【スキンズ】みんな大好きザ・スミス【パンクス】at PUNK
【スキンズ】みんな大好きザ・スミス【パンクス】 - 暇つぶし2ch2:NO-FUTUREさん
20/04/16 23:45:45 .net
Various ‎– The World Still Won't Listen - A Tribute To The Smiths
THE SMITHS/VARIOUS The World Still Won't Listen - A Tribute To The Smiths
(1996 US 18-track CD album featuring cover versions of Smiths' songs by various artists including Dare To Defy, A.C., Subzero, The Meatmen & The Business, picture sleeve TDH0018).
URLリンク(www.youtube.com)
1. Dare To Defy - Shoplifters Of The World Unite
2. Down By Law - London
3. A.C. - You're Gonna Need Someone On Your Side
4. Subzero - What Difference Does It Make
5. The Meatmen - How Soon Is Now
6. H2O - Heaven Knows I'm Miserable Now
7. Sweet Diesel - Handsome Devil
8. Slapshot - Bigmouth Strikes Again
9. Screw 32 - You Just Haven't Earned It Yet Baby
10. Leeway - The Last Of The Famous International Playboys
11. Youth Brigade - What She Said
12. Vision - Stop Me If You Think You've Heard This One Before
13. Edgewise - Half A Person
14. The Business - Panic
15. 59 Times The Pain - Sweet And Tender Hooligan
16. Home 33 - This Night Has Opened My Eyes
17. Walleye - There Is A Light
18. Lament - Back To The Hold House

3:NO-FUTUREさん
20/04/17 07:34:05 .net
パンクバンドではありませんが素晴らしいバンドでしたね

4:NO-FUTUREさん
20/04/17 07:55:38 .net
音楽文士&パンクの弁護人「Viva Hate」

5:NO-FUTUREさん
20/04/17 08:43:34 .net
ザ・スミス「MEAT IS MURDER」
コンフリクト「MEAT MEANS MURDER」

6:NO-FUTUREさん
20/04/17 17:44:58 .net
ジョニーマーのギターいいよねー

7:NO-FUTUREさん
20/04/18 00:15:21 .net
screwdriverのレコードやらTシャツを自分のライブで売るとかもう一線越えたろ
もう早めに死んだ方がいい

8:NO-FUTUREさん
20/04/18 11:08:23 .net
ブートが少ないんだよね

9:NO-FUTUREさん
20/04/18 19:27:19.99 .net
Morrissey - The National Front Disco
From the 1992 album "Your Arsenal".
URLリンク(www.youtube.com)

10:NO-FUTUREさん
20/04/19 12:22:04 .net
モリッシーになってからナゼか売れたけど意味わからん
モリッシーソロに全く魅力を感じない
スミスは完璧だったのにナゼかアメリカでは売れなかったのが不思議だ

11:NO-FUTUREさん
20/04/21 00:12:09 .net
Theatre Of HateはなぜThe Smithsにはなれなかったのか?

12:NO-FUTUREさん
20/04/21 22:30:54 .net
>>11
音楽性が違うしそもそも比較の対象ではないだろ
俺はMightyLemonDropsが過小評価バンドだと思うな

13:NO-FUTUREさん
20/04/22 04:05:58 .net
スミスは最強だったよ
パンクを除けば80年代ナンバーワンバンドだよ

14:NO-FUTUREさん
20/04/22 07:08:35 .net
ナンバーワンでは無いだろう

15:NO-FUTUREさん
20/04/22 12:47:00 ton4VTLn.net
リアルタイムではパンク聴いてる層はスミスとかこれがいいの?って感じだったし
スミス聴いてる層はパンク(特に邦楽)を見下しまくってた

16:NO-FUTUREさん
20/04/22 16:14:29.69 .net
ENTやHERESYとか好きでスミスも同時進行で聴いてたよ

17:NO-FUTUREさん
20/04/22 18:46:53 uEhVedxj.net
>>15
そうか?スミス毎日聴いてたけどね。

18:NO-FUTUREさん
20/04/22 23:22:49.73 .net
>>7
これホントなの?

19:NO-FUTUREさん
20/04/22 23:36:58.88 .net
モリッシーは文化系高卒の星

20:NO-FUTUREさん
20/04/23 00:53:58 .net
パンクハードコアが好きだったけど同時進行でスミスも好きだったよ。

21:NO-FUTUREさん
20/04/23 10:33:43 .net
同時期のラフトレードならアズカメのファーストが一番よかったよな

22:NO-FUTUREさん
20/04/23 15:16:04 .net
パンクハードコアとニューウェイヴを同時進行で聴くなんて当時は当たり前だったよ。
ラフトレードと4ADはレコード掘りまくったな〜

23:NO-FUTUREさん
20/04/24 04:27:52 .net
皆さんスミスのベストアルバムは何?

24:NO-FUTUREさん
20/04/24 08:02:29.80 .net
Hatful of Hollow

25:NO-FUTUREさん
20/04/24 11:17:12 .net
ランク

26:NO-FUTUREさん
20/04/24 23:57:35.43 GAb3D7/A.net
>>23
ファーストかな?

27:NO-FUTUREさん
20/04/25 02:41:17 .net
アルバムならThe World Wont Listenかな・・・日によって変わるなこの答えはw

28:NO-FUTUREさん
20/04/25 08:37:57.06 .net
SMITHは海賊盤のライブが1番ぴったりくるかな
特に初期のテイクだね
マーのギターが柔らかくて最高だよ

29:NO-FUTUREさん
20/04/25 16:04:48 .net
イアン・スチュワート、モリッシー、バロンは英国ロックの三大ウヨ

30:NO-FUTUREさん
20/04/26 14:31:13 .net
再結成しねぇかなぁ・・・・・

31:NO-FUTUREさん
20/04/26 19:16:17.46 .net
ジョニー・マー、ザ・スミスが再結成するという噂にツイッターで言及
URLリンク(nme-jp.com)

32:NO-FUTUREさん
20/04/26 19:17:08.55 .net
しなくていい

33:NO-FUTUREさん
20/04/27 01:05:31 .net
カラオケにあるから時々歌うケツポケに造花差して笑

34:NO-FUTUREさん
20/04/27 13:00:35 .net
スジバンやキュアーは勿論スミスとかジョイディヴィジョンとかU2とか普通に聴いてた

35:NO-FUTUREさん
20/04/27 13:08:48 .net
>>34
その辺はパンクスたるもの絶対持ってるレベルのマストアイテムだろ

36:NO-FUTUREさん
20/04/27 16:12:32 .net
>>34
ダーク・ウェイヴとかデス・ロックとか良いよね

37:NO-FUTUREさん
20/04/27 16:29:58 .net
ニックケイヴとバースデイパーティー、町田町蔵とイヌ
文学的なところは大好きだけどキリスト教的なところは大嫌いです!

38:NO-FUTUREさん
20/04/27 23:00:04.27 .net
ニックケイヴもデビュー当時はパンクバンドやってたよな?

39:NO-FUTUREさん
20/04/27 23:26:14 .net
フォロワーだったブラッドフォードとか色々思い出すな
懐かしい
レコード棚に今もある筈なんだけどな・・(笑)

40:NO-FUTUREさん
20/04/28 01:15:39 .net
>>39
当時スミスシンパみたいなバンド沢山いたし異常に詳しいマニアもいたよなw

41:NO-FUTUREさん
20/04/28 09:12:44 .net
サンデイズ良いよね
URLリンク(www.youtube.com)

42:NO-FUTUREさん
20/04/28 10:23:14 .net
スミス解散でUKインディーズシーンが終わったと今でも思ってる
ストーンローゼズもライドもオアシスも全然まるで話にならなかった

43:NO-FUTUREさん
20/04/28 10:48:15 .net
>>42
イアエイク系、ピスヴィル系やマイブラは?

44:NO-FUTUREさん
20/04/28 13:39:43 .net
>>43
買いまくったし聴いたけど悪くはないけどさぁ・・・・・程度だった
他が悪いんではなくスミスが完璧過ぎた

45:NO-FUTUREさん
20/04/29 00:23:36.67 .net
あの当時のネオアコは素晴らしかったな

46:NO-FUTUREさん
20/04/29 00:36:33.52 .net
オレンジジュースとアズテックカメラ
からのフリッパーズギター(笑)

47:NO-FUTUREさん
20/04/29 08:07:26 .net
オレンジジュースにアズテックカメラは本当に良質な音でしたがフリッパーズは申し訳ないけど無いね
あの辺がつくった渋谷系っつー流れも非常に駄目でしたごめんなさい
あのジャンルは日本人が作り手側は厳しいのかな?

48:NO-FUTUREさん
20/04/29 19:12:24.40 .net
ラブタンのエリはエロかった

49:NO-FUTUREさん
20/04/29 20:37:10 .net
>>48
ウヨった女

50:NO-FUTUREさん
20/04/29 23:45:07.90 .net
ポップグループとマークスチュワートのソロ

51:NO-FUTUREさん
20/04/30 00:30:38 .net
ポップグループもいいよな〜

52:NO-FUTUREさん
20/04/30 13:58:04.32 .net
あの頃のならLUSHが好きでしたね

53:NO-FUTUREさん
20/04/30 14:55:09 .net
LUSHの初期はわりとパンクっぽくてびっくりした

54:NO-FUTUREさん
20/04/30 20:45:19.47 .net
クランプス最高

55:NO-FUTUREさん
20/04/30 23:08:33 .net
当時だと六本木WAVEとノイバウテンをセットで覚えてる
ラフトレード、4AD、MUTE、クリエイションとかのレーベルはホント面白いバンド多かった
フールズメイトが小さいサイズだった頃に扱ってたようなバンド達
90年代にだんだんロキノン系とか言われるようになってなんか違うなあと思ってきた

56:NO-FUTUREさん
20/05/01 00:29:04.59 .net
YBO2 - HEAVYMETAL MASTER(FULL)
URLリンク(youtu.be)

57:NO-FUTUREさん
20/05/01 00:33:26 .net
そういえばワイビーオーツーって言ってたな
イボイボとは読めないよ
ゲーシュミットとか

58:NO-FUTUREさん
20/05/01 02:40:39.43 .net
G-シュミ最高
SYOKOさん元気かな

59:NO-FUTUREさん
20/05/01 03:06:16.32 .net
アンダーアームス

60:NO-FUTUREさん
20/05/01 08:07:43 .net
芸趣味のCD再発されないのは何故?

61:NO-FUTUREさん
20/05/01 08:23:03 .net
メンバーの意向

62:NO-FUTUREさん
20/05/01 08:30:39 .net

sssp://o.5ch.net/1ng5e.png

63:NO-FUTUREさん
20/05/01 08:34:09 .net
>>62
グロ

64:NO-FUTUREさん
20/05/01 09:00:36.28 .net

URLリンク(o.5ch.net)

65:NO-FUTUREさん
20/05/01 11:38:41 .net

sssp://o.5ch.net/1ng6g.png

66:NO-FUTUREさん
20/05/01 11:52:02.70 .net

URLリンク(o.5ch.net)

67:NO-FUTUREさん
20/05/01 13:30:49 .net

sssp://o.5ch.net/181uu.png

68:NO-FUTUREさん
20/05/01 13:32:36 .net

sssp://o.5ch.net/181uv.png

69:NO-FUTUREさん
20/05/01 13:56:01 .net
キャニスルーパスの3rdも再発されないね
名曲『天使』入ってんのに。。。

70:NO-FUTUREさん
20/05/01 14:43:11.35 .net
ゲーシュミは見事に再発しねえよな
ショーコの意向みたいでもうショーコは表に出てこないだろうから再発はねえな
FOADみたいなレーベルから強行で出るしか可能性ねえだろ
FOADもソドム出すならゲーシュミ出せよ

71:NO-FUTUREさん
20/05/01 15:03:54.97 .net
Youkai Tengoku: Ghost Hero (1990) - Intro Song with Syoko
URLリンク(youtu.be)

72:NO-FUTUREさん
20/05/01 15:16:00.44 .net
Monster Heaven: Ghost Hero (1990) Full Japanese Movie
URLリンク(youtu.be)
女優してたんだなあ

73:NO-FUTUREさん
20/05/01 16:03:47 .net
>>70
ソロは再発されてるのに
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

74:NO-FUTUREさん
20/05/01 16:30:56.57 .net
>>70
貴重なはずなのに中古アナログは安価で出回ってたりするんだよな

75:NO-FUTUREさん
20/05/01 18:46:34 .net
つべ貼ってくれた人ありがとうございます
やっぱりSYOKOさんいいね

76:NO-FUTUREさん
20/05/01 23:32:27 .net
>>41Sandysじゃん!久々に聴いたけどやっぱりいいな
こんな感じのバンドここ近年で全然見かけなくなったね

77:NO-FUTUREさん
20/05/02 00:16:57.77 .net
日本の特にインディーズのニューウェイヴシーンはレーベル関係者ももう業界離れたモンが多いんだな
再発されずにほったらかしのレコードたくさんあるもんな
権利関係どうなってんかな
当時のリリース側はもうかなりトシだろうしな

78:NO-FUTUREさん
20/05/02 01:06:43 .net
つーかショーコ自体が失踪したから謎に包まれてる

79:NO-FUTUREさん
20/05/02 08:57:12 .net
スプツニ子!の旦那が再発してくれればいいのに

80:NO-FUTUREさん
20/05/02 17:02:28 .net
ショーコさんは失踪したの?

81:NO-FUTUREさん
20/05/02 17:06:28 .net
>>80
スプツニ子!の旦那にツイッターできけばいいのに

82:NO-FUTUREさん
20/05/02 18:28:32 .net
スプツニ子!ってBONNIE PINKに似てるな

83:NO-FUTUREさん
20/05/02 20:24:57 .net
宮部と結婚したんじゃなかったっけ

84:NO-FUTUREさん
20/05/03 01:36:59.59 .net
スミスといえば5〜6年以上前かな?ライブアルバムがアナログで突如発売された時期があったよね?もうすっかり見かけなくなったけどね

85:NO-FUTUREさん
20/05/03 01:50:09.55 .net
URLリンク(youtu.be)
ジョニーマーは意外に歌が上手いけどこれじゃない感しかない

86:NO-FUTUREさん
20/05/03 10:41:09 .net
結局ここもコンマと岩田っぽいなw

87:NO-FUTUREさん
20/05/03 17:30:14 .net
>>55
WAVEはなんでも置いてあったね
あと時代はフールズメイト小型版までだよ!その通りだね!
ロキノン系なんて響きからしてイヤだったね
90年代は時代がアメリカ音楽主体メロコア・ミクスチャーになってつまんなかったね〜

88:NO-FUTUREさん
20/05/04 06:15:08.24 .net
>>12
あのファーストは最高だよね
僕も過小評価だと思うよ

89:NO-FUTUREさん
20/05/04 18:36:01.18 .net
>>87
俺も90年代はおざなりだったよ
80年代を検証する為の時代だったかも

90:NO-FUTUREさん
20/05/04 20:35:47 .net
90年代の音楽シーンは自分で掘れる奴からしたらめちゃくちゃ面白かったけどね。いろんなジャンルが生まれた。UKシーンはあまり印象に残ってないなぁ

91:NO-FUTUREさん
20/05/04 21:53:31.53 .net
90年代の音楽シーンは非メインストリームの人たちがやっと音楽だけで食えるようになった時代。

92:NO-FUTUREさん
20/05/05 02:09:29.82 .net
UKロックシーンにとって90年代は不毛の時代だったんじゃないかな
オルタナ・グランジ・メロコアからしてもう完全にシーン全体がアメリカ主導だったからね

93:NO-FUTUREさん
20/05/05 12:17:53 .net
日本は相変わらずロックミュージシャンがメシが食えない国だけどな
世界有数の音楽マーケット大国でこんな国は日本だけだろ

94:NO-FUTUREさん
20/05/05 13:09:33 .net
別に食えなくていいんじゃない?
J-POPの大メジャーじゃないと印税生活なんか厳しいなんて当たり前だし
今コロナでエンタメなんか一番いらないものだとわかっちゃったからね

95:NO-FUTUREさん
20/05/05 19:47:14 .net
>>93
CDも自主で出してマネージメントも自主運営で完全に自分たちだけで回していくバンドじゃないともう売れても食えないね

96:NO-FUTUREさん
20/05/06 00:03:37 .net
ラフトレードやクリエイション懐かしいね〜
スミススレが意外に伸びてるのが嬉しいね
パンク好きで今も好きだけどこのへんはみんな聞いてたんだね

97:NO-FUTUREさん
20/05/06 01:38:22 .net
ネオアコかどうかはともかく80年代にいたBIBLEというバンドが大好きでした
今までどこでも話題にならないバンドなのが不思議なほど素晴らしいバンドでした
たしか当時のフールズメイトでレビューが載ってたのだけは覚えています

98:NO-FUTUREさん
20/05/06 12:29:29.00 .net
ジーザスアンドメリーチェイン
ポップソングでノイズという画期的なサウンド
まあ下手なだけなんだけど好きだったな

99:NO-FUTUREさん
20/05/06 17:56:22 .net
ジザメリは最高だろ

100:NO-FUTUREさん
20/05/06 18:06:22 .net
Cocteau TwinsやXTCはどう?メロコアじゃないけど

101:NO-FUTUREさん
20/05/06 21:53:18 .net
好きだけどジョニーマーの有りきのBANDでモリッシー単体だとつまんないのよ

102:NO-FUTUREさん
20/05/06 23:03:42.89 .net
>>100
コクトーツインズ最高
当時メタラーだったけどディスチャージとコクトーツインズ聴いてパンク/ニューウェーブって幅広いなあと思ってそっち側にハマっていった
90年代の所謂メロコアは大嫌い、好きな人には悪いけど
80年代のパンクニューウェーブ、ノイズやメタルやらが渾然一体としてた空気感は熱かった

103:NO-FUTUREさん
20/05/07 00:53:12 .net
英パンクバンド「ストラングラーズ」のキーボード奏者デイビッド・グリーンフィールドさん、新型コロナで死去 71歳
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

104:NO-FUTUREさん
20/05/07 01:14:26.94 .net
>>103
これキツいな
心を込めて合掌

105:NO-FUTUREさん
20/05/07 07:57:04.13 .net
プリファブ・スプラウトは?
いわゆるネオアコではないけど好きな人は被ってる気がするけどね

106:NO-FUTUREさん
20/05/07 17:15:15.50 .net
エコバニやルースターズはネオ・サイケっていうんだっけ?

107:NO-FUTUREさん
20/05/07 17:35:35.98 .net
ネオアコ

108:NO-FUTUREさん
20/05/07 17:54:41 .net
>>106
ルースターズは大江脱退以降が好きと言うといつも驚かれるけどおかしいかな

109:NO-FUTUREさん
20/05/07 18:20:50 .net
最後のアルバムが一番いいね

110:NO-FUTUREさん
20/05/07 18:23:15 .net
杉山清隆よりカルロストシキだよな

111:NO-FUTUREさん
20/05/07 18:59:07 .net
そもそもスミスがネオアコではないし

112:NO-FUTUREさん
20/05/07 19:02:21 .net
スミスはニューウエイブ

113:NO-FUTUREさん
20/05/08 00:26:03 .net
>>108
はじめて会った!同意見の人に
僕も散々キワモノ扱いされてきたよ!
でもルースターズは後期が好きだな
カミナリとラストアルバムだな

114:NO-FUTUREさん
20/05/08 00:33:07 .net
The Mob - No Doves Fly Here
URLリンク(youtu.be)

115:NO-FUTUREさん
20/05/08 14:49:16 .net
ルースターズなんて大江が離脱した時点でもう別バンドだろ

116:NO-FUTUREさん
20/05/08 15:50:32.35 .net
パラノイアックライブとかいう見世物小屋ってひどくね?
URLリンク(www.youtube.com)

117:NO-FUTUREさん
20/05/08 17:36:07.25 .net
つべにアップは嬉しいけど再発しないのが不思議だよ
こないだ一斉アナログ再発されてんだからこっちも再発せえや

118:NO-FUTUREさん
20/05/09 00:16:01 .net
80年代ニューウェイヴは広大で深淵だから掘り下げても掘り下げても終わりが無いね
枝葉も半端なく多いからどんどん脱線するんだけど脱線先にまたやばい作品が待ってるからね
イザベルアンテナやアンナドミノあたりは明らかに違う路線なのに明確な共通点を感じたりするからね
80年代ニューウェイヴはいまだに知らないのがごっそりあって中古も安いからまだまだ放浪してるかのような旅が続くね

119:NO-FUTUREさん
20/05/09 10:09:54 .net
モリッシー、バウハウス、PiL、ブロンディ、ディーヴォ、エコバニら 米国の新フェス<Cruel World>が延期に

URLリンク(i.imgur.com)
Cruel World Festival

モリッシー、バウハウス、パブリック・イメージ・リミテッド、ブロンディ、ディーヴォ、エコー&ザ・バニーメン、ゲイリー・ニューマン、サイケデリック・ファーズ、マーク・アーモンド、イングリッシュ・ビートら出演。

ニュー・ウェイヴ、ポスト・パンク、ゴス、80年代のオルタナティヴ・ロックの先駆者たちが集まる新たなフェスティバル<Cruel World Festival>が開催延期を発表。
もともとは5月2日に行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの感染が拡大していることから9月12日に延期されています。

場所は米カリフォルニア州ロサンゼルス郊外の都市カーソンにあるディグニティ・ヘルス・スポーツ・パーク。ラインナップに変更はないようです。
ヘッドライナーはモリッシーです。このフェスはコーチェラ・フェスのプロモーターであるGoldenvoiceが主催します

120:NO-FUTUREさん
20/05/09 12:43:06.96 .net
ストラングラーズ以外に死んだイギリスのミュージシャンいないのかな
イギリスは死者3万越えたし

121:NO-FUTUREさん
20/05/09 12:43:28.10 .net
>>119
バウハウスにゲイリー・ニューマンかよ
ちょっとアメリカ行きたくなるな

122:NO-FUTUREさん
20/05/10 16:58:07.99 .net
>>119
これ超見たいね〜
こういうターゲットを絞ったフェスがいいね

123:NO-FUTUREさん
20/05/10 21:52:15 wkZ518X4.net
>>119
こんなフェスこそスミスが復活するにふさわしい舞台なんだけどね・・・・・

124:NO-FUTUREさん
20/05/10 23:05:56 .net
つうか再結成なんかしなくていいんだが

125:NO-FUTUREさん
20/05/11 00:17:41 .net
>>119
凄いな
こんなフェスがあるのか

126:NO-FUTUREさん
20/05/11 13:27:36 .net
>>119
モリッシーがヘッドライナーか
バウハウスかブロンディでいいと思うけどな
つーかスゲーフェスだよな!
日本でやらんかな

127:NO-FUTUREさん
20/05/11 21:34:17 .net
ジョイ・ディヴィジョン 78年12月ロンドン公演の未公開写真を発掘
URLリンク(amass.jp)

元ニュー・オーダーのピーター・フック、クラフトワークについて語る
URLリンク(nme-jp.com)

128:NO-FUTUREさん
20/05/12 02:53:01 .net
ラフトレードも西新宿に合ったんだよな

129:NO-FUTUREさん
20/05/12 13:57:16 .net
>>128
パンク専門のレコード屋が入ってるビルだったっけ?

130:NO-FUTUREさん
20/05/12 16:49:54 .net
リトルリチャードが死んでモリッシーもショックだろうな
謹んで合掌させてもらいます

131:NO-FUTUREさん
20/05/12 16:56:04 .net
>>119
最高値でも日本円で20000円未満じゃねーか・・・・安すぎるだろ・・・・・

132:NO-FUTUREさん
20/05/12 18:10:57 .net
>>129
オールマンは接客態度が最低最悪だった

133:NO-FUTUREさん
20/05/13 02:33:11.96 .net
そう?個人的にはいい店だったけどね

134:NO-FUTUREさん
20/05/13 09:07:07 .net
>>119
メンツがヤヴァイwwwwwwwwww
アメリカかぁ!行く気にさせられるな!

135:NO-FUTUREさん
20/05/13 22:59:14.16 .net
>>119
求めてるのはこういうのだよな~
昔サマソニでモリッシーとバンシーズン同じステージで見れて最高だったなぁ

136:NO-FUTUREさん
20/05/13 23:24:04.23 .net
スージーは細木数子化してるけどいいよね

137:NO-FUTUREさん
20/05/13 23:41:51.42 .net
昔スージーでオナニーした

138:NO-FUTUREさん
20/05/14 00:31:41.29 .net
エコバニは数年前の来日公演をイアンがバックレて以来好きになれん
イアンは臆病な玉無し野郎だよ
まぁバンドには罪は無いけど

139:NO-FUTUREさん
20/05/14 17:55:05 .net
>>138
勝手に帰国したアレな
イアンは逆に今後日本入国拒否すべきだよ

140:NO-FUTUREさん
20/05/14 18:48:15.41 .net
イアン・カーティス40周忌ライヴストリーミングイベントにジョイ・ディヴィジョンのメンバーら参加 5月19日午前4時〜
URLリンク(amass.jp)
ジョイ・ディヴィジョン『Closer』40周年記念 2020年リマスター&クリア・ヴァイナル再発 シングル3枚も再発
URLリンク(amass.jp)

141:NO-FUTUREさん
20/05/15 08:09:07 .net
JOY DIVISIONは人気衰えないね
好き嫌い分かれる音ほど支持者は濃いね

142:NO-FUTUREさん
20/05/15 20:47:41.03 .net
モリッシーのライヴ映像作品『Live In Dallas』をYouTube無料配信 5月15日深夜25時〜
URLリンク(amass.jp)

143:NO-FUTUREさん
20/05/16 00:46:35 .net
モリッシーの現在は詳しくないですが今はライブでスミスの曲やってますか?

144:NO-FUTUREさん
20/05/16 03:20:17.02 .net
スミスの曲ってほとんどやらないな
カバー曲はよくやるけど

145:NO-FUTUREさん
20/05/16 18:48:41.77 .net
>>144
ありがとうございます

146:NO-FUTUREさん
20/05/17 00:46:01 .net
ラフトレードにしてもオールマンにしても西新宿のレコード屋街をめぐるのは本当に楽しかったね
今やすっかり寂れてしまって割高な店しか無いイメージだけど当時は最高だったな
いろんな意味でどんどんつまらない時代になっていくな

147:NO-FUTUREさん
20/05/17 12:35:39 .net
西新宿にライブハウスDOMがあった頃が青春だった

148:NO-FUTUREさん
20/05/17 12:42:20 .net
>>147
西新宿のど真ん中にあったのにすぐ閉店したよね
個人的には新大久保より西新宿のほうが便が良かったな

149:NO-FUTUREさん
20/05/18 00:38:31.51 .net
>>143
ジョニーマーがライブでスミスの曲を歌ったりしています

150:NO-FUTUREさん
20/05/18 05:03:07 .net
Smith再結成しろや!

151:NO-FUTUREさん
20/05/18 12:48:56 .net
>>149
KILLERSのライブにゲスト出演してThis Charming Man弾いてるテイクがYouTubeにアップされてんぞ

152:NO-FUTUREさん
20/05/18 20:00:01.91 .net
『ポスト・パンク・ディスク・ガイド・ブック 1978-1982: オルタナティヴとニュー・ウェイヴ』発売
URLリンク(amass.jp)
スミスは載ってない模様

153:NO-FUTUREさん
20/05/18 22:19:31.23 .net
>>152
これ僕も凄くテンション上げて情報収集したんだけどスミスを取り上げてないんだよね
ふざけんなよっとキレかかったんだけど1982年までのガイドらしいので仕方ないのかなと

154:NO-FUTUREさん
20/05/19 00:23:55 .net
>>152
YMOが取り上げられてるあたりにセンスを感じるな
あの3人は世界的に見ても全く遜色ない偉大なミュージシャンだからな

155:NO-FUTUREさん
20/05/19 03:57:15 .net
日本にも10年以上前にかなりのスミスフォロワーなバンドでショッキングレモンが居たんだけどな
あのスミスとライドを融合したような音は好きだったな

156:NO-FUTUREさん
20/05/19 13:01:46.03 .net
>>154
坂本龍一がプロデュースしたアズテック・カメラのアルバム好きだよ

157:NO-FUTUREさん
20/05/19 22:16:46.68 .net
【音楽】『ポスト・パンク・ディスク・ガイド・ブック 1978-1982: オルタナティヴとニュー・ウェイヴ』発売【書籍】 [少考さん★]
スレリンク(mnewsplus板)

158:NO-FUTUREさん
20/05/20 06:50:48 .net
芸スポ板でスレ立ってるのか

159:NO-FUTUREさん
20/05/20 19:37:53 yshYL55T.net
>>41
サンデイズ俺も好き!確か当時「スミスとコクトーツィンズのいいとこ取り!」
みたいなポップつけてみせに置いてあった記憶がある

160:NO-FUTUREさん
20/05/20 20:19:17 27QGyvtX.net
モリッシーってまだアンチ食肉とか言ってんだな
一貫してるねえ ある意味ハードコア

161:NO-FUTUREさん
20/05/20 20:48:10.68 .net
ばかじゃねーの

162:NO-FUTUREさん
20/05/20 21:38:35 .net
モリッシー 91年10月31日カリフォルニア公演のフルライヴ映像をYouTube無料配信 5月22日深夜25時〜
URLリンク(amass.jp)

163:NO-FUTUREさん
20/05/20 22:56:25 .net
もだいぶ前からモリッシーのソロは聴かなくなったけどこのご時世に新作出してるからな
イギリスなんかコロナで酷い状況なのに相変わらず変人、我が道を往くって感じ

164:NO-FUTUREさん
20/05/20 23:30:11 .net
ついでにスミスもやってくれないかな

165:NO-FUTUREさん
20/05/21 00:25:03 .net
モリッシーはベジタリアンなのか
たしかに体型保ってるもんな

166:NO-FUTUREさん
20/05/21 12:18:59 .net
>>165
体型維持してるのは大したモンだよ
でもベジタリアンだから痩せるとは限らないよ
俺も2年間くらいベジタリアンやってたけど肉食えないのがツラくてとにかく満腹感が欲しくてね
いつもじゃがバターマヨネーズとナポリタンと納豆飯どんぶりサイズばっか食ってたら逆に太ったもんな
ベジタリアンで太らない人は余程節制してるかかなりの少食家かどちらかだよ

167:NO-FUTUREさん
20/05/21 17:10:15 .net
おれは卵だけはやめられなかった
あとお菓子もよく食べてたな
ただ単に偏食家にしかなってないっていうかw

168:NO-FUTUREさん
20/05/21 18:15:23 .net
ヴィーガンも筋トレして大豆プロテイン食わないと中年以降の体系維持は無理!

169:NO-FUTUREさん
20/05/21 18:47:37 .net
太らない人は食っても太らないしつくづく世の中は不平等にできてるんだよ

170:NO-FUTUREさん
20/05/21 18:53:58 .net
>>168
ヴィーガンなんて正気の沙汰とは思えねーよ
あんなもんよく続くよな
何が楽しくて生きてるのか理解できねーよ
だいたいベジタリアンになろうとする奴の気持ちがわかんねーな
健康に注意は大事だけど極端にやらずに美味いもん喰おうぜ

171:NO-FUTUREさん
20/05/21 19:53:40 .net
観るとヴィーガンになってしまうYouth of Todayの名作PV
URLリンク(youtu.be)

172:NO-FUTUREさん
20/05/21 23:57:35 .net
レイは思想的にイカれてるから近寄りたくないね

173:NO-FUTUREさん
20/05/22 01:01:16.43 .net
The Smiths - Meat is Murder
URLリンク(youtu.be)
ヴィーガニズムは動物の権利問題の最終的解決

174:NO-FUTUREさん
20/05/22 10:45:43 .net
でもベジタリアンばかりになると生態系が滅茶苦茶に壊れて今度は肉食獣が大繁殖して人間が危険に晒されるからな
やっぱり著しく偏った食生活は生態系を乱すから良くないんだよ

175:NO-FUTUREさん
20/05/22 23:36:41 .net
>>174
世界中がベジタリアンだらけになるという事は
二酸化炭素を栄養にして酸素を吐き出す植物が減少して
酸素を栄養にする動物が増え続けるという事です
人間が生きていく上で非常に厳しい状況に追い込まれます
だから肉も魚も野菜もバランス良く摂取したほうがいいと思います

176:NO-FUTUREさん
20/05/23 10:26:16.76 .net
パンク板にもスミス周辺好きな連中いるんだな
このスレ読み返してると面白いね

177:NO-FUTUREさん
20/05/23 13:38:49 .net
ラフトレードと4ADは狂ったような買い漁ったな〜
圧倒的にイギリス贔屓でアメリカには無関心だったけどNO NEW YORK系だけは聴いたね
一瞬でもあそこに日本人が絡んでたなんて今考えても凄いと思うよ

178:NO-FUTUREさん
20/05/23 14:10:11 .net
没後満40年を迎えたイアン・カーティス、ジョイ・ディヴィジョンのピーター・フックが「彼の死に責任を感じる」と明かす
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

179:NO-FUTUREさん
20/05/23 17:55:31 .net
>>178
イジメの加害者でもない限り自殺者に対して責任を感じる必要は無いと思うけどね

180:NO-FUTUREさん
20/05/24 07:41:50 .net
>>177
あのオムニバスなぜか廃盤だよな?

181:NO-FUTUREさん
20/05/24 07:48:24.43 .net
NEW ORDERのメンバーもまた苦悩があったんだけどね
なまじ売れたせいでイギリス特有の巨額の税金を払えなくて国外に移住せざるを得なかったりね

182:NO-FUTUREさん
20/05/25 01:02:34 .net
>>181
だいたい世界ツアーをやる理由を聞かれた答えが「税金を払う為だ」だからな

183:NO-FUTUREさん
20/05/25 06:46:34.28 .net
へぇ
ニューオーダーにも闇があるんだな
前身バンドからモンスターバンドになって大出世のイメージしかなかったわ

184:NO-FUTUREさん
20/05/25 12:14:13 .net
イアン・カーティスが生きていてもし再結成できてたら凄いリユニオンになってたよ
現役時代儲からなくて再結成して儲かったバンドとしてはヴェルヴェットとピストルズに続くバンドになってたね

185:NO-FUTUREさん
20/05/25 17:13:07 .net
ミッキーカーチスで再結成してほしい

186:NO-FUTUREさん
20/05/25 19:34:19.75 .net
URLリンク(www.discogs.com)
コレ音質どうなんだろう?

187:NO-FUTUREさん
20/05/25 21:27:53 .net
今、NHKBS4Kでキュアーのライヴやってる

188:NO-FUTUREさん
20/05/26 20:04:51 .net
>>187
キュアーもいいね

189:NO-FUTUREさん
20/05/26 21:48:55 .net
>>185
語呂だけで書かずにステージを想像してみろ
かなりキモいからw

190:NO-FUTUREさん
20/05/26 23:55:48 tUdrqYHf.net
QUEEN IS DEADが一番人気なのかな
あのデラックス版の再発は豪華だったよね

191:NO-FUTUREさん
20/05/27 01:38:13.14 .net
女王は死んだ
食肉は殺人
パンク、ハードコアそのもの

192:NO-FUTUREさん
20/05/27 06:09:58 .net
植物も生き物なんだけどな
肉はダメで植物はOKってのも単なるご都合主義だろう

193:NO-FUTUREさん
20/05/27 08:45:51 .net
そうだそうだ
みんなみんな
生きているんだ
友達なんだ

194:NO-FUTUREさん
20/05/27 08:48:45 .net
菜食も殺人

195:NO-FUTUREさん
20/05/27 16:01:36.32 .net
だから突き詰めるほど矛盾も増大していくんだよ
だから程々にすべきなんだよ
あくまでも音楽なんだから

196:NO-FUTUREさん
20/05/27 18:03:31.76 .net
ラーメン屋で焼き豚を残したビーガンを見て
その焼き豚入ってたスープもマズいんじゃないのか
と思った

197:NO-FUTUREさん
20/05/27 23:46:00 tQsDwUAr.net
つーか焼豚残したらその豚ただの無駄死にじゃんよ
食用で殺されたならちゃんと食するのが礼儀じゃないのか?

198:NO-FUTUREさん
20/05/28 00:08:53.17 .net
DJを吊るせ♪DJを吊るせ♪DJを吊るせ♪

199:NO-FUTUREさん
20/05/28 01:25:45 .net
ディープキスとかクンニも動物性だからダメだってビーガンもいたな

200:NO-FUTUREさん
20/05/28 02:02:57.02 .net
じゃあフェラも断るんかのう
ヴィーガンて楽しくもなんともねえな

201:NO-FUTUREさん
20/05/28 17:20:22.78 .net
ストレートエッジの真実
ノー・シガレッツ、ノー・ドラッグ、ノー・アルコール、ノー・ワンナイトスタンド…。ハードコアパンクシーンに大きな影響を与えたコンセプトの誕生と歴史を当事者たちが振り返る
URLリンク(www.redbullmusicacademy.jp)
今 ストレート・エッジである理由
URLリンク(www.vice.com)

202:NO-FUTUREさん
20/05/28 17:30:23.95 .net
それ実践してる引きこもりニートたくさんいるだろ

203:NO-FUTUREさん
20/05/28 18:12:10.18 .net
INTERVIEW : 秋田昌美(Merzbow)
日本が世界に誇るノイズ・ミュージック。
クールジャパンと言われるはるか以前70年代末、インダストリアル・ミュージックの流れを受けつつ日本で独自の進化を遂げていったそれはジャパノイズと呼ばれ、世界にも認知され注目を集め続けている。
そしてその中心といってもいいのが、Merzbowこと秋田昌美が作り上げたノイズ・ミュージックである。
ハーシュ・ノイズ、パルス、圧倒的な音量といった極致を追求したノイズ作品は300タイトルを超え、日本だけでなく海外でもリリースされている。
それゆえ、網羅することは困難な状態にあるが、配信というツールを使い、少しでも作品への地図を作ろうというのが、このプロジェクトである。
秋田昌美を語るにあたって、その音楽性だけでなく、彼が触れてきた文化的な影響は注目すべき点である。
しかし、シュルレアリスムからの影響、80年代・90年代に研究を深めたスカムカルチャーや性文化といった部分に言及したものが、2000年代以降、極めて少なくなっている。
それはなぜか、インタヴュー内で尋ねたところ、秋田が貫くヴィーガン・ストレイト・エッジへの思想の転換がそこにはあった。
そこを起点に、過去の自分自身の研究などは否定するとまで言ってのける。ただ、ひとつだけ否定するものではないもの、それは秋田が人生をかけて追求し続けているノイズ、そのものであった。とある夏の平日、秋田に直接話を訊いた。
URLリンク(ototoy.jp)

204:NO-FUTUREさん
20/05/29 11:51:31 .net
秋田は吉田達也とイメージが被るんだよな

205:NO-FUTUREさん
20/05/29 13:02:07.87 .net
秋田はビーガンでもストレイトエッジではない

206:NO-FUTUREさん
20/05/29 18:55:49 .net
うるせえよハゲ

207:NO-FUTUREさん
20/05/29 23:49:26 6s/xA0lw.net
ハゲてねえよ

208:NO-FUTUREさん
20/05/30 00:11:28 .net
おれは植毛だよ

209:NO-FUTUREさん
20/05/30 09:20:40.35 .net
おれはヅラだよ

210:NO-FUTUREさん
20/05/30 10:14:30 .net
おれは落ち武者だよ

211:NO-FUTUREさん
20/05/30 15:34:50 .net
ストレートエッジね
ドラッグは良くないけど酒を悪とは思わないけどね
飲みすぎなければの話だけど
ストレートエッジの連中は酒がもたらす税収がどれだけ重要か知ってるのかな

212:NO-FUTUREさん
20/05/30 20:59:27 .net
タバコの広告を載せてる雑誌の取材は受けないとか徹底してるよね彼らは
やりすぎて逆に閉鎖性を生んでる気もしないでもないけどね

213:NO-FUTUREさん
20/05/30 23:54:47 TYuFDNHp.net
広告だけでアウトか!?
活動の場がスゲー狭くなりそうだな

214:NO-FUTUREさん
20/05/31 00:46:38.49 w+cU2wCz.net
クイーンズデッドといえばイギリスの特に昭和のミュージシャンはことごとく皇室とサッチャー首相を蛇蝎の如く嫌ってたな
とりわけサッチャーはやゆ

215:NO-FUTUREさん
20/05/31 05:11:08.60 .net
>>214
パンクならPISTOLSの時代から
ハードコアならEXPLOITEDの時代から
初期の段階から王室とサッチャーは叩かれまくりだよな
俺もサッチャーTシャツ着てたな〜

216:NO-FUTUREさん
20/05/31 12:15:11 .net
サッチャー、レーガン、中曽根は新自由主義経済の元凶。

217:NO-FUTUREさん
20/05/31 12:51:56.11 .net
レーガンなんて元売れない俳優だもんな
まぁアメリカ大統領ってのはロックフェラーやフリーメーソンの操り人形だけどな

218:NO-FUTUREさん
20/05/31 13:10:39.82 .net
ムー読者か

219:NO-FUTUREさん
20/05/31 14:24:16 .net
日本も創価学会の操り人形だけどね

220:NO-FUTUREさん
20/05/31 17:26:16 .net
>>219
それを言うなら日本会議だろ

221:NO-FUTUREさん
20/05/31 19:29:58.56 .net
ユダヤロックフェラーが世界最強でしょ
だから次の大統領選挙はトランプは勝てない
もっとも出馬しないだろうけど
内部でトランプは違うとなってるらしいからね
次は首をすげ替えると思うよ
トランプ就任の時も寸前まではヒラリーの予定だったらしい
ロックフェラーの隠し子であるクリントンの奥さんだからね
最後に複数の理由で番狂わせが起きたらしい

222:NO-FUTUREさん
20/06/01 00:09:40.65 .net
かつてのイギリスはサッチャー首相のイメージが強かったなw

223:NO-FUTUREさん
20/06/01 08:59:31 .net
日本も結局はメイソンだからな
紙幣も文化人以外ことごとくメイソン関与者ばかりだしな
福沢諭吉の次は渋沢栄一だろ?二人ともモロにメイソン関与者じゃねぇか
江戸時代の鎖国政策の時でも長崎の出島から支持者を増やしていったメイソンのネットワークは恐ろしいわな

224:NO-FUTUREさん
20/06/01 12:54:55 .net
>>223
ユダヤ=アメリカ=フリーメーソンだからね

225:NO-FUTUREさん
20/06/01 17:42:00.92 .net
サッチャーやレーガンやヒトラーはバンバン使われて揶揄されまくりなのに何故かブレジネフとスターリンはヤリ玉にあがらないよな

226:NO-FUTUREさん
20/06/01 23:53:27.09 HVVVbjBF.net
>>225
ソビエト連邦は蚊帳の外だよ
当時のソビエトは嫌われてたけど閉ざされてた国だから西側諸国の庶民は内情に詳しくなかったんだよ

227:NO-FUTUREさん
20/06/02 00:21:00 .net
当時のソ連は貧しかったよ
それで亡命するやつが後を絶たなかった

228:NO-FUTUREさん
20/06/02 01:01:19.59 .net
旧ソ連時代に反体制活動できるバンドなんておらんかったやろ

229:NO-FUTUREさん
20/06/02 08:49:49 .net
ベルリンの壁崩壊を後押しした、東ドイツの若きパンクスたちの物語

「セックス・ピストルズは、冷戦の終結の際に『この壁を破壊せよ』と語ったレーガン大統領以上に、我々にとって重要な存在だった」
米ジャーナリストのティム・モーが、自身の著書『Burning Down The Haus』が描くパンクの社会的影響力、東ドイツのパンクスたちによる当時のムーブメントを語る。
「若きパンクスたちには合言葉があった。”未来を目の前にして、くたばるわけにはいかない”」。

URLリンク(rollingstonejapan.com)

230:NO-FUTUREさん
20/06/02 13:16:52.93 .net
東側諸国のパンクス達は茨の道だったろうなぁ

231:NO-FUTUREさん
20/06/02 15:50:05 .net
かつてソ連時代の若い連中は資本主義国の文化が禁止されてても法の目をかいくぐってロックンロール聴いてたらしいな
ビートルズがどうしても聴きたくてレントゲン写真に溝掘ってソノシート代わりにしてたってんだから気合いが違うわな

232:NO-FUTUREさん
20/06/02 16:53:23.83 .net
なんかコンマっぽいレベルの低さで萎える

233:NO-FUTUREさん
20/06/02 18:33:59 .net
>>229
ベルリンの壁崩壊は衝撃的だったよな

234:NO-FUTUREさん
20/06/03 00:51:08 .net
あの頃は壁崩壊もそうだけどペレストロイカとかね、ありえないと考えられてた事が現実になったりしたからね。

235:NO-FUTUREさん
20/06/03 01:01:56 .net
チェルノブイリとかHIVとかあったけど東日本大震災以降の地震と今のコロナまで現代の世紀末感ハンパ無いよ

ソ連が大韓航空機撃墜したのはビビったけど

236:NO-FUTUREさん
20/06/03 06:07:03 .net
やっぱりコンマっぽい

237:NO-FUTUREさん
20/06/03 19:52:14.86 .net
マンコンマ

238:NO-FUTUREさん
20/06/03 20:38:51 .net
URLリンク(i.imgur.com)

239:NO-FUTUREさん
20/06/03 21:20:47 .net
コンマってなに?

240:NO-FUTUREさん
20/06/03 23:17:22.49 Y575+Phx.net
80年代はロックシーンもスゴかったけど世界情勢的にもスゴかったそれは間違い無いよ

241:NO-FUTUREさん
20/06/03 23:19:05.95 .net
そういうまとめがいかにもコンマだよね

242:NO-FUTUREさん
20/06/04 02:20:17 .net
コンマってなに?

243:NO-FUTUREさん
20/06/04 05:12:08 .net
チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコンマ

244:NO-FUTUREさん
20/06/04 18:10:58 .net
ウイルスは怖いな
ここまで世界中の音楽シーンが止まるなんてな

245:NO-FUTUREさん
20/06/04 20:40:38 .net
>>244
救済ライブと言う名の建前さえあればSmith再結成できないものか

246:NO-FUTUREさん
20/06/04 22:11:14.37 .net
モリッシーが一人で安定したキャリアを築いてるから再結成は必要ない

247:NO-FUTUREさん
20/06/04 23:51:17.17 .net
モリッシーのソロつまんねえけどな

248:NO-FUTUREさん
20/06/05 00:07:06.57 .net
モリッシーはユアアーセナルのときにやったグラムパンクか
そのあと少しやってたけどロカビリーをもっとやるべき

249:NO-FUTUREさん
20/06/05 06:53:02 .net
うるせえよコンマ

250:NO-FUTUREさん
20/06/05 07:18:09.01 .net
うるせえよ岩田

251:NO-FUTUREさん
20/06/05 08:41:36 .net
モリッシーは極めて内向的な性格だからスミス時代の揉め事なんかを未だに根に持ってそうだよな

252:NO-FUTUREさん
20/06/05 15:03:32 .net
スティル イルってどういう意味?

253:NO-FUTUREさん
20/06/05 16:05:34 .net
まだ具合が悪いという意味

254:NO-FUTUREさん
20/06/05 16:06:21 .net
いまだ病気とかね

255:まだ病気
20/06/05 16:16:53 .net
おれはモリッシー二回とジョニマー一回ライブで目の前で見たぜ!もちろんスミスの曲で!

256:NO-FUTUREさん
20/06/05 16:25:12 .net
以前はモリッシーの方がスミスに未練有るっぽかったが

257:NO-FUTUREさん
20/06/05 18:57:26.97 .net
>>255
頼むからどんなシチュエーションだったのか教えてくれ!

258:NO-FUTUREさん
20/06/05 19:21:29.25 .net
コンマスレ

259:まだ病気
20/06/05 20:25:32.57 .net
>>257
モリッシー一発目はモリッシー初来日の1991年と二発目は2016年(スミスの曲多数)
ジョニーマーは2013年のサマソニで(スミスの曲少々)

260:NO-FUTUREさん
20/06/05 20:37:32.58 .net
>>253-254
さんきゅう。いまだ若いかと思ってたぜ

261:NO-FUTUREさん
20/06/05 22:59:57.68 .net
>>259
乙です!心から感謝します!ありがとう!

262:NO-FUTUREさん
20/06/05 23:52:06 PRhLwbfB.net
>>259
嬉しいわありがとよ!

263:NO-FUTUREさん
20/06/06 00:21:27 .net
>>259
ありがとうございますm(_ _)m
スミス多数やるなら事前告知せえやって話だな

264:NO-FUTUREさん
20/06/06 07:30:20 .net
いまさらスミス再結成あきらめてる現代に一応オリジナル別々だが生で聴けるのはええがな

265:NO-FUTUREさん
20/06/06 12:29:17 .net
スミスは来日せずに解散したんだよな
あれこそ80年代のイングランドの奇跡だよな

266:NO-FUTUREさん
20/06/06 12:44:29.31 .net
来日というかほぼイギリス国内でしか活動してない、国外でライブやったのか詳しく知らんけど
そもそもモリッシーは飛行機嫌いだしソロで初来日した時も本当に来るのかとか書かれてたような気がする
デヴィッドボウイも飛行機嫌いで日本に船で来た

267:NO-FUTUREさん
20/06/06 14:30:39.89 .net
>>266
結成翌年にはもうドイツでライブやってたね
俺はそのライブを深夜番組で見て衝撃を受けて次の日にすぐファーストを買いに行きました

268:NO-FUTUREさん
20/06/06 16:52:03 .net
モリッシー近年の来日時も数人の親衛隊連れてか着いてきてるか知らんけど
初期のPVに出てくるようなモリッシーコスプレしたメンヘラ白人たちが最前列のド真ん中陣取って
当時の雰囲気もこんなだったんだろうなと想像できてよかった

ただ最前列で地蔵の様につっ立ってるだけだった日本人のBBA連中がうっとおしかったな
最前列ならグルーピーのようにノリノリでナイーブでメンヘラなモリッシーを盛り上げてやれってな
そのせいどうか知らんけど恒例のモリッシー世界ツアー良かったランキングでは日本いまいちだったな

269:NO-FUTUREさん
20/06/06 23:59:34 6rODSdll.net
Smithこそが最高峰だ

270:NO-FUTUREさん
20/06/07 07:48:01 .net
だいたいはボーカルとギターが揉めてケンカ別れ解散しても長い年月とともに和解再結成するんだけどな
あのSEXPISTOLSでさえ再結成したのにモリッシーとマーはいまだ雪解けしないな

271:NO-FUTUREさん
20/06/07 10:12:36 .net
コンマコンマw

272:NO-FUTUREさん
20/06/08 12:28:05.20 .net
再結成しても来日公演やってくれるイメージが湧かないな

273:NO-FUTUREさん
20/06/08 19:42:55.20 .net
復活するなら場所はどこでも構わんわい
こっちから出向いたるわい

274:NO-FUTUREさん
20/06/08 20:58:36.59 .net
コンマコンマw

275:NO-FUTUREさん
20/06/09 02:19:00.56 .net
ジョニーマーが弾かなきゃいくらモリッシーが歌ってもスミスの音にはならないんだよ
だから手打ちしてくんねぇかなぁ

276:NO-FUTUREさん
20/06/09 02:24:10.88 .net
コンマ保守

277:NO-FUTUREさん
20/06/09 10:17:45 .net
>>275
あのリフが最強なんだよね
あんなリフ並の才能じゃ思いつかないよ

278:NO-FUTUREさん
20/06/09 14:18:10.39 .net
シニカルで悪意に溢れててパンクだったと思う

279:NO-FUTUREさん
20/06/09 14:43:13.80 .net
モリッシーは系統的には間違いなくニールヒルやカートコバーンなんだけど生き残ったな
繊細すぎるほど繊細なのに不思議と自ら死を選ばなかったイアンカーティスって感じだよな

280:NO-FUTUREさん
20/06/09 20:40:58 .net
コンマコンマw

281:NO-FUTUREさん
20/06/09 23:09:13.89 GwK/79UQ.net
SMITHは短命すぎた
ジムモリソンと同じ位勿体無い命だった

282:NO-FUTUREさん
20/06/10 01:02:11.46 .net
DoorsはJoyDivision同様とてつもなく重みある存在なんです

283:NO-FUTUREさん
20/06/10 01:09:21.66 .net
スミスはそれでもまだライブで聴ける可能性があるだけ良い
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

284:NO-FUTUREさん
20/06/10 01:20:08.16 .net
間違えたこっちだったわライブバージョン
URLリンク(www.youtube.com)

285:NO-FUTUREさん
20/06/10 01:22:20.79 .net
リアルタイムで来日ライブとか見なくて良かったとも思うけどね

286:NO-FUTUREさん
20/06/10 14:35:24.80 .net
いやいやリアルタイムで見たかったよ
できれば初期と中期あたりの頃

287:NO-FUTUREさん
20/06/10 17:01:06.02 .net
コンマw

288:NO-FUTUREさん
20/06/10 20:49:59.90 .net
イングランド、来週の月曜日よりレコード店の営業が可能に
URLリンク(nme-jp.com)

289:NO-FUTUREさん
20/06/10 22:39:08.01 .net
コンマコンマw

290:NO-FUTUREさん
20/06/11 10:52:41.32 .net
>>288
まだ再開してなかったのか
厳しい世の中だな〜

291:NO-FUTUREさん
20/06/11 13:55:30.51 .net
>>286
「ランク」時代になるとギターの音色がちょっと違うんだよな

292:NO-FUTUREさん
20/06/11 19:40:38.82 .net
ザ・スミスの72曲をランク付け。『ザ・スミス』から『ストレンジウェイズ・ヒア・ウィ・カム』まで
URLリンク(rockinon.com)

293:NO-FUTUREさん
20/06/11 19:51:00.57 .net
スミスの曲は大好きなんだけど曲名は殆ど知らない覚えられない

294:NO-FUTUREさん
20/06/11 22:20:42.68 .net
>>292
えーっOscillate Wildlyすげえ好きなんだけど人気ないな

295:NO-FUTUREさん
20/06/11 23:25:38.65 .net
>>292
ヘブンノウズがランク入りしてるのが素晴らしいね

296:NO-FUTUREさん
20/06/12 00:01:36.39 .net
捨て曲に近いHow Soon Is Now?が3位だしStill Illも入ってないしOscillate Wildlyが最下位だしクソランキングだな

297:NO-FUTUREさん
20/06/12 00:06:15.97 .net
あれも一位これも一位という神曲が沢山あるのがスミスなんだがそのランキングの一位も納得

298:NO-FUTUREさん
20/06/12 00:11:40 .net
ほんの数年間しか活動してないのに話題は尽きないな

299:NO-FUTUREさん
20/06/13 23:27:45.80 .net
AskAskAsk実〜〜〜〜

300:NO-FUTUREさん
20/06/13 23:58:40.96 71ocDGVt.net
モリッシーよりはスミスだなw

301:NO-FUTUREさん
20/06/14 00:45:17.91 .net
ジョニーマーは史上初のギターソロを弾かないギターヒーロー
スミスのバッキングはホント難しい
あれだけの才能あるのにスミス以降の活動がパッとしないのがもったいない

302:NO-FUTUREさん
20/06/14 01:21:55.79 .net
逆にスミスのギターって意外と簡単で驚いたんだが

303:NO-FUTUREさん
20/06/14 05:25:35.03 .net
>>302
代表曲だけとってみても例えばThis Charming ManやStill illのギターリフはかなり難易度高いと思うけどw

304:NO-FUTUREさん
20/06/14 06:13:04.21 .net
悪いけど演奏するだけなら二つとも簡単やん。
あのメロデーを生み出したジョニマーは凄いが

305:NO-FUTUREさん
20/06/14 08:48:53 .net
難しいと感じるか感じないかはその人の技量や才能によるよ
自分はネオロカビリーを弾くから簡単な方だとは思う
初級から中級に上がるための練習曲には最適な

306:NO-FUTUREさん
20/06/14 15:52:58.73 .net
あんたらギター上手いんだな
俺にはテクニカルな演奏に思えるわ

307:NO-FUTUREさん
20/06/14 17:00:35.48 .net
本当に耳コピで簡単に弾けてるの?
変則チューニングが多いしメタルの速弾きなんかとは違う難しさがあるけどな
一音上げチューニング真似したらネック反ったしw

308:NO-FUTUREさん
20/06/14 17:28:59.22 .net
全耳コピは面倒だからyoutubeのtabあげてる奴見て
それでも細かいところがコピーできてないから
気になる部分だけ自分で耳コピして修正してる

309:NO-FUTUREさん
20/06/14 20:22:57 .net
コピーできるだけじゃなくどのへんからきてるフレーズなのか理解しないとね
マーは結構保守的だし

310:NO-FUTUREさん
20/06/14 21:32:03.25 .net
コードをアルペジオで弾いてんだろ?右手忙しくピロピロとかチョーキングとかじゃないからソロもないしどこがムズイんだろ?

311:NO-FUTUREさん
20/06/14 21:35:44 .net
右手じゃない左手だな右利きの人には
俺は左利きだから間違えた

312:NO-FUTUREさん
20/06/14 21:36:53 .net
ロンドン最強保守

313:NO-FUTUREさん
20/06/14 21:38:57 .net
Still Ill - The Smiths [Guitar Cover + Tabs]
URLリンク(www.youtube.com)

こういうのが難しいとか俺には理解できん
悪いけど

314:NO-FUTUREさん
20/06/14 21:49:12 .net
だから個人のレベル次第で印象が変わるつってんだろが。
初心者からすれば難しく思うのは当然。
上級者からすれば簡単に思うのは当然。
以上。
独り言

315:NO-FUTUREさん
20/06/14 21:56:34 .net
スミスの一番好きな曲のドレイズトレインっていうこれだけCD化されてないんだよ
吉田拓郎も一番好きな曲のペニーレインでバーボンをっていう曲だけCD化されてないんだけど
おれの好きな曲だけピンポイントでCD化しないって誰かの嫌がらせかよ

316:NO-FUTUREさん
20/06/14 22:47:35 .net
本当に一番好き?
すごい激レアさんさんだな

317:NO-FUTUREさん
20/06/14 23:44:42 .net
本当だよ
ランクのバージョンも最高

318:NO-FUTUREさん
20/06/14 23:49:13 .net
>>313
難しくはないけどこんなカッコいいフレーズ作ったマーさんは間違いなく天才

319:NO-FUTUREさん
20/06/15 13:56:30 .net
難易度に関係なくあんなん思いつかないよ
それだけでもマーさんは天才です

320:NO-FUTUREさん
20/06/15 20:54:33.96 .net
難しいと言ってる人は、コードの構成音を1音ずつ順番に連続的に弾くという事を知らず、
ソロギターのように一音一音を指で忙しく押さえるもんだと思ってるんじゃね?それなら難易度は上がると思うが。

321:NO-FUTUREさん
20/06/15 23:28:42 .net
マーはテクニカル云々以前に演奏が正確だよ

322:NO-FUTUREさん
20/06/16 01:47:16.45 .net
コンマだよ

323:NO-FUTUREさん
20/06/16 16:33:00.52 .net
>>303
その2曲は特にギターリフ完璧だよな
作曲家としても大天才だろ

324:NO-FUTUREさん
20/06/16 22:08:48.55 .net
天才天才うざいよコンマくん

325:NO-FUTUREさん
20/06/17 00:23:35.72 .net
生涯ロリー・ギャラガーの熱狂的なファンであるジョニー・マーは、アルティメイト・クラシック・ロック誌上で、情熱を込めて心からの感謝の気持ちをこう表している。
「13歳のときにロリーのアルバム『Deuce』に合わせて弾いていた1975年から、僕がザ・スミスに在籍していた時まで、そして僕のソロ活動までずっと、ロリー・ギャラガーは僕に大きな影響を与えてきた。
僕にコード・チェンジを教え、ステージ上でもそうでないときもどのように振る舞えばいいか教えてくれたのは彼だ。僕は彼に借りがあるんだよ」。
「彼のソロ作品はまるで小さな協奏曲のようで、その先の展開が全く読めないんだ。彼は実に独特だった」と、ジョニー・マーはアルティメイト・クラシック・ロックに興奮気味に話した。
「彼のソロ作品は、ジョージ・ハリスンや僕のように構成されたものではなく、ギター・ブレイクでもなければ、普通のブルース・ロックのソロ曲でもなかった。
彼の曲は大胆でありながらも、奇想天外でもなく、ジミ・ヘンドリックスのようにやりたい放題でもなかった。ただただ巧妙で、かっこよく見えていた。彼は音楽的に視野も広く、すべてに優れた点を見出していた。解放的だったよ」
URLリンク(www.udiscovermusic.jp)

326:NO-FUTUREさん
20/06/17 09:36:25.34 .net
>>325
引用乙
これは面白い文章だな

327:NO-FUTUREさん
20/06/17 15:53:23 .net
モリッシーはニューヨークドールズに影響受けたんだっけ?

328:NO-FUTUREさん
20/06/17 17:45:45.72 .net
ジョニーサンダースとモリッシーの交流がほとんど語られてきてない

329:NO-FUTUREさん
20/06/17 18:42:26.83 .net
発売前に「やっぱ英語圏以外で出すのやーめた!」ってごねて出版中止になった自伝の日本語版出るのね
どういう心境の変化かしら?
丸くなったのか

330:NO-FUTUREさん
20/06/18 00:21:42.17 .net
『モリッシー自伝』日本版発売決定
モリッシー(Morrissey)の自伝の日本版『モリッシー自伝』がイースト・プレスから7月17日発売予定。
モリッシーはなぜ歌い続けるのか? 誤解され続けるポップアイコン、その孤独と音楽への比類なき愛。
■『モリッシー自伝』
モリッシー 著 / 上村彰子 翻訳
定価:3,080円(本体2,800円+税10%)
ISBN:9784781618975
JANコード:1920095028002
発売日:2020年7月17日
判型:A5判  
製本:上
ページ数:448ページ

331:NO-FUTUREさん
20/06/18 00:22:04.39 .net
<内容紹介>
モリッシーはなぜ歌い続けるのか?
誤解され続けるポップアイコン、その孤独と音楽への比類なき愛。
あなた、まだ病気なの?
英国一の問題児にして最重要人物の自伝、日本版がついに登場。
<著者について>
●モリッシー
スティーヴン・パトリック・モリッシー。1959年5月22日生まれ。イギリス・マンチェスター出身の歌手。1983年に「ザ・スミス」のボーカルとしてデビュー。
ザ・スミスは、ポスト・パンク時代のカリスマ的存在として、イギリスのみならず世界の若者から人気を獲得した。4枚のアルバムを発表した後、1987年にザ・スミス解散。
その後、ソロ活動を開始する。ソロ1作目『Viva Hate』は、全英1位を獲得した。以降、現在に至るまで37年間、精力的な音楽活動を続け、世界中に熱狂的なファンを獲得している。
2020年3月には、ソロとして通算13枚目のスタジオ録音アルバム『I Am Not a Dog on a Chain』をリリース。ベジタリアン、社会問題や政治問題に対する論客としても知られる。
●上村 彰子(かみむら・あきこ)
ライター、翻訳者。東京都浅草出身。13歳のときにザ・スミスと出会って以来、モリッシーファン歴35年以上。
2012年にモリッシー来日を記念して、「Action is my middle name かいなってぃーのMorrisseyブログ」を開設。モリッシーに関する情報発信をはじめる。
2013年、モリッシーのライブDVD『モリッシー25ライヴ』(キングレコード)の字幕翻訳、解説を担当。2018年、モリッシーの人生哲学を読み解く『お騒がせモリッシーの人生講座』(イースト・プレス)を出版。
2019年に日本公開された、モリッシーの若き日を描いた映画『イングランド・イズ・マイン モリッシー, はじまりの物語』(監督マーク・ギル)では、字幕監修、解説を手掛けた。
URLリンク(amass.jp)

332:NO-FUTUREさん
20/06/18 00:29:36.76 .net
モリッシーは純粋なアスペルガーなんだよ

333:NO-FUTUREさん
20/06/18 00:29:42.58 .net
ゲイであることに絶望して自殺未遂を繰り返した青春時代とか完全スルーしてそう

334:NO-FUTUREさん
20/06/18 00:31:36.02 .net
ようするに大なり小なりアルコールなどで酔って視野が広がぅった状態の羨ましき人なんだよ
自分もそうでありたい

335:NO-FUTUREさん
20/06/18 00:33:52.84 .net
適度に酔った状態なら自やが広まり自己肯定感もあるんだけど
モリッシーは実は自信があるタイプなんだよ
自身という文字を調べてみな

336:NO-FUTUREさん
20/06/18 00:35:29.41 .net
自信の間違え
ごめん自分が重度のメンヘラだからかみ合わない

337:NO-FUTUREさん
20/06/18 03:29:18 .net
ほらほらt

338:NO-FUTUREさん
20/06/18 03:42:45 .net
>>333
モリッシーはガチのゲイなの?バイじゃないの?
まあファーストアルバムのジャケからホモのどアップだから合点はいくが

339:48
20/06/18 04:11:48 Pt0e9BDq.net
その答えは

オウム返しと言いますw

340:NO-FUTUREさん
20/06/18 08:45:41 .net
ちょっと違うと思う

341:NO-FUTUREさん
20/06/18 09:28:51 .net
>>338
モリッシーの一番の問題は
男とも女とも恋愛自体を一切しないことじゃないかい

342:NO-FUTUREさん
20/06/18 18:20:50.75 .net
モリッシーは粗ちんだと思う

343:NO-FUTUREさん
20/06/18 18:48:23.37 .net
>>338
あのジャケだけでなんでゲイ認定できるんだよw

344:NO-FUTUREさん
20/06/18 21:42:54 .net
ゲイ認定は歌詞を読めば余裕だろう

345:NO-FUTUREさん
20/06/19 03:27:03 .net
>>343
ジャケは相手の男のスボンを脱がせてる時の男の顔のアップなんで

346:NO-FUTUREさん
20/06/19 03:42:25 .net
ケツに花をつっ込む
あれもゲイアピール的なパフォーマンスだろう

347:NO-FUTUREさん
20/06/19 04:00:54.47 .net
モリッシーはスウェードのマイインセイシャブルワンというホモセクシャル賛歌的な曲をカバーしていた
ただこれをライブ盤からは外していたし今はなかったことにしてるっぽい

348:NO-FUTUREさん
20/06/19 18:27:51 .net
単に著作権の問題じゃね?

349:NO-FUTUREさん
20/06/20 00:09:30.61 .net
>>347
恋愛関係だったとか?

350:NO-FUTUREさん
20/06/20 23:58:02.50 .net
Joy Divisionの最初のLPとして予定されていたもの(1994年までブートレグを除いて未発表)は、パンク時代のアルバムのように聞こえる。
すべてのトラックは後に別の形で見られるようになったが、Warsawは今でもその純粋なエネルギーで魅了し続けている。
URLリンク(tower.jp)

351:NO-FUTUREさん
20/06/21 01:01:49.95 .net
西新宿のVINYLだっけ?まだあるのかな?
昔はUKエジソンで日本のインディーズ探してビニールでニューウェーブ、新宿レコードでメタルをチェックしてたのが思い出。
スミスは西新宿のブートビデオ屋でビデオ買ったな。
トップオブザトップス出演した時の映像とかが入ってて初めて動くスミスの映像見たわ。

352:NO-FUTUREさん
20/06/22 02:47:49.39 .net
日本のバンドのブートが出回るようになれば面白いんだが
ってこんな事言うと怒られるんだけどね

353:NO-FUTUREさん
20/06/22 13:54:19 Vkl9b2M/.net
【全スレ連絡 注意喚起 】 【拡.散.希.望 】 コピーリンク転載自由

◆ ◆ 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 ◆ ◆

ume-rock(ウメロック)は集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷投稿でアーティストや一般人を自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
ご尊顔
URLリンク(m.imgur.com)
URLリンク(m.imgur.com)
URLリンク(m.imgur.com)
URLリンク(m.imgur.com)

@ume_rock URLリンク(mobile.twitter.com)
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
スレリンク(4649板)
「 ume-rock 集団ストーカー 」で検索

◆ ◆ 札幌のライブハウス Sound Lab mole は危険 ◆ ◆

店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員
客叩き、アーティスト、バンド潰し、自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺に追い込む殺人鬼
店長 の大嶋 ( おおしま)は詐欺師
配信ライブで卑怯にお金を巻き上げる ※ソースあり
URLリンク(otototabi.com)
@ohshima0040 URLリンク(mobile.twitter.com)
@soundlabmole URLリンク(mobile.twitter.com)
詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙大暴露!
スレリンク(4649板) gwifbso
「 Sound Lab mole 集団ストーカー 」で検索
(deleted an unsolicited ad)

354:NO-FUTUREさん
20/06/22 14:18:05 .net
WELL I WONDER保守

355:NO-FUTUREさん
20/06/22 14:40:06.22 .net
>>352
スミスのブート収集だけでも大変だからね

356:NO-FUTUREさん
20/06/22 16:42:10.39 .net
以前50本ほどスミスのライブのブートでジャケットや曲名付き無料で落とせる海外のサイトがあったんだけど今もあるのかな?
自分は必死で落としたにもかかわらずハードが死んで無駄になってしまった

357:NO-FUTUREさん
20/06/22 16:52:08.97 .net
ブート音源をDLで1回圧縮して更にCDRに焼いて劣化させてと考えると
そんな音源手元に置いて大事にできるかというと無理だな
ブートCDなら可能だけど

358:NO-FUTUREさん
20/06/22 17:00:33.94 .net
「本当に物事を理解できない人って想像以上に存在してるわ。。」
「『赤いリンゴが木から落ちました』と言っているのに『いやそのリンゴは赤だぞ!』みたいになっちゃう人

359:NO-FUTUREさん
20/06/22 17:11:21.88 .net
コンマw

360:NO-FUTUREさん
20/06/22 22:36:40.13 .net
>>356
やっと見つけたわw
全部じゃなく、アルバム何枚かずつに期間限定してローテーション
で配信してるな。とりあえず5枚落した。
てか、普通に検索したら出てこない様になってるのは、対策か?

361:NO-FUTUREさん
20/06/22 23:35:38.27 .net
>>360
おまえ独り占めする気か?
さっさとリンク貼れや

362:NO-FUTUREさん
20/06/23 06:11:47.16 .net
ネット上のを落とすのも歓迎だけどレコ屋でブート見つける楽しさには勝てん

363:NO-FUTUREさん
20/06/23 08:28:29.52 .net
コンマw

364:NO-FUTUREさん
20/06/24 13:36:40.35 .net
>>360
さすがにそこまで言うなら貼ってもらいたいんだが・・・・・

365:NO-FUTUREさん
20/06/24 14:13:10 .net
圧縮音源大好きコンマw

366:NO-FUTUREさん
20/06/25 07:45:19 .net
圧縮音源なんて興味ないから晒さなくていいよ
俺はオーオタでもあるから

367:NO-FUTUREさん
20/06/26 17:58:24.08 .net
逆に一度ブート作ってみたいね

368:NO-FUTUREさん
20/06/27 17:45:34.39 .net
SMITHは活動期間が短かったバンドだからブートも無限にあるような多さではないんだよな
意外に値段も凄いプレミア価格では無いしね
ベリーレアな盤は高いと思うけどな

369:NO-FUTUREさん
20/06/27 22:24:11.66 .net
青春音楽ラブストーリー『パーティで女の子に話しかけるには』 日テレで7月13日深夜放送
パンクなのに内気な少年エンは、反抗的な瞳が美しい少女ザンと出会い恋に落ちる。だが、ふたりに許された自由時間は48時間しかなかった。
『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』のジョン・キャメロン・ミッチェル監督による青春音楽ラブストーリー『パーティで女の子に話しかけるには』が日本テレビの「映画天国」枠で7月13日(月)深夜に放送されます。
URLリンク(amass.jp)

370:NO-FUTUREさん
20/06/27 22:25:25.23 .net
英国独自のレコード店支援キャンペーン<Love Record Stores Day> 1億3千万円以上の収益を得る
URLリンク(amass.jp)

371:NO-FUTUREさん
20/06/28 21:18:21 .net
>>368
ライブブートに関して言えばCDよりもアナログが多いね

372:NO-FUTUREさん
20/06/29 09:55:34 .net
コンマw

373:NO-FUTUREさん
20/06/30 06:03:13 .net
本場イングランドでならもっと色々掘り出し物あるだろうな

374:NO-FUTUREさん
20/07/01 06:14:35.26 .net
マーがスミスの曲を歌う動画見たけど結構歌えるんだなw

375:NO-FUTUREさん
20/07/01 19:19:35.43 .net
70〜80年代の洋楽が集結 NHK BSプレミアム『MUST BE UKTV』が7月前半の放送内容を発表
URLリンク(amass.jp)

376:NO-FUTUREさん
20/07/02 00:35:47.13 .net
>>375
こんなん楽しくて仕方ないわwwwww

377:NO-FUTUREさん
20/07/03 18:03:41 .net
スミス再結成しろよ
無理だと思うけど

378:NO-FUTUREさん
20/07/03 18:38:38 .net
コンマw

379:NO-FUTUREさん
20/07/03 23:23:02.60 .net
ペクチョンコンマw

380:NO-FUTUREさん
20/07/04 00:51:46 .net
さすがアスペルガーw

381:NO-FUTUREさん
20/07/04 12:52:42 .net
お前が言うな

382:NO-FUTUREさん
20/07/04 20:27:42.85 .net
コンマコンマw

383:NO-FUTUREさん
20/07/04 20:43:53.32 .net
ペクチョンコンマw

384:NO-FUTUREさん
20/07/05 16:28:00 .net
一度でいいからSMITHのライブが観たかった

385:NO-FUTUREさん
20/07/06 00:08:43.60 .net
>>384
来日しなかったバンドだからな
我慢しろ

386:NO-FUTUREさん
20/07/06 03:13:21.91 .net
コンマw

387:NO-FUTUREさん
20/07/06 11:13:47.81 .net
パンチョッパリコンマw

388:NO-FUTUREさん
20/07/07 18:07:19 .net
>>384
七夕なんだから祈らんかい
スミス来日を

389:NO-FUTUREさん
20/07/08 17:46:50.82 .net
>>388
ニルヴァーナ来日を祈る奴の隣でwなw

390:NO-FUTUREさん
20/07/08 17:54:29.26 .net
もうぶっちゃけ現実的にモリッシー来日でスミスの曲聴いたやつ羨ましい
日本で響いたのはその時位しかないからな

391:NO-FUTUREさん
20/07/09 00:40:55 .net
ライブでスミスの曲聴いたけどそこまでのもんでもないよ
マーがいないんだから

392:NO-FUTUREさん
20/07/09 01:11:20 .net
ヨウツベで聴いた組だけどギターは中々の再現度だぞ
モリッシーのヴォーカルもまったく劣化してないし

393:NO-FUTUREさん
20/07/10 18:48:44 .net
イギリスで生まれ育てば安いチケでいろんなバンドガンガン観てたんだろうな

394:NO-FUTUREさん
20/07/10 19:45:07 .net
>>392
目を閉じれば聞き分けられないかもな。

395:NO-FUTUREさん
20/07/11 05:59:45 .net
コンマw

396:NO-FUTUREさん
20/07/11 12:25:26.17 .net
ペクチョンコンマw

397:NO-FUTUREさん
20/07/12 07:14:16 .net
キョッポコンマw

398:NO-FUTUREさん
20/07/13 07:03:31.85 .net
>>393
イングランドでならその昔GBHが3ポンドで観れた

399:NO-FUTUREさん
20/07/14 18:03:07 .net
>>398
いつ頃?とても羨ましいですw

400:NO-FUTUREさん
20/07/15 18:47:59 .net
>>399
昔ですよ
ナパームデスが流行った頃です

401:NO-FUTUREさん
20/07/16 06:10:33 .net
>>399
初めて渡英した時はダムドとラモーンズの対バンライブも観れましたよ

402:NO-FUTUREさん
20/07/17 17:36:00 .net
ちょっと熱い話だな

403:NO-FUTUREさん
20/07/18 17:55:25 6SabZeWg.net
俺も日本でダムドとバズコックス見たよ(たしかそうだったようなウル覚えw)

404:NO-FUTUREさん
20/07/18 19:10:07 SBSBxblX.net
>>403
ダムドとバズコックスの対バンなんてあったか?

405:NO-FUTUREさん
20/07/18 20:10:40 5kUkDSug.net
川崎チッタだよな?
たしか、90年代か…

406:NO-FUTUREさん
20/07/18 23:37:33 .net
『モリッシー自伝』発売記念、モリッシー&ザ・スミスを徹底的に語りまくるリモート配信トークイベント開催決定
URLリンク(amass.jp)

407:NO-FUTUREさん
20/07/19 02:09:31 .net
モリッシーってここまで超然としてるアティテュードがすげえよな
マスクなんか絶対しないだろうし

408:NO-FUTUREさん
20/07/19 03:24:36 .net
マスクしないのは間抜け

409:NO-FUTUREさん
20/07/19 11:41:52 FD+CIYkM.net
>>407
マスクから顎がでちゃうからな、モリッシーとJYパークは

410:NO-FUTUREさん
20/07/20 17:58:13 .net
>>404
あったんだよ
ちなみにそのイベントは3バンド出演でもうひとつのバンドはスタークラブだった

411:NO-FUTUREさん
20/07/21 19:08:33.32 .net
バズコックスは素晴らしいバンドだよね

412:NO-FUTUREさん
20/07/21 23:52:45 .net
>>441
元祖d-beatバンドの一つだしね

413:NO-FUTUREさん
20/07/22 00:30:36 .net
未来が読めるらしい

414:NO-FUTUREさん
20/07/22 17:48:39.73 bIFUAKBq.net
>>412
いや、何気に実は源流らしいな。川上の考察だから一理はあると思うな。

415:NO-FUTUREさん
20/07/22 22:04:05.41 .net
>>410
それ見にいったわ。スタクラだったか?ラフィンの記憶があるけど違うやつだったかな

416:NO-FUTUREさん
20/07/23 11:38:26 .net
>>414
Buzzcocks - You Tear Me Up (Times Up)
URLリンク(youtu.be)
1976年10月18日録音

417:NO-FUTUREさん
20/07/23 14:01:08.53 rxMLA0D3.net
>>416
本当にD-BEATだ!

418:NO-FUTUREさん
20/07/23 20:52:11.90 .net
まさかのバズコックスがD-BEATの元と言われるからな

419:NO-FUTUREさん
20/07/23 21:13:27.03 .net
でもその話、dischargeは否定してたんじゃ無かったっけ。

420:NO-FUTUREさん
20/07/23 21:18:19.01 .net
そりゃ自分達が元祖という事になってんのに実はパクりましたって言えないだろ

421:NO-FUTUREさん
20/07/24 06:06:45 .net
>>415
ラフィンのは確かGBHとドイツのジャイガンターじゃなかったか?

422:NO-FUTUREさん
20/07/24 06:41:55 .net
D-BEATの元祖はクラスだよ

423:NO-FUTUREさん
20/07/24 07:32:49 .net
おれもクラスだと思う
ペニーリンボー

424:NO-FUTUREさん
20/07/24 21:35:48.45 .net
クラスの何て曲?

425:NO-FUTUREさん
20/07/24 21:40:20.83 .net
クラスにD-BEATの要素なんて一曲もないだろ

426:NO-FUTUREさん
20/07/25 01:13:08 .net
>>421
あ、そうだ!ラフィンはGBHとジャイガンターだ。思い出したわ。
んでスタクラが卍つけてでたライブがこれかw

427:NO-FUTUREさん
20/07/25 01:21:10.26 .net
これってバズコックスとダムドとやったやつね

428:NO-FUTUREさん
20/07/26 15:33:10.45 .net
R.I.P Peter Green. A unique artist and a beautiful guitar player.
pic.twitter.com/UeyzpUKlCP
— Johnny Marr (@Johnny_Marr) July 25, 2020
(deleted an unsolicited ad)

429:NO-FUTUREさん
20/07/26 17:30:59.11 .net
ディスチャージの元ネタまで出回るスレか
最高だな

430:NO-FUTUREさん
20/07/26 19:41:52 .net
じゃあバズコックスの元ネタも探そうぜ

431:NO-FUTUREさん
20/07/27 17:51:25.42 .net
>>416
Dというか初期の頃のRAWなサウンドそのままだな
ディスクローズの川上さんの眼力は本当に凄まじいな

432:NO-FUTUREさん
20/07/27 18:18:49 .net
クラスの方が適切だけど

433:NO-FUTUREさん
20/07/27 20:45:11 .net
1979年 ポストパンク時代のマージーサイドが舞台、英国ユース・カルチャーを描いた青春映画『アウェイデイズ』が日本公開決定。
日本ではほとんど紹介されることの無かった英国フットボール発祥の文化“Football Casual”<カジュアルズ>の黎明期を描いた作品。
2009年本国公開から11年の歳月を経て、2020年10月16日(金)より新宿シネマカリテほかにて日本初公開されます。

以下インフォメーションより

URLリンク(amass.jp)

434:NO-FUTUREさん
20/07/28 06:20:18 .net
ディスチャージもギターがボーンズじゃないと全然アウトだからな
キャルさえいればと力んで出向いた初来日公演はもう・・・・・・落胆したな

435:NO-FUTUREさん
20/07/28 17:55:50 .net
確かに>>416の音はWhyまでのDischargeだな

436:NO-FUTUREさん
20/07/28 20:54:57 .net
自演もういいから

437:NO-FUTUREさん
20/07/29 06:17:57.02 .net
>>434
あのあっという間に終わった初来日ね
良い悪い以前に違うバンドみたいに見えたよ
関係者からの評判も芳しくなかった笑
別宮さんとか酷評してたね〜

438:NO-FUTUREさん
20/07/29 12:10:11 .net
ヒアナッシングを二回演奏した
イシヤが勝手にキレてた

439:NO-FUTUREさん
20/07/29 12:22:39 XpaDhSb1.net
なんでディスチャージスレになってんの?

440:NO-FUTUREさん
20/07/29 18:04:12.76 .net
あの来日はたしかビデオになってるよな
中古でも全然見かけないけどDVDにもなってないらしいな

441:NO-FUTUREさん
20/07/29 19:45:09 .net
 『都市通信』に参加した美れいのメンバーとして、また、工藤冬里とのガイズンドールのメンバーとして70年代末から80年代前半の関東パンク / ニューウェイヴ・シーンで活躍した岩本清顕が83年に発表した唯一の自主盤『SOUGI』にボーナス・トラックを加え、『SOUGI+』(CD EM1193CD 2,000円 + 税 / 10インチ EM1193TLP 2,000円 + 税)として9月18日(金)に再発されます。

 ボーナス・トラックは、ジョイ・ディヴィジョンのカヴァーで『SOUGI』に収録されていた「Love Will Tear Us Apart」の千紗子と純太によるリワーク・ヴァージョンと、1980年4月22日に東京・新宿ロフトで行なわれた美れいの未発表ライヴ音源「無題」の2曲。

 岩本はこの自主盤の後、84年に工藤との連名で『Hard Rock Album』を発表し、消息を絶っています。

442:NO-FUTUREさん
20/07/29 20:32:33.84 .net
>>437
BOYの壁にディスチャージSUCKS!とかなんとか張り出されてたなw

443:NO-FUTUREさん
20/07/30 06:06:40 .net
ディスチャージはボーンズが弾かないとダメなんだよな
一度でいいからキャルとボーンズのディスチャージが観たかったな

444:NO-FUTUREさん
20/07/30 21:30:23 .net
70〜80年代の洋楽が集結 NHK BSプレミアム『MUST BE UKTV』が8月前半の放送内容を発表
URLリンク(amass.jp)

445:NO-FUTUREさん
20/08/01 17:50:32 .net
やっぱ80年代こそが最強なんだよ

446:NO-FUTUREさん
20/08/01 18:59:35.77 .net
ピーター・フックが語るジョイ・ディヴィジョンの永遠性、ニュー・オーダーとの確執
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

447:NO-FUTUREさん
20/08/02 08:26:29.22 .net
ピーターフックね

448:NO-FUTUREさん
20/08/02 08:54:17.13 .net
バーナードサムナー

449:NO-FUTUREさん
20/08/02 10:24:26 .net
ピーターとフック?

450:NO-FUTUREさん
20/08/02 11:07:46 .net
>>181
あれ?ニューオーダーのメンバーどこに移住したの?

451:NO-FUTUREさん
20/08/03 15:12:59 .net
>>450
たしかアメリカだったかな?

452:NO-FUTUREさん
20/08/03 18:04:46 .net
有名ミュージシャンの自死が23歳
ドラッグ及び不審死の多くが27歳

とても不思議である

453:NO-FUTUREさん
20/08/03 22:40:36.08 QbF4BM8Y.net
>>452
イギーポップやキースリチャーズが今も元気な方が不思議だよ

454:NO-FUTUREさん
20/08/04 18:42:48.74 .net
>>453
wwwwwwwwww
ほんこれwwwwww腹筋崩壊wwwwwwwww

455:NO-FUTUREさん
20/08/04 21:46:17 .net
イギーはマクロビオテックで体質改善済み
キースは輸血で血を入れ替え済み

456:NO-FUTUREさん
20/08/04 21:56:40 .net
海老蔵は血液クレンジングで元気抜群

457:NO-FUTUREさん
20/08/04 21:59:55 .net
海老蔵がキリッとした二重顔つくるとき

458:NO-FUTUREさん
20/08/05 06:35:33 .net
海老蔵は騒動を起こす前から性格の悪さと酒癖の悪さが有名だった
麻布と六本木では特に

459:NO-FUTUREさん
20/08/05 11:42:08 .net
そら将来は人間国宝になるだろうと自惚れてるからな
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

460:NO-FUTUREさん
20/08/05 19:24:14.31 .net
ハードコア×炭酸飲料!? ストレートエッジ・インスタグラマー
「お高くとまった連中がクラフトビールを嗜むような、お上品な精神には染まりたくない。げっ、考えただけで気持ち悪い。」
マルク・ストレンベリ(Marc Strömberg)は2つのものに心血を注ぐ。1つはハードコア。スウェーデンのウメオ在住のストレンベリは、REFUSED、 STEP FORWARD、DS-13といったハードコアバンドを輩出した地元のシーンに長年身を置いている。そして、ファンジン作りに勤しむ傍ら、彼自身もHÅLL DET ÄKTAとSWAN SEXという2組のバンドに所属する。そんな彼が夢中になるもう1つのものは炭酸飲料。そう、あのシュワシュワがたまらなく好きなのだ。
ストレンベリは自身が傾倒する2つのものを組み合わせようと決意して、〈Hardcore And Soda〉というアカウント名でインスタグラムを開設した。その投稿ルールは、至ってシンプル。短い動画のなかで、1枚のハードコアレコードのジャケットを背景にタトゥーまみれの本人の手が登場。炭酸飲料の瓶もしくは缶をプシュッと開けて、中身をドバドバとグラスに注いでいき、仕上げにストローが添えられる。動画のBGMは、その動画で紹介しているレコードの収録曲だ。
URLリンク(www.vice.com)

461:NO-FUTUREさん
20/08/06 05:37:35 .net
やっぱガーゼのシンさんは凄いよ
一切表に出てこないだろ?
シンがTwitterやインスタ初めたら、お前らみたいな気持ち悪いビーパン連中からヨイショされるじゃん?
隠れてアニメアイコンでTwitterやってるのかもしれんが、でもガーゼのシンとしてはやっていない。
もし、シンさんがインスタで投稿したら、お前らは光の速さでイイね押すだろ?
気持ち悪い顔しやがってお前ら。
いつの時代でもビーパン、ニワカ、ポーザーの大好物だからな、ガーゼとGISMは。

お前らって、昔の消毒の記念TシャツやGISMのTシャツ着たら、自分が強くなった錯覚になるだろ?
薄暗い部屋の中で、フウドで買ったGISMのTシャツ着て、
予約して買った関西ハードコアのいしやのインタビュー記事読みながら脳汁垂れ流して、
「俺はパンクスじゃ・・・・俺はパンクスじゃ・・・・・ひひひひ・・・・・・・俺はパンクスなんじゃ・・・・うひっ、うひひひひひ・・・・」って、
一人でぶつぶつ言ってんだろ
図星だろ?
そういう事だよ

ビーパンならば、絶対にシンさんの投稿によいしょイイね押す。
ところがチヤホヤされてスター気分を味わう事ができるのに、シンはSNSをやっていない。

敢えて、シンさんは微温湯に浸かって良い気持ちになろうとしないわけ。


つまりシンさんはファンの夢を壊そうとしないんだわ
常にコアティックで、イコライジングで、クラッシュ・ザ・ポーズで。
意味分かるかお前ら?
だからガーゼのシンは、永遠にガーゼのシンのまま

462:NO-FUTUREさん
20/08/06 06:20:19 .net
話したことも無い面識も無い人をさん付けしちゃう奴w

463:NO-FUTUREさん
20/08/06 07:39:17 .net
【NOISE/AVANT】カットアップノイズの第一人者Kazumoto Endo(遠藤一元)とG.I.S.M.の初期ドラマーも務めた異色の経歴を持つ韓国打楽器奏者Kaori Komura(香村かをり)によるデュオ作品が国内盤CDでリリース
URLリンク(diskunion.net)

464:NO-FUTUREさん
20/08/07 10:04:59 .net
ノイズはNO NEW YORK界隈とWHITEHOUSEで十分よ

465:NO-FUTUREさん
20/08/08 05:24:35.14 .net
やっぱガーゼのシンさんは凄いよ
一切表に出てこないだろ?
シンがTwitterやインスタ初めたら、お前らみたいな気持ち悪いビーパン連中からヨイショされるじゃん?
隠れてアニメアイコンでTwitterやってるのかもしれんが、でもガーゼのシンとしてはやっていない。
もし、シンさんがインスタで投稿したら、お前らは光の速さでイイね押すだろ?
気持ち悪い顔しやがってお前ら。
いつの時代でもビーパン、ニワカ、ポーザーの大好物だからな、ガーゼとGISMは。
お前らって、昔の消毒の記念TシャツやGISMのTシャツ着たら、自分が強くなった錯覚になるだろ?
薄暗い部屋の中で、フウドで買ったGISMのTシャツ着て、
予約して買った関西ハードコアのいしやのインタビュー記事読みながら脳汁垂れ流して、
「俺はパンクスじゃ・・・・俺はパンクスじゃ・・・・・ひひひひ・・・・・・・俺はパンクスなんじゃ・・・・うひっ、うひひひひひ・・・・」って、
一人でぶつぶつ言ってんだろ
図星だろ?
そういう事だよ
ビーパンならば、絶対にシンさんの投稿によいしょイイね押す。
ところがチヤホヤされてスター気分を味わう事ができるのに、シンはSNSをやっていない。
敢えて、シンさんは微温湯に浸かって良い気持ちになろうとしないわけ。

つまりシンさんはファンの夢を壊そうとしないんだわ
常にコアティックで、イコライジングで、クラッシュ・ザ・ポーズで。
意味分かるかお前ら?
だからガーゼのシンは、永遠にガーゼのシンのまま

466:NO-FUTUREさん
20/08/09 00:20:02.79 .net
シンてキーボードの人?

467:NO-FUTUREさん
20/08/09 12:38:12 XYM5gSRe.net
>>466
マラカス担当の人だよ

468:NO-FUTUREさん
20/08/09 13:09:26.48 .net
木琴だろうが
お前ら匿名だからってウソはやめろ
そんなガセネタ調べればすぐわかるんだぞ!

469:NO-FUTUREさん
20/08/09 14:48:23.68 .net
何が木琴だよwマリンバって言うんだよ

470:NO-FUTUREさん
20/08/10 10:26:34 .net
ナウい連中は木琴て言うのさ

471:NO-FUTUREさん
20/08/11 13:55:11 .net
木琴だったのか

472:NO-FUTUREさん
20/08/11 23:07:17.85 .net
デヴィッド・ボウイとモリッシー、1991年の歴史的デュエットを振り返る
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

473:NO-FUTUREさん
20/08/12 17:18:17 .net
>>472
この頃のモリッシーのソロは売れてたな
何処がいいのかさっぱりわからんかったが
スミスは解散までとうとうアメリカでは売れなかったな

474:NO-FUTUREさん
20/08/12 17:47:39.14 .net
ユアアーセナルとヴォックスオール&アイは好きだな

475:NO-FUTUREさん
20/08/13 04:42:57.51 .net
モリッシーの初期から94ねんのアルバム位までは好き。
94年のアルバムはさすがオワタと違和感満載だったけど慣れたら良かった

476:NO-FUTUREさん
20/08/13 06:26:30.20 .net
スミスよりモリッシーのが売れたんだよね確か

477:NO-FUTUREさん
20/08/13 09:33:34 A1FVMM/2.net
アメリカではスミス全く売れなかったからなぁ、オアシスも

478:NO-FUTUREさん
20/08/13 13:06:13 .net
スミスは米国ツアーしたことあんの?

479:NO-FUTUREさん
20/08/13 23:59:04.46 A1FVMM/2.net
>>478
86年に米国ツアーしたのに、クイーンイズデッドはビルボード70位

480:NO-FUTUREさん
20/08/14 07:23:12 .net
>>479
クイーンズデッドでさえ!?じゃあ他のアルバムはズタボロだなw

481:NO-FUTUREさん
20/08/14 17:04:41 .net
ザ・スミス/コンプリート・リマスター・ボックスセットって完璧な仕事だよな。外人が作ったとは思えない出来!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

究極のザ・スミス・コレクション8CDボックス・セットが登場!
ジョニー・マーによる完全リマスター!

【収録パッケージ詳細】
・紙ジャケCD:8枚⇒オリジナル・アナログ・アルバムのアートワークを忠実に再現
・ニュー・ライナー・ノーツ

今回リマスターで登場するのはバンドの4枚のスタジオ・アルバム『The Smith』(1984)、『Meat Is Murder』(1985)、『The Queen Is Dead』(1986)、『Strangeways, Here We Come』(1987)、さらにザ・スミス唯一のライヴ・アルバム『Rank』(1988)、そしてファンから不動の支持を得ている3作のコンピレーション・アルバム『Hatful Of Hollow』(1984)、『The World Won't Listen』(1987)、『Louder Than Bombs』(1987)となる。

CDは、オリジナル・アナログ・アルバムのアートワークを忠実に再現した紙ジャケ仕様
言わずもがなLPは、オリジナル・アルバムを忠実にそして美しく再現。
SUPER DELUXE EDITIONに収録される25枚の7インチ・シングルの中には、レアもの、さらに使用中止となったアートワークを使用したものまで収録。

各アルバムは、オリジナル・テープまで遡り、世界的に名高いロンドンのメトロポリス・スタジオで伝説的エンジニア:フランク・アークライトがジョニー・マーのアシストのもとリマスターを手掛けている。

482:NO-FUTUREさん
20/08/15 17:44:03 .net
>>481
スミスはいろんなデラックスエディションが出るね

483:NO-FUTUREさん
20/08/16 02:54:01 .net
70〜80年代の洋楽が集結 NHK BSプレミアム『MUST BE UKTV』が8月後半の放送内容を発表
URLリンク(amass.jp)

484:NO-FUTUREさん
20/08/17 10:27:37 .net
>>483
コレ結構パンクも扱ってるぽいからいいよね

485:NO-FUTUREさん
20/08/17 18:59:27 .net
NO WAVEレジェンドのジェームス・チャンス 健康問題&新型コロナで深刻 経済的支援のキャンペーン開始
URLリンク(amass.jp)

他人事じゃないってオールド・パンクスも多いだろ。。。

486:NO-FUTUREさん
20/08/18 06:12:06 .net
コントーションズにはフリクションのメンバーがいたからね
応援したい場面だな

487:NO-FUTUREさん
20/08/18 20:26:24.45 .net
NEW YORKのパンクシーンはみんな貧乏だね
ベルベットの再結成だけだよ巨万の富を築いたのは

488:NO-FUTUREさん
20/08/19 20:44:43 MROaTv5b.net
>>487
それみてピストルズが再結成したんだよ

489:NO-FUTUREさん
20/08/19 21:07:15 .net
モリッシー、先週母親が亡くなったことを受けてファンからの応援に感謝
URLリンク(nme-jp.com)

490:NO-FUTUREさん
20/08/20 00:12:20 .net
スミスは完璧なバンドだったけど好きになれない

491:NO-FUTUREさん
20/08/20 06:02:25.02 .net
ストーンローゼスやオアシスのほうがそう感じるけどね
完璧なのに全く興味が持てないね

492:NO-FUTUREさん
20/08/20 08:35:18.35 .net
オアシスは歌謡曲だろ
あんなの聴いてる奴は異常
U2とかなw

493:NO-FUTUREさん
20/08/20 12:15:43 .net
スミスを知らない奴に聴かせてもロックって感じないと思うけどな
まあやたらオアシスを貶す奴は多いけど目糞鼻糞だよ

494:NO-FUTUREさん
20/08/20 22:03:29 .net
ブライアン・セッツァー Reverbストアを立ち上げ、ギターやアンプなどを販売
URLリンク(amass.jp)

495:NO-FUTUREさん
20/08/21 00:12:06 .net
ニューヨークのパンクNWだとブロンディのデボラハリーとシンディローパーが金持ち

496:NO-FUTUREさん
20/08/21 10:02:26 .net
シンディ・ローパーそっち枠?

497:NO-FUTUREさん
20/08/21 11:49:02 .net
微妙にね
シンディとかマドンナも一応NWだから

498:NO-FUTUREさん
20/08/21 13:47:16 EUd+y+eu.net
>>497
シンディローパーやマドンナは只のポップミュージックだろ、シンディ嫌いじゃないけどw

499:NO-FUTUREさん
20/08/21 22:34:42.54 .net
Henry Rollins & Cyndi Lauper "Rise Above" Dec 10, 2019
URLリンク(youtu.be)

500:NO-FUTUREさん
20/08/22 14:57:37 .net
マドンナもシンディも大好きだね
今聴いてもいいね
パンクスになる前はよく聴いたな

501:NO-FUTUREさん
20/08/22 15:45:31.25 .net
ラフィンのチャーミーはベストヒットUSAに出てくるようなヒットポップスが好きだったって話だな
パンクスでもポップミュージック好きがいてもおかしくない

502:NO-FUTUREさん
20/08/22 16:21:49 .net
ブロンディーもラモーンズもB級ポップが元ネタ

503:NO-FUTUREさん
20/08/22 19:08:42 .net
Blue Angel (Cyndi Lauper) - Maybe He'll Know - German TV (1980)
URLリンク(youtu.be)

504:NO-FUTUREさん
20/08/23 18:52:20 .net
ロリンズとシンディのブラックフラッグは衝撃だな

505:NO-FUTUREさん
20/08/24 20:58:13.99 .net
ジョニー・サンダース&ザ・ハートブレイカーズのギタリスト、ウォルター・ルー逝去。その半生を辿る
URLリンク(www.udiscovermusic.jp)

506:NO-FUTUREさん
20/08/25 05:58:27 .net
ハートブレイカーズ最後のひとりが・・・・合掌m(_ _)m

507:NO-FUTUREさん
20/08/25 12:46:34 .net
日本のクラストと言ったら?
disclose?

508:NO-FUTUREさん
20/08/25 14:55:26 .net
ザイアとフラム

509:NO-FUTUREさん
20/08/25 20:53:18.87 .net
クロウ

510:NO-FUTUREさん
20/08/25 21:08:13.77 .net
フロントゲリラ

511:NO-FUTUREさん
20/08/25 21:58:35.08 .net
47歳バツイチ、子供は家を出た。孤独。
こんな俺にかっこいいの教えてくれませんか?

512:NO-FUTUREさん
20/08/25 22:24:37 .net
大人かっこいいのはソウルコフィングというバンド
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

513:NO-FUTUREさん
20/08/25 22:31:05 .net
ブラジルのCSSというバンドもかっこええな
ボーカルが日系
URLリンク(youtu.be)

514:NO-FUTUREさん
20/08/25 22:40:45 .net
スーパーオルガもええわ
ボーカルが日本の子供やけど
URLリンク(youtu.be)

515:NO-FUTUREさん
20/08/25 23:47:08 .net
パンクでゴスでメタルな新人
URLリンク(youtu.be)

516:NO-FUTUREさん
20/08/26 00:05:58 .net
全部かっこいいな!
ありがとう!ググって少しずつ買ってみるわ!
寂しさを紛らわせる!

517:NO-FUTUREさん
20/08/26 00:22:21 BE:979264442-2BP .net
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
Billie Eilish - all the good girls go to hell
URLリンク(youtu.be)

518:NO-FUTUREさん
20/08/26 00:27:59 .net
特に、ソウル、css、スーパーがセンス良くて気に入った!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch