Hi-STANDARD part83at PUNK
Hi-STANDARD part83 - 暇つぶし2ch969:NO-FUTUREさん
23/02/27 12:07:34.34 GXx62ZpB.net
>>965
メッチャ下手物好きだねw
スナッフィーのスナッフカバー曲で1番好きじゃないわ

970:NO-FUTUREさん
23/02/27 12:20:15.20 .net
>>961
そうやな、あえて1曲挙げるとしたらSTAY
GOLDちゃうん

971:NO-FUTUREさん
23/02/27 12:22:03.53 .net
>>957
ここまで無知もいるのな
そんな低レベルな奴にに支えられているのがハイスタンダードでありステイゴールド

972:NO-FUTUREさん
23/02/27 12:23:21.47 .net
無知 は 罪 ですよ皆さん

973:NO-FUTUREさん
23/02/27 12:49:37.89 .net
>>953
当時はそれまでのハイスタを聴いてた奴らばっかだと思うんだけど初めて聴いたSTAY AWAYはどんな印象だった?

974:NO-FUTUREさん
23/02/27 13:30:40.48 .net
>>973
その頃はビジュアル系って完全にバカにしてたから何も思わなかったなw
っていうのは冗談としても、俺も当時はメイキングザロードはこれまでのハイスタとはちょっと違って感じた
初めて発売日に買ったハイスタのアルバムだけど、俺みたいな地方の中学生が発売日に買うほどには有名になってたってことだし

975:NO-FUTUREさん
23/02/27 13:32:00.72 .net
>>954
ブルーハーツの「リンダリンダ」
銀杏BOYZの「BABY BABY」
に並び立つナンバーだと思うよステゴは。
ある世代にとってのアンセムになってる。
そろそろオロナミンCやカルピスウォーターのCMでカヴァーされると思うわ。

976:NO-FUTUREさん
23/02/27 13:41:20.44 .net
お前らってファブルとか読んでそう━━

977:NO-FUTUREさん
23/02/27 13:41:20.95 fu1atdeq.net
銀杏なんて聞いたことねえww

978:NO-FUTUREさん
23/02/27 13:53:36.63 .net
ゴールドだろうがアウェイだろうが理屈じゃねえんだ感じろや笑
俺はSTAYGOLDは冷めたそんだけ
STAYGOLDは悪くない、フォロワーがダサい
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

979:NO-FUTUREさん
23/02/27 13:58:46.91 +mdhimuV.net
まあステイゴールドが一番ではないな

980:NO-FUTUREさん
23/02/27 14:01:21.59 .net
当時はディアマイフレンドとステイゴールドがシングルっぽい扱いだった気がするけど、いつのまにか差がついた

981:NO-FUTUREさん
23/02/27 14:03:06.67 .net
>>953
俺だけじゃなくて少し安心した
発売して即買ったのにコレジャナイ感でさ
自分の感性が鈍ったのかと不安になったよ当時は。なんか周りのヤンキーとかがハイスタがーとか言い始めたのもこの頃で同じく冷めてったね

982:NO-FUTUREさん
23/02/27 14:06:57.64 GXx62ZpB.net
モノホンな好きな奴らは
ラストオブサニーデイかグローイングアップ
からチョイスするだろ

983:NO-FUTUREさん
23/02/27 14:12:29.25 .net
多分、ステイゴールドを一番に挙げてる人は30代じゃないのかな
初めて出会ったハイスタが時期的にそれだったってだけで
ゲオの広告とかにもドーンて載ってたしな

984:NO-FUTUREさん
23/02/27 14:21:35.05 .net
冷めたとかどうでもいいよ。
わざわざハイスタスレ来るぐらいだから冷めてないんだろうけど。

985:NO-FUTUREさん
23/02/27 14:26:31.48 .net
私は友達のお兄ちゃんに貸してもらったアングリーフィストとニムロッドをMDに入れて繰り返し聞いてました

986:NO-FUTUREさん
23/02/27 14:30:22.07 7o+XlhdD.net
ハイスタは2ndまでだな
Green Dayはinsomniacまで

987:NO-FUTUREさん
23/02/27 15:00:53.02 .net
>985 2つのバンドでどっちも1番好きなアルバムだわ

988:NO-FUTUREさん
23/02/27 15:07:48.36 .net
>>984
いや、とっくに冷めてるよ
たまに思い出しては十代の頃の熱狂を噛み締めてるだけ
未だにハーパンにキャップ被ってモッシュしてるおっさんも見ててちょっぴり羨ましいが

989:NO-FUTUREさん
23/02/27 15:12:43.46 8W41d4Df.net
初期からハイスタ好きな人はグローイングアップ押してた気がする。輸入盤で聴いてたりする
アングリーフィストまぁいいけどちょっと・・?みたいな感じだったと思う。音質のせいもあるかも。この頃から少しずつ一般化は進みアングラ感が薄れてくる。
で、メイキングザロードが出たときは、初期ファンはハイスタおわた!に完全に傾いてて、初めてのチュウのシングルがダメ押しになった
一方でそのタイミングは陰キャとかヤンキーまで猫も杓子もハイスタって言ってた時期でもある
あと、80年代から音楽聴いてるような人は古参アピールもあるがラストオブサニーデイが1番好きとか言ったりする
個人的にはメイキングザロードはあそこまで振り切るというか変わったならそれはそれで受け入れていたしまあまあ好きだったけど心の底から受け入れていたかというと微妙
地方の普通のCD屋さんにもポスター貼ってあったりポップが置いてあったりして盛り上がってたよ

みたいな感じかな〜当時の感じは。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch