【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.10at PSYCHO
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.10 - 暇つぶし2ch427:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:00:25.51 .net
いくら細かろうが言葉遣いが汚かろうが404の言ってることってそんなに間違ってないというか、
NT型に特有の科学的・論理的な態度は376や378に比べたら追求していると思う

428:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:02:50.85 .net
Niを感じない

429:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:03:55.05 .net
まあ376と378ははっきりと根拠をもって大馬鹿野郎だと言えるわ
404に関しては、いくら正しいことを言っても人生楽しくなきゃ意味ないなって思わされる

430:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:04:27.23 .net
もうやめたらどうよ

431:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:04:36.04 .net
その議論が何か役に立つのか?が命題よ

432:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:07:56.33 .net
378は根拠言ってないがいくらでもあげられるだろ
偉人の伝記とか高IQとかギフテッドとか

433:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:08:27.39 .net
>>404は損得勘定でも真理の追求でもなくてただ自分がイラッとした相手に対して汚い言葉遣いで怒りをぶつけてるだけだしSTP型っぽいな

434:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:09:29.53 .net
>>424
特徴だけ聞くと最近のINTPスレが思い浮かぶな

435:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:11:51.53 .net
>>413
俺とかINTP,INFPスレをよく荒らしに行くよ
雑に荒らして適当に放置したらメチャクチャスレ伸びたりしてて笑う

436:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:15:00.36 .net
>>423
お前が勝手にお前の中での根拠は持ってこれるかもしれないが、ただ曖昧に「賢い」とか言われても何をもって賢いのか全くわからないよね
お前の中での賢さの定義はギフテッドなのかもしれないが、俺の中での賢さの定義はまた別のところにあるかもしれない
その時点で>>378の主張は破綻している
そんな曖昧な言葉を勝手に自分の論拠にして相手のことを馬鹿にしているのが問題なんだよ

437:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:16:15.75 .net
>>426
ENTPかよ

438:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:18:03.91 .net
>>404の何が悪いんだよ
>>378が馬鹿を晒してるのを指摘してあげてるだけやんwww

439:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:18:22.06 .net
>>428
ぽいな
飽きやすくてISTJやTNTPほど何時間も詰め合う集中力や体力がないが好戦的

440:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:19:23.01 .net
>>426
自分の武勇伝()を自慢する厨二病と重なるな
きっしょいから死んだほうがええで

441:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:20:46.27 .net
>>426>>428>>430
自演バレバレなんだよINFP

442:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:22:12.69 .net
>>427
378だけど
376レベルの根拠でいいなら378の返しでいいかなと思ったんだ
怒らせてしまって悪かったね
君の言う通り賢さの定義なんて人それぞれだもんね
君のように口汚く罵れるのも一種の賢さかもしれないし
なんでそんなに怒鳴り散らしてるのかはよくわからないけど

443:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:25:16.31 .net
>>432
ここまで自演定期

444:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:28:50.70 .net
>>433
いくら便所の落書きといえど376と378だけで会話してるわけじゃないからな
お前が本当に378か知らんが

445:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:30:10.22 .net
>>434
○ね
俺にレスつけんなよゴミ

446:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:32:18.11 .net
くだらんことで争うなバカ

447:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:45:28.32 .net
MBTIの公式で診断受けた人っている?
試しに公式の資格持ちに診断してもらいたいけどあれ料金1,2万くらいかかるんだね

448:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:48:05.98 .net
見事にこのスレも荒れて伸びてて笑うわw
お前らって本当に俺の掌の上で踊るの好きなんだな

449:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:49:28.57 .net
>>438
それは職場を通したセミナーで受けた人入れていいのか?

450:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:49:51.33 .net
俺も参戦するぞ!!
やーい!バカINTJー!バーカ!バーカ!

451:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:52:49.45 .net
これが最近INTPスレから来た非INTJを煽る非INTJという地獄の構図である

452:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:55:38.94 .net
シンショーだらけだなシンショースレwww

453:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:57:03.60 .net
>>440
うん
職場通したセミナーでもたぶんやること変わんないよね?
セミナーの流れはグループでディスカッションして自分のタイプ判定するって感じなのかな

454:没個性化されたレス↓
19/03/03 21:59:22.43 .net
>>439
黙れシンショー

455:没個性化されたレス↓
19/03/03 22:23:43.78 .net
これ好き
URLリンク(gunpla-news24.info)

456:没個性化されたレス↓
19/03/03 22:31:58.52 .net
INTJの皆さん、スポーツは何が好きですか?何が得意ですか?
自分は好きで見てるだけなら格闘技、得意なのはテニスです。

457:没個性化されたレス↓
19/03/03 22:39:16.01 .net
>>447
セックスかな
松葉崩しが得意

458:没個性化されたレス↓
19/03/03 22:53:06.94 .net
お前らこれでも読んで落ち着けw
URLリンク(www.mbti.or.jp)

459:没個性化されたレス↓
19/03/03 22:54:42.03 .net
>>439みたいなガイジはどうでもいいが正論ぽいことを罵詈雑言織り交ぜながら主張するタイプの荒らしはほんとひで

460:没個性化されたレス↓
19/03/03 22:59:02.85 .net
>>450
荒らしに反応する奴も荒らしだぞ

461:没個性化されたレス↓
19/03/03 22:59:07.62 .net
>>450
ほんとひでとかいうくっさい言葉使う奴は黙ってろ

462:没個性化されたレス↓
19/03/03 23:02:00.47 .net
>>447
得意なスポーツかあ…
URLリンク(i.imgur.com)

463:没個性化されたレス↓
19/03/03 23:20:59.70 .net
>>447
ウォーキング

464:没個性化されたレス↓
19/03/03 23:30:01.02 .net
>>452
人の言葉遣いにいちいち文句言ってんじゃねえよ
お前みたいなわけわからん頭おかしいカスみたいなゴミクズがいるから荒らしは収まらんのやで

465:没個性化されたレス↓
19/03/03 23:46:54.21 .net
>>447
同じくテニスが好きかな🎾
見てるだけならアメフトも好きかな。 自分がクォーターバックになったつもりで見てると楽しいし。

466:没個性化されたレス↓
19/03/03 23:53:41.99 .net
>>447
唯一自分でするのがスキー
クロスカントリーとかゲレンデもやる

467:没個性化されたレス↓
19/03/04 00:31:59.23 .net
スポーツの話なんかしても話発展しねえじゃん

468:没個性化されたレス↓
19/03/04 00:38:16.37 .net
話題を無理やり変えたい人が荒れた後にくだらない自己紹介してレスを伸ばすのが色んな雑談スレで恒例行事になってるだけ
そのくだらない自己紹介に腹を立てた奴が火種を巻いて口論に発展したりもするね

469:没個性化されたレス↓
19/03/04 01:12:11.84 .net
ほんとコミュ障なんだな
荒らし撃退したいんならせめて話膨らませるくらいの工夫しろ夜
こんなクソみたいな話するくらいなら煽り合いしてたほうがよっぽど楽しいと思わんか?

470:没個性化されたレス↓
19/03/04 01:39:14.50 .net
スポーツは興味ないけどオリンピックの射撃とか乗馬みたいな普段はあまり見かけないスポーツ見ると面白いなって思う

471:没個性化されたレス↓
19/03/04 05:51:30.69 .net
>>460
気持ちはわかるけど今ここキッズ多いんだ
暫くしたら居なくなるからスルーしとこう

472:没個性化されたレス↓
19/03/04 05:52:08.01 .net
読書の話振ったんだが思ったより続かないな
実はINTJって読書好きではない?

473:没個性化されたレス↓
19/03/04 05:58:52.20 .net
読書の話に限らず、基本的に話が続かない

474:没個性化されたレス↓
19/03/04 05:59:20.12 .net
じゃあ何なら出来んだよ!

475:没個性化されたレス↓
19/03/04 06:02:55.01 .net
各自頭に籠ること

476:没個性化されたレス↓
19/03/04 06:11:05.73 .net
このスレは各々がしたい話をするのが一番馴染むのかなw

477:没個性化されたレス↓
19/03/04 06:27:01.10 .net
おととい5時間ほど歩き回ってたら筋肉痛になった話とか?

478:没個性化されたレス↓
19/03/04 06:30:48.74 .net
読書にハマったきっかけは?
学校の授業で毎週金曜は本読む時間になってて、そのときにオリバー・サックスの「妻と帽子を間違えた男」読んで読書たのしい!って思った

479:没個性化されたレス↓
19/03/04 07:53:10.07 .net
オリバーサックスは良いね

480:没個性化されたレス↓
19/03/04 08:33:11.47 .net
>>398
主観でいいんだけど、混んでた?空いてた?

481:没個性化されたレス↓
19/03/04 09:20:20.94 .net
INTJなんてほとんどいないから話が盛り上がらないんじゃないか?
他のタイプか誤診がほとんどで純粋なINTJがほとんどいないならINTJ的な話題の盛り上がりに欠けるのは納得できる

482:没個性化されたレス↓
19/03/04 10:42:11.74 .net
INTJ的な話題の盛り上がりとは

483:没個性化されたレス↓
19/03/04 10:45:59.17 .net
>>>473
467とか?

484:没個性化されたレス↓
19/03/04 10:46:58.71 .net
論破大好きっ子は、香西さんの「レトリックと詭弁」「論より詭弁」オススメ
面白いよ

485:没個性化されたレス↓
19/03/04 11:09:08.04 .net
本読みまへん

486:没個性化されたレス↓
19/03/04 11:16:21.94 .net
>>471
土曜日だったからか混んでたよ
展示場はすいてて、共用部というかレストランとかがあるホールは結構人いた
上野とかの大きい美術館に比べれば人少ない

487:没個性化されたレス↓
19/03/04 11:51:06.48 .net
どうせ一人で行ったんだろ

488:没個性化されたレス↓
19/03/04 13:03:51.39 .net
一人だと駄目なのか

489:没個性化されたレス↓
19/03/04 13:11:06.31 .net
>>477
なるほど、ありがとう。

490:没個性化されたレス↓
19/03/04 15:21:34.30 .net
美術館は一人で行くが水族館や博物館は家族といく派

491:没個性化されたレス↓
19/03/04 15:50:46.22 .net
昨日めっちゃ盛り上がったじゃん
普段しない話するから盛り上がらないんだよ

492:没個性化されたレス↓
19/03/04 15:52:01.46 .net
本好きでないINTJもいるんだな
そりゃいるだろうけどちょっと以外
知的好奇心は結構高めと思うんだがな

493:没個性化されたレス↓
19/03/04 17:28:44.25 .net
本の話題の時は書き込まなくても耳ダンボになってるよw
面白そうなのはチェックさせてもらってる
この間読んだ「教誨師」という本、INFJ的なノリで内容重めだけど良かった

494:没個性化されたレス↓
19/03/04 17:40:27.87 .net
本読んで面白くないと思ったこと無い
だから逆に面白い本がわからない

495:没個性化されたレス↓
19/03/04 17:42:11.80 .net
それは面白くないんだよ

496:没個性化されたレス↓
19/03/04 17:55:43.21 .net
面白くないと思ったことないって書いてますよね

497:没個性化されたレス↓
19/03/04 20:01:34.13 .net
本色々買った時期もあるけど引っ越しの度に断捨離
残すのが重松清の本

498:没個性化されたレス↓
19/03/04 20:25:05.34 .net
最近はウィトゲンシ�


499:�タイン読んでる 去年はカウティリヤの実利論がマイブームだった ラノベ的なものも読む



500:没個性化されたレス↓
19/03/04 20:39:47.45 .net
最近家族見てて、煽り抜きでよくそんなに何も考えずに生きてるよなって思うわ

501:没個性化されたレス↓
19/03/04 20:57:22.75 .net
某超難関国立大学の院に通ってるけどそこの学生ですら過半数は何も考えてねえなってなるわ
まあ話が通じる奴がいるだけマシだけどよ
前居た大学は曲がりなりにも上位の国立大学なのにみんな目先のことしか考えてなくて話が通じなかったわ
固定観念を盲信してる教授の奴隷にしか思えなかったてか教授すらあまり賢く思えなかった

502:没個性化されたレス↓
19/03/04 20:58:15.46 .net
人がススメる本って面白いし良いね
>>489
ウィトゲンシュタインとカウティリヤどっちがオススメ?

503:没個性化されたレス↓
19/03/04 21:03:59.88 .net
あんまり読書しないINTJのサイモン・シンの本なら楽しく読めるはず

504:没個性化されたレス↓
19/03/04 21:23:21.45 .net
『気功革命』面白かったぞ
西洋医学は物質界だけを対象に分析してるのに対して東洋医学は目に見えない気の流れまで包括してるから
東洋医学って実は一部で最先端行ってんじゃねと思うように至った

505:没個性化されたレス↓
19/03/04 21:45:20.96 .net
思考の整理学は、そういった思考系?の本の入門に最適
他には知的生産の技術、知的複眼思考法、思考の技法、いかにして問題を解くか辺読んだ
>>491
意識高いやつが多いって聞いて京大志望してる高校生だがちょっとガッカリ

506:没個性化されたレス↓
19/03/04 21:50:47.55 .net
>>494
仏教の事ただの宗教としてしか見てなかったけど凄く深淵な哲学なんだよな・・・
昔の東洋の人って凄えわ・・・

507:没個性化されたレス↓
19/03/04 22:09:44.95 .net
気功革命15000円するぞ
まじか

508:没個性化されたレス↓
19/03/04 22:14:49.93 .net
気功革命って名前の本が何冊かあるみたいだね
自分が買った本の中で高かったのはスコットロバートソンのHow to darw、GEB、数学の認知科学、マスペディア1000、岩波数学入門辞典とかとか

509:没個性化されたレス↓
19/03/04 22:15:37.91 .net
>>492
エニアグラム5で言うとウィング4なら前者
ウィング6なら後者がおすすめ
タイプ1?こんな所にいないで資格試験の過去問買え

510:没個性化されたレス↓
19/03/04 22:31:18.58 .net
>>496
ノーベル生理学・医学賞に東洋医学が選ばれない時点でお察しよ
あーこれ都合が悪いんだなって
>>497
盛鶴延の方だよ
気功本ではメジャーだから図書館に置いてあるはず

511:没個性化されたレス↓
19/03/04 23:08:12.82 .net
>>499
ありがとう!
前者の論理哲学論考を欲しいものリストにいれた
面白そうだな
ラノベ的なものを読むってことで内海文三のハルビンカフェをオススメする

512:没個性化されたレス↓
19/03/04 23:21:08.49 .net
本をよく読む時期とほとんど読まなくなる時期があるんだが、あれは何なんだろうな

513:没個性化されたレス↓
19/03/04 23:29:32.20 .net
>>502
季節要因は確実にある
秋から冬にかけては読書が捗る

514:没個性化されたレス↓
19/03/05 12:32:13.58 .net
INTJは拘るのが好きだろうけど、みなは特に何に対して拘ってる?

515:没個性化されたレス↓
19/03/05 13:11:12.24 .net
高分子構造

516:没個性化されたレス↓
19/03/05 13:17:10.15 .net
    _、_     コーヒーはブラック
  ( ,_ノ` )
       ζ
      [ ̄]'E
.         ̄

    _、     コーヒーなんかいらねぇ・・・
  ( ,_ノ` )
    [ ̄]'E
.       ̄

    _、_     砂糖�


517:獎ルクもいらねぇ・・・・・・   (  ◎E     _, ._     お湯じゃねぇか!   (;゚Д゚) li|           ガチャッ       [ ̄]'E .        ̄



518:没個性化されたレス↓
19/03/05 13:29:29.56 .net
INTJとINFJの明確な違いはありますか
INTJだと思うのですが
INTJにしては優しいと言われるのでINFJかもしれないと
疑っているところです

519:没個性化されたレス↓
19/03/05 14:54:57.50 .net
コーヒーは何かと一緒にしか食べないなぁ
そのまま飲んでもあんまり美味しくない

520:没個性化されたレス↓
19/03/05 15:56:09.77 .net
>>507
TとFが僅差なんじゃね?

521:没個性化されたレス↓
19/03/05 17:36:17.44 .net
>>507
第三機能Fiだから
そう言われても不思議な感じはしない

522:没個性化されたレス↓
19/03/05 18:40:40.84 .net
Fi伸びてるINTJだけど、優しいって言われるよ

523:没個性化されたレス↓
19/03/05 18:42:35.30 .net
自分も優しいってよく言われるな
そういった行動をしてるつもりはまったくないんだが

524:没個性化されたレス↓
19/03/05 19:03:19.74 .net
後輩とか自分より立場が下からはやさしいって言われるけど、上からは冷酷って言われる

525:没個性化されたレス↓
19/03/05 19:16:07.71 .net
自分で親切だとは思うけど優しくはないと思う

526:没個性化されたレス↓
19/03/05 20:09:02.21 .net
相手への態度や扱いで優しいとは言われた事があるが
INTJ特有の例の目付きのせいで人が良さそうとは人生で一度も言われた事がない
目を直視すると相手の笑顔が蔭って表情がこわばるんだよな
視線を外していると嫌われたと勘違いさせるしどうも困る

527:没個性化されたレス↓
19/03/05 20:18:10.70 .net
>>515
サングラスかければ?

528:没個性化されたレス↓
19/03/05 20:20:13.74 .net
俺も優しいって言われる

529:没個性化されたレス↓
19/03/05 20:24:09.78 .net
INTJ特有の目付きって本当に存在するのかな
それよく言う人いるけど

530:没個性化されたレス↓
19/03/05 20:31:35.13 .net
碇ゲンドウとかみたいな目付きの奴とくれば
すくなくともENFPなどでない事はわかるな

531:没個性化されたレス↓
19/03/05 20:35:36.58 .net
迷ってる人は自分が外向してる時FeかTeか考えても分からないの?
人の気持ちを気にしてるのか、目的達成を優先してるのか
雑談の得意度に顕著に差が出そうだけど

532:没個性化されたレス↓
19/03/05 20:37:55.28 .net
でも第三は単にFとする説もあるんだっけ
そうするとTeとFが僅差で分かりづらい事もあるか

533:没個性化されたレス↓
19/03/05 20:43:30.06 .net
邪気眼は封印しとけとあれほど

534:没個性化されたレス↓
19/03/05 21:04:24.87 .net
ソシオニクス的に言うなら、INFJはTeは出来るだけ使いたくない嫌いな機能でINTJはFeがそれにあたる
自分はこれがすごく当てはまるんだけど>>507はどうだろう
色んなスレ見ててもINTの人はネットのテストでFeの値がかなり低く出る傾向があると思う

535:没個性化されたレス↓
19/03/05 21:34:28.25 .net
>>523
なるほど
URLリンク(jung.test.typologycentral.com) でFe-8を叩き出してしまったが納得した

536:没個性化されたレス↓
19/03/05 22:43:37.13 .net
ぶっちゃけINTJもINFJも道徳とか倫理観は薄いと思ってる
優先順位的に
自分の信じる信念の前に何も置けない感じ

537:没個性化されたレス↓
19/03/05 23:18:43.33 .net
>>509
>>510
>>523
Feを使っていたようで
どうやら誤診でした
どうもありがとう

538:没個性化されたレス↓
19/03/06 02:05:19.58 .net
次のオススメの展示会はアルヴァアアルト もうひとつの自然
東京ステーションギャラリー
フィンランドの建築家だと
画像見ると幸せになれる
これはINTJ的には楽しめると思う
それではおやすみ~

539:没個性化されたレス↓
19/03/06 02:16:27.84 .net
昔から図鑑が大好きなんだが分かる人居ないかな

540:没個性化されたレス↓
19/03/06 03:01:46.41 .net
人体解剖図とか設計図見るの好き
外見より中身の方が複雑で面白い

541:没個性化されたレス↓
19/03/06 04:29:29.40 .net
道徳だとか倫理の定義にもよるけれど、信念が強く見えるのならばそうなのだろう

542:没個性化されたレス↓
19/03/06 04:31:42.51 .net
善悪の定義もされずにそれによってできた言葉を使うお猿さんて多いよね
リアルで居たらお猿さんとして扱ってるよ

543:没個性化されたレス↓
19/03/06 04:36:37.74 .net
猿山から診断受けたらINTJだったんだが仲間に入れて貰ってもいいかな
群れではハブられた

544:没個性化されたレス↓
19/03/06 05:24:27.47 .net
ここのINTJ率低そうだから気にしなくて良いよ

545:没個性化されたレス↓
19/03/06 10:14:40.17 .net
今となっては頭おかしいと自分でも思うが、
人殺したらどうなるんだろうとか考えてた時期がある

546:没個性化されたレス↓
19/03/06 12:20:02.52 .net
もしかしてINTJって早生まれが多い?
幼少期に同級生より身体能力が劣ってるから運動嫌いのSe劣等になり
勉強して本をよく読むようになりNiとTeが発達した説

547:没個性化されたレス↓
19/03/06 12:23:28.21 .net
7月生まれ
学校の体育は水泳含め嫌いだった。球技が苦手だけど、陸上競技は特に何もしてないけどそこそこ得意だった。
他の人が休み時間はドッチボールしてる間自分は毎回図書館行ってた
球技苦手なのはちなみにADHD由来

548:没個性化されたレス↓
19/03/06 13:08:37.91 .net
5月生まれ
身体能力は今でも劣ってるな

549:536
19/03/06 13:10:22.21 .net
借りてる本の数とかPCで見れるんだが、学校で1番回数多かった

550:没個性化されたレス↓
19/03/06 13:19:27.10 .net
隙あらば自分語り

551:没個性化されたレス↓
19/03/06 13:26:37.94 .net
Se劣等と身体能力低いのはイコールじゃないぞ
Niと比べた時、あくまで自分比で利き手ではないってだけだぞ

552:没個性化されたレス↓
19/03/06 13:56:45.44 .net
理学部とかいうNT型の巣窟
特に物理学科と数学科

553:没個性化されたレス↓
19/03/06 14:52:11.29 .net
人が作ってくれた料理が不味かった時に、不味いとは直接言わずに どんな調味料をどれくらい使ったのかを 代わりに質問するのは INTJの取り得る行動として考えられますか?

554:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:00:52.50 .net
不味いということを婉曲に相手に伝えたくてとる手段ってこと?

555:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:07:58.45 .net
>>543
不味いと伝えたら角が立つので、配合している量なんかを聞いた上で自分で実際に作ってみますね。そこで自分に合った量分を見つけて、これくらいだと美味しかったよーって伝えるパターンです。

556:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:19:46.34 .net
6月生まれ
学校の勉強は自分で言うと何だけど、有名私立付属校の中で大して勉強せずに常に上位クラス。
運動神経は悪くなかったけど、団体競技が吐気がする程に嫌いで中学時代は少林寺拳法部に所属。
高校時代も相変わらず個人主義で協調性がなく、休み時間は人間観察(粗探し)、放課後は自分の部屋でピアノを弾いてる時と読書だけが至福だった。
INTJって皆、俺みたいな黒い青春と学生時代を過ごしてきたの?

557:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:22:03.08 .net
協調性皆無だったし行事は基本不参加だったけど話し相手は常にストックしてたしなんとかなってた
周囲のことなんか気にせず勉強も我流だったけどそれでも超国立大学の院生になれた
だから人から教わらないと理解できないという心理が理解できなかったな

558:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:31:18.48 .net
>>535
昨日誕生日だった

559:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:33:17.82 .net
>>547
おめでとう㊗

560:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:35:27.15 .net
>>548
ありがとう

561:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:38:18.45 .net
INTJって運動は嫌いだけど、筋トレ好きの人が多くない?

562:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:38:36.68 .net
>>547
おめでとう

563:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:39:52.40 .net
陸上、水泳、筋トレなどの個人競技ならINTJに向いてるんじゃないかな
サッカー、バスケ、バレーなどの団体競技はお察しだけど

564:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:46:09.75 .net
人が料理作ってくれる状況から相手が親しい人と推察
不味さの度合いはよく分からないが
不味い料理作ってもらったら
何も言わないか彩り盛付けを誉めておく
完食と今後同じ料理が出てきても本音は一切言うまいという覚悟で、美味しかったという
あくまで自分にはあわなかったという
このどれかかな
他人の料理が不味いと伝えることにわざわざ時間かけて力を割きたくないな
それが親しい人なら傷つけたくないし
後からこの分量がいいよっていうのは関係性にもよるけどそうとうネチッこく感じる
>>544の行動は俺はとらない
INTJの実利、コスパ意識からしてもないんじゃないかな

565:没個性化されたレス↓
19/03/06 15:50:33.78 .net
>>547
おめでと

566:没個性化されたレス↓
19/03/06 16:03:15.73 .net
>>553
ありがとうございます。
料理を作ってくれるのは親しい人で、相手との関係性を壊したくないと考えた時に、場合によっては 不味くても美味いと嘘つき続けると思います。
ただそこに無駄な安心感を与えて、今後関係性が進展した時に また同じ料理を出されるかもしれない将来のことを推測すると、何とかして手を打たねばと思ってしまいます。
多分作るまではしなくとも、この調味料をこれくらいの量にしたら良いのでは?と、さも自分で作ったかのようにしてさらっと嘘はつくかもしれません。
それでも上手くいかない場合、冷たいかもしれませんが相手との関係を切ります。

567:没個性化されたレス↓
19/03/06 16:11:31.18 .net
>>550
筋トレは嫌いじゃないけど。まぁ、性格がかなりストイックで負けん気が己に向かうからね(苦笑)
>>552
サッカーや野球は見てるだけなら大好き。
だけど、自分がすると宿命的にチームワークを乱すからねwww
得意なのはゴルフかな。プロに誘われた時期もあったけど、家の経済状況が中流だったから諦めたorz

568:没個性化されたレス↓
19/03/06 17:32:51.20 .net
筋トレ好き
掛けた時間と得られるものの関係が完全にイコールでつなげるものは何でも素晴らしい

569:没個性化されたレス↓
19/03/06 19:34:21.68 .net
>>551
ありがとう
>>554
ありがとう
プライベートで困ったことがあったからなんか元気出たわ

570:没個性化されたレス↓
19/03/06 19:54:33.42 .net
筋トレ好きな奴は人と比べられるのが嫌なだけでしょ

571:没個性化されたレス↓
19/03/06 19:55:23.49 .net
お前の中ではな

572:没個性化されたレス↓
19/03/06 20:14:09.58 .net
お前らNi優位?Te優位?どっち?

573:没個性化されたレス↓
19/03/06 20:45:46.49 .net
>>561
Ni優位かなあ

574:ENTJ 5w4
19/03/06 20:47:09.12 .net
>>561
Te優位。いつも周囲から情報を得て、それを基に分析している。
まぁ俺はENTJだけどな。

575:没個性化されたレス↓
19/03/06 21:40:28.06 .net
>>534
殺しそのものというよりはタナトスというかデストルドーか
最初に感じたのは5歳の誕生日だったな
プレゼントを貰って心底嬉しいのに
これを今帰りの車の窓から投げ落とすと…
という衝動に意識を奪われてしまって
本心では望んでもいないのに
こんな事が脳味噌から離れない自分は
頭がおかしいのではないのかと思った出来事だった
人という生き物としては正常な思考と行動だったと後で知ったよ

576:没個性化されたレス↓
19/03/06 21:51:27.14 .net
ナイフで刺したことならある
何も感じなかった

577:没個性化されたレス↓
19/03/06 22:10:38.80 .net
俺も何人も暗殺してきたけど仕事だから何も感じなかったわ

578:没個性化されたレス↓
19/03/06 22:15:23.38 .net
有能だな
俺は何度も人類滅亡させようと思ったんだけどなかなかうまくいかない

579:没個性化されたレス↓
19/03/06 22:19:39.37 .net
悪役大喜利やね

580:没個性化されたレス↓
19/03/06 22:29:44.20 .net
ISTPが紛れてるな

581:没個性化されたレス↓
19/03/06 22:31:38.37 .net
俺も一口大に切った肉に衣を付けカラっと揚げる事など何も感じない

582:没個性化されたレス↓
19/03/06 22:33:32.41 .net
entpとintj

583:没個性化されたレス↓
19/03/06 22:44:25.57 .net
唐揚げ美味しい

584:没個性化されたレス↓
19/03/06 23:11:17.41 .net
>精神分析の臨床では死の欲動を確認する術は少ないとフロイト自身言っている
NiならINFJもメタ認知持ってるから気付くのかな

585:没個性化されたレス↓
19/03/06 23:34:28.81 .net
生への執着はSe的じゃない?

586:没個性化されたレス↓
19/03/07 00:35:11.66 .net
>>561
Ni優位。Teもっと鍛えたいんだが上手くいかず困っている

587:没個性化されたレス↓
19/03/07 02:52:56.08 .net
よくわからん反逆精神みたいなものはある
世代的なものだとは思うが盗んだバイクで走ったり教室の窓を壊して走ってた同世代の連中の事は
カスゴミとか自分らの世代の面汚しだ思ってたしそいつらを持ち上げてるマスコミもクソだと思ってた

588:没個性化されたレス↓
19/03/07 03:47:38.13 .net
Ni鍛えたいんだけど、どうすればいい?

589:没個性化されたレス↓
19/03/07 03:54:35.85 .net
あなたのタイプが何かによると思う
INTJならわざわざ鍛えるようなものではないと思うが
どのタイプなの?

590:没個性化されたレス↓
19/03/07 04:38:39.67 .net
ENTJかINTJかで迷ってる。
だからNiの鍛え方を教えて欲しい。

591:没個性化されたレス↓
19/03/07 04:43:40.71 .net
2タイプで迷ってるならまずは機能別のテストでもやってみれば?
8つの機能それぞれを診断するテストだよ

592:没個性化されたレス↓
19/03/07 04:48:36.95 .net
>>574
それは正しくリビドーとして向かうやつだな

593:没個性化されたレス↓
19/03/07 06:00:16.86 .net
>>580
なにそれ初めて聞いた
教えて

594:没個性化されたレス↓
19/03/07 06:31:02.47 .net
聞きたいのはNiの鍛え方についてなんだけど...。

595:没個性化されたレス↓
19/03/07 06:37:39.21 .net
ここはしつもんコーナーではない

596:没個性化されたレス↓
19/03/07 06:46:08.17 .net
Ni持ちはマゾと聞いた
INFJがマゾなのは知ってるけどお前らも被虐趣味なの?

597:没個性化されたレス↓
19/03/07 06:50:55.44 .net
>>583
迷ってるからNiの鍛え方を教えて欲しいというのがよくわからない
Niが未熟ならNJ型じゃない可能性を考えたほうがいい
だから機能別テストをしたらどうかと言ったんだよ
仮にNi機能を鍛えたからってNJ型になるわけじゃない
根本的にMBTIを誤解してるんじゃないかな
あなたはENTJでもINTJでも無いと思う

598:没個性化されたレス↓
19/03/07 06:53:06.31 .net
やれやれ
お前の話し方、量産型2ちゃんねらーのそれだぜ

599:没個性化されたレス↓
19/03/07 06:57:37.55 .net
>>587
仮に量産型2ちゃんねらーの話し方だったら何か問題あるわけ?

600:没個性化されたレス↓
19/03/07 06:57:48.63 .net
>>583
鍛えたことないからどうすれば鍛えられるかわからない
ごめんなさい

601:没個性化されたレス↓
19/03/07 06:58:57.92 .net
>>586
いや...タイプを聞かれたから2つで迷ってると言ってるだけで主題をどんどん外れて誰も聞いていない内容を流暢に語るお前はNTでもないだろ。
的外れな推測は大概にしておけ。
お前は少なくともNi優位じゃねえよ。

602:没個性化されたレス↓
19/03/07 06:59:02.83 .net
>>589
主機能ってわざわざ鍛えるようなものじゃないからな
歩き方教えてって言われても困るのと同じ

603:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:00:44.06 .net
INTJのNiはどんな感覚なんだ?

604:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:01:45.00 .net
>>590
まあ君がそう思うのは自由だよ
俺も自分の意見を言っただけだし
なんでそんなに苛立ってるのかはよくわからないけど

605:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:02:42.24 .net
>>592
>>590
に聞いたらいいよ
INTJとNi優位の判別に自信があるみたいだから

606:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:03:22.10 .net
>>593
全く苛ついてない。主観が激しいな。
お前はFi優位じゃないのか?

607:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:04:34.30 .net
>>595
君がそう思いたいならどうぞご自由に
主観が激しいのはお互い様だと思うけど
きっと君はそうは思ってくれないんだろうね

608:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:04:58.98 .net
まあ昨日のやりとり思い出して落ち着けって
532 没個性化されたレス↓[sage] 2019/03/06(水) 04:36:37.74
猿山から診断受けたらINTJだったんだが仲間に入れて貰ってもいいかな
群れではハブられた

533 没個性化されたレス↓[sage] 2019/03/06(水) 05:24:27.47
ここのINTJ率低そうだから気にしなくて良いよ

609:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:05:34.71 .net
>>594
上げてるのは全部俺で同一人物だ。
勘が鈍すぎるだろ。
INTJ以外に聞いてないから、お前はもういいよ。

610:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:06:24.15 .net
INFJスレINTPスレに続いてINTJスレも大爆発が起こるのかな

611:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:08:06.74 .net
荒らす気は全くないんだって。
INTJのNiの感覚がどんなものか知りたいだけ。
教えてくれると助かる。
INTJさん教えて。

612:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:16:34.07 .net
>>598
凄いね
わざわざagesageを意識したりしないから全然気付かなかったよ
これは親切で言うんだけどその態度じゃ教えてくれる人も教えてくれなくなると思うよ
578も580も俺だけどNiの鍛え方をわざわざ人に聞くようではXNXJじゃないと思う
まあ君は余計な講釈たれる回答者じゃなくてNiの鍛え方だけを答えてくれる自動販売機みたいな回答者を求めてるんだろうね
答えてくれる人が見つかるといいね

613:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:21:27.14 .net
頭脳派を自負するINTJの総本山であるこのスレでそんな負け惜しみのようなレスは見たくなかったよ...

614:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:28:41.63 .net
こっちは初めからお前だって分かってるよ。
気付かなかったって時間と文脈から簡単に予想はつくだろ。
これは親切で言うんだけど、人をどうこう言う前にお前はINTJを名乗るのを止めた方がいい。
優秀な他のINTJにとって迷惑になる。
別に俺がどのタイプだろうがどうでもいいし、
お前が問いを理解しないで話を逸らすからややこしいことになる。
INTJに聞きたいのは、始めに言った通りNiの鍛え方についてだ。
説明できないのなら余計な口を挟むな。
親切心はありがたく受け止めるよ。
INTJさん教えて下さい。

615:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:33:55.17 .net
テーブルゲームでもやれば

616:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:46:27.22 .net
くだらね

617:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:47:28.68 .net
教えて上げよっかなーどうしようかなー

618:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:49:03.56 .net
ENTPちゃんおはよう

619:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:51:57.27 .net
2chで句読点はヤバい奴の法則

620:没個性化されたレス↓
19/03/07 07:52:59.41 .net
INTPだけど、NiユーザーがNeを使えている(という意識がある)かが気になる
NiユーザーはNeにあまり価値を見出してなくて(長期的視野がない、博打みたいなもん)、
NeユーザーはNiにあまり価値を見出してない(思い込みが強い、視野が狭い)という印象がある
JPによってどちらに価値を見出すか(アテにするか)が違ってくるんだろうと思うけど
NiユーザーはNeは使えるけど単に無意識的に棄却しているだけ(一点に集約された答え以外の雑多なアイデアは除外される)で、
逆にNeユーザーはNiは使えるけど無意識的に棄却しているだけ(一つの確信を持ちそれに縛られてしまうことを忌避する)なんじゃないかと

621:没個性化されたレス↓
19/03/07 08:01:59.69 .net
聞けば教えてもらって然るべきって考え方は早めに直した方が良い

622:没個性化されたレス↓
19/03/07 08:06:47.22 .net
タイプ論にNiについて書かれているしその部分についてネットに乗っていたけれど何を聞きたいんだろう
新参は10年ROMってね

623:没個性化されたレス↓
19/03/07 08:11:39.29 .net
ここのINTJはw6が多いのかな?
聞けば然るべきは、その通りだと思うけど調べれば分かるは違うだろ。
個人的な独自解釈と感覚を聞きたいのであって漁れば出てくる内容は聞いていない。
そんな事はINTJならお見通しじゃないのか?

624:没個性化されたレス↓
19/03/07 08:12:23.48 .net
他の機能との組み合わせにもよるが
Ne主機能だからと言って長期的視野がないなどとは微塵も思ってないな
いちいち方向確認しまくったり方向転換に時間を取るのはスマートでない
そうなるなら最初からマチは全レンジ向けてればいいじゃない
それが俺の思う最善
という考え方があるのもわかる
Niはフレームレートの概念のある動画のようなものなので
最初に描画時間や色やサイズを限定しとかないとサイズオーバーしたり低画質モードに妥協せざるを得ないんだよ
どのタイプも容量自体は平等に同じだからな
あるのは個体差のみ

625:没個性化されたレス↓
19/03/07 08:20:01.48 .net
NiユーザーだがNeユーザーの事は気に入ってるよ
ブレインストーミングとか好きだし
結果的にNiの意見が正しかったとしてもNeであれこれ試そうとする姿勢には好感が持てる
発明家みたいでかっこいい
Niが過程より結果ならNeは結果より過程なんだろうなと思いながら見てるわ

626:没個性化されたレス↓
19/03/07 08:20:30.12 .net
ガイジくんわいが説明すると数百ページ分の文章になるからね
その頭の良さじゃ理解しきれないよ

627:没個性化されたレス↓
19/03/07 08:22:27.28 .net
当て推量だがINTJって試験前だけ友達が増えるタイプじゃない?

628:没個性化されたレス↓
19/03/07 08:25:36.52 .net
春休みの宿題終わった?

629:没個性化されたレス↓
19/03/07 08:37:52.65 .net
ノート真面目に取らなかったからそうでもないな
途中の式をいちいち糞真面目に書くのもそんなに好きじゃなかった

630:没個性化されたレス↓
19/03/07 08:41:47.37 .net
>>617
春休みの期間を今ざっと調べてみたけど小中高はどこの県も3月後半からだぞ
大学はそもそもいわゆる春休みの宿題みたいなものないだろ
課題はあっても春休みの宿題って言い方はあまりしないと思うが
結局何を言いたかったんだ?

631:没個性化されたレス↓
19/03/07 09:11:22.00 .net
Neユーザーは物体を見た時にああ使えるなとかどういう性質があるなとか山ほど浮かぶんだろ
Niはそもそもまともに見てない
概ねあれ的ななんかがあるなぐらいにしか普段世界を捉えていない

632:没個性化されたレス↓
19/03/07 09:17:25.92 .net
|
|・ω・)
|
|ω・)
|
| ミ
|
| …
|
|ω・)

633:没個性化されたレス↓
19/03/07 09:31:16.11 .net
>>620
あるあるだな。Neユーザー楽しそうでいいな

634:没個性化されたレス↓
19/03/07 09:42:33.79 .net
>>612
こいつなんで答えてもらえないのかわかってないだろ
ケチケチせずに教えればいいのにとか思ってるんじゃない?

635:没個性化されたレス↓
19/03/07 09:46:39.25 .net
いつまでそんなの相手にするんだよ

636:没個性化されたレス↓
19/03/07 09:48:52.92 .net
自分にわかることなら答えるけど
自分にもわからないことは答えられない

637:没個性化されたレス↓
19/03/07 09:56:15.21 .net
INTJは人間関係うまくいかない奴の理想郷とか最後の砦みたいなもんなんだよな
ロマン抱くのも自分を慰める材料にするのも勝手だけど、それを赤の他人に押し付けるのはやめろ

638:没個性化されたレス↓
19/03/07 09:59:12.76 .net
>>626
とかいいつつ最低限の優しさを示してしまうので変な奴に付きまとわれるイメージ

639:536
19/03/07 11:02:07.91 .net
2年ぶりぐらいに友人と遊んだが疲れた
たしかに楽しいけど、これ毎日やりたいとは思わない

640:没個性化されたレス↓
19/03/07 11:23:40.76 .net
>>627
すんごい思い当たる
常識的な対応しただけなのにそれにすがるようなキチに好かれることが多い

641:没個性化されたレス↓
19/03/07 12:02:05.24 .net
INTJってADHDだったりしない?

642:没個性化されたレス↓
19/03/07 12:14:11.30 .net
しないよ
凝り性とマイペースがそうみえることがあるんじゃない?
まあ病気のことなんて知らないけど

643:没個性化されたレス↓
19/03/07 13:26:44.70 .net
INTJはADHDと言うよりはASD
ところでNe抑制する方法教えてくれ
無意識に連想ゲーム始めるわ連想したものとの関連性が気になって仕方なくなるわで集中できない

644:没個性化されたレス↓
19/03/07 13:52:29.21 .net
教えて君ってENTPだったのか

645:没個性化されたレス↓
19/03/07 15:04:50.26 .net
>>632
Si強い人と嫌でも一緒に居続ける
気付けばNe死んでるぞ

646:没個性化されたレス↓
19/03/07 18:32:51.34 .net
>>632
どうせ俺のようにオノマトペと共感覚とか考えてるんだろ
作業ならやる事は決まってるだろうから
尊師の修行するぞのノリで○○するぞと脳内でエンドレスに唱えるといい
思考したい時は尊師はむしろ邪魔なので無音で

647:没個性化されたレス↓
19/03/07 18:44:32.52 .net
Si強い職場に居ると違いを実感する
売上を増やしたい時にひたすらサービスを増やす方向で試すんだよな
ある目的を達成するために下から順番に色んな方法を全部足していくという処理なんだなぁと
やれば出来るとかとにかくやるという発想になるのがなんかわかる

648:没個性化されたレス↓
19/03/08 01:32:56.56 .net
久しぶりに胎界主読んでる
想像力がやばい

649:没個性化されたレス↓
19/03/08 05:33:18.55 .net
面白いよな

650:没個性化されたレス↓
19/03/08 07:03:38.88 .net
>>620
Niほんとこれ
笑ったわ

651:没個性化されたレス↓
19/03/08 12:48:13.94 .net
絵書くの超下手なんだがNiユーザーあるあるなんだろうか

652:没個性化されたレス↓
19/03/08 13:03:49.22 .net
NiユーザーってINFJもだっけ?

653:没個性化されたレス↓
19/03/08 13:07:36.22 .net
視線と手の速度を一致させろ
紙は見なくて良い

654:没個性化されたレス↓
19/03/08 13:07:53.46 .net
>>641
NiユーザーはINTJだけだと思ってるのか?

655:没個性化されたレス↓
19/03/08 13:11:12.87 .net
>>643
なんで?

656:没個性化されたレス↓
19/03/08 13:44:39.34 .net
同じNi型でもINTJとINFJ全然雰囲気違うよな、補助の外向機能が違うせいだろうか
とすると、逆に内向機能が異なるESTPとESFP、ENFPとENTPはぱっと見似ているのか

657:没個性化されたレス↓
19/03/08 14:20:10.39 .net
>>640
美大卒ですまんこ

658:没個性化されたレス↓
19/03/08 14:28:43.77 .net
se劣等を運動音痴や歌絵ヘタと結びつける人が後を立たないのは何故か

659:640
19/03/08 15:10:23.44 .net
絵書くの苦手なのは書き方を知らないからな気がする
学校とかでも教えてくれなかったし

660:没個性化されたレス↓
19/03/08 17:23:00.70 .net
第4 Seなんてまだ救いようがある。
第8 SiこそがINTJのアキレス腱

661:没個性化されたレス↓
19/03/08 17:34:45.56 .net
Ni的に完成図をイメージしてそれをトレースして書きたくなるのだが、普段から世の中をぼやけて見ている関係で完成図もボヤけていて書けない
Se的にとりあえず手を動かして徐々に積み上げるボトムアップ処理が必要なのだと思うのだが

662:没個性化されたレス↓
19/03/08 19:19:49.32 .net
人の顔と名前をなかなか覚えられないが
そのへんは大体興味があるから問題ないな

663:没個性化されたレス↓
19/03/08 19:27:16.66 .net
>>650
向き不向きで言えばNiは油絵とかアクリル画とか絵具を塗り重ねて行く系のジャンル向きなんだよな
美術部で油絵をはじめて大学卒業するまでずっと描いてる途中に「何描いてるの?」「馬です」「抽象画?」
「写実画の馬です」「いや抽象画だろ」「写実です」みたいな会話を周りの人としてた
水彩画は色を塗り重ねるせいで常に画用紙が水分でたわみケバ立つから苦手だった

664:没個性化されたレス↓
19/03/08 19:31:00.45 .net
写実画(動きを感じさせずディティールが凝っている)はSi
やや荒削りではあるが躍動感があり見ているものの心を打つイラスト(主に漫画によく見られる)のがSe
簡素であったりあま


665:り巧さは感じさせないがそのものの本質は失われておらずデザインに魅力を感じさせるのがNi(東方のZUNが分かりやすい例) 画力なんか二の次でとにかく発想力で見るものを圧倒させるのがNe(藤子・F・不二雄など)



666:没個性化されたレス↓
19/03/09 00:08:40.27 .net
二次元だと「クールで優秀なイケメン」設定にしてもらう事が多いINTJ。
けど、現実は引きこもり気味の冴えないコミ障orz

667:没個性化されたレス↓
19/03/09 00:20:40.32 .net
二次元と現実で最も開きが無いタイプってなんだろうか

668:没個性化されたレス↓
19/03/09 00:21:55.64 .net
戦闘もののアニメだと武器やら不思議な力やらで強キャラだけど
実際のINTJはSe劣等で不器用で運動音痴で戦闘能力はお察し

669:没個性化されたレス↓
19/03/09 00:22:38.34 .net
迷子疑惑あるし

670:没個性化されたレス↓
19/03/09 03:12:25.96 .net
太陽か北極星が見える状態での迷子はありえないな

671:没個性化されたレス↓
19/03/09 06:45:33.97 .net
キモい

672:没個性化されたレス↓
19/03/09 07:37:36.77 .net
ここまでの話は過去に誰かが考えたことがあるんだぜ
誰も考えたことの無い話しよ

673:没個性化されたレス↓
19/03/09 07:43:17.36 .net
奨学金を固定金利で借りると年利0.2%な訳だが、これは借りられるだけ全力で借りてインフレヘッジしておけばほぼ間違いなく得という考えは合ってる?

674:没個性化されたレス↓
19/03/09 07:46:36.58 .net
>>660
そういうレスが厨二病って言われる原因なんだろうな

675:没個性化されたレス↓
19/03/09 07:48:48.13 .net
>>658
遭難してる訳じゃないなら時間通りに目的地に着けなければそれは迷子だよ

676:没個性化されたレス↓
19/03/09 07:52:58.39 .net
>>661
自分も借りれるだけ借りるつもりだよ

677:没個性化されたレス↓
19/03/09 07:54:54.94 .net
年利0.2%と少額での投資は損する確率のほうが若干高い
その理由がわからないのがその理由
インフレする可能性とインフレする率とインフレする物が分かるのなら正しい期待値がわかる
わいならそのお金を使いまくって破産する

678:没個性化されたレス↓
19/03/09 07:57:09.54 .net
INTJのみんなならそう考えるよね?

679:没個性化されたレス↓
19/03/09 07:58:32.74 .net
高校生多いな

680:没個性化されたレス↓
19/03/09 08:11:17.74 .net
>>665
ワイも破産出来る選択肢を残すために機関保証にするわ

681:没個性化されたレス↓
19/03/09 08:25:24.01 .net
>>668
わいは仮定の話をしただけだけどね
親とばあちゃん巻き込むのがINTJでしょ

682:没個性化されたレス↓
19/03/09 08:29:11.63 .net
INTJは歳いけば交流に興味を無くすのか
ここの平均年齢層が異常に低そうな理由と無関係ではないと思うんだが

683:没個性化されたレス↓
19/03/09 09:13:18.74 .net
歳行くとSeが育ってリア充しだすのだろう

684:没個性化されたレス↓
19/03/09 09:15:32.66 .net
>>663
迷子じゃないもん!遅刻だもん!

685:没個性化されたレス↓
19/03/09 09:23:02.70 .net
>>672
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
 ∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) (・ω・ )
 ⊃)))( ・ω・)(((⊂
 ∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )   (   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ

686:没個性化されたレス↓
19/03/09 09:41:04.71 .net
高校生だけどすでに交流に興味なくしてる
遊ぶの年1でいいわ

687:没個性化されたレス↓
19/03/09 09:47:26.17 .net
>>670
人はわかりあえないって価値観が生まれると誰かと過ごす楽しい時間も幸せな時間もいつか悲しみの材料になるって考えに飛躍するんだわ
ほんでそんなら最初から人と関わる必要ないよね、ってなる
でも文献やネットなんかで情報や知識を追いかけるってのは誰かの人生を覗いてるわけで、それは人とかかわってるんではないのか?
とか考え出して人とは?交流とは?人生とは?心とは?意識とは?存在するの?存在とは?とまた飛躍しだす

688:没個性化されたレス↓
19/03/09 10:37:50.50 .net
>>675
INFJだけどわかるわ
人間関係はいつでも終わりうるという考えがあるから確かに好意はあるが一方でいつでも突如終わる心の準備もあってこれが根底の心の冷淡さとかに繋がるのだろうと
しかし他者に費やしたもの全てもやはりいきなり無意味になりうると感じるからこそ帰ってこなくても構わない一方的な気紛れで何かを出来るというか

689:没個性化されたレス↓
19/03/09 10:59:32.89 .net
キッズ鎮まれってのを遠回しに言いたかったんだが
どうも皮肉が通じなかったようだ

690:没個性化されたレス↓
19/03/09 11:27:53.99 .net
結構な事じゃないですか、キッズが元気なのは

691:没個性化されたレス↓
19/03/09 11:55:08.25 .net
なんか馬鹿にされてワロタ

692:没個性化されたレス↓
19/03/09 12:46:08.76 .net
皮肉を皮肉とわかってくれる周囲がいるのはまだ幸せな事だ
INTJは皮肉なんて言わなくても誤解されやすいからな

693:没個性化されたレス↓
19/03/09 16:31:27.61 .net
確かに

694:没個性化されたレス↓
19/03/09 16:59:45.92 .net
あらあら、おかわいいこと

695:没個性化されたレス↓
19/03/09 17:08:18.55 .net
なにもしてないのに怖がられる

696:没個性化されたレス↓
19/03/09 17:46:32.09 .net
ゲームで超効率的なプレイしたら何人かに怖がられました

697:没個性化されたレス↓
19/03/09 17:57:28.57 .net
中学生かよ

698:没個性化されたレス↓
19/03/09 18:00:41.40 .net
( ゚д゚ ) ナイヨー コワクナイヨー

699:没個性化されたレス↓
19/03/09 18:01:18.16 .net
みんなで楽しもうよ?ね?
って言われることあったなそういや

700:没個性化されたレス↓
19/03/09 18:20:31.70 .net
かといって「ウェ~イ!!」とかやってると「大丈夫?」って言われるし
「どうしたらお前ら満足すんの?やってやるからいってみ?」ってなる

701:没個性化されたレス↓
19/03/09 18:49:16.83 .net
チンコ見せて

702:没個性化されたレス↓
19/03/09 19:11:29.85 .net
INTJって都会の温室育ちエリートか田舎の公立上がりの浮きこぼれのパターン多くないか?
前者は才能発揮する機会に恵まれて順調に成長するけど
後者は周りと群れず尖っていないと学歴を得て田舎脱出できないからな
(生存バイアスが働いて親や教師の言うことに従った生徒は高校までにスポイルされてる)

703:没個性化されたレス↓
19/03/09 19:22:36.08 .net
何の才能も感じない文
でも今なら変えられるね

704:没個性化されたレス↓
19/03/09 19:22:48.79 .net
いまの時代だとあんま関係ないんじゃないか
むしよ周りの環境が悪いほどネットで色々調べて外に逃げ出す意思を固めるんじゃなかろうか

705:没個性化されたレス↓
19/03/09 21:30:06.65 .net
>>689
URLリンク(cdn.pixabay.com)

706:没個性化されたレス↓
19/03/09 23:22:49.25 .net
>>693
それはカ・・・チンコや!

707:没個性化されたレス↓
19/03/10 00:49:02.73 .net
積み本がやばいぐらい積み上がってる
平行して8冊くらい読んでる
全然消化できない
どうしたらいい?

708:没個性化されたレス↓
19/03/10 00:52:14.56 .net
もっと積む

709:没個性化されたレス↓
19/03/10 01:03:36.15 .net
診断した結果intjだった
日本でも人口は少ないと書いてあり少々嬉しかったが、5chだとやけにスレが伸びているので実は結構ありふれた性格なのではないかと思う
infj、entj、enfjなどのガチ希少種は書き込み数も少ないし

710:没個性化されたレス↓
19/03/10 01:11:54.85 .net
だからどうした

711:没個性化されたレス↓
19/03/10 01:12:13.66 .net
>>696
積んできた(つд;)
ところでアマゾンKindle版 かの有名なドグラ・マグラが、無料で読めるよ
島崎藤村の破戒も
無料だから皆と積み合いたい

712:没個性化されたレス↓
19/03/10 01:32:38.03 .net
あと「皆勤の徒」ってSF小説が、グロテスクで難解で完全に頭がおかしくておすすめ

713:没個性化されたレス↓
19/03/10 08:16:53.75 .net
皆勤の徒は難解なのか?

714:没個性化されたレス↓
19/03/10 09:02:34.55 .net
鸚鵡返しするAIみたい

715:没個性化されたレス↓
19/03/10 09:07:10.62 .net
本は発酵食品
本棚の中で熟成させるものだぞ

716:没個性化されたレス↓
19/03/10 09:15:50


717:.65 .net



718:没個性化されたレス↓
19/03/10 09:16:34.66 .net
古くなった本の紙の匂いすき

719:没個性化されたレス↓
19/03/10 09:23:18.07 .net
昆布はかんけいないやろ!!

720:没個性化されたレス↓
19/03/10 09:58:42.45 .net
昆布のくだり寒いからやめたほうがいいよ

721:没個性化されたレス↓
19/03/10 10:01:10.49 .net
昆布買い占めはやめとけ

722:没個性化されたレス↓
19/03/10 10:44:58.05 .net
昆布のくだり好きだよ

723:没個性化されたレス↓
19/03/10 11:53:01.39 .net
ぶっちゃけこのスレはINTJに憧れてる人たちが書き込んでると解釈すればいい

724:没個性化されたレス↓
19/03/10 11:58:59.22 .net
それもこれもINTJの説明があんなに厨二病心をくすぐる内容なのが悪い
もう少し無様に書くべきだ

725:没個性化されたレス↓
19/03/10 12:00:12.06 .net
おっそうだな(鼻ほじ

726:没個性化されたレス↓
19/03/10 12:00:28.26 .net
ただし社会不適合者である とかな

727:没個性化されたレス↓
19/03/10 12:04:22.21 .net
テストではINTJと出たけど、自分ではISTJだと思ってる

728:没個性化されたレス↓
19/03/10 12:09:38.43 .net
ISTJで思ったんだけど、ISTJってレールから外れるとどうなるの?
そもそも外れることあるの?

729:没個性化されたレス↓
19/03/10 13:11:43.34 .net
Siという心理機能は社会のレールから外れる最大の抑止力だからな
ただし疲れ切って病んだりするとこの限りではない

730:没個性化されたレス↓
19/03/10 13:13:10.62 .net
ISFJの方が辛そう
利用するだけ利用されるポジション

731:没個性化されたレス↓
19/03/10 14:40:11.04 .net
>>655
ISTP

732:没個性化されたレス↓
19/03/10 14:43:31.60 .net
>>649
Feじゃない?

733:没個性化されたレス↓
19/03/10 14:45:20.40 .net
>>655
ENTP

734:没個性化されたレス↓
19/03/10 14:45:32.70 .net
そんなISFJを救うのはFiだ

735:没個性化されたレス↓
19/03/10 14:50:02.23 .net
>>721
Fiを持った人物が救ってくれるってこと?
それともISFJにFiがあるって勘違いしたのか?

736:没個性化されたレス↓
19/03/10 14:54:39.84 .net
>>722
FiとTiを打ち間違えただけだ
過去の経験や人間関係を分析的に捉え直すことで誰が貢献する価値のある人間かの答えを得ることができるのだ

737:没個性化されたレス↓
19/03/10 14:57:50.80 .net
>>723
ISFJはTi使えるけど結局Siに負けてるイメージだな
怪しい人だと判断できるのに騙されるみたいな

738:没個性化されたレス↓
19/03/10 18:02:32.76 .net
>>655
Tiユーザー全般だな
創作物同様にマジで口が悪い
なお創作物特有のカッコよさ

739:没個性化されたレス↓
19/03/10 19:02:48.49 .net
>>710
他人特に同年代に気まずそうな対応取られる事にかけては
INTPと同率で最悪のタイプなのに何を夢見てるんだろうか

740:没個性化されたレス↓
19/03/10 19:08:07.20 .net
コミュ障だけど実はすごいんだぞっていう幻想だろ
プライドの糧になれば何でも良いんだよ

741:没個性化されたレス↓
19/03/10 19:18:11.19 .net
大体自己紹介だから

742:没個性化されたレス↓
19/03/10 19:21:18.97 .net
>>726
厨二病ってそんなもんじゃない?
問題児扱いされてる影の実力者
やれやれ系に憧れてるタイプ

743:没個性化されたレス↓
19/03/10 19:23:57.54 .net
社会で生きづらいのも希少種故に理解者が得られないからではなく、互いに魅力がない陰キャだから交流する気が起きないだけだよね。INTJ・INTPみたいなタイプは日本じゃ割と多いよw

744:没個性化されたレス↓
19/03/10 19:25:47.67 .net
>>724
SiとNiの差がね
Niはより大きな目的のために割り切りという判断が上位に来るので非情になれるし身も守れる
Siは積み上げたら結果が出来ていた志向だから今のままでも真面目にやっていれば報われるはずという方向へ行ってしまう

745:没個性化されたレス↓
19/03/10 19:48:20.69 .net
>>729
全然やれやれなんてしてないのにな
目の前の出来事に対して頭の中では色々飛び交ってるけど外から見た時の反応遅いし薄いから
冷めた反応してると取られてるだけの場合が多い

746:没個性化されたレス↓
19/03/10 19:49:35.68 .net
Niユーザーも大概初動が遅くブームに乗っかる頃にはとっくに廃れている場合がし�


747:ホしば



748:没個性化されたレス↓
19/03/11 03:01:15.54 .net
高校生INTJだがちょっと前に話題に出てたんで奨学金について質問
やっぱり借りれるだけ借りたほうが良い?
利率見直しなら今は年利0.01%、この年利借りれる機会なんて今後の人生においてないだろうし、なんならそのお金運用すれば0.01%程度余裕で超えれるんじゃね?
っていうのが自分の見方なんだが

749:没個性化されたレス↓
19/03/11 03:06:20.10 .net
他にも20歳から国民年金支払いあるからな
大学生バイトをやって毎月払わない場合は学生納付特例申請を出す事になるが
10年以内に払わないと追納不可になって未来の受給額が減る
大学時代に支払わない場悪は
就職後に奨学金以外にもその国民年金分を支払って返す事になる
もし厚生年金を会社が支払ってくれないような就職の惨状になるのなら奨学金は無駄だから借りるな

750:734
19/03/11 03:20:49.90 .net
そういや国公立志望で母子家庭な上、結構貧乏だから授業料は全額免除になると思うよ

751:没個性化されたレス↓
19/03/11 04:04:30.86 .net
それだと尚更何のために借りるんだ
家賃なら親に頼み込んで後で返せ
社会人で借金スタート野郎では結婚も遠退くぞ

752:734
19/03/11 04:09:46.73 .net
>>737
家賃と生活費目的
流石に月10万も親から借りられん、家庭教師のバイトはするけどそれでも足りない
で、そんときに必要分だけ借りるか、借りれるだけ借りれるかどっちがいい?って事
個人的には余った分で資産運用する方に傾いてるんだが

753:没個性化されたレス↓
19/03/11 04:20:33.21 .net
>>738
参考までに聞くけど資産運用って何するつもり?

754:没個性化されたレス↓
19/03/11 04:22:30.33 .net
国公立志望なら、学生寮にはいればいいだろう。学生寮の家賃なんか数百円から数千円じゃないのか。
あと、育英会は形だけもらっておいて、手をつけずに一括で返すと、報奨金がもらえる。

755:没個性化されたレス↓
19/03/11 04:24:44.63 .net
>>738
借りるだけ借りて破産するのが正解って言ってるのに頭悪いなあ
知識がないってやっぱりやばいね

756:没個性化されたレス↓
19/03/11 04:27:37.21 .net
借金して資産運用するのは算数の計算もできないアホがすること
「金利が安いから借金しても大丈夫」とか思ってる奴はかならず投資で失敗するからやめとけ

757:没個性化されたレス↓
19/03/11 04:28:55.19 .net
>>741
破産したこともない奴は簡単に破産できると思ってんだよな
宣告が下りるまで精々地獄をみるといいわ

758:734
19/03/11 05:31:15.48 .net
>>739
つみたてNISAとiDeCo+かる~く個別株投資
>>741
自分でも破産するほうが頭悪いことぐらいは分かるぞ
>>742
重要なのはリスクを管理できてるかどうかだろ?
借りたお金のあまり全部使うと思ってる?

759:没個性化されたレス↓
19/03/11 05:35:22.35 .net
家賃 返済義務のない奨学金をもらう
生活費 私大金持ち、上位国公立、マスコミ関係者などと三股四股付き合って、こまごまと出してもらう

760:没個性化されたレス↓
19/03/11 05:47:31.11 .net
どうせクソみたいな利息額だからつまらんことで人生コケたり機会を逃したりしないように借りられるだけ借りときゃ良いよ
使わないでとっておいて安定したら返せばいい

761:没個性化されたレス↓
19/03/11 06:43:27.60 .net
>>744
ああ…うん…>>742だけど
一応「やめとけ」って忠告はしたからな
後は母ちゃんに迷惑かけないように自己責任で頑張れ

762:没個性化されたレス↓
19/03/11 07:55:46.85 .net
>>744
iDeCoは60歳まで途中解約ができないぞ…
お前の不安定な


763:運用だとあっちこっち金の工面と移動が必要だ 引越しにもまとまった金は必要なんだぞ 当然iDeCoは死蔵状態で移動が望めなくなる 移動できない資産だからといってそこの投資を怠ると 今度は将来得る分が雀の涙化して投資の意味がなくなる



764:没個性化されたレス↓
19/03/11 08:10:36.59 .net
このスレって相談する側がなんでこんな偉そうなの?
自己責任で勝手にやれば良い話なんだから黙って借りてろよ

765:没個性化されたレス↓
19/03/11 08:15:24.97 .net
NT同士はへりくだる必要はないから別にいい

766:没個性化されたレス↓
19/03/11 08:30:29.88 .net
リセッションが怖いかなぁ
あと自分自身が長期計画に沿って本当に動けるか?精神の安定
やるなら個別よりインデックス投資

767:734
19/03/11 10:13:57.83 .net
>>751
インデックスメインで行きたいが、個別株投資もやってみたいんだよね

768:没個性化されたレス↓
19/03/11 13:47:25.07 .net
俺だったらの意見で、あと奨学金の額知らないけど
>>738の書き込みとかみて良いと思った
イデコは上の人が言ってるとおり流動性の面から無し
社会人になって落ち着いてからでも遅くないだろう
個別は昔やってた経験から面倒で疲れるってことで無し
インデックスは債権やら込み込みの全世界
って感じかな

769:734
19/03/11 14:22:13.59 .net
>>753
まぁ確かにiDeCoはもう少し年食ってからのほうが良いかも
節税の恩恵も全然受けれないし
奨学金は家庭教師を4月からずっとやるとすれば、必要な額は月4,5万程度(第一種の範囲内だから無利子)だけど、maxなら月17万(12万分は有利子)借りれる
個別やるなら少額で長期保有かな

770:734
19/03/11 14:34:00.65 .net
せっかく多めに借りて資産運用しようとしてるのにiDeCoで資金拘束は馬鹿だな

771:没個性化されたレス↓
19/03/11 14:46:41.77 .net
もうそろそろ満足したか?

772:734
19/03/11 14:53:54.45 .net
INTJならかなり投資には興味がある(なんなら専業も)と思ってたんだけど、そこまで?
そろそろ去ります

773:没個性化されたレス↓
19/03/11 15:30:54.18 .net
自分で調べて考えよう

774:没個性化されたレス↓
19/03/11 16:02:20.93 .net
INTJなら○○のはずっていうのが毎回モヤっとする
思考の傾向であって性格占いじゃないからな、MBTIって

775:没個性化されたレス↓
19/03/11 16:53:23.76 .net
成績が良かったら、返済義務のない奨学金が複数もらえる。あまったぶんを投資にまわすことはたしかに可能。

776:没個性化されたレス↓
19/03/11 16:54:51.58 .net
>>759
INTPだが、INTJであれば大抵は(長期的な)投資の話が好きという印象はある
自分はNeだからか未来を見通すといってもせいぜい数年先くらいまでで、
それ以降は現在想定できない変化とかあるだろうから考えた所で無意味と思ってしまう傾向がある

777:没個性化されたレス↓
19/03/11 16:59:40.49 .net
>>759
傾向があるんだから、~なはずって考え方合ってね?

778:没個性化されたレス↓
19/03/11 17:13:10.54 .net
>>762
俺はお前らとは違うってことだろ

779:没個性化されたレス↓
19/03/11 17:18:12.35 .net
皆そんなに投資マニアだったのか?
それならすまんかった

780:没個性化されたレス↓
19/03/11 17:25:45.00 .net
俺は投資マニアだけど、投資マニアじゃないINTJもいるだろう(月並
数年前からこのスレは他のタイプに比べて投資話は多かったよ

781:没個性化されたレス↓
19/03/11 17:30:34.31 .net
むしろ投資しないINTJとか本当にINTJなのか疑うレベル
ということで、社会人INTJはつみたてnisaとiDeCoやろうか

782:没個性化されたレス↓
19/03/11 17:56:36.23 .net
金融も経済も全然勉強したことないけどFXやってみたい

783:没個性化されたレス↓
19/03/11 18:11:38.47 .net
投資は拗らせた奴が手をつけやすいからな
INTJ拗らせた奴は気をつけろよ?

784:没個性化されたレス↓
19/03/11 18:27:08.31 .net
1000万貯金あるだが、キャリー重視でいい金融商品あれば教えてください

785:没個性化されたレス↓
19/03/11 18:30:43.27 .net
>むしろ投資しないINTJとか本当にINTJなのか疑うレベル
君の�


786:キい世界を押し付けないでくれたまえ



787:没個性化されたレス↓
19/03/11 19:05:05.76 .net
>>764
総資産の9分の1の範囲内でインデックス投資しかやってないからフツー

788:没個性化されたレス↓
19/03/11 20:11:46.93 .net
>>769
それまとめて入れてるなら
銀行が金融商品すすめに何人か連れて家に来るだろ
いい収益物件聞いとけ
月7万ぐらいでも多めに入ると違うぞ

789:没個性化されたレス↓
19/03/11 20:58:07.25 .net
>>770
押し付けてねえよw
自分が勝手になんでしないの?って思ってるだけ
別にしなくても良い

790:没個性化されたレス↓
19/03/11 23:55:06.85 .net
INTJのみんなはどんな仕事して生きてるの?
俺は会社勤めのシステムエンジニア。でも自己陶酔でも怠けでもなく純粋に集団に属すのに向いてないと感じるよ

791:没個性化されたレス↓
19/03/12 00:06:16.13 .net
私は勤務医の歯科医。
年収は1000万円弱だけど、内訳の半分以上は投資が上手くいった恩恵。
仕事は嫌いじゃないけど、口臭がキツい爺や婆の相手はマジしんどいorz

792:没個性化されたレス↓
19/03/12 00:18:49.49 .net
薬理系の研究職
趣味と実益を兼ねてるというより、趣味で情報公開してたらいつの間にか仕事になってたよ

793:没個性化されたレス↓
19/03/12 01:23:21.23 .net
INTJは情報の質が高いから仕事になるよなぁ

794:没個性化されたレス↓
19/03/12 02:23:10.88 .net
無職です!!\(^0^)/

795:没個性化されたレス↓
19/03/12 02:26:47.12 .net
占い師
未来を見通している
月収は10-30万と不定なので子供部屋に住んでいる

796:没個性化されたレス↓
19/03/12 05:44:30.76 .net
土木の施工管理、Niで完成形をイメージしてTeで図面に起こして俺Sugeeeee出来るから楽しい

797:没個性化されたレス↓
19/03/12 08:27:16.17 .net
術後に当分地獄の苦しみを味わうらしい手術を後々その方がいいからというNi的判断で受けるんだが、Se的な現実を実際に味わって心理機能が発達したりするのだろうか…
ひでえ目にあって何かを悟る的な

798:没個性化されたレス↓
19/03/12 08:58:06.31 .net
まあ痛みの受け取り方もNですわ…

799:没個性化されたレス↓
19/03/12 09:22:35.17 .net
INTJって投資が好きなんですねぇ。
勇気出して始めてみようかな・・・。

800:没個性化されたレス↓
19/03/12 09:31:14.16 .net
>>781
きっと悟りが開けるよ
地獄の苦しみ楽しんできて

801:没個性化されたレス↓
19/03/12 09:49:38.01 .net
>>783
Teによる客観情報の収集&Niによる未来の見通しってことで、
心理機能的に最も投資向きの性格という感じはある
>>779
占い師ってINTJというよりINFJが当てはまる気がする
INFJが一般的なスピリチュアル系の占い師とすると、
INTJはコンサル寄りの占い師(?)ということになるのかな

802:没個性化されたレス↓
19/03/12 10:57:27.63 .net
INFJだけどINTJ的な職種(外コン、アナリスト、企画)に憧れてしまうし周囲からは向いてないと言われてしまう
そしてそれを間に受けてしまい尻込みしてしまいがちだし悲しい

803:没個性化されたレス↓
19/03/12 11:34:39.34 .net
INFJはだいたいどんな分野でもこなせると思うぞ
寧ろ万能型

804:没個性化されたレス↓
19/03/12 12:19:51.80 .net
INFJいいよな
社交的な内向型っていうのがうらやま

805:没個性化されたレス↓
19/03/12 13:39:53.71 .net
INTJだけどスピリチュアルを科学的に解明することには興味あるぞ
ルドルフ・シュタイナーという人物が人智学(アントロポゾフィー)という学問で深く洞察してるから興味ある人は調べてくれ
医学、農業、建築、経済、教育、哲学、文芸、芸術と多分野で活躍した凄い人だ
これほどの人物が教科書に載ってなくて無名なのはまあ都合が悪いんだろうね

806:没個性化されたレス↓
19/03/12 14:50:18.80 .net
社交的な内向型ってめちゃくちゃストレス抱えそう

807:没個性化されたレス↓
19/03/12 15:00:14.63 .net
せやで

808:没個性化されたレス↓
19/03/12 15:25:25.84 .net
有能なINFJは攻守のバランスが良く、どっちも強そう
他人のストレスなんぞは体験できないし知らん

809:没個性化されたレス↓
19/03/12 15:38:23.76 .net
大手広告代理店を3年で辞めて2年ニートして、今は時代遅れのロースクールに通うポンコツINTJが通ります(苦笑)

810:没個性化されたレス↓
19/03/12 17:10:27.07 .net
>>789
ちらっとググったらめちゃ面白そうじゃねえか

811:没個性化されたレス↓
19/03/12 17:15:03.60 .net
いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか とか超厨ニじゃん

812:没個性化されたレス↓
19/03/12 17:16:40.91 .net
有能なINTJと無能、または社会不適合者のINTJの割合はどれぐらいだろ

813:没個性化されたレス↓
19/03/12 19:18:05.69 .net
浮きこぼれの吹き溜まりだよ

814:没個性化されたレス↓
19/03/12 19:44:01.71 .net
有能な社会不適合者てイメージ
イメージだけね

815:没個性化されたレス↓
19/03/12 19:46:17.11 .net
INTJって皆、高学歴で地頭が良い人達が多いんですねぇ。
俺なんてINTJなのに中卒で、デザイン系の専門学校卒で貧乏デザイナーしてるorz
MBTIの信憑性を疑ってしまうな。
子供の頃から勉強は壊滅的にダメで美術の成績だけが良かった。おまけに株や投資の事も全くわからない。
ただ、INTJの特有らしい孤独耐性は非常に強い事が救いかな。

816:没個性化されたレス↓
19/03/12 19:48:30.35 .net
それタレンテッドじゃないか?
中卒が金銭的な理由でないなら学習障害併発してるかもしれないが

817:没個性化されたレス↓
19/03/12 19:55:53.05 .net
>>800
いやいや、タレンテッドみたいな天才的な資質や素養は皆無。
勉強も好きな科目は結構集中して取り組めたけど、興味がない科目は全くダメ。
作文を書くと褒められる事が多かったけど。
今でも興味のない事は何度説明されても頭に入らないし、記憶する事が苦痛で大変orz
けど、何度MBTIを試しても毎回INTJなんだよなぁ。

818:没個性化されたレス↓
19/03/12 19:56:29.21 .net
興味ないことが~の部分はADHDの性質っぽいけどな
自分もADHDだよ

819:没個性化されたレス↓
19/03/12 19:59:17.28 .net
もうしてたらすまんが、心理機能の面からタイプ検討してみるといいよ
ネットのテスト何回もやるより

820:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:00:46.20 .net
>>802
ADHDの症状は少しだけあてはまるかな。
ちなみにあなたは何の仕事してる方ですか?

821:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:01:31.72 .net
本読めよ
好きな分野と実学中心に1分野10冊×10分野で年間100冊読めば相当地頭鍛えられるぞ
1冊2時間かかるとして週4時間程度だから全然無理な数字じゃないだろ?

822:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:03:56.14 .net
読む分野によっては世間一般と余計話が通じなくなるけどな…
誰がハトホルの書で語り合うんじゃ

823:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:06:43.73 .net
>>804
精神科か心療内科行ってwais3受けてみたら?
自分も受けて言語理解109で作動記憶が94だったからADHD認定されてお薬飲んでる。
飲み始めてからしっかり勉強に集中できるようになった
自分は高校中退して京大目指して勉強してる者だよ~理学部の数学系に入りたい
INTJが好きな分野は各々によって違うだろうから、ここでも話は合わんだろうね
自分が京大行きたいのは頭いい人と楽しくお話したいから

824:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:09:38.03 .net
>>801
>作文を書くと褒められる事が多かった。
先天的な文才と表現力に長けているのかも。
一度、「活字の犠牲者」と呼ばれるくらいに死ぬほど読書してみたら?
先天的に鋭敏な感受性と思考力が爆発的に開花するかもよ。

825:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:10:09.62 .net
ハトホルってなんやねんって思って調べたら古代エジプト神話の女神かよ
どうやって興味持ったんだw

826:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:11:22.74 .net
ADHDは言語性IQが高いことが多い気がするよ
動作性の方が高い人はレア

827:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:15:13.23 .net
INTJ同士で合って各々が興味持ってる話題で語り合ってみたい

828:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:16:36.11 .net
>>809
その人じゃないけど
俺はメガテンかな
ハトホルはかわいいよ

829:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:16:57.80 .net
俺バカだから1冊2時間じゃとても本の内容は理解的ないわ

830:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:16:57.40 .net
>>807
アドバイス、本当にありがとうございます!
一度、カウンセリングに逝ってみます😀
京大ですか!やっぱり、あなたは賢者なんですね。

831:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:22:22.92 .net
>>809
厨二に目覚めたら世界中の神話に一通り目を通すのはよくある

832:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:24:13.75 .net
INTJは好奇心高いだろうから図鑑とか面白いだろうね
様々分野の知識について触れる
自分は小さい頃、毎日図鑑何時間も読んでた

833:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:26:22.11 .net
>>809
入門書のソフィーの世界から入って色々読み進めたんだわ
メガテンのほうのハトホルはスーファミのIfで初めて見たっけか
新月以外だと発狂してて襲ってくる奴だったな

834:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:26:27.44 .net
学歴とか得手不得手関係なく生活の質が良くなったらいいよな
自分がリラックスしていられる生活というか

835:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:28:12.96 .net
>>817
すごい良書の匂いがする
ありがとう
>>818
改善はINTJの得意技だから、QOL高いINTJは多そう

836:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:28:34.06 .net
余裕がないとダメだからな
何するにしても

837:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:32:02.50 .net
今はゆるく傾聴の方向性を目指してミヒャエルエンデのモモを読んでるな

838:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:36:06.95 .net
モモって名前は小学生の頃から知ってるけど、ずっと読んでないな

839:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:39:48.40 .net
シュタイナーいいよね
なぜ肉食を控えるべきかについてはシュタイナーの高次元な考え方を取り入れると一発で理解できるぞ
肉食の場合、動物が屠殺された時にアストラル体(感情体)を通して生じたネガティブなエネルギーが人体に悪影響を与える
菜食の場合、植物にはアストラル体がないから人間の神経組織に外部から悪影響を与えることはない
だからといって肉食うなとは言わんけど健康のためにも控えた方がいいのは間違いない

840:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:41:07.76 .net
イワシ ウマイヨー

841:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:43:18.55 .net
いきなりすてーきの順位を気にする生活を見直さなければ…

842:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:45:30.35 .net
赤身肉は鬱に効くから通風にならない程度に食って肌や髪を生き生きとさせるといい
まあトリプトファンはバナナとかからでもとれるが

843:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:46:21.91 .net
人間が雑食として存在している以上、肉も野菜も食ったほうが良いと思ってる
どちらかのみっていうのは馬鹿だと思ってる

844:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:47:59.20 .net
豚肉とご飯と豆腐とリンゴとブロッコリー食っときゃええねん

845:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:51:44.99 .net
日本人は伝統的な和食でええねん
生活


846:習慣病が増えたのは食事が西洋化してからだしな



847:没個性化されたレス↓
19/03/12 20:59:54.75 .net
種を根絶させて生物の多様性に影響が出るような食事でないのなら好きにすりゃいい
最近のシャチはグルメ野郎だ
あいつらスクワランたっぷりのサメの肝だけを食って残りはスカベンジャーに回しやがる
狙いが正確すぎてさながらキャトルミューティレーションだ

848:没個性化されたレス↓
19/03/12 21:00:43.96 .net
和食強いけどタンパク質多めに取ること意識しないとね

849:没個性化されたレス↓
19/03/12 21:30:09.74 .net
旬のもんはうまいよなー
菜の花の味噌汁飲んでる
めちゃうま

850:没個性化されたレス↓
19/03/12 21:46:36.28 .net
タバスコ掛けたら何でも美味しいよ

851:没個性化されたレス↓
19/03/12 21:47:40.66 .net
味蕾多いからそれは拷問だな

852:没個性化されたレス↓
19/03/12 21:50:51.30 .net
四つ足を食ってはならん
共食いとなるぞ
草木から動物生まれると申してあろう
臣民の食べ物は、五穀野菜の類であるぞ
日本は、五穀、海のもの、野のもの、山のもの、みな人民の食いて生くべきもの、作らしてあるのぢゃぞ

853:没個性化されたレス↓
19/03/12 22:23:30.74 .net
お客さんって感じ
非合理的な伝統や習慣を頑なに守るという方向性は非INTJの極地だな

854:没個性化されたレス↓
19/03/12 22:29:56.43 .net
INTJが社会で生きていくなら、自分の裁量が大きい会社、例えばベンチャーやコンサルになるしかないのかな

855:没個性化されたレス↓
19/03/12 22:31:21.70 .net
適当な食事でもサプリ飲めばおk的な考え方だな
まぁ結構な値段になるんだが

856:没個性化されたレス↓
19/03/12 22:39:51.90 .net
人間が雑食だって決めたのは人間だからなあ
肉食って長生きするのが本来間違いなのかね
かと言って早死は嫌だなあ

857:没個性化されたレス↓
19/03/12 22:47:29.14 .net
決めたのは人間じゃなくて環境でしょ

858:没個性化されたレス↓
19/03/12 22:55:19.35 .net
>>837
例えば社内会計士、社内SEみたいなある意味職人みたいなのでも良さげ
相性最悪なのは体育会系のノリじゃないかな
年功序列の、上が黒と言えばそれは白になっちゃうような環境
ベンチャーもけっこう危険臭するわ

859:没個性化されたレス↓
19/03/12 22:56:06.44 .net
黒白が…キャ

860:没個性化されたレス↓
19/03/12 22:57:23.83 .net
雑食等のカテゴリーは人間が分かりやすいように人間が作り出した概念だよ、それを言い始めると全てそうなんだけど

861:没個性化されたレス↓
19/03/12 23:09:41.85 .net
>>835
日月神示だっけか
日本の人力車夫の体力に驚いたドイツ人が西洋の栄養学に基づいた肉食をさせたら動けなくなったそうな

862:没個性化されたレス↓
19/03/12 23:17:58.91 .net
まあ車夫のようなINTJって超少数派だろうからここで言われてもなって感じ

863:没個性化されたレス↓
19/03/12 23:29:33.00 .net
みんなー、肉体は鍛えとるかね?

864:没個性化されたレス↓
19/03/12 23:31:36.27 .net
ロード乗るから下半身はそこそこ

865:没個性化されたレス↓
19/03/12 23:35:43.28 .net
>>844
貧乏でハンバーグ食べてなかった子がハンバーグ食べたら腹壊したって話があったな

866:没個性化されたレス↓
19/03/12 23:40:39.09 .net
>>846
夏場にサーフィンするから、ビーチで堂々と脱げるレベルには鍛え上げてるかな。

867:没個性化されたレス↓
19/03/12 23:56:17.09 .net
>>848
動物性の脂って消化不良起こしやすいんだよ
消化力が落ちた高齢者が肉を食わなくなる理由の1つでもある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch