ADHDの治し方しってるけど、質問ある?at PSYCHO
ADHDの治し方しってるけど、質問ある? - 暇つぶし2ch19:没個性化されたレス↓
18/12/04 10:06:46.84 .net
>>16
小さい時は無理でも、大きくなれば多少抑えられることがあるっていうのはその辺なのかな。

20:没個性化されたレス↓
18/12/04 10:10:28.62 .net
応用行動分析学って、その時だけなんだよね。

21:没個性化されたレス↓
18/12/04 17:08:46.27 .net
>>19
賢くなるからね

22:没個性化されたレス↓
18/12/04 17:09:56.80 .net
>>19
こうか
間違いた

23:没個性化されたレス↓
18/12/04 17:52:12.48 .net
SST=ソーシャルスキルトレーニングね、調べて分かった
URLリンク(snabi.jp)
薬と同じで使えない事はないと思う。
ただ自分の場合その前の段階にいるからね。
そもそも日常生活が当たり前に送れない。
何か起きた訳でもないのに突然パニックを起こして行動不能になる。

24:没個性化されたレス↓
18/12/04 17:56:52.48 .net
応用行動分析学
URLリンク(www.children-center.jp)
誰か信用に足る人がいてそれをやってくれればいいけど、
自分で自分を教育しなきゃならない立場だから、
やっぱり自分で学習するしかないじゃないのって思う

25:没個性化されたレス↓
18/12/05 00:32:02.18 .net
当事者が自己治療しようって話?
難しそうだね。

26:没個性化されたレス↓
18/12/05 01:25:45.27 .net
やはり全てを薬に任せる治療には限界があると思います。
他の治療法も玉石混合である事を考えると、やはり反省&学習しかないです。
(あまたの数ある情報や治療法の中から正しい物を選択できるメディアリテラシーが
あるのなら最初からやってますし。)

27:没個性化されたレス↓
18/12/05 02:48:15.11 .net
日記をつけるとかいいかもね。自分の中の失敗パターンをつかんで違う行動を心がけるとか。

28:没個性化されたレス↓
18/12/05 03:06:03.57 .net
日記ノートを作ってみました
実際にやらないと分からないので・・
自分の考えについて確認できるのは
自己反省になってなかなか良いかも知れないです

29:没個性化されたレス↓
18/12/05 09:05:25.32 .net
やってもうたっていう出来事を落ち着いたときに振り返ってみて、次はこんな風に予防しようとか考えるのがいいかもしれないよ。。で、自分で危険を回避できたことも続けてみるといいよ。なかなか誰でも完璧にはいかないけどね。

30:没個性化されたレス↓
18/12/05 10:37:21.49 .net
やってみます

31:没個性化されたレス↓
18/12/05 10:58:15.86 .net
ファイト。
明日は常に新しい日だ。

32:没個性化されたレス↓
19/01/15 17:51:51.86 .net
>>1
薬で「治った」とは言わない
一時的に改善してるだけ
やめたらまた元どおり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch