第4回公認心理師試験受験予定者の集いat PSYCHO
第4回公認心理師試験受験予定者の集い - 暇つぶし2ch850:没個性化されたレス↓
21/04/15 16:50:25.44 .net
>>838
陰険だと思うから陰険に見えるんだよ
ほら、行間だと思ったら俺も行間に見えてくるだろ?w

851:没個性化されたレス↓
21/04/15 19:42:46.49 .net
今から第4回試験受けれますか?

852:没個性化されたレス↓
21/04/15 19:47:27.75 .net
受験資格があるなら

853:没個性化されたレス↓
21/04/15 20:06:09.66 .net
>>838
こいつか
URLリンク(jigokuno.com)

854:没個性化されたレス↓
21/04/15 20:11:53.44 .net
現任者講習会大盛況だね。このままだととんでもない数の受験者数になるけど、本当に心理を専任とした業務を行っているのかね。
これだけ飽和しているから、書類提出後にかなりの足切りがありそうだけど。
介護で5年働いていたら受験資格あり、たった10万円払えばOK、合格率50%だから簡単だろう、みたいなtweetもあるけど、他職種が資格を取ったところで少なくとも転職はできないだろうに。「相談業務=心理職」じゃないんだけどな。

855:没個性化されたレス↓
21/04/15 20:18:49.27 .net
>>843
心理=カウンセリング=相談
と思われてるぞ

856:没個性化されたレス↓
21/04/15 20:28:28.54 .net
>>843
専任とかどこにも書いてないやろ
週イチ以上や

857:没個性化されたレス↓
21/04/15 20:32:46.21 .net
相談、助言、支援て資格法にも書いてあるしな

858:没個性化されたレス↓
21/04/15 22:18:23.30 .net
>>843
障害者福祉の相談支援専門員の間では
公認心理師受験が空前のブームになってる

859:没個性化されたレス↓
21/04/15 22:32:01.28 .net
給料下がるのに

860:没個性化されたレス↓
21/04/15 22:37:09.77 .net
相談支援専門員は意識高い系や資格マニアが多い
名刺に刷ってイキるだけだから給料は変わらんよ

861:没個性化されたレス↓
21/04/15 22:41:49.74 .net
>>847
介護からワンチャン脱出を目論んでいるわけか。でも、どこで働くんだろう? 開業してオンラインカウンセリングとか考えてるのかな?

862:没個性化されたレス↓
21/04/15 22:51:13.56 .net
>>850
>>849に書いた通り
あいつらは自己研鑽のために取るんだよ
繋がりたがるから誰か一人取ると他も取りだす

863:没個性化されたレス↓
21/04/15 22:59:30.77 .net
>>850
相談支援専門員は介護じゃないけどな
いろんな意味で

864:没個性化されたレス↓
21/04/15 23:10:33.73 .net
自治体は無資格でも募集してる相談支援専門員

865:没個性化されたレス↓
21/04/16 05:22:20.59 .net
ボランティア経験でも国家資格が取得できるので、頑張ってみます

866:河合奈保子 鳥のうた
21/04/16 08:05:36.89 .net
URLリンク(m.youtube.com)

867:没個性化されたレス↓
21/04/16 08:33:49.94 .net
>>853
実務経験ないと無理だろ
>>854
構って欲しいのか?
かわいいなw

868:スローモーション
21/04/16 08:51:55.43 .net
URLリンク(m.youtube.com)

869:没個性化されたレス↓
21/04/16 09:07:03.60 .net
ゴキブリは資格取ってもゴキブリだよ。
このスレのワイ氏のような高卒バカもいたからな。
そのワイ氏も尻尾を巻いて逃げ出したようだなw

870:没個性化されたレス↓
21/04/16 09:40:49.58 .net
>>858
ワイ氏乙

871:夢を諦めないで
21/04/16 16:32:30.98 .net
URLリンク(m.youtube.com)

872:銀の龍の背に乗って/中島みゆき(本人)
21/04/16 16:48:35.47 .net
URLリンク(m.youtube.com)

873:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/16 19:24:15.76 .net
周期性の躁うつ病にはコーヒー何杯もがいいですよ。濃い目に。
そうするとうつ状態からの抜け出しが早いし調子を崩しにくい。

874:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/16 20:32:12.15 .net
統合失調症の場合は薬によって抑えられた能力がコーヒーによって戻ったり開花したりしますね。酒も割合そういう感じで相性がいい。

875:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/16 20:33:56.82 .net
統合失調症の場合は過剰摂取が効きます。

876:没個性化されたレス↓
21/04/18 07:55:08.42 .net
チャンスは残り2回、最後の力を振り絞って、最後の魂を振り絞って👊

877:没個性化されたレス↓
21/04/18 07:57:35.03 .net
そこまで頑張る資格でもない
5回しか受けられないと思うから価値があるように見えてるだけ

878:人間なんて/第4回受験予定者へのエール
21/04/18 08:00:10.31 .net
URLリンク(m.youtube.com)

879:没個性化されたレス↓
21/04/19 12:27:35.65 .net
統計は捨てた。意味が分からん。

880:没個性化されたレス↓
21/04/19 12:41:23.17 .net
>>868
どうせ2題各1点の計2点しか出題されないので、要らぬ時間をかけるよりは捨てる決断も必要

881:没個性化されたレス↓
21/04/19 15:22:42.13 .net
臨床心理士は5年毎に更新、同じように公的資格THP指導者心理相談員資格も3年毎に6単位以上を取得して資格の更新をしなければならないが、公認心理師は更新なしだから楽だよ、お勧め!

882:没個性化されたレス↓
21/04/19 15:27:03.67 .net
最初は、THP指導者心理相談員資格も5年毎に10単位以上で資格更新でしたが、現在は3年&6単位以上

883:没個性化されたレス↓
21/04/19 16:45:54.22 .net
直近の第3回試験の合格者の方々の合格勉強法を教えて下さい?
この問題集あるいは参考書を使ってどんな勉強をしたみたいな話しを伺えると助かります。宜しくお願いします。

884:没個性化されたレス↓
21/04/19 18:21:56.23 .net
受験の手引きとどいたー

885:没個性化されたレス↓
21/04/19 19:13:01.64 .net
>>868
基礎だけは押さえた方がいいかもね。
三回目受けたとき四問か五問くらい統計あったような気がする

886:没個性化されたレス↓
21/04/19 19:35:04.91 .net
>>872
第3回は過去問中心でやれば受かったとTwitterに書いてた

887:没個性化されたレス↓
21/04/19 23:52:22.10 .net
こんな事言うとアレだけど事例問題で大きく変わるよね。事例問題集とかないのかな?

888:没個性化されたレス↓
21/04/19 23:54:03.64 .net
>>872
追加も含めた過去4回分の誤肢理由をすべて覚える
これだけでも完璧にやればたぶん次も受かる

889:没個性化されたレス↓
21/04/20 01:48:59.09 .net
>>723 もうええて宣伝に来るなや

890:没個性化されたレス↓
21/04/20 04:32:23.24 .net
たぶんひなたはここも読んでるやろな
その程度には暇だろう

891:没個性化されたレス↓
21/04/20 20:35:29.90 .net
>>877
国試は過去問に始まり過去問に終わるといいますけど、公認心理師も同じなんですね。ありがとうございます!

892:没個性化されたレス↓
21/04/20 22:49:20.66 .net
>>880
頑張れよ
正解肢だけじゃなく、誤肢の理由もすべて理解するんやで

893:没個性化されたレス↓
21/04/21 08:16:00.54 .net
>>881
ありがとうございます。感謝です。

894:没個性化されたレス↓
21/04/21 08:23:53.12 .net
そこまでやるなら過去問に集中するしかないな
他の勉強をやってる暇があったら過去問やらないと落ちるってことになる

895:没個性化されたレス↓
21/04/21 18:23:39.75 .net
過去問やるし、基本的な概念は一問一答とかで全部理解しとかないとな

896:没個性化されたレス↓
21/04/21 19:31:44.06 .net
>>882
行間に感謝する必要はない。

897:没個性化されたレス↓
21/04/21 19:32:38.29 .net
っていうか、行間の自演かw
他職種に公認取らせたいだけなのかw

898:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:33:14.77 .net
入院じゃ調合できないから、煙草もすえんし、説明の末契約しろや。
ただ強制とか入院のタイミングわからないときは若いいいけど、中年ぐらいなら任意で
じ�


899:繧、ぶん。家族が荒れたり地域に被害出るというのは入院嫌いの人に多い。



900:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:33:50.54 .net
医師看護のスケジュールとかも退院確定でそれ動かしちゃいけないよ。

901:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:34:50.75 .net
一生入院ていってもネットも仕事も夜間外出もなく不便だしとかって意味。

902:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:40:03.15 .net
退院が動かない、のびずれない世界全部とかなら顧客増えるさ。

903:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:41:21.60 .net
ホテルみたいなチェックイン制度に刑務所も病院もしろよ、外出が制限される
理由を説明することも大事。

904:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:42:04.56 .net
いるべきときにいるべき場所にいるべき人がいて欲しいと期待することだ。

905:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:42:34.80 .net
若いときはいいけど。訂正。

906:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:44:07.84 .net
でもさ一般社会みたいに男性職員が高圧的にならないでクライエントの下から従者みたいに
仕えるとかそんな賄にした方が精神能力や、患者の能力開花よくないか?

907:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:53:26.41 .net
幻聴というと退院できない期待されてな、でも期間で仕上げて退院さすべき。
本末転倒だ、幻聴に期待されて入院出来てるわけで。

908:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:54:12.24 .net
そんなところに設営側と、患者側の、不条理や矛盾がある。

909:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:54:47.20 .net
一つ一つ解きほぐして患者の自由な判断を優先させて。

910:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:56:11.45 .net
まあ身体拘束については精神で殺したりダメージ与えたりするから
逆に設営側にリスクで精神科の場合は試すとかよりねにくいとかあるし撤廃。

911:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:57:48.42 .net
デイケアなんかのほうがいいんだけど、チームワークとかもあるしね、
まあ白一門てのもいいからね、またお呼びがかかるかもしれない、精神看護学んで
患者にあえないとかは確かに同情する。

912:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:59:22.04 .net
医師看護薬理とかで入院に縛られないスケジューリング計画しておけば、患者が
過去のログから不安がらないだろう。他分野も禅寺にでも入院という意味で助言や
監視を。

913:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 21:59:43.60 .net
その点はデイケアの往来の方がよく出来ている。

914:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/21 22:01:04.73 .net
精神病院というダンジョンを駆け抜ける踊りあかすということぐらいでもいい皮肉になるだろう。
急性期は走る踊ることに向いている。

915:没個性化されたレス↓
21/04/22 15:12:29.84 .net
>>872
三回目で受かったけど、過去問は所詮過去問て印象だったね。
他の本から基礎的な単語知った上でやらんと理解深まらんと思うよー

916:没個性化されたレス↓
21/04/22 15:29:07.44 .net
オレはまず過去問解答通読してから本読んだ
出題形式知らずに成書から読み始めると頭入らないのに時間だけ過ぎてくから注意な

917:没個性化されたレス↓
21/04/22 16:27:09.39 .net
知識もないのに過去問読んでも頭に入らんだろ

918:没個性化されたレス↓
21/04/22 17:10:53.30 .net
入れるのではなく、聞かれ方をまず知る

919:没個性化されたレス↓
21/04/23 12:13:00.36 .net
受かる気がしないんだが・・・

920:没個性化されたレス↓
21/04/23 15:11:09.76 .net
まずは受かりたいのか考えよう
受かりたいなら勉強するしかない
受からなくても良いと気付けば止めよう

921:没個性化されたレス↓
21/04/23 16:21:53.03 .net
そこそこの能力があるなら、とりあえずとっとくというのもある

922:没個性化されたレス↓
21/04/23 16:53:13.46 .net
とりあえずで勉強するのは時間の無駄
なぜ受かりたいか考えて理由がなければやめた方がいい
理由を意識できればモチベーションができる
モチベーションあれば毎日少しずつでも持続して勉強できる
受験資格ある人ならそこそこの知識はあるはず
勉強を持続できれば受かる気しなくても不思議に受かる

923:没個性化されたレス↓
21/04/23 16:56:43.48 .net
とりあえず勉強ではなく、とりあえずとっとく
勉強は真剣にやる
使い道は本当に困った時選択肢が広がる

924:没個性化されたレス↓
21/04/23 18:13:24.34 .net
とりあえず取っとくでも勉強はせんといかんだろ
その程度のために勉強するなんて無駄

925:没個性化されたレス↓
21/04/23 18:18:57.30 .net
患者の心理を理解する選択肢が増えて、福祉職他と話す共通言語も増える
無駄にはならんやろ

総費用もカーナビ付けるかどうか程度だし

926:没個性化されたレス↓
21/04/23 18:55:05.25 .net
福島だけど前より給料上がってきてる?↓、未経験可、公認心理師限定、初任給26万~、キャリアアップで500万可

>児童発達支援教室の療育指導員/福島方木田教室(FC)/有資格者限定/未経験可
会社名株式会社コペル
勤務地福島県 福島市 福島駅
月給 26万 ~ 37万円
正社員
児童発達支援教室の療育指導員/福島方木田教室(FC)/有資格者限定/未経験可/S2
仕事内容
「公認心理師」限定採用!
(キャリアアップで年収400万円~500万円!)
業界認知度バツグンのコペルが運営する、
児童発達支援スクールで子どもたちの
成長支援をお任せします。
////////////////////////////////////////////////
・年休120日/残業ほぼなし
・女性管理職登用実績あり
・児童発達支援管理責任者は月給37万円~
・未経験でも公認心理師の資格をお持ちの方は、
月給26万円~スタート!
////////////////////////////////////////////////
コペルでは
感性教育、知性教育、積極思想、母親教育の4つの
「徳育」をテーマに、子どもを「ほめて伸ばす」
独自の幼児教育を展開しています。
<ホームページ>
URLリンク(copelplus.copel.co.jp)

927:没個性化されたレス↓
21/04/23 18:56:17.94 .net
明らかに、経験より資格が重視されてるな……

928:没個性化されたレス↓
21/04/23 18:58:46.68 .net
これ福祉職は取る価値めちゃくちゃあるやろ
手取り17万程度の人はまだまだ居るはず
初任給26万~は大きい

929:没個性化されたレス↓
21/04/23 20:16:25.16 .net
児童発達は今後淘汰が進むからよく考えて選べよ

930:没個性化されたレス↓
21/04/23 22:02:10.61 .net
>>913
そんなのただ勉強すればいい
資格が絡むと色々費用も増えるし関係ない勉強もしないといけない
なぜ必要なのかをきちんと考えて労力と費用はそれに見合うのか考えないと

931:没個性化されたレス↓
21/04/23 22:25:34.18 .net
いやいや、これ管理者兼務じゃね?激務やぞ?

932:没個性化されたレス↓
21/04/23 23:05:00.12 .net
この書き方だと管理者兼務じゃないと思う
児童発達支援管理責任者の資格者も募集しとるようだけど

933:没個性化されたレス↓
21/04/24 00:47:28.53 .net
>>918
>>919
初任給26万で公認心理師限定なら目指す価値はあると思うけど
管理職なら先々年収500万らしいし

934:没個性化されたレス↓
21/04/24 02:08:55.68 .net
自発管持ちの公認心理師で年収500万とかあるわけないだろw 4月から法改正で加算激減やぞw

935:没個性化されたレス↓
21/04/24 04:07:36.47 .net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

936:没個性化されたレス↓
21/04/24 06:53:59.72 .net
>>922
今後は淘汰が進むし報酬も絞ってくるから経営環境が厳しくなると言われてるよね
保護者からのクレーム処理も多いらしいし
今児童発達を薦めるとかおかしい

937:没個性化されたレス↓
21/04/24 10:29:53.97 .net
>>923
バカはお前だよw
医学部に入って6年間ちゃんと勉強してれば合格できるのが医師の国家試験。
誰でも受けられる司法試験と比較する時点でバカ。
仮に低偏差値の医学部に合格して留年しながら何とか卒業して国試も何度も受けて
医師になった奴がまともな医者になれると思うか。
リピーターの粗悪医師で医療訴訟を起こされて人生終わり。

938:没個性化されたレス↓
21/04/24 12:22:05.91 .net
資格の偏差値でググると色々出てくる
URLリンク(shikaku-fan.net)
URLリンク(i.imgur.com)

939:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/24 12:27:12.46 .net
法務研究科にいると国家試験免除でそれより上だけどな。

940:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/24 12:28:14.33 .net
医師は若い血統看護師は古い血統であることが多い。差別はない。

941:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/24 12:30:24.75 .net
病気のアプローチが閉鎖的な医学部だけとかがよくない。様々な学部の引用が病気にも
必要なのに。

942:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/24 12:31:43.87 .net
思わぬ引用から思わぬ人事が出るといった時代が来る方がいい。

943:没個性化されたレス↓
21/04/25 21:28:01.15 .net
時間的に過去問3週くらいしか出来そうにない。
これはダメかも分からんね(´;ω;`)

944:没個性化されたレス↓
NG NG BE:878535748-2BP(1000).net
URLリンク(img.5ch.net)
逸脱と医療化―悪から病いへ (MINERVA社会学叢書)
以下は「医療化」の良い点と悪い点。
逸脱の医療化は重要な社会的影響をもたらす。「明るい側面」と目しては以下の五つが挙げられる。
逸脱をより人道主義的にとらえること
逸脱者に病人役割を適用し,非難を最小化し,一定の逸脱を条件つきで免責すること
医療的モデルによって,変化に対してより楽観的な見方ができるようになること
逸脱の認定や治療に対して医療専門職の威信を付与できること
医療による社会統制が他の統制よりも柔軟で,ときにはより効果的であるということ
しかし,医療化には「暗い側面」もある。
個人の逸脱に対する責任を全く無視してしまうこと
医学が道徳的に中立的であると想定してしまうこと
専門家支配によって起こる様々な問題
社会統制のために使われる強力な医療技術
社会に存在する複雑な問題を個人化してしまうこと
逸脱行動を脱政治化させてしまうこと
悪を排除してしまうこと。
そして、「犯罪有責モデル」「医療無責モデル」のオルタナティブとして「犠牲者」モデルを上げる。
逸脱の医療化は,事実上の、社会政策として認識されるべきである。
逸脱の医療化の程度,ポリティクス,便益,費用などについての調査が,もっとなされなければならない。
医療による社会統制に対する一定の「対抗勢力」が創出されねばならない。
「犠牲者」モデルという形で,行為に対する責任ほ問うが,責めることは、しないという新しい逸脱モデルが必要である。犯罪か病気かという二分法モデルから脱却する必要がある。
URLリンク(archive.is)

945:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:14:38.15 .net
獣医がある牛の状態を診て病気と診断する場合、彼はその診断のみでその牛の行動を変えはしない。
つまり、牛にとっての病気は体験している生体生理学的状態であるにすぎず、それ以上の意味はないのである。
ところが医者がある人間の状態を病気と診断すればその診断によって医者はその人の行動を変えてしまう。
いうならば病気の意味を疾患に付け加えることにより、ある社会的な状態が生体生理学的な状態に付加されるのである。
次のような場合の帰結の差異について考察してみよう。
労働の無能力が怠状によるとされる場合、または単核症のためとされる場合、またはてんかんのためだとされる場合、
あるいは飲酒癖が道徳的な弱さのためとされる場合、またはアルコール症のためとされる場合である。
つまり医学的診断は人の行動、その人が自分自身に対してとる態度、他人がその人に対してとる態度に影響を及ぼすのである。
要約すれば、病気とはそもそもある状態に関する人間の判断に基づいた社会的構成物である。
病気はある意味では美意識と同じく見る人次第である。
これは部分的には疾患とは何かということに関して流布している文化的な概念に基づいており、
そうでない時、この方が西欧社会では殆どなのだが、生体生理学的な現象に基礎を置いている。
だが、いずれにせよ病気というこの社会的評価を下すという過程が病気や疾患の概念にとっては枝葉末節なことでなくむしろ中心的なことなのである。
論理的には(体系化された分類である)診断と治療が共に社会的判断を土台としている以上、両者は不可分なのである。
「疾患」の原因である微生物を確認することが重要な結果をもたらすのとちょうど同じ様に病気を社会的判断として認識することが重要なのである。
いうまでもないが、逸脱行動をめぐる病気の社会的構成は、明らかに生体生理学的な問題に比べてより多義的で解釈次第となりがちである。
この点から見れば病気と定義された状態は、社会的な価値体系とある社会の一般的世界観とを反映していることが理解できるのである。
批判的精神医学 : 反精神医学その後 D.イングレビィ編 177p.

946:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:15:31.14 .net
医療従事者専用の身に付ける機器を必要としない視界に直接投影する装置は
患者の話したことを分析して投影する患者の気分をお天気マークで表示したり
本当かウソかも表示する得意げにしているとニヤリと表示したりかなり精巧に表示するのである
だがコメディカルが見るものは医師が編集したものばかりなので本当でもウソと表示させたり
事実と異なっている場合も多いのである

947:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:16:21.55 .net
身体を対象にした制御
実は、これには、近代、特に18世紀の啓蒙の時代になって以降の医学の進歩が深く関係している。
バーバラ・スタフォードが「啓蒙された批評家の仕事は今や数学者のそれと似ていた。
この木立ちに剪定の鋏を入れて、永遠の原理に従って構想された秩序立ち、客観的で機械的な自然にと刈り込むのである。
身体が概念へ、蓋然が公式に変わるこの複雑な変化が完成するには丸一世紀を要した」と『ボディ・クリティシズム』などで論じているとおり、
18世紀を通じて身体はイメージを介して制御の対象となる(数値を用いてより科学的に制御が行われるようになるには、もうすこし待たなくてはならない)。
スタフォードが身体のイメージとその制御の例としてあげるのが、当時有名だった観相学者のラファーターが人の人相をコード化していく例だ。
身体は、要約され、コード化され、図式化されることで監視・制御の対象となっていく。医学の技術が政治的にも利用可能になる。
これが時代が降って19世期に入ると、ジョナサン・クレーリーが『観察者の系譜』で論じているように、生理学という人体制御に使える分野も成立しはじめる。
医学がその計測能力を高めたことがアガンベンのいう生政治が可能な基盤を作ったのだといえる。
医学の分野における、こうした発展とともに、政治が身体を通じて剥き出しの生を管理・制御の対象とすることが可能になったのである。
収容所の出現を許すかどうか?
そのことは、アガンベンは本書でも指摘している。
実のところ、国民社会主義帝国は、医学と政治が、一つに統合されるという、近代の生政治の本質的特徴がその完成した形を引き受けはじめる瞬間をしるしづけている。
このことが含意するのは、剥き出しの生に関する主権的決定が厳密に政治的な動機や領域から離れ、
さらに両義的な領域へと移動していく、ということである。この領域では、医師と主権者が入れ替わっているように思われる。
ホモ・サケル 主権権力と剥き出しの生/ジョルジョ・アガンベン
URLリンク(archive.is)

948:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:16:41.25 .net
■シンポジウム「『精神分裂病』(現統合失調症)とは何か」 クーパーとサズの来日講演 /東京で第72回日本精神神経学会総会 1975/05/12・13・14
 まず、東京医科歯科大の島薗安雄が精神分裂病の生物学的研究の歴史経過を、東京精神医学総合研究所の荻野恒一が病理学・精神分析学的立場からの現状を述べ
た後、サズが「Schizophrenia:The Sacred Symbol of Psychiatry(精神分裂病:精神医学の神聖なる象徴」、クーパーが「What is Schizophrenia?(精神分裂病と
は何か?)」と題してそれぞれ講演している。
サズは、ここでも従来からの主張を繰り返す。要約すると1点目は、精神分裂病の症状といわれている現象があることは認めるが、精神分裂病(現統合失調症)なる
ものは存在しない。なぜなら、精神分裂病の診断は「行動上の諸症状」を基礎に行っているものであり、はっきりした細胞上の病理などを示されていないからである。
精神分裂病とは絶対的・科学的な研究の結果ではなく倫理的・政治的な判断によって生じたものである。すなわち発見されたものではなく、社会的に構成され考えだ
されたものであるとする。症状はあるが病因は不明のまま作為的な病名だけが与えられているとする従来の反精神医学の主張である。2点目に、サズはこのような精神
分裂病が社会的なものであるという前提にたち、患者の市民権や法的権利において人権侵害がなされていることにふれる。3点目としては、医学一般と精神医学を対比
し、医師と患者関係について述べている。自由な資本主義社会において、精神医学の需要と供給、すなわち検査や診断、治療といったものは当事者である医師か患者の
どちらかが拒否すれば成立しないはずである。しかし、「伝統的な医学においては、医師は患者の代理行為者であるが、伝統的な精神医学においては医師は社会の代理
行為者」であるという現実上、医師によって患者が精神分裂病の診断名を冠されてしまうことにより、患者はどのように危険なのかも明確でないまま危険視され患者の
意思に反しても施設に監禁することが精神医学にも必要で法的にも正当化されていること、また患者はその診断や診断過程、診断によって正当化された治療を拒否する
ことができず、そのような同意を得ないままの診断や治療が行われていることは暴行に等しいという(精神神経学会 1976:308 )。

949:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:16:59.30 .net
「残基的ルール違反者が公けにレッテルを貼られる時に生じる危機のなかでは逸脱者は被暗示性が高くなり、
申しだされた狂気の役割を唯一の代替策として受け入れるかもしれない ……残基的ルール違反者が精神障害の枠組みのなかで自分の行動を組織化し、
彼の組織化が他の人びと、特に医師たちのような威信のある他者たちによって妥当化される時、彼は「ひっかけられ」て慢性的な逸脱の経歴をたどって行くであろう」(pp.88-89)
URLリンク(archive.is)

950:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:17:14.63 .net
精神鑑定によって、どのようなタイプの対象が出現するのでしょうか?
精神鑑定は、裁判に介入する目的として、また、刑罰の目標としてどのようなタイプの対象を裁判官に提出するのでしょうか。
先ほど紹介したテクスト-他のテクストを紹介することもできます。
私は一九五五年から一九七四年にかけての精神鑑定書をひと揃い手に入れました。
精神鑑定によって出現し、犯罪に貼りつけられ、犯罪の裏地ないし分身となるような、
そうした対象といえば一体どのようなものなのかと言えば、
それは、「心理的未成熟」、「ほとんど構造化されてない人格」、「現実に対する不的確な判断」などといった、
それら一連のテクストの中に絶え間なく見いだすことのできる諸概念です。
実際私は、以下のような表現を見つけました。すなわち、「極度の情緒不安定」、「深刻な感情の混乱」、
あるいは、「補償」、「想像上の創作」、「倒錯的な戯れ」、「ヘロストラトス症」、「アルキビアデス症」、「ドン・ファン症」、「ボヴァリスム」などです。
要するに、精神鑑定は、犯罪の心理学的かつ倫理的な分身な構成を可能にする、ということです。
つまり、精神鑑定は、法典に明記されたものとしての違反行為をそれとして認めず、
その背後に、弟あるいは妹のようにそれに似ている分身を、もはや法律が定める違反行為としてではなく、
生理学的、心理学的、ないしは道徳的ないくつかの規則からの逸脱として、出現させるのです。
ミシェル・フーコー講義集成〈5〉異常者たち (コレージュ・ド・フランス講義1974‐75) 18p.

951:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:17:32.16 .net
生政治(Bio-politics)
現代社会の支配体系の特徴として、例えば政府等の国家が市民を支配する際に、単に法制度等を個人に課すだけではなく、
市民一人ひとりが心から服従するようになってきたとして、個人への支配の方法がこれまでの「政治」からひとりひとりの「生政治」にまで及ぶようになったと説明する。
これを「生政治学(Bio-politics)」という。これはフーコーの著書『監獄の誕生』の中で言及される主要な概念のひとつで、この例を示すために、「パノプティコン」の例がよく使われる。
近代国民国家の支配の方法として、法制度といったものを「外的」に制定するだけではなく、法制度を「倫理」として各個人の「内的」な意識レベルまでに浸透させるようになってきたと説明する。

952:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:17:45.67 .net
生-権力
フランスのポストモダンの哲学者フーコーの用語。
近代以前の権力は、ルールに従わなければ殺す(従うならば放っておく)というものだったが、
近代の権力は、人々の生にむしろ積極的に介入しそれを管理し方向付けようとする。
こうした特徴をもつ近代の権力を「生-権力」とフーコーは呼ぶ。
こうしたフーコーの権力論は、近代になって個々人の自由が広く認められるようになったという一般的なイメージを覆し、
近代を個々人を巧妙に支配管理する権力技術が発達してきた時代として捉えるものだった。

953:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:17:59.18 .net
■思想と政治体制について 精神医学と収容所について
立命館大学生存学研究センター 天田 城介
周縁的な人間の監視=矯正へ
「金持ちと貧乏人の断絶」から「民衆と周縁的な人間の断絶」への書き換え。18 世紀における資本主義体制の成立とともに、経済的規律が課
せられ、民衆は労働に従事し、多少なりとも財を蓄積するようになると、非合法的行為を容認できなくなっていくと同時に、精神医学・警察・
司法・刑法体系などが結合した統治システムによって「周縁的な人間の監視=矯正」が遂行されていく。こうして周縁的な人間たちが監獄や
精神病院といった施設へと分離的=差別的に収容されるようになると、かつては歓迎されることさえあった周縁的な人間は民衆と断絶させられ、
また他の下層民とも切り離されていく―プロレタリアートとプロレタリアート化されていない周縁的存在を分け隔てる分断―。そして、
こうした統治システムのもと「周縁的な人間の監視=矯正」が実効されるだけではなく、むしろその圧倒的な効果は、周縁的な人間と切り離さ
れた民衆に対する監視=矯正となって現れてくるのである。したがって、「周縁的な人間」を作り出すことは「周縁的な人間の監視=矯正」よ
りもむしろ「民衆の保護と監視=矯正」の効果を生み出すのだ。
こうした権力システムのもと民衆は「社会階層」のイデオロギーを発展させた。犯罪者という「周縁的な人間」を切り離し、彼/女らに敵意
・憎悪を向けるようになった。警察による保護さえ求めるようになった。そのことで、民衆は警察から容易に監視されることになった。犯罪者
に対して厳罰を求めるようになった。「人種差別反対をしながらも犯罪者には極めて冷酷な対応をする」(Foucault 1994d=1999: 249)ように
なった。その社会的帰結として、権力はいとも簡単に民衆を統制することになったのだ8)。

954:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:18:12.75 .net
社会全体がひとつの精神病院となり、私たちはそこに収容された囚人となる。そこでは精神医学という専門家の知識が権力をもつことになる。
 今回とりあげる、ミッシェル・フーコー(Michel Foucault 1926-84)の描く近代とは、まさにこうした、知識によって管理された、一種の収容所のごとき世界です。
 近代となって逸脱者への対応はより巧妙になりました。逸脱した者は排除されるのでなく、おもてむき、社会へ回復することになります。
社会は逸脱者を自己のうちに回収することで、逸脱者を無害なものとします。社会は逸脱者を「更生」・「治療」と称しつつ自分の管理下に集めるのです。
社会はもはや逸脱者から脅かされることもなければ、そこから学ぶこともありません。こうして社会にとって危険な逸脱者(犯罪者と精神病患者など)は、
排除されるのではなく、社会の内に、しかしその周辺に集められ、包み込まれて無害なものとされるのです。社会はその外部をみずからの内にとりこんだのです。
刑法は犯罪者をその違法行為においてとらえますが、監獄の技術は囚人をその生活態度においてとらえます。
前者では違法性が問題とされますが、後者ではその非行生が問題とされます。刑法の建前では、監獄は犯罪者を更正させることになっています。
しかし実際には監獄はその特殊な環境によってむしろ「非行者」を生み出し、あらゆる違法行為の可能性を持つ者として社会に循環させているのです。
それゆえ、監獄制度の真の意義は、違法行為を減らし、抑制することではなく、
社会の転覆や不安につながるような犯罪の可能性を「非行性」として管理し安全なものとして閉じ込めることにあるのです。
[それはちょうど、精神病院のありかたに似ています。精神病院はたてまえとしては精神病患者の治療をするためにあります。
しかし患者を閉じ込めることでかえって患者の社会への不適合を生み出してしまいます。
実際には精神病院は、社会不安を引き起こす者たちの閉じ込めと管理をしているというべきでしょう]。
URLリンク(shakaigaku.exblog.jp)
URLリンク(archive.is)

955:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:18:27.01 .net
フーコー権力論における4つの諸相
1.言説編制体を経由した権力の行使:社会の権力行使のタイプ
2.系譜学的アプローチを使った「権力の意味理解」への反省:権力への系譜学的探究
3.権力行使を微視的に観察するミクロロジーという方法:権力行使の分析法
4.身体を規格・規範化を通して「従順な身体」へと構成すること:身体を統治する

「権力というものを、否定と拒否と排除のメカニズムの総体だと考えてはならないことを想起する必要があります。権力は実際に、作りだす力をもつ ものなのです」(フーコー2008[June, 1975]:30)
医療における権力論の研究は、ミッシェル・フーコー(Michel Foucault, 1926-1984)の、生権力や統治性の 議論が登場して根本的な変化を 遂げました。
それまで、医療について考えられてきた権力像は、患者をコントロールするむき出しの力、患者をモルモットにす る服従を強制する権力というのが定番でした。
今でも、このような権力論の図式にのっかって、「医者は権力を行使するからリベラルでなければならない」
「医 師の権力は神聖」(→医療聖職論)ということを主張する主に高齢者を中心としたお目出度いオールド・リベラストの方々がおられます。
ところが、権力の作用の多様なあり方や、統治性(governmentality)に かんする フーコーの議論に触れたものは、
権力というものは、我々が考えるほど(1)狭い範囲の出


956:来事ではない、(2)容易に統御されるものではない、しかし、かと 言って (3)人間をがんじがらめにする絶望的なものでもない、という認識に到達しつつあります。 「真理には権力が伴う」「私たちは誰もが、権力のターゲットであるだけでなく、権力を結ぶ結節点(リレー)であり、ここからある種の権力が発揮されるからです」(フーコー2008[June, 1975] https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/000316helpoli.html



957:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:18:53.91 .net
「分裂病」という「状態」など存在しはしないのです。分裂病というレッテルが貼られることは一つの社会的事実であり、
この社会的事実とは一つの<政治的出来事>なのです。社会における市民的秩序のなかでおこっている、
この政治的出来事は、レッテルを貼られた人間の上に定義と結論を押しつけます。分裂病というレッテルを貼られた人間は、
彼に対して責任をもつべく法律的に是認され医学的に権能を与えられ道義的に義務づけられている他者の監督下におかれますが、
こういった一連の社会的行為を正当化しているのは、社会の指令なのです。レッテルを貼られた人間は、
家庭、家庭医、精神衛生関係官、精神科医、看護婦、ソーシャルワーカー、
そしてしばしば仲間の患者たちまで加わっての一致した連携(「共謀」)行為によって、
患者という役割のみならず、患者としての人生の道程を歩みはじめさせられるのです。
R.D.レイン『経験の政治学』(128p.)

958:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:19:07.78 .net
ウェーバー=他者をその意思に反しても行動させる
バクラックとバラッツ=非決定権力。ある争点を議題にのぼらせないようにする。
ルークス=三次元的権力。本人に意識させないまま認識や思考を形成する。
フーコー=監獄の誕生。権力作用を受ける者が自ら規律。

959:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:19:18.09 .net
フーコーの晩年
晩年のフーコーは、どの著作においても、西洋社会で「生の権力」という新しい権力、
つまり、伝統的な権威の概念では理解することも批判することも想像することもできないような管理システムが発展しつつあることを示そうとした。
従来の権力機構においては、臣民の生を掌握し抹殺しようとする君主の「殺す権力」が支配的であった。
これに対して、この新しい「生の権力」は、抑圧的であるよりも、むしろ生(生活・生命)を向上させる。
たとえば、住民の生を公衆衛生によって管理・統制し、福祉国家という形態をとって出現する。
フーコーは、個人の倫理を発展させることによって、この「生の権力」の具体的な現れである福祉国家に抵抗するよう呼びかけた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

960:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:20:13.59 .net
以上本物の公認心理士にしか理解できない話でした
精神科で実際に働いたことない人には意味不明だろうな

961:没個性化されたレス↓
21/04/25 22:25:18.45 .net
>>947
本物は公認心理士とか書かない

962:没個性化されたレス↓
21/04/25 23:04:55.68 .net
>>948
そんな小学生レヴェルのツッコミもいらんやろ

963:没個性化されたレス↓
21/04/25 23:08:50.01 .net
つーかこの話前もしてなかった?

964:没個性化されたレス↓
21/04/26 03:15:06.07 .net
諦めるな>>931 運もあるぞ!

965:没個性化されたレス↓
21/04/26 05:42:34.69 .net
長文ダル過ぎw
オマケに公認心理士w……まともに読まなくて良かった

966:没個性化されたレス↓
21/04/26 07:13:21.52 .net
新スレッド
スレリンク(psycho板)
新スレッドを立てました。当該スレッドの書き込みが終了してから新スレッドへの書き込みを開始して下さい。以上よろしくお願いいたします。

967:没個性化されたレス↓
21/04/26 07:13:55.46 .net
新スレッド
スレリンク(psycho板)
新スレッドを立てました。当該スレッドの書き込みが終了してから新スレッドへの書き込みを開始して下さい。以上よろしくお願いいたします。

968:没個性化されたレス↓
21/04/26 07:14:05.42 .net
ちゃんと精神科で働き出した時にフーコーの事思い出せよ
医師レベルの話だから実際精神科で働き出しても公認心理師には3分の2くらいしか理解出来ないかもしれないが
まあ受験者の集いスレだからこのスレの一部は公認心理師受からず
一生フーコーやアガンベンがなんの事か分からずじまいの奴も多そうだがな

969:没個性化されたレス↓
21/04/26 07:33:03.89 .net
医師スレや薬剤師スレや看護師スレと違って公認心理師スレは民度低すぎる
IDがないのもあるだろうけど
心理学に興味を持った厨二が多そう

970:没個性化されたレス↓
21/04/26 08:16:37.11 .net
民度と言うやつの程度が一番怪しい

971:没個性化されたレス↓
21/04/26 08:54:38.48 .net
このスレ幼いレス多すぎ
とても社会人には見えない

972:没個性化されたレス↓
21/04/26 11:20:27.46 .net
自分の言葉で書いたのならともかく、ただ長文のコピペだけしても
説得力ないな。

973:没個性化されたレス↓
21/04/26 11:27:35.46 .net
>>958
大学院生が受けるもんだからだろ
正確には修了後の受験だが

974:没個性化されたレス↓
21/04/26 11:54:24.76 .net
>>960
通信教育可。
学部通信教育は、学力試験がない。
医療系業務独占国家資格の受験資格では、通信教育は認められていない。、

975:没個性化されたレス↓
21/04/26 18:58:07.09 .net
フーコーは好きだけど社会学よりだから臨床心理士に話しても何も知らんかったぞ
臨床医学の誕生に書かれてる病理の政治性について有名な臨床心理士にきいてもまるで無知
フーコー好きは一部の脱構築とかナラティブとかそういう療法好む連中しか知らんよ

976:没個性化されたレス↓
21/04/26 22:04:12.29 .net
割とマジな相談なんだが過去問やってるんだけど端から忘れてモチベーション下がりまくり。とりあえず過去問をサラっとやって2回目くらいから調べながらやってもおk? 因みに昨年点数125点やった(´;ω;`)

977:没個性化されたレス↓
21/04/26 22:35:37.63 .net
>>963
前回が初めて?

978:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/27 05:58:26.10 .net
医師や看護師なんてレベルの差があるけど、心理の方が上層にへばりついてるかもな。俺は病院は職員通用口からしか行ってない。宿坊で寝床を患者と共にしたさ。
三宮中央病院など出身。精神神経整形内科外科もこなすよ。

979:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/27 05:59:31.17 .net
大学病院勤務歴もあるけど、神大慶應。

980:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/27 06:00:21.62 .net
ユングもフロイトもラカンも低学歴だから割と興味ないけど。

981:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/27 06:00:52.36 .net
まあそんな派にも成功してほしいけど。

982:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/27 06:01:44.70 .net
病院職員なりの待遇を受けただけで、病院職員もしてる病院依存とかじゃない。

983:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/27 06:05:53.84 .net
精神保健センターとかは知らなかったけど、精神保健福祉分野もおすすめ。

984:963
21/04/27 11:04:17.73 .net
>>964
前回が初めてです。

985:学術@死酔天魔法狂廃鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士
21/04/27 12:10:18.74 .net
洒落神戸。首塚のことね。

986:没個性化されたレス↓
21/04/27 12:35:45.97 .net
>>971
オレはまず過去問解答通読してから本読んだ
出題形式知らずに成書から読み始めると頭入らないのに時間だけ過ぎてくから注意な
あと、正解肢だけじゃなく、誤肢の理由もすべて理解するんやで

987:没個性化されたレス↓
21/04/27 13:14:00.33 .net
>>963
知識なく過去問やるから覚えられないんじゃないか?
記憶ってのは既存の知識と結び付けた方が定着しやすい
簡単なものでいいからまずは一通り本を読んだ方がいいんじゃないかな
あと、覚えられないくらいでモチベーションなくなるなら必要ないんじゃないか?
受験やめた方がいい
まずはなぜ合格したいか自分を見つめ直して内発的に動機付けないと

988:没個性化されたレス↓
21/04/27 20:13:52.77 .net
取ったはいいけど何に活かすかまで考えてなくて、結局何の変化もなかった、みたいな人は多いみたいね。
まあそりゃそうなるよね。

989:没個性化されたレス↓
21/04/27 20:30:23.17 .net
知り合いは途中でそれに気づいて資格商法で心理カウンセラーの資格取ってた
勉強にも金はかかるし合格する保証はない
この人賢いなと思ったわ

990:没個性化されたレス↓
21/04/27 21:07:48.35 .net
あわよくば心理の業界に入り込める、と思っていたものの、実際の求人は「臨床心理士も持っていること」というのも多いしね。確かに今後はその条件はなくなるだろうけど、そうなったらみっちり研鑽を重ねてきた純粋培養の新卒をとるよね、っていう。

991:没個性化されたレス↓
21/04/27 21:11:24.65 .net
そういう意味では、試験合格者が受験者向けに「合格ビジネス」を必死になってやってるのも、ある意味賢いのかもね。実質、あと1年ちょっとしかこの作戦は使えないわけだし。

992:没個性化されたレス↓
21/04/27 21:13:33.03 .net
普通に名刺を賑やかにしたいってことだろ
心理業界とかそんなに羨望されとるわけじゃないし
ただそれなら資格商法で取る方が確実
その人は社会福祉士持ってたし転職する気はなさそうだった
国家資格他にあるならますます公認心理師取る必要性ないしね

993:没個性化されたレス↓
21/04/27 21:15:39.77 .net
>>978
商法だけじゃなくSNSのいいねも稼げるな
承認欲求満たすには良さそう

994:没個性化されたレス↓
21/04/27 21:37:46.42 .net
国家資格だから取る意味はあるけど、名称独占資格なので活かすのは難しい

995:没個性化されたレス↓
21/04/29 01:30:37.33 .net
そうか?

996:没個性化されたレス↓
21/04/29 04:32:56.20 .net
>>977
心理業界って別に憧れの業界ではないからw

997:没個性化されたレス↓
21/04/29 06:32:11.05 .net
>>977
他職種G公認心理師の場合、
福祉領域での加算は社福士かPSWもってれば公認は必要ない
さすがに医療領域は小児特定疾患カウンセリングとかきちんと教育受けてないと厳しい
教育領域のSCなら臨床なくて公認だけで潜りこんでいるやつがいる、けど非常勤だからねぇ

998:没個性化されたレス↓
21/04/29 06:58:34.10 .net
>>984
SCも新任の場合、履歴書・職務経歴書による1次審査、面接による2次審査が原則ある
介護士がその職務履歴だけで応募しても採用は難しいだろ

999:没個性化されたレス↓
21/04/29 07:27:42.81 .net
>>985
田舎だと元教員がやってることも多い
介護福祉士がやってもおなじ
社会福祉士や精神保健福祉士のほうが何倍もまし

1000:没個性化されたレス↓
21/04/29 07:42:30.52 .net
そろそろ臨床心理士推しの化けの皮が剥がれてきたな
介護福祉士や精神保健福祉士は国家資格仲間だけど、近いうちに臨床心理士だけ話題に上らなくなるだろう

1001:没個性化されたレス↓
21/04/29 08:53:49.32 .net
それはそうだろうね
民間資格と国家資格の差は歴然としてる
公認心理師も経過期間が終わって正規ルート組が出てからが本番だろ

1002:没個性化されたレス↓
21/04/29 08:57:09.86 .net
職業の貴賎を言うつもりはないけど
公認心理師は医師も結構受験している
でも医師が介護福祉士を取ろうとすることはないw

1003:没個性化されたレス↓
21/04/29 09:07:08.60 .net
>>986
確かに東北や四国など過疎県では福祉士Gはありうるかも
首都圏に関しては公認心理師はあふれていて、SCは県教委の買手市場になってる

1004:没個性化されたレス↓
21/04/29 09:31:54.40 .net
介護福祉士は唯一侵襲行為を解禁され始めてるから、公認心理師を含む4福祉職の中では最も可能性ある
賃金も先高感あるよ

1005:没個性化されたレス↓
21/04/29 09:42:15.22 .net
所轄する厚労省の部局が同じだからといって、心理師と福祉士を同じグループにすると怒る人いると思う
心理職と福祉職は別物ですってw

1006:没個性化されたレス↓
21/04/29 10:30:32.46 .net
>>992
部局は「系統的」に構成されなければならない(国家行政組織法第2条第1項)ので、
部局が一緒だからどうこうじゃなくて、似たような国家資格なら、結果として、部局も同一になる。
名称独占国家資格制度、試験制度、法律の構成、欠格事由制度、通信教育の可否等
あらゆる点から。
たとえば、
公務員の採用段階でも、「心理福祉系公務員」という言葉を使うだろ、
部局だけじゃないよ。

国家行政組織法
第二条
1 国家行政組織は、内閣の統轄の下に、内閣府の組織とともに、
  任務及びこれを達成するため必要となる明確な範囲の所掌事務を有する行政機関
  の全体によつて、
  系統的に構成されなければならない。

1007:没個性化されたレス↓
21/04/29 10:50:17.16 .net
たとえば、「部局」ではなく、立法機関による 「法律」 で比較してもわかるんじゃないのか?
なぜ、すべて、
① 「第28条」と規定されている?
② 「専門的知識及び技術をもって」。
等。

精神保健福祉法
第二条 
この法律において「精神保健福祉士」とは、 「第二十八条」 の登録を受け、
精神保健福祉士の名称を用いて、精神障害者の保健及び福祉に関する 「専門的知識及び技術」
をもって・・
社会福祉士及び介護福祉士法
第二条
1 この法律において「社会福祉士」とは、 「第二十八条」 の登録を受け、
  社会福祉士の名称を用いて、「専門的知識及び技術をもつて」、・・・・
公認心理師法
第二条 
この法律において「公認心理師」とは、「第二十八条」 の登録を受け、
公認心理師の名称を用いて、保健医療、福祉、教育その他の分野において、
心理学に関する 「専門的知識及び技術をもって」、・・・・

1008:没個性化されたレス↓
21/04/29 11:40:43.57 .net
業務独占ではない対人業務という意味で心理と福祉は同じで不可分、だから担当部局も同じ
都合の良い部分だけ摘み食いするような思考パターンは臨床心理士時代から変わってないなw
公認心理師になる時点で、心理検査しかできない片輪は要らないと叩き込まれたろ

1009:没個性化されたレス↓
21/04/29 11:46:10.50 .net
今どき片輪とか書くようなやつもいらんだろ

1010:没個性化されたレス↓
21/04/29 11:47:35.54 .net
>>995
>業務独占ではない対人業務という意味で心理と福祉は同じで不可分
変わった分類の仕方だな

1011:没個性化されたレス↓
21/04/29 12:01:40.77 .net
心理検査しかやらない公認心理師に対して使うなら至極真当
公認心理師は福祉職であると国試問題見ればわかる

1012:没個性化されたレス↓
21/04/29 12:27:32.99 .net
国試問題見たことないだろ

1013:没個性化されたレス↓
21/04/29 12:28:01.61 .net
今日からお前は千だよ!

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 9時間 5分 50秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch