【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.22at PSYCHO
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.22 - 暇つぶし2ch750:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:01:34.86 .net
>>719
506が言ってるのは、絶対に捕まらない方法で人を殺す方法なので、殺人ではない殺人方法?ではないですよね。

751:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:03:18.79 .net
>>720
思考実験と違法行為の区別がついてない例えがまかり通るんですか??
>>721
え、じゃあ、完全犯罪の流布は違法ではないんですか
完全犯罪ということは、因果関係自体が成立するにもかかわらずそれが現在では証明できない抜け穴であることを指します
そのような行為が流布されることについて殺人幇助とならないかというと、なるでしょう

752:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:04:52.25 .net
>>729
では殺人が違法行為である前提は通じていますよね

753:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:05:55.10 .net
おまえらがしてるのはこれ
犬は犬ですよね 存在していますよね
本当に存在していますか?いえ存在していません いやそうだろうか存在しているかも
いや違うかも いやこうだ いいやこうだ 
となりで畑を耕す人々「ほんと〇ねよこいつら」
お前らはもう人類に不要 これまでおつかれさん あとはAIがやってくれるの
はやく〇んで
俺にも〇んでほしいって?何度も死んださ つうか本当は〇にたいけど神様がダメだっていうんだよw
お前らを根絶やしにしろってさ セーフティーにね

754:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:09:21.76 .net
殺人は殺害の意図とその実行をもって成立します
方法がどうとかいう話ではないんです

755:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:10:35.07 .net
スレばかり消費するごみども
みんなにとって有益なものがひとつでもあるのか蟲ども

756:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:12:05.39 .net
>>722「完全犯罪の方法なんて」
>>662「例えがヤバい」
法律で決まっている犯罪行為だから、話すべきではないという考え方なのですか?
それとも、そもそも殺人は倫理的に許されないという考え方なのですか?

757:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:13:28.51 .net
>>730
前者です

758:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:13:54.79 .net
答えをすうだけすってあとはポイーだろ
ほんとイナゴだよおまえらは
人類にとって深刻な害悪だ

759:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:14:03.90 .net
>>727
割りと合ってる(笑)
まぁ、どこに楽しみを見出だすかだね。

760:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:15:13.43 .net
傷害致死とは違い、殺害の意図は表明しているわけですから

761:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:15:44.69 .net
逃れられんぞ
怨霊が生霊がお前らのまわりに集まり始める
なにを彼らが願っているかはお察しの通り

762:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:16:18.29 .net
>>506は「あらゆる可能性を想定するような自由な話ができるか」の例え話で、それ以上の意味はないのね
それを>>725の人は殺人幇助だの殺人教唆だの反社会行為の企てだの完全犯罪の流布だの、
論旨から全くかけ離れた意味に受け取って暴れまわってるだけ
(完全犯罪の具体的な方法について議論しよう、とか言ってその話が続いたなら別だけど、そんな話は一切してない。本筋はINTPの性質について)
多分この人何言っても話通じなくて、同じ事言い続けるだけだからレスしても無駄だよ

763:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:16:34.81 .net
>>732
お、イライラ発狂してて草だwwww
sageてないからオメエだけ自演丸出しだぞガハハ!wwwwwwew

764:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:16:44.29 .net
どうしたんだ、と心配になるレベル

765:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:17:58.18 .net
>>736
あらゆるといってもやっていい話といけない話の区別くらいつける必要はあるでしょ

766:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:18:33.43 .net
>>733 おまえらの楽しみは 死 さ
ほとんどなんでも分かるぞ
よかったねこれは真実だよ おめでとうございます!

767:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:20:10.38 .net
>>739
あなたがそういう価値観を持っていることは否定しない
ただ、みんながみんなあなたと同じ価値観を共有するわけではないということ
一般的にINTPが持つ価値観はあなたの価値観的に気にくわないものに映るだろうけど、
逆にINTPからすればあなたの価値観は窮屈で仕方ない、つまらないものに映るんだよ

768:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:20:18.49 .net
>>737 まずは安価つけてくれてありがとう 馬鹿を証明してくれてありがとう

769:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:21:00.40 .net
そもそも聞き方が悪いんじゃないか?
「絶対に捕まらないように人を殺す方法は?」
と聞くのではなく
「絶対に捕まらないような方法で自分を殺そうとする人間から身を守るためにはどうすればいいか?」
と聞けば法律には引っかからないんじゃないのか?
俺は法律に明るくないから詳しい人教えてくれ

770:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:21:50.23 .net
>>736
そうなんだよ
この人は本質からずれてるんだよね
話が通じない典型

771:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:21:59.41 .net
>>743
そもそも>>506はこのスレの住人に「絶対に捕まらないように人を殺す方法は?」という話を持ちかけたわけではない
単にINTPの性質を示す例え話として挙げただけ
そこを>>739の人は根本的に勘違いしている

772:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:22:15.37 .net
>>743
そういうこと

773:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:23:01.84 .net
いや別に死ななくてもいいよ
一生そのままでいろよ 
まわりが変わっていくだけだから
馬耳東風でいいよ スルースキルを発揮しよう!
INTPの説明文はスルースキルを発揮しよう!で事足りる
馬鹿みてぇにスレを消費するレベルで話し合わなくても分かる

774:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:24:06.28 .net
>>745
やっていい話とやってはいけない話の区別がつかない性質ではありませんよね
ツッコミもせず何喜んでるのと思いましたよ

775:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:24:35.43 .net
そして証明しつづけろよ あきれるくらいに 途方もなくまわりが諦めるくらいにさ
みんなが望むようになるんだよ

776:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:24:59.61 .net
>>742
早くsageろぅよーwバカゆろぉーwwwww
お前のせいでスレ1番上に来てるぞ爆笑w

777:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:25:19.70 .net
>>748
バーカw

778:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:26:24.79 .net
>>748
だからお前みたいなのは>>506の話が通じない典型だろがーwwwwwww

779:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:26:30.74 .net
やってはいけない話まで乗っかっちゃうバカッターみたいな人種がINTPでいいの?

780:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:26:54.96 .net
>>749 の続き
おまえらの を

781:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:28:27.92 .net
いつも見てるぞ

782:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:29:08.35 .net
自分は>>506みたいなアホな例えされたらほとんどバカにされてると思うけど?

783:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:29:15.29 .net
さんきゅーがっつwww

784:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:29:42.32 .net
>>731
殺人が倫理の問題でないと考えるのであれば、行為が違法なのか合法なのかも、それほど気にかける問題でもないのではないですか?
違法行為だからダメだと言うのなら、例えば戦争状態を利用した完全犯罪や、法律を利用した完全犯罪について話すことは、構わないのではないですか?違法ではない行為なのだから。
これがあくまで、倫理の問題だというのならわかりますけれど。
殺人予備罪で通報されますよみたいな判断は、各自が行えばいいんじゃないですか?

785:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:31:02.80 .net
つうか前もだけど他のタイプになりたがる長文馬鹿がINTPにいるからなぁ

786:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:31:14.49 .net
>>748
やっていい話とやっていけない話の区別って何?
麻薬の売買についての話とか、殺人予告的な書き込みは「やってはいけない話」だろうけど、
>>506の「例え話」は通報されたら即座に逮捕されるような「やってはいけない話」には俺には思えない
>>506の書き込みが現行法的にアウトで即座に逮捕されるものだってんなら全面的に自分の間違いを認めて謝罪するよ

787:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:32:03.99 .net
>>756
?バカはお前�


788:セろまるで話通じねえじゃん 法律ガーとかアホだろw実際にやるわけねえじゃん 思考実験もできねえのwwww



789:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:32:28.44 .net
俺が言いたいのは
>>506の人はそもそも聞き方が下手なんじゃないかってことだよ
常識に囚われて過激な議論が出来ないと嘆く前に常識に囚われた人間に上手く過激な議論をさせる方法を考えるべきだったんじゃないか?
思考力に自信があるなら尚更

790:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:33:03.84 .net
>>758
殺人罪とは、「故意に」人の生命を侵害する犯罪のこと
です
殺害の意図を表明している時点で応じてはいけない質問です

791:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:33:28.44 .net
>>762
心情の吐露なんてそんなもんでしょ
>>506も現実ではそういう対応してるだろうけど、本心は窮屈だと思ってる(INTP的な人としか話せない)ってこと

792:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:33:56.92 .net
>>763
>殺害の意図を表明している
だからそれは具体的にどこなんだよ

793:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:34:38.22 .net
>>762
聞きかたは聞きかたです
やっていい聞きかたと悪い聞きかたの判断もできないのでしょうか

794:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:34:52.77 .net
>>762
全く違う
過激な議論がしたいわけじゃないだろ
お前は本質的な理解が全くできてない

795:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:35:33.02 .net
>>763
What?wwwwww

796:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:36:10.46 .net
>>506
>例えば、「絶対に捕まらないように人を殺す方法は?」
「捕まらないように人を殺す」という故意性が表明されています

797:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:36:47.57 .net
>>506の人気に嫉妬

798:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:37:01.45 .net
もっとやれもっとやれwwwwwwwwwwwwwwwwww

呆れる くらいにね

799:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:37:32.86 .net
法律ガーとか言ってるバカってさ「シュレディンガーの猫」で「猫がかわいそう!」とか言ってる馬鹿とまるっきり同じだよな
思考実験が全くわかってないんだよ

800:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:39:28.25 .net
もっとやれもっとやれwwwwwwwwwwwwwwwwww
呆れる くらいにね 
全てに証明してみせろ 自らの罪を
まぁ他のタイプにもあるんですけどね罪が

801:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:39:32.81 .net
>>769
>>506
>例えば、「絶対に捕まらないように人を殺す方法は?」という話が出た時点で本質より感情が先にくる人なら「そんな怖いこと言わないで」とそこで話が切られる。
↑これのどこが「殺害の意図の表明」なんだよ
「感情を差し挟まずに論理的な議論ができるか否か」の例え話ってだけだろう
あなたは根本的な部分で不可解な誤読・深読みをしてるんだよ

802:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:41:28.91 .net
>>506 が正義でいいよ
おれは悪で構わないよ
良く分からんけど

803:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:42:31.17 .net
法を基準にするならそもそも思想信条の自由が憲法という最高法規で認められてんのに
考察を行うことすら違法性があって反社会的って発想がアホい
そんなのがまかり通るならフィクション上で違法行為を描くことや
安楽死の是非について議論することすら反社会的だわ

804:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:43:39.62 .net
>>772
マジでこれと似てるわ猫を箱に入れて~ってときになんでそんなむごいことするねん!とか言われたらあー、こいつは論理的な話ができないんだと
肝心の中身が置いてけぼり

805:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:44:12.96 .net
例えば自分か相手のどちらかしか生き残れない状況になったら相手を殺すか?
といきなり聞くのではなくカルネアデスの板の話や緊急避難の話をしてから聞いたらいいと思うんだよね
もちろん
>>506の言うようにノリの悪い常識人と比べるとINTPはいちいち不謹慎だとか騒ぎ立てなくてやり易いなあと思うのはわかるよ
それを踏まえた上で聞き方が下手だからINTPの対応に対して心地良さを感じるのではないか?ということ
要は自分の努力が不十分なだけじゃない?って思うわけ

806:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:45:06.97 .net
やばいのは承知だけど悪が滅びるほどおれのなかの自尊心が満たされていく
善だけ存在すればいい日がそのうち来るよ
地上の楽園がさ
賢い人間による搾取は終わりを迎える

807:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:45:40.46 .net
「絶対に捕まらないように人を殺す方法は?」
↑これって、そういうものが存在してしまっては困るからと、
法律の穴を塞ぐための議論をしたいのかもしれないよね
少なくとも↑の言葉だけ持って「殺害の意図の表明」なんて読み取れないし、
↑を封殺してしまえば、法律の穴を塞ぐための議論すらできないことになってしまう

808:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:47:38.67 .net
>>779
現時点の善悪の善側だけの人間が残ったらその中で善側と悪側に別れるだけだよ
黒と白のグラデーションから黒を取り除いたら濃い白と薄い白のグラデーションが残るだけ

809:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:48:05.77 .net
>>778
聞き方が下手とかいうよりこれはただの空想の一例じゃないの?
あらゆる論題に対して感情を挟まずに議論できるかという話の一例だろう
まぁ僕の主張は置いておいていい。君が努力不足と思うならどんな聞き方なら良かったと思うの?

810:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:50:06.24 .net
>>780
それな
どこに殺害の意図の表明があるんだ?こいつ悪だ!法律違反だ!ってアホすぎるww

811:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:52:06.86 .net
>>782
感情を挟まずに議論できる相手を探すのではなく質問の仕方を変えることで議論する相手の感情を刺激しない工夫をすればいいんじゃないかってこと
そうすれば議論できる相手は増やせると思わないか?
俺はそのやり方で議論相手を増やせた実感があるからどうしてまずそうしないのか不思議に思ってるだけ

812:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:53:14.18 .net
>>763
違法ではなくても「故意」のある殺人方法だってありますよ。
もちろん、違法でない以上は犯罪にはなりません。
その方法を勧めるかどうかは、各人が判断すればいいことです。
とにかく法律で決まっているからダメだという考え方には、賛同出来ません。
本当の微妙なところは、当事者でなければわからないし。法律を守るために人間が生きているとは、どうしても思えません。法律なんて、ただのツールでしょ。

813:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:53:19.64 .net
>>784
じゃあ質問の仕方を変えたのを見せてほしいな

814:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:53:33.68 .net
>>784
質問の仕方を変える(現実で上手くやるための具体策の話)ってのと、
本音の部分でそういうのを煩わしいと思う気持ちがある(嘆き)ってのはまた別の話じゃない?
自分は↑のどちらの心情も理解できる

815:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:53:34.78 .net
縛りやがってくそが
>>781 デイヴィッドヒュームの人間本性論を1億回よめ

816:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:54:16.11 .net
>>786
いや>>743は俺なんだがあれじゃダメなのか?
ダメならまた考えるが

817:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:55:35.20 .net
つうか俺は飽きてきたw
さよなライオン

818:没個性化されたレス↓
19/03/02 10:57:18.77 .net
>>789
「絶対に捕まらないように人を殺す方法は?」
と聞くのではなく
「絶対に捕まらないような方法で自分を殺そうとする人間から身を守るためにはどうすればいいか?」
上と下の質問が=で結べないけど?
全く違う質問になってると思わないか?

819:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:00:01.36 .net
>>791
完全犯罪を加害者側で論じるから眉をひそめられるんだと思うんだよね
だから完全犯罪を被害者側で論じれば許容範囲は広がると思うんだ
全く違う質問だけど得られる答えは同じじゃないか?
だって>>506の例では完全犯罪の方法が知りたいんだろ?

820:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:00:36.81 .net
これがINTPか・・・
典型的な5ちゃんの煽りあい

821:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:01:18.71 .net
>>793
俺は743だがINTPではないぞ

822:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:02:44.16 .net
>>791
横からだけど

現行法の不備のために、絶対に捕まらずに人を殺す方法が存在してしまうとしたら具体的にどんな方法があると思う?
そういったのが存在してたら困るし、それをできないようにするためには新たにどんなルールを制定する必要があるかな?

みたいな感じの聞き方にすればいいんじゃない?
「殺害の意図」どころか「殺害を防ぐ意図」になって平和になる
ホワイトハッカーみたいなのってそういうもんでしょ

823:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:03:13.17 .net
>>792
なんで同じ答えがでるの?
上は捕まらずに人を殺す方法
下は身を守る方法
が答えになるはずだが?

824:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:03:56.26 .net
>>793
俺はINTPだけど、別に煽ってはいない。

825:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:04:38.49 .net
>>792
被害者側と加害者側を変えたら話が変わって成り立たないよ?
何言ってるの?

826:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:04:50.48 .net
>>796
身を守る方法を考える過程で捕まらずに人を殺す方法を考えざるを得ないと思うからかな

827:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:06:05.59 .net
>>792
「捕まらずに人を殺す方法があったら怖いな、
でもそんな方法はいくら何でも無いよな?大丈夫だよな?」
みたいな尋ね方すれば回答は同じになりそうではある

828:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:06:24.85 .net
「絶対に捕まらずに人を殺す方法」を考えること自体がダメなら、
殆どの推理小説家は逮捕されなきゃならなくなるよな
具体的な方法の例示も小説の中で事細かに説明してるわけだし

829:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:06:41.37 .net
>>799
そんなことはないと思うが?

830:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:06:45.77 .net
>>768
URLリンク(keiji-pro.com)
応じていい質問といけない質問くらい書き分けられないのでしょうか
>>774
感情面からではなく、違法性からのNGがあるという点です
>>664
>>776
>そんなのがまかり通るならフィクション上で違法行為を描くことや
違法行為を描いていることと 違法行為の幇助になり得る情報の提示は別です
幇助する可能性を匂わせる文面に応じることはリスキーです
安楽死についてはそれを禁じる法律の合理性を議論することになります

831:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:08:34.19 .net
だいたい>>506で言ってるのは一例で出しただけでそんな聞き方とか法律とかそんなことは全く重要じゃないんだが
INTPの思考の柔軟性を言ってるんだろ
一部が飛躍しすぎなんだよ

832:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:08:51.86 .net
>>798
そんなにわかりにくい話をしてるかな?
加害者側の完全犯罪の方法は直接聞かなくても間接的に聞くことが出来るのでは?ということ
それが被害者側が完全犯罪を防ぐ方法を聞くことかなと
空き巣の手口という情報は空き巣から身を守る方法を聞けば手に入れうる

833:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:10:19.14 .net
>>802
もちろん完全犯罪の方法を考えずに答えることもできると思うけどこちらが誘導すれば答えは十分引き出せる聞き方だよねってことさ

834:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:11:21.57 .net
少なくともこちらがリスクを負わないような聞きかたにしてもらう必要があります

835:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:11:37.86 .net
>>804
俺が言ってる話は別に飛躍してないよ
INTPの柔軟性をありがたがる背景には質問者の柔軟性のなさが原因として存在しているんじゃないかって指摘だから

836:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:11:42.67 .net
>>805
まず君の質問だと答えが変わるよ
それにわざわざ話を複雑にする必要がどこにあるの?
そんな回りくどいことをする意味がわからない
君は本質的な議論から逸れてて時間がかかって仕方ないよ

837:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:14:05.22 .net
>>808
いやもう聞き方にこだわったその時点で飛躍してるから
質問者の柔軟性のなさ?簡潔に答えを得ようとシンプルに聞いてるだけだろう
君みたいなわかりきった倫理観を今更出してきて遠回りする方が柔軟性がないと思うけど

838:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:14:43.82 .net
>>809
回答者としてのリスク回避です
仮に質問者がその質問によって殺人を犯したとして
回答者が幇助したことにならないような質問の仕方にしてもらう必要があります

839:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:17:25.00 .net
>>809
まず前提として直接加害者側の完全犯罪の方法を聴くと感情的になって答えてくれない人がいるってことはわかるかな?
そんな人たちから答えを引き出すためには質問を工夫すればいいんじゃないかなって提案なんだ
質問を工夫する過程で回りくどくなるのは確かに君のいう通りだよ

840:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:20:55.89 .net
リスクを冒すことになるような質問に易々とは答えられません。というだけです

841:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:23:21.55 .net
仮にその質問者がその質問の仕方で回答に従って殺人を犯した場合
回答者はとぼけようがないですから

842:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:23:26.18 .net
>>811
それなら「捕まらずに人を殺す方法は?」の前に「こんなのは悪いこととわかってるしやらないけど捕まらずに人を殺す方法は?」
とこれだけでいいんじゃん
で、INTPは今付け加えた「こんなの悪いこととわかってるきやらないけど」を最初から言われなくてもわかってるからいちいち言う必要がないんだよ
だから省いてんの
君の質問仕方は最終的な答えがイコールにならないし、聞いた相手からすると身を守る方法の話になるんだけど?
一つの答えを得るだけでいいのにわざわざ余分に増やして、しかも最終的に身を守る方法しか得られないじゃないか
もうこれで通じないならいいわ

843:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:25:11.05 .net
>>812
そんな思考実験もできない感情的なやつに質問したってなにも引き出せねえよ
そいつ自身そんなこと考えもしてないんだから
君の主張は全く無意味だわ

844:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:25:55.22 .net
>>814
質問者って、>>506がいつ「具体的な殺人方法を教えて」ってこのスレの住人に投げかけたの?
そして誰がその質問の回答者(具体的な殺人方法の提案をする等)をやったの?

845:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:26:46.43 .net
感情?リスクの間違いじゃないんですか

846:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:28:53.79 .net
>>816
俺は感情的な人間にも思考実験をさせることができるし答えを引き出すこともできるけど君はそもそもやろうとしないから答えを引き出すことはできない
柔軟性が欠けてるのはどっちだろうね

847:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:28:58.17 .net
>>818
まず前提として直接加害者側の完全犯罪の方法を聴くと感情的になって答えてくれない人がいるってことはわかるかな?
↑これ君だろ?
(感情的)って書いてるじゃん

848:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:30:23.32 .net
>>820
俺は812だが818ではない

849:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:30:40.67 .net
>>817
「ヤバめの」質問というのは、こちら側のリスクを指します
回答者にとってリスキーな質問をしているという自覚のない質問者のセンスを疑うという話です

850:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:32:44.42 .net
>>819
どう考えても柔軟性に欠けてるのは君だが?
質問変えればいいじゃないかと言って出した質問は意味が全く異なる質問だしwww
まずこんなのやらないってわかってんのに君はわざわざリスクだかなんだか言って遠回りしてる時点で全く柔軟性に欠けてるじゃないか(笑

851:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:32:55.02 .net
>>820
>>506は感情面から断られるとしていますが
こちら側としてはリスクが念頭にあり
506にはその視点が抜け落ちているというに過ぎません

852:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:36:16.32 .net
>>822
「絶対に捕まらないように人を殺す方法は?」
と聞くのではなく
「絶対に捕まらないような方法で自分を殺そうとする人間から身を守るためにはどうすればいいか?」

↑君の質問のどこにセンスがあるの?
上と下の質問のどこが最終的な答えが同じになるの?www
>>506の質問は最初からやらないと承知してるから省いてるだけで君はそこに「もしかしたら本当にやってしまう」って思惑が入ってるからこんなことになるんだろ
なんの柔軟性もないじゃんwww

853:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:38:05.52 .net
>>825
>>506の質問は最初からやらないと承知してるから省いてるだけ
そんなことどこからも読み取れませんが。

854:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:39:22.61 .net
>>824
はい?なんのリスクがあるの?
君が勝手に間違った読みをして「こいつ本当に人殺しするんだ」という考えに至ってるだけだろ
本当にするわけないじゃんwww
君も知らぬ間に感情を優先して>>506の話を切ってしまう人間の典型に入ってるのがわからないのか?

855:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:40:21.09 .net
>>822
つーか、最初は>>506が「殺害の意図の表明をしている」って話してたよね
そっちの方は撤回ってことでいいの?
>>824
その方面(回答を断られる理由が感情由来だけでなく法律的なリスク回避の意図もある)からの>>506批判は理解した
でも、>>506の話はあくまで一般的な話(感情由来で自由な議論が遮られる事が多い)についてのもので、
その意図は十分にあなた以外のスレ住人には伝わっているように思われた
個人的にはそういう重箱の隅をつつくような指摘にこそセンスを感じない(筋悪、意地悪と思う)かな
(投稿できる文章の量には限界があって、全てのツッコミどころや粗を潰すことなどできない。意図が表現できればそれでいい)

856:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:40:22.92 .net
>>827
>本当にするわけないじゃんwww
それこそ勝手な決


857:めつけかと思いますが。



858:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:41:12.33 .net
>>826
だからそんな意図も読み取れないのが>506の例の典型だと言ってるんだよ
全く話が通じなさすぎてやばいだろお前

859:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:41:15.15 .net
>>823
残念だな
本当にわかってないのか?
質問が厳密に同じかどうかは関係ないんだよ
得られる答えが同様であればね
シンプルな聞き方というのは言い方を変えれば配慮に欠けた聞き方なんだよ
自分が答えを得るための最短経路を辿ることで相手に負担を強いていることに未だにきづいていないんだろうね
俺は聞き方によって答えるかどうかは変えるけどな
不躾な質問にわざわざ答える義理なんかないから

860:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:41:42.98 .net
>>828
>つーか、最初は>>506が「殺害の意図の表明をしている」って話してたよね
>そっちの方は撤回ってことでいいの?
そのようにも充分受け取れる質問と見受けます

861:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:43:28.48 .net
少なくとも自分は リスクや責任が先立つ人間であるということです

862:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:44:27.65 .net
>>832
>>506から読み取れる意図は「常識や感情にとらわれず自由な議論がしたい」ただそれだけだよ
「殺害の意図の表明」なんてどこからも読み取れないよ
まぁ「解釈は自由」なので、あなたがそういう意図を読み取るのは自由だけど、
多分めちゃくちゃ少数派というかアクロバティックな解釈に過ぎないと思うよ
実際に>>506が通報されたとして警察が動くような案件だと本気で思ってる?

863:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:47:14.14 .net
>>831
だから506のようにINTPは最初からやらないとわかってるから省いてんだろ
対して典型型のお前は勝ってに「実際にやるんだろう」って考えで話を作ってるんだよ
こんなこともわからないお前から考えを引き出した時点でなにも得られないのは明白だな
わ1つの答えを得るだけでいいのにわざわざ質問をややこしく複雑にしてるのが本当に馬鹿だな
君には合理性と知能が欠けてるんだよ
残念なのは君だよ

864:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:47:44.59 .net
>>834
質問者が回答に従って殺人を犯した場合 その因果関係が立証されれば幇助罪が成立するリスクを負います
その可能性についてです

865:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:49:15.82 .net
曲解した馬鹿が暴れてるなwww
実際にするわけないじゃないか
君は想像力に欠けてるよ(笑)

866:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:50:32.20 .net
実際にするわけがないとは希望的観測です
わざわざアイデアとして聞いてるんですから

867:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:50:45.49 .net
>>827
横からだけど、本当に殺人をやらないかどうかは、わからない。質問の仕方が悪いという話も出ているけど、どんなに気を使った言い回しをしていても、本心では「絶対に捕まらない殺人方法」を知りたいだけかもしれない。
まぁでも実際、ネット上でその殺人方法を教えたところで、殺人予備や教唆・幇助が成立するかというと、余程のことがない限り、成立しない。
結局、何をそんなに恐れている、あるいは、押し付けたいのかが、よくわからない。殺人方法についてはとにかく話をするなと言ってるようにしか見えないし、それをINTPに要求するのは無駄だと思う。

868:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:51:26.00 .net
今北
まず506は、ネット上に完全犯罪の方法を出そうとしている訳では無く、
INTPの会話イメージの例としていくつか挙げているだけだな
完全犯罪を考えて情報拡散に関わるのは確かにリスキーで無防備だが、
そもそも、そこは本質でないので誰も論点にしていない
NT型同士なら心理機能軸が違っていても話はすぐ通じるわけだ
すると字面に食いついてる奴はTe振り回しているSFPか

869:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:52:23.87 .net
>>839
>まぁでも実際、ネット上でその殺人方法を教えたところで、殺人予備や教唆・幇助が成立するかというと、余程のことがない限り、成立しない。
立証が難しいというだけで、因果関係があれば要件自体は満たします

870:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:52:47.62 .net
>>835
>だから506のようにINTPは最初からやらないとわかってるから省いてんだろ
それは微妙に違うと思う
「INTPは最初からやらないとわかってる」んじゃなくて
そもそも「思考実験」にしか関心がないので、
「やらない」とも「やる」とも思ってない(最初から「実行」が頭にない)
そのナイーブさにリスクがあるという指摘自体は理解できるけども
>>836
だから>>506がどこで「具体的な殺人の方法」をスレ住人に質問したんだよ
>>506は「常識や感情を差し挟まずに自由な議論がしたい」としか言ってないし、
誰も殺人の方法なんて答えてない(>>506がそんな事聞いてないんだから)

871:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:53:26.04 .net
まずこのレスが>>743アホ丸出しなんだよなwww
「絶対に捕まらないように人を殺す方法は?」
と聞くのではなく
「絶対に捕まらないような方法で自分を殺そうとする人間から身を守るためにはどうすればいいか?」
と聞けば法律には引っかからないんじゃないのか?
俺は法律に明るくないから詳しい人教えてくれ

質問が上と下で違うじゃないかww下は最終的に上の得られたとしても「身を守るための方法」という無駄な答えとしたくも無いのにそれに辿りつく無駄な時間がかかってるんだが
こんな馬鹿が暴れまわってるのが滑稽で仕方ないwwww
恥ずかしくなって引くに引けないんだろ(笑)

872:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:53:46.11 .net
>>840
>そもそも、そこは本質でないので誰も論点にしていない
テーマを選ぶセンスに欠けています

873:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:55:34.96 .net
>>840
いやぁほんとにそうだよね
NT型ならいちいち言わなくてもわかるばずだが

874:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:57:07.38 .net
こんなヤバめの質問にも平然と答えてくれるよねという能天気なテーマセンスにはついていけません

875:没個性化されたレス↓
19/03/02 11:59:50.75 .net
>>844
まぁN型だしね。センス(S)には欠けてるんじゃないかな
冗談は置いといて、実際にスレ住人のほとんどは>>506の書き込みを
「殺人の方法の質問」ではなく「常識や感情を差し挟まず自由な議論をしたい」と捉えているわけだけど、
そんな中あなただけが「殺人の方法の質問をしている」と捉えているわけだ
あなただけが物事の本質を捉える慧眼(センス)を持っていて、
あなたと同じ視点を持たないスレ住人はセンスがないってことになるんだけど、
自分が妙な誤読をしているかもしれないって事は1ミリたりとも考えもしないわけ?
別に多数決で決めようってわけじゃないけど、あなた一人が誤読してると考えれば綺麗に収まる話なんだけどなこれ

876:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:02:08.79 .net
>>847
法律に沿ってテーマを選ぶ必要があります
それだけです

877:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:03:32.32 .net
>>848
法律の議論スレならそれでもいいよ
でもここは心理学板のINTPスレで、INTPの性質についてがテーマなんだよ
心理学板で延々と法律の話をテーマにしているあなたと、
INTPの性質の話をテーマにしているスレ住人
センスがないのはどっちなんだ?

878:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:03:49.36 .net
>>848
もういいよ君と議論しても話が通じなくて無意味だから
最後に君の型を教えろ

879:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:06:08.73 .net
>>849
法律に抵触する可能性を示すような質問にも思考実験を口実にすればのうのうと答えてくれる
リスク配慮に欠ける人種がINTPだと。

880:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:06:32.03 .net
>>841 うーんこわいねこわいねぇい たくさんの人が俺のせいだといって自殺する旨の遺書を書いて自殺すれば成立するんだねぃ
やれるもんならやってほしいな
でもおれのせいにするのはやめてね☆
いやていうか死なないで 
死なないで苦しめ
死ぬのが楽だからおすすめしてるだけなんだけどな
せいぜい長生きして醜く生き恥をさらしてください

881:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:06:32.31 .net
>>851
は?

882:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:06:44.45 .net
>>851
極論すればそういうことになる

883:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:07:19.88 .net
>>850
教えたらどうするんですか?

884:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:07:30.39 .net
>>841
このスレのどこかで誰かが言ってたけれども(笑)、犯罪は故意がなければ成立しない。教唆や幇助の場合は、結果との間で密接な関連性がなければ成立しない。「成立しない」というのは、「そもそも犯罪ではない」、という意味。
「余程のことがない限り」(犯罪は成立しない)という条件を付けてレスしたけども、そこは無視ですか。
余程のことに当たるのか当たらないのかの判断は、各人がすればいい。
重要なのは、一般的な回答ならば、犯罪は成立しないということ。

885:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:09:44.39 .net
>>856 ありがとうレディースorジェントルマン

886:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:09:51.96 .net
>>851
これから君は自分の間違いは頑なにに認めずINTPに恨みを持ってINTPスレの荒らしとなるのだ。それが君の未来だ頑張ってくれ

887:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:10:19.98 .net
あ スいらなかったわ 
馬鹿が露呈してしまった

888:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:11:33.68 .net
>>835
悪かったよ
君の知性を疑うような発言をしたことで自尊心を傷つけてしまったみたいだね
残念な事実かもしれないが俺は完全犯罪の方法を聞かれても感情的にならずに答えるタイプだよ
>>506が殺人を計画しているとも思ってない
思考実験は好きな方だからね
俺が>>743を書いたのは犯罪を計画していると思われないような表現にすればよかったんじゃないかと思ったからだ
もちろん例え話だというのはわかってるがこれだけ荒れたのは法律に抵触する恐れがあると思われたからだろう
常識や感情を無視したことだけが原因ではない
リスク管理ができていないと思われたのが大きいだろう
現実に軽い気持ちで殺害予告や爆破予告を書き込んで罪に問われてる人が一定数存在する以上>>506の例は常識や感情が欠けているだけでなく知性も欠けていると思う
あの例えのようなやりとりをENTJとINTPが日頃から繰り広げているのであれば
どちらも知的で視野が広く合理的なのではなく
愚かで思慮が浅く見落としが多いんだなと思わされるよ

889:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:11:34.87 .net
マジで鏡って必要なのな
うけるわ

890:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:12:25.55 .net
>>855
ただ知りたいだけ
話が食い違うなって思ったからその人は型はなんなんだろうと知りたくなっただけだよ

891:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:12:47.51 .net
>>856
密接な関連性ができるかどうかは、結果や判断する側の受け取りかた次第です
自分はリスクを負うような質問の仕方をされてそれに応じることは致しかねます

892:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:13:29.62 .net
INTPがバランス感覚が鈍いっていうのはそうだと思うわ
政治家には向いてなさそう

893:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:14:43.37 .net
>>862
ENTJです

894:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:14:54.89 .net
>>855
少なくともINTPじゃないってことはわかるな
Fi劣等で自分の感情とか価値判断の自覚ができてないタイプなんじゃないかと思った
あなたがTe(客観的で合理的な判断)と思ってるのってFi(好き嫌い)の影響があると思うよ
単にあなたが自分自身でそれを自覚できてないだけで

895:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:15:19.67 .net
>>865
ありがと

896:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:16:46.51 .net
>>863
「自分は…致しかねる」それはわかりました。
各人の判断に任せるべきだとは思えないのですか?

897:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:18:35.04 .net
>>868
リスクについて>>511>>514で注意を促したら謎の炎上をしたと思っています

898:869
19/03/02 12:20:27.08 .net
ごめんアンカーミス>>511>>515

899:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:21:41.07 .net
>>866
憲法やミステリー小説の話で突っ込まれて以降は
違法性じゃなくリスクの話にズラしただけJとしては融通利かせてるほうだから
とりあえず褒めてエライエライしてあげればいいんじゃない?

900:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:23:48.61 .net
>>871
最初から違法性に触れる可能性についてお伝えしていますが

901:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:24:31.38 .net
間違いを認められず躍起になって人格否定
客観性がなければ愚かさにも気づかない
面の皮が厚い声の大きい馬鹿
正義を振りかざし悦びに浸っているがそれは本人の自己満足に過ぎない
建設的な議論には進まない
本質の理解は疎かに
全くもって正義ヅラした悪人

902:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:24:47.63 .net
>>865 仲間やんけ!!!!!!おれは馬鹿にしにこのスレにいるけど
君はなぜここに?

903:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:26:06.21 .net
>>873
自己紹介ですか?

904:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:27:30.40 .net
>>873
やめたれw

905:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:27:35.76 .net
>>871
法律に触れる可能性をリスクというんじゃないんですか?

906:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:30:11.35 .net
>>875
効いてんなぁ

907:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:32:52.96 .net
逆説だからって叩けるという思い込みでもあるんじゃないの?

908:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:35:57.83 .net
>>872
あなたINTPとも世間一般(常識と感情優先して議論ができない)とも違う面白い視点持ってる所あると思うけど
もうちょい柔軟になった方がいいんじゃないかね(そこがPとJの違い何だろうけど)
自分の価値観や主張を押し通そうとするだけで、世間の人とは別の意味で全然議論にならないよ
タイプ違いならそもそも根本的に価値観が違う(考え方が合わない)かもしれないってのは前提に置いといて欲しい
INTP的な価値観が嫌い(リスク配慮に欠けると危惧している、そしてそれはある意味で事実と思う)なのはよくわかったけど、
それをここで言い続けて一体何をどうしたいのか見えてこない(ただ批判したいだけ?)

909:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:38:23.26 .net
>>880
足りないところをお助けしただけのつもりですが

910:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:40:36.82 .net
>>870
あなた515だったの?違う人だと思ってました。
まぁ、俺も、これはシャレにならないな、と思うレベルの書き込みを見掛けたら、(気分次第で)注意喚起しますけど。
506くらいなら別に問題ないと思いますよ。「絶対に捕まらない殺人方法」に対して、具体的な方法を伝えた人もいないし。
それよりも、内向型と外向型の考え方の違いが根本的にあるのかもしれませんね。それが面白かったです。
内向型は外向型のどこが信用できないのか。外向型は内向型のどこが許せないのか。
まぁ、同じ国の同じ時代に生きている以上、違いを認識しながら仲良くやっていきましょうよ。

911:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:41:07.47 .net
がんばれENTJもどきw

912:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:43:16.40 .net
>>882
>506くらいなら別に問題ないと思いますよ。「絶対に捕まらない殺人方法」に対して、具体的な方法を伝えた人もいないし。
絶対に捕まらない殺人方法を聞いて答えてくれる人種だよねという問いかけに対して待ったをかけだだけですが...

913:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:44:57.50 .net
T型にとっての社会性て 法律基準ということになりますから

914:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:48:54.25 .net
法律示してあとはわかるよね程度のつもりだったんですが

915:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:49:09.75 .net
>>884
INTPなら応えるさ。みんながみんな、そうとは言わないけれど。
そこら辺が、IとEの違い(あるいはPとJの違い)なんじゃないの?って話。

916:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:49:44.35 .net
>>884
誤:絶対に捕まらない殺人方法を教えてくれる人種
正:どんな話でも常識や感情を差し挟まずに理性的に考えて答えてくれる人種
↑こういう理解をして欲しい
そして制限なく自由であるが故にその中には倫理的にマズい事柄も含まれていることもあるというだけ
(潜在的に反社会的な事柄にも触れるリスクを有しているけど、積極的にそれを好んで考えるわけじゃない)
>>885
Teにとってはそうかもしれないけど、Tiにとっては必ずしもそうじゃないんだよ

917:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:50:34.50 .net
>>887
INTP社会性ないわけじゃないから、>>811読めばわかると思ったんですが

918:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:51:14.11 .net
>>886
法律が基準になる人もいれば、法律は基準にならない人もいる
勉強になりました?何か納得できない点はありますか?

919:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:53:44.08 .net
>>888
いずれにしても法律に引っかかったら困るよね
考慮の必要があると>>860の解説する通りだと思いますが

920:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:55:15.73 .net
>>884
一見とんでもないって質問でも一応聞いてくれるし、場合によって回答してくれるって話であって「絶対に捕まらない殺人方法」ってところは重要じゃないよ
それをとんでも例として出しただけでINTPだって倫理観はあるんだからその後か前かで合理判断してストップかけるし君が心配する必要は全くないよ
INTPの視野が広さを言いたいだけだ

921:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:56:07.62 .net
>>890
法律基準にしないリスクについての言及がそんなに気に入らないでしょうか
乗らないほうがいい危険な話題がさらりと入ってるよ程度のことですが
あえてする趣味があるということでしょうか

922:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:56:58.67 .net
>>891
困るよ。だから基本的にやらないよ
でもそれ以上に重んじている事(あらゆる可能性を自由に考えてみる事など)があるというだけ

923:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:59:17.91 .net
>>892
盲目的の間違いじゃなくて?
少なくとも自分には危うく見えましたので
「NTは」と514で一括りにされたことですし、それに対する反対意見を書き込んだら
異常に燃えられて驚いているのですが

924:没個性化されたレス↓
19/03/02 12:59:47.50 .net
>>892だが>>888さんと全く同じこと言ってた
スマソ

925:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:03:20.86 .net
そんなに躍起になられる理由がよくわかりませんね
NTとして手放しで>>506を肯定できないという意見に過ぎないものを

926:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:04:09.21 .net
>>895
盲目的?あなたが?
燃える?燃やしたんじゃないの?
だって自分が意見を通そうとして議論を激しくしたんでしょ?それなのに相手が一方的に怒ってきたみたいな言い方は勝手すぎるでしょ
所々で相手に対する罵倒を含ませているから怒りの感情が読み取れるがクールダウンして冷静になった方がいい

927:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:05:24.08 .net
>>897
>>506はINTPについての話なんで、ENTJのあなたが肯定できなくても別におかしくないのでは?
NT型と一括りにするのって結構雑じゃない?
INTPもINTJもENTPもENTJもかなり違ってると思うけどな

928:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:05:30.93 .net
>>898
罵倒?どれがです
自分が罵倒を受けた覚えはありますが
罵倒したとは思いません
レス番を具体的にご提示ください

929:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:05:47.34 .net
>>893
リスクは各人が判断すればいいってのが俺の考えです。別にそこは「気に入らない」わけではないですよ。
気に入らない点…まぁスレ住人によって、色々とありそうですけど(笑)、俺が一つ挙げるならば、法律なり権威なりに従順過ぎるのではないか?という点が気に入らないですね。
価値判断の基準を周りに合わせるがために、例えばあなたが1930年代のドイツに生きていたら、ナチスに何の疑いもなく、協力するのではないかと、若干信用できないです。

930:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:08:33.33 .net
>>899
少なくともこの程度を判断できないほど法的規範性が抜け落ちているとは思いませんでしたので

931:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:09:05.37 .net
>>900これあなたじゃないんですか?(>>860
言っちゃ悪いがたくさんいるように見せて全部あなたの自演だと思ってるんですけど違ってたら申し訳ないですけど
独特、悪く言えばこんなおかしな考えを持ってるのが複数人いるとは思えませんが

932:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:10:50.72 .net
>>903
わたしではありません

933:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:12:35.08 .net
>>860氏の発言は特に問題ないと思われますが?

934:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:12:54.35 .net
>>902
INTPって伝統とか常識とかルールとか既存の理論に疑い抱く傾向あるって割とよく書かれてることじゃない?
そこに驚くって、単にあなたがINTPの性質についてあまりにも無知だったってだけでは?

935:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:15:37.21 .net
>>906
既存のルールに疑いを抱きそのルールの合理性を問題にすることと
法律に定めてあるルールに従う遵法性は別ですが。
守らなければならないからルールを変えるべく問題提起をするんですよね?

936:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:19:15.60 .net
個々が合理的でないと判断すれば守らなくてよいのが法律なら、法律(社会の共通規範)の存在する意味がありませんから

937:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:20:04.74 .net
>>904
あ、そうなの君に味方いたんだ

938:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:22:39.63 .net
味方というよりはたまたま意見が一致しているに過ぎないと思われますが

939:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:23:26.99 .net
憲法にある思想・良心の自由。
別に誰が何を考えてもいいと思うのだけど。
INTPだけど殺人なんてレベルじゃなくて、地球を爆発させたり、宇宙を消滅させたりとか考えるけど、誰にも迷惑はかかってないと思うよ。

940:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:25:42.07 .net
>>907
不合理なルールを変えるべく具体的な行動をするかどうかは人によるんじゃないかな
でも本来的にはそれ(不合理でもルールを守る)が望ましいとは思ってるよ
でも現実的には中々ルールは変えられないし(変えるとしても多大なコストがかかる)、
自分が納得いかない不合理なルールで裁かれそうになった時には甘んじて受け入れるつもりはないってだけ
(積極的にルールを破ろうとするわけではない)

941:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:27:48.24 .net
>>889
中高生の頃だったらノリノリで答えたかもしれないが、今は理解できるからヤバくないようにする
法的にまずい話にいち早く気づいて警鐘を鳴らしたのは良いけど、全然通じてないのは問題だな
注意喚起なら、SFPみたいに回りくどいやり方で気付け気付けじゃなくて、法に触れる点を証明した方が確実だよ
そもそもヤバい話なんて発生する気配がなかったけどな

942:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:28:16.09 .net
>>911
あるんだよ、法律に定める言っていいことと悪いことが...

943:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:30:56.47 .net
>>913
結局法に触れるリスクを説明することになりましたがね
>>912
>自分が納得いかない不合理なルールで裁かれそうになった時には甘んじて受け入れるつもりはないってだけ
そうは言っても法律は強制力を伴うものですから

944:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:33:24.50 .net
回りくどいってw見りゃわかるだろ�


945:B。



946:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:33:25.24 .net
もう春のガイジまつりの季節か

947:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:38:11.29 .net
炎上する理由がわからないそうですけど、
最初にNTとしてくくられたことに問題を感じた訳ですよね。Tにとって、社会性は法律基準だ!これはおかしい!って感じで。
すれ違いの原因は、NTではなく、I/E、P/Jの違いだったんじゃないですか?
で、EJの物の見方からこれはこうだ!と主張するから、INTPの物の見方からしたら、それは受け入れられないよって感じだと思います。
PS、最初にNT一括りにした人に、責任を押し付けないでくださいね。ここはINTPの雑談場所なので。

948:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:40:34.95 .net
>>918
実際そういうことになるよ
客体(対外)の思考的規範なんだから

949:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:45:18.14 .net
INTPの場合、Ti(内的論理性)をTe(法的規範)に投影することで社会的規範性を獲得する
これが基本的な理論構造

950:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:46:26.25 .net
一応法遵守の前提はあるのか

951:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:49:08.17 .net
>>921
あるよ。F側の社会性は情動的同調性による共通のものの見方になるけど

952:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:52:30.38 .net
いえいえNTといえどその質問にはお答えしかねるものを含みますよと意見を差し入れただけ

953:没個性化されたレス↓
19/03/02 13:55:47.29 .net
あーあ適当に宥めすかしてねんねさせときゃよかったのに
もっと有意義な話できたよねもったいない…

954:没個性化されたレス↓
19/03/02 14:00:38.64 .net
>>873


955:没個性化されたレス↓
19/03/02 14:01:48.38 .net
マジで>>515に食いついたの?どこの板もだいたい避けると思うよ
>>860のいうとお�


956:閭fリケートな話題だから 法的な意味で避けられる



957:没個性化されたレス↓
19/03/02 14:03:01.31 .net
頭あったかいの厨二病に沸き返るここだけじゃない?

958:没個性化されたレス↓
19/03/02 14:04:06.10 .net
>>926
よお自演クソ野郎

959:没個性化されたレス↓
19/03/02 14:04:29.67 .net
法律馬鹿君ほんと暇だなぁ

960:没個性化されたレス↓
19/03/02 14:08:46.66 .net
お前らT型気取ってるF型じゃない?
常識イコールF型という固定観念がある以上は

961:没個性化されたレス↓
19/03/02 14:55:04.69 .net
逆説のおかげで見事にガキを炙り出せたな

962:没個性化されたレス↓
19/03/02 15:47:40.37 .net
その後どうする?

963:没個性化されたレス↓
19/03/02 15:49:23.84 .net
他のタイプだけど、伸び過ぎで怖いよ。

964:没個性化されたレス↓
19/03/02 15:56:50.95 .net
ガキの相手をするだけで料理ができずに延々と伸ばしてしまう
すみません

965:逆説
19/03/02 16:09:52.90 .net
>>931 御礼はいらないよ まぁいらないけど
おれのためにやってる 独りよがりでおまえらを救ってやるんだよ
くそったれどもが

966:
19/03/02 16:11:37.46 .net
ヤケになったツクヨミさん

967:没個性化されたレス↓
19/03/02 16:12:12.76 .net
すげぇスレ伸びてるんだけど何事?

968:没個性化されたレス↓
19/03/02 16:23:40.99 .net
>>934
バーカw

969:
19/03/02 16:24:39.47 .net
はいはい

970:没個性化されたレス↓
19/03/02 16:31:45.08 .net
>>937
FeTi軸NeSi軸の社会性に対して、
コミュ障起こしたTeFi軸SeNi軸ユーザーらが無駄レス重ねただけ

971:
19/03/02 16:33:21.24 .net
TeFi軸SeNi軸ってないから

972:没個性化されたレス↓
19/03/02 16:36:04.73 .net
荒らしが構って欲しくて参戦してるがな
無視無視

973:
19/03/02 16:37:30.54 .net
間違いだらけでダベっててなんか楽しいの?

974:没個性化されたレス↓
19/03/02 16:40:23.22 .net
>>943
それがFeTi軸NeSi軸ユーザーの社会性
TeFi軸SeNi軸ユーザーには分かり辛いかもな

975:
19/03/02 16:43:46.35 .net
TeFi軸NiSe軸です

976:没個性化されたレス↓
19/03/02 16:46:30.27 .net
>>945
XeXi軸に揃えて書いているだけ
TeFi軸SeNi軸ユーザーとはXSFPとXNTJの事を指す

977:
19/03/02 16:56:43.44 .net
社会性って 判断機能の対称性を表すんですよね
どっちの機能がその人の考えの中心になってるかということ
Teは法的規範を中心に社会常識を捉えてるんで
>>506がナンセンスに思われた
>>860と同じ考え

978:
19/03/02 17:05:47.28 .net
>>946
だから、判断機能といっても
Fi-Te軸もFe-Ti軸も Ti-Fe軸もTe-Fi軸も
それぞれ社会常識に関して違った捉えかたになるんだけどおっけいです?

979:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:07:54.34 .net
荒らしを構うなよ
構う奴も荒らしだぞ

980:
19/03/02 17:13:00.13 .net
>>506の発言はさすがに大っぴらにできるものの聞き方ではないので
注意を入れさせてもらいました

981:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:13:40.59 .net
>>947
だからお前自演だろ馬鹿

982:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:14:01.50 .net
>>950
キチガイがコテつけてるぞ~ww

983:
19/03/02 17:15:05.03 .net
>>951
自演ではなかったらどうするんです

984:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:16:27.76 .net
>>506も、まさかこんなことになるとは…って驚いてるかもね(笑)

985:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:16:48.13 .net
>>953
INTPはみんな君のこと冷めた目で見てるよ
完全論破されてイライラして感情に任せてスレ荒らそうとしてるんでしょ
違う型のくせにコテまでつけて入ってくるのがキモいよ

986:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:19:19.33 .net
>>955
このスレを荒らしたやつは平等に冷たい目で見てるから安心しろ

987:
19/03/02 17:19:50.99 .net
成りすましが他スレで出てたんでつけっぱになったんだけど。へえ955はあれが具合悪いって思わないんだ...

988:
19/03/02 17:21:52.85 .net
自分としては>>515にすごい食い下がられて伸びたと思ってるんだけど

989:
19/03/02 17:23:54.48 .net
「まとも」に反応してるということは
あれが問題ある聞き方を含むからオブラートに包む必要あるくらいわかるよね

990:
19/03/02 17:28:22.00 .net
MBTI実施の結果が一種の開き直りによる遵法意識の低下を招くとしたら逆効果なんじゃないの

991:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:32:00.71 .net
>>920
>INTPの場合、Ti(内的論理性)をTe(法的規範)に投影することで社会的規範性を獲得する
 これが基本的な理論構造
>>947
>Teは法的規範を中心に社会常識を捉えてるんで
>>948
>だから、判断機能といっても
 Fi-Te軸もFe-Ti軸も Ti-Fe軸もTe-Fi軸も
 それぞれ社会常識に関して違った捉えかたになるんだけどおっけいです?
・その考えに基づくと、Fe-Ti軸およびTe-Fi軸はどういう捉え方になる?
・Te-Fi軸とTi-Fe軸の社会常識の捉え方が違うとわかっているのであれば、
 >>506についての捉え方があなた(Te-Fi)とスレ住人(Ti-Fe)とて違う件について驚く必要がある?
 Te-Fi軸の捉え方はあなたはネイティブかもしれないが、Ti-Fe軸の捉え方はネイティブでないのでわからないのでは?

992:
19/03/02 17:34:37.24 .net
>>961
ありかたを批判するつもりはないけど、ちょっと程度があると思ったから「まとも」な方向を提示することに何の害がある?

993:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:34:54.60 .net
>>961続き
Te-Fi軸から見てTi-Fe軸の社会常識の捉え方は気に食わない(価値観に沿わない)かもしれない
Ti-Fe軸から見てTe-Fi軸の社会常識の捉え方は気に食わないかもしれない
単にそういうことなのではないですか?

994:
19/03/02 17:37:40.26 .net
>>963
では法的リテラシーとして問題がある発言を煽る方向性を見過ごせと?

995:
19/03/02 17:39:29.13 .net
少し注意されたくらいで
なんでそこまでキレるの?

996:
19/03/02 17:42:06.85 .net
そもそも 聞かれた側のリスクを封じる方向でおろしたレスなんですけど

997:
19/03/02 17:44:07.62 .net
あまりにも無防備だっていうの

998:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:46:03.44 .net
>>962
Te-Fi軸のあなたの捉え方は「社会的にまとも」かもしれないけど、
それが「本当の所まとも(正気)」かどうかというと疑問を覚える部分がある
逆説的な言い方になるけど、たとえば正気と狂気の捉え方(まともと非まとも)について、
社会的にまともであることの方が自分にとっては狂気に思えることもある
少なくとも「社会的にまとも」であることは、自分にとっては即「本当の所まとも」には直結しない
>>675>>901が言っているように、ナチスは当時のドイツにとって「社会的にまとも」だったはず
あなたの論理はナチスを批判できず体制側につくような「狂気」を潜在的に抱えているんだけど、
(当時のドイツの「法的リテラシー」に沿うことになるので)
そっちの方面の「無防備さ(危うさ)」は全面的に許容するってことでいいわけ?

999:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:48:52.59 .net
>>967
はいはいそうでちゅねー

1000:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:50:03.48 .net
あんだけ議論して間違いを指摘されたのに未だにアホな主張してて草生えソムルwwwwwww

1001:
19/03/02 17:51:04.37 .net
>>968
ナチスがイヤなら体制から抜け出すか
体制を変える努力、変革をするべきです
法治国家を肯定するならその一工程を経ないと背理行為になってしまうので
変革を経ずに独断で法律を無視する行為は賢明ではありません

1002:
19/03/02 17:52:44.03 .net
自分の良心に従って守らないということならそれはFi優位じゃないかな

1003:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:56:19.51 .net
>>965
馬鹿って見ててイラつくもんな

1004:没個性化されたレス↓
19/03/02 17:59:13.70 .net
どうも殺人(違法行為)は悪いことだ。って観念が強すぎるような気がするんだよね。まぁ、一般的には当たり前だけど。
例えば、尊属殺違憲判決の事案で考えてみると、もし俺があの事件の被告人の彼氏で、被告人から「絶対に捕まらない殺人方法」を一緒に考えてって持ち掛けられたら、俺は多分考えるし、場合によっては教えちゃうぜ。
あなたはその時どうするの?ってのが気になる。

1005:
19/03/02 18:00:57.60 .net
>>974
>あなたはその時どうするの?ってのが気になる。
あなたが捕まってもいいならどうぞ。わたしは教えません
殺人以外で問題を解決する手段を探ります

1006:
19/03/02 18:02:36.40 .net
>>974
>どうも殺人(違法行為)は悪いことだ。って観念が強すぎるような気がするんだよね。まぁ、一般的には当たり前だけど。
定言命法と言います
「あなたの意志の格律が常に同時に普遍的な立法の原理として妥当しうるように行為せよ」

1007:没個性化されたレス↓
19/03/02 18:03:51.01 .net
>>971
言わんとしてることはわかる
でもTe-Fi軸ってのは本質的に「変革」には向かわないんじゃないのかね
Te-Fi軸は「法的規範を中心に社会常識を捉える」とあなたは書いていた
Te-Fi軸が当時の社会の法的規範ベースで思考するなら、
当時の法的規範に則っていたナチスに対し「変革する」って発想自体が出てこないんじゃない?
Ti-Fe軸の捉え方の危うさ(法的リテラシーとして問題があることも考える)があるってのはそうだと思う
(Ti-Fe軸の↑の解釈はあなたの定義に沿ってる?)
でも、危うい方向に進んでしまった社会の「変革」に向かえるのは、
それはTe-Fi軸ではなくTi-Fe軸(その他でもいいけど)になるんじゃないの?

1008:
19/03/02 18:04:26.72 .net
自分の命もまた 国家のルールによって守られているわけですから

1009:没個性化されたレス↓
19/03/02 18:05:00.35 .net
>>978
その国家のルールが自分の命を脅かす方向に進んでしまった場合にどうするかって話をしてる

1010:
19/03/02 18:06:03.16 .net
>>977
>でもTe-Fi軸ってのは本質的に「変革」には向かわないんじゃないのかね
最高法規の上位に法哲学が位置します
無矛盾なように時代の変化に合わせて変革することができます

1011:没個性化されたレス↓
19/03/02 18:07:48.64 .net
>>980
無矛盾な法規の元にあなたや家族の命が脅かされることになるかもしれない
それでもあなたな法規に従い自分や家族の死を受け入れますか?
それなら何も言うことはない
法規に命を捧げて死ぬという生き方を否定する気はない
でも俺は嫌だと思うよ

1012:
19/03/02 18:08:21.14 .net
>>979
そのようなことがないように憲法で全ての国民に対する生命権が保障されています
そのためには殺人罪の平等な禁止が成り立ってなければいけません

1013:没個性化されたレス↓
19/03/02 18:08:47.74 .net
殺人の何がダメなの?
法律に違反して見つかれば捕まるだけで、人が人を殺してはダメな理由にはならなくない?
法律に従おうが破ろうが個人の自由なんじゃないの?

1014:没個性化されたレス↓
19/03/02 18:09:50.64 .net
>>982
もうええって>>506の例で実際に殺人犯すと思ってる馬鹿なんてお前だけだから
さっさと消えてくれ
そして死ね

1015:
19/03/02 18:09:59.76 .net
>>981
そう思うなら>>506のような発言には敏感にならないと。その人が狙っているのがあなたの命ではないという保証もありませんし

1016:没個性化されたレス↓
19/03/02 18:10:22.23 .net
バーカw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch