけ?
あの頃は先がとても楽しみだったのに、近頃微妙なのが不思議だ

930:重要無名文化財
20/12/25 06:11:34.53 .net
>>913
大役を2日だけでも演って自信をつけた隼人を見た後だと23は良くも悪くも安定の23に過ぎなかった
23目当てで観劇してるけど、去年の輝虎といい、
23が出る演目よりも他の演目の方が良く見えた
23はどうしても孝太郎が一緒に出るから地味になりがち
秀太郎や東蔵あたりが一緒に出演すると地味は地味でも味わい深くなるというかコクを増す
先月の彦山は良かったけど、今月のヒデリンがいない時の熊谷が普通レベルなのは脇役国宝の有無が大きい

931:重要無名文化財
20/12/25 06:22:11.36 .net
>>915
芝翫みたいに中卒で年数を重ねてもダメな例もあるし
天王寺屋みたいに大卒でもお稽古をキチンとしてて明らかに上手い、即戦力レベルもいる
千ちゃんは芝翫三兄弟とかと仲が良いけど、悪い意味で三兄弟レベル
歌舞伎の御曹司として竹松より上な程度
竹松は英語解説要員として存在価値は若干あるけど、千ちゃんはどうなるかな?

932:重要無名文化財
20/12/25 08:53:44.46 .net
隼人は声変わり最中も親の襲名披露巡業に付き合わされたくらい出突っ張りなんだよ
高卒で専業どころじゃない、まるっと出てない年の方がないくらい
それで今やっとあの程度

933:重要無名文化財
20/12/26 00:17:47.42 .net
隼人はそれでも役者としては一応やっていけるでしょ
千之助、竹松あたりは戦力外
よく歌舞伎役者の総数が少なくなってると言うけど、御曹司が使えなさ過ぎて戦力外ってのも大きい
千之助はしんちゃんみたいに関西の時だけ真面目に出演みたいになりそう

934:重要無名文化財
20/12/26 07:12:23.69 .net
竹松だって、役があれば、セリフがあれば…千と一緒にはしないでくれ

935:重要無名文化財
20/12/26 11:37:27.84 .net
竹松オグリでセリフもよく聞き取れ良かったけどな

936:重要無名文化財
20/12/26 13:22:30.49 .net
竹松そんな言われるほど悪くないと思う

937:重要無名文化財
20/12/26 14:14:50.35 .net
竹松は出番が少なすぎる。萬次郎もだけど

938:重要無名文化財
20/12/26 14:33:23.57 .net
家柄で役付きが悪いのほんとかわいそう
国立養成組よりは恵まれてるんだろうけど

939:重要無名文化財
20/12/26 14:52:18.53 .net
竹松君は人間国宝の孫ですが…

940:重要無名文化財
20/12/26 14:53:54.37 .net
存命じゃないと意味ないだろ

941:重要無名文化財
20/12/26 14:56:43.40 .net
存命じゃないと意味がない…
これからの歌舞伎界戦国乱世を予想させるわ

942:重要無名文化財
20/12/26 21:21:55.24 .net
>>923
あの2人はやる気が無さ過ぎる
巡業でセリフもない役なら連れて行ってもらえるだろ
高麗屋の襲名地方周りとかいくらでも役はあった筈
あと御園座、博多座に菊五郎劇団が行く時とか
劇団は地方出演な際に分散するからその時に連れて行ってもらえばいい
夏の関西歌舞伎でも端役ならねじ込んでもらえるだろ

943:重要無名文化財
20/12/26 21:28:45.90 .net
あと国立とかでも松嶋屋の演目は結構人手が足りないから女形なら重宝される
ヒデリンが出れない時は萬次郎とか老け役で出れると思う
竹松は普通に将来の老け役として頑張って欲しい
本当に歌舞伎って御曹司達が全然使い物にならなかったから役者の層が薄すぎる
17羽左衛門の子供達なんて国宝の子供なのに誰一人マトモな人がいない

944:重要無名文化財
20/12/27 10:53:38.76 .net
正月竹松親子出るじゃん
でもあの出演頻度でよく生計をたてられるよね

945:重要無名文化財
21/01/06 19:43:01.51 .net
副業あったり家が金持ちとか?知らないけど

946:重要無名文化財
21/01/26 06:03:36.46 .net
歌舞伎座恐る恐る観てきた
いつも思うけど松王丸だけ衣装が違うのはどうなんだろうね
梅の弟なのに

947:重要無名文化財
21/01/26 08:35:38.41 .net
原典では
長男 梅王丸
次男 松王丸
三男 桜丸
だけど
歌舞伎演出版では
長男 松王丸(座頭クラス)
次男 梅王丸
三男 桜丸
というのは、常識だと思うがな

948:重要無名文化財
21/01/29 02:32:12.44 .net
他2人は善玉だけど松王だけ悪人の家臣だからでしょ
主人からして金冠白衣とか自慢するぐらいだし服装規定は緩そう
本来は梅王が主役っぽいけど芝居の見せ場的には松>桜>梅

949:重要無名文化財
21/02/01 20:30:56.14 .net
歌舞伎座「二月大歌舞伎」上演時間
第一部
十種香 10:30-11:25
幕間15分
泥棒と若殿 11:40-12:50
 
第二部
於染久松色読販 2:15-3:20
幕間20分
神田祭 3:40-4:00
 
第三部
袖萩祭文 5:30-6:50
幕間15分
連獅子 7:05-7:55
※2月1日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

950:重要無名文化財
21/03/21 06:31:31.26 .net
海老蔵の弁天小僧を見てきたけど、ニューハーフ感が凄かった
あとアンケートの今後観たい海老蔵の演目に封印切と書いた
多分やらないけど

951:重要無名文化財
21/03/21 10:37:21.61 .net
>>936
Twitterでも右團次が上手かったって書かれてたね

952:重要無名文化財
21/03/22 10:53:19.43 .net
クセがスゴいんじゃあの二人だねw

953:重要無名文化財
21/03/30 23:53:43.73 .net
どうやら播磨屋は逝ったようだ
残念

954:重要無名文化財
21/03/31 11:35:58.00 .net
手術は無理なのね

955:重要無名文化財
21/04/06 15:30:17.91 .net
>>939
まだICUから出れないようだね
すぐに手術したかったんだろうけど、体力的に無理だからこのままズルズル延命だろうな
まさかこんな終わり方とは

956:重要無名文化財
21/05/02 03:12:43.05 .net
播磨屋は菊之助のインスタ見て

957:重要無名文化財
21/05/03 13:00:52.77 .net
おいおい、今月の演劇界の仁左衛門は権助じゃないのか

958:重要無名文化財
21/05/12 06:55:47.57 .net
歌舞伎座「五月大歌舞伎」時間表
<第一部 11:00開演>
三人吉三巴白浪 11:00-11:30
幕間15分
土蜘 11:45-12:57
<第二部・仮名手本忠臣蔵 14:30開演>
道行旅路の花聟 2:30-3:09
幕間15分
六段目 3:24-4:47
<第三部 18:20開演>
八陣守護城 6:20-6:43
幕間20分
春興鏡獅子 7:03-7:59
※5月11日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

959:重要無名文化財
21/05/12 06:56:43.01 .net
シアターコクーン「コクーン歌舞伎」上演時間表
☆幕間なしの2時間10分
☆開演前に必ずトイレを済ませましょう
13:00開演
夏祭浪花鑑 13:00-15:10
14:00開演
夏祭浪花鑑 14:00-16:10
17:00開演
夏祭浪花鑑 17:00-19:10
18:00開演
夏祭浪花鑑 18:00-20:10
※5月11日時点での予定
※上演時間は変更になる可能性があります

960:重要無名文化財
21/05/12 21:50:00.74 .net
今月の3部
チビ2人は練習したんだろうなーって出来
あの年であれだけやれれば上等

961:重要無名文化財
21/05/29 21:46:49.55 .net
URLリンク(www.shochiku.co.jp)
歌舞伎座 「六月大歌舞伎」開催のお知らせ
       2021 年 5 月 29 日
平素より歌舞伎座をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
6 月 1 日(火)から延長される緊急事態宣言での政府並びに東京都からの通達内容を受けまして、
「六月大歌舞伎」公演を、当初の予定通り、6 月 3 日(木)初日から各部とも開催することにいたしました。
千穐楽は 6 月 28 日(月)、休演日は 6 月 7 日(月)、


962:17 日(木)となります。 開催にあたりましては引き続き、新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底いたします。 なお、緊急事態宣言延長により、「六月大歌舞伎」チケット代金の払い戻しをご希望のお客様は、 歌舞伎座【電話 03-3545-6800 5 月 29 日(土)~6 月 2 日(水)までは 10時~17 時、6 月 3 日(木)以降は 10 時~18 時】にお問い合わせください。 皆さまには何卒ご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。 ※今後、政府や関係省庁、自治体などからの新たな情報発表がなされた場合は、その内容により対策を追加及び変更する場合がございます。 松竹株式会社 歌舞伎座



963:重要無名文化財
21/05/29 22:21:53.33 .net
南座「海老蔵歌舞伎」・「いぶき、」緊急事態宣言延長に伴う6月公演の実施について|歌舞伎美人 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
URLリンク(www.shochiku.co.jp)
南座 6 月公演
「海老蔵歌舞伎」・「いぶき、」
緊急事態宣言延長に伴う 6 月公演の実施について
2021 年 5 月 29 日
 日頃より、南座をご愛顧賜り、心より感謝申し上げます。
 2021 年 6 月 1 日(火)から延長される緊急事態宣言下における、政府並びに京都府のイ ベント開催制限に関する通達を踏まえて、本公演は新型コロナウイルス感染症対策を徹底 した上で予定通り上演いたします。
 
 ご来場を予定されているお客様は、ご来場前に必ず下記をご一読いただきますようお願 いいたします。
● 「海老蔵歌舞伎」新型コロナウイルス感染拡大および感染対策のお願い
● 「いぶき、」新型コロナウイルス感染拡大および感染対策のお願い
 なお、定員の 50%を超えている回については、周知期間が終了する 5 月 31 日(月)17 時以降、チケットの販売はいたしません。
 
 
 また、緊急事態宣言の延長により、「海老蔵歌舞伎」「いぶき、」チケット代金の払い戻し をご希望のお客様は、南座【電話 075-561-1155(10 時~17 時)】にお問い合わせください。
※今後、政府や関係省庁、自治体などから新たな情報発表がなされた場合は、その内容に より対応が変更される場合がございます。皆様には何卒ご理解とご協力を賜りますよう、 心よりお願い申し上げます。
松竹株式会社 南座

964:重要無名文化財
21/06/11 18:18:06.61 .net
歌舞伎座「六月大歌舞伎」第二部、片岡千之助出演についてのお知らせ|歌舞伎美人 URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 歌舞伎座「六月大歌舞伎」第二部『桜姫東文章』「下の巻」に出演を予定しておりました片岡千之助は、初日より休演しておりましたが、
保健所が指定した健康観察期間が過ぎ、医療機関を改めて受診した際のPCR検査でも陰性の判定でしたので、明日6月12日(土)公演より舞台に出演させていただくことになりました。
 つきましては明日より、当初の配役通り上演いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
 皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げますとともに、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
松竹株式会社
2021/06/11

965:重要無名文化財
21/06/27 04:56:41.80 .net
今月の千之助、出番あれだけ?
もう出なくていいのではw

966:重要無名文化財
21/07/03 19:39:34.42 .net
昨日から大阪遠征
夏の大阪は暑いのでキトンを着て観劇
23の南方十次兵衛は羽織の埃をはたく仕草が少しくどい
あと関西弁の女性達は本当によく喋るなぁ
あれだけ話すなと放送されてるのに
しかも休憩中に食事して注意されてる人の多いこと
男の人も上映中にマスクずらしたり、外したり
大阪で感染爆発した理由に納得w

967:951
21/07/03 19:43:34.71 .net
あと仁左衛門が立ち座りするのに少し違和感
膝が悪いのか?
先月桜姫見た時はそうでも無かったのに
2度くらい袴を踏みつけて滑りそうになってヒヤヒヤ
あと濡髪のホクロが取れる所では東京だと、オーッと驚いたり感嘆したりするけど、松竹座では大爆笑
他にも髪を剃る場面とか笑う場面でないのに笑いが起きて戸惑った

968:重要無名文化財
21/07/03 22:14:05.32 .net
おっ、早速レポご苦労さん
遠征組が最速感想ってどうなのよw

969:重要無名文化財
21/07/03 22:26:48.58 .net
違いが分かるスレのレポは正直というか、変なフィルター無しで素直だから1番参考になる
今月スレは役者へのダメ出しとかしない演劇界みたいな感想だから読む価値無しw

970:重要無名文化財
21/07/03 23:36:40.22 .net
>>951
確かに客のお喋り酷かった
>>952
確実に体調悪そうよね
壱太郎が大奮闘
千ちゃんはオカマっぽくて駄目ね、あれじゃ女形無理

971:重要無名文化財
21/07/03 23:47:33.21 .net
>>952
座る時明らかにキツそうで正座するのに時間かかってたよね
千之助は芸者というよりお稚児さんが女物の着物着せられてゲイボーイにしか見えなかった
孝太郎は顔はあんなだけどしっかりと年増芸者や女房に見えるのにね

972:重要無名文化財
21/07/03 23:56:28.73 .net
>>951
遠征お疲れ
夏にはナポリ仕立てが最適ですね

973:重要無名文化財
21/10/25 21:26:04.55 .net
今月は梅玉がいいね
サッと刀に目をやる所なんか仁左衛門以上に魅入られてる感がある
ああいうのはベテランじゃないとこなせない

974:重要無名文化財
21/10/30 10:32:24.27 .net
梅玉の貢は色気が無い。台詞の言い方も優等生過ぎてお紺への恋情が見えず侍のプライドを傷つけられた怒りも薄く見える。仁左衛門以上の…とは何を根拠に比べたのかはわからないが貢に最後まで色気を出せなかった事は梅玉にとって失敗。それから再演やるのが遅すぎる。今の年齢でやりたいのであれば足腰を鍛えなければ駄目。首が前に行きがちで背中が真っ直ぐではない。度々猫背になるのは頂けない。

975:重要無名文化財
21/11/10 14:42:11.98 .net
色気ってw
田舎の下級神官なんだから刀の妖力に取り憑かれた感を出せるかがポイント
梅玉はやはり歌右衛門に仕込まれただけあってそこが上手い
こういう違いを魅せれる役者が本当に少なくなった

976:重要無名文化財
21/11/10 14:56:41.21 .net
取り憑かれているのに色気がないなら
どこを楽しみに観ればいいの
ホラーとして見るの

977:重要無名文化財
21/11/10 16:10:25.50 .net
福岡貢は、現代でいうなら責任能力を問われる精神・脳の病にかかった状況で大量殺人をした男
(↑妖刀の魔力に取り憑かれて)
それを無理やり力業で大団円風に〆る芝居だからこそ
主演の役者自身が持つ色気・風情で魅せられる力がないと
観客はモヤモヤとした気持ちで劇場を後にしなければならない
梅玉はそれを分からない筈はないと思うけど
国立劇場からのオファーを断れはしないのだろう

978:重要無名文化財
21/11/10 16:12:00.25 .net
age

979:重要無名文化財
21/11/10 17:16:53.46 .net
>>962
なんか納得できるわ
油の地獄なんかも同じだね
面倒見てやったのにこんなアホボンに殺されちゃって可哀そうやん
って感情が先に来ちゃった時があってな

980:重要無名文化財
21/11/10 21:42:47.60 .net
>>962
> 主演の役者自身が持つ色気・風情で魅せられる力がないと
えっ、それっていらなくないか?
田舎者らしい風情が無いとやはりダメ
五代目菊五郎が粋過ぎて、全然田舎者に見えない
息子の方が良い意味で田舎者を演じれてるので良いって役もあったくらい
仁左衛門の貢は妖力に取り憑かれてる感がイマイチ
梅玉は段々と人相が変わる表現が一品
こういうのを分かる客が減ったんだなぁ
歌舞伎の魅力とか分からない客だらけで梅玉も可哀想

981:重要無名文化財
21/11/10 22:33:57.83 .net
>田舎者らしい風情が無いとやはりダメ
>五代目菊五郎が粋過ぎて、全然田舎者に見えない
>息子の方が良い意味で田舎者を演じれてるので良いって役もあったくらい
それを965は生で見たのかい?
文献で読んだのなら、本のタイトルを書いてくれないか

982:重要無名文化財
21/11/10 22:35:42.51 .net
生で観たなら年代と劇場も書かないとね

983:重要無名文化財
21/11/11 01:37:48.73 .net
>>966
えっ、松助の有名な菊五郎親子を対比した芸談じゃん
2人のキャラの違いを表してる
違いの分かるスレの住人なら当然知ってると思ってた

984:重要無名文化財
21/11/11 01:41:58.96 .net
因みに六代目は役作りに凝っているというか、
忠実な解釈をするタイプなので五代目以上にやり過ぎて不評だったりもする
活歴と一緒であまりに忠実や写実過ぎると歌舞伎らしさが無くてダメ

985:重要無名文化財
21/11/11 09:04:41.84 .net
23は菅丞相も演れるから田舎者は不得意だろうね
六助でも何とか演れたって感じ、死体も扱う下級神官なんてニンでは無い
梅玉は素朴な感じが貢に合ってる

986:重要無名文化財
21/11/11 16:04:50.35 .net
純素朴な感じの中年が狂う物語

987:重要無名文化財
21/11/11 16:05:29.51 .net
それって籠なんとかじゃないの

988:重要無名文化財
21/11/11 16:19:20.06 .net
>>970
源蔵とか貢がニンなんだよ

989:重要無名文化財
21/11/11 16:25:28.65 .net
これら幸四郎がぜーーーんぶニンな希ガス
できてるかできてないかは別として

990:重要無名文化財
21/11/11 17:05:25.50 .net
幸様は声の裏がえりと唇突き出す癖と時々変顔にならなければなぁ
今月の第三部のダイジェストでも声と下唇がちょっと…

991:重要無名文化財
21/11/11 17:27:42.31 .net
歌舞伎座で
佐野次郎:勘九郎
八ツ橋Wキャスト:菊之助・七之助
栄之丞:幸四郎
九重Wキャスト:壱太郎・児太郎
七越Wキャスト:莟玉・鶴松
治六:坂東亀蔵
という座組の籠釣瓶花街酔醒を見たい
幸四郎本人は不本意だろうけど

992:重要無名文化財
21/11/13 15:00:50.00 .net
>>974
梅玉と幸四郎は悩む貴公子がニンだからね
本当は菊之助も貴公子タイプだけど、あまり悩むとかが無い
少し明るいんだよね

993:重要無名文化財
21/11/13 15:07:28.15 .net
菊ちゃんは立役だと能天気ボンボン感がでちゃうのよ

994:重要無名文化財
21/11/13 15:09:04.47 .net
それを消そうと深刻な顔をすると眉が寄りすぎて
ヘタレ顔になるし

995:重要無名文化財
21/11/13 15:09:36.37 .net
ヘタレ顔は幸四郎も時々なってる

996:重要無名文化財
21/11/16 05:53:23.76 .net
19。

997:重要無名文化財
21/11/16 05:53:38.57 .net
18。

998:重要無名文化財
21/11/16 05:53:51.67 .net
17。

999:重要無名文化財
21/11/16 05:54:13.75 .net
16。

1000:重要無名文化財
21/11/16 05:56:05.13 .net
15。

1001:重要無名文化財
21/11/16 06:36:28.06 .net
14。

1002:重要無名文化財
21/11/16 06:36:41.48 .net
13。

1003:重要無名文化財
21/11/16 06:37:04.56 .net
12。

1004:重要無名文化財
21/11/16 06:41:39.87 .net
11。

1005:重要無名文化財
21/11/16 06:42:19.81 .net
10。

1006:重要無名文化財
21/11/16 06:50:06.14 .net
09。

1007:重要無名文化財
21/11/16 06:50:53.58 .net
08。

1008:重要無名文化財
21/11/16 06:51:30.24 .net
07。

1009:重要無名文化財
21/11/16 06:52:19.94 .net
06。

1010:重要無名文化財
21/11/16 06:53:19.09 .net
05。

1011:重要無名文化財
21/11/16 07:05:16.85 .net
04。

1012:重要無名文化財
21/11/16 07:05:31.16 .net
03。

1013:重要無名文化財
21/11/16 07:06:09.57 .net


1014:重要無名文化財
21/11/16 07:06:48.47 .net


1015:重要無名文化財
21/11/16 07:07:07.65 .net


1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2104日 16時間 27分 17秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch