24/06/15 19:54:55.92 .net
お返事ありがとうございます。
そうですね。7w6と7w8でも
ちょっと違う風に見えるのでタイプがわかれそうですね。タイプ5と思うタイプ7も確かに多いと
思います見落としてました。
恋愛ものでもタイプ7w6男性がタイプ7w6女性
タイプ7w8?を落とす事が定番なので
(ナンパ、学生、水商売系など)
他のタイプはあまり参考にはならないと思います。
ちなみにキムタクさん7w8を各タイプ女性が言ってた事。
7w6女性ベタ惚れめちゃくちゃかっこいい
結婚したい付き合いたいなど多数が言っていた。
4w3女性キムタクのどこがかっこいいかわからない。理解不能
(4w3は中身を重視するタイプかも知れませんね)
全てではありませんが、各タイプで人を見る
印象が違うんだなと感じました。
352:新エニア神
24/06/15 22:08:19.37 .net
最近気になるユウチュウバージョージメンズコーチ
さん7w6
(声や話し方がイチローさん7w6に似る)
この人の考え方本質をついていて色々参考になる部分が多々あるが
まだ若いからか知らないが考え方そのものが、THEタイプ7w6男性の
考え方そのものなんだよなぁ~。
タイプ7w6のヒィルターで世の中見ている。
7w6で多少顔がよくて能力あるならともかく他のタイプが同じ様にやろうとしても絶対に不可能だと
思う。やっぱり私は最近は自然の法則の
ケンゴさん2w1のほうが、人生の生き方が
しっくりくる。
353:7w8
24/06/17 10:45:39.89 .net
kengoさん少し見てみました。
自分の内面と向き合う方法なので、7w6ではない他のタイプでも実践しやすいと思いました。
大愚和尚さん7w8(2w1?)も他人との不仲は自分自身との不仲と仰っていたので(仏教の考え方)、内面を整えることは大切だと思われます。
※個人的にブッダは7w8か2w1と思っております。違うかもしれませんが笑
7w6のやり方は、自分の劣等感を自覚して解決した上で積極的に行動する、というものが多い気がします(恋愛屋ジュンさん7w6など)。
トークで相手を楽しませる、格上感を演出するなどありますが、タイプ4, 5, 9などにとっては特にストレスフルで難しいことと思われます。
354:新エニア神 ◆ytqbKw3zqk
24/06/17 11:59:23.65 .net
そうですね〜個人的に色々ユウチュウバー発見しておりますが、
マコ社長7w6
ジョージメンズコーチさん
355:新エニア神 ◆ytqbKw3zqk
24/06/17 12:19:12.68 .net
人生の生き方やスピリチュアルや法則など
共通して言える事は他人じゃなく自分!自分!
自分!なんですね。
ジョージメンズコーチさん7w6
マコ社長7w6
恋トレ大学7w?
などはタイプ7としてタイプ7を強調して世界を見ているように
見えます。
個人的に為になったのは、
褒めれんさん7w6(そう思えばそうなる恋愛糸)
しのざきみどりさん7w6
だてりゅうほうさん7w6
こちらはそこまで自己主張する事なく無理なく
自然な感じで、しっくりきます。
356:新エニア神 ◆ytqbKw3zqk
24/06/17 12:22:05.98 .net
自然の法則のケンゴさん2w1も
絶対的に正しいと言うわけではなく
(個人的に矛盾したりわからない事も多々あります)
一番は自分がどう思いどう行動するか大事かと
思われます。
357:新エニア神 ◆ytqbKw3zqk
24/06/17 12:54:31.66 .net
タイプ4w3男性知人
「新エニア神ナンパした事ある?(一応した事あります苦手ですが、経験の為?)」
私「ありますよ~4w3さんは無いんですか~?」
タイプ4w3男性知人
「一人で?よく出来るね?そういうの一度も
した事がないし出来ないからな〜」
私「別に出来ても出来なくても良くないですか?」
4w3男性
「そうかなぁ~(ため息)」
とまぁタイプ4w3男性はコンプレックスか劣等感か知りませんが、自信を無くし少し落ち込んでいる感じがしました。その4w3男性はナンパする方が
高い所からバンジージャンプを飛んだりするよりも難度が高いかもしれません。
恋愛系動画はほぼほぼ7w6にしか参考にならない
かも知れませんね。個人的に7w8男性もナンパは苦手な傾向にあるかもしれません。目的や要件があれば女の子に声はかけれそうですが、、、
朝倉未来さん7w8もナンパは苦手とおっしゃってた
気がしますが、、、個人差があるかも知れませんね。7w6より7w8の方が硬派な感じはしますね。
358:7w8
24/06/18 00:36:23.47 .net
たしかに7w6の配信はしっかり自己主張が必要なもの(若さ故?)と無理なくできるものに分かれてそうですね。
恐怖症型7w6(HSP?)の配信内容は実践しやすいかもしれません。
個人的にココヨワチャンネルRyotaさんは4w3と恐怖症型7w6、9w1で迷いましたが、判定はできていません(繊細で優しそうな雰囲気です)。
まだ少し見ただけですが、優しいだけじゃダメ、勇気と厳しさも必要という視点だと思われます。
ナンパは私はしたことないですが、偏見ですが7w8よりもまだ1w2や3w2の方が得意なんじゃないかと思いました。最も得意なのはやはり7w6だと思います。
タイプ7以外の動画配信者が少ないように思われるので、時々探してみます。
最近ホロライブ(VTuber)を少し観てみましたが、ほぼ7w6だと思われます。
顔出しされてませんが、話し方は概ね7w6っぽいです。
星街すいせいさんは7w8かもしれません。
359:新エニア神 ◆ytqbKw3zqk
24/06/18 07:35:37.53 .net
お返事ありがとうございます。
そうですね言い方悪いですがユウチュウバーの若い7w6は自分の価値観(他のタイプは存在せず
又は存在しても間違えてる自分の意見が正しい
タイプ1に似る)タイプ7から見た世界)を
主張している感じですが、
どんなに成功してる人でも
それだけでは視野が狭く感じます。
ある程度年季が入った人生経験が豊富なタイプ7
は色々な角度から多面的に物事を見てる感じなので、
視野も広く人にも物事にも柔軟性があるように思います。
(どのタイプにも言えるかもしれませんがこれが
タイプ5に成長すると言う事でしょうか、、、)
個人的にタイプ7w6以外のユウチュウバーは
いるにはいるのですがメジャーじゃないのと
個人的好きなジャンルになり身バレしそうなので
遠慮させていただきます。(笑)
発達障害やHSPを公表している7w6は結構為になる
事を話てる感じは見受けられますね。
マコ社長7w6は合理的で余計な人を排除したい
又は関わりたくないみたいな事を主張したり
いい人だけ置きたいと言う感じに見えますが人としてどうなんでしょうか?、、、、
7w6じゃないのでわかりませんが
自然な法則からはずれていますね。
360:新エニア神
24/06/21 07:02:38.44 .net
エニアグラム的にちょっと気になったので
将棋の事を書き込みます。
藤井聡太さん8冠陥落7w6
伊藤匠さん新叡王4w3
やっぱりタイプ4は凄い今回は感動しました!
誰もがタイトル戦で藤井さんに勝てなかったが、
(タイトル戦22連勝中で、まあ今回は時の運とか体力とかその他色々な要素はあると思うが)
持って生まれた能力、才能、頭脳は藤井さん7w6の方に軍配があがると思うが、
そのストイックさや努力類稀な情熱諦めない心
粘り強さは今回の藤井さんを上回ったかもしれないね。
タイプ7は天才、天才肌が多いが、
タイプ4は努力の天才(努力も才能が必要とされる)
ストイックさ粘り強さでは今回で言えば伊藤さんに軍配が上がると思われる。タイプ4は周りからけして目立つタイプではないと思うし
(違う意味で目立つタイプかもしれないが)
理解されずらいタイプだとは思うが
その諦めない心情熱に心が動かされるタイプかと思う。
この事に気づいている人が果たしてどの位いるの
だろうか、、、、
361:妖怪おばさん
24/06/21 14:00:22.68 .net
伊藤匠さんタイプ4っぽいですね!
以前究エニ講座で将棋の渡辺明さんをレポートしたら結果2w1でしたが‥
その際に先生が「タイプ4は勝負師には向かない」と言われていました。
きっと大きなタイトルになればなるほどタイプ4は緊張しすぎて実力をだせず結果がでにくいということがあるのかもですね。
まさに一所懸命!(一生懸命ではなく)一つのことのみに集中して努力した結果なのでしょうね。
362:新エニア神
24/06/21 14:44:28.23 .net
ご返事ありがとうございます。
すいません私将棋好きで。
渡辺明さんは7w8でしょうね。
逮捕された橋本棋士という方もいるのですが
この方も7w8でしょう。
ブレイキンダウンの細川いっきさんと
いう方がいらっしゃるのですが
唯一ブレイキンダウンの中で成功された
4w3かと思われます。
(周りはイカツイタイプ7に囲まれている中
好青年で謙虚でイキッた感じがせず唯一周りと雰囲気が違うのがわかるかと思います)
363:新エニア神 ◆ytqbKw3zqk
24/06/21 15:01:17.91 .net
そうですね〜タイプ4は不思議ですねやっぱり
勝負事に向かないと言うより自分自身に打ち勝つ
と言う意味が強いような気がします
自分でもやれるんだと言う意思表示みたいな
ものですかね、、、
あまり物欲もなく成功に疎い
(少なくともタイプ7よりは)感じがしますが
負けず嫌いなんですかね、、、
深浦康市さん4w5と言う棋士がいるのですが、
この棋士も非常に他の棋士と違い特殊で、強い弱い関係なく誰にでも五分将棋星人と呼ばれる方で
タイトル獲得は少ないものの相手が強ければ強い程言い方悪いですが粘着質で燃えるタイプかも知れませんね。
(一応藤井さんには現時点で勝ち越し羽生さん
2w1にも若い時は方は互角の闘いを繰り広げて
ました)
まさにタイプ4は一点集中型で相手の癖や感情も
他のタイプには見えてない所も見えてるかもしれませんね、、、
364:妖怪メタボおばさん
24/06/22 12:32:44.10 .net
すみません361「向いてない」ではなく「勝負師にはなりにくい気質」でした。度胸もあまり強い方ではなく食事も喉を通らないほうなので体力がもたないのではということでした。失礼いたしました。
そう言われてみると?藤井聡太さんは健康そうですが伊藤匠さんや深浦さんはゲッソリと痩けている印象がありますね
渡辺明氏はレポート的にはかなり疑問の残る結果だったので7w8‥確かにそっちのほうがかなりしっくりきますね。
個人的には羽生さん2w1が驚きです!かなり謙虚で真面目なようにみえるので修行しすぎてタイプ4の良い部分を身に着けてしまわれたのでしょうか‥
365:妖怪メタボおばさん
24/06/22 14:26:00.03 .net
自分自身に打ち勝つなるほどです。将棋のことは全く詳しくないですがタイプによって打ち方が若干違ったりしそうですよね。同じタイプなら結構相手の予想もしやすいけど違うと予想外なところから打ち込んでくるとか‥
橋本棋士動画みましたが破天荒で面白いですね。たしかに7w8ぽそう‥
366:新エニア神
24/06/22 14:49:10.25 .net
ご返事ありがとうございます。
個人的に思うのは、タイプ4は
確かに団体競技とかみんなでやる球技とかは
向いてなさそうだが、
一人で誰にも邪魔されず長時間じっくり考えてたり
同じ事を何千回もやるストイックな事には
向いてそうな気がする。将棋やマラソンなど
個人種目
マラソン選手
有森裕子さん4w3
野口さん4w3など
将棋棋士
伊藤匠さん4w3
イトシンサン4w3
深浦康市さん4w5
高橋道重さん4w3
村山あきひこ?さん4w3
タイプ4の外見的特徴は脂ギッシュでわかめ髪
髪が黒髪黒縁メガネ肌がテカテカやや黒っぽく
皮膚が弱いのかアトピーっぽい感じな
人が多い。
4w3より4w5の方が面の皮が厚く重厚感があり
話し方もゆっくり丁寧かな。4w3のほうが早口で
自信がなさそうな印象を与えるイメージ
367:新エニア神
24/06/22 14:57:52.64 .net
続き訂正村山慈明さん4w3
メンタリストダイゴ4w3さんなんかも
スプーンを100金で何万本(もり過ぎかもしれないが2万本?)買ってスプーン曲げの練習したり
塩田剛三さん4w5は金魚鉢で金魚の動きを
約8年観察したそうで、、、
タイプ4はストイックな方が多い。
368:新エニア神
24/06/22 15:10:30.74 .net
藤井聡太さん7w6や大谷翔平さん7w6
は一つのことが楽しくて楽しくてしかたがなく熱中できるものにとことんのめり込み
(楽しみをみつけ熱中できるものにはとことんこだわるのはタイプ7)
気がついたら大成したと言うパターンでしょうね。
戦型も同じ事しかほぼやらず、
超絶負けず嫌いで昔藤井聡太さんは
第一回朝日杯決勝でも時計が壊れても指摘せず
自分のペースで進行した事や
他の棋戦では待った反則をおかして批判されたが本人はそれでも勝ちにこだわっていたので
反則や批判されても勝ちにこだわるのが最優先なタイプ7で
間違いないでしょうね。
369:没個性化されたレス↓
24/06/23 19:15:40.55 .net
終了までお早めに。
URLリンク(i.imgur.com)
370:没個性化されたレス↓
24/06/23 19:42:55.28 .net
>>369
こういうの見逃せないよな
371:没個性化されたレス↓
24/06/26 14:11:35.96 .net
>>360
すいません、横ですが。
>タイプ4は努力の天才
こういう言い方はちょっと引っかかりますね。
そもそも「努力」なんて、みんなやって当たり前ですし、
やって当たり前・出来て当たり前のことを褒められてもどうなの?
と感じますね。
372:没個性化されたレス↓
24/06/26 14:14:16.78 .net
あと、
>>364
「勝負師に向いてない」も「勝負師にはなりにくい」も
言い方が違うだけで同じ意味だと思うのですが...
373:新エニア氏
24/06/26 15:05:54.38 .net
すいません。携帯が壊れ名前これで書きます。
>>371最新の研究では努力にも才能が
関係しており努力脳というものがありまして、努力できる人と出来ない人がいるらしいですよ。
なので、努力はできて当たり前と言う概念は
覆されます。努力は明らかに才能が必要かと思います。
374:妖怪メタボおばさん
24/06/26 15:59:16.45 .net
>>372
すみません気分害されたら申し訳ないです
どちらもあまり良い表現ではないかもですね
「向いてない」だと救いがないですが
「なりにくい」だといない訳じゃない少数だけどいるともとれ、少し救いがありますよね?
うーんなんだか文章下手くそなもんで
すみません。
375:没個性化されたレス↓
24/06/27 12:14:24.31 .net
ISFJの削減計画は始まっている
あとはみなが目覚めるか 気づくかなんだよ 過半数を超えたら日本は変われる
本当ようのつべの広告も みごとにISFJ 2w1だらけでうざくて いちいちしつこくて 面倒くさくて かまちょで 幼稚でイライラしとるわけで
学校教育では教わらなかった 魂の授業をやってこなかったから あんなのがいっぱい量産されとんねん
学校も間違ってるっていう風潮になってきてるからねだんだん 詰め込みやゆとり教育ばかりで 本質を学ばせなかったからそうなる
あと毒親な 毒親ってISFJばっかだし ESTJ ESFJ ISTJもあるけど まれにESFP ESTP(アル中不良中年のギャンブル狂系の)もいるけど
まあ管理ばかりしてくるのよりは少しはマシかもわからんけど こどもらをひどい目に合わせて それが成長してたら普通に屈折してるし
教育なんだよな本当
ISFJを削減せよ
376:没個性化されたレス↓
24/06/28 22:53:56.26 .net
私も横から失礼。
このスレで言ってる「努力の天才」で思い出したんだけど、
どうでもいいけど、私は「努力している」「頑張っている」とか言われるのは
個人的には嬉しくない、むしろバカにされてるように感じる。
このスレでも、リアルでも、みんな悪意なく褒めてるつもりで言うけど、
こっちからしたら暗に「能力や才能はないけどね」と仄めかされているようであまり良い気はしない。
含みのある言い方が鼻につくんだよね。
もしかして普通の人にとっては「努力している」「頑張っている」は素直な褒め言葉なのかな?
これ言われて嬉しく感じるなんて、おめでたい考えだなぁと思うけど。
どうなんだろう?
乱文失礼
377:没個性化されたレス↓
24/06/29 00:00:58.00 .net
>>369
各種マネー良いじゃん
378:新エニア氏
24/06/29 00:01:38.96 .net
お返事ありがとうございます。
確かに私も昔は努力より天才とか才能があると
言われたほうが嬉しいし気分がいいと思います
そこは否定しません。
私は将棋の羽生さん2w1を尊敬しているのですが、
まあ話が長くなるので簡潔にいいますが、
才能とは継続する力とおっしゃっていましたし、
何より全てをさらけ出したり泥臭い方が人は感動します。いや私は
感動します...
(私がタイプ4が成長方向か知りませんが)
まあ努力を否定している人は
自然の法則で言うと泥臭い自分を嫌ったり否定しているのでしょうか、、、
ハッピーで完璧な人間に見られたいのでしょうか?
そちらのほうが視野が狭く可哀想な気がしますが、、、
379:新エニア氏
24/06/29 00:06:52.16 .net
後何度も言いますが、努力も才能の一つです。
いくら天才で能力があっても
努力の才能がなければ開花しませんよ?
後生き方や立ち振る舞いも必ずその人に滲みでてきます。
そのことは肝に銘じてください。
380:妖怪メタボおばさん
24/06/30 10:53:08.97 .net
こんにちわ折角返信していただいたのに 藤井聡太さんについてしばらく熟考してました‥結局答えはでず。ですが
ところで西野カナさん活動再開されましたね
タイプ7w6だと思いますが
性格はキツイところも少しあるようです
人気曲「トリセツ」はタイプ7w6女子用のトリセツなのでは‥と思いますが エニア神さんはどう思われますか?
381:新エニア氏
24/06/30 13:16:43.51 .net
お返事ありがとうございます。
西野カナさんは7w6ですね。
(声が松浦亜弥さん7w6に似ている)
トリセツ聞きました、
典型的な7w6女性の扱い方の歌詞ですね。
(タイプ7w6女性はツンデレや天邪鬼な人が多いが、絶対的な愛が欲しくどんな自分も愛してほしい傾向がある、特に可愛い子や美人に多い。
あまり顔が良くな若くないスタイルがよくない7w6
女性は献身的になる傾向がある。2w1に似る)
不安を、感じやすいたい7はとにかく裏切られたりボッチになったり
愛されないのを非常に恐れるタイプかと思います。
開き直ったタイプ7は、逆に一人で遊びまくる
人もいます。
382:新エニア氏
24/06/30 13:27:24.59 .net
訂正喋った声が松浦亜弥さんに似ています。
そういえばちょっと前タイプ7w6女性に
手紙を渡したら普段クールな人が態度が
一変しましたね思い出しました。
意外とタイプ7女性は古風な考えの人が多いですね。
383:妖怪メタボおばさん
24/06/30 17:31:27.97 .net
返信ありがとうございます。
なるほど同じタイプでも美人かそうでないかでも性格の傾向が違うというわけですね。
私も献身的なほうですが‥まさか‥
タイプ7と手紙なにかありそうですね。
7の子は手紙好きですよね。
384:新エニア氏
24/06/30 17:44:22.51 .net
若くて美人で可愛いタイプ7w6は自分からあまり
動かなくてもチヤホヤされたり言い寄ってきたりモテるが、同じタイプ7w6男にDVや束縛される頻度が高くメンヘラになりやすい。
あまりモテない容姿が良くない7w6女性は男を繋ぎ止めとくのに必死になり誰でもパかれでも良いパターン
になりやすい。
385:新エニア氏
24/06/30 18:01:10.52 .net
藤井聡太さんについては
タイプ7w6の要素
趣味が詰将棋好きなものにはとことんハマる
こだわる
基本受け将棋(防御タイプ7)
頭が良い
集中力がある
理解力がある
運動神経も良い
母親と仲が良く構ってほしい時が多々あった。
上昇志向
子供の時納得がいかないと担任の先生にも
自己主張する。(自己主張型タイプ7)
物腰はやらわかく頭の回転が早いので早口
鉄オタ(タイプ7w6はオタクが多い)
野心が強く負けず嫌い嫌い
(皆を出し抜いて鬼にならなければ8冠制覇は不可能)
普段は規則正しいさやマナールール常識があるが
(w6の要素)
集中しすぎドブに落ちたり不正待ったしたり
負けた時周りを気にせず超悔しそうにしたりと(タイプ7の要素)
7と6の要素をいききしている感じかな。
いったりきたりしている。