【MBTI】心理機能について語るスレPart.26at PSYCHO
【MBTI】心理機能について語るスレPart.26 - 暇つぶし2ch169:没個性化されたレス↓
24/11/19 15:27:46.64 .net
>>160
忘れたから読み直してみたんだがSeは客観的な影響の強さで物体と自分の感覚の認識をしてるから客観的事実で表現する(すげえいたそう、結構痛そう、いたそう、まぁ大丈夫だろう等程度を見たままそのまま表現する)

Siの場合感覚によって引き起こされる主観的な感覚の強さに導かれる客観的刺激と書かれていて比例がないし、予測不可能で恣意的(気ままで自分勝手や論理的な必然性のないという意味らしい)と書かれている

俺Siないから分からんがじんじんして痛みそうとか、ズキズキしてそうとか、ガンガンした響いてそうとかそんな感じで客観的な痛みとか見た時、ランダムで記憶から主観が入って認識したりするってことなんじゃないか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch