14/11/04 14:35:57.62 .net
東京の噺家に限っただけでも
5代志ん生、8代文楽、6代圓生、彦六の正蔵、3代金馬、8代可楽
3代三木助、、6代柳橋、4代馬風、5代柳昇、3代志ん朝、7代談志、当代小三治...
世代に差はあれど、これだけの名人が戦後落語界の同時代を過ごしていた事実。
なぜ昭和落語会は伝説の名人を多く輩出できたのかを考えよう。
2:重要無名文化財
14/11/04 15:55:02.60 .net
10代馬生が抜けてた
3:重要無名文化財
14/11/04 18:20:22.05 .net
人間国宝・小さん(五代目)涙目w
4:重要無名文化財
14/11/04 19:18:52.18 .net
ネットとかないから伝説だっただけだろ
今だっておもしろい人たくさんいるじゃん
5:重要無名文化財
14/11/04 21:50:07.89 .net
つまんない落語家も大勢大勢いた。
以上。
6:重要無名文化財
14/11/05 06:50:48.99 .net
面白い落語家ということで言えば今もいるが
圓生なみにカリスマのある噺家はいない
7:重要無名文化財
14/11/05 08:09:54.40 .net
>>6 ネットのおかげで一億総評論家になっちまった平成の世だったら、圓生はあんなカリスマにはなれなかった。
8:重要無名文化財
14/11/05 09:43:02.21 .net
正雀が正蔵を継いで、小三治が小さんを継いでいれば
平成の落語界だってそれほど捨てたもんじゃなかった
こぶ平やら先代三語楼が大名跡を継いじゃったのが今の間違いの元
特にこぶ平みたいな前座並みの実力の奴が林家の総領になっちゃうのは論外
9:重要無名文化財
14/11/05 11:51:15.87 .net
プププ
正雀の正蔵なら、今のこぶ平の正蔵の方がずっといいだろ。
最近の正蔵・正雀、聞いてる?
10:重要無名文化財
14/11/05 12:52:40.44 .net
正雀は聞いてる。こぶ平は聞く気がしないので知らない。
まさか、こぶ平の芸が伸びるわけもないし。
11:重要無名文化財
14/11/05 13:00:41.10 .net
言うほど悪くはないよ。 正蔵でなければw
12:重要無名文化財
14/11/05 15:28:41.44 .net
松鶴が死んで米朝が高座上がらなくなったあとの上方だって似たようなもんだろ
13:重要無名文化財
14/11/05 19:16:24.54 .net
>>10 絵に描いた半可通w
まずは何度か聞いてみろ、当代正蔵。そのうえでなんか言え。
そうだ。お前、どうせろくに聞きもせず当代文楽や当代馬生も全否定だろwww 先代と芸風まるで違うが、どっちもけっこういいぞ。
14:重要無名文化財
14/11/05 22:06:02.63 .net
>>13
文楽はともかく、馬生は勘弁
15:重要無名文化財
14/11/05 22:20:48.67 .net
俺は正雀がまずくなってて驚いた。
正蔵はこぶ平だと思うとうまくなったなと。
文楽は文楽じゃないと思うけど、馬生は寄席で出てくるといいと感じる。
16:15
14/11/05 22:21:51.49 .net
二十年くらいまえの正雀は良かったけどね
17:重要無名文化財
14/11/05 22:48:48.93 .net
正蔵「と思わなければ」うまいというだけで、
結局こぶ平が正蔵に分不相応なのは変わらないのでは
18:重要無名文化財
14/11/05 23:08:15.09 .net
>>16
同意。いまは説明臭くて聞いていられない
あと正蔵だが、並みの真打以上の力はあると思う
ただ、あの人は多分、高座用の台本作りをせず、テープやビデオで稽古しているのじゃないかな
書いていれば当然気づくであろう音(おん)の間違いが時々ある
表面的、表層的な薄い芸、という印象だがヘタじゃない。
19:重要無名文化財
14/11/05 23:35:31.01 .net
>>13
そう怒らないでくれよ。こちらに非があるなら
偏見除いて聞いてみるからさ。
20:重要無名文化財
14/11/06 07:23:21.98 .net
あと当代馬生はそんなにまずくないと思う
21:重要無名文化財
14/11/06 08:56:49.32 .net
>>20
あれは解説者だな。
落語初心者には向いているよ。
致命的なのが会話シーンの拙いこと。誰が喋ってるのかわからん。
講談の方へ行けば、まだましだったんじゃないかね。
22:重要無名文化財
14/11/06 10:26:47.17 .net
ま、なんだ。
どうせこんなとこ読んでるような人間(俺もだ)なんだから、みんなマニアだろ。
せめてマニアは、聞きもしないで「当代●●は…」って非難するのはやめようぜ。
悪口言うんなら、実際に聞いたうえで、しかもある程度期間を置いて複数回聞いてからにしようぜ。実際、当代正蔵なんて、襲名当時と較べると格段によくなってる(上手くなってる、とは違うかも)し。
まあ俺も、当代小さんだけはちょっとアレだと思うしな。
23:重要無名文化財
14/11/06 13:01:01.40 .net
なんにせよ、芸事で先人越えというのは大変なんだなあ。
24:重要無名文化財
14/11/06 13:25:24.30 .net
大名跡を継いだやつではないが、昇太はどうも受け付けない
上手い下手じゃなくて、どうも好きになれない。
25:重要無名文化財
14/11/06 14:43:40.21 .net
それはしょうがないだろ。
圓生嫌い、米朝嫌い、五代目小さん嫌いだっているんだし。
合わないものはしょうがない。
26:重要無名文化財
14/11/09 01:25:30.10 .net
東京はまだいいけど上方は米朝死んだらどないすんやろ
27:重要無名文化財
14/11/09 22:18:28.69 .net
>>1
この中で一朝、喜多八より好みなのは志ん生と金馬だけ
28: 【東電 79.2 %】
14/11/16 22:03:22.55 .net
>>27
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
URLリンク(www.youtube.com)
キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。
29:重要無名文化財
14/11/18 02:28:51.28 .net
明治大正期の方が名人は多かったと思うけど録音技術が遅れていたせいで
ベスト音源は言いがたいものしか残っていなかったりそれすらなかったり。
圓生が「この録音が橘家円喬師匠の高座だと思われるのは気の毒です。」と言
ってたな。
30:重要無名文化財
14/11/18 03:51:00.18 .net
明治大正の噺家を聴いちゃうと八代目文楽ですら下手に思えちゃう
...みたいなこと(あやふや)を談志がマクラで言ってたような
31:重要無名文化財
14/11/18 22:27:06.68 .net
>>1
で名前が出てるのだって録音が残っている人だけだよな。
戦前にもいた名人の名前は挙がらない。結局録音装置が発達・普及したから名人揃いって事になっちゃったんだよ。
32:重要無名文化財
14/11/18 23:25:03.83 .net
名人いうのんは時代時代のもんで明治の名人をわたいらが今聞いたかて
そないありがたがるでっしゃろか
33:重要無名文化財
14/11/19 01:02:23.45 .net
まだ文楽、志ん生に圓生が生きてた時分に
なんで人間国宝くれてやらなかったんだろうね
小三治が死んだら国宝枠だれか残ってるか?
34:重要無名文化財
14/11/19 01:56:05.69 .net
>>33
さん喬か雲助のどちらかだろうが
少し先になるだろうね
35:重要無名文化財
14/12/15 08:50:04.35 .net
落語に興味を持ち始めて最初に聴くのはたいがい志ん生や圓生といった
昭和の名人だから、やっぱり現代の噺家よりすごいんだとは思うよ
36:重要無名文化財
14/12/15 10:15:02.48 .net
今の落語家ほとんど大卒( ̄∀ ̄)なんだかな
37:重要無名文化財
14/12/15 11:29:43.10 .net
芸人なんて小学校もまともに行ってないくらいのほうが大成する
38:重要無名文化財
14/12/15 13:54:46.94 .net
そのとーり(」゜□゜)」(≧∇≦)大学行く時点で芸人じゃないし(^w^)一流企業で出世できないから落研経験生かして層の薄い世界で出世すっかみたいな才能ないやつばかり
39:重要無名文化財
14/12/15 14:54:09.80 .net
旧制中学卒の二代目円歌が当時の噺家ではインテリといわれていた
志ん生は小学校退学だし、寄席育ちの圓生は小学校にも行ってないだろう
三代目金馬に至っては13歳で酒を飲んでたくらいだ
40:重要無名文化財
14/12/15 15:35:20.65 .net
大昔、大学に進学する人間がほんの一握りだった頃と比べてもなぁ
志ん生の時代って、要するに百年前だろw
41:重要無名文化財
14/12/15 17:10:29.75 .net
百年前だって尋常小学校に行かないなんて人はよっぽどの貧乏人でも少ないはずで、
やっぱり志ん生や圓生はイレギュラーでしょう。
で、大成した芸人たちには小学校にも行っていないような人が多いと。
42:重要無名文化財
14/12/15 19:08:48.30 .net
んだんだ!本なんか買いちゃってインテリ風バンバンの誰かの落語つまんな~い
43:重要無名文化財
14/12/15 20:09:13.40 .net
志ん生も圓生も本書いてるんだけど
44:重要無名文化財
14/12/16 08:44:43.27 .net
音源さえ残ってなけりゃ、どれだけでも神格化可能。
残ってる音源で比較してみても、本当に技術的に卓越してるのは、圓生ただ一人。
45:重要無名文化財
14/12/16 19:27:20.77 .net
志ん朝は現時点で神格化された最後の噺家だけど
なんで談志や小三治だとそうはならないんだろう
46:重要無名文化財
14/12/16 21:01:37.22 .net
>>43
ゴーストいるでしょ
>>45
分かりきっていることをわざわざ聞かないように
47:重要無名文化財
14/12/16 21:05:42.80 .net
>>35
>>落語に興味を持ち始めて最初に聴くのはたいがい志ん生や圓生
今時、んな奴ぁいねえよw
48:重要無名文化財
14/12/16 21:07:15.00 .net
談志や小三治のヲタが悔しそうです
49:重要無名文化財
14/12/17 09:49:03.12 .net
しょんないうまかないもん次元が低いもん
50:重要無名文化財
14/12/17 12:49:05.53 .net
>>1
3代柳好、8代柳枝、6代小勝、8~10代文治も入れろやい
51:重要無名文化財
14/12/17 15:56:33.85 .net
>>45 志ん朝だって神格化はされてないだろ。
小林信彦だの京須だの声のでかい信者が声高に言い募ってるだけで、神格化には程遠い。
決してスタンダードな落語じゃなかったし、得意不得意もあったし。
52:重要無名文化財
14/12/18 17:01:26.98 .net
文楽・圓生が正調の落語とすると、志ん生は言うに及ばず金馬や志ん朝も変調の落語なのかも。
53:重要無名文化財
14/12/18 20:45:07.22 .net
談志みたいにゴミクズ同様に扱われるよりましだろ
54:重要無名文化財
14/12/20 22:38:39.44 .net
米朝の人間国宝は文句なしだけど、小三治は...
東京だと現役最高峰だから仕方ないにしてもなあ
やっぱ圓生にあげてほしかった
55:重要無名文化財
14/12/24 09:36:37.59 .net
>>52 少なくとも志ん朝は、生前は「一人芝居」とか「演技過剰」とか言われていた。いわゆる落語通を自称する爺たちから。
56:重要無名文化財
14/12/29 02:02:18.95 .net
円朝以来の正統派古典落語の最後の継承者はたぶん圓生。
それ以下の世代は多かれ少なかれ現代的要素を入れてきた。
しかし話芸の形式が時代とともに変わっていくのは自然な姿なので、
決して悪いことではないと思う。
ただ正統派古典落語の継承者が殆どいないのはなぁ...
57:重要無名文化財
14/12/29 02:05:13.13 .net
最後と言っておきながら「殆ど」はおかしいな。
「全くいない」に訂正。
58:重要無名文化財
14/12/29 09:31:57.83 .net
>>56 落協なら、小満ん、雲助、一朝。も少し若手で扇遊
芸協なら茶楽、小柳枝
あたりはどうさ。
59:重要無名文化財
14/12/29 19:08:08.88 .net
落語もしくは落語家自体がメジャーじゃなくなったから
60:重要無名文化財
14/12/29 19:21:34.44 .net
張り付き即レスが
寝るとピタッ
PC故障でピタッ
停電でピタッ
コテがばれてピタッ
一匹だけ
もってない
どうしようもない事実
61:重要無名文化財
15/01/07 20:49:48.29 .net
個々は以後
糞談志のクズエピソードを語るスレになります。
62:重要無名文化財
15/01/11 15:13:23.58 .net
談志アンチが沸いてる
63:重要無名文化財
15/03/18 14:38:53.67 .net
一般企業じゃ決して成り上がれない大学出の落語家がうじゃうじゃいるから
64:重要無名文化財
15/08/13 11:44:19.37 .net
なんでも談志が名人なの?
65:重要無名文化財
15/08/26 20:24:58.63 .net
こういうので昭和名人集めたい
URLリンク(i.imgur.com)
66:重要無名文化財
15/08/27 12:42:46.11 .net
>>65
こんなのあるの?
67:重要無名文化財
15/09/26 21:22:51.48 .net
>>54
小三治ってどうも上手いと思えないんだよな
68:重要無名文化財
15/10/16 09:43:26.85 .net
>>67
わかる気がする
なんでかね?
69:重要無名文化財
15/10/19 02:54:00.89 .net
>>68
面白くないからじゃ…。
70:重要無名文化財
16/09/08 12:54:00.17 .net
彦六の正蔵と当代の差が甚だしい
木久蔵が継いだ方がましだったかも知れない
71:重要無名文化財
16/09/09 01:36:47.28 .net
正雀が継ぐべきじゃね?
72:重要無名文化財
17/03/23 23:00:04.90 .net
>>70
最近はだいぶマシになって来たよ。相変わらず下手だけど。
73:重要無名文化財
17/03/24 09:18:59.92 .net
>>72
つうか実は巧い、がそんな笑えない
損した感はなくなった気がする
74:重要無名文化財
17/03/24 11:50:49.26 .net
70歳くらいになると、あの不器用そうな感じがひとつの味になりそうな気がする。
確かに損した気にはならないね。少なくとも努力はしてるんだろうなとは思う。
ま、そこが芸人としてイマイチ弾けないところなんだが。
75:重要無名文化財
17/04/15 08:33:09.38 .net
圓生は上手いなあと思うが他の名人と呼ばれる噺家は名人の称号はビミョーな感じ
76:重要無名文化財
17/06/30 08:52:49.60 .net
圓生は確実に90点出せるけど期待以上の時は殆ど無い型を突き詰めたタイプの名人
いいとか悪いとかじゃなくてね