14/12/29 02:02:18.95 .net
円朝以来の正統派古典落語の最後の継承者はたぶん圓生。
それ以下の世代は多かれ少なかれ現代的要素を入れてきた。
しかし話芸の形式が時代とともに変わっていくのは自然な姿なので、
決して悪いことではないと思う。
ただ正統派古典落語の継承者が殆どいないのはなぁ...
57:重要無名文化財
14/12/29 02:05:13.13 .net
最後と言っておきながら「殆ど」はおかしいな。
「全くいない」に訂正。
58:重要無名文化財
14/12/29 09:31:57.83 .net
>>56 落協なら、小満ん、雲助、一朝。も少し若手で扇遊
芸協なら茶楽、小柳枝
あたりはどうさ。
59:重要無名文化財
14/12/29 19:08:08.88 .net
落語もしくは落語家自体がメジャーじゃなくなったから
60:重要無名文化財
14/12/29 19:21:34.44 .net
張り付き即レスが
寝るとピタッ
PC故障でピタッ
停電でピタッ
コテがばれてピタッ
一匹だけ
もってない
どうしようもない事実
61:重要無名文化財
15/01/07 20:49:48.29 .net
個々は以後
糞談志のクズエピソードを語るスレになります。
62:重要無名文化財
15/01/11 15:13:23.58 .net
談志アンチが沸いてる
63:重要無名文化財
15/03/18 14:38:53.67 .net
一般企業じゃ決して成り上がれない大学出の落語家がうじゃうじゃいるから
64:重要無名文化財
15/08/13 11:44:19.37 .net
なんでも談志が名人なの?
65:重要無名文化財
15/08/26 20:24:58.63 .net
こういうので昭和名人集めたい
URLリンク(i.imgur.com)
66:重要無名文化財
15/08/27 12:42:46.11 .net
>>65
こんなのあるの?
67:重要無名文化財
15/09/26 21:22:51.48 .net
>>54
小三治ってどうも上手いと思えないんだよな
68:重要無名文化財
15/10/16 09:43:26.85 .net
>>67
わかる気がする
なんでかね?
69:重要無名文化財
15/10/19 02:54:00.89 .net
>>68
面白くないからじゃ…。
70:重要無名文化財
16/09/08 12:54:00.17 .net
彦六の正蔵と当代の差が甚だしい
木久蔵が継いだ方がましだったかも知れない
71:重要無名文化財
16/09/09 01:36:47.28 .net
正雀が継ぐべきじゃね?
72:重要無名文化財
17/03/23 23:00:04.90 .net
>>70
最近はだいぶマシになって来たよ。相変わらず下手だけど。
73:重要無名文化財
17/03/24 09:18:59.92 .net
>>72
つうか実は巧い、がそんな笑えない
損した感はなくなった気がする
74:重要無名文化財
17/03/24 11:50:49.26 .net
70歳くらいになると、あの不器用そうな感じがひとつの味になりそうな気がする。
確かに損した気にはならないね。少なくとも努力はしてるんだろうなとは思う。
ま、そこが芸人としてイマイチ弾けないところなんだが。
75:重要無名文化財
17/04/15 08:33:09.38 .net
圓生は上手いなあと思うが他の名人と呼ばれる噺家は名人の称号はビミョーな感じ
76:重要無名文化財
17/06/30 08:52:49.60 .net
圓生は確実に90点出せるけど期待以上の時は殆ど無い型を突き詰めたタイプの名人
いいとか悪いとかじゃなくてね