最高なビーパンて何よat PUNK
最高なビーパンて何よ - 暇つぶし2ch2:NO-FUTUREさん
20/11/03 19:26:50.49 .net
分かる
ハイスタとか何気取ってんだって感じだよな。

3:NO-FUTUREさん
20/11/05 13:00:48.78 Su3jZxT0.net
>>2
ハイスタなんて下手な英語で愛や恋を歌ってて全然政治的なバンドじゃないのに再結成後から横山や難波とかが薄っぺらい政治主張する様になったのは本当にダサい。

4:NO-FUTUREさん
20/11/05 13:04:36.54 Su3jZxT0.net
>>2
ハイスタなんて下手な英語で愛や恋を歌ってて全然政治的なバンドじゃないのに再結成後から横山や難波とかが薄っぺらい政治主張する様になったのは本当にダサい。

5:NO-FUTUREさん
20/11/05 18:53:21.52 .net
WHAT KILLED POP-PUNK?
URLリンク(youtu.be)

6:NO-FUTUREさん
20/11/06 02:22:05.44 .net
エモ系最強はケントリだろ

7:NO-FUTUREさん
20/11/06 05:54:14.08 .net
ソバットでしょ

8:NO-FUTUREさん
20/11/07 20:26:57.56 .net
ビーパンてそもそもパンクじゃ無いだろ
ブームとかレピッシュとかクスクスとかスカ系好きな奴が勘違いしてるのがそもそもだと思うが
トイドールズ好きとか

9:NO-FUTUREさん
20/11/13 10:20:13.80 .net
ブルハだろ

10:NO-FUTUREさん
20/11/13 17:07:17.83 .net
ブルーハーツはビーパンで片付けられない要素があるので
ブルーハーツをビーパンで片付けちゃうと底の浅いヤツって事になっちゃう
ただブルーハーツからビーパンが大量生産されたのは事実ではある

11:NO-FUTUREさん
20/11/14 02:34:44.07 .net
俺的にはスネイルランプ
格好とか取り敢えずスカでもやっとけみたいな浅い所だな

12:NO-FUTUREさん
20/11/14 20:42:24.02 .net
ビーパンの元祖はメジャーデビューした頃のラフィン、ブルハ、ケントリ、ポゴ、ジュンスカ…この辺だろ
ビーパン連中ってのは、80年代後半のバンドブーム期の頃に
雨後の竹の子のように大量に現れた上記のバンドの模範ってか、まんまコピーしてたようなバンド郡の事で
90年代半ば~後半頃のメロコアブーム期に出てきたスネランとかは該当しない
まぁビーパンと程度は一緒っちゃそうなのだが具体的には時期が違う
90年代の頃にはビーパンはすでに終わってた
その後に出て来た青春パンクのバンドのヤツらこそ
80年代のビーパンに影響を受けビーパンに憧れビーパンであろうとしたビーパンワナビーな連中で
あれこそまさにビーパンのなれの果てだった
まぁ青春パンクは上記のバンドブームやメロコアブームほど盛り上がったもんでもなかったが

13:NO-FUTUREさん
20/11/22 02:25:17.26 .net
ここまでカステラ無しかよ
エモ系最強はカステラだろ

14:NO-FUTUREさん
20/11/22 09:29:07.43 .net
カステラに限らずいっぱいいるよ
兄貴がやってたピーズもあの当時は数あるビーパンの一つぐらいに思ってたが
彼らは今に至るまでずっとあのスタイルで貫き通してファンもついてきてるので
一過性のバンドではなかった

15:NO-FUTUREさん
20/11/22 17:00:22.41 .net
ピーズは王道だな

16:NO-FUTUREさん
20/11/22 18:00:42.87 .net
>>8
レピッシュはちゃんと音楽性を評価されてなかったように思う
当時の他のバンドと比べて個性あったしユニークな存在だったと思うんだが
バンドブームって事でひとまとめにされてしまった印象
あの時代にデビューしたので売れたって意味では良かったのかも知れないけど
あのブームのもっと以前か以後か別の時代にデビューしてたら
音楽的な評価は違ってたかも

17:NO-FUTUREさん
20/11/22 18:59:55.13 .net
宝島で当時のブルハとかと一緒に紹介されてたが明らかに毛色が違ってた。ポゴとかグレイトリッチーズとかと。

18:NO-FUTUREさん
20/11/22 20:07:13.36 .net
ポコチン・ロック

19:NO-FUTUREさん
20/11/23 17:34:52.59 .net
言うてコブラやAAもビーパンだろ

20:NO-FUTUREさん
20/11/24 11:59:21.21 .net
アウトサイダーに収録されてたルート66が元祖ビーパンだと思う
ガーゼやギズム等日本の初期ハードコア勢と一緒にライブやってたって事を考えると
ビーパンの最高峰かと

21:NO-FUTUREさん
20/11/24 12:04:24.47 .net
1982年って事で早すぎたビーパンかと
URLリンク(youtu.be)

22:NO-FUTUREさん
20/12/06 21:24:07.39 .net
ビーパンっていうのは、
元々はイカ天でバンドブームの頃に宝島のサンピンライターやバンやろのメンバー募集のコーナーで使われた言葉だよ
当時で言うと梅ジェラとかKUSUKUSUとかカステラとかな
ビートパンクの略
初期BOOWY、ジュンスカみたいな
バンドブーム終焉とともにビーパンという言葉が死語となり、忘れ去られる
忘却の彼方へ。
ところが2000年初頭、ハイスタの爆発的人気で第二期バンドブームが来る
ここで現れたのがバックドロップボム
EATマガジンでBDB白川がまさかのビーパンというワードを出しちゃったわけ。
しかしよくよく読んでみると、どうやら白川はビーパンをビートパンクの略とは捉えておらず、
ポーザー連中を揶揄する時に使っていた。
ユニオンのパンクセールに並んでるカスみたいな奴や、ユニオンのレコード袋持ってライブハウスに来たり街中ふらついてるアホどもな
これが現代に継承されている
つまり、ここでいうビーパンはビートパンクの略称ではない
お前らみたいなチンカスをビーパンと呼ぶ
ギズムの再発レコードやTシャツ買って、インスタに写真上げて、鼻でクンカクンカしてるドアホ。

ちなみにお前らは無知過ぎて何も知らないだろうが、当時のKUSU KUSUのライブは音はしょーもないが、ボーカルだけがかなりハードコアで凶暴だった
テレビでアイドル的扱いを受けたので、当時の鉄アレイのライブパフォーマンスを真似したんだろう

23:NO-FUTUREさん
20/12/11 17:45:19.71 .net
工作員によって歴史捏造されっから定期的に書くけどさあ、
ビーパンをリバイバルブームに乗っかって我々に再認識させたのは、バックドロップボムの白石だからな
ビートパンクってワードは、
90年頃のバンドブームには全国に蔓延してたんだわ
世間では当時のジュンスカやザPOGOみたいなのをビーパンと呼んでるようだが、実際は違う。あれは商業主義歌謡パンクだよ
本物のビーパンは横須賀のロットンとかさ、平塚のRAZZとかさ、
まぁRAZZの83年の1stはハードコアだが。
あと、システマのコバがいたEGGSとか。ああいうのが本物のビーパン。

24:NO-FUTUREさん
20/12/12 04:50:12.11 .net
アンジーとグレイトリッチーズてエモいよなレピッシュみたいに大学の軽音みたいなのじゃ出せないノリだな

25:NO-FUTUREさん
20/12/20 12:46:58.66 .net
グレートリッチーズはブルースバンドだと思ってた(;´д`)

26:NO-FUTUREさん
20/12/20 13:49:12.55 .net
ビーパンの元祖ってのを追うと色々あるだろうし
時期的には80年代にいたパンクをちょっとかじったようなバンドが対象になってくるだろうが
70年代の初め頃にいた田舎者ってバンドがビーパン的だと思った
裸のラリーズや南正人なんかが収録されてる自主製作のオムニバスに田舎者も収録されてる
(当時は当然インディーズなんて言葉もなかった。プライベート盤とかって言い方をされてたりしてた)
このレコードは裸のラリーズが収録されてる事からえらい価格でオクに出されたりしてたが
ちなみに田舎者はシンプルなロックンロールバンドとして
まだ売れる前のキャロルとよく比較されていたそうだ
結果はまぁキャロルの方が売れて世間的な知名度を得たワケだが

27:NO-FUTUREさん
20/12/20 13:50:29.65 .net
「田舎者」じゃなかった「都落ち」だ
失礼

28:NO-FUTUREさん
20/12/20 14:03:45.88 .net
70年代初め頃なので当時はパンクなんてものも当然なく
当時のロックンロール系はみんな初期のビートルズを模範にしていたがこの都落ちもまさにそんな感じで
ビートルズの抱きしめたいとかツイスト&シャウトを荒い調子で演奏してた
オリジナル曲も「ロック、ロック、ロック、ロック、セルロイドロケンロール
ロック、ロック、ロック、ロック、ノイローゼロケンロール」みたいな
意味のない歌詞をただ叫んでるだけの曲だがこれが非常にビーパンしてる

29:NO-FUTUREさん
20/12/31 03:31:46.00 .net
BAKUやBLUE BOYの辺りも思い出してあげてください

30:NO-FUTUREさん
21/01/02 17:35:30.39 .net
今ビーパン来てるだろ。

31:NO-FUTUREさん
21/01/04 19:44:21.72 .net
>>1
↓この顔見たら要注意!誹謗中傷やってて、で東京をうろつく集団ストーカーのume-rockです!@RecordsSdmd @ume-rock
DJ業の裏でヤクザのような闇仕事をやってて人を自殺泣き寝入りに追い込む創価の工作員です
写真は少し前のものですが、今は白髪混じりで髪を短くして、マスクをしているそうです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
髪を短くした最近のウメロック↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
詳細は、
スレリンク(4649板)-100
「   ume-rock は悪質な集団ストーカー!  」で検索

32:NO-FUTUREさん
21/01/22 15:32:51.85 .net
【韓国】「いじめ解決役」自称して女子中高生11人に性的暴行 44歳男に懲役20年の高裁判決[01/22] [すらいむ★]
スレリンク(news4plus板)

33:NO-FUTUREさん
21/06/09 21:39:46.93 .net
韓国裁判所「韓国経済は日本に作ってもらった これが真実」 → 韓国民泡を吹いてぶっ倒れ大暴れ中
スレリンク(news板)

34:NO-FUTUREさん
21/06/11 19:38:29.98 .net
STREET ROCKERS SPECIAL
URLリンク(i.imgur.com)

35:NO-FUTUREさん
21/10/05 00:30:03.38 qA6j9Snc.net
>>1
アナーキーとモッズが2大巨頭だろ

36:NO-FUTUREさん
21/10/06 20:53:16.51 .net
2大巨頭はTHE MINKSとTHE FUSEに決まってるだろクソが

37:NO-FUTUREさん
21/10/09 01:35:38.15 nhZful70.net
the Wells忘れんなや!
ひょっとしてひょっとしたらスピッツやピロウズみたいに成れるポテンシャルがあったバンドだった……… 訳ねえかw
まあでもコレクターズくらいのポジションには行けたんじゃねえかの?とか今でも思う9

38:NO-FUTUREさん
21/10/09 08:15:40.70 W7qiddDZ.net
Black Flagだろ!
カリフォルニア州ヘルモサビーチ出身の最高の
ビーチパンク。
ビーパンだろ?
後、マンハッタンビーチ出身のディセンデンツも最高なビーパンだろ。

39:NO-FUTUREさん
21/10/09 13:22:51.74 6h7nneZu.net
ブラックフラッグはハードコアパンク
ディセンデンツもポップパンク、スケートパンク、メロコアに分類される

40:NO-FUTUREさん
21/10/09 17:58:51.24 .net
エッグス

41:NO-FUTUREさん
21/10/09 22:47:12.86 .net
もう10年以上、ビーパンとは何か?という答えの出ない問いを考え続けてきたが、最近気づいたのは、スタークラブをビーパンの始祖とすると、色々なことがすっきりして見えてくるということである
THE STAR CLU

42:NO-FUTUREさん
21/10/09 22:47:38.38 .net
途中だったが追加はしない

43:NO-FUTUREさん
21/10/10 14:48:52.44 9P3KfBmm.net
モッズが元祖だろ
元々はめんたい系のロックンロールバンドだったのに
メジャーで売るためにパンクの意匠を纏ったって所からしてビーパンそのものだわ
ビーパンが流行りだした頃に、ナパームロックで便乗した所もまたビーパンらしい
モッズ、嫌いじゃないんですけどね…

44:NO-FUTUREさん
21/10/10 15:06:58.95 .net
モッズ入れると、めんたい勢ほとんど入れなくちゃいけなくなりそうだし、パンクの影響も受けたがブリティッシュ’60sの影響のほうがより強いのでTHE MODSというバンド名にしたというくらいだから、ビーパンと言うには違和感がある

45:NO-FUTUREさん
21/10/10 18:11:45.42 .net
モッズはメジャーデビュー前のこの頃がチンピラ感あってカッコよかった
URLリンク(youtu.be)
メジャーデビューして名が知れ渡った頃には良くも悪くも森山自体に特有のイメージがついちゃって
それがバンドのカラーになってたからさ

46:NO-FUTUREさん
21/10/10 20:53:27.17 .net
ビーパンの元祖はボウイですよ
これは定説です

47:NO-FUTUREさん
21/10/11 01:04:28.32 .net
ボウイはニューウェーブ歌謡ロックとして非常に楽しめるがビーパンには入らんね
モラル期にビーパンとの共通項がちらほらあるくらい

48:NO-FUTUREさん
21/10/11 10:09:02.30 YCLTNjGA.net
>>39
ビーパンってビーチパンクの略じゃねーのかよ。

49:NO-FUTUREさん
21/10/11 20:46:14.51 .net
やっぱポゴだろ

50:NO-FUTUREさん
21/10/11 21:37:42.53 .net
最高なビーパンというのは佐藤シンイチロウのこと

51:NO-FUTUREさん
21/10/12 05:57:33.34 .net
ビーパンって80年代半ば~後半頃のあの時期にいた
ポゴやケンヂみたいなバンドやブルハやジュンスカの亜流みたいなバンドの事だろ
元祖ビーパンみたいな事言い出すとキリないよ
初期パンはおろかビートルズの時代まで遡れるだろうな

52:NO-FUTUREさん
21/10/12 11:27:00.63 .net
いや、元祖はスタークラブに同意する


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch