MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 16at PSYCHO
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 16 - 暇つぶし2ch1:没個性化されたレス↓
23/12/10 16:50:32.22 .net
自分のタイプと好きなタイプと嫌いなタイプを教えてください
いくつ書いても構いません 理由もお願い致します
【前スレ】
MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 15
スレリンク(psycho板)

2:没個性化されたレス↓
23/12/10 16:56:33.82 .net
たて乙

3:没個性化されたレス↓
23/12/10 22:24:52.70 .net
>>1乙
スレが加速したときって露骨に脳死レス増えるよな
頭に血が上りやすいタイプが連投するんだろうなとは思ってる

4:没個性化されたレス↓
23/12/10 22:28:22.37 .net
脳死レスあったか
コピペで埋まったこと?

5:没個性化されたレス↓
23/12/10 22:31:31.91 .net
見てきたらあったわ
996とかか

6:没個性化されたレス↓
23/12/10 22:49:13.55 .net
>>4
どれがっていうかここ1日半ぐらいのレスの半分ぐらい
売り言葉に買い言葉っていうか1行レスで直前のレスに言い返してるようなの全般
もう目先の相手しか見えてないんよ

7:没個性化されたレス↓
23/12/10 23:05:53.27 .net
【優良誤認に関する注意事項】
漠然と16類型を扱う企画全般をMBTIと呼ぶ風潮にご注意ください
MBTIはMBTI協会が独占的に指定登録範囲内で自社商品及びサービスにつける商標として登録されていますが
正しくは数あるユング由来の16類型を扱う企画のひとつに過ぎず
直接的には自己認知を対象としたマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータという名称の質問紙尺度を用いる性格検査に関する商品・サービスを指し
16類型そのもののことでも
16類型ジャンルにおける公式企画のことでもありません
また現在MBTIの採用している判定方式は
受検者本人がMBTIの提供する問診を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの代物です。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、学問的な根拠はなく、理論的な整合性にも問題があるなど各方面から批判されています
現行のMBTIは自己認知を生来タイプとみなすツールに過ぎないので
自己認知を否定してはいけないという内規がありますが
生来タイプを自己認知と切り離して考える16類型論者には無関係です
学術的には、理論通りの機能順列を持ったタイプであるかどうかは別の実測的な検査を開発しなければ判定できない上
そのことを指摘する16類型論者にMBTIの内規を押し付ける方もいますがまったくのお門違いです
<商標について>
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標、すなわち自社発行を示すマークに過ぎず
ユング由来の16類型を指す一般名称でも
16類型全般についての正式な検査という意味でもありません
また、特許でもありませんので16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容とは限りません
また、認定ユーザーとは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であり直接タイプ判定を行う資格ではありません
MBTIを16類型の別称とすることは
誤認混同によって議論が妨げられたり、商標権の無効化を招いたりするばかりでなく
ほかの16類型論者の著作権に干渉しようとする行為を生じる場合がありますので控えましょう

8:没個性化されたレス↓
23/12/10 23:06:18.64 .net
【商標制度について誤解のないようお願いします】
商標とは商標権者及び使用権者が自社発行の商品サービスにつける出所表示のための標識です
また、商標法は単なる名称に関する規定であって、学術的な内容の正当性とは無関係です
普通名称化と称し漠然と16類型のことを指してMBTIと呼ぶ利用者がいますが、単なる誤用の域を出ない上
普通名称化した商標は商標としての機能が無効化しますので、
いずれの場合においてもMBTI協会以外の16類型運用に関して、MBTI協会発行の商品サービスを公式と仰がなければならないといった認識をする必要はありません
フェアユース下におけるUSサイトでの特殊な使用状況を日本の商標制度に被せて認識しているような利用者も散見されますが
本邦ではフェアユースは導入されていない上
フェアユースもまた、パロディに対しての適用を前提に商標権の及ぶ範囲外とする制度ですので
商標の質や出所について誤認混同の生じない認識のもとで用いられなければならないことには変わりなく
MBTI協会が16類型運用全般の公式であるという認識の根拠とはなりませんのでご注意ください
また、MBTIとは直接的には
マイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略称です。
MBTIに置き換えた結果
『タイプ論』解釈としての16類型は不適切な形に歪んでいると指摘する批判に
MBTIイコール16類型であるという言い分で対抗しようとする利用者もいますが
そうするとMBTIはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略ではなくなってしまうので混乱のもとです
勘違いのもとに普通名称化と称して、あるいは普通名称化させたい目的で意図的に
みだりにMBTIと16類型を同値扱いし
MBTI以外の16類型関連の言説やタイプ判定をMBTIと呼ぶ利用者がしばしばみられますが単なる誤用であり
仮に16類型という共通項に対しMBTIという呼称が定着したところで、需要者が一方的に俗称としているだけですが
商標権が無効化するばかりでなく
勘違いや混乱を招き、MBTIとは異なるスタンスの16類型論者がお門違いの言いがかりをつけられ迷惑を被るもとですので控えましょう

9:没個性化されたレス↓
23/12/10 23:06:39.04 .net
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態
「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑なぜ「脚色した内容」と断定できるのでしょうか
直接MBTIを名乗るパロディが横行しているUSならともかく
協会発行物の内容を日本のそれらのサイトが脚色したという証拠や著作権侵害に相当する類似性認定の範囲にかかる状態は提示できるのでしょうか
MBTIとは直接的にはマイヤーズとブリッグズの考案による自己認知を16類型に変換する4指標ツールの略称ですので模倣品というならその尺度に従った運用がみられることが前提です
単に16類型を扱うというだけでは『タイプ論』に従い各サイトが改めて独自に尺度を考案した可能性を否定できず
それらがMBTIあるいは紛らわしい名乗りをしているわけでもないので
「本物のMBTI」といっても偽物がない状態でこのような表現をすればそれら類似品への中傷になり
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません
後述するUS本国でのパロディについての説明を、状況の違いを理解していない日本の代理店が引っ張ってきていると考えるほうが自然な節回しですらあります
「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」

相手方の信頼性や妥当性が検証されていないというソースは?
発行書籍には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
当のMBTI自体国際規格といってもISOやIECがあるわけでもなく
ユング派分析家国際資格協会の認定やAJAJの見解を得ている形跡すらありません。アメリカ精神医学会も信頼性を否定しました
せいぜいビッグファイブとの一致率を主張するくらいのことしかいえず、しかもビッグファイブに寄せたMBTIの内容はタイプ論とは大きな食い違いがあり、こじつけの域を出ず
生来タイプや心理機能順列との因果関係も何一つ提示されていません
一方的なセールストークを鵜呑みにしないよう気をつけましょう

10:没個性化されたレス↓
23/12/10 23:07:18.63 .net
【MBTIは客観判定に持ち込めません】
MBTIの場合はあくまで自己認知イメージについての集計に過ぎず、タイプを定義づける機能の優位性が実際にあるかどうかについては無根拠ですので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます
つまり、MBTIは『タイプ論』でいうところのペルソナを含む自己認知の傾向を各心理機能やタイプの定義にこじつけているだけで
受検者がタイプ定義に相当する機能的な優位性を持っているかどうかはまったく確認されておらず無根拠です
自己認知についての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません
自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し
理論的に導き出されるはずの本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます
おそらく統計心理学を標榜している作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われますが、実験心理における合理的・論理的選択者の僅少値とMBTIの提示するタイプテーブルにおける半数近くを占めるT型の割合も合いません
確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう
しかし
検査対象があくまで自己認知に過ぎないために、本タイプの客観判定指標にはなり得ません
実質的にMBTIによる心理ワークは無意味であるばかりか、誤った自己認知を助長することでかえって有害となる場合すらあります

11:没個性化されたレス↓
23/12/10 23:15:31.13 .net
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」当たりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
当たっているかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式は一般的な性格検査にも共通していますが
生来的に不変な機能的優位性との関連があることは確認されていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が被検者が自分の思っている自己像と一致したというに過ぎず
客観的事実としてそのタイプを構成するはずの機能順列が受検者当人に認められることを確認できる検査ではありません
つまり、いわゆるペルソナ(社会的選好などによる本来と違う自己像)と生来タイプを判別するすべをMBTIは持たず生来タイプなるものを探り出す用を為しません
性格診断は自己認知に関する統計とそのフィードバックによる循環論法の形式をとる以上
他人に適用するとしても
これらの性格診断による基準では生来タイプではなく
「対象者の持っているであろう自己認知」を推測する域にとどまります
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
あくまで自己認知に過ぎない性格診断の結果自タイプとして名乗り
生来タイプとしての客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、発信者がMBTIに依拠して自説を展開している場合につき二次発信者個人としてMBTIを公式と仰ぐという言い方まではできますが
16類型判定カテゴリ全般の公式という扱いはできません
サービスを受ける人が性格検査の形を借りて自分の理想像を見つけ、各人各様の好ましいイメージに近づけるワークショップをMBTI協会が提供しているというだけのことであり、もとから客観性が関係する商品内容ではありませんのでご注意ください

12:没個性化されたレス↓
23/12/10 23:17:01.37 .net
【重要】
MBTIとはマイヤーズアンドブリッグズタイプインジケータの略、マイヤーズとブリッグズが作成した自己認知を質問紙型性格検査で16タイプに割り振るための4指標方式のことで
タイプダイナミクスを直接指す用語ではありません
尺度の内容や構成についてはMBTI以外の16類型論者との間に相違があります
転じて商標としても使用されていますが、その意味はMBTI協会の発行する商品やサービスにつける標識というにとどまり
協会以外の著作者が16類型について書いた著作物はMBTIの内に入りません
16類型における各タイプを構成するとされる心理機能順列と4指標には直接的なつながりが薄く
タイプ判定と心理機能順列の関連についてエビデンスがないことが各方面から批判の的となっています
また、USサイトではフェアユースのもとMBTIの学術的根拠の弱さを風刺・揶揄するパロディが多く出回り
これを「本場の情報源」として見た日本人に16類型を扱うことを漠然とMBTIと呼ぶものだと誤認した者が相当数いるようですが
日本の法制度下ではフェアユースは導入されていない上、希釈・普通名称化とは無関係な制度です
また、希釈・普通名称化されると商標権は無効化しますが
商標が形骸化し機能しなくなる結果、商標権者が商標権を使って不正使用者を訴えられなくなるという意味に過ぎませんので
MBTI協会を紹介サイトでもパロディでもない単なる類似品の「公式」「正式サービス」として扱うことは文理上不可能です
商標権とは、登録者が需要者に数ある類似品と識別してもらうために自社の商品やサービスに特定の標識をつける権利であって
他者の類似品に自社の登録商標をつけるよう要求できる権利ではありません
普通名称化や希釈化についての規定は、商標が類似品を指す名詞として一般化した場合、他人の出した類似品にMBTIという呼称を使用しないよう求める権利が失効するというだけで
他者の類似品に商標を使用する義務が生じるわけではありません
商標制度は正しく理解しましょう
MBTIとそれ以外の16類型論との区別をつけ、
MBTI支持者は批判者の理論を使用しながら
批判者をお前もMBTIのくせにMBTIを批判するなと言い出したり
普通名称化したのだからMBTIと名乗れなどと要求して議論を混乱させることのないよう気をつけましょう

13:没個性化されたレス↓
23/12/10 23:17:46.25 .net
一連のテンプレは、説明にある通り
需要者として掲示板のみなさんがいくら漠然と16類型を扱う企画全般を指してMBTIと呼んでいても(希釈化/普通名称化)、
それらの公式、16タイプカテゴリにおける公式がMBTIになるわけではありませんが
MBTIを支持する固定民が批判者に対抗するために商標制度に関する曲解を強弁し、公式扱いすることによって、MBTIという語を巡る誤認混同が関連スレ全体に広まったため
弊害を防止する目的で認識の修正をはかり各スレに定期的に投下されています
また、協会に許可をとったとしてMBTIを冠するサイトが多くありますが
商標の使用を商標権者が他者に許可する場合、使用権者として登録する必要があります
日本のMBTI協会はあくまで使用権者でしかないので
MBTI協会に許可をとったからといって
MBTIを冠するサイトがMBTIの一部となるわけではありません
従いまして協会が許可したとしても、紹介サイトという扱いにとどまり
「商標の使用許可」ではありませんので
紛らわしい使いかたを控えなければいけないことに変わりありません
ご注意ください
テンプレ投下による周知・注意喚起が必要になった経緯についてのお問い合わせは以下のスレまでお願いします
【優良誤認に関する注意事項】ガイダンススレ
スレリンク(psycho板)

14:没個性化されたレス↓
23/12/10 23:22:55.29 .net
前のスレで言われてたINTPのエニア違いの性格について気になる
INTPそんな好きじゃないけどエニアによって印象変わるならT5以外のINTPについて聞いて偏見なくしたいわ

15:没個性化されたレス↓
23/12/11 10:16:44.77 .net
有名創作キャラで診断されてるものだと
T5 シャーロック・ホームズ(シャーロックホームズシリーズ)
T9 ヤン・ウェンリー(銀河英雄伝説)
あたりがよく出るけど非実在だしな…

16:没個性化されたレス↓
23/12/11 12:30:25.15 .net
5w4がショウ・タッカーやボーちゃん
5w6がロビンやごちうさのフユ
9w8が東リベのマイキー、邪神ちゃんのゆりね
9w1が蓮ノ空の綴理

17:没個性化されたレス↓
23/12/11 12:33:25.30 .net
INTPではない5w4だけどショウ・タッカーとボーちゃんの落差いいな
ボーちゃん好きなんだよな

18:没個性化されたレス↓
23/12/11 12:38:15.05 .net
実在の人物では森博嗣5w4 中田敦彦7w8 スーツ交通3w4など
T9のINTPは世間に名前出してる人では多分いない

19:没個性化されたレス↓
23/12/11 13:28:11.45 .net
いないってこたぁないだろ
PDBで見ると少ないながらもいて日本で知名度ありそうなのなら渡辺麻友がINTP 9w8って出てくるな
アイドル興味ないから知らんけど

20:18
23/12/11 13:33:52.81 .net
俺は渡辺麻友さんINTPだと思っていないがまぁそこまで詳しくないのでレスバする気はない

21:18
23/12/11 13:43:23.07 .net
知らないのにいないと言ったのはなぜか疑問に思う人もいるだろうから簡単に説明しておくと
タイプによって極めて芸能活動を志しにくかったり志しても上までのしあがるのに向いていなかったりしてタイプと能力には間接的に関係があるから
INTPかつT9の人は芸能を志しにくい、のし上がりにくいを両方満たしているのでそう言った
スーツは3で中田は7でどちらも目立ちたがるところがあるのでINTPでも有名人になりうる条件は満たしてる

22:18
23/12/11 13:48:19.28 .net
一部撤回
学者や将棋棋士等ではいるかもね

23:没個性化されたレス↓
23/12/11 13:50:15.66 .net
そうね T9が人前に出たがらないという面ではまぁ一理あるとは思うよ
ただT9とINTPにはそれなりに相関あるからアイドルとかインフルエンサー以外ではいると思うよ

24:没個性化されたレス↓
23/12/11 13:50:57.96 .net
まあ当人が診断して自認発表してないやつは診断でごちゃごちゃする可能性があるので出さんほうがいいかとは思う
自認発表してても他者がミスタイプ等言う可能性はあるにせよ

25:没個性化されたレス↓
23/12/11 13:54:09.50 .net
T9のINTPとかやばいだろ
どう考えても自堕落でろくでなしの引きこもりやん

26:没個性化されたレス↓
23/12/11 14:14:31.73 .net
同じくT5に多いISTPやINTJも苦手ならINTPというよりT5が苦手なのかもしれない
その次に多いらしいT9、T6あたりはもう少し当たりは柔らかいと思う

27:没個性化されたレス↓
23/12/11 14:18:45.45 .net
INTPT9△やINTPT5△ならMBTIスレでよくみるじゃん
そんなに気になるなら今度見かけた時に話しかけてみては?

28:没個性化されたレス↓
23/12/11 14:23:56.06 .net
T5が苦手な人は自分のタイプもINTPとかINTJ、ISTPじゃないってことなんかな?T型はT型のこと好きそうやし苦手ならその人はF型ってこと?

29:没個性化されたレス↓
23/12/11 15:01:57.98 .net
>T型はT型のこと好きそうやし
対話にノンバーバル的配慮が不要気味で楽なだけで好きかどうかはまた全く別だと思う
特にTeから見ればTiは独自性があるとみなされる場合もあるが
根拠のないデタラメ意味のないこと机上の空論等に捉えられることもあるし
逆にTiから見ればTeは論理を利用するだけでエビデンスがなければ意味のないことだと切り捨てられたり
正しさの押し付けだと思うこともある

30:没個性化されたレス↓
23/12/11 15:04:07.53 .net
>>28
同族嫌悪というものがあるので同タイプだとしても忌避する可能性はあるし
自分のマイナス面を受け入れられず本来的のタイプから目をそらす可能性もある

31:没個性化されたレス↓
23/12/11 16:00:06.08 .net
T型がT型を好むのもちろん場合と人によると思うけど傾向としてある気がする
Xとか見ててもT型はTとFの違いやそれによる不快感を訴えてる人が多い
普段F型の思考回路や反応、理解の無さ等に苦痛を感じてるのかもしれない

32:没個性化されたレス↓
23/12/11 16:47:21.60 .net
一言に好き嫌いと言っても関係性は色々だな
自分はT5のINTxでそれらのタイプと話すのはむしろ有意義と感じるが彼女に欲しいとはあまり思わない
でも好きか嫌いかって2択で問われたら普通に「好き」になる

33:没個性化されたレス↓
23/12/11 17:50:43.76 .net
ワシINTPなんやが相手がENTP、INTP、ISTPだとキツイわ、INTJはまだ会ったことないけど威圧的で相手が傷付くとか考えずに正論しか言わない人は怖いかな
NTP、STPと比べるとISFJとかの方が穏やかで癒されるからやりやすい、まあ頭悪いISFJ、ISFPに当たったら悲惨なことになったけど
個人的にT型で1番楽しいとか居心地いいって思うのはENTJかな
ただ単に我が強い人が無理ってだけである程度の知能と相手に気遣う気持ちがあれば大丈夫ってだけでタイプ関係ないかもしれんけどね

34:没個性化されたレス↓
23/12/11 18:31:40.60 .net
ISTPだけど仕事を効率的に進めるならTJを味方につけるのが最適だと思うが
プライベートだとめんどくさいからそっちはF型の方がいいわ

35:没個性化されたレス↓
23/12/11 18:36:07.38 .net
>威圧的で相手が傷付くとか考えずに正論しか言わない人は怖いかな
これINTJがそうなんじゃなくてその人が変なだけだよね
生活環境で人は育つ部分も大きいから配慮の足りない人はどのタイプだろうと一定数いる

36:没個性化されたレス↓
23/12/11 19:02:26.23 .net
ESTP俺、嫌いって訳じゃないけどI型の人は話しやすいけど反応返ってこないこと多くて物足りなく感じることが稀にある(自己完結して納得して終わりとか多い?)

推定ENTの人はそれってこういうこと?とかそういうことねなるほど……つまりこうだろ?とか~じゃんとか見解帰ってきたりするのは楽しい(人によっては断定的で押し付けがましいと思うことありそうだけどそこまで気にしない)

NFPは見ててかわいいけど関わると責任感なさすぎ(約束すっぽかしとか人間関係適当にされたり)好きな方だけどあんま深く仲良くなれないな

ISTJが仕事でも趣味でも長くタッグで続けられるし相性はいいかもしれない
安定してるしそうそう仲違いもない(我儘耐えて向こうは内心憎んでるかもしれないが表には見えない)

ESTJも悪くないけどまあお互い喧嘩する、どっちか無理になったら無理(最近ESTJの友達と喧嘩して相手の肩持ったし別れた)

俺注文多いな?結局どんなタイプでも興味持って関わってくる人はまあ好きだな

37:没個性化されたレス↓
23/12/11 19:14:53.44 .net
>>35
INTJからすればINTJ自体がそういう傾向強いと思うよ
どのタイプにもある種の悪癖はあるわけでむしろそれを変だと言って排除する方が問題

時間守れない奴は社不!感情的なのは社不!オラついてるのは社不! みたいにやってったら多分健常者は1人も残らないと思うw

38:没個性化されたレス↓
23/12/11 19:20:25.30 .net
タイプ関係なくて申し訳ないんだけど、話してる時に気に入らないことがあったり悪いところ指摘されたりすると、圧で支配しようとしてきたり不機嫌になって脈絡ないところから暴言・悪口言ってくる人無理かな
これってタイプに傾向ある?ただ単に性格悪いだけだとは思うけど

39:没個性化されたレス↓
23/12/11 20:11:55.17 .net
ExTJやESTP あとは歳を重ねたり社会的地位を得たExFJ辺り ネチネチ言ってるならIxTJ辺りもかな?
それぞれ オラ付きやすい性格がそうさせる場合 バックボーンを得て悪い部分が見えてくる場合 根に持つタイプ でちょっと違ってる…かな?
あまり自信がないんで他の人の意見も聞きたい

40:没個性化されたレス↓
23/12/11 20:41:13.26 .net
タイプ関係ない

41:没個性化されたレス↓
23/12/11 20:48:48.75 .net
>>35
INTJこの傾向強い印象あるよ
なまじ本人のメンタルがつよつよだから無自覚に他者にもそう接しちゃうというか

42:没個性化されたレス↓
23/12/12 00:51:00.41 .net
INTP嫌い
なんか言いかけてやめること多い
こっちが1回で聞き取れなかったり分かんないことあったりすると、なんでもないよとかいや大丈夫とか言いやがるマジでうざいんやが

あと返事基本返ってこねえし
例えば今日の飯何にする?って聞くとうーんとかあーとか分かんないとか
マジでキツくね?お前INTPだろ?NT型だろ?ドライなんだろ?なら早く決めろよってなる
まじで曖昧な答え多すぎて嫌になるわきもすぎ

43:没個性化されたレス↓
23/12/12 04:02:42.48 .net
自タイプは?

44:没個性化されたレス↓
23/12/12 04:52:31.37 .net
INFPだよ悪いかよ

45:没個性化されたレス↓
23/12/12 07:03:23.84 .net
自分はINFJだけどINFP嫌い
地に足がついてない人しか見たことないから

46:没個性化されたレス↓
23/12/12 07:43:07.52 .net
>>42
その人が本当にINTPなのか疑問
自認を公言しているならいいけどあなたの憶測や妄想上の人物だったら話は変わってくる

47:没個性化されたレス↓
23/12/12 08:03:14.17 .net
どうもここで特定のタイプ聞くと身構えちゃう
過去に自演とかあったから

48:没個性化されたレス↓
23/12/12 11:59:33.14 .net
いや本当に現実にいるINTPのこと言ってる
愚痴みたいですまんが本当にあんな感じなんだ

49:没個性化されたレス↓
23/12/12 12:05:34.57 .net
INTPなら内心でこいつアホやな~会話しても無駄やなって思ってるよ

50:没個性化されたレス↓
23/12/12 12:19:12.70 .net
いや思ってないよ
だって普段めちゃくちゃあっちから話しかけに来るからな、それにそのINTPめっちゃ楽しそうにしとるしニコニコにやにやキモイくらい笑っとるで元から顔に出やすいやつやけど
んで、なんか関心が無さすぎるのか知らねえけどさ、女がなんでもいいよ〜って言うやつに似てる
実際候補あげるとうーんって言ってるしうざいんだわ本当に
全部強引に決めてくれていい、無理やりなら従うからみたいなスタンスなんだよ、重要な事にもそういう感じだからまじで困る
上記のことがあってINTPは嫌いやキモイもん
相手がINTPなのは確定やし俺もINFPやねんここに間違いは無い

51:没個性化されたレス↓
23/12/12 12:28:31.76 .net
灘校のYouTubeとかとか見ると
グダグダ浪人とか留年してるN型のやつが人生の意味とか考え出してさくっと就職してるS型に笑われてるな

52:没個性化されたレス↓
23/12/12 13:51:30.21 .net
>>36
そもそも興味持ってもらえるかって自分次第じゃね?
万人に対して興味を持たなければいけないってわけでもないし結果としてなんか逆恨みみたいになってね?

53:没個性化されたレス↓
23/12/12 14:15:53.98 .net
>>52
恨んではないないww自分に興味持たない人はどうでもいいって感じだ、他人止まりってこと

54:没個性化されたレス↓
23/12/12 14:27:45.77 .net
私はINFP嫌いでは無いけど苦手かな
ちょっと気分屋すぎてついていけないわ
やりたくないこと頼まれたらてこでも動かないしなあ、好きなことやらせてよ!って感じ
ISTJ、ESTJと一緒に行動させたらINFP発狂しそう

55:没個性化されたレス↓
23/12/12 15:46:40.25 .net
MBTI作った親子の子の方はINFPで旦那はISTJで仲がよかったらしいよ

56:没個性化されたレス↓
23/12/12 16:02:40.37 .net
MBTIに相性はないけどINFPとISTJなら機能の位置的に苦手を掬い合えるのかもね
INFPとESTJだと一番苦手な劣等をお互いの主機能で刺激してしまう可能性があるから
若い頃は上手くいかないこともありそう
たあENFPスレでは割とISTJ好かれてたから身近にいるそのタイプの人に
タイプ全体の印象が引っ張られることもありそう

57:没個性化されたレス↓
23/12/12 16:03:13.56 .net
たあ→ただ
失礼した

58:没個性化されたレス↓
23/12/12 16:05:56.38 .net
>>55
仮に相性があったとしても別に絶対的なものじゃないからな

59:没個性化されたレス↓
23/12/12 16:11:07.89 .net
ここで語られる嫌いなタイプも少なからずが身近にいる嫌いな個人に特定タイプの皮が被せてあるだけだったりするしな

60:没個性化されたレス↓
23/12/12 17:03:09.93 .net
わしはよく学校とかにいるただうるさいだけの一軍女子が嫌いじゃな
噂とか外見だけで全てを決める人みたいな一軍
タイプ傾向とかあるんじゃろうか
INTP、INTJ、ISTP辺りは可能性低そうだけども

61:没個性化されたレス↓
23/12/12 17:15:58.00 .net
ここでそれを他の人に聞くのも嫌いなはずの決めつけと同じ事やってると気づいてほしい

62:没個性化されたレス↓
23/12/12 17:30:38.83 .net
ん?いや申し訳ないがわしは参考までに聞いただけじゃ
別にその一軍の人にレッテルを貼りたくて聞いたんじゃなくてここの人はどう思うかってのが気になったんじゃよ
不快にさせてたらすまんの

63:没個性化されたレス↓
23/12/12 17:55:51.77 .net
群れてたり煩い事とお前に何の関係があるんだ?

64:没個性化されたレス↓
23/12/12 18:00:59.88 .net
関係はないぞい、気になっただけじゃからな
関係ないと聞いちゃだめなのかい?おかしな話じゃな

65:没個性化されたレス↓
23/12/12 18:29:42.54 .net
関係無いなら聞いても意味無いんじゃ?
意味のある事を聞こうよ君だけの掲示板じゃないんだからさ

66:没個性化されたレス↓
23/12/12 18:33:57.06 .net
ただうるさいだけというのはあなたが繊細でその人たちの話題に興味がないから感じているだけで
その人たちやその他の人には楽しい話題でちょうどいい音量なのかもしれないからなんとも言えんじゃ

67:没個性化されたレス↓
23/12/12 18:35:45.50 .net
ここはタイプの好き嫌いを語るスレであって
特定の枠組みの人にレッテル貼るスレじゃないしな

68:没個性化されたレス↓
23/12/12 18:39:27.27 .net
最近半コテ含めて自分が気に入らなかったり反発するのが居ると自分は正しいんだと言いつつスレを私物科する現象が起きてるからな

69:没個性化されたレス↓
23/12/12 18:45:45.94 .net
擁護する訳では無いが、質問した人はこういう人が嫌い→タイプの傾向ある?ってなってるから別にこのスレに全く関係ない訳でも無いと思う、確かに傾向とかは少なくてもあるだろうしね

関係なくても気になることはあるだろうし、話し合っていると話題がズレていくことなんてよくあるんだからそんな気にしなくてもいいんじゃないか

70:没個性化されたレス↓
23/12/12 19:09:24.11 .net
最近賑わってないけどみんな好き嫌いないの?

71:没個性化されたレス↓
23/12/12 19:13:59.79 .net
多少はあるけど半コテどもが暴れてるのを見ると「こういうガイジと同レベルに落ちたくねえなぁ」っていう意識が働くんだよね

72:没個性化されたレス↓
23/12/12 19:23:22.73 .net
INTPのイメージで使われてるメガネ女が全くしっくりこない
もっと猫背で髪の毛は爆発していて目は半目だと思う

73:没個性化されたレス↓
23/12/12 19:27:40.53 .net
むしゃくしゃしては人いるね
自分は続けていいと思うけど
嫌なら無視すればいい

74:没個性化されたレス↓
23/12/12 19:31:16.99 .net
半コテ気にするってことはここにはISTP、INTP少ないのか?
ワイ全然気にならんかったんやが

75:没個性化されたレス↓
23/12/12 19:37:26.44 .net
お前がその半コテやろ

76:没個性化されたレス↓
23/12/12 19:42:12.96 .net
>>70
ここ一週間めちゃくちゃ賑わってるけど

77:没個性化されたレス↓
23/12/12 19:45:03.84 .net
おそ松さんでINTPとされる一松は猫背半目をコンプリート
URLリンク(i.imgur.com)

78:没個性化されたレス↓
23/12/12 19:46:59.07 .net
>>75
これワイに言ってるよね?わしとか~じゃとか言ってる半コテの人とは違う人やぞ

79:没個性化されたレス↓
23/12/12 19:49:07.22 .net
一松って懐かしいな
なんかISTPとINTPで騒がれてたやつよな、実際一松みたいなISTP、INTPいたら怖いわできることなら関わりたくない

80:没個性化されたレス↓
23/12/12 19:58:12.07 .net
創作だから良いんだが実際関わると癖が強い
ただ話すと深く考えてたりする

81:没個性化されたレス↓
23/12/12 20:10:10.02 .net
現実でINTPたくさん会ってきたけど意外と芋っぽくはなかったな
学生だと芋っぽくはあったけど姿勢よくて目ぱっちりの人多かったし
社会人だと意外とみんなしっかりしてる女性ばっかりだったわ
まあ私の会ってきた人に偏りがあるのかもしれないけどね

82:没個性化されたレス↓
23/12/12 20:38:29.20 .net
見かけの判断はソシオ向き

83:没個性化されたレス↓
23/12/12 20:40:37.48 .net
>>74
むしろ自認TPばかりだと思う

84:没個性化されたレス↓
23/12/12 21:25:43.94 .net
まじ?TPって自分以外まじで気にならないし興味無いかと思ってたけど
まあ自認TPでも実際のタイプは違うってこともあるか

85:没個性化されたレス↓
23/12/12 21:49:03.97 .net
劣等Feでか同調圧力がとかお節介がとか気を使うの面倒とか
Si下位で頭が硬いやつらが自分のアイデアや話を聞かないとか
T5で周りの奴らは頭が悪くてうんざりとか
Te優勢で言わなきゃわからないのに察してちゃんかよ(言われなきゃ論破できないだろ)とか
よくあるやつ

86:没個性化されたレス↓
23/12/12 21:52:56.17 .net
なにが?

87:没個性化されたレス↓
23/12/12 21:54:47.37 .net
>>84
ここに来るようなTPは人間か人間心理に興味を持ってしまったタイプだろうし
空気読んだり他者の気持ちに配慮するのは下位機能で苦手
感情型と違って嫌いに対する発言も抑えずに率直にするから割合的に多くなる可能性はある

88:没個性化されたレス↓
23/12/12 21:55:30.56 .net
>>86
TPやTJがここでよくする愚痴や嫌いの話じゃない?

89:没個性化されたレス↓
23/12/12 22:00:08.55 .net
>>88
Te優勢でどこからTJの話が出てきたのかと思った

90:没個性化されたレス↓
23/12/12 23:57:22.69 .net
Te優勢が来ると掲示板にルール作りして仕切ったり
他人にあれこれ言ったり動かそうとするのが多い感じ
Ti持ちやFi持ちはそういうのに興味が無いから
テコで動かそうとするけど反発されるんだよな
最終的に恐喝まがいの言動を取ったり
法律でグーパンしてくるんだよ
そういう所なんだぞと言っても聞かない

91:没個性化されたレス↓
23/12/13 00:52:11.00 .net
>>90
まじこれ
周りスルーしてんのに見えてない
話捻じ曲げてまで押し付けてくる奴がいる

92:没個性化されたレス↓
23/12/13 03:58:48.80 .net
MBTIってINFPかINFJだけが興味持つはずだったんだけどTPやTJが興味持ち始めてから色々とおかしくなった

こいつらの無駄な競争心がいらなすぎる

93:没個性化されたレス↓
23/12/13 04:07:52.24 .net
前スレで「家庭内にルフィがいるのが地獄」って話を聞いたけど俺も本気でそう思う

どうやらルフィって強そうな奴を見るとぶっ倒したくなる衝動があるらしい

そしてどういうわけかINF×が強そうな人判定されているんだよな

無駄な競争心持っている方々は何としてでもINF×を蹴落として主導権握りたいらしい

94:没個性化されたレス↓
23/12/13 04:11:01.22 .net
前スレで結論出したけど「E型全て」と「INTP,INTJ,ISFP」がその「主導権を握りたい人達」である可能性が高いんだよ

特に「エニアグラムの主張型」が....
というかINF×の敵の正体ってコイツらだろ

T3,T7,T8の連中だよ

95:没個性化されたレス↓
23/12/13 04:19:01.66 .net
ルフィが四皇を倒して(蹴落として)海賊王になりたいようにコイツらも何か海賊王的なのを目指しているっぽいんだよな

その為には心理機能Teの正常な発達が必要だけどTe優勢は人から好かれるよりも人から尊敬されることの方を重視する
人から尊敬されるには「尊敬されること」と真逆のことを相手にすることすなわち「相手を見下すこと」は絶対にしてはいけない
そのことを前スレで伝えたつもりなんだけど本当に俺の話が通じたのか甚だ疑問だ

96:没個性化されたレス↓
23/12/13 04:39:27.10 .net
さておきINF× T4に手向ける話をするけど...

俺の性格はINFP 4w5 TriType417
INFP 4w5 - ENTJ 1w2 - ESFP 7w8 なの
どうしてこんな構成になっているか分かる...?

俺は夜神月や孫悟空の影響を強く受けたわけ
夜神月 ENTJ 1w2 孫悟空 ESFP 7w8
10代前半という人格形成に深く関わる時期に彼らの影響を強く受けたから簡単には引き剥がさない
そもそもT4の特徴として「自分が取り入れたいと思った優れた個性」を自分の一部にしようとすることがあるからね
とどのつまりT4もといINF×は若い時期にどんなアニメ漫画を好きになるか嫌いになるかでその先の人生が大きく変わる
二次元と三次元を結び付けてしまうんだよ

97:没個性化されたレス↓
23/12/13 05:17:57.44 .net
>>93
これすごい覚えがある
こっちは目立ちたくなくてひっそりモブに徹してるのに
目ざとく見つけ出して蹴落としてくる

バレそうになって自分の立場が悪くなると持ち前の人心掌握というか
同情もしくは尊敬を集めるカリスマ演技?で自分は悪くないので味方してくれますよね?って周囲を扇動する
中学~二十半ばまで交友あったけど恐ろしすぎて全力で逃げたわ

98:没個性化されたレス↓
23/12/13 06:36:37.01 .net
INTP ネットヤンキー
ESTP 単細胞ヤンキー

ISTPかENTPが好き

99:没個性化されたレス↓
23/12/13 06:44:13.18 .net
話を聞くと自分のやり方で人間関係トラブル抱えているっぽいのに
自分にはこういう問題点があるんだなと抑えようとしたり練習するわけでもなく
アイツらが悪い!と外罰だけしている一部のTPとかTJが苦手

100:没個性化されたレス↓
23/12/13 06:50:38.72 .net
自認ISFP
ENTPは性に奔放すぎるから苦手寄り
別に自分とは関係ないから自由にさせてればいいんだろうけど、押しに弱い人が目付けられたら断れなさそうでハラハラする

101:没個性化されたレス↓
23/12/13 07:02:47.92 .net
性に奔放なのはESTP、ESFP、ISFPのイメージ

ENTPで性に奔放なの見たことないかも
浮気性と複数人好きな子がいるって人はたくさん見たけど

102:没個性化されたレス↓
23/12/13 07:34:50.50 .net
>>99
他責思考って事だよな
相手が完全に悪い状況ってほぼ無いんだわ
相手が悪いで終わらすと自分の駄目な部分の改善を放棄する事になるよな
相手を変える事は不可能だからまず自分が変われよとは思う

103:没個性化されたレス↓
23/12/13 07:52:17.19 .net
これって自分は悪くないと思い込みたいのか本心で自分は悪くないと思っているのかどっちなんだ
どっちにしてもろくでもないが直す方法ないなら一生しょうもない人生歩みそうだな

104:没個性化されたレス↓
23/12/13 08:03:06.15 .net
>>103
気づいて自覚してるならまだ修正できる可能性はあるけど
たまに本気で全て相手が悪いと思う人が居るんだとさ
その場合は修正不可

105:没個性化されたレス↓
23/12/13 08:29:28.99 .net
無自覚他責思考人間
Xの素人お気持ちエッセイ漫画にほんと多いと感じる

106:没個性化されたレス↓
23/12/13 08:42:15.34 .net
自己愛性みたいな障害を持つとそういう傾向がある
厄介なのが事実が湾曲されて当人が認識してしまうこと

107:没個性化されたレス↓
23/12/13 08:54:51.44 .net
自分は正しいと思い込んで正しくない周りの人間を責めまくる、諸悪の根源やな
せめて周りが悪いと思ってても協調性があれば関係性壊れにくいだろうにそれができない人がなんと多いことか

108:没個性化されたレス↓
23/12/13 08:58:35.65 .net
ヤフコメみても
恵まれている連中が恵まれていない人を叩くケースが多いよな
今も10万円給付叩きを連中がやってるけど
ディズニーランドに行く連中はなんでこんな性根が腐ってるんだ

109:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:02:13.49 .net
ディズニーとか行ったことないわ贅沢しやがって羨ましい
すごい金持ちは性格いいとよく聞くが小金持ちとかちょっと潤沢してる程度だとめっちゃ性格悪いのはなんでやろな、人を見下すし余裕がない、レッテル貼ってしまってるんかな

110:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:09:55.02 .net
そういう人だけが匿名掲示板やsnsで発言し続けるからな

111:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:12:42.05 .net
実際大金持ちは性格よくて小金持ちは性格悪いってデータがあるらしいね
大金持ちも小金持ちも金があることには変わらないのになんで心の余裕に差が出ちゃうんだろうね

112:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:16:57.54 .net
Xのお気持ちエッセイ漫画は相手をブサイクに描いてれば描いてるだけ
内容もそれに比例して改竄されてるものだと思ってる
>>94
ISFPがそうなの?
イマイチ存在感のないタイプとしか思ってなかったけど?
INFxの敵がどうとかも含めてちょっと胡散臭い

113:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:17:15.14 .net
中間層だからでは?
小金持ちにとって大金持ちは単純に羨ましいだろうし底辺貧乏はマウントをとれる存在

114:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:18:50.04 .net
学歴と同じ
東大卒がいちいち高卒やニッコマを見下したりなんてしない
性格が良い悪いじゃなくて住む世界が違うから眼中にない
学歴コンプで攻撃的になる人が多いのはMARCHクラス

115:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:19:18.98 .net
ずっと上見てると首が疲れるから下も適度に見るってか、いい性格してるわ

116:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:22:27.61 .net
生まれ持ったものは変えられないから見えてる世界が違うなんてのも仕方ないよな
それをいかに切り離して考えるかが大事になってくる、得手不得手の傾向はあるだろうけど絶対無理な人はおらんよな?

117:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:32:11.56 .net
そもそも「性格がわるい」って受け手の評価であって客観性のあるものじゃない
小金持ちが当たり前にやってて小金持ち同士では何とも思わない行動が
受け手にはイラつくってだけかもしれないし

例えば金持ちはケチって話とか

118:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:33:14.89 .net
まあでも金を使わないから金持ちだろ

119:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:35:40.01 .net
庶民からすれば年収1000~2000万は金持ちだけど、港区の世界じゃクソザコナメクジ扱い
富裕層の定義は年収1億以上だし

120:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:37:15.67 .net
港区女子も港区「在住」女子からしたらキャベツに群がるクソザコナメクジだもんな

121:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:44:37.63 .net
他人のすごい話をまるで自分のことのように話した天狗になってたり
コネ自慢(実際は一回だけ話したことあるレベルで認識されてるかすら怪しい)とか
権力や影響力のある人に取り入る事に必死になるやつのタイプ傾向ってどのあたり?

122:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:44:59.66 .net
あれは港区系に擬態してるだけだから金持ちどころか小金持ちですらない
年収1000万を自称してるニートみたいなもん

123:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:46:31.23 .net
>>121
自己愛性人格障害

124:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:51:14.13 .net
>>121
タイプ論じゃないけど4w3と2w3にはその傾向がある
あとはほかのタイプでも自己愛性

125:没個性化されたレス↓
23/12/13 09:57:50.46 .net
T3だけ除外してるところがウケるww 一番やりがちだろw

126:没個性化されたレス↓
23/12/13 10:01:27.37 .net
>>125
メイン3は調和タイプなので空気の変化に目ざとく明らかにその場の大多数から変な目で見られるレベルのアピールは怖くてできない
一応付け加えると大多数に受け入れられるが少数に看過されるようなアピールはやる

127:没個性化されたレス↓
23/12/13 10:06:19.55 .net
ごめん看破な

128:没個性化されたレス↓
23/12/13 10:10:49.36 .net
>>124
その2つなら2w3かな?
キョロ充ぽくて見てるこっち(INFJ 4w5)の心が苦しくなるんだよね
MBTIわからなくてESTPかISTPだとは思うけど

129:没個性化されたレス↓
23/12/13 10:21:50.69 .net
人の言動見て苦しくなる人って結構辛そう、まあ自分には関係ないし人それぞれだしみたいなFi的機能は向いてる人じゃないと使えないのかな

130:没個性化されたレス↓
23/12/13 11:13:13.73 .net
>>101
他者診断はよくわからないがNTP型と言われているアインシュタインは不倫や浮気をしていたし
他の有名人NTPもそういう話たまに出る
TPも内向判断と外からの知覚だから差が大きいんだろうなと思う
>>108
ああいうのってまとめサイトの人が自演で強めのネタやコメントぶっこんでてそれに釣られる人あたりも多い
ディズニー行くようなタイプはそんなドロドロしてなさそうな気はする
ネットの書き込みはいつかのツイデモの書き込みの半数が参加者の一割による書き込みだったニュースがあったように
書き込み数やごく少数の身近な人の話を社会全体として語るのは参考にすれど認識が歪む可能性があるから危ない

131:没個性化されたレス↓
23/12/13 15:44:45.81 .net
>>129
人それぞれなんだけどそういう人に懐かれて
この間こんなすごい人と話してさーみたいに悦に入ってペラペラ語ってるのを見るのが辛い
そういう話興味ないって言うと人見知りで自分からなかなかいけないもんねって嫉妬認定されるし
興味ない人にこっちから不必要にアクションかけないだけなのに

132:没個性化されたレス↓
23/12/13 16:20:58.38 .net
自己愛性人格障害の人は本人は寂しさとか何らかの渇望とか何かを抱えてて
他者を癒やしの道具にせざるを得ないのかもしれないがエネルギーごっそり吸われる

133:没個性化されたレス↓
23/12/13 16:30:59.98 .net
俺は女遊びしまくってる人に懐かれたことがある
まあ相手との合意の上なら別に良いんじゃねって感じで聞き手に回ってたけど
INFPとINFJってなんかそういう人達に懐かれる傾向でもあるのかね

134:没個性化されたレス↓
23/12/13 16:51:11.97 .net
確かに変な人に好かれやすい
他者を尊重する傾向が強いしあまり否定とかしないから
あと雰囲気が大人しめで優しいから話聞いてくれそーとか?
サンドバッグにされて限界迎えるとINFJは必殺ドアスラムでどろんするけどINFPはどうなんだろ

135:没個性化されたレス↓
23/12/13 16:56:33.11 .net
自己愛性強いけどI型だからか外に何かを求めたりってのはないな
自分の中で完結してるんで社会的地位とかも全然興味ないし

136:没個性化されたレス↓
23/12/13 17:02:03.73 .net
自己愛が強いだけなら自分が好きで自分を大切にできるポジティブな人じゃね

137:没個性化されたレス↓
23/12/13 17:25:08.18 .net
>>134
0133だけど自認INFPの自分からしたら
自分も変人である自覚があるから...

もしも男遊びが酷い女性と自分が付き合う場合でも「色んな男が愛した貴方の心と体...とても美しいです俺にも愛させて...抱きさせて...」とか言いそうだし...俺は彼らを責められる立場ではない

それに雑談は雑談だから会話の内容が何であろうと別にどうでもいいって感じ
何時間も話すとしたら流石にダルいけど向こうも同じこと考えてるっぽいからね

138:没個性化されたレス↓
23/12/13 17:49:12.11 .net
くっそ臭い痛い発言してる人とか情事の際にドS発言かましてくる人とかそれを自慢してくる人なんなん
恋人のそれを好きとか言ってる人もさ
タイプの違い以前の問題か?

139:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:06:31.43 .net
>>136
自己肯定感と自己愛は似てるが
自己肯定感が高すぎる場合は上にもあるように特別な自分だと思ったりする
適度な自己肯定感は人生では重要だけど行き過ぎるのも良くない

140:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:10:30.98 .net
>>137
やっぱINFPってキモいわ…

141:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:13:35.70 .net
有能か無能かを判定するのは自己効力感
ありのままの等身大の自分を受け入れるのが自己肯定感

142:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:18:00.07 .net
男のINFPがモテないのってこれが理由か

143:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:19:11.14 .net
これはこの人が変態的なだと思う‥

144:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:21:57.77 .net
だいたい高い/強いと問題があるとされるのは『自己愛』
単なる用語の話なんだけどね

145:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:22:43.19 .net
INFPの男はなよなよしてることが現実でも多い
だから男らしい人、引っ張ってくれる人を求める傾向にある女性には不評なんだろ

146:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:23:39.10 .net
133はこういう反応が来ることを見越してタイプを名乗ったと思う

147:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:23:45.16 .net
いきなり下ネタぶっこんでくるところが童貞臭ぱねぇ
抱きさせてってなんだよ

148:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:24:26.57 .net
いつもの人でしょ

149:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:26:18.66 .net
いつもの人っていったいどんな人なんだ…

150:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:27:33.63 .net
>>141
自己愛性は簡単に言えば過大評価って訳だな

151:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:29:31.41 .net
自分は基本なよなよしててINFPぽいんだけど、幼少期からTJの圧を受けまくっててメンタル弱い病み癖がついてしまってる
安心できる人だけの空間にいるとめちゃめちゃ喋るんだけど、
これは別タイプの可能性があるのか、これこそINFPの特徴なのかよーわからん

152:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:29:55.70 .net
>>149
説明面倒だからしないがこの前もなりきったあとで自白して遊んでたから遡れば読めるよ

153:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:29:55.95 .net
いつもの人とか言われてもここ見てる大体の人は気にしてないし知る由もないんだからそういうのもうええて

154:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:31:45.79 .net
>>151
Fiは気心許した相手なら自己開示し易い
少人数の気の知れたグループ等がしっくり来るのはそれもあるかもな

155:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:34:14.49 .net
>>152
わかった

156:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:38:27.88 .net
信頼していて仲良い人誰1人にも秘密を話せなかったり自己開示しなかったりするやつはFi高くないってことでおk?

157:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:39:07.78 .net
>安心できる人だけの空間にいるとめちゃめちゃ喋る
F型や繊細なIT型は基本そうじゃね

158:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:41:09.37 .net
>>156
信頼してても仲良くてもそれを話すことで相手に迷惑や心労をかけたくない等考えて
開示しないFiは普通にいるのでは

159:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:42:27.65 .net
>>158
確かに周りを考えるとそうなるか、言いたかったのは開示することが怖かったり言わなくてもいいやと感じで身内に言わない人はFi低いのかなと思った

160:没個性化されたレス↓
23/12/13 18:49:56.37 .net
Fi低い人は真逆のTe優勢が一番わかりやすいけど
外向型で外的な論理を判断基準として持つから
自分は正しいと自信を持っていて(自分のマイナスにならない)開示はよくするし
それによって相手の心情を引き出そうとしたりする

161:没個性化されたレス↓
23/12/13 23:59:24.06 .net
自認ISFPなんたけどINFPが脳内妄想で完結するって聞いて結構違いに驚いた
自分はやりたい!とかこれほしい!って動き出しちゃうほうだからそのせいで散財することは多い
それに好きは何かしら形にしたいと思う
INFPの人はNeとSiがあるから結構ギリギリまで頭の中で迷うのかな?それとも満足して踏み留まる?

162:没個性化されたレス↓
23/12/14 02:39:25.23 .net
INFPは浮世離れしてて口ばっかで有言不実行のイメージある

163:没個性化されたレス↓
23/12/14 03:56:52.53 .net
INFP地に足ついてない感じするからお前いつも口だけやんってなること多い
あと会ってきた人の中でINFPだった人は結構な割合で直接指摘されるとテンション下がって不機嫌になる
まあ大体の人間に言えることだし、会ってきた人の性格が偏ってるだけかもしれんけど

164:没個性化されたレス↓
23/12/14 04:44:49.12 .net
INFP立て続けにボロクソ言われててさすがに笑う

165:没個性化されたレス↓
23/12/14 04:46:06.15 .net
INFPは夢見る子になること自体を楽しんでる
実際に行動するかは別問題
妄想話を共有したら同じように妄想を返してほしい
「じゃあ現実どうすんの?」とか言われたら萎える

166:没個性化されたレス↓
23/12/14 04:51:33.73 .net
なんか子どもっぽいんだよなINFP
タラレバ話とか好きじゃないから会話してて疲れる

167:没個性化されたレス↓
23/12/14 04:54:22.79 .net
わいはINFP嫌いじゃないけどね
ちょっとかまってちゃんで面倒い時はあるけどそれなりにふわふわしてて可愛いし
親しくなってくると我儘も可愛いと思えるよ多分
でも正直INFPより圧倒的にINFJの方が好きかな

168:没個性化されたレス↓
23/12/14 04:57:42.51 .net
INFPは女性ならギリ許せるか許せないかってレベルだな
男はホント気持ち悪くて無理
137とか暫く引きずるだろうレベルで気持ち悪かった

169:没個性化されたレス↓
23/12/14 04:58:19.87 .net
そう、ガキっぽいんだよなINFP
おちょくると不機嫌になって怒るから、こっちはいつも通りの態度で接してもっと機嫌悪くさせて遊びたい欲が出てくる
まあどんなに怒っても結局許してくれるから好きだわINFP

170:没個性化されたレス↓
23/12/14 05:01:13.71 .net
>>169
機嫌悪くさせて遊びたいとかそれはそれでガキっぽいし性格悪くて草

171:没個性化されたレス↓
23/12/14 05:02:44.88 .net
INFPの男はキモいけど実際キモいことされたらされたで冷めた目でしか見れないよな
逆に人に何かしてるとキモっwとか哀れだなーってなる

まあ普通に考えてキモイし自分に酔ってる人多いわ

172:没個性化されたレス↓
23/12/14 05:03:36.47 .net
>>170
せやで

173:没個性化されたレス↓
23/12/14 05:55:17.91 .net
INFPになりたくないスレ?の人、すげー一人で喋ってて不気味だったが子供だったんだな

174:没個性化されたレス↓
23/12/14 07:05:04.96 .net
令和の虎の本田裕典って典型的なINFPだよな

175:没個性化されたレス↓
23/12/14 07:30:33.54 .net
よくいじめはよくないよねーいじめる方が悪いよねーとか言うけどINFPみたいなカスはぶん殴られてもしゃーないと思うわ

176:没個性化されたレス↓
23/12/14 08:05:43.97 .net
自分はINFP好きやな 男も女も
脳死で空気に乗るのに甘んじずに自分軸がブレないその人独自の豊かな感性 発想力にも困らない 
この辺十分すごい能力だと思うあと普通に可愛い
ISFJ的にINFPはポジション似てるけど色んな意味で上位互換という認識

177:没個性化されたレス↓
23/12/14 09:50:46.80 .net
>>156
その是非についてはちょっとわからんけど問題なのは
> 信頼していて仲良い人誰1人にも
の信頼できるか仲間内かってハードル自体も人それぞれっていうね
A→Bはなんでも話せる親友だと思っててもB→Aはそう思ってないこともままあるわけで 悲しみw

178:没個性化されたレス↓
23/12/14 12:11:48.22 .net
ESTPとISFPとINFPの女子グループいたけど
めちゃくちゃ親分と子分だったわ
ISFPとINFPは2大子分気質だと思う

179:没個性化されたレス↓
23/12/14 12:22:17.62 .net
ISTPとかINTPみたいなTiユーザーは大谷翔平とか浅田真央とか国民全員が応援しなきゃ行けない雰囲気を作られてる人が嫌いな傾向がある
なぜならちゃんと自分のTi使って出た答えじゃないから

180:没個性化されたレス↓
23/12/14 12:23:20.27 .net
ISTPが何かやれって言われたらやたら反抗するのも自分で考えたいというTiの暴走なのよね

181:没個性化されたレス↓
23/12/14 12:33:26.90 .net
fiユーザーはいざというときは自分の強い価値観で行動するんだよな

182:没個性化されたレス↓
23/12/14 12:35:22.76 .net
さて...以前の「小金持ちは体感的に性格悪い人が多い」という話についてだが...俺にはその理由が何となく分かる気がする

年収700万円を越えた辺りから人間は必要以上の贅沢な暮らしを求めるようになるんだよ
そして気付く...理想的で贅沢な暮らしを享受するには年収1000万円程度では到底足りないことにね...富裕層と同じ生活を手に入れるには年収1億円以上はないとダメなんだよ

まあそんなフラストレーションが積み重なって「自分は富裕層と同じ仲間なんだ」という意識を保つ為に下を見て安心を得る
そんなところだろうな...

183:没個性化されたレス↓
23/12/14 12:39:55.48 .net
>>178
Fi domは内面の価値観や倫理観には頑固なんでそこを踏みにじったり反する行為をすると
直接的にではないにせよ反発して距離を置いたり友達やめたり一気に冷たくなる可能性も高いよ
一部で全部を語るのはむずい

184:没個性化されたレス↓
23/12/14 12:47:35.99 .net
SJ型はマルチタスクができないから、いわゆる仕事ができる人になることはできないんだよな

185:没個性化されたレス↓
23/12/14 12:51:58.80 .net
仕事ができるの定義は?

186:没個性化されたレス↓
23/12/14 12:52:01.04 .net
富裕層の仲間になろうとするんじゃなくて
下に見ていた人達の仲間になれば
そこに幸せがあるというのにね

187:没個性化されたレス↓
23/12/14 12:53:32.17 .net
もしいつものISTJくんならタイプと自分を紐づけすぎるのやめたほうがいいと思う
例えば自分が○○だからSJも○○みたいなやつ

188:没個性化されたレス↓
23/12/14 13:16:29.77 .net
Fiユーザーは自分の価値観で行動するからビビって動けない自分にとっては
勇気あってすげえなぁ
ってなる
正直現状維持から抜け出して
Fiユーザーみたいに自分に真っ直ぐに生きられる人
すごいと思うわ

189:没個性化されたレス↓
23/12/14 13:33:30.07 .net
Teユーザーの両親に育てられたFiユーザーとか地獄の正義感を振りかざしてくる可能性大よな
職場にいるISFPのことなんだけどさ

190:没個性化されたレス↓
23/12/14 13:37:35.69 .net
>>189
そのISFPのエピソードとか聞きたいな

191:没個性化されたレス↓
23/12/14 13:58:03.04 .net
親の教育の影響が強いのはFeでは

192:没個性化されたレス↓
23/12/14 14:15:08.31 .net
Fiは内向機能で親の価値観を受け継ぐとか外に価値観を表明するとか他者に押し付けるような働きではないから
そうなる可能性はゼロとは言えないがかなり低いんじゃね
Teを使うとFi主は精神衰弱起こすってユングも言っとる

193:没個性化されたレス↓
23/12/14 14:44:55.68 .net
周りの目を気にせず大きな声で「人それぞれ〜」「相手を思いやれ!」「譲り合いしろ!」とか
お前が一番常識ないだろって感じ
そのせいで周りから冷めた目で見られるし
思い通りにならかったらすぐ暴力振るうし
ENTJのT8の話な
こんな人間になりたいとでも言うのかね
ENTJになりたいとか言っている連中って

194:没個性化されたレス↓
23/12/14 14:51:37.53 .net
T8なんて暴力の化身なんだから
T8に多いMBTIの16タイプは信用できん

195:没個性化されたレス↓
23/12/14 14:55:06.11 .net
自己主張力を高めたいなら声を大きくするんじゃなくて言葉の重みを高めれば良いだけ
たった一言だけで自分の存在感を強く示せるようになることが理想
本当に不器用な連中だよ

196:没個性化されたレス↓
23/12/14 14:55:46.78 .net
T8をどうにかせんとアカンわマジで

197:没個性化されたレス↓
23/12/14 15:44:58.64 .net
T8というか、人に対して思いやりとか尊重がない人はどのタイプでも無理だわ
周りに合わせろとかそういう話ではなく下等生物としか人間を見てないやつとか結構いるしやめて欲しい
お前頭悪いとか言うやつに限って自分の頭の悪さに気付かない、相手の頭の良さに気付けないやつが多いこと
んで気付かずに自分が正しいと思って周りを見下して、意見の内容も聞かず
こいつは頭悪いから聞かなくてよくね?w
とかになってる人多すぎる
まじでやめてくれ、お前ら落ちこぼれのわいより頭悪いぞってなるから
実際IQとかはからせても110すら超えないからなこういう人
稀に120、神の気まぐれで生まれたのか知らんが希少種の130が混じってることある

198:没個性化されたレス↓
23/12/14 16:00:10.10 .net
直ぐに自分の尺度から語る奴ばっかりで飽き飽きだわ
お前だけが正しいのかよ

199:没個性化されたレス↓
23/12/14 16:35:08.06 .net
ああ確かに口を開けば俺は客観的だと言うが
言ってる事は俺の気に入らない奴らやマナーの話しになってるからな

200:没個性化されたレス↓
23/12/14 16:40:22.75 .net
彼氏の車がタントでした。死にたいくらい恥ずかしくて惨めな思いのデートでした。
男で軽自動車とかないですよね。
しかもタントとか「お母さんかよ」って感じですw
あたし何かおかしい こと言ってますか? 普通の感覚ですよね?

201:没個性化されたレス↓
23/12/14 16:41:53.05 .net
周り見下して自分が正しいとか思っちゃってる痛い人はIQ110、120辺りのイメージだわ
100とかは普通に話してれば馬鹿だなって分かるから意外とうざがられてる

202:没個性化されたレス↓
23/12/14 16:42:53.36 .net
我等は太陽民族ひのたみ 蒼空みそらを仰ぎ
大地に根ざして 人とし萌えん
光のみ親が 萬有もの生む如く
人類もろびと栄さかゆく 世界くにをば創生うまん
我等は太陽民族ひのたみ み祖おやに稟うけし
ゆるがぬ信仰まことぞ 民族うからの生命いのち
我等の心は 太陽ひの如ごと明あかし
我等の愛は 太陽ひの如ごと博ひろし
我等は太陽民族ひのたみ 身みぬちをめぐる
濁らぬ血潮ぞ 民族うからの誇り
我等の希望のぞみは 太陽ひの如ごと若し
我等の力は 太陽ひの如ごと強し
我等は太陽民族ひのたみ 歴史を負いて
輝くゆくての みちをば踏まん
蒼空みそらの太陽ひの如ごと 君きみをば仰ぎ
自由の愛もて 祖国を抱かん

203:没個性化されたレス↓
23/12/14 16:45:20.37 .net
>>201
IDの無い板で◯◯が書き込んでるだったり自作自演がどうの言う人のIQってどのくらいなんだろうね?

204:没個性化されたレス↓
23/12/14 16:45:58.09 .net
頭悪いやつに限ってこっちが分からないふりすると
もういいよ面倒臭い
って言うんだよね
しかも内心
まじでアイツ頭悪ぃ〜馬鹿だわうぜ〜
ってなってる
頭いいやつは分かりやすく言い直してくれるし相手のせいにしない人が多い
自分が頭いいと思ってて性格クソなやつは別に中の下~中の上くらいの中途半端なやつやろ

205:没個性化されたレス↓
23/12/14 16:48:03.81 .net
自認INTPやINFPに多そうですね

206:没個性化されたレス↓
23/12/14 16:49:15.23 .net
>>203
色々可能性加味して130未満とか?
体感としては120無さそうだけどさ
IQ120でも頭おかしいこと言う人いるから断定はできないんじゃない
まあIQは高くてもおごりたかぶってる地頭が悪い思慮浅い人なのかなと思うが

207:没個性化されたレス↓
23/12/14 16:52:17.48 .net
思うんだけど、IQと地頭って別だよね
IQ高くてもなんでこんな頭悪い言動できるの?ってやつ多いわ
IQは高いけど頭の回転が遅かったり思考力が低かったりするのかな

208:没個性化されたレス↓
23/12/14 16:56:24.38 .net
へえ、分からないふりをする理由が
記載されてないようだけど?
分かない事がある文章からすると君はどちら側なんだろうね?
ああでも分からない相手が居ても他責にしないんだね流石頭が良いね
もちろんその辺も踏まえて君の頭の良さに感動してるよ

209:没個性化されたレス↓
23/12/14 17:01:19.63 .net
でもIQ低い人の中に賢い人はいないよ

210:没個性化されたレス↓
23/12/14 17:04:09.36 .net
ENTXってトンデモ迷惑な奴だな
荒らしの元凶だろ

211:没個性化されたレス↓
23/12/14 17:06:26.40 .net
>>210
ENTJが無自覚でENTPが故意

212:没個性化されたレス↓
23/12/14 18:37:53.14 .net
>>208
君ちゃんと文読んだ?
ちなみに分からないふりをする理由は特にない、わいは普段結構知らないふり分からないふりするから
おとぼけする愉快犯みたいなもん
これわいの話じゃなくてこういうやつがいるよねって話だから君の頭の良さ~とかは関係ないよ

213:没個性化されたレス↓
23/12/14 18:45:37.92 .net
多分それ含めて言ってるんじゃねーの?
誰にでも聞かれそうな事を後出しで言ってる時点で想定出来てねーなら
自分が言う頭悪い側にカテゴライズされてるって事だろ
自己紹介乙って奴だな

214:没個性化されたレス↓
23/12/14 18:50:46.72 .net
INTJがへぇーと興味なさげなふりして賑やかなみんなのところに顔を出すミームを思い出して和む夜

215:没個性化されたレス↓
23/12/14 18:55:06.80 .net
>>214
俺もあれ思い出してにやけちまったじゃねーか

216:没個性化されたレス↓
23/12/14 19:04:17.16 .net
>>213
えーそこらのやつより頭いいのにこんなこと言われちゃってわいかわいそー

そりゃ聞かれたら答えるけどさ、意見書き込む場所で、わいがこういう考えでこういう行動したとか言っても自語り乙wってなるやん
頭が悪いことにするには理由が足りないねんな

217:没個性化されたレス↓
23/12/14 19:08:42.55 .net
>>212
お笑い芸人のネタがわからない人に自らネタの説明をしないといけない恥ずかしさみたいなものを感じた

218:没個性化されたレス↓
23/12/14 19:22:30.71 .net
これどっちが頭悪いとかあるのかよ
普通に変なこと言ってるやつの方がキモかったんだが
どっちも恥ずかしいやつで草生えるわ

219:没個性化されたレス↓
23/12/14 19:30:50.59 .net
T8のENTPってどんな奴なんだろうな
ジョジョのダンがENTPで8w7らしいがこんな感じなん?

220:没個性化されたレス↓
23/12/14 19:46:46.09 .net
>>218
多分中立の立場での物言いだと思うけど
普通だと思う事やキモかっただの恥ずかしいのは
あくまでも主観的な意見の一つに過ぎないからそういった意味じゃ同じ穴の狢なんじゃないかな?
言い方を変えると同族嫌悪や近親憎悪みたいな感覚だよね

221:没個性化されたレス↓
23/12/14 19:51:55.64 .net
>>220
確かにそうだな、悪かった
発言した2人のどちらが頭悪いとかいう無意味な討論に腹が立ってしまったわ
まぁそうよな、賢いやつはこういうのスルーするから話すだけ無駄なんだろうな
次から気を付けるわ

222:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:08:16.20 .net
16perのENTPのイラストはT8っぽい

223:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:24:56.52 .net
>>193
ENTJが人それぞれとか優柔不断なこと言わないけどな
劣勢Teの発言だろ

224:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:26:28.22 .net
上に同じくSiFe軸の話だよねそれ

225:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:39:38.08 .net
>>223
0193だけどTe優勢もといT8の発言だぞ?
「人それぞれなんだから何も考えず黙って俺に従え!」という意味だからな?
人それぞれって言っておきながら相手を尊重する気がまるで無い自分が一番に見られたいだけ
多様性社会ってのは性格の悪い奴らが受け入れられる為の方便に過ぎないからな

226:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:41:01.35 .net
ENTJは自分がいじられると急にキレ出すタイプ

227:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:41:41.80 .net
ENTJはマジレスめっちゃするタイプ

228:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:49:13.47 .net
ENTJ 8w7とお前たちの性格は
めちゃくちゃめちゃくちゃ似ているからな
エニアグラムの自己主張型とT9は相性が良い
あのENTJ 8w7は要するにT9の人間を欲していただけに過ぎない
人それぞれという言葉を体現したのがT9だ

229:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:50:03.37 .net
>>227
黙って風俗行けよ

230:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:50:28.93 .net
ちなみにあのENTJ 8w7は
風俗にめっちゃ通っていたらしい

231:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:55:35.85 .net
>>229
マジレスされる方が楽しいから嫌だ

232:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:55:40.49 .net
>>225
えっと16診断とエニアの質問紙受けさせたからそう言ってる?
それとも自分がそう判断しただと
事実と違う可能性が出てくるけど

233:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:56:26.26 .net
T9って言ってしまえば
相手を肯定しまくる肯定の化身みたいなものだ
頭が良いとか悪いとか言っている連中は
自分の頭の良さを肯定してほしいとか
そんなことを考えているっぽい
もうここにいる奴らは全員T9の胸に飛び込んで行けば良いと思う
不健全なのはお前たちの方なんだよ

234:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:57:15.58 .net
まあそれ言っちゃったら
このスレの書き込みほぼ無意味なカスだなw

235:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:57:37.45 .net
不健全なのはお前たち

236:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:57:41.55 .net
>>232

237:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:58:11.97 .net
不健全なのはお前たちの方なんだから
早くT9の胸に飛び込んで行けよ

238:没個性化されたレス↓
23/12/14 20:58:56.82 .net
不健全の人間マジでダルい

239:没個性化されたレス↓
23/12/14 21:00:25.69 .net
不健全より健全でやばいやつの方がだるい

240:没個性化されたレス↓
23/12/14 21:00:29.25 .net
スイッチ入ってて草

241:没個性化されたレス↓
23/12/14 21:03:43.82 .net
T9が掃除機のような役割して
ここにいる不健全な人たちを吸い上げて欲しい

242:没個性化されたレス↓
23/12/14 21:04:14.76 .net
T9は早く掃除機の役割果たしてくれ

243:没個性化されたレス↓
23/12/14 21:04:44.80 .net
T9が世の中の不健全な人たちを
特にT8の連中を吸い上げるんだよ

244:没個性化されたレス↓
23/12/14 21:06:54.90 .net
T9可愛いし優しいけど会ってみると掴みどころないし考え読めなくてキツいわちょい怖い

245:没個性化されたレス↓
23/12/14 21:07:04.50 .net
まあ不健全ならentjはえぐい
この板崩壊させてるから

246:没個性化されたレス↓
23/12/14 21:15:05.65 .net
T3 初代
T4 ジャモさん
T5 名無しの自認IxTxと少数INFJに多め?
T6 ISTJくん?
T8 みーおじ
T1(ITJ多め?)、T2(FJ多め?)、T7(EP多め?)、T9(IP多め?)で目立つ人はここにはあまりいないのかもね

247:没個性化されたレス↓
23/12/14 21:28:09.03 .net
>>214
どんなんだろ 見たことないな

248:没個性化されたレス↓
23/12/14 21:30:13.58 .net
ブイーーーン!!!(掃除機をかける音

249:没個性化されたレス↓
23/12/14 21:41:33.86 .net
>>247
ENTJ「花見やるぞ」ISFJ「場所取っといたよ」
で検索するとまとめてるサイトが見つかると思う

250:没個性化されたレス↓
23/12/14 22:30:18.79 .net
>>249
クソおもろいやつやんけ

251:没個性化されたレス↓
23/12/14 23:21:59.85 .net
性格診断にハマる人ってやっぱ気持ち悪いですね

252:没個性化されたレス↓
23/12/15 02:22:28.77 .net
今更気付いたのか

253:没個性化されたレス↓
23/12/15 07:06:51.79 .net
ここにいる人のIQとかどんなんなんやろうな
はからせてみたいわ

254:没個性化されたレス↓
23/12/15 07:28:34.82 .net
>>249
サンクス 画像じゃないのか勘違いしてた
ネタとしては面白いんだけど実際問題どうするかってなったら自分(INTJ)は普通に参加はしないかな…

255:没個性化されたレス↓
23/12/15 07:41:49.73 .net
花見INTJのへぇ~ってちゃっかり介入してくるのくっそ面白いわ
なにかに参加したい前提だとほんとこんなイメージある
通りすがりを装うっていうか

256:没個性化されたレス↓
23/12/15 08:00:08.51 .net
>>246
ぼくはそうだね
実は反応型の4か6の可能性が高いのかもしれないね

257:没個性化されたレス↓
23/12/15 09:07:11.15 .net
INFJで世間知らずだと自覚ありの自分はIQ121だった
思ってるよりは高くてびっくりした記憶ある

258:没個性化されたレス↓
23/12/15 09:16:47.31 .net
IQ100俺のデータ
視空間洞察力77
視空間パターン推論110
数的パターン推論120
論理は後々実証されて結局正しかったりするが大体理解されない

259:没個性化されたレス↓
23/12/15 10:02:44.55 .net
IQ130台、細かいところはブレるから詳しくは分からない
IQはかるサイトって色々あるから結構人によってはかり間違いとか診断サイトの結果に差とか出てきそうで怖いんだよな
でもちょっと高めに出たら嬉しいし逆に130出ることに慣れちゃって120台になるとマジかよってなっちゃう
頭いいやつはこういうサイトあてにせず自分で色々結論出すんだよきっと
あとまあIQと地頭は別だからワイは地頭が悪いんだろうな

260:没個性化されたレス↓
23/12/15 10:07:00.85 .net
大人になってIQ測ることもないからわからん
精神疾患あったりすると測ってもらったりするんだっけ
無料のネット診断はアホな自覚のある自分でも120以上出るから参考にならなそう

261:没個性化されたレス↓
23/12/15 10:12:51.36 .net
それ自分も思ってた
明らかにチョット…みたいな人でも120とか言ってるもんね

262:没個性化されたレス↓
23/12/15 10:19:11.09 .net
いや結構そうでもない
会う人会う人にIQテストやらせてた嫌なやつだけど、相手のタイプを予想してからIQテスト受けさせるとタイプによって差が出てくるから面白い
もちろん自分の予想だけじゃなくちゃんと相手に自力でMBTIテストもやらせたよ
XXXXは高IQ、XXXXは普通のIQって感じでタイプ固まってたわ
調べた人数も個人でやったにしては多い方だからある程度の傾向はあると思うよ

263:没個性化されたレス↓
23/12/15 10:21:55.60 .net
この人KYそう

264:没個性化されたレス↓
23/12/15 10:28:35.23 .net
明らか頭悪いやつって意外とIQ高めに診断されることあるよね

あれなんでなんだろう?IQじゃなく地頭が悪いのかな

相手が馬鹿のフリしてるだけで全然こっち側が気付いてない説もあるけどさ

でも1つ言えることは一軍とかの目立つグループとか陽キャとか爽やかな青春を謳歌している、まあ所謂一般的な高校生とかはIQ110行ってる人すら少ないと思う

265:没個性化されたレス↓
23/12/15 10:31:59.58 .net
改行ちゃんまで来ちゃった

266:没個性化されたレス↓
23/12/15 10:32:36.61 .net
みんなイメージ論で好きなこと言い過ぎ

267:没個性化されたレス↓
23/12/15 10:37:50.34 .net
誰が来たってどうでもいいよ変な発言しないだけマシだろ最低限の人間性を持ってることに感謝しようぜ

268:没個性化されたレス↓
23/12/15 10:49:18.13 .net
>>258だけど取り敢えずソース無しならなんとでも言えるからソース
あと改行って括ると俺も入るしタイプの括りより酷いからやめてくれ

俺が思うにIQの高い低いとか指標でしかなくて高いと得意な部分、低いと苦手な部分があるってのが分かるだけで実際そうだと思う

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

269:没個性化されたレス↓
23/12/15 10:59:11.38 .net
この出てるスコアの解説読んでも対話力に繋がると思えないしただの判断や理解する基準じゃね?
説明や対話が上手いかどうかはこれじゃ分からんと思う

270:没個性化されたレス↓
23/12/15 11:03:53.24 .net
IQが高くても頭悪く見えるやつって純粋にIQ以外の取り柄がなくて地頭悪いやつか、人間性に難ありかのどっちかだと思うんだが

271:没個性化されたレス↓
23/12/15 11:37:23.35 .net
頭のやばいやつらばかりがIQに固執して調べるから相対的に高い結果が出る とかだったら皮肉が利いてて面白いなと思いました まる

272:没個性化されたレス↓
23/12/15 11:43:53.47 .net
結構あれよな、最近診断した人の結果見れるサイトって多いけど、そこらだと別に特段高くないねんな
ネットでもリアルでもIQとかはやっぱ平均くらいが圧倒的なんやろ

273:没個性化されたレス↓
23/12/15 11:46:57.97 .net
EQも高いに越した事はないだろ
僕は高IQですが倫理観皆無ですみたいなマッドサイエンティストみたいなのは勘弁してくれ

274:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:05:54.13 .net
なんかアスペルガーの特徴みたいなのが厨ニ的にステータス高いと勘違いしてる奴いるもんな

275:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:10:34.27 .net
孤高と孤独は違うぜ

276:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:11:54.96 .net
君たちって本当に頭が良いの?

例えば育児が大変という言葉を耳にするけど
なんで子供産む前に育児の勉強しなかったり
子育てに適切な家庭環境作りをしなかったり
色々と何も準備しなかったのかが分からない

家事も効率化すれば随分楽になるのに...

277:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:15:25.30 .net
ひとつ言えるのは机上と実践は違うかもしれないよってことかな

278:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:16:12.64 .net
実際子育てしてるならそれ言えるけど
どうなの?

279:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:20:00.43 .net
頭良いって判断する主キーの問題じゃね?
大変だけどそれを実感したり乗り越えることで充実する人もいるし(極論言えば大変にならないよう子供作らないのが一番の対策)

育児に関してフィルター絞って見ても色々判断に差が出るし一人一人重視する傾向も違うから傍から見て頭の良さなんて分からんじゃないか?(ペーパーテストのような点数出るタイプで頭の良さを測るなら本当化は置いておいて分かる)

280:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:20:11.41 .net
>>262
他者にテストやらせたらこういう結果が出たから○○タイプはこういう傾向
というのは結果のみを見ていてプロセスが消えてる
全員が同じ条件で本気で全力で答えたのか
面倒くささでそこまで気が乗らないけどさっさと終わらせたいから適当に答えたのか
その他要因でもかなりバラつくと思われる

281:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:22:49.41 .net
277だけど自分は子どもがいないので「かもしれない」としか言えないなあ
自動車の運転だったり保育士弁護士なんかは資格や免許がいるけど子どもを産むことに関しては身体が健康だとクリア出来るもんねえ

282:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:24:42.88 .net
兄弟が結婚して身近で子育て見たけど子供の性格や体調次第で育てやすさや対応もかなり変わる
基本的なことはさておきその他の個別のことまで生まれる前に全部知っとくのは無理寄り
しかも妊娠中や出産後は親の体調も能力も下がる

283:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:35:06.46 .net
少なくとも保育士試験に合格できるくらいの
それぐらいの知識は身に付けているはずだよね

それとも「ヤること」しか考えてないわけ?
本当に繁殖本能って悪だな

284:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:38:50.68 .net
「モテる方法」とか
そんなことばかり考えている奴らって
本当に何がしたいの?

モテた後のことを考えていないの?
育児のことを考えていない?
まさか全部妻にやらせるつもり?

行き当たりばったりで
どうにかなると思っている?

285:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:46:37.94 .net
こんなんだから世の中はESF×しかいねえんだと
Se + Feしかいねえと俺は思っている

早くT9の胸に飛び込んで行って
猿みたいに腰振れよ

286:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:46:44.62 .net
それ言うなら結婚しても子供作るかの選択権はあるだろ?
籍入れる自由もあるし

287:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:48:20.22 .net
モテたいのと育児を妻に任せてしまったのは別問題だと思うよ
己が何か嫌なことでもされたの?想像?

288:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:49:04.54 .net
レスに乗っかるなら決めつけ懲戒は悪だなと思った

289:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:51:02.31 .net
>>283
保育士の話だと知識はあっても実務実習とかあるから学校に通ってないと受験資格を貰えなかったりするんだよ
机上と実践は違うんだよね

290:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:54:20.51 .net
論点がキモくてウケる
それでいて自分的には理性的なつもりなのかな

291:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:58:12.32 .net
別に知識無くても子育てしてる連中はごまんと居るけどな
金払って託児所や保育園幼稚園みたいな施設を利用するのに専門の知識が必要なんかい?

292:没個性化されたレス↓
23/12/15 12:59:04.82 .net
あと準備やまともに考えて作るような家庭だったら俺生まれてないんだわ
それで親が頭悪いとなるなら俺は親の頭悪くて良かったと感謝するよ

293:没個性化されたレス↓
23/12/15 13:01:24.48 .net
自分や家族用の料理を作るのに調理師免許はいらない
自分の子供を育てるだけなら保育師ほどの知識はいらない
自分の子供用の知識があればいい
愚痴って直接関係のない他人を下げようが自分は上がらない

294:没個性化されたレス↓
23/12/15 13:01:48.07 .net
多分問題は複数あるのに全部ひとつの問題として捉えちゃってるんだと思う

295:没個性化されたレス↓
23/12/15 13:02:05.16 .net
人生は有限

296:没個性化されたレス↓
23/12/15 13:19:03.99 .net
自認F型だがネットのEQテストやったら値が低かった
調べると感情を合理的に利用して周囲とうまくやったり人を動かす方法論の向きが強そうで
もしかしたらF型より心理学をよく知るTeの人のほうがEQテストで高値が出る可能性はあるのかもしれない

297:没個性化されたレス↓
23/12/15 13:35:12.81 .net
自分FでEQ普通に高いよ

298:没個性化されたレス↓
23/12/15 13:36:13.51 .net
てかEQにタイプ関係あるの?

299:没個性化されたレス↓
23/12/15 13:41:41.06 .net
合理性うんぬんになるとT型有利になるのは当然だな
例えば法律なんかもほとんどの部分がが合理性で出来てる じゃないとすぐ悪用させるからな
外科手術するときも合理性が必要 当たり前だけど可哀そうだからを切開せずに腫瘍を放置すれば悪化する
極端な話物理的なものシステム的なものはほとんどが合理的に出来てる
Fが有効になってくるのは宗教や人文学といった社会的なところだけだから単純に使い道が少ない
そう考えたらIxFxが辛いのは当然よな

300:没個性化されたレス↓
23/12/15 14:07:01.10 .net
FもTも合理的な判断機能だよ

301:没個性化されたレス↓
23/12/15 14:08:35.72 .net
なんか「自分ばかり我慢してます」みたいな体の人が多いの?
それとも傍若無人の自覚があるの?

302:没個性化されたレス↓
23/12/15 14:13:16.71 .net
直近でそういう話題あったっけ

303:没個性化されたレス↓
23/12/15 14:15:00.43 .net
EQの話

304:没個性化されたレス↓
23/12/15 14:30:41.91 .net
高い低いの話だけで我慢してる話特になくね??

305:没個性化されたレス↓
23/12/15 14:42:53.38 .net
自分と他者の感情分析が出来てない、コントロールが出来てないからEQが低いって話じゃないの

306:没個性化されたレス↓
23/12/15 14:47:22.44 .net
それが「自分ばかり我慢してる体の人が多い」と繋がるのがわからん
自分の頭が悪いのかもしれないが

307:没個性化されたレス↓
23/12/15 16:01:25.14 .net
兼ね合いが上手くいってないから心が健やかじゃないのではって見解なんだけど

308:没個性化されたレス↓
23/12/15 16:26:08.09 .net
ペロッ
これはNi

309:没個性化されたレス↓
23/12/15 16:35:09.10 .net
>>293
調理師の知識ではなく栄養士の知識が必要
子供に与える栄養バランスを考えることだ

知識無くても子育て
↑これがもうSeの権化としか言えない

しかも「みんなそうしてるから」だと?
これってもうFeの権化だろ

正直に言って?
君たちって本当はISFJかISFPでしょ?

310:没個性化されたレス↓
23/12/15 16:37:11.99 .net
なんか君たちからINTPやINTJを感じられない

311:没個性化されたレス↓
23/12/15 16:44:23.64 .net
キミタチ~

312:没個性化されたレス↓
23/12/15 16:52:28.48 .net
そもそもINFPやINFJ以外にMBTIや心理学に興味を持つタイプは誰なのかと聞かれたら
ISFPやISFJが一番該当するからな

こいつらって第三機能と第四機能が強くなると
INTJやINTPっぽくなるし

本当の自分はISF×なのにそれに気が付いていない自認INT×のように感じる

313:没個性化されたレス↓
23/12/15 16:59:47.70 .net
人の本性というのは
命と向き合った時に現れるもの

子育ては命と向き合う行為に等しい
どのように子育てに取り組むかで
その人の本性が自ずと見えてくる

君たちの子育てのスタイルはSeもといFeに近いからどう考えてもNT型ですらない

314:没個性化されたレス↓
23/12/15 17:17:26.89 .net
ここの住民が萎えそうなこと言うわ
韓流アイドル界隈でMBTIが流行ってる影響で、若い世代の中じゃもうMBTIはマイナーじゃないよ
いかにもな陽キャ女子でもMBTI投稿してる
みんな知ってる

315:没個性化されたレス↓
23/12/15 17:22:59.45 .net
>>297
他のEQテスト受けたら普通に高い値になった
最初に受けたやつは簡易的なものだったのも影響あったのかな
参考ありがとう

316:没個性化されたレス↓
23/12/15 17:23:43.86 .net
SF型は周囲の人間関係に興味を持つとして
NTの影響を受けたSF型は
周囲の人間の頭の良さを気にするようになる

生まれ付きのNT型なら
自分の知能と能力を上げること
それだけを考えているはず

ぶっちゃけ周りはどうでもいいような感じ

知識無くして能力無くして
子育てに励んでも良いなんて
そんな発言はもうNTじゃねえんだよ

SF型だ
本性が現れたな

317:没個性化されたレス↓
23/12/15 17:29:55.58 .net
診断テストは
相手の本性を暴く質問形式でなくてはならない

318:没個性化されたレス↓
23/12/15 17:32:44.25 .net
>>277
これは大事だね

319:没個性化されたレス↓
23/12/15 17:40:23.86 .net
>>314
は?何言ってんの?

320:没個性化されたレス↓
23/12/15 17:43:33.75 .net
流行った物に興味ねえわ

サヨナラ

321:没個性化されたレス↓
23/12/15 18:13:13.93 .net
>>320
帰ってくんなよ

322:没個性化されたレス↓
23/12/15 18:34:55.72 .net
うっせーうっせーうっせーわ

323:没個性化されたレス↓
23/12/15 18:39:09.03 .net
>>316
俺はSTだがNTだったのか?

324:没個性化されたレス↓
23/12/15 18:39:56.23 .net
流行ること自体に特に萎える等はないが
特定タイプアンチ、Nバイアスや白黒思考強い人が更に流入して固着化して血液型診断界隈みたいな泥沼になりそう
日本にはそういう発言を隔離したり修正してくれる大人が沢山いるような巨大MBTIコミュニティサイトはないし

325:没個性化されたレス↓
23/12/15 18:41:06.83 .net
白黒は耳が痛い

326:没個性化されたレス↓
23/12/15 18:42:49.84 .net
白黒て結局誰しも持ってると思ってる
他人に押し付けるタイプか自身の中でハッキリさせたいタイプかの違いだと感じる

327:没個性化されたレス↓
23/12/15 20:16:15.00 .net
若い人は大人が曖昧に答えたりのらりくらりしがちなのを優柔不断とか責任取りたくないからと思いがちだけど
大人になると白黒の間のグレーが多くてはっきり決められるものは割と少ないことに気づく
みたいな話題をどっかで見たことはあるな

328:没個性化されたレス↓
23/12/15 20:34:20.67 .net
レスだけでタイプ違うと言ってる人達は俺がどのタイプか当てられるか?

329:没個性化されたレス↓
23/12/15 20:46:51.62 .net
>>326
たしかに白黒で決められる事ばかりだと選択肢が狭まりそうだし却って自分の首を締めることになりそう

330:没個性化されたレス↓
23/12/15 21:02:40.73 .net
>>328
突然お前らとかスレ民とか君たちとか
謎に自分対集団に置き換えて喧嘩腰で話しかけてくる人は
不健全こじらせて荒らすかそのうちもっと体調壊して消えるのでスルーでいいと思う

331:没個性化されたレス↓
23/12/15 21:23:28.70 .net
大体自認がそもそもNTじゃねえし
NT勢の問題児達を批評してるんだが

332:没個性化されたレス↓
23/12/15 21:31:11.54 .net
年を取ると白か黒かだけで決められるほど世の中簡単なもんじゃないって実感するわ

333:没個性化されたレス↓
23/12/15 21:50:54.34 .net
>>330
あの人もそうだったが見分けがつかないらしい
目の前に居るのは顔は見えないけどそれぞれ考えや感情のある人達ですよと何度言っても
自分は能力があるから言いたい放題しても良いと訳が分からない理屈を並べてた

334:没個性化されたレス↓
23/12/15 22:02:29.74 .net
今度はあの人か…

335:没個性化されたレス↓
23/12/15 22:05:09.53 .net
お前らとか唐突に言い出す奴に碌な奴いない

336:没個性化されたレス↓
23/12/15 23:56:18.42 .net
白は無いけど黒はあるから厄介なんだよなこれが
この世界って何が良いかは分からないけどこれだけは明確にアウトみたいな地雷は沢山あるよな
その黒を判別して避けていくのが生きるコツなんじゃないのかな
問題なのは黒じゃない→じゃあ白だから問題なし、と拡大解釈してしまうことだと思う

337:没個性化されたレス↓
23/12/16 02:53:10.73 .net
>>335
ヴォルデモート的なw

338:没個性化されたレス↓
23/12/16 03:42:06.93 .net
INTP好きって人はあんま見たことないけど嫌いって人もあんま見たことない。INTPと正反対のESFJ嫌いっていうのは割とよく見る。このあたりってどうなんですかね?

339:没個性化されたレス↓
23/12/16 03:42:16.18 .net
200くらいまで遡ったけど話の流れ分からなかったw

自分はENFPだけどかなり好きなのはINFP
理由は大学の初授業で話しかけたINFPの子と親友になれたから
その子が単位落とさないようにお節介焼くとちゃんと感謝してくれたり一方的に利用されてる感ないのが嬉しかった
あとお互い現実逃避しがちなのも気があった要因だと思ってる

苦手というか合わないと思うのはIxTPかな

340:没個性化されたレス↓
23/12/16 03:52:03.93 .net
>>338
この板ROM抜いたら1番多いのNTPだからね
NTPの逆タイプに対する苦情は寄せられやすいわな

341:没個性化されたレス↓
23/12/16 03:53:11.14 .net
と言ってほしかったのか
書いてから気づいた

342:没個性化されたレス↓
23/12/16 04:12:49.24 .net
タイプに関わらず威圧的な人は無理かな
物事を説明する時ですらイライラしながら語気強めに言ってきたり、なんで分かんねえんだよ!めんどくせぇ!って顔に書いてたりする人が結構いるから辛い
威圧的に詰め寄られると腰引けちゃうし怖いからもうちょい穏やかに喋ってくれって思うわ

343:没個性化されたレス↓
23/12/16 04:55:17.22 .net
最初からイライラはしないけど同じ事を日をおいて何度も聞いてきたり
理解力も応用力も0みたいな人はそのうち初手からイライラするかも
自分で調べようとしない・頭使わない・メモとらない人と話すのすごく苦手
ちなみにINFJ

344:没個性化されたレス↓
23/12/16 08:34:12.04 .net
Seユーザーの人って説明苦手な人多そうなイメージ
見て覚えろ、技は盗めみたいな
加えて個性で性格悪いと一回聞いただけでイライラしてそう

345:没個性化されたレス↓
23/12/16 08:58:34.66 .net
なんでもかんでも質問しまくって「意欲あります!」アピールする馬鹿とかは疲れるわ
浅はかなアピールでこっちの時間消費させんなと
仕事やゲームなんかでマニュアル一切読まないで他人に全部説明求めてくるやつとかね

346:没個性化されたレス↓
23/12/16 09:02:06.28 .net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
     
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

347:没個性化されたレス↓
23/12/16 09:07:00.67 .net
マニュアルがあればそれでいいんだよ
なくてそれだと
昔看護補助のところでそんなだった
専門の学校とか行ってなかったし

だから今では、混沌としているところではマニュアルせっせと作る側になったという

348:没個性化されたレス↓
23/12/16 10:46:35.66 .net
専門いかないで補助やるほうもやるほうだろ

349:没個性化されたレス↓
23/12/16 11:17:45.14 .net
職人に多そうだがSeの人は自分で調べて見て試行錯誤して失敗を重ねながら成功にたどり着いてるだろうからなあ
教え方が下手というより本人はそうやって覚えるのが楽しいとかやりやすくて他の方法が分からないか難しいんじゃね
加えて実作業は繊細な感覚の経験の積み重ねで状態によって微妙に変える必要もあるから
それを逐一言語化したり受け取れない他人の感覚に口出せない部分も多そうよな

350:没個性化されたレス↓
23/12/16 11:20:59.02 .net
>>343
どっちがINFJ?
343が?質問マンが?

351:没個性化されたレス↓
23/12/16 11:23:50.83 .net
職人の天ぷら揚げるのに10年見て覚えろは流石に馬鹿としか思えんわ
寿司職人も3ヶ月位で覚えさて開業させたのがミシュラン認定されたのを見て
本当に不合理だなと思ったわ

352:没個性化されたレス↓
23/12/16 11:27:11.79 .net
職人気質じゃないタイプが職人目指すと苦労しそうだよね

353:没個性化されたレス↓
23/12/16 11:30:11.17 .net
そういうやつは教えるのが下手とかSeというよりその間に人間関係構築したり話し方を学んだり取引を学んだり他
その周辺でのお客さんの奪い合いになってお互い潰れないようにみたいな合理性な面も強そうだし
いろんな別のもんも絡んでる気はする

354:没個性化されたレス↓
23/12/16 11:35:47.46 .net
基本的なことはマニュアルあれば楽だけど
マニュアル外のことにも臨機応変に対応できるかは実践と経験の積み重ねだろうし
マニュアルにあるからその時調べればいいというのは刻一刻と状況が変わるようなものの場合はそんなことやってらんないからな

355:没個性化されたレス↓
23/12/16 11:35:51.77 .net
>>350
INFJは自分

356:没個性化されたレス↓
23/12/16 11:37:07.92 .net
>>354
それはそうだけど最初から目を通してないのは論外じゃね

357:没個性化されたレス↓
23/12/16 11:56:39.87 .net
そもそもマニュアルを読まない奴よりも日本企業はマニュアル自体用意してない奴・ロクでもないマニュアルを用意してる奴の方が圧倒的に多いと思う
業務の効率化に繋がったとしてもマニュアルを作る人は評価されにくいし
むら社会の文化だからサクサクこなされるのがイヤで妬みが生まれやすいのかなと思ってる
意外とちゃんとしてるのはハナから一次的な人材だと割り切ってるコンビニとかマクドのような場所

358:没個性化されたレス↓
23/12/16 11:57:33.77 .net
職人って言うと特定の技術熟達する気質はあると思うけど10年間ずっと教えて修行させてとかSeメインとしてはクラクラしてくる
そこまで興味長く持ち続けられるんかな?

359:没個性化されたレス↓
23/12/16 11:58:50.83 .net
Tiのせいか早く覚えて自立しろとも思う

360:没個性化されたレス↓
23/12/16 12:04:33.62 .net
マニュアルなかった職場は自分で取ったメモを見ながら自作してたよ
その自作マニュアルを上が見て評価されて正式に社内マニュアルなったりもした
手間賃として臨時ボーナス貰えてラッキーだったけど同期からは妬まれたな

361:没個性化されたレス↓
23/12/16 12:16:39.44 .net
マニュアル不要派だな
何が最適な作業なのか人によって変わるから
誤解しないでほしいけど組織として成り立たせる以上ルールは絶対必要よ
具体的すぎるマニュアルはいらないと思ってる
正式採用されちゃった暁には、それが合わない人は下手すりゃ会社を辞める

362:没個性化されたレス↓
23/12/16 12:25:44.69 .net
リーマンはやることが一辺倒じゃないからそこはある程度理解できる
ただそのくせメモを取らせようとする奴はもうお前がマニュアル用意しろよって感じはする
あとそういう奴に限って一度しか言わないとか言い始める謎

最初から書面で伝えようとする奴の方が口頭での質問・繰り返しになる教育にも真摯に対応する傾向があって
OJTは本当に当たりはずれが酷い

363:没個性化されたレス↓
23/12/16 12:54:35.19 .net
>>346
早速やってみる

364:没個性化されたレス↓
23/12/16 13:58:40.75 .net
ジャモラーのありがたい啓示が見れなくなって悲しいよ
お陰で人生に光が見えてきたっていうのにな

365:没個性化されたレス↓
23/12/16 15:06:17.08 .net
>>351
それは「職人のプライド」を守る為に出た発言
職人と新人には圧倒的な差がある
そう思わせる為の誇大表現だよ
自分達が一番に見られたいだけだ

366:没個性化されたレス↓
23/12/16 15:07:05.98 .net
>>365
話の続きだけど10年見て覚えろとほざいている人は間違いなくT8の人間だろう

367:没個性化されたレス↓
23/12/16 15:21:53.70 .net
>>366
相手を従わせたいT8の人間からすると
職人=10年という印象を与えることで
相手が自分に従いやすくなることが目的だ
まず最初に格の違いを見せ付けるんだよ
人間って自分より下の人には従わないからね

368:没個性化されたレス↓
23/12/16 15:27:45.59 .net
あとは客への宣伝効果もあるな
職人=10年という印象は
客にも与えられるからな
「そんなに凄い人が作った料理なのだから美味いに違いない」そう思わせて客足を伸ばす
とにかく良いことだらけなんだよ
新人は黙って従ってくれるようになるし
客への宣伝効果にもなる
実にT8らしいやり方だよ全く

369:没個性化されたレス↓
23/12/16 15:41:29.90 .net
あ〜なんか違うな〜
T8またはT3のやり方だな
しかし違いは存在する
「自分のプライドを守ること」だけを目的としているのがT8で...
「客への宣伝効果として利用する」ここまでを考えているのがT3かな...

370:没個性化されたレス↓
23/12/16 15:46:56.18 .net
君たちってT8でもなければT3でもないわけ?
10年発言の真意がまるで分かってないじゃない
な〜んか俺ってT8またはT3の考えることが
自然にスラスラ〜と分かるんだよな
夢を追いかけることは
目標に向かうことでもあるから
目標達成意欲の高いT3とT8の気質が
俺にも備わっているのかな〜

371:没個性化されたレス↓
23/12/16 15:47:51.94 .net
キミタチィ~

372:没個性化されたレス↓
23/12/16 16:05:53.04 .net
18の若造が数ヶ月で寿司職人になって金稼ぎすることはできるかもしれないけど、
社会人としてのマナーから始まり、ベテランが醸し出す荘厳な雰囲気とか、鍛錬の末に修得する細部へのこだわりなんかは真似できないっていうことなんじゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch