【芝居の話】今月の歌舞伎【その壱】at RAKUGO
【芝居の話】今月の歌舞伎【その壱】 - 暇つぶし2ch251:重要無名文化財
16/06/12 13:54:59.98 .net
久々に歌舞伎観てきた。ここも久々に見たけど訳がわからぬ状態ですな。
歌舞伎座 1部
染五郎の知盛は無理があった。怨念と悲劇が出ていない。型だけでは芝居にならない。1年くらい前の菊之助の
知盛のほうがはるかに良かった。猿之助は良かったが、一人奮闘しても芝居全体としては
は良くみえぬ。
所作劇がついたが、こちらは魁春の雰囲気が見事だった。
歌舞伎座 2部
幸四郎がすべてをもっていく見事な芝居。江戸の不良バージョンと秀太郎の関西弁も
おもしろい。つっころばしの染五郎はハマることが判明。この路線がいいのでは。
猿之助はお得意の夢見がちな娘役で芝居を彩っていた。松也もうまくなっていた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch