16/09/04 01:17:41.88 .net
松也の妹、ブスで華がなくて驚いた。
901:重要無名文化財
16/09/04 10:25:07.22 .net
だから新派に入ったんでしょw
かわいかったらメジャーなタレントにするわ
野心家松也だもの
902:重要無名文化財
16/09/04 10:38:20.13 .net
歌舞伎より高齢化が顕著な新派ならば、若いだけで千金の価値があるとオモタ
新派の看板になれたら、外部の仕事の話もくるだろうが、そこまではなれるかな?
903:重要無名文化財
16/09/04 12:58:22.00 .net
>>881-882
歌手活動していたのにサッパリ芽が出なかったのを諦めて
祖父所縁の新派という手段になったんじゃないの?
でも歌舞伎に比べて先行き真っ暗な新派に放り込むのは、少し可哀相なような
八重子も久里子も衰えが目立ち、客も老齢化
月→緑郎や、松也妹が若い観客を沢山引っ張れるとは思えないな
904:重要無名文化財
16/09/04 13:15:54.82 .net
今月なんて襲名なら見てみようか、みたいな一般客引っ張るチャンスだったのに
夜はともかく昼の狂言立てどうなのよ?
あれじゃ月様の魅力まったく引き出せてない、どころか新派ってやっぱり
年寄りが古い芝居をやってるところ、としか思ってもらえない。
905:重要無名文化財
16/09/04 13:22:54.85 .net
緑郎さんが意欲見せてるような猿翁譲りの新作、「スーパー新派」的な…
なにか新機軸を打ち出したいところだろうけど、そんな予算もつくだろうか、と
漫画や小説を歌舞伎化する、という企画にプレミア感はあっても、新派化するだろか?
906:重要無名文化財
16/09/04 13:38:40.88 .net
>>886
そういうのは新喜劇と合同で「喜劇公演」とかやってるじゃん
907:重要無名文化財
16/09/04 13:43:32.68 .net
>>886
ついこの間も小品ながら新作やってるよ
新派ならではの作品でなかなか良かった。
誰にも知られてないけどw
908:重要無名文化財
16/09/04 13:48:35.95 .net
>>887
そうなると劇団新派の独自性って、新派由来の定番演目を守るくらいのものか
いろいろな外の要素を新派の内に取り込んで新派の演目として再構築できるのかな?
すでに「なんでもあり」と化してる歌舞伎の優位性の大きさよ
909:重要無名文化財
16/09/04 13:52:06.26 .net
>>888
そうなんだ、何て演目?
910:重要無名文化財
16/09/04 14:19:13.82 .net
作者の家
黙阿弥の娘とその養子(久里子と月之助)の話
911:重要無名文化財
16/09/04 14:21:44.20 .net
新派とか新劇とか新国劇とか
新のついてるのはことごとく「旧劇=歌舞伎」に対してのネーミングだからなあ
もはや新がついてるほうが古くさくなってるというのが逆説的な現実
912:重要無名文化財
16/09/04 15:39:07.75 .net
久里子は背中が完全に老婆だから、緑郎の相手というのが無理があると思います。
913:重要無名文化財
16/09/04 15:46:53.34 .net
時々久里子アンチが沸いて出るけど
例の安置おばさんなのかしら
914:重要無名文化財
16/09/04 19:37:11.64 .net
>>892
同意します。ワンピースから入ったニワカですが、新派は無いというか、その面白さをぜひ教えてほしい
昼の部しか見てないけど、寝た。志村魂の方が心に響いた
915:重要無名文化財
16/09/04 19:50:10.40 .net
>>895
夜見てみてよ
古いことは確かだけど新派の魂みたいなものは感じられると思う
916:重要無名文化財
16/09/04 20:14:53.13 .net
私も婦系図の最後の場は、孫が会いに来たのかと思いました。
917:重要無名文化財
16/09/04 20:24:15.01 .net
自演するなら少しは工夫しろよ
918:重要無名文化財
16/09/04 20:28:24.06 .net
>>895
志村魂と新派観た奴おれ以外にもいたのかw
919:重要無名文化財
16/09/04 20:32:44.88 .net
新派って見たことないけど、今度初めて行くことにするお
ところで、純子さまや、しのぶさんは新派の舞台に客演したりしないの?
紀保さんや、たか子さんも出ないの?ぼたんさんも出ないの?
この方達、お若いし、知名度あるし、お客さんも喜びそうだけど
920:重要無名文化財
16/09/04 20:49:40.86 .net
高麗屋音羽屋はあまり新派に出ないね
中村屋松嶋屋成田屋はけっこう新派にも出てた
921:重要無名文化財
16/09/04 20:51:21.44 .net
愛さんもいらっしゃるし
歌舞伎界の関係者をちょっと見渡しただけでも人材豊富
922:重要無名文化財
16/09/05 23:32:41.06 .net
>>896
ありがとうございます。チケット取れたら夜も見てきます。
古い=×などと単純思考では全くないです。明治、大正、昭和はもっとカッコ良かったと妄想してます
あと、新派が好きな方へは全く他意はありません。
897
(゚∀゚)人(゚∀゚)
923:重要無名文化財
16/09/06 02:10:35.22 .net
めの惣が後半つまらなくてガッカリ。何故なんだ?
924:重要無名文化財
16/09/06 09:04:13.00 .net
静岡の場面は一度も面白いと思ったことないなあ
今の短縮版ではいまいちわかりにくい
925:重要無名文化財
16/09/06 11:01:27.36 .net
>>904
今回、初代喜多村録郎の覚書どおりなに復元したとか。私は初代八重子のやり方の方が良かった。
それから妙子がいなくなってからお蔦と小芳の二人がドタバタ過ぎると感じたのは私だけでしょうか。
926:重要無名文化財
16/09/06 11:45:05.96 .net
むしろ妙子がいなくなってほっとしたのは私だけでしょうか。
かわいくもなければ清純にもみえない
その上棒
なんだあれ?
927:重要無名文化財
16/09/06 12:20:38.93 .net
新派も世襲商売になったのさ
実績? 実力? そんなのイラネ
928:重要無名文化財
16/09/06 12:33:57.76 .net
世襲くらいしか、こんな斜陽劇団にわざわざ入る理由はない
月さまはまんまと捕まっちゃったけど
929:重要無名文化財
16/09/06 12:39:35.44 .net
あんな目立つ場所で一等が半額に値崩れして売ってるんだもんな~
930:重要無名文化財
16/09/06 16:26:24.40 .net
初代八重子は亡くなるまで「美しい」と言われた優だったと思う
何かそういう圧倒的なものがないと、商業演劇としては難しいのだろうな
931:重要無名文化財
16/09/06 17:37:24.31 .net
新派も新国劇も結局は「役者を観る芝居」で終わってしまったんだなぁ
932:重要無名文化財
16/09/06 18:10:33.02 .net
深川年増で猿弥の台詞
そのうち新派が歌舞伎を飲み込むだとか、そんな意味の台詞があってニガワラ
あれは、元々ある台詞?(戯曲ができた当時なら、その感覚も不思議ではない)
それとも猿弥のブラックなアドリブ
933:重要無名文化財
16/09/06 19:59:38.07 .net
色々な意見があると思うけど、今月の月さまはお蔦の孫だったな。
934:重要無名文化財
16/09/06 22:30:01.93 .net
お蔦すごくきれいで可憐で
普通にカップルに見えたけど?
935:重要無名文化財
16/09/06 22:33:28.01 .net
英太郎の方が厳しかったよ
いくら「深川年増」だって、子供が欲しいだのなんだのキツイわ
936:重要無名文化財
16/09/06 22:46:12.46 .net
英太郎に関しては残念ながら同意
老けて見えるのはともかく足下が危なくて、
そっちにはらはらしてて、芸を楽しむ余裕が持てなかった
そろそろ動きの少ない、台詞回しだけを堪能できる役にシフトすべき
937:重要無名文化財
16/09/07 11:48:23.12 .net
高橋よし子さんも好き女優さんだけどお年だし、花惠弘子さんや青柳喜伊子さん、小泉まち子さんはどうしたのだろう。
938:重要無名文化財
16/09/07 11:50:00.24 .net
花惠さん?以外は最近もお見かけしたよ
今月は出演ないみたいだね
高橋さんと小泉さんの区別がつかないw
939:重要無名文化財
16/09/07 17:52:48.72 .net
高橋さんは今月河野菅子で出てるね。
高橋さんが通りすがりに芸者で出ても一気にその場がその時代になるし、素敵な女優さん。
小泉さんはめの惣の奥さんが持ち役だった。そんな役の多い女優さん。
940:重要無名文化財
16/09/07 20:05:31.33 .net
すみません、河野とみ子でした。
941:重要無名文化財
16/09/07 21:03:33.74 .net
婦系図はもう一回観るわ
今月も思いがけず夜の観劇が忙しい
942:重要無名文化財
16/09/07 22:25:47.40 .net
>>895
ありがとうございました。今日夜見てきました。
客の年齢層はともかくとして、平日の16時に始まる芝居が6-7割埋まるのには理由があるのですね。
芝居にかけられる金は限られて�
943:「るので、新派の優先順位は低いかなぁ。日記失礼。
944:重要無名文化財
16/09/08 01:42:15.32 .net
月様と久里子は本当にムリ!ばばぁと孫にしか見えないから!
945:重要無名文化財
16/09/08 02:21:47.03 .net
そんな二人でも同じ蚊帳に入って・・・な「深川の鈴」
昔々に片岡孝夫(当時)をよんで「はいからさんが通る」なんてやってたけど
緑さん背が高いから少尉役に良いかも、なんて妄想したが
紅緒を何処からか呼んでこなきゃだめだもんな
いくらなんでも八重子さんもwwwwもう無理
946:重要無名文化財
16/09/08 08:39:41.92 .net
>>924
久里子アンチうざいわ
次IDつきにする?
947:重要無名文化財
16/09/08 08:40:34.57 .net
>>925
今なら瀬戸ますみでなんとかなるかも
好きじゃないけど
いっそナンノもって来ちゃうかw
948:重要無名文化財
16/09/08 08:57:06.49 .net
>>924
同意。皆そう言っている。
949:重要無名文化財
16/09/08 09:02:36.05 .net
自演隠すつもりもないらしい。
>>927
ナンノ、伝芸の番組やってたし、どうせ大根なら瀬戸よりいいかもしれないね。
まだちゃんとかわいい。
950:重要無名文化財
16/09/09 15:10:00.08 .net
久里子の事は悪く言われるが、八重子は何も言われない不思議
951:重要無名文化財
16/09/09 16:59:14.91 .net
八重子はオーラあるじゃん
久里子は素のままで薄い
952:重要無名文化財
16/09/09 18:49:17.33 .net
>>931
なるほど。確かに八重子はエネルギーがあると思う。
953:重要無名文化財
16/09/09 21:28:38.21 .net
久里子は今でも現役女優
八重子はオーラだけでヨロヨロ
954:重要無名文化財
16/09/09 22:58:11.66 .net
松也は新派の方が上手いんじゃねーのw
955:重要無名文化財
16/09/09 23:44:38.75 .net
松也、歌舞伎でのああいう役は上手い。世話ものの方がいいのかも。。。
956:重要無名文化財
16/09/10 09:17:05.98 .net
あれ、元々明治の話なのに
なぜか江戸に舞台を移してるね
歌舞伎役者がやるからなのか?
江戸の話としてはちょっと無理がある
957:重要無名文化財
16/09/27 02:18:19.65 .net
千秋楽、カミカミでしたね、皆さん。
アットホームに映りました。
958:重要無名文化財
16/09/27 09:49:44.60 .net
初めて新派のお芝居を見たニワカですが、おもしろかったです
歌舞伎とよく似た舞台なのに本物の女性が大勢出てきたので不思議な感じがした
クリコさんと八重子さんはさすがに巧かった、松也の妹も可愛らしくリンリンした声も綺麗だった
959:重要無名文化財
16/09/27 09:58:23.87 .net
緑郎さんは絵に描いたような綺麗な色男、どこか宝塚の男役スターみたいな雰囲気があったw
この人は華やかで目立ちすぎて、たしかに脇役やるのはキツイだろうと素人の自分でも思いました
千穐楽に行ったが、熱心なファンのおばさまが手作りの「緑」と書かれた小旗を大量に
持ってこられ、「カーテンコールで振ってください」と言いながら休憩中に客席に配っておられた
960:重要無名文化財
16/09/27 10:12:48.75 .net
>>939
とくにあそこの家の主役が、不細工でちびだから、本当
居場所なくなったよね
961:重要無名文化財
16/09/27 10:18:41.48 .net
元ダンちゃんスキーだけど、他の役者をそういう風にけなすのは感心しないな
やりたかったら、チラ裏スレでほざいてろ
962:重要無名文化財
16/09/27 10:23:49.98 .net
けなすというか事実。
旦那が海老みたいな、巧拙はともかく
月乃助以上に華のある役者だったら
いい脇、悪役で歌舞伎に残れたと思うよ。
963:重要無名文化財
16/09/27 10:26:25.54 .net
ダンちゃん、外見はめちゃいいけど華はそんなに無いよ
華がありまくってるなら、もっと大勢の熱狂的なヲタが支持して新派公演が完売するだろ…
964:重要無名文化財
16/09/27 10:29:00.09 .net
売り方だよな
襲名公演で婦系図はともかく、深川年増じゃ
出る人気も出ない
ここでこそ、新国劇系の柄が生かせる役やらせて
人気出さなきゃダメだった
965:重要無名文化財
16/09/27 12:25:21.16 .net
>>942
だったら海老を頼れば良かったんじゃね?
右團次みたいに独立させてもらうか、九團次みたいに海老の遊び相手になるか
それに旦那って誰のこと?
月の旦那だったのは三猿で若旦那ならば中車だよ
966:重要無名文化財
16/09/27 17:01:06.83 .net
まあたられば言ってもしょうがない
こうなったら沈みかかった船を小舟に乗り換えてでも立て直すか
最後の船長として看取るか、どっちにしても頑張れ
967:重要無名文化財
16/09/28 13:58:40.62 .net
>>939
>>942
新派スレにまで澤瀉屋内紛でスレ汚すな
専スレ使いなさいよ
市川月乃助→二代目 喜多村緑郎
スレリンク(rakugo板)
968:重要無名文化財
16/09/28 13:59:54.45 .net
>>947 アンカーミスった、ごめん
>>940へのレスでした
969:重要無名文化財
16/09/28 14:03:20.15 .net
>>944
ハゲド
昼の部、まったくつまらなかった
970:重要無名文化財
16/09/29 16:37:12.89 .net
夜の方がつまらなかった。
971:重要無名文化財
16/10/08 01:01:55.38 .net
波野さんて、ご病気でしょうかね!
972:重要無名文化財
16/10/08 01:16:41.51 .net
波野久里子 喫煙が祟って、
喘息と COPD 慢性気道閉塞症
そのうち、酸素引っ張って歩くようになるよ!
波野久里子、遠山真由美に金払わせろよ!(*`Д´)ノ!!!
973:重要無名文化財
16/10/08 01:17:03.06 .net
波野久里子 喫煙が祟って、
喘息と COPD 慢性気道閉塞症
そのうち、酸素引っ張って歩くようになるよ!
波野久里子、遠山真由美に金払わせろよ!(*`Д´)ノ!!!
974:重要無名文化財
16/10/08 01:18:22.52 .net
おい、波野久里子
新派、出て行け(*`Д´)ノ!!!
邪魔だねぇ~
975:重要無名文化財
16/10/08 20:09:18.34 .net
病気って、
ADHDの方の事?
?
17中村勘三郎 、,
18中村勘三郎
波野久里子
6中村勘九郎
2中村七之助
七之助のタクシー代踏み倒し 強盗犯
警察官暴行、公務執行妨害が
大きなエピソーソード
だにゃ♪ヽ(*´▽)ノ♪
976:重要無名文化財
16/10/19 02:43:23.16 .net
病気なんですね。納得しました。
977:重要無名文化財
16/10/19 23:37:24.20 .net
苦しそうだし、感情移入出来なかったのは、やっぱ病気なんだ。
978:重要無名文化財
16/10/20 21:42:41.39 .net
ながくないかも。あの家系。
979:重要無名文化財
16/10/29 12:44:00.45 .net
こないだ松竹座で初めて新派公演を見たけど、緑郎さんはもちろん、春猿さんもカッコよかった
名家の令嬢で、家名を守るためなら自分より身分の低い男と肉体関係を持つことも厭わず、
やがて相手の男に溺れていくという、狂気すれすれの美女で、すごくはまっていたお!
正直お芝居見てて、将来的には春猿さんと緑郎さんを主人公にして公演すれば良いのにと
感じたので、春猿さんが新派に移られるのは喜ばしい限り
『婦人系図』はさすがに古臭い話に思えたので(今時の女の自分には全然アピールしない話ですた、
可哀想な境遇だとは思ったけど、ひたすら耐えることしかしない女主人公にカケラも共感できなかった)、
ぜひぜひ、もっと若い世代にもストーリー的にも演出的にも受けるスーパー新派の作品を作って欲しい
どんなんがいいかな~、江戸川乱歩の『黒蜥蜴』みたいのがいいなあ~、春猿さんが緑川夫人(黒蜥蜴)、
緑郎さんが明智小五郎のキャストでおながい、さすがの美輪明宏さんもかなり高齢に
なってきておられるので、代替わりということで春猿さんが演じても怒らないと思うw
980:重要無名文化財
16/10/29 12:48
981::36.00 .net
982:重要無名文化財
16/10/29 12:53:25.29 .net
>>960
新作もかかってるよ
一応定式幕を使い、付け打ちがあり、という芝居が多いけど
ないものも多いし、
歌舞伎に定義がないように新派にも定義はない。
それこそ「新派の役者がやれば新派」って感じじゃないかな
983:重要無名文化財
16/10/29 13:22:19.48 .net
レトロな文学に大人向けの妖しげな作品が結構あるから957の案とかはいいかもね
そうなると新派の問題は舞台美術…照明・装置・音楽・衣装鬘になってくるかも
984:重要無名文化財
16/10/29 13:23:33.69 .net
無職引きこもりのお前がいってもな
985:重要無名文化財
16/10/29 13:32:51.70 .net
>>961
そうですか、「なんでもあり」なんですねw
>>962
>レトロな文学に大人向けの怪しげな作品
いいですね!ちょっと聞いただけで好奇心を刺激されますね
そういう新派の作品を観てみたいです
>>963
自己紹介乙
986:重要無名文化財
16/10/29 14:44:53.81 .net
黒蜥蜴はいいな!
987:重要無名文化財
16/10/29 15:10:49.01 .net
>>964
961は、あちこちのスレ荒らしてる愉快犯
脈絡なくレスするので、触らないでください
988:重要無名文化財
16/10/29 19:04:06.70 .net
じゃあクリエや新歌舞伎座でやってるような芝居とは何が違うの?という話に
989:重要無名文化財
16/10/29 19:14:24.97 .net
「新派の役者がやれば新派」
まあこれだな
990:重要無名文化財
16/10/29 19:19:52.73 .net
>>967
見たことないでしょ?
991:重要無名文化財
16/10/29 20:24:49.45 .net
>>969
そりゃ見てますってば…
992:重要無名文化財
16/10/31 23:53:58.43 .net
>>967
クリエや新歌舞伎座では宇野信夫や北条秀司や久保田万太郎の芝居はすまい
993:重要無名文化財
16/11/04 15:26:12.97 .net
くりこ叙勲おめ
994:重要無名文化財
16/11/13 22:04:24.68 .net
英太郎さん死去…新派の重鎮で唯一の女形 : スポーツ報知
URLリンク(www.hochi.co.jp)
2016年11月13日21時27分 スポーツ報知
>通夜は19日午後6時、告別式は20日午前10時から、いずれも家族葬として
東京都品川区西五反田5の32の20、桐ケ谷斎場で行う。喪主は妹・大久保サチ子さん。
>後日お別れ会を予定している。
ご冥福をお祈りします
995:重要無名文化財
16/11/13 22:50:11.85 .net
英太郎・・・
緑郎襲名で元気に恐妻役やってたのに
足下はおぼつかなかったけど、台詞は確かだったよ
まだまだ見たかった涙
996:重要無名文化財
16/11/14 07:45:27.53 .net
春猿が移籍したので英さんからいろいろ教わるんだろうなと思ってた
もっと長生きしてもらいたかったね
997:重要無名文化財
16/11/14 13:10:16.06 .net
英太郎が死んだのにレスがつかないところが
今の新派を象徴してるようで悲しいので上げてみる。
998:重要無名文化財
16/11/15 14:10:22.93 .net
市川月乃助 改め
喜多村緑郎 襲名披露
興行公演 みたいに
市川春猿 改め
河合雪之丞 襲名披露
興行公演 は 開催 されますか
999:重要無名文化財
16/11/27 15:01:47.17 .net
私事ではございますが、今月の歌舞伎座を最後に
劇団新派に移籍いたします。
来年1月の、チラシにも出てますが芸名も変わります。
色々考えての決断です。一生懸命頑張って今まで以上に活
1000:躍出来る場所を増やし、今まで以上に皆様に見ていただけるように頑張って行きます。 これからもお見捨てなく! よろしくお願い致します。 市川猿若 改め 河合穗積
1001:重要無名文化財
16/11/27 15:16:41.90 .net
市川笑三 改め 河合誠三郎
市川猿若 改め 河合穂積
市川猿珠 改め河合宥季
1002:重要無名文化財
16/11/28 21:41:55.15 .net
八重子さんのブログで
来年の新派は、1月の三越だけみたい とか。
松竹は何を考えているの。
1003:重要無名文化財
16/11/28 22:31:24.02 .net
単発でこういうのもやるみたいだけど、定期的に公演打つ見込みもないのに
大量に入団させて、ちょっと無責任だよなぁ
461 : 重要無名文化財2016/11/28(月) 20:48:20.76 ID:TVnVAUgO
ほうおうに乗ってたけど、移籍した翁の孫弟子4人でリーディング新派だってよ
川口松太郎の「春色浅草暮らし」を朗読劇で
1月25日(水)午後2時 三越劇場
1004:重要無名文化財
16/11/29 08:16:35.93 .net
新派に一度は行きたいが、
1月の公演も4000円ほどの席があれば行きたいけど、9000円のみだと行きづらい
1月は歌舞伎公演もたくさんあるからね。
1005:重要無名文化財
16/11/29 13:02:56.19 .net
水谷八重子のブログを検索したらなんでトップに水谷千恵子のブログがくるんだよ!
確かに八重子のブログに1月しか予定がないと書いてあった。そこまで厳しいのか。
1006:重要無名文化財
16/11/30 02:18:12.55 .net
>>982
緑郎襲名の演舞場のチケットは、半額以下で金券屋に結構出てた
新春三越も売れ残りそうな気配だけど、同じように金券屋に流れるかは不明
1007:重要無名文化財
16/11/30 07:50:08.41 .net
>>984
半額以下..ひでえw
もう小さな劇場で細々やるしかないのか
1008:重要無名文化財
16/11/30 11:35:12.26 .net
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
来年からは歌舞伎役者が出ないと歌舞伎美人にも載らなくなるのか…
演劇界、小学館が入る以前は保守的なところはあったが、新派や商業演劇まで、
歌舞伎に準じて扱っていたね
今は、昔のような東宝の女優劇の座長って浜木綿子くらいかな
1009:重要無名文化財
16/12/04 13:01:35.79 .net
上司と部下がセットで関連会社に転籍。
あそこの古い体質を変えてくれとか、本社よりも自由に
事業計画が立てられる、本社のままじゃ取締役には
なれんというから転籍してみたけど、行ってみたら
本社から事業予算削られた。
みたいなこと?
1010:重要無名文化財
16/12/05 20:28:04.10 .net
今度の一月を見ないと当分新派の舞台を見られなさそうだ。
一月は歌舞伎公演が多いから見送ろうと思ったけど、やはり行っておこうかな。
1011:重要無名文化財
16/12/05 20:44:17.33 .net
>>987
分かりにくい例え話がすきなオモバカさんですか?
1012:重要無名文化財
16/12/06 00:12:34.90 .net
>>989
新派ファンは社会経験ない池沼ババアが多いから、ちょっと難しかったねw
1013:重要無名文化財
16/12/06 10:32:11.55 .net
伝芸板の住人ってみんなそうじゃん
1014:重要無名文化財
16/12/10 23:38:10.69 .net
うめ
1015:重要無名文化財
16/12/10 23:38:27.52 .net
てす
1016:重要無名文化財
16/12/10 23:38:40.87 .net
ニコ生でただいまろんぱされました
1017:重要無名文化財
16/12/10 23:38:57.08 .net
Twitterコミュニティ踊ってみたい動画の
1018:重要無名文化財
16/12/10 23:43:10.46 .net
あ
1019:重要無名文化財
16/12/10 23:43:57.26 .net
なんJから
1020:重要無名文化財
16/12/10 23:44:33.18 .net
ゆ
1021:重要無名文化財
16/12/10 23:45:36.80 .net
埋めますね
1022:重要無名文化財
16/12/10 23:45:53.86 .net
お
1023:重要無名文化財
16/12/10 23:47:24.37 .net
こ
1024:重要無名文化財
16/12/10 23:48:07.14 .net
う
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています