kiwiSDRのスレ part3at RADIO
kiwiSDRのスレ part3 - 暇つぶし2ch75:名無しさんから2ch各局…
22/11/17 22:34:07.09 .net
>>74
> 仕組みとして明らかにIPマルチキャスト放送だし
ごめん良く分かってないんだけどもう少し詳しく教えて。
その後の文章は確かに色々あったんだろうなと思う。
文化審議会 著作権分科会(IPマルチキャスト放送及び罰則・取締り関係)報告書 2.2.IPマルチキャスト放送と有線放送の現状-文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
> (1) IPマルチキャスト放送
> 1 IPマルチキャスト放送とは
> マルチキャストとは、コンピュータ・ネットワークにおいて、決められた複数のネットワーク端末に対して、同時にコンテンツ(IPパケット)を送信することをいう。IPマルチキャストは、複数の宛先を指定して1回データを送信すれば、通信経路上のルータがそのデータを受信して、次の複数のルータに自動的にコンテンツを送信する仕組みであり、IPマルチキャスト放送は、この技術を用いることにより、回線を圧迫することなく効率よくコンテンツを配信することができる。
> IPマルチキャスト放送の主な特徴としては、以下の点がある。
> ○ 閉鎖的ネットワークを用いてコンテンツの配信を行う。
> ○ 放送センターからは、IP局内装置に対して全番組が常に配信される。
> ○ 最寄りのIP局内装置からは、ユーザーが選局した番組のみが配信される(リクエストに基づく送信)。
文科省がいう所の特徴一番目の、閉鎖的ネットワークを用いて、
からして、なんか違うきがしたんだけど、その辺て、どうなの?
マジ分からないんで教えて。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch