【TOO TOUGH】THE RYDERS4【TOO DRUNK】at PUNK
【TOO TOUGH】THE RYDERS4【TOO DRUNK】 - 暇つぶし2ch133:NO-FUTUREさん
19/05/01 13:10:39.14 .net
シティーインディアンの件くわしく
って言って欲しいんだろ?
言うよ、教えてください

134:NO-FUTUREさん
19/05/02 11:11:05.74 .net
>>132
俺も、1stが好き
津田さんのギターがカッコ過ぎ

135:NO-FUTUREさん
19/05/03 00:27:37.27 .net
city indianのは再発CDでも語られてる通りだよ。
やたらメジャー志向、東京志向でシンと合わなかったってこと。
それで活動休止になって、チャーミーに誘われてメジャー後期のラフィン入るんだけど、
パンクはこうあるべき、ラフィンはこうあるべきって固執した結果、
チャーミーもこんなのラフィンじゃないなーって解散。

136:NO-FUTUREさん
19/05/03 00:29:08.45 .net
そしてcity indianはベレー抜きで活動再開

137:NO-FUTUREさん
19/05/03 02:34:30.08 .net
そしてラフィン再結成後の2代目ギターで再加入。
またもすぐに自我が芽生えてチャーミーに下剋上を仕掛けて結局脱退。
代わりに春日がラフィン加入。
同時になぜかベレーがRYDERS加入、しかもこの入れ替えみたいな加入劇にさらに毒吐き、真っ当な人間になりたいからRYDERS加入と。
つまりラフィンに不満ありありと表明。

138:NO-FUTUREさん
19/05/03 02:39:25.17 .net
加入後にはRYDERS armyで過去曲を自分アレンジで速いバージョンに入れ替え。
同時に新曲もHC気味に提供(RYDERSは元々HCの影響受けてない)
オーノがそれをマジに受け止めて高速路線に。

139:NO-FUTUREさん
19/05/03 02:41:15.42 .net
しかし徐々にマイペースでやりたいohnoとパンク意識高い系ベレーで意見の相違、ベレー脱退。

140:NO-FUTUREさん
19/05/03 02:43:58.55 .net
たまたまギター不在だったラフィンに請われて再々加入。
前回脱退時にラフィンをディスってたことはなかったことにしようとするためにおとなしくする。

141:NO-FUTUREさん
19/05/03 02:49:21.25 .net
しかしラフィン全盛期メンバーNaokiの番組でゲストのチャーミーとポンがベレーをいじる。
ベレーとNaokiを交換したいという内容だが、チャーミーとポンは半マジ。
これにベレーがぶち切れて、ラフィン脱退。

142:NO-FUTUREさん
19/05/03 02:53:57.50 .net
ラフィンはそもそもチョロチョロしてるベレーの音楽性なんて全く取り合ってないんだよね。なのにRYDERSはベレーにちょっとは配慮してる印象。

143:NO-FUTUREさん
19/05/03 02:56:32.93 .net
そのうちベレーさんはRYDERSに復帰をほのめかすと思うけど、
RYDERSが自分たちを貫くんならベレーは完全無視で。

144:NO-FUTUREさん
19/05/03 03:10:44.94 .net
これバンドクラッシャー以外に呼びようありますか?

145:NO-FUTUREさん
19/05/04 20:10:08.37 .net
なんだかんだで3回もラフィンに呼ばれたのは腕に問題はないのでは
人としては知らんけど

146:sage
19/05/05 02:32:24.45 aUEV22VM.net
>145
テクは抜群だし、センスはハードコア寄りだけどすごいんだよ確かに。
なので他にいなかったとも言える。
実際ラフィン在籍中逮捕されたBelleyをクビにしなかった時にBelley自身が「他にいなかったんやろ?」とか言ってる

147:NO-FUTUREさん
19/05/05 02:36:12.45 .net
ただRydersには合ってなかったよねってこと。
そもそもルー加入してほうが変わってしまったけど。

148:NO-FUTUREさん
19/05/05 02:48:15.58 .net
別にBELLEYが嫌いなんじゃなくて、LAUGHINやRYDERSにはいて欲しくないってだけ。
我が強すぎてバンドの方向性に影響ありすぎだから。
まあ、もう引退したみたいだからいいけどね。
昔はかっこよかったよ。
Freedomは本当に最高だし大好きだ。

149:NO-FUTUREさん
19/05/05 20:22:55.87 .net
確かルーもライダーズ時代はアメハーにはまってたと何かで読んだ気がする
カスガは分からんけどな
つまりどちらにせよハードコアのテイストは入ってしまったんだろうなw

150:NO-FUTUREさん
19/05/06 01:09:30.05 .net
>>134
同感。Jも1stの頃のが神がかってた

151:NO-FUTUREさん
19/05/06 10:22:08.06 .net
>>150
1stでの津田さんの、上手く言えないけど
大らかで余白のあるギタープレイが最高なんだよね

152:NO-FUTUREさん
19/05/06 19:02:42.00 .net
25周年のルー時代再現ライブの時津田さん見に来てたってDVDで言ってたな
現役じゃないんだろうけど機会があったら見てみたいね

153:NO-FUTUREさん
19/05/12 09:26:29.06 .net
ベレーの話、面白かった
ありがとうございます
こういう裏話とか大好きです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch