MBTIとオタク・ねらーの関連性について考察するスレat PSYCHOMBTIとオタク・ねらーの関連性について考察するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:没個性化されたレス↓ 22/10/01 01:27:05.72 .net 自認ISFJだが好きなキャラほぼISFPでびっくりした。次点でINFP、INTPが多い どこか中性的なキャラが多い気がする。大人しいのに意思がしっかりしてるところが憧れる 男キャラでも女キャラでもISFPは魅力的だなぁ 401:没個性化されたレス↓ 22/10/01 01:33:44.57 .net 自認ISFJ 好きなジャンル セカイ系、ハイファンタジー、学園ラブコメ、日常系、物によるがスポーツ 苦手、惹かれない 軍事系、ギャング、ロボットアニメ、ソシャゲ系(単純についていけない) 402:没個性化されたレス↓ 22/12/15 22:45:21.96 .net 水星の魔女のスレッタがキャラ解説でコミュ力が乏しいってあるけど別にそんなことないよなーって思う xNFPのコミュニケーションは確かに独特というか変わってはいるけどISTPとかINTJみたいにコミュニケーション取る気がさらさらないようなのと比べたら別に普通 そう考えると「コミュ力がある」ってある一定の多数派にとって都合のいい指標みたいなもんなんだなと思う もし多数派が変わったら今コミュ力があるとされる人がコミュ力ないって言われるだけ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch