【仕事】業務用無線機をマターリ語るのだ7【専用】at RADIO
【仕事】業務用無線機をマターリ語るのだ7【専用】 - 暇つぶし2ch1000:名無しさんから2ch各局…
19/02/24 11:17:15.34 .net
正規に申請して免許貰うならお金を払えばやってもらえるだろうけど、変な周波数なら断られるのがオチ。

1001:名無しさんから2ch各局…
19/02/25 10:48:12.15 .net
ゆるゆるのメーカーの無線機でゆるゆるの販売店なら、金の為ならやってくれるだろうけど、普通はやらないよ。

1002:名無しさんから2ch各局…
19/02/25 17:12:56.04 .net
>>965
解析すればいいんじゃない!

1003:名無しさんから2ch各局…
19/02/25 20:21:33.49 .net
>>969
ユーザー(?)が解析して直接ROM内容弄って、起動の度にチェックサムエラーのビープが…
そんな無線機を、何度かなおした事があるわw

1004:名無しさんから2ch各局…
19/02/25 22:52:26.64 .net
クレクレ君には厳しいこのスレは健在だなw

1005:名無しさんから2ch各局…
19/02/26 11:18:18.45 .net
C850ZCの周波数設定ってどこ弄ればいいんだろう。

1006:名無しさんから2ch各局…
19/02/26 11:24:59.07 .net
>>972
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
一般には難しいですね
海外で大量に流通してる機種なら流出してるソフトがありますが

1007:名無しさんから2ch各局…
19/02/26 16:01:46.24 .net
C850ZCからは、水晶やPCソフトは不要の筈…
書き換えモードにして、スイッチで設定だった筈。

1008:名無しさんから2ch各局…
19/02/27 09:41:23.83 .net
>>971
そもそもロクに努力もしないのにネットで呟いて手に入れようなんて考えが甘いんだよw

1009:名無しさんから2ch各局…
19/02/27 11:21:02.53 .net
>>974
やり方しりませんか?

1010:名無しさんから2ch各局…
19/02/27 14:09:25.75 .net
ZCは裏ブタ開けてカチコチやれば設定できた気がする。紙のマニュアルどっかにあったなー

1011:名無しさんから2ch各局…
19/02/27 16:24:48.86 .net
C850ZCは自己解決しましたw
ここに書いちゃって大丈夫かな

1012:名無しさんから2ch各局…
19/02/27 18:12:44.86 .net
最近オクで出てたからかー

1013:名無しさんから2ch各局…
19/02/27 21:05:28.22 .net
>>978
書いてください
お願いします

1014:名無しさんから2ch各局…
19/03/19 12:38:37.16 .net
オクションMiT7000たくさん出てるんですわ

1015:名無しさんから2ch各局…
19/04/03 14:41:29.97 .net
オクションのMiT7000はどこかのデモ機みたいなヨカーン

1016:名無しさんから2ch各局…
19/06/11 03:48:49.79 .net
いよいよ、業務無線もIP化が加速するぞ。

1017:名無しさんから2ch各局…
19/06/22 11:40:10.69 .net
オクで手に入れたCR機を開局申請しようと思ったら、総通から旧免許(使用)人の免許が残っているとのこと。。
しかし、無線機裏面のATISとシリアルを写した写真を送れば、総通側で相手方に廃局していいか確認を取ってみるということだが…こんなケースもあるのか。

1018:名無しさんから2ch各局…
19/06/22 12:03:49.50 .net
>>984
それいいね!
351MHzデジ簡でもやってほしい

1019:名無しさんから2ch各局…
19/06/22 13:02:00.26 .net
>>984
修理対応で同じ製番、ATIS CSMが複数存在している場合は職権でも廃局できません。当然総通では把握できません。これ、かなり多い事象です。オクとかで入手したけど開局手続きできない、ってよーく泣きつかれます。

1020:名無しさんから2ch各局…
19/06/22 19:31:25.23 .net
え?
なんでそんな事になるの?

1021:名無しさんから2ch各局…
19/06/22 22:10:55.92 .net
>>987
部品交換よりも本体交換の方がいいときは新しい筐体にATIS CSM 製番を旧筐体の番号を書き込みます。銘板も旧番号を表示または剥がして貼り替え。オク見ていると出処あやしいのがチラホラ。

1022:名無しさんから2ch各局…
19/06/23 01:31:04.88 .net
ある意味、メーカーや修理担当者のモラルの問題なんだけどね。
せめて、ラベル貼かえならいいけど、ラベル再作成した場合は、旧ラベルは責任をもって処分して、旧無線機のデータを消去や物理的に破壊すればこういう問題は起こらない。
厳密にいえば、基板交換や製品交換�


1023:オたら技適が無効なんだけど、今は同一モデルが基本的に技適番号が共通番だからわからないし、まずバレないよな。 まぁ、総通も知っているけど知らんふりだからw



1024:名無しさんから2ch各局…
19/06/26 16:11:50.27 .net
販売店でATIS/CMSの書き換えが可能なツールなんて提供してるメーカーあるのか

1025:名無しさんから2ch各局…
19/06/26 18:55:57.05 .net
>>990
あるよ。
どことは書かないけど、厳しいメーカーとユルユルなメーカーがある。

1026:名無しさんから2ch各局…
19/06/26 20:31:56.97 .net
代理店向け研修で修理時の対応について、でATIS、シリアル書き換え方なんてのが項目にあります。

1027:QTer
19/07/13 19:23:13.05 .net
カメでスマンがVMならやったことあるし、前のスレ見ていくとヒントはいっぱいあるぜよ。スキル高くしないとここではだめですよ 
業務無線のスレを1から読んでください。私もそうしたので。 話はそれから。

1028:名無しさんから2ch各局…
19/07/20 01:05:03.98 .net
3B機をアナログからデジタルに(無線機ごと)入れ替えてアナログ機は燃えないゴミに捨てて
しばらくしたら管轄の局から「アナログ機まだ使ってんですかー?」との連絡
「え”?全部入れ替えましたよー」「古いのは?」「捨てましたー」「あ、そーですかー」で終わったけど
乞食ゴミ漁りに持っていかれたのか何なのか・・・気分悪いわー
無線機捨てる時もHDD並みに破壊せにゃならんのかよ

1029:sage
19/07/20 01:48:06.58 .net
ゴミ業者からのヤフオクやメルカリ転売多いよー
結構な頻度で総通から確認きてます。
皆さま廃棄の際はご注意ください

1030:名無しさんから2ch各局…
19/07/20 01:53:49.60 .net
>>994
処分方法は?
例えば無線機屋に処分依頼しても、ハンマー入れて産廃業者に依頼する場合とか、何もせず業者に丸投げする場合とかいろいろだよ。
業者によっては、引き取った物をオークションで売ったりする場合もあるし…

1031:名無しさんから2ch各局…
19/07/20 08:55:55.83 .net
>>995
廃局した無線機を破砕処理して使用不能にする義務は誰にもないよ。
ATISがあるから元の使用者が判るだけでそこが使用していないと言えば後は不法開局なだけ。
デジタル器に切り替えているのにアナログ機混在で使用するわけないから。

1032:名無しさんから2ch各局…
19/08/07 18:35:49.09 .net
ふう。
URLリンク(www.hamlife.jp)

1033:名無しさんから2ch各局…
19/08/08 01:38:01.48 .net
>>998
典型的なすぐに使用者が特定されるパターンだな。
正規免許があるATISと、ATISが無い無線機でしゃべって即バレ。

1034:名無しさんから2ch各局…
19/08/08 07:30:05.54 .net
>>998
局数からするとゴルフ場か?

1035:名無しさんから2ch各局…
19/08/08 20:23:06.59 .net
免許情報で検索するとバッチリ出てくるよ。

1036:名無しさんから2ch各局…
19/08/09 00:06:09.31 .net
アメリカ、Huawei排除絡みで、ハイテラも締めだしみたいだな。日本も締めだしくるかもな。

1037:名無しさんから2ch各局…
19/08/09 11:24:24.97 .net
ATIS出せる中華機ないの?

1038:名無しさんから2ch各局…
19/08/09 13:45:57.27 .net
>>1003
あるけど、メーカー等を偽装する事になるぞ。

1039:名無しさんから2ch各局…
19/08/11 11:25:51.15 .net
>>1001
すぐわかったわ
そうでなくても154MHz割り当て少ないのに

1040:名無しさんから2ch各局…
19/08/15 23:52:57.99 .net
デヂタル無線機壊れたー
業務機が2年で壊れるか?旧アナログ機は昭和のヤツでも問題無いのが多いのに
やっぱりホビー機と同じ筐体使ってるヤツは中身もソレナリなんだろうね
コレもデヂタルの弊害なんだろうね
業務機ってだけで修理代バカ高いしメーカーは基盤交換~♪しか言わねぇし

1041:名無しさんから2ch各局…
19/08/16 03:45:33.61 .net
>>1006
最近の業務用無線機って、三年保証が多いだろ?
まぁ、最近は修理担当者の技術レベルが下がっていたり、部品単位で交換修理する事が少なくなったので、基板交換が多いのはある意味仕方がないけど…

1042:憂国の記者
19/08/16 07:40:35.76 .net
安全公共LTE使ってみ
悪いけど業務無線なんてゴミだからwwwwwwwwwwwww
残っていいのはアナログの業務無線だけ

1043:名無しさんから2ch各局…
19/08/16 10:21:23.52 .net
>>1006
海老で消防機や警察機解析してたがやたら高品質で
性能もやたら余裕あるスペックだったっけ

1044:名無しさんから2ch各局…
19/08/16 12:41:44.89 .net
1000なら、旧スプリアス&アナログ簡易無線の使用期限、延期or白紙撤回

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2917日 16時間 58分 10秒

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch