21/03/01 21:27:21.17 .net
運動野が思考に関わることが明らかになってから
一部の哲学的議論はアホに見えるね
カントから何も進歩してない
3:没個性化されたレス↓
21/03/02 14:23:14.54 .net
ガキはこんなところでクソスレ建ててないで本でも読め
本すら読まないからこんな糞みたいなスレを建てる
4:没個性化されたレス↓
21/03/26 03:28:42.35 .net
>>3
で、あなたはどう考えているの?
人に対して一丁前な指南をしているということは、
それ相応に本を読み込んでいるんですよね。
そのあなたの考えを聞かせて欲しいです。
5:没個性化されたレス↓
21/03/26 04:33:38.63 .net
誤差が消えてるだろう
6:学術@死酔天魔狂廃鬼神龍騎禅軍師
21/03/26 10:00:54.64 .net
縁は遠いしかも相性も様々。
7:没個性化されたレス↓
21/03/29 01:54:15.97 .net
>>4
何故馬鹿にされてるかすら理解できない馬鹿が煽って何か聞き出せると本気で勘違いしてるのかwww
8:没個性化されたレス↓
21/03/31 18:10:41.19 .net
心理学のほとんどが哲学で100年以上前に言われてること
哲学科と心理学科両方卒業したからわかるけど
9:没個性化されたレス↓
21/04/02 11:28:53.41 .net
>>8
無学だねぇ
10:没個性化されたレス↓
21/06/06 16:26:12.85 .net
もののことわりの物理の方が哲学に近いと思うな
あと数学も
11:没個性化されたレス↓
21/08/17 10:58:55.23 .net
哲学ってなにかよく分からん
心理学 占い 自己啓発 生き方 宗教
この辺って似てるの? 図書館分類だと近い場所にあるよね
12:没個性化されたレス↓
21/08/17 12:32:24.06 .net
>>11
無教養って可哀想
13:没個性化されたレス↓
21/08/18 21:18:37.50 .net
ちゃんと説明してあげなさい
14:没個性化されたレス↓
21/08/20 23:21:27.95 .net
あへ
15:没個性化されたレス↓
21/09/01 17:51:59.44 .net
>>8
自分も両方専攻。片方は現在専攻中。
意識に関する領域はそうかなと思う。
フッサールやメルロ・ポンティは心理学の教材にも出てきた気がします。
特に現象学領域は近いのかな。
ただ、フッサール自身は「現象学は心理学じゃねえ!」って著書で散々書いてるけど。
でも、同じようなこと探求してたと思う。
16:没個性化されたレス↓
21/09/02 19:05:56.83 .net
>>15
記述心理学にたいする批判から本質の感取とかでフッサール現象学が生まれてる
ロジャースの心理学はありのままを承認するけど現象学的ではないんだよな
結局心理学で現象学を語るのは今の段階では不可能だと思う
記号の恣意性とか権力性はソシュールとかウィトゲンシュタインに頼らざるを得ないし
17:没個性化されたレス↓
21/09/22 01:50:43.72 .net
馬鹿に集ったのが仇となったって感じのスレ
18:没個性化されたレス↓
21/09/23 08:09:48.66 .net
哲学も心理学もそれあなたの感想ですよね?で終わる
19:没個性化されたレス↓
21/09/23 19:47:35.03 .net
引きこもりが好きそうな分野
20:没個性化されたレス↓
21/10/02 17:31:38.74 .net
近いわけないだろ心理学自体は実証科学だぞ
例えばフロイトの精神分析なんかは実証性の欠ける疑似科学として黙殺する研究者も多い
臨床心理学や精神医学と哲学は近い部分があるかもしれない
21:没個性化されたレス↓
21/10/04 03:06:13.43 .net
どっちも構成(構築)主義の土壌でどう再構成
するかってとこだろ
22:没個性化されたレス↓
21/10/04 20:55:16.52 .net
は?
23:没個性化されたレス↓
21/10/06 01:45:46.59 .net
哲学側は感情を心理学側は社会を
本質的にまたは固定して考えがち
全部が構築的だとすると相対主義に陥ってし
思考停止してしまうからなんだろうけど
それは相対主義ていうコードを使って変換するからで
再構築しようとしたらコードも新たに構築しつつ再構築しないといけない
となると適当な初期値は何かということになる