究極の53~54MHzで秘匿通信をしようat RADIO
究極の53~54MHzで秘匿通信をしよう - 暇つぶし2ch1:名無しさんから2ch各局…
24/03/21 06:40:22.35 .net
ぼくらの秘密基地だ!悟られにくい、気軽な周波数帯(1.2GHzより)だ!
全電波形式OKだから思い切り遊びましょう!

2:名無しさんから2ch各局…
24/03/21 13:20:43.20 .net
>>3
>津波に挑んで 男を見せろ
スレリンク(radio板:767番)

お前、3月11日の前日に
こういうふざけたマネด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็許されると思ってるの? 

3:名無しさんから2ch各局…
24/04/15 14:07:44.33 .net
特小が法令化される前、この周波数の小電力の万人向けのトランシーバーがあった、ユピテルだったかな?
建前でハム免許必要と謳っていた

4:名無しさんから2ch各局…
24/04/15 22:58:52.69 .net
ラウダだのなんだのって得たいの知れないトランシーバーがごろごろあったな

5:名無しさんから2ch各局…
24/04/16 08:42:40.88 .net
ケータイが普及する前の時期がアングラなライセンスフリーが沢山あった楽しい時代だ

6:名無しさんから2ch各局…
24/04/16 10:42:48.92 .net
昔おもしろハム講座に載ってたな
全電波のとこでLSBで出る

7:名無しさんから2ch各局…
24/04/16 19:41:19.83 .net
2ちゃん時代から秘密のQSOスレが好きだった(遠い目)

8:名無しさんから2ch各局…
24/04/17 14:25:09.90 .net
53.0MHz~の周波数は人口の多い1エリアならGW通信で結構使われているのかな?

9:名無しさんから2ch各局…
24/04/17 15:06:19.83 .net
ほとんどないがあえて使われてるとしたら51-51.5の間かな
モービルアンテナとかハンディのアンテナは51付近が一番よく同調してるから53とか離れるとマッチングが合わないからモービルアンテナなら調整とらないとならん

10:名無しさんから2ch各局…
24/04/18 08:48:05.80 .net
51.0~でもQSO相手いるだけでもさすが1エリアだな

11:名無しさんから2ch各局…
24/04/22 20:18:15.28 .net
軍用無線機マニア連中がPRC25でQSOしているのは53~54あたりか?
アマ免許持ちはほぼいない。誰も聞いていない周波数だからアンカバ運用がバレない。

12:名無しさんから2ch各局…
24/04/22 23:49:26.23 .net
30年くらい前に55.85でQSOしていたけどね。

13:名無しさんから2ch各局…
24/04/23 04:36:51.38 .net
某社の某機はゼネカバ送信改造すると24.5~56MHz連続のリグがあったね
27MHzCBや37MHzNASAパーソナルなど楽しめたんじゃ
今でも中古人気だね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch