ソフトウェア無線機について語ろう Ver.2at RADIO
ソフトウェア無線機について語ろう Ver.2 - 暇つぶし2ch224:名無しさんから2ch各局…
2013/07


225:/01(月) NY:AN:NY.AN .net



226:名無しさんから2ch各局…
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
>>215
MS$では無理
linux なら GnuRadio なんかで遊べるよ

227:名無しさんから2ch各局…
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
MiricsってSDRsharpに
URLリンク(www.assembla.com)
を入れればとりあえず受信できるんだな。
8MHz帯域,12Mspsの設定があるって良いな。おかげで地デジのフルセグのスペクトルが
丸々見える。これにはちょっと感動した

228:名無しさんから2ch各局…
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
おいら、コンパイルうまく出来ない;;

229:名無しさんから2ch各局…
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
>>217
画像で見たいな

その感動

230:名無しさんから2ch各局…
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
プw

231:名無しさんから2ch各局…
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
DT-305すげーな
感動したぜ
安いしあと5個くらい買い置きしようかな

232:名無しさんから2ch各局…
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
世界中のDT-305を買い占めたら良いよ。
きっと感動は計り知れない。

233:名無しさんから2ch各局…
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
Miricsやつコンパイルは出来るんだっけど実行するとエラーになるんだよな;;

234:名無しさんから2ch各局…
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
dsdt305に感動?!w
ペルセウス使ったら糞尿まき散らして失神するんじゃね?

235:名無しさんから2ch各局…
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
ペルセウスwww

236:名無しさんから2ch各局…
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
>>224
なんだそれは?
短波専用か?
そんなのクソだろ

237:名無しさんから2ch各局…
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
クソwww

238:名無しさんから2ch各局…
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
ぺろぺろセウス

239:名無しさんから2ch各局…
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
ドングル買ったんだけど、結局あまちゃん専用チューナーになっている。

240:名無しさんから2ch各局…
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
確かに格安ワンセグチューナーがSDRになるのは凄いんだけど、お化け出まくりで使い物にならないんだよね
スキャンもサーチも出来ない
普通はああこんなものか程度でタンスの肥やしだよ

241:名無しさんから2ch各局…
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
>>223
当然だけどMiricsやPortaudioのDLLを持ってこないと実行できないよ

242:名無しさんから2ch各局…
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
ミクラスは重量級のファイターで、カプセル怪獣1の実力を誇っている。その怪力はセブンと同等、またはセブン以上とも思われる。ミクラス活躍の理由は、単にミクラスが強いだけではない。
対戦相手もよかった。ミクラスは二回とも怪獣と対決している。
カプセル怪獣はご存じの通り頭が良くないので、高度な頭脳を持った相手にはとことん弱いのだ。

243:名無しさんから2ch各局…
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
>>231
あー。portaudioとかそのへんは全て実行ファイルフォルダにいれたけど
Miricsのは入れていなかったかも・・

244:名無しさんから2ch各局…
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
バカとドングルは使いようなんだ

245:名無しさんから2ch各局…
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
みえた!
やっぱmiricsのSDR APIをコピーし忘れていた。
しかし、周波数を変えるといまいち不安定なんですかどうですか?
たとえば100MHz以下に周波数設定して500MHzに戻ると地デジのスペクトラムが
見えなくなる。PLLがロックしていないような・・・・
MiricsのSDRでも同じ現象があった。

ドングル側の問題かな;; ちなみにLogitecのLDT-1S310U/Jです。

246:名無しさんから2ch各局…
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
>>230
スキャンもサーチも出来るよ

247:名無しさんから2ch各局…
13/07/20 NY:AN:NY.AN .net
DVB-T+DBA+FMとSDR#で始めた。
50M,144M,430MのFM,SSB,CWがちゃんと聞こえる。
#エアバンドのAMも・・・

オバケがたくさんでるが、2000円のオールモード受信機と思えば充分!

248:名無しさんから2ch各局…
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
>>237
そのドングルは感度が高いから
なるべく感度を落として使うんだよ。
ソフトはSDR Consoleの方がイイと思うよ。
羽田ならAPPとTWRの4波同時受信が出来る。

249:名無しさんから2ch各局…
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
同時受信ができるのはすばらしいよな
ただ4波同時受信しても、人間の場合は4つの交信を同時に理解できずらいってのがな

250:名無しさんから2ch各局…
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
>238
SDR Consoleをインストールしてみた。
エアバンドにはこちらが格段に良い。
東京ACCとAPPを同時受信しながら書いているが、SDR#と比較すると、
ノイズレベルが格段に低い。
#表示では-110dBm以下だがほんとうかな? SDR#だと、せいぜい-80dBm・・・

251:名無しさんから2ch各局…
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
表示上の問題だけでAGCとかATTが現実と合っていないだけかもしれない。
SGか何かで構成してみるのがよい。

252:名無しさんから2ch各局…
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
>>241
15年以上ぶりにコール再割り当てしただけなので、測定器はほとんどなし・・
東京ACCを受信して比較したら、
SDR#は、-63dBmでノイズレベルが-73dBm
SDR Cosoleは、-80dBmで、ノイズレベルが-110dBm

AGCなどは聞きやすいように調整しただけなので、両者のレベルは
かなり違うが、信号とノイズの差は明らか・・・

また、熱の持ち方もSDR#のほうがひどいように思えるのは気のせいか?

253:名無しさんから2ch各局…
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
SDR Consoleは、新しいドライバ入れると、
内部AGCが効くようになる。

254:名無しさんから2ch各局…
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
>>243
新しいドライバーって?
zadigからインストールするやつ以外で?

addファイルはSDR ConsoleのHPからSDR-RADIO-Pro_RTLDongleSupportをDLしてインストールしたけど
動きがカクカクで具合悪くて元に戻した。

255:名無しさんから2ch各局…
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
>>244
RTL2832Uのドライバーが新しくなったらSDR ConsoleのHPで告知されるよ。
ウソついてるんだよ。
今も断続的な外部ノイズがあれば内部のAGCが動いていることは目で見て判る。

256:名無しさんから2ch各局…
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
訂正。ドライバじゃなくて、アドオンだったな。
これを導入してRadioConfigrationを開き、
上から2番目の項目出して、内部AGCのチェックを入れてみろ。
他人を嘘つき呼ばわりする前に、英語のページくらい読めよw

257:名無しさんから2ch各局…
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
>>246
引っかかったな
>>244-245はオレの自演だ。

今年の1月頃からSDR Consoleを使い始めて入れたaddファイルだったけど
RadioConfigrationからAGC見たらちゃんと始めからチェックしてあったよ。


ウソつくなよ。

258:名無しさんから2ch各局…
13/07/23 NY:AN:NY.AN .net
動作カクカク低スぺPC使い乙

259:名無しさんから2ch各局…
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
ウソついてどうもすみませんでした。
でも、またウソついたらごめんなさい。

260:名無しさんから2ch各局…
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
朕は時運の趨く所、堪へ難きを堪へ、
忍ひ難きを忍ひ、以て万世の為に太平を開かむと欲す。

261:名無しさんから2ch各局…
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
いいねこれ

262:名無しさんから2ch各局…
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
宅内にRTL-TCP サーバ立てて、別室にWIFI で飛ばしてますが、11nのアダプタ
なら問題ないですが、11gは途切れます。

出先のスマホでもきけるSDR みたいに低レートでも通るようにするには、一工夫あるのかな?

263:名無しさんから2ch各局…
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
SDRソフトはPCをに入れといて、リモートデスクトップとかで・・・

264:名無しさんから2ch各局…
13/09/01 08:25:01.14 .net
OM各氏、初心者でも自作できるドングルを使った記事は
ありませんか?
先輩諸氏の書き込みは、オヤジには着いてゆけないところが
多々ありまして、、、

265:名無しさんから2ch各局…
13/09/01 13:08:58.71 .net
>>254
CQ出版社


ワンセグUSBドングルで作るオールバンド・ソフトウェア・ラジオ

参考までに…

266:名無しさんから2ch各局…
13/09/01 17:57:20.84 .net
自作じゃ無いだろw

267:名無しさんから2ch各局…
13/09/01 18:13:09.55 .net
ドングルから自作汁

268:名無しさんから2ch各局…
13/09/05 19:30:18.79 .net
エッチでSである!

269:名無しさんから2ch各局…
13/09/05 20:43:34.96 .net
SDR Consoleアップデートしたら820動かなくなったよ。



270:認識はしてるけど。



271:名無しさんから2ch各局…
13/09/06 01:23:38.82 .net
>259は解決

先日PCのBIOSをいじったのが悪かったみたい。
USBのデバイスからブートする必要があったんだけど、
その設定がダメだったみたい。

272:名無しさんから2ch各局…
13/10/01 00:44:49.44 .net
自宅のWindowsでSDRサーバーやって出かけた先でAndoroidのスマホで聞ける?

273:名無しさんから2ch各局…
13/10/22 00:11:19.22 .net
トラ技のこの特集って買う価値ありますか?
読んだ人の感想希望

ディジタル時代のMyラジオ製作
URLリンク(toragi.cqpub.co.jp)

274:名無しさんから2ch各局…
13/10/22 06:45:37.70 .net
webで十分

275:名無しさんから2ch各局…
13/10/23 19:28:59.52 .net
今更CQ出版社のガイドブックなんか買う奴いるの?w
現場の流れに着いてゆけない内容なんだから、ムダ金になるだけだよ。

276:名無しさんから2ch各局…
13/10/25 00:26:47.06 .net
>>262
自前でAM/SSB/FM復調、CICデシメーションをするならともかく
出来合いのものを使うだけならトラ技なんていらんだろ。
ここスレ住人は出来合いのものを使うだけだろ

277:名無しさんから2ch各局…
13/10/25 00:30:04.96 .net
トラ技って今いくらだっけ
悩むほどの金額じゃねーだろ

278:名無しさんから2ch各局…
13/10/25 01:14:49.16 .net
値段よりも減量してスリムになった姿に驚いた
スリム化はCQ誌もだけどw

279:名無しさんから2ch各局…
13/10/26 20:37:18.29 .net
SDRConsoleV2をASIOで復調出来てる人いますか?

今日やってみたけど音は飛び飛び、VOLのコントロールもできないし
異常終了で「ASIOがダメ」というエラー報告が出る。

SDR#だとASIO認して問題なく使えるんだけど。

色々と手を尽くしたつもりだけど全然ダメ。

これが使えればデータ系は復調率が上がる上にPCの負担が減って良さそうなんだけど。

誰か助けてー

280:名無しさんから2ch各局…
13/10/27 05:49:21.40 .net
足尾銅山

281:名無しさんから2ch各局…
13/11/19 21:49:55.40 .net
SDRnの最新版はPSKもRTTYも復調できるよ。

はやく本来の地デジも映して欲しいよね。

282:名無しさんから2ch各局…
13/11/30 10:13:28.89 .net
DVD-t+DAB+FMとSDR#で65Mhz帯でNHK第一、162Mhz帯で民放の中波局が
WFMで聞こえるんだけどなんでかね

283:名無しさんから2ch各局…
13/11/30 10:39:45.68 .net
昔の放送が時を超えて聞こえるんだよ

284:名無しさんから2ch各局…
13/11/30 11:18:41.38 .net
確認しましたが現在の放送です
1秒の狂いもありませんでした

285:名無しさんから2ch各局…
13/11/30 11:38:31.69 .net
うちじゃぁ1945年8月15日正午放送の玉音放送が聞こえてくる。
天皇陛下万歳!

286:名無しさんから2ch各局…
13/11/30 13:49:41.10 .net
毎年、終戦の日になると聞こえるなw

287:名無しさんから2ch各局…
13/11/30 13:51:17.66 .net
>>271
有線放送の漏れ電波じゃない?

2chMate 0.8.5.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3

288:名無しさんから2ch各局…
13/11/30 21:10:15.40 .net
なんか送信機とかトランシーバー関係の話ってあんまりないね

289:名無しさんから2ch各局…
13/12/01 02:16:40.68 .net
80mB SSBでSDRトランシーバ使ってる人が居たけど
QSOの途中で突然聞こえなくなり暫くして復帰、「PCがフリーズしてリセットした」って逝ってますたw

290:名無しさんから2ch各局…
13/12/01 08:44:18.87 .net
www

291:名無しさんから2ch各局…
13/12/01 16:02:32.07 .net
あのボケ親父か

292:名無しさんから2ch各局…
13/12/01 20:46:53.17 .net
何を使ってるんだろうな。最近の機種よくわからん。
技術的に新しいこととか送信系であるんだろうか。

293:名無しさんから2ch各局…
13/12/01 22:38:22.84 .net
送信なんか受信の逆だよ。

294:名無しさんから2ch各局…
13/12/01 22:40:01.89 .net
信受

295:名無しさんから2ch各局…
13/12/02 00:12:22.04 .net
うん

296:名無しさんから2ch各局…
13/12/02 01:31:38.25 .net
結局出なかったADAT-200とかいう
やつには送信の歪みを減らす技術が
入るという触れ込みだったがな

297:名無しさんから2ch各局…
13/12/02 06:35:01.52 .net
デバイスの入出力特性がわかっていればできるはずだが出来なかったのね。

298:名無しさんから2ch各局…
13/12/08 17:36:55.80 .net
XPでrtlsdr_scanが動いてる方いませんか
数ヶ月前にubuntuに入れたときはすんなり動いたのですが、
win用のインストーラが出来たようで入れてみたのですがエラーになります
rtlsdr_scan_diag.pyは
rtlsdr_scan_diag

Tests for missing libraries

No problems found
エラーが無いんですがrtlsdr_scan.pyがエラーになります。

C:\Program Files\RTLSDR Scanner >>rtlsdr_scan.py
RTLSDR Scanner

C:\Python27\lib\site-packages\matplotlib\__init__.py:1005: UserWarning: This call to matplotlib.use() has no effect
because the the backend has already been chosen;
matplotlib.use() must be called *before* pylab, matplotlib.pyplot,
or matplotlib.backends is imported for the first time.

warnings.warn(_use_error_msg)
Traceback (most recent call last):
File "C:\Program Files\RTLSDR Scanner\rtlsdr_scan.py", line 88, in <module>
frame = FrameMain("RTLSDR Scanner", pool)
File "C:\Program Files\RTLSDR Scanner\main_window.py", line 131, in __init__
self.devices = get_devices(self.settings.devices)
File "C:\Program Files\RTLSDR Scanner\devices.py", line 69, in get_devices
device.gains = sdr.valid_gains_db
AttributeError: 'RtlSdr' object has no attribute 'valid_gains_db'
Found Fitipower FC0013 tuner

299:名無しさんから2ch各局…
13/12/11 18:14:19.51 .net
4値FSKは復調できますか

300:名無しさんから2ch各局…
13/12/18 01:32:50.83 .net
>>271
中に入っていりアップコンバータの原振周波数がわからないけど、ゲインを上げすぎてイメージ障害(オバケ)起こしてる感じですね。

301:名無しさんから2ch各局…
13/12/18 01:39:38.18 .net
>>254
OMですらないですが、
とりあえず、aitendoの999円ドングル使って、長波~90MHz位まで(つまりは相当な手抜き)アップコンバート出来る奴を作っています。
まだまだ開発中なんで、切りのいい所でホムペにまとめます。
最低限必要な部分だけならば、なんとか自作出来るんではないかなと思います。
重要なのは、100MHzの水晶発振器とミキサICであるSA612の入手と、水晶発振器が表面実装になる事なので。

302:名無しさんから2ch各局…
14/01/10 00:28:36.42 .net
やあ いつものように過疎ってるね

Mirics dongle を使っている人に朗報
できの悪い driver を掴まされ実用に堪えない感があったけど
奇特な御仁が driver routine を作りなおしてくれた由

URLリンク(code.google.com)

デモがつべに上がっている

URLリンク(www.youtube.com)

MS$の人は残念でした
product 自体はもう終了している感じやね

303:名無しさんから2ch各局…
14/01/15 10:50:54.63 .net
ホームセンターのチラシで、ゾックス パソコン専用USBワンセグ
テレビ・FMラジオチューナー 798円というのがあって型番が書いてないのですが、
これは無線の受信に使える機種ですか?

304:名無しさんから2ch各局…
14/01/15 15:42:04.84 .net
>>292
FM付きだとDS-DT310だろうから使える

305:名無しさんから2ch各局…
14/01/15 17:00:09.23 .net
>>293
ありがとうございます。
さっそく買ってきます。

306:名無しさんから2ch各局…
14/01/18 15:20:37.50 .net
>>292

近所のホームセンターのDS-DT310、798円なんですが、
チューナICはR820T、FC0013のどちらですか。

感度がまあまあ良いR820Tなら買い、
感度の悪いFC0013なら見送ろうと。。。

307:名無しさんから2ch各局…
14/01/18 17:01:29.26 .net
>>295
そんなことすらネットで調べられないなら買わないほうがいいんじゃないか

308:名無しさんから2ch各局…
14/01/18 17:43:53.89 .net
ネットで無線なんて…政府やアメリカ、NSAや日本のNSCなどの情報機関が監視しやすくなる(笑)もっとも2ちゃんも同じだが…

309:名無しさんから2ch各局…
14/01/19 10:35:17.13 .net
296みたいなのが、アマチュア無線人口を減らす元凶。

310:名無しさんから2ch各局…
14/01/19 11:35:27.33 .net
DT310でググれば0013だってここに書き込むより早くわかる
俺はそんなことも調べない奴がアマチュア無線をダメにしてると思うな

311:名無しさんから2ch各局…
14/01/19 12:32:12.35 .net
いや、そのインターネットが日本のアマチュア無線を駆逐したんだよ。
もちろんケータイもな。

312:名無しさんから2ch各局…
14/01/19 19:55:51.62 .net
つまりネットとケータイがインフラ壊滅すればアマチュア無線が・・・
それでも復活は無理だな

313:名無しさんから2ch各局…
14/01/19 21:04:56.75 .net
日本のアマチュア無線って基本的に電話ごっこ遊びだから普及したって感じだろ
そんな奴がたくさん去ったいまが本来のアマチュア無線って感じだろ。
昔は通信術の試験のある3級以上のアマチュア無線資格で無線している奴が、
世界標準のアマチュア無線って感じだったからな。3級以上は少なかったよな

314:名無しさんから2ch各局…
14/01/19 22:15:54.82 .net
>>302
まったくもってその通りだ。
そして日本では、アマチュア無線は消え行く運命にあるようだね。

315:名無しさんから2ch各局…
14/01/19 22:17:23.91 .net
日本の国土人口からすると15万人ほどが適正
ここから3分の1程度にはやくならないかな

316:名無しさんから2ch各局…
14/01/19 22:20:43.43 .net
減ればいいってのは妬み僻み?
一般人なら無関心なのに

317:名無しさんから2ch各局…
14/01/19 22:26:52.11 .net
ボケ老人は早く死ねばいいしCB崩れは事故って死ねばいいと思う
そうすれば自然と15万人ほどに落ち着くとおもうよ

318:名無しさんから2ch各局…
14/01/19 22:56:40.84 .net
今の新規開局者(除くリターン組)って年間どのくらい?

319:名無しさんから2ch各局…
14/01/20 11:53:13.51 .net
DS-DT305とDS-DT310では、どちらがおすすめですか?

320:名無しさんから2ch各局…
14/02/11 13:31:14.41 .net
トラ技2014年3月号

帯域3.5M~28MHz!FPGA SSBトランシーバ
URLリンク(toragi.cqpub.co.jp)

321:名無しさんから2ch各局…
14/02/11 17:08:08.01 .net
このオッサン技術的なことわからないからただの使用記だろ。
ツマンネ。

322:名無しさんから2ch各局…
14/02/12 12:37:20.45 .net
>>309
見て損した

323:名無しさんから2ch各局…
14/02/12 21:11:59.25 .net
やっぱりな、トラ技もダメだなw

324:名無しさんから2ch各局…
14/02/13 10:05:32.87 .net
というか日本では、お上が送信周波数範囲にガタガタうるさいからな。ハムにソフトウェア無線機なんか使って欲しくないんじゃないのかなあ?
最近NECが自衛隊向けにソフトウェア無線機を発表していたね。
URLリンク(www.rbbtoday.com)
あれ?三菱電機じゃないんだ。

325:名無しさんから2ch各局…
14/02/14 00:23:16.9


326:3 .net



327:名無しさんから2ch各局…
14/02/14 00:23:47.10 .net
メルコはレーダーの方だろ

328:名無しさんから2ch各局…
14/02/14 09:13:31.94 .net
>>313
>というか日本では、お上が送信周波数範囲にガタガタうるさいからな。

今に始まったことでもないでしょ。俺みたいな悪い奴はGenecaverが出た途端に
modifiして、アチコトに出ていたからね、、、
今更SDR化してもね~ ただ小型化や利便性は抜群に良くなった。
これらの軍用目的の通信で懸念されるのは、いかに電磁波攻撃に耐えられるか?
などなど・・・ LSIはこれらの障害に弱いからね
知っていると思うけど、米軍は未だに真空管を使った無線機を即使える状態で
大量にストックしている。冷戦時代の遺物という人もいるが・・

329:名無しさんから2ch各局…
14/02/14 17:19:28.40 .net
メルコよりバッファローだろ。

330:名無しさんから2ch各局…
14/02/14 22:53:53.28 .net
>>316
ミグが亡命してきた時、世間は真空管のアビオニクスを嘲笑してたよな。

実は、妨害を受けやすい外側にEMI耐性の高い真空管を使って、中心部に近づくほど集積度が上がっていくという設計だったわけだ。。。

331:名無しさんから2ch各局…
14/02/15 08:32:04.81 .net
そうか・・・
だから最近まで(今も?)自衛隊の通信機器にも真空管のがw
これは予算とか調達の絡みかな?

332:名無しさんから2ch各局…
14/02/15 08:40:37.59 .net
真空管のほうが高出力出しやすいとか、いちいちSWR気にしなくてもいいとか、メリットもあるね。

333:名無しさんから2ch各局…
14/02/15 10:49:42.59 .net
アチコト

334:名無しさんから2ch各局…
14/02/15 14:09:47.68 .net
軍用無線におけるSDR化のメリットは、なんたってスペクトラム拡散通信に大きく寄与することだろう。
FS/FHにせよ、PCで簡単に処理できるなんて、開発当時の機器に比べたら驚愕の
筐体だよね。
ローデの軍用機は既に採用しているのかな?あまりにも技術発達の期間が短く、どのタイミングで
実用化するか?それと、どんな付加価値が付けられるか?面白い世界かと・・

335:名無しさんから2ch各局…
14/02/15 15:21:58.57 .net
> FS/FHにせよ、
直接拡散(DS)/周波数ホッピング(FH) だよね。

336:名無しさんから2ch各局…
14/02/15 15:52:15.74 .net
軍用無線のFHは1980年頃からあるのかな?
日本の場合、技術なのか電波法の為か分からないが01式無線機(JPRC-F70、-F80)から採用された様だ。

337:名無しさんから2ch各局…
14/02/15 20:03:08.97 .net
コリンズの最新のデジタル機ってすごいぞ
民間に流れてくることってあるのかな?

338:名無しさんから2ch各局…
14/02/15 21:20:10.04 .net
>>323
>直接拡散(DS)/周波数ホッピング(FH) だよね。
間違いの御指摘、ありがとう!勘違いしていた、、
で、この手の無線機は事実上監視が出来ないので、電波法もクソもないよw
更にDSでやられたらKeyが分からなければ、受信できてもディサイファーできないからね。
兎に角、SDR化したらこれ等の拡散通信が素人でも出来ちゃう。
昔、成田闘争の時にオマワリが試験的に使った?なんて言われたが、あれから何年経ったかな・・
いずれにせよ、携帯ではコレの応用が既に使われている。
個人的には短波で使ってみたいな~

339:名無しさんから2ch各局…
14/02/15 23:19:41.72 .net
デジタル変調って帯域をいつも占有してるのを見ると何か?ゾーッとする

340:名無しさんから2ch各局…
14/02/16 01:31:42.28 .net
俺は毎晩スペルマ拡散している。

341:名無しさんから2ch各局…
14/02/16 07:45:40.01 .net
>>326
あんまり流行っていないみたいだけど、
PLCがHF帯でスペクトラム拡散やっているね。
ラジオ日経とアマチュア帯はノッチをかけてる
ようだが、HF帯のノイズ源....

342:名無しさんから2ch各局…
14/02/16 10:57:01.41 .net
>あんまり流行っていないみたいだけど

こういうのって、裏ではすでに実用になっていたりするものよ。
短波で訳の分からないノイズが出ていたら、疑って間違いないかも?
総通だって復調できないモードが沢山あるらしいから、何ら不思議ではないよね。
また、軍用無線機から発射された電波が容易に受信でき、内容が分かってしまっては
何のための特殊仕様の無線機か???秘匿性が求められるのは当然。
ヘテロダイン方式無線機が出来えなかった事が可能になったSDR方式無線機は
これからの主流になるのでしょうが、これからは「??とハサミは使いよう」の時代に
なっていくのですよ。

343:名無しさんから2ch各局…
14/02/16 12:35:11.60 .net
腹上ホッピングでスペルマ拡散だな。

344:名無しさんから2ch各局…
14/02/16 13:03:47.95 .net
Raspberyy PiでRTL-SDRちゃんと使えてるやついる?
githubからダウンロードしてコンパイルしたやつだけど

345:名無しさんから2ch各局…
14/02/16 17:42:26.41 .net
>>326
成田抗争やってた’70年代初頭、警察の無線機ってUW-4(ハンディー)とかUW-10(ポータブル)の時代かな。この時代のハイテクは音声反転式秘話(通称10番A)あたりかなあw
>>329
HFのノイズ源といえば普及しつつある家庭用太陽光発電のインバータのノイズの可能性もある。少し古いが下記URL参照
URLリンク(jl1oxh.blog.so-net.ne.jp)

346:名無しさんから2ch各局…
14/02/16 21:45:15.29 .net
>>>333
成田抗争の時は、アナログのオマワリ無線は誰でも簡単に聞かれた。当然過激派も。
そこで、取敢えず完成していたスペクトラム拡散無線設備を使ったと、報道されていたんだよ。
幼稚な音声反転10番Aなんかではない。

347:名無しさんから2ch各局…
14/02/16 22:07:03.53 .net
>>334
警察無線といえば「グリコ森永事件」からデジタル化が進行したと認識して い たが、早い時期から動きがあったのね。

348:名無しさんから2ch各局…
14/02/16 23:34:50.44 .net
>>335
公安系は地味だけど予算あるし・・・

349:名無しさんから2ch各局…
14/02/17 06:56:19.25 .net
以前はラジオ誌で解読やら必死の記事が有ったが今はどうなってるんだろうね?
マスコミ、報道関係が持ってたりするのかなー?

350:名無しさんから2ch各局…
14/02/17 07:59:04.12 .net
>>337
解読器は多分無いでしょう。
ただ新型無線機の予算が欲しいとき予算取りやすくするために「○○で解読されていた」と発表してからw 
現行(?)のは確か核マル派に解読されていたと公表してから配備が始まったような・・・

351:名無しさんから2ch各局…
14/02/17 09:44:37.52 .net
オマワリ無線はデジタル方式は、皆が知っての通り。
しかし、Keyが無ければ復調は不可能。
かたやスペクトラム拡散は、SDR無線機の発達に伴いFH方式が、いとも簡単に
行える。広帯域のアンテナを使えばHFでも十分可能だ。
既に軍事分野では使われているが、これからは素人の我々でも実用化できるのは嬉しい。
勿論、行政側としては絶対に看過できない事柄ではあるのだが。

352:名無しさんから2ch各局…
14/02/17 13:32:21.33 .net
周波数ホッピング方式 【 FHSS 】 Frequency Hopping Spread Spectrum / FH-SS
スペクトラム拡散の方式の一つで、極めて短かい時間(0.1秒程度が多い)ごとに信号を送信する周波数を変更するもの。
次々に送信周波数を変更していくため、特定周波数でノイズが発生した場合も他の周波数で通信したデータによって訂正が可能で
、ノイズの少ない周波数を選択して送信することもできる。耐障害性が高く、通信の秘匿性も優れており、多対多の大規模通信に適している。
ただし、DS-SSと比較すると伝送速度の面では劣る。近距離無線通信規格のBluetoothや、無線LANのIEEE 802.11がFH-SSを使用している
(IEEE 802.11bはDS-SSを使用)。携帯電話で使われているCDMA方式には、FH-SSとDS-SSと両者を混合したハイブリッド方式がある。

353:名無しさんから2ch各局…
14/02/17 13:35:58.50 .net
直接拡散方式 【 DSSS 】 Direct Sequence Spread Spectrum / DS-SS

スペクトラム拡散の方式の一つで、デジタル信号を非常に小さい電力で広い帯域に分散して同時に送信するもの。
通信中にノイズが発生しても、復元時にノイズが拡散されるため、通信への影響が少ない。また、強い信号を発生しないため、
他の通信を妨害しにくい。耐障害性ではFH-SSに劣るが、伝送速度が速く、多対一の通信に適している。
無線LANのIEEE 802.11bがDS-SSを使用している(IEEE 802.11はFH-SSを使用)。携帯電話で使われているCDMA方式には、
FH-SSとDS-SSと両者を混合したハイブリッド方式がある。

354:名無しさんから2ch各局…
14/02/17 13:51:49.16 .net
尚、海外の文献を探すときは
SPREAD CODE SEQUENCE GENERATING APPARATUS
で検索されたし。あまりにも膨大な量が出てくる。

355:名無しさんから2ch各局…
14/02/18 03:27:17.03 .net
>>338
革マルがRLに投稿したんだっけか

356:名無しさんから2ch各局…
14/02/18 08:52:24.17 .net
>>343
その逆も十分あり得るw オマワリ機関のやることだからな
古典的な逆リーク?みたいなもので、上手くマスコミを使い世間を欺く。

で、SDR無線機にてFHがひじょうにやりやすくなった。同期の問題もマイコンの発達で
一発管理でき、パターンも様々に設定可能。
これでハイブリッド方式にされた日には、復調は事実上不可能。

誰か、過疎っている6m辺りでの実験・投稿してくれませんか~

357:名無しさんから2ch各局…
14/02/18 20:08:34.91 .net
GPS同期

358:名無しさんから2ch各局…
14/02/18 20:30:58.77 .net
無線Lanには既に使われているんね。IEEE802.11b :直接拡散/スペクトラム拡散(DS-SS方式)
ただし2.4GHzの10mWだから小オフィス&家庭内向け。
短波で使うならFH(周波数ホッピング)方式+SDR無線機だな。

359:名無しさんから2ch各局…
14/02/18 20:34:40.97 .net
FH位コードレス電話でもやってるだろ。

360:名無しさんから2ch各局…
14/02/18 21:06:32.10 .net
UHFの世界では当たり前だが、短波では軍用無線・マグロ船が一般的か。

361:名無しさんから2ch各局…
14/02/18 23:50:21.09 .net
ホップするほどのバンド幅がないし

362:名無しさんから2ch各局…
14/02/19 00:12:59.07 .net
キリンですか?アサヒですか?

363:名無しさんから2ch各局…
14/02/19 00:35:08.97 .net
RFワールド No.22
らくらく!SDR無線機入門
URLリンク(www.cqpub.co.jp)

トランジスタ技術 2013年11月号
特集 ディジタル時代のMyラジオ製作
URLリンク(www.cqpub.co.jp)

ワンセグUSBドングルで作るオールバンド・ソフトウェア・ラジオ: 周波数コンバータやプリアンプを手作り! 1200MHzまでバッチリ受信! (電子工作Hi‐Techシリーズ) [単行本]
鈴木 憲次 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

なんかいろいろあるけど、みんなのお勧めはどれ?

364:名無しさんから2ch各局…
14/02/19 19:15:07.47 .net
>>349
>ホップするほどのバンド幅がないし

HAMバンド内ならそうだね。でも300khz幅でやられても、復調は難しいだろうよ。
まあ、本格的にあやるならSDRの特質とブロードバンド・アンテナを生かして、
3Mhz幅くらいで十分できるだろ。免許許可の類は絶対に出ないのは前�


365:フ話 w 俺たちの知らないところで、既に行われているのは確か。総通も勿論知らない。 昔から、こうして技術は発達するもんなんだよ。



366:名無しさんから2ch各局…
14/02/25 08:27:49.35 .net
1000円のデバイスによる安価なソフトウェア無線(SDR)が流行中
URLリンク(hardware.slashdot.jp)

367:名無しさんから2ch各局…
14/02/25 11:14:46.00 .net
流行?
もう飽きてそこらにドングル転がってる奴多いだろ

368:名無しさんから2ch各局…
14/02/25 14:01:08.67 .net
3月で地元の消防がデジタル化するから使い道がなくなる

369:名無しさんから2ch各局…
14/02/25 17:05:33.87 .net
ドングルころころ

370:名無しさんから2ch各局…
14/02/25 22:44:49.62 .net
ドングリぐりぐり

371:名無しさんから2ch各局…
14/02/26 01:47:34.95 .net
>>355
逆にデジタルを復号するソフトウェアを作れば、お気軽受信ブームがやってくる。

372:名無しさんから2ch各局…
14/02/26 02:19:55.41 .net
PC性能上がってるしパワーユーザーなら可能かもな

373:名無しさんから2ch各局…
14/02/26 06:57:38.83 .net
無理、CPUがロックされているから

374:名無しさんから2ch各局…
14/02/26 09:55:41.62 .net
はぁ?

375:名無しさんから2ch各局…
14/02/26 16:52:21.70 .net
CPUがロックされてるってどういう意味かね?

376:名無しさんから2ch各局…
14/02/26 17:03:17.04 .net
雰囲気でわかる

377:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 10:08:42.74 .net
SDR無線機の良いところは、モードが全てPCで作れてしまうことなんだよね。
デジタル然りスペクトラム拡散しかり。既存のモードなんかお手の物。
通信ソフトメーカー日立国際電気なんか、既に初期開発は終えていると思う。
意外と三菱で作っている自衛隊向けの無線機に、これらのCPUが入っているってことも
十分あり得る。ICOMのお高く留まっている無線機の中身は日立国際電気のCPU。

378:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 10:32:38.93 .net
SDRを始めてみようと思うんですが

この水晶換装済みの方がいいでしょうか?
htt://amazon.jp/dp/B00F25HMIQ
ハンダごてとか持ってないのとくっ付けたりするの失敗しそうなので・・・

この未改造の方だと結構周波数ずれるんでしょうか?
htt://amazon.jp/dp/B00E0LAKRI

いつのまにかこんなのも出てたので試してみようかなと
htt://amazon.jp/dp/B00H5HGR8U

少し前に調べた時は変換アダプタ2個付けてどうのこうのだったので迷ってたんですが

379:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 14:01:53.17 .net
>>365
ドングリならaitendoで1000円で買えるぞ
アンテナは秋月で500円
もう少しググって情報集めるといいかも。
どーせすぐ飽きるから安く済まそう

380:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 16:57:00.76 .net
ドングルの水晶交換したけどあんまり意味ない。ずれが少なくなるだけ。
1000円以下のものに投資するだけ無駄。
そのまま安く楽しむほうが懸命だと思う。
Fズレはソフト側で修正しとけ。

10K程度出す気ならまだまともなのもある。
いずれにしてもアンテナが重要なのは変わらん。

381:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 17:14:12.31 .net
>>367
HFだけ受信したいのですが、ドングルとアンテナは何が良いでしょうか?
PCはWin8 64bitです。いくらなんでも10Kまで出したくはないですね。
周波数ズレは気にしません。

382:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 17:23:21.57 .net
>周波数ズレは気にしません。

気にしろよ

383:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 17:37:12.36 .net
てか、アンテナ何がいいとかのレベルだと、
一万出さないと無理じゃねーか?
ドングルとコンバータはCQ誌で出るからそれ買うのがいいぞ
ググることもできないみたいだから

384:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 18:24:14.94 .net
>>366
ども!
ドングルとアンテナを探してみたんですが
そのaitendoと秋月のページが見つかりませんでした
商品のページのURL教えていただけませんか?

385:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 18:56:58.48 .net
お前には無理

386:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 19:09:24.17 .net
>>371
んー、検索の窓にaitendoと入れてみた?
サイト見つけたらワンセグで検索してみ
この商品はSDRとして使える?とかの


387:質問ならわかるが… もう少し頑張ってみて



388:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 20:25:55.25 .net
>>373
999円円と出ました!R820T
これでいいのかな?

389:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 20:50:15.18 .net
>>373
手を差し伸べたからには最後まで面倒見てあげてね

390:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 21:03:05.57 .net
釣られていることに気づけよ。

391:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 21:16:14.93 .net
>>373
教師を気取ってるのか?
何が頑張ってみてだ
わざわざ手前から>>366のようなレスしておいて何言ってんだ
とっとと失せろ

392:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 21:20:51.19 .net
質問スレでもヒント:とか言う間抜けがよくいるけどうざいよね

393:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 21:30:44.76 .net
カスばっか
377とか釣りしてんのか?

394:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 21:32:12.69 .net
爺が釣りできるのか?
ただのカスだろ

395:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 21:33:20.75 .net
>>366
嘘つくな
MCX-Pのアンテナは秋月じゃ売ってない

ドングルはこれ
www.aitendo.com/product/7025

396:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 21:34:09.01 .net
もう少し頑張ってみて

397:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 22:01:56.61 .net
みんな、それぞれ好きなこと書いていて楽しそうだ。
で、釣られたのは誰?

398:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 22:18:13.45 .net
諸悪の根源366

399:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 22:37:20.39 .net
>>381
aitendoの店舗にMCXからSMAに変換するアダプタ売ってたけどネットだと無いのか?

400:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 22:40:13.43 .net
>>385
サイト見つけたらアダプタで検索してみ

401:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 22:52:12.82 .net
>>385
eBAYでいくらでも売ってる。
チャイナだけど、ちゃんと送ってくるよ。

402:名無しさんから2ch各局…
14/02/27 23:02:33.91 .net
単純なアダプタより千石電商にあるMCX-BNCのケーブルが付いたほうがいいと思う
そのほうが負荷がかかりにくそう

403:名無しさんから2ch各局…
14/02/28 08:45:07.54 .net
みんなドングルの話ばっかだけど、SDR無線機使ってる人はあまりいないのかなあ。
7メガでSOFTROCKとか使ってる局、時々聞くけど・・・

404:名無しさんから2ch各局…
14/02/28 13:26:53.41 .net
>>385
楽天で検索しろよ。カーナビ用で使うから、カーショップとかが出品してるよ。

405:名無しさんから2ch各局…
14/02/28 19:34:36.14 .net
>>389
いいね。面白そうだ。

406:名無しさんから2ch各局…
14/02/28 20:40:27.17 .net
僕はドングルは卒業してSOFT66LC4を使ってる。
感度はまあまあかな。周波数設定ソフトの使い勝手が今一。
今更とは思うけど、最近CWスキマーの存在をお空で知ってインストール。
お試し期間でやってるけど、これこそSDRの真髄って感じだ。
その広帯域一括解読能力のすごさに超びっくりした。
このソフト作ったやつ天才だ。

407:名無しさんから2ch各局…
14/02/28 22:18:50.72 .net
SDR秋田。
アナログの機械で、ダイヤルゴリゴリ回しているのがイイ!

408:名無しさんから2ch各局…
14/02/28 22:38:25.87 .net
アナログの機械もいつか壊れるし

409:名無しさんから2ch各局…
14/02/28 22:38:54.65 .net
デジタルも

410:名無しさんから2ch各局…
14/02/28 22:39:38.60 .net
URLリンク(jf1mvf.cocolog-nifty.com)
これが使えるみたいだな

411:名無しさんから2ch各局…
14/02/28 22:41:55.65 .net
>>396
オレはそれをペルセウスで使ってる

412:名無しさんから2ch各局…
14/03/05 23:20:20.00 .net
Power mateは高いよ
機能とデザイン的に欲しくなるけど

八重洲がCATのコントロールソフト出したときにデモで使ってるのを見たけど
あれはもう5年ぐらい前の話な。

秋月あたりの安いメカニカルエンコーダーでチャタリングが解決できれば作れるんだけどな。

413:396400
14/03/05 23:23:31.74 .net
>>398
4000円くらいで買ったが、高いと思ったことは無いよ。
デフォだと回転が重いので中のフェルトっぽいやつを取って使ってる。

414:名無しさんから2ch各局…
14/03/10 09:42:43.82 .net
なんもかんもデジタル化かあ

415:名無しさんから2ch各局…
14/03/11 00:22:34.75 .net
人間はアナログ�


416:ネのになあ。



417:名無しさんから2ch各局…
14/03/11 01:09:00.15 .net
言葉はデジタル

418:名無しさんから2ch各局…
14/03/11 22:42:51.97 .net
>>368
>>369
周波数ズレは、発振子変えるよりも、ラジオソフトの設定でドリフト設定出来るからそっち使った方がいいよ。
発振子変えるのは結構大変だしリスキーにもかかわらず誤差はある程度出るからね。
数ppmでも高い周波数では結構ズレるから。

419:名無しさんから2ch各局…
14/03/12 20:06:46.57 .net
>>403
言ってることはわかるが、オリジナルのままだと時間とともに局発周波数が
動いてしまう現象、ドリフトには対応できない。AFCをかけるソフトがあれば
いいけれど。

420:名無しさんから2ch各局…
14/03/13 09:40:49.29 .net
音声受信では問題ないけどデジタル受信では問題出てくる

421:名無しさんから2ch各局…
14/03/17 20:18:49.19 .net
rtl2832uドングルで使うためにアンテナ自作したのだけどコネクタってbncコネクタちゃんと使わなきゃイカンの?(それとあまり物のコンポジット出力用の同軸コード切って使ったのだけどこれでおk?)
とりあえず基盤に直でハンダ付けしたのだけど切り離したい…

422:名無しさんから2ch各局…
14/03/18 00:52:48.62 .net
どうせ大したアンテナじゃないんだから何でも大丈夫。
減衰とか気にするならきっちりインピーダンス整合まで考慮せなあかんな。

423:名無しさんから2ch各局…
14/03/18 21:09:21.60 .net
>>402
ども

424:インピーダンスってどんなダンス? ◆A4l2/4Vc3o
14/03/19 20:28:50.57 .net
どもども

425:名無しさんから2ch各局…
14/03/22 10:49:23.62 .net
>>406
とりあえず、基板上のコネクタMMCだかMMXだと思うので、Mからの変換ボックス作ると幸せになれる。
後、かなり高い周波数流してるから、整合は結構大事。
電源が許すなら、MMICのプリアンプやエミッタフォロワの整合器を入れるとよりいいかも。

426:名無しさんから2ch各局…
14/03/22 14:59:40.06 .net
ドングルに金かけるのか・・・ならちゃんとしたSDR受信機買うなり作るなりしたら?

427:名無しさんから2ch各局…
14/03/22 16:59:27.24 .net
>>411
だってそういうのが趣味なんだもの、仕方がないじゃない(´・ω・`)
とはいえ、真面目に買えば$100とか$200とか平気でするから、ドングルから組み立てても元が取れてるかんじも(´・ω・`)

428:名無しさんから2ch各局…
14/03/22 17:02:51.91 .net
後、一から物を作るには、ややこし過ぎる。
FPGAとか弄った事ないので、そこら辺がやれる人ならやりやすいでしょうけど。
RTL8232でやるにしても、下手すると基板だけでなくアセンブリまで外注しないといけないレベルなんで、むちゃくちゃ金かかりそうですし(´・ω・`)

429:名無しさんから2ch各局…
14/03/22 20:49:32.30 .net
>>410
レスどもです。
そうなのんですか…
後、コネクタはうっかりアンテナの芯線を折ってつまらせてしまい、あいていたパッドから線を引き出して使っています…(テキトーですいません)

430:名無しさんから2ch各局…
14/03/22 21:39:07.01 .net
URLリンク(i.imgur.com)

431:名無しさんから2ch各局…
14/03/25 22:41:39.23 .net
SoftRock RXTX Ensemble Transceiver Kit
これ作った人いる?$89だってさ。1Wも出るからセラミック系アンプで使いやすそう。
ただ、バンドパスの関係か?
160m
80m/40m
40m/30m/20m
30m/20m/17m
15m/12m/10m
ま、これでも十分だけどね。値段が値段だからw
チャンコロのSDR無線機はもっとすごい!たった$300でFT-871に対抗する
スペックのもある。筐体はどこかで見た?使いまわしみたいなのが・・w-

432:名無しさんから2ch各局…
14/03/25 22:51:04.58 .net
忘れていたから貼っておくね。
HF On


433:e MKII - cheap mobile transceiver with SDR technology ttp://yo9irf.blogspot.jp/2013/11/hf-one-mkii-cheap-mobile-transceiver.html



434:名無しさんから2ch各局…
14/03/26 09:04:23.48 .net
SOFTROCKは安いけれど、サウンドカードに金が掛かるみたいよ。
プロ用のカードが必要だとお空で言ってた。DELTA44だと。

435:名無しさんから2ch各局…
14/03/26 10:49:09.19 .net
test

436:名無しさんから2ch各局…
14/03/30 12:50:01.86 .net
DELTA44って、、、ずいぶん古いサウンドカードじゃん!
10年以上前のカードを使うのケ?!

437:名無しさんから2ch各局…
14/03/30 12:53:39.46 .net
プロ用ってほどでもないし。

438:名無しさんから2ch各局…
14/03/30 13:22:06.28 .net
DTM用だの
俺は未だにAP2496使ってる

439:名無しさんから2ch各局…
14/03/30 17:38:02.70 .net
48kでよけりゃパソコンのサウンド機能で良いだろ。

440:名無しさんから2ch各局…
14/03/30 21:45:55.17 .net
相性が悪いんだそうだ。

441:名無しさんから2ch各局…
14/03/30 22:04:12.28 .net
全てのパソコンのサウンド機能と相性が悪いなんてことは無いだろうよ

442:名無しさんから2ch各局…
14/03/30 22:05:40.95 .net
使ってみたらいいんじゃね?

443:名無しさんから2ch各局…
14/03/30 23:15:21.53 .net
今の時代、アマチュア無線やってるひとも少ないし、多くの無線もデジタルになってるし
退屈すぎる

444:名無しさんから2ch各局…
14/03/31 10:40:53.25 .net
今時48kなんて売っていないし、、24bit/96kHzが当たり前。
Sound Blaster 5.1 VX SB-5.1-VXが2K前後で買えるのに。
今Win8 64を使って1年になるが、内臓音源には満足している。
相性を言い始めたらキリがない?っていうか、、、
ま、外付けのカードで試すまでだな。

445:名無しさんから2ch各局…
14/03/31 18:51:59.70 .net
>>428
売ってる、売ってるぅ~
URLリンク(www.terratec.net)

446:名無しさんから2ch各局…
14/03/31 18:59:39.18 .net
48kHzって、今時新品であるのか?w
しかし変なサイトだな。英語とドイツ語で書かれてら。

447:名無しさんから2ch各局…
14/03/31 19:03:51.70 .net
中国語と変な英語よりはいいだろw

448:名無しさんから2ch各局…
14/03/31 19:07:14.58 .net
それもそうだなw

449:名無しさんから2ch各局…
14/03/31 19:25:44.91 .net
カニチップ

450:名無しさんから2ch各局…
14/03/31 19:35:09.14 .net
1780円
URLリンク(www.pc-idea.net)

451:名無しさんから2ch各局…
14/03/31 19:38:38.71 .net
今時PCIじゃな。

452:名無しさんから2ch各局…
14/03/31 19:51:22.51 .net
オンボードでいいんじゃね?

453:名無しさんから2ch各局…
14/04/01 09:32:09.27 .net
そうだいね

454:名無しさんから2ch各局…
14/04/03 12:54:17.71 .net
SDR無線機ロシアや旧東欧諸国のが出てきているね。
中国製はあるにはあるが、怪しい・・・w でも安いんだよな~!

455:名無しさんから2ch各局…
14/04/03 13:01:19.39 .net
盗聴ソフト実装済み

456:名無しさんから2ch各局…
14/04/03 20:44:04.25 .net
SDRでデジ簡も聞けるようにならないかな・・・
さすがにAMBEコーデックまでは無理か。

457:名無しさんから2ch各局…
14/04/03 21:35:31.75 .net
出来るだろ

458:名無しさんから2ch各局…
14/04/04 00:22:17.50 .net
でもAMBEはDigital Voice systems, Incが特許とってるよ。
ボコーダーのチップ使わないと無理じゃない?

459:名無しさんから2ch各局…
14/04/04 01:31:37.24 .net
URLリンク(www.dvsinc.com)

460:名無しさんから2ch各局…
14/04/04 08:59:32.23 .net
SDR無線機には、大まかに2種類の方式?が有ると聞いたのですが、
何が違うのでしょうか?

461:名無しさんから2ch各局…
14/04/04 09:05:06.95 .net
ds何とかでも無理か

462:名無しさんから2ch各局…
14/04/04 09:31:07.44 .net
LPCボコーダー系のMELPe を聞きたいんだけど、専用のデバイスって
手に入るんですかね?三菱やアンリツ・日立国際辺りは既に使っている
分野だとは思いますが、アキバで見たことが無いw

463:名無しさんから2ch各局…
14/04/04 09:59:37.86 .net
URLリンク(home.p07.itscom.net)
何故オーディオのコーデックにAMBEを採用したのか?
デジタルネットワークは直ぐに陳腐化する
考えさ


464:せる提言ですな。 MELPeを使って、誰か実験してください。



465:名無しさんから2ch各局…
14/04/04 10:30:59.65 .net
URLリンク(www.compandent.com)
高そうだな

466:名無しさんから2ch各局…
14/04/08 01:06:00.69 .net
>>448
そこのサンプル音声聞いたけど、なんか昔の音声合成の音って感じだな

467:名無しさんから2ch各局…
14/04/08 13:19:48.07 .net
ま^軍用無線なんか、音質は二の次だから極端に偏った音も多いよ。

468:名無しさんから2ch各局…
14/04/09 21:44:02.13 .net
>>449
あれだけのキャパでは、限られた音になるのも仕方がないよ。
了解度が落ちるようでは話にならないがね。

469:名無しさんから2ch各局…
14/04/30 20:39:15.19 tW4Sq/nHT
てすと

470:名無しさんから2ch各局…
14/09/08 08:40:51.31 WLOjHYUeS
てすと

471:名無しさんから2ch各局…
14/09/30 19:36:56.14 uLnampkp8
JRデジタルの仕様わかりますか?

472:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch