【日本初の本当のハードコアパンクって誰?】at PUNK
【日本初の本当のハードコアパンクって誰?】 - 暇つぶし2ch2:NO-FUTUREさん
14/10/10 06:44:41.24 vhICzfmM.net
GISM! 終了!!

3:NO-FUTUREさん
14/10/10 07:52:33.04 .net
3

4:NO-FUTUREさん
14/10/10 08:43:32.14 ve9duGO2.net
やっぱりチフスじゃないの?

5:NO-FUTUREさん
14/10/10 10:01:41.02 .net
まあチフスと同じと言えば同じだけど、ガーゼじゃないの?
他のバンドより2~3ヵ月差で早かったと何かで読んだ記憶があるな~。

6:NO-FUTUREさん
14/10/10 10:22:10.84 .net
SS

7:NO-FUTUREさん
14/10/10 11:28:26.12 .net
知られたバンドで最古はSSじゃないの?
コカ・コーラはまぎれもなくハードコアだろ

8:NO-FUTUREさん
14/10/10 12:27:01.89 .net
スぅーパーマーケーッ
スぅーパーマーケーッ
オーイェーッ

9:NO-FUTUREさん
14/10/10 17:24:51.42 cEMKudXE.net
SSははやいラモーンパンクじゃないの?

10:NO-FUTUREさん
14/10/10 17:26:49.61 .net
ハードコアか
いづれにせよ洋楽の模倣品

11:NO-FUTUREさん
14/10/10 18:06:45.24 WUw31Ghp.net
>>10
それ言ったら日本のロックポップス全部そうだろうが
糞アイドルグループだけは唯一の日本ならではの伝統芸能だけどな

12:NO-FUTUREさん
14/10/10 18:07:16.33 .net
何言ってんだこいつ

13:NO-FUTUREさん
14/10/10 18:33:54.79 RfX/uXmy.net
ガーゼはスターリン直系のハードパンクだったじゃん?

14:NO-FUTUREさん
14/10/10 18:37:20.43 RfX/uXmy.net
EXCUTE CLAY GISM のどれかじゃないの?

15:NO-FUTUREさん
14/10/10 18:48:57.69 2e2rURlw.net
本当も糞もない、いねぇーよ

16:NO-FUTUREさん
14/10/10 18:56:06.28 cEMKudXE.net
昔 GBHのインタビューで 「俺たちはパンクバンドだ。ハードコアというのはアメリカの音楽だ。」っていうのを読んだけど?

17:NO-FUTUREさん
14/10/10 19:01:51.20 RzaPJw7I.net
元祖はマサミ
異論は認めない

18:NO-FUTUREさん
14/10/10 19:04:03.78 ve9duGO2.net
SSはハードコアを名乗ってないよな?
確かチフスのフライやーにハードコアパンクって書いてた気がする。
ガーゼだったかな?

どちらにしろチフスかガーゼだろう。
ハードコアパンクバンドって名乗って活動したのは。

19:NO-FUTUREさん
14/10/10 19:06:45.09 7HH1SiEw.net
>>10
マネか
んなセリフ吐かれちゃ元も子もねえんだよ
いっさいがっさいマネになるじゃねえかよ
そんなにマネが嫌なら演歌にでもかじりつけこのクソボケが

20:NO-FUTUREさん
14/10/10 19:12:03.34 .net
ハードコアとか名乗るどころか全く認識すらしてないのに
音が後のハードコアのソレに近いってのが自分的には元祖ハードコアだと思うんだけど
ハードコアを最初に名乗った奴らがハードコアの元祖ってんならまんまセオリー通りじゃん

21:NO-FUTUREさん
14/10/10 19:43:33.52 News3i5g.net
例えば欧米は
元祖扱いエクスプロイテッド→実はミドルクラス

英米混同して悪いがそんなニュアンスなら
元祖チフスガーゼマサミ界隈→実はSS

メジャー所よりオブスキュアリーハードコアのほうが早そうだね 

22:NO-FUTUREさん
14/10/10 19:56:58.64 RfX/uXmy.net
プロトパンク と パンク の違いみたいなところはありますよね
認識はないけど 音はあったみたいな

23:NO-FUTUREさん
14/10/10 20:09:00.09 .net
頭脳警察の前衛劇団モータープールって曲だが
急にキチガイじみたカオスな展開になる部分があるが
あれはある意味ハードコア的かも
ちなみにJOJO広重は中学時代にそれ聴いてすげえって思ったようで
その頭脳警察のレコードを貸してくれた先輩に
「このメチャクチャな演奏の部分だけを延々やってるようなバンドってないですか?」と聞いたところ
「そんなモンいるワケねーだろ」って言われたそうだ
当時はまだそういう認識だったようだ

24:NO-FUTUREさん
14/10/10 21:03:47.90 .net
そういう意味では非常階段がハードコアの元祖なんだろうけどね。
一応ここでは所謂ハードコアサウンドのバンドの最初を知りたいね。
スレ主さん横槍申し訳ないです。

25:NO-FUTUREさん
14/10/10 23:07:21.20 .net
ならチフスかSSで話は終了だな
所謂ハードコアサウンドの元祖だったら最初から答えは出てるじゃん

26:NO-FUTUREさん
14/10/11 00:09:24.03 .net
元祖ハードコアパンクスはしのやんに決定

27:NO-FUTUREさん
14/10/11 01:21:30.05 .net
ここでチフスやらSSやらって名前が出てるが
今さらそんなありふれた話すんのかよ?って思った
その辺が元祖ハードコアだという事で終わる話なら
スレたてるまでもないというか

28:NO-FUTUREさん
14/10/11 02:11:08.94 .net
音だけならガセネタ辺りも既にハードコアっぽいけど、そういう意味じゃないんでしょ?
音、歌詞、姿勢その他もろもろ全部込みでの話なら多分ガーゼだな。

29:NO-FUTUREさん
14/10/11 06:31:49.33 .net
見解によって人それぞれあるだろうが
ガーゼが元祖ハードコアでしたでは
そのまま過ぎて何にも面白くねーな

30:NO-FUTUREさん
14/10/11 07:00:15.42 .net
三上寛とかじゃね

31:NO-FUTUREさん
14/10/11 07:25:14.12 .net
高柳昌行だろ

32:NO-FUTUREさん
14/10/11 12:13:00.22 .net
ワンツーワンツー

33:NO-FUTUREさん
14/10/11 13:04:00.34 .net
>>24>>28はあくまでパンクのセオリーにのっとってパンクの枠内だけで考えようとしてるのに対し、
>>20>>23>>29-31はパンクの枠にとどまらず、さらに遡って考えようとしてる。
まず、その違いで分かれてくるな。
パンクにこだわった考え方なのか、
パンクにこだわらず、純粋に音のみで考えるのか。

34:NO-FUTUREさん
14/10/11 18:51:54.71 .net
初ならサムライだろ?

35:NO-FUTUREさん
14/10/11 21:21:34.03 .net
そもそもパンクのセオリーがワカンネ
政治的云々ってclashとかcrass以降とかじゃないのか…

36:NO-FUTUREさん
14/10/11 21:56:54.50 .net
ファッションや姿勢云々も含めてなら
ガーゼ、ギズム、エクスキュートとかそりゃそうなっちゃうよ
ハードコアってスタイルができる以前にハードコアのような演奏してたバンドつったら
やっぱSSになるよな
日本初は

37:NO-FUTUREさん
14/10/11 23:10:21.15 .net
コ、コーラ
コ、コーラ
やめられないな
コ、コーラ
コ、コーラ

38:NO-FUTUREさん
14/10/12 07:33:44.28 OmvIgTjm.net
サウンド ファッション アティチュード の三位一体がいいんじゃないでしょうか? 頭脳警察なども入れはじめるならモップスやジャックスと60年代にさかのぼると思います

39:NO-FUTUREさん
14/10/12 16:19:07.38 .net
SSの頭は坊主、ファッションは國士舘大學w
シノヤンはコンチになってファッションもハードコアになった

40:NO-FUTUREさん
14/10/12 17:20:47.56 .net
アメリカのハードコアはそんな感じだっただろ
地域によって差はあるけど
日本はパンクつったらイギリスを模範にしてるからな
髪立てて鋲ジャン着てないとパンクじゃないと思ってるヤツって結構多いんじゃない?

41:NO-FUTUREさん
14/10/12 19:25:27.13 .net
ドラゴンアッシュだろ

42:NO-FUTUREさん
14/10/13 06:28:15.49 .net
SSは確か途中からあの速い音になったんだよな

43:NO-FUTUREさん
14/10/13 07:23:02.56 .net
Mr.ツイストの歌詞が知りたい
自分が聞き取れたのは・・・

Mr.ツイスト
Mr.ツイスト

リーゼントの髪 撫でつけて アハハン

少し乱れたら なおしてあげるさ

安心してRock'n Roll楽しめ

いいさ でも

ディスコティック ?????

やめておくれ
とってもサマにはならない
Mr.ツイスト
Mr.ツイスト

44:NO-FUTUREさん
14/10/13 12:46:25.41 .net
自分はこう聴こえたぞ。

1・2・3・4!

ブスッ!
ブスッ!

君の体 出来るなら アハハン
僕が治して あげるから アハハン
安心してロックンロール楽しめ

ディスコティックにサーフボード立てては
やめておくれ とってもさまには ならない
ブスッ!
ブスッ!

リーゼントの髪 撫でつけて アハハン
少し乱れたら とても素敵さ アハハン
安心してロックンロール楽しめ

ディスコティックにサーフボード立てては
やめておくれ とってもさまには ならない
ブスッ!
ブスッ!
ブスッ!
ブスッ!

45:NO-FUTUREさん
14/10/13 12:50:14.74 .net
訂正
ブスッ!→ブッス!

46:NO-FUTUREさん
14/10/13 23:22:54.87 yctofRcZ.net
One ok rockだろ。

47:NO-FUTUREさん
14/10/14 06:38:17.07 .net
つまんね

48:NO-FUTUREさん
14/10/14 19:59:22.20 .net
VOSのロッカーズのビデオいいよね~あれこそパンクって感じがする

49:NO-FUTUREさん
14/10/15 07:52:59.05 .net
しのやん「ラモーンズええんやけどな、遅いやん」

50:NO-FUTUREさん
14/10/15 13:55:09.14 .net
ハードコアの様式で考えるのかサウンド面で考えるのかまず決めないと難しくないか

51:NO-FUTUREさん
14/10/18 19:22:24.18 .net
SSはTHE BOYSのFIRST TIMEをまんまコピーしたような曲があるな

52:NO-FUTUREさん
14/10/18 20:37:17.75 ZzOb+xEB.net
カテゴライズ厨

53:NO-FUTUREさん
14/10/18 22:28:31.33 .net
知らんがな

54:NO-FUTUREさん
14/10/19 00:38:02.78 g0qqvZTj.net
存在って意味で言えばハードコアの元祖はマサミさんだろ

55:NO-FUTUREさん
14/10/19 01:57:21.18 .net
しのやんとマサミは仲良かったんだよ

56:NO-FUTUREさん
14/10/20 13:53:38.85 Ocx1soPS.net
マンコ!URLリンク(www.youtube.com)

57:NO-FUTUREさん
14/10/20 23:17:25.19 ouN5PuMc.net
モヒカンはマサミさんが最初?
最初にモヒカンにした日本人は誰だろ?

58:NO-FUTUREさん
14/10/21 02:39:35.70 .net
モヒカンはマサミさんだのパンクだのよりもっとずっと以前に日本でもすでにやってた人がいたんだよ。
昭和35年に結成されたネオダダイズムオルガナイザーズっていう前衛芸術のグループがあって
その中心メンバーの一人、篠原有司男が日本では一番最初なんじゃないかと言われてる。

59:NO-FUTUREさん
14/10/21 13:27:11.26 fhY+YX66.net
そーなんだ、しかしまあよく知ってるな(笑)
ありがとう。

60:NO-FUTUREさん
14/10/21 16:16:22.18 .net
>篠原有司男
う・じ・おw

61:NO-FUTUREさん
14/10/22 20:17:53.33 1RdDe6m0.net
日本初もいいけどよ
日本歴代最強のハードコアパンクバンドは?
俺はダントツでデスサイド

62:NO-FUTUREさん
14/10/22 20:26:49.26 6+ZF68G9.net
見た目も音も確かにそんな感じだな。
俺はディスチャージが結局最強なんじゃないかと・・勿論初期ね

63:NO-FUTUREさん
14/10/22 22:02:26.98 .net
へー日本にもディスチャージってバンドいたんすね

64:NO-FUTUREさん
14/10/22 23:59:10.70 .net
早いモヒカンと言えば
映画不良番長の一作目にモヒカンキャッツアイでパンクにしか見えない人がいたなあ

65:NO-FUTUREさん
14/10/23 01:48:17.80 .net
ネオダダ関連で言えば、昭和30年代に
日本の各都市で全裸パフォーマンスを行って度々警察の御用になっていたダダカンも
昭和42年頃、モヒカンにサングラス、またはガスマスク装着で
ゼロ次元(当時最も過激な街頭パフォーマンスを行っていた集団。アートテロとも評されていた。)の
街頭パフォーマンスに参加していた写真を見た事がある。
しかも後はクロス型に剃っていた。

66:NO-FUTUREさん
14/10/23 14:10:31.82 .net
特攻兵器回天で出撃し散華した仁科中尉
机上の空論ばかり唱える上層部と違って回天は一撃や二撃が限界の考えや、
当時では異色の肩まであるロングヘアだったという逸話に戦時パンク魂を感じる

67:NO-FUTUREさん
14/10/24 03:25:20.46 XJ8rE8un.net
サムライって幕府に仕える現代言うなら公務員みたいなもんじゃないでしょうか。。
軍人は政府側の人間じゃないでしょうか。。。
パンクは虐げられた庶民の真実を求める叫びじゃないでしょうか?

68:NO-FUTUREさん
14/10/24 23:14:11.05 .net
こうあるべき、と決めることそのものがシステムでありパンクじゃない
とカテゴライズすることもパンクじゃない

69:NO-FUTUREさん
14/10/25 10:48:16.66 .net
>>66
昭和初期頃は男の長髪は一部で流行っていたそうだよ。
腰まで伸ばしてる奴もいてたようだ。
戦前パンクのスレにもあったがストームと言って街中で大暴れする行為も全国的に流行っていたようだし。
昔は良かったとか、昔の若者はみんな礼儀正しかったかと言うと
全然そんな事ないからね。
ダンスホールや映画館は不良の溜まり場だったし、ダンスホールの奥で10代の奴らが拳銃の売買してたり
戦前の頃の方がアナーキーな若者は多かったと思うよ。
そういう奴が多すぎてわざわざ「パンク」なんて形容する必要がなかったんじゃないかと思うくらいに。

70:NO-FUTUREさん
14/10/25 16:50:04.05 .net
大昔から愚連隊ってのは居たけどそれがパンクかって言ったらそれは違う。無法者がパンクってのは違う。
パンクは音楽のジャンルであり、思想的な物を含んだ様式美に沿ったファッションだよ。

71:NO-FUTUREさん
14/10/25 18:41:25.99 .net
モヒカンがパンクが出てくるもっと以前から存在するのはわかった。
でも髪を逆立てるのが髪型として出て来たのはパンクからだよな?
パンク以前で髪を立てるなんて発想はなかったんじゃないかと。
せいぜい固い髪質のヤツが短髪にしたら自然に髪が逆立ってたってくらいで。
余談だが、もう亡くなったうちの爺さんはそれが嫌で
ずっとポマード塗りつけて無理やりオールバックにしてたそうだ。

72:NO-FUTUREさん
14/11/04 09:41:40.22 .net
>>1
バンドって書いてないからあえてあげますけど、中原中也だと思う。
与謝野晶子も捨てがたいけど、残念ながら音楽にはなってないと思うんだ。

今ふうなバンドなら、ぶっきらぼう かな。

73:NO-FUTUREさん
15/03/06 20:00:59.05 .net
SS
URLリンク(www.youtube.com)
京都からどすえ
時代も曲も速過ぎ

74:NO-FUTUREさん
15/03/08 12:10:20.06 .net
しのやん当時高校生?
初期衝動よ初期衝動

75:NO-FUTUREさん
15/03/09 23:26:03.81 905RAdPj.net
SSは確かにハードコアサウンドだと思う。
けど、「ミドルクラス」的な異端的なものじゃないかな?
そもそもパンクロックから余計なものをそぎ落としたっていう前提からすると
やっぱチフス一択だろう。
TAMとSINは明確な想いでやってたバンドだからな。

76:NO-FUTUREさん
15/03/10 02:51:36.43 .net
そうそう。なんつんだろ?
タムのギターはドラムよりコンマ一秒早いみたいな。

77:NO-FUTUREさん
15/03/10 07:53:49.09 .net
コンマ一秒みたいなギャギャギャギャギャ

78:NO-FUTUREさん
15/04/29 07:58:05.11 .net
いやSSもMIDDLECLASSも異端だけど、明確な違いがあるよ。
SSはパンクの域から脱せてないけど、ミドルクラスはどう考えてもハードコアパンク・・・奇跡だ・・・

79:NO-FUTUREさん
15/05/06 03:30:33.16 .net
ゾウオ

80:NO-FUTUREさん
15/05/25 18:21:55.08 .net
ミドルクラスはシャレでやってたことがたまたま後の音楽と符合したような感じ
なんせレコードを出したレーベルがJOKE RECORDだからな
客に対する嫌がらせでわざと遅く演奏してたら、20年後に元祖ストーナーロックだ!とか言われたフリッパーと似たようなもんだろ。

81:NO-FUTUREさん
15/06/09 20:35:51.51 .net
>>78
まあな
でも時期的なとこで考えるとSSだよな
東京ロッカーズとかがパンクだった時期にあのサウンドをやってたワケだから

82:NO-FUTUREさん
15/07/02 17:38:59.68 j8dreAo5.net
スターリン

83:NO-FUTUREさん
15/07/06 23:34:54.49 E8aqk+5p.net
絶対にスターリン

84:NO-FUTUREさん
15/08/07 21:40:12.25 .net
1が聞きたい答えってのは田代まさしだろ?

85:NO-FUTUREさん
15/09/05 11:44:36.13 .net
本当の意味での初ハードコアはFIVE NO RISK!!
大阪の最強のハードコア!!

86:NO-FUTUREさん
15/10/31 19:28:44.29 .net
レビューで一番よかったのはエクスキュートの1stソノシート
べた誉めしてて、歌謡曲を引き合いに出して、「何言ってるか分からないからね」のやつ。
日本で初のハードコア単独作って紹介されたけど、これが原因でのちのち歴史が捏造された
実はエクスキュート以前に地方都市ではハードコアのレコードって既にけっこう出てたんだよね。
今でも無名の蜘蛛の巣とかFEDとかGalleriatなんかが、ハードコアのレコード出してる。全部ソノシートだけどね
disastrousの1stソノシートなんて1981年に発売されたけど、D-beatだからな。4thインターナショナルのもっと前に既にディスチャージに感化されたのか、D-beatやってた。未だに無名だけどw
↑上記は森脇美貴夫のスレで見かけた書き込みだが
これを見ると地方では東京や大阪なんかより早くからハードコアに着手してたバンドがいたようだな。
メディアが東京中心なんで東京のバンドばかりにスポットが当たるのは仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。

87:NO-FUTUREさん
15/10/31 19:47:48.77 .net
SS(京都)'77~'79
日本初どころか世界初HCかも?

88:NO-FUTUREさん
15/10/31 19:49:54.17 .net
それいいだしたら、キリがないよな。ssもチフスも早いけど。

89:NO-FUTUREさん
15/11/01 03:58:33.83 uKnstN6b.net
初っていうとやっぱSSだと思うけど、
本格的にハードコアを意識してやり出したのって
東京だけじゃなく地方でも同時多発的に活動し出だしてた様子だね。
>>86
日本で最初にハードコアのレコードを出したのは83年1月のエクスキュートだって言われてるけど
地方では81年頃の時点ですでに出してたんだね。
恐らくその書き込みをした人だと思うんだけど、
80'S HC 再発お願いスレでも書き込んでるね。
419 :NO-FUTUREさん:2015/06/08(月) 02:22:14.26 ID:/aovsKub
マジレスすると詳しい奴がこの世に存在しないんだわ
行川や別宮やオーバースロー森下はもちろん、当事者でもよく知らない。
80年代ジャパコアって地方都市になると無名ハードコアバンドがめちゃくちゃいて、
各バンドがソノシートやEP出してるんだが、今も謎になってるのがかなりある
LOVER FIX、HOG-GISH、人工臓器、MADRASS、DEAD VOICE、DESTROYUN、蜘蛛ノ巣・・・これらはどのバンドもソノシート、EP出してるんだけど、もうキリがないレベルで無名ハードコアのレコードがある
まぁHOG-GISHは茨木のバンドで、DESTROYUNはハードコアって呼ばれてるけど実はメタルだったり、断片的に分かるのもあるんだが。
でも詳細は分かってないし、分かるのもほんの一部だけだろ
はっきり言って80年代ジャパコアコンプリートBOOKは誰も作れないんだよ

90:NO-FUTUREさん
15/12/14 23:02:10.41 .net
>>87
世界初
本当そうだよな
プレハードコアと言った方が正しいんだろうが
79年でコレだぜ
URLリンク(www.youtube.com)

91:NO-FUTUREさん
15/12/14 23:08:42.88 .net
ナシもあげとこう
URLリンク(www.youtube.com)

92:NO-FUTUREさん
15/12/29 12:40:25.56 .net


93:NO-FUTUREさん
16/01/27 21:02:26.76 .net
>>764
一瞬ドラフォの「Through The Fire and Flame」のパロディかと思ったw

94:NO-FUTUREさん
16/01/28 00:03:38.37 .net
ゾウオ

95:NO-FUTUREさん
16/05/08 18:09:24.30 161HKA/k.net
チフスってCD出てないの?

96:NO-FUTUREさん
16/05/08 18:31:11.70 .net
ブートはあったと思うけど正規では出てないね

97:NO-FUTUREさん
16/05/09 00:59:09.83 5jfzW8Vw.net
ssは音がハードコアとは言えないと思うけどな~やっぱラモーンズだよね
スリーコードの高速パンク

98:NO-FUTUREさん
16/05/09 01:14:41.87 5jfzW8Vw.net
スレチだとは思うけど、kenzi&the tripsってありなの?なしなの?パンクなの?
俺的にはかなり無しの方で全くスルー状態
YouTubeで見たらジュンスカ?ラフィン・ノーズ?みたいなイメージを持った
なんか微妙な位置にいるバンドだよね?アイドル?

99:NO-FUTUREさん
16/05/09 02:31:35.49 .net
スレチだね
あれはパンクってか当時流行ってたビートパンクの類だね
あの当時は波に乗った勢いがあって光ってるバンドではあったんだよ
バンド名がKENZIのみだったインディーズ時代の頃の楽曲で持ってるバンド

100:NO-FUTUREさん
16/05/09 04:05:03.97 .net
>KENZI
レコードジャケットの顔出し率は異常

101:NO-FUTUREさん
16/05/09 07:10:19.95 .net
つべでも今のケンヂ見てみ
別人やから

102:NO-FUTUREさん
16/05/09 07:58:32.85 .net
ウィラードみたいな感じ

103:NO-FUTUREさん
16/05/09 11:58:32.36 .net
ブラボージョニーは今夜もハッピー

104:NO-FUTUREさん
16/05/09 18:48:15.18 ig1kZJOB.net
チフスなんじゃないの?

105:NO-FUTUREさん
16/05/10 05:33:18.84 .net
>>98
ジュンスカとラフィンを同列に捉えてる時点でお前はニワカすぎる

106:NO-FUTUREさん
16/05/10 21:18:22.52 .net
>>105
ラフィンてアイドルだろ?

107:NO-FUTUREさん
16/05/11 20:17:13.58 .net
>>98
ハードコアではないけど当時好きだったな
確かこのレコード聴いたの高1の時だったな
今聴くとジャリ向けなのかもしれないけどやっぱ熱くなっちゃうじゃん
しょうがないよ
URLリンク(www.youtube.com)

108:NO-FUTUREさん
16/05/11 22:24:30.94 .net
もう完全にオッサンな空気が出ちゃってるな
過去
URLリンク(www.youtube.com)
現在
URLリンク(www.youtube.com)

109:NO-FUTUREさん
16/05/12 17:58:24.12 .net
ケンヂの初期音源って昔フラワーでやたらプレミア価格だったよな

110:NO-FUTUREさん@\(^o^)/
16/05/13 13:55:33.06 .net
ケンヂって聴いてたら恥ずかしい感じでしょ?
ELLEGARDENをパンクと言って聴いてるのと一緒でしょ?

111:NO-FUTUREさん
16/05/13 18:13:59.17 .net
ハイスタをパンクとか言ってるくらい恥ずかしいのかな?

112:NO-FUTUREさん
16/05/13 22:54:39.62 .net
>>111
それだな。良くあるよね、パンク好きだって言うからどんなの聴くの?て質問すると、ハイスタ!ブルーハーツ!とかね(笑)
1番うけたのが、BUCK-TICK!って答えた奴がいたなw

113:NO-FUTUREさん
16/05/14 00:20:12.04 .net
ケンヂはそこまで酷くないわw

114:NO-FUTUREさん
16/05/14 02:27:14.98 .net
>>95
日本パンクのパイオニア"チフス"ほぼコンプリート音源集。シン氏(GAUZE)監修による初CD化!!
URLリンク(diskunion.net)

115:NO-FUTUREさん
16/05/14 12:14:14.06 .net
ケンヂは「ブラボージョニーは今夜もハッピーエンド」はマジ名作だぜ?

116:NO-FUTUREさん
16/05/14 12:51:36.59 .net
KENZIはインディーズの頃の作品とメジャー1stに代表曲が詰まってる
個人的にはLOVE VACATIONとかSEX,Cってミニアルバムを出してた頃までは好きなバンドの一つではあった
それ以降は何となく追わなくなっちゃって俺の中でフェイドアウトしていった感じ
89年に解散してそのまま再結成せず音楽活動も全くしていなかったら
今現在は伝説のバンドの一つとして評価は高かったのかもしれないな

117:NO-FUTUREさん
16/05/15 13:15:25.94 RWG7oe7N.net
チフスってボーカル女?
カムズとかきらいだしなー俺

118:NO-FUTUREさん
16/05/15 14:48:41.73 .net
KENZIなついなw
大昔、文化祭でやったわハニーダンスww

119:NO-FUTUREさん
16/05/16 15:02:01.14 .net
七光りロックモドキの元祖は
ドラゴンアッシュだろ。
次はワンオク。

120:NO-FUTUREさん
16/05/16 20:05:31.49 BepqANjI.net
>>118
ケンヂってやっぱ1stだけ聴いとけば十分?
ブラボージョニー~以外はいらん?

121:NO-FUTUREさん
16/05/16 20:17:45.74 DgeMHqdh.net
まったくいらん

122:NO-FUTUREさん
16/05/16 20:26:55.95 .net
奴をマークしろとフロムラビットハウスも良かった記憶。おっさんが高校生の頃なんであんま覚えてないけど…。

123:NO-FUTUREさん
16/05/16 21:07:51.61 .net
インディーズのは全部いいだろ
それとラビットハウスでいいんじゃねーかな

124:NO-FUTUREさん
16/05/16 21:09:40.71 .net
ああ、インディーズのは全部いいだろってのはメジャーデビュー前の87年以前のね

125:NO-FUTUREさん
16/05/16 22:45:47.09 .net
URLリンク(i.imgur.com)
これで充分じゃない?あとダイアナがあればいいだろ

126:NO-FUTUREさん
16/05/17 01:43:01.37 .net
シティロッカー版のブラボージョニーは名盤
ケンジがパンクじゃないとか言ってる奴はいつもの知ったかのニワカ

127:NO-FUTUREさん
16/05/17 05:32:16.07 .net
>>125
88年に出したLOVE VACATIONとSEX,Cってミニアルバムもいいよ
初期KENZIが好きならおすすめだと思う
個人的にはJiaenのギターが参加したSWEET DREAMS,BABY!も
それまでとはちょっと毛色が違うけど好きだった

128:NO-FUTUREさん
16/05/17 08:42:04.37 .net
てか、おっさんがKEXZIなんか聴くなやww

129:NO-FUTUREさん
16/05/17 09:04:47.90 .net
>>126
シティロッカー版?詳しく

130:NO-FUTUREさん
16/05/17 10:07:16.27 .net
>>128
今おっさんだから昔聴いてたんだろ

131:NO-FUTUREさん
16/05/17 11:46:10.21 .net
>>130
今も聴いてんのが怖いわって言いたかってんw

132:NO-FUTUREさん
16/05/17 21:09:33.09 .net
覆面太郎じゃないかな?

133:NO-FUTUREさん
16/05/17 22:58:34.03 .net
それ言ったらGISM聴いてるオッサンのがあぶねーと思うけどなw

134:NO-FUTUREさん
16/05/18 11:46:35.90 .net
大昔KENZIライブ行ったわ
なんか夏の野外フェス
最後KENZIとガスタンクが合体してレッドインディアンズロックをやってた

135:NO-FUTUREさん
16/05/18 15:09:28.98 .net
>>134
それ見たい

136:NO-FUTUREさん
16/05/18 18:54:33.78 .net
>>131
そういう事を言い出すといい年してパンクやハードコアを聴いてるなんて・・・
って話になちゃうけどおたくはそういう事を言いたい人?
今も聴いてるっていうか、みんなケントリの話は思い出話的に語ってると思うんだけど。

137:NO-FUTUREさん
16/05/18 19:38:52.68 .net
>>136
パンクやハードコアはおっさんでも別に違和感ないよ
ケンジは思春期のハシカみたいなロックやん

138:NO-FUTUREさん
16/05/18 19:51:48.58 .net
ケンジ紙ジャケでボートラ沢山入ってる1st買ってみたがなかなかかっこいいな
個人的には全然有り
裏切りの歌とhoney danceが良かった
ブラボージョニーもいい

139:NO-FUTUREさん
16/05/18 19:57:34.02 .net
おれもケンヂは好きだな。
思い出補正関係なしに。
普段は70Sパンクと80SHCばっかりだけど、やっぱりいいものはいい。

140:NO-FUTUREさん
16/05/18 20:05:19.65 .net
>>139
歌詞とかはないやろ?今
当時はポゴとかスワンキーズなんかが同型やった気がする?

141:NO-FUTUREさん
16/05/18 20:11:41.37 .net
>>140
いや、その歌詞が結構詩的だったりするんだな。
もちろん中には時代錯誤な曲もあるけど、ブラボージョニーを10代のころに作ったっていうのはかなり凄いと思う。
WILD&RULEや奴をマークしろとかは、全然今聞いても古くはないね。
むしろかっこいい。
ブラボージョニーも言うに及ばず。
ポゴはメンバー間の関係はあるけど、スワンキーズはたぶんまったく関係ないと思うわ

142:NO-FUTUREさん
16/05/18 20:15:48.69 .net
ブラボージョニーはジョニーBグッドからやんw
スワンキーズの歌詞はいい!的を得てる

143:NO-FUTUREさん
16/05/18 21:23:10.75 .net
>>137
お前は要するにしょーもねー差をつけたいだけだろ

144:NO-FUTUREさん
16/05/18 23:35:07.64 .net
奴をマークしろ!はいいね
Mark you!

145:NO-FUTUREさん
16/05/19 02:51:14.56 .net
>>143
わからんかな?ケンヂは思春期な尾崎豊みたいなもんや言いたいの

146:NO-FUTUREさん
16/05/19 02:57:54.72 .net
現に今のケンヂ自身変わったし、歌詞とかは今の方が共感できるよ。カッコ悪いけどね。
ケンヂもファンもみんなおっさんおばさんになったって事。

147:NO-FUTUREさん
16/05/19 05:50:29.50 .net
>>145
それを今楽しむのもそれはそれで別にいいと思うの

148:NO-FUTUREさん
16/05/19 07:42:56.12 .net
今のケンヂはつべで八田ケンヂで検索すれば色々出てくるわ
まあ見てみ

149:NO-FUTUREさん
16/05/19 07:48:52.53 .net
スワンキーズなんかも変わり果ててるよな見た目w

150:NO-FUTUREさん
16/05/19 19:50:23.30 45gdQ1Cp.net
INUはいいぞ

151:NO-FUTUREさん
16/05/19 23:14:03.86 .net
ケンヂのやってたイギリスは計らずもスワンキーズと似てるな

152:NO-FUTUREさん
16/05/20 20:22:44.11 .net
お前らのせいでKENZIのアルバム2枚も買っちまったぞ!!責任取れや!




かっこいいから許しちゃうぞ、お前ら♡

153:NO-FUTUREさん
16/05/20 21:07:06.30 .net
>>141
肌色だけのエンジェルとかKENZI独特の言葉のセンスだなって当時思った
POGOとはライバルってか戦友みたいな関係だね
ドラムのシンイチロウは元々はPOGOの前身バンドである305のドラムだったし
ギターの佐野トシキも一時だけPOGOのメンバーだったね
春日がメンバーになる前だったと思うが

154:NO-FUTUREさん
16/05/20 22:11:21.17 .net
Hotニキエチマエ
裏切りの歌
星空の夜
Mark You
Bravo Johnnyは今夜もHappy
Honey Dance

155:NO-FUTUREさん
16/05/20 23:00:45.05 Napbi+e8.net
URLリンク(youtu.be)

156:NO-FUTUREさん
16/05/21 03:03:15.02 .net
だからお前らは馬鹿なんだよ
馬鹿ども相手のボランティアさア~ハ~ハハ~ハ~

157:NO-FUTUREさん
16/05/21 14:09:57.68 .net
結構初期?ジョニーブラボー
URLリンク(youtu.be)

158:NO-FUTUREさん
16/05/21 14:55:41.46 .net
1986.11.1
初期ってか全盛期かと

159:NO-FUTUREさん
16/05/21 15:01:07.72 .net
このPVも当時の勢いが伝わってくるね
URLリンク(www.youtube.com)

160:NO-FUTUREさん
16/05/22 18:00:26.49 .net
今のジョニーロットン(ジョンライドン)があれやもんな
この系はやっぱ青い内しか無理よw

161:NO-FUTUREさん
16/05/22 18:52:34.68 OlU473Qe.net
なんでケンジ(笑)

162:NO-FUTUREさん
16/05/23 03:13:02.93 .net
昔話は消え去り イメージはすぐに変わりゆく

163:NO-FUTUREさん
16/05/23 18:53:04.68 FZitBCgr.net
昔のインディーズで
ハングリータイガーハングリータイガー
って歌ってたの何てバンドだったか知りたい

164:NO-FUTUREさん
16/05/23 22:25:01.99 .net
>>163
トラッシュじゃない?現役だよ

165:NO-FUTUREさん
16/05/23 22:33:37.61 .net
>>163
ちなみに音源
URLリンク(youtu.be)

166:NO-FUTUREさん
16/05/25 14:53:45.62 7U8pXAii.net
ストラングラーズってなんなの?俺はストラングラーズを聴いてパンクに対する考え方が変わった

167:NO-FUTUREさん
16/06/01 13:37:25.36 /tXwA+gZ.net
スターリンてパンクなの?なんか違う気がする。
INUは大好きだけどパンクじゃなくてニューウェーブだよね?ポストパンクというか

168:NO-FUTUREさん
16/06/02 00:25:28.92 .net
INUはノーウェーブだろ

169:NO-FUTUREさん
16/06/02 23:04:24.58 .net
すんません、ここで話題に上がってるKENZIのブラボージョニーて曲をYouTubeで見てハマってしまいました。おすすめのアルバムはありますか?

170:NO-FUTUREさん
16/06/03 04:08:14.40 .net
アナーキー、スターリン、ラフィン、ガスタンクをカバーしてる「青春BABY」

171:NO-FUTUREさん
16/06/03 17:13:43.68 .net
>>170
ありがとうございます。boowyまでカバーしてるんですね!おもしろい!

172:NO-FUTUREさん
16/06/06 10:31:28.91 aPD6ghRy.net
STALIN の「Fish In 」が好きな俺におすすめないですか?なんでFishInの評価が悪いのか理解できない。

173:NO-FUTUREさん
16/06/06 20:50:36.96 2/eV3ASe.net
>>165
おお~それだ
ありがとうございます

174:NO-FUTUREさん
16/06/06 21:37:16.66 GJLL3ZlH.net
URLリンク(www.youtube.com)

175:NO-FUTUREさん
16/06/08 11:34:38.48 3H3cytNh.net
モヒカンにした永野

176:NO-FUTUREさん
16/06/11 14:25:48.77 .net
マスターベーションってパンク?ハードコア?

177:NO-FUTUREさん
16/06/11 14:26:31.78 .net
うわ、ますたーべしょーん(書き込みできないので)てパンク?ハードコア?

178:NO-FUTUREさん
16/06/11 20:00:47.61 .net
べしょーんは当時はHCとして認識されてたんじゃね

179:NO-FUTUREさん
16/06/11 20:06:09.70 .net
これはある意味パンク!
ロックンロール高校
URLリンク(youtu.be)
ゆっくりしたいぜ
URLリンク(youtu.be)
ドゥ・ユ・ワナ・ダンス
URLリンク(youtu.be)

180:NO-FUTUREさん
16/06/14 14:28:07.34 .net
>>179
ロリータなんちゃらよりよっぽどパンクだね!

181:NO-FUTUREさん
16/06/14 23:45:22.88 .net
ROMANESはロッケンローサミットで見たな

182:NO-FUTUREさん
16/06/15 17:52:39.42 ENsbeMfH.net
Kenzi「裏切りのうた」
URLリンク(youtu.be)
歌詞の意味を解説できる奴いる?
どんな意味なんだろ?

183:NO-FUTUREさん
16/06/18 10:22:06.39 .net
>>170

184:NO-FUTUREさん
16/06/30 21:01:04.71 vbFS6erN.net
過去なんか探ってどうするの?
歴史のお勉強くだらない

185:NO-FUTUREさん
16/07/01 00:27:20.17 .net
温故知新だよタコ

186:NO-FUTUREさん
16/07/01 00:53:35.09 .net
ルーツは大事

187:NO-FUTUREさん
16/07/01 19:03:11.78 OaZvmBFU.net
ルーツなんかクソ
歴史を紐解いてワラワラ群れてろ羊共

188:NO-FUTUREさん
16/07/01 19:09:24.35 .net
ルーツなき流行りの音楽なんかすぐ消える

189:NO-FUTUREさん
16/07/02 00:07:51.44 .net
>>187
ミーハー乙

190:NO-FUTUREさん
16/07/02 04:26:10.93 .net
>>153
佐藤伸一郎はもともと305のヴォーカル
良太はベースだった 当時のドラムをクビにして佐藤伸一郎をドラムにし、良太はヴォーカルになった

191:NO-FUTUREさん
16/07/02 16:39:21.09 y9meTyE5.net
confuseってold masterだけ持ってればコンプリート?

192:NO-FUTUREさん
16/07/02 18:40:16.00 .net
はい。そうですが。

193:NO-FUTUREさん
16/07/03 08:31:10.38 MM3xvdYp.net
過去なんか探ってどうするの?
歴史のお勉強くだらない

194:NO-FUTUREさん
16/07/03 12:07:24.57 .net
チフス買ったけど、全然良くないね。資料的価値しかないな。

195:NO-FUTUREさん
16/07/03 17:51:55.38 .net
買う前に確かめようヾ(@⌒ー⌒@)ノ

196:NO-FUTUREさん
16/07/04 14:10:42.72 FJJLNRJ/.net
The Crown『Deathrace King』がお前らにお奨めだな。ハードコアに飽きた奴は是非デスロールへ!

197:NO-FUTUREさん
16/07/04 14:24:34.28 .net
デスレよりpossessedだろ

198:NO-FUTUREさん
16/07/04 14:50:15.48 .net
>>197
それ言われるときついな。どっちもデスラッシュ/デスロールの名盤だな。
ハードコア好きならThe Crown は絶対聴いて欲しいよな。

199:NO-FUTUREさん
16/07/05 01:49:27.12 .net
デスロールのこと知ってくれてたんですね
ありがとうございます
知る人ぞ知るいわき市のバンドですよ
みなさんCD買ってくださいね

200:NO-FUTUREさん
16/08/11 00:34:03.54 .net
良スレ

201:NO-FUTUREさん
17/07/10 11:29:18.46 .net
でも何だかんだ言ってもやっぱSSだろ
これ1978年だぜ
日本どころか世界初だろ
URLリンク(youtu.be)

202:NO-FUTUREさん
17/07/10 23:48:41.76 .net
>>90
URLリンク(www.youtube.com)

203:NO-FUTUREさん
17/07/11 01:39:03.90 .net
日本のミドルクラスが聴きたい

204:NO-FUTUREさん
17/07/11 18:03:13.57 Xn3hHT8m.net
日本初バンドは後付け

205:NO-FUTUREさん
17/07/18 20:51:15.91 .net
バイブスあけみ
ハードコアって言うか
スカトロ系
ソフトクリームのお菓子に
うんこはちょーやばかった

206:NO-FUTUREさん
17/07/20 15:30:35.04 VxQ1+sPN.net
関係なくてすみません。おっさんパンクがブログを始めました。
シーサーブログです。よかったら見てください。
URLリンク(chaos77.seesaa.net)

207:NO-FUTUREさん
17/08/11 11:35:37.62 .net
横山健さんだろ

208:NO-FUTUREさん
17/08/12 02:45:31.41 .net
ニホンニハードコア、イナイヨ
ゼンブゼーンブ、ニセモノネ

209:NO-FUTUREさん
17/08/12 07:09:17.12 .net
マジレスすると日本のハードコアのルーツは東北だよ
東北は鋲ジャン着たハードコアバンドが80年からいたし、81年にはハードコアバンドいっぱいいたし、
各バンドが10枚とか50枚プレスでソノシートいっぱい出してる
チフス、セックスイマジネーションドラッグス、
ギズム、ガーゼ、エクスキュート、カムズ、千葉のバリケイド
この辺のバンドは全部後追いだね
SSは78年だけど、速いだけでエナジーがないからハードコアとは程遠い。それはパンクロックだね
怒りがないとハードコアとは言えない
残念だがSSはルックスも含めてハードコアとは呼べないね

210:NO-FUTUREさん
17/08/12 07:15:39.55 .net
突撃パルチザンロッカーズってあるでしょ?
あいつらの地元の先輩がやってたバンドが日本初のハードコアバンドであり、初のハードコアシーンだよ
パイオニアってなるとギズム、ガーゼってなるけど、それはただ単にドールや宝島というメディアに載って知名度あっただけだろ
世間の認知度という、後付けでしかないよ。この世界は嘘や捏造でもマジョリティが真実になっちゃうからね
でも実際の歴史は違う。日本の最初は80年からの東北ハードコアだよ

211:NO-FUTUREさん
17/08/29 20:59:40.39 .net
なんじゃかんじゃ言って
ミスター珍じゃないかな
日の丸のハチマキにゲタ
彼こそ真のジャパニーズハードコア

212:NO-FUTUREさん
17/09/03 02:33:12.87 .net
FMWで人工透析しながらリングに上がってた頃は見ていて辛かった

213:NO-FUTUREさん
18/01/15 22:10:23.88 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

214:NO-FUTUREさん
18/04/14 14:40:08.46 .net
すまんググって出てこないから教えて欲しい
何故ハードコアはxx、XXXみたいに囲うの?
この由来と意味を興味あるんで教えて欲しい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch