【シビけるところが】広沢虎造(二代目)3【コマツ村】at RAKUGO
【シビけるところが】広沢虎造(二代目)3【コマツ村】 - 暇つぶし2ch550:重要無名文化財
13/03/22 00:22:59.82 .net
皆さん、想像していたよりうまかったですね。
新九狼さんも良かったと思う。
八木さんと島根の人が決勝に残ったのは疑問。
物まねでやった最後の人は場違い。
最初に勝五郎をやった人は良かったと思う。
吉良仁吉で優勝した人は演目の選択が良かった。
啖呵ばかりの演目は素人には難しいと思う。
逆に、もう一人の優勝者は、啖呵はうまかったが、
節は音程が外れていた。彼のyuutubeのアップでも音を外してる。
1回目優勝の人はうまかった。
2回目優勝の人は非常にうまかったけど、伴奏を無視していたような感じ。
虎造師匠は啖呵がピカイチだから、代参や三十石船を素人がやっても、大抵物足りない。
逆に、節が多い戦前の吉良仁吉は素人でもそれなりに聞かせられるように思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch