18/01/28 08:14:49.51 .net
>>1乙 ありがとう。
それにしても過疎ってるな
3:没個性化されたレス↓
18/01/28 08:17:48.39 .net
過疎ってても逆説は来なくていいな
4:没個性化されたレス↓
18/01/28 08:30:24.13 .net
あっはっはなにも書いてないところへ>>3とかナイスギャグ
5:没個性化されたレス↓
18/02/02 21:05:03.25 .net
もし前スレで書かれてたら2重になるかもしれないですが、失礼します。
心理学板の板設定を変更したいという話が自治スレで行われています。
スレリンク(psycho板)
VIPQ2=2を導入することで、スレ立て時に現在の「ID非表示」に加え、「ID表示」「強制コテハン表示」「IP表示」を選択できるようになります。
(何もしなければID非表示のままです。)
完全ではありませんが自演行為への抑止力となり、板全体の活発化に繋がるかもしれません。
皆様のご意見をお願いいたします。
6:没個性化されたレス↓
18/02/06 03:07:02.95 .net
なかなかひどい書かれようだ
URLリンク(intptan.hatenablog.com)
7:没個性化されたレス↓
18/02/06 11:51:26.17 .net
>>6
今はINFPの割合が1番多
8:くなっててENFPやINFJがISFPより多くなってるみたいだけど、これはENFJ以外のNFが再診断しまくったから?
9:没個性化されたレス↓
18/02/06 19:23:36.13 .net
infpが一位なら日本はとっくに滅びている。
10:没個性化されたレス↓
18/02/06 21:38:42.24 .net
みたらどこの国もXNFPの割合が突出してるね
集計ミスかねえ
11:没個性化されたレス↓
18/02/07 00:04:19.28 .net
某サイト曰くENTPはベンチャー起業家型の性格だそうだけど
ENTPと最も相性がいいとされるISFPってベンチャー企業に向いてると思う?
12:没個性化されたレス↓
18/02/07 00:50:24.71 .net
>>10
向いてないと思う。ぽんぽんアイデア出すの苦手だし
13:没個性化されたレス↓
18/02/07 10:48:52.58 .net
ENTPの腰巾着、イエスマンがISFP
14:没個性化されたレス↓
18/02/07 11:34:48.59 .net
>>12
なんだお前腹立つな
15:没個性化されたレス↓
18/02/07 12:40:26.45 .net
イエスマンだとしてもINFPよりはマシだろう
16:没個性化されたレス↓
18/02/07 13:26:42.50 .net
言うほどイエスマンでもなくないか
17:没個性化されたレス↓
18/02/07 14:07:33.18 .net
イエスマンはEFJ
18:entp
18/02/07 14:14:03.95 .net
抑圧された環境にいる人がイエスマンになるってだけでタイプはあんま関係ないんじゃ
それにENTPが好んで自分の周囲にイエスマンを置くことはまずないと思うよ
19:没個性化されたレス↓
18/02/07 16:41:21.57 .net
ISFPはイエスマンっていうか事なかれ主義者
20:INFP
18/02/07 18:21:01.41 .net
なんか知らないけどISFPってINFPの事嫌いなんだね
自分は好きなんだけどなあ
そういう上下関係なのか
21:没個性化されたレス↓
18/02/07 18:58:05.53 .net
対立嵐の事信じちゃうタイプ?
信用してないんだね
22:没個性化されたレス↓
18/02/07 19:05:45.33 .net
>>18
自分の意見がなく、何か聞かれてもモゴモゴと誤魔化してうやむやにするタイプだよな
23:没個性化されたレス↓
18/02/07 21:22:18.75 .net
別に嫌いじゃないよ、特別好きでもないけど
24:没個性化されたレス↓
18/02/07 21:34:15.08 .net
どこに行っても空気読めなかったりうじうじしてたりで人をイラつかせるのがINFPなら
人をイラつかせる事すら出来ないのがISFPって印象
25:没個性化されたレス↓
18/02/07 21:51:49.01 .net
他人に干渉する気があまりないのがisfpと思ってる
26:没個性化されたレス↓
18/02/07 22:08:00.82 .net
単純に、現実に沿った思考をするのがISFPでしょ
27:没個性化されたレス↓
18/02/10 13:58:14.56 .net
isfpってわりと流されやすいところない?
流されて生きてたらいつの間にか大人になってたみたいな
28:没個性化されたレス↓
18/02/10 23:37:07.97 .net
なんかさ、内向感情型ってすごいかわいそうな気がしてきた
大人しめだからいじめみたいなことに遭いやすいんだよ
でも場の空気を乱さないために我慢するしかない
周りが引いても我慢するしかないんだよ
infpとかはどう感じるかわからないけど
isfpの俺はそんな感じのこと何回かあったと思う
29:INFP
18/02/11 00:45:14.58 .net
>>27
我ながらそう思う
(個人的な話だが)今は毎晩の騒音に悩まされてて、騒いでる方は全く気にしなくていいし苦痛のひとつも感じないんだよね
自分はいつだって静かに暮したいだけなのに、現実はそう上手いこと行かない
Feが苦手で相手にこの深い苦しみを伝えることもおぼつかない
まあ……全て解決するにはTeを克服する(法的に解決とか色々)しかないけどさ
自分はそこまで成長出来ずにうじうじして泣き寝入りして終わる
それが嫌われる理由ってことも知ってる、あほくさ
30:没個性化されたレス↓
18/02/11 08:35:48.06 .net
ISFPとISTPって似てるようでいてFとTの違いがあからさまに出るよな。
ISTPは一見控えめで大人しいけど、言うことが冷徹すぎる。
31:没個性化されたレス↓
18/02/11 09:40:35.24 .net
なんかもうわからん
自分isfpじゃない気がしてきた
32:没個性化されたレス↓
18/02/11 09:57:22.57 .net
自分FとTが半々ぐらいでISTPっぽいともISFPっぽいとも言われるんだけど、そんなにわかりやすいもんなの?
33:没個性化されたレス↓
18/02/11 10:15:22.74 .net
>31
mbti極めてる人からしたらわかりやすいと思うよ
俺極めてたら雰囲気みたいなのとかでも、ああこいつintjかもとか、当たってるかどうかはさだかではないが
相性とか調べればわかる
34:没個性化されたレス↓
18/02/11 10:25:46.63 .net
>>32
マジか
じゃあISFPとISTPの違いを実例を用いて語ってほしい
35:没個性化されたレス↓
18/02/11 10:39:52.64 .net
論理的に判別出来ない時点でFの可能性高し。
まぁ頭の悪いTという可能性もあるが。
36:没個性化されたレス↓
18/02/11 10:43:45.33 .net
>>34
論理的な判別方法って心理機能を見るとか?
37:没個性化されたレス↓
18/02/11 12:32:19.34 .net
自己分析って意味だよ。
38:没個性化されたレス↓
18/02/11 12:37:35.63 .net
なんか特にこうしたいみたいなのがない
欲がないのかな
自分から率先してこうしようあれやろうみたいなのがない気がすんだよなー
39:没個性化されたレス↓
18/02/11 12:38:28.35 .net
三大欲求はもちろんあるけど
なんか自分のやりたいことが最近わからない
好きなこと見つけたい
40:没個性化されたレス↓
18/02/11 13:15:22.55 .net
ISFPは引きこもってるとどんどん不健全になるので、どんどん外を出歩くべし。
そうやって外に触れてやりたいことを見つけるのが吉。
41:没個性化されたレス↓
18/02/11 13:40:58.33 .net
>>39
というかもはやisfpかどうかも怪しくなってきた
なんかmbtiから離れるような意識したら人目気にしなくなった気がする
離れたほうがええかも
42:没個性化されたレス↓
18/02/12 20:25:47.79 .net
なんかisfpとinfpって内向感情型だから外向思考が抑圧されてんじゃん?
その分サラリーマンとか、一般的に社会で仕事したりして生活するのって辛い気がする
だから社会不適合とか言われんのかな
43:ENTP
18/02/13 07:07:09.59 .net
前も言ったけど、ENTPとしては内的に折り合いが付けばいと思うよ
変な部分が支え合ってうまく成り立つんだよね
44:没個性化されたレス↓
18/02/13 14:21:27.89 .net
>>28
どうしてFeが苦手なの?
45:没個性化されたレス↓
18/02/17 01:42:06.87 .net
>>42
誰も聞いてないよ
46:没個性化されたレス↓
18/02/17 11:47:36.96 .net
02月25日に心理学板の板設定変更についての投票を行います。
1.BBS_USE_VIPQ2=2(ワッチョイ導入)についての賛否
スレ立て時に「ID表示」「ワッチョイ表示」「IP表示」を選択できるようになります。
(何もしなければ板のデフォルト設定のままです。後述のBBS_FORCE_IDが今の設定のままであればID非表示となり、BBS_FORCE_ID=checkedに変更した場合はID表示となります。)
2.BBS_FORCE_ID=checked(強制ID表示)についての賛否
BBS_FORCE_ID=checkedに変更すると、全てのスレでIDが強制表示となります。
投票所の要項をご確認の上、投票をお願いいたします。
ID強制表示議論スレ
スレリンク(psycho板)
投票所
スレリンク(vote板)
47:没個性化されたレス↓
18/02/19 16:04:25.21 .net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌�
48:�介メソッド』 SF79J
49:没個性化されたレス↓
18/03/06 13:32:11.31 .net
ISFPはINFPと違って自分語りにも自分探しにも興味ないから専用スレなんてあってないようなものだと
前スレが落ちてから約10日も誰も新スレを立てようとしなかった事実とこの過疎り様が物語ってる
50:没個性化されたレス↓
18/03/07 12:59:07.24 .net
ここにいるよりTwitterにいた方が有益な情報が手に入りやすいしなー、前スレが荒れたからもういいやってなった人が多かったんでしょ
51:没個性化されたレス↓
18/03/10 00:43:52.44 .net
分からない教えて助けてみたいなオーラ出して
指示すると話を聞かないで機嫌取りの返事をする人間はこのタイプ?
52:没個性化されたレス↓
18/03/10 15:56:24.76 .net
知るか
53:没個性化されたレス↓
18/03/10 18:36:45.57 .net
自分は指示待ち人間だから指示されたら速攻動くかも。
54:没個性化されたレス↓
18/04/14 17:23:53.98 .net
ENFJキモい
55:没個性化されたレス↓
18/05/09 08:50:47.97 .net
絵を描いてる時とスポーツしてる時
脳の働きが似てるなーと思う 脳の同じ部分が活性化してる感じ
詳しく調べたことはないけど
てな事をSi優位と思しき人に言ってみたところ
「は?」みたいな反応されたし、これはSe脳の特徴かな
56:没個性化されたレス↓
18/05/09 16:25:16.64 .net
>>53
分かるかも
集中してくると、他に考え事もしてるのに目の前の事だけ頭に入ってくる感じ
世界に自分とその集中してる事だけしか無いみたいな気持ちになる
57:没個性化されたレス↓
18/06/07 02:34:21.43 .net
ni-fiループを調べようとしたらループを人格障害などに例えて記述してたブログが非公開になってた
英語は不得手だし下手に翻訳してもむしろ意味わからん
しょうがないのでentpは自分が信じられなくなっていたあのisfp(全力不健全)やアニメのintj(同じループ)あたり見たり
単純に心理機能の性質見つつこんな感じかと
理想と現在実際の自己の食い違い
現在の自己への違和感
常に「今のオレは本当のオレじゃない」という自己否定→自己への理想が高まっている?
本当の自分はこうなのかもしれない
客観的視野の喪失
・キャラ診断まとめからの引用
不健全時(Fi-Niループ):~~自分の価値や人生に空虚感を持つ~~客観的視野を失い感情的になる~~価値観への信頼を取り戻すことで不健全から脱出|
価値、人生への空虚感=自己肯定不可能状態って解釈で合ってる?
58:没個性化されたレス↓
18/06/09 05:22:30.72 .net
だいたいあってるとおもう
自分の代わりなんていくらでもいるし、自分自身がやりたいことも現実にはない
59:没個性化されたレス↓
18/06/22 12:53:25.79 .net
どこかのサイトでこのタイプが人口比で一番多いと書いてあったのを見たけどどうなんだろう
事なかれ主義のistj、isfjも勘違いでこのタイプになってる人もいるかもしれない
60:没個性化されたレス↓
18/06/25 02:11:48.93 .net
表向きいつもニコニコ、裏で文句は言う
でもじゃー解決の為に主張をぶつけあって落としどころを探しましょうってなるとそのテーブルには付きたがらない人達
61:没個性化されたレス↓
18/06/26 06:17:26.80 .net
スレが伸びないのは寡黙な性格のせいなのかな
62:ISTP
18/06/26 16:44:33.86 .net
むしろMBTIスレで伸びてるのが5ch主要層の一角INFPと主機能Tiの
63:INTP、ISTPスレ程度なもの >>58 それだとISFPと言うよりはISFJの方が近いイメージかな 少なくともISFPの同僚は確かに争いを避けるが独力や身近な範囲で出来ることはやる人だよ
64:没個性化されたレス↓
18/06/28 17:39:12.56 .net
何かイメージで語ってくれてる人いるけど
とりあえずエゴの押し売りや支配さえ受けなければ何も文句はないよ
文句言ってる暇があったら自分の楽しみの為に動きたいよ
65:没個性化されたレス↓
18/06/28 17:53:15.67 .net
ここのかたは読書は好きですか
自分は歴史系や科学系が好きで中公新書やブルーバックスなどの新書を読むことが多いです、一応教養がつくかな込みで
あとはヨーロッパのお城や宮殿が好きです
ヨーロッパのお城は騎士物語やおとぎ話のイメージがあるから夢がある
66:没個性化されたレス↓
18/06/29 23:02:17.05 .net
内向的直観と内向的感覚の違いが分かりにくすぎてISFPなのかISTJか分からない…
>>62
世界史大好きだった
ヨーロッパの城もアジアの城も好き
67:没個性化されたレス↓
18/07/02 02:20:05.40 .net
間違ってISFPになったISTJとESFPがかなりいると思う
68:没個性化されたレス↓
18/07/05 12:42:05.74 .net
ISFPはタイプイメージとしては外見は地味だけど内面は華やかな人が多そうに思うけどどうでしょう
69:没個性化されたレス↓
18/07/05 17:28:10.00 .net
ISFPの明確なタイプイメージってあるのかな?
日本人はISFPが多数派だから、生育環境とか本人の資質で千差万別じゃない?
その辺の人間を無差別に10人つかまえたらISFPは過半数超えるだろうけど、みんな違う性格してると思うよ
70:没個性化されたレス↓
18/07/05 17:38:21.23 .net
なるほど、型にはめないほうがいいですね
ただタイプイメージが曖昧でとらえにくいような気もします
71:没個性化されたレス↓
18/07/06 19:03:32.76 .net
一年前くらい前はISFPで今はISTPの結果がでました。
ちなみに女です。
結果って変わっていきますか?
72:没個性化されたレス↓
18/07/06 19:49:46.29 .net
男社会で揉まれるとTっぽくなるというのはありそう
73:没個性化されたレス↓
18/07/08 01:52:27.11 .net
日本はISFPが一番多いってデマだよね
あのサイトの集計に偏りがあったと思う
今はINFPが一番多いってなってるしね
体感としても一番多い訳がない
集団で物事を考えたり、ルールが好きな日本だよ?ISFPと真逆じゃん
あと、ISFPがことなかれ主義者ってのは日頃のどうでもいいことの話で、自分の価値観、倫理観に反したらブチキレるから
ネットで語られてるイメージはなんかちがうなーって思う
74:没個性化されたレス↓
18/07/08 02:19:06.56 .net
なので、「その辺の人間を無差別に10人つかまえたらISFPは過半数超える」って事はないと思う
自分はISFPだけど、似てる人にそんなに出会わない
超レアって訳ではないけど沢山はいない感じ
いじめとかあったら黙ってられないタイプで
普段は怒らないけど倫理観に許せない時は
だまっていられない
人が危険な目にあってる時とかもそう
多分fiとseの組み合わせによる行動だと思う
なので、n型じゃないからあんま難しい事考えてなくてほわーんってしてそーみたいなイメージは間違いw
わりあい気性は荒い
まぁこれはINFPにもいえると思うけど…
寝ぼけてたら長くなった寝る
75:没個性化されたレス↓
18/07/08 21:56:24.29 .net
あのサイトは質問が偏っていて無難な答えを選ぶとISFPになるよねw
INFP、ISTJ、ISFJ、ESFPのかなりの数がISFPに診断されてると思う
76:70
18/07/10 02:20:26.30 .net
誤診断というよりは偏った客
77:層だったのかなと思ったんだけど たしかに誤診断の可能性もあるね 日本ではMBTIに興味がある人があまりいないし MBTIがTwitterで流行っていた当時は キャラクターものの診断に絡めて流行っていたみたいたから オタクがこぞって診断→オタクはISFPが多い→サイトの集計に偏りがでたのかなと思った なんの根拠もないけどw 面倒だから思いついたまま書いてみる(文章が酷いことになってるけど5chだしいいよね)
78:ISTP
18/07/12 15:31:15.81 .net
多分だけどネットサイトの統計だとタイプに偏りが出ると思う
ネット上だとSJ以外の内向型に偏るんじゃないかな
79:没個性化されたレス↓
18/07/13 05:47:55.95 .net
ISFPは天然であざとくて事なかれ主義だと思う
コミュ力もあるし何から何までが違う
不器用なところもあるけど容量いいしうまく適応してる
みていて凄く不思議
そんな自分はINTPだけど
80:没個性化されたレス↓
18/07/13 20:29:24.24 .net
自分に似た人間があんまりいないと感じるのってさ
普段から同タイプと生活してて、共通点が当たり前のものになってるからじゃない?
81:没個性化されたレス↓
18/07/14 00:31:24.19 .net
個人的にISFP型だなと思うミュージシャンとか表現者は中途半端に反骨心を見せる事が多いイメージ
なんだかんだ社会に適応してるからただのポーズで終わる
82:没個性化されたレス↓
18/07/19 11:28:51.33 .net
ISFPとINFPで迷う人は多いと思うけどINFPスレを見ていて違和感を感じるならISFPだと考えていいと思う。
あいつらは優しすぎる。それに人の言葉を曲解しながら発言する事もあるから会話が成り立ってる感じがしない
83:没個性化されたレス↓
18/07/19 21:52:36.16 .net
優しい優しくないじゃなくて、seとneの違いを考えた方がいいと思う
infpはとても優しいというのも違和感がある
自分の理想と合わない人の事は存在から全否定したりもするし
理想に対する潔癖みたいな?こだわりがあって
極論、そうでないやつは消えてくらいの過激性はあると思う
本人が自覚してるかは別として
理想を抽象化する際に汚い部分は切り捨てみたいな
きえろ!じゃなくてきえて、とお願いするニュアンスではあるから
そういった所が優しいというならそうかも
84:没個性化されたレス↓
18/07/20 00:16:55.75 .net
診断でinfpだったんで、しばらくはinfpスレに紛れてたけど
正に自分の真意にそぐわないレスに対しての曲解や攻撃性にはぁ?って居心地が悪くなったという経緯を得てここに居ます
85:没個性化されたレス↓
18/07/20 02:38:35.00 .net
自分はINFPだが優しいというよりはマイノリティに関心が向いてしまうんだろうな
極端に不幸な人を見て勝手に自分も同じ目線に立つ事こそが真の優しさだとかいう極端な思考に陥る場合もある
他人の境遇を勝手に想像して気を回したりともすれば似た価値観のINFP同士でしか伝らないんじゃないかっていう迂遠な気遣いとかもあるな
不健全時にこういった自分なりの優しさが伝らないと相手に心が無いんじゃないかとか疑ったりもする
だいぶめんどくさい
86:没個性化されたレス↓
18/07/20 13:57:25.60 .net
INFP「うふふ~あはは~ルンルン☆」
ISFP「・・・・・・・・・(うふふ~あはは~ルンルン☆)」
これくらい違う
87:没個性化されたレス↓
18/07/20 14:48:32.00 .net
>>82
それINFPじゃなくてINFJだろ
88:没個性化されたレス↓
18/07/20 20:31:56.47 .net
>>83
どっちやね~~~~~~~~~~~~~ん(二重の意味で)
89:没個性化されたレス↓
18/07/21 10:02:49.33 .net
INFPとISFPは説明聞いたら別物すぎる
そっくりなのがESFP-TとISFP-A
90:没個性化されたレス↓
18/08/12 16:54:26.82 .net
isfpで東南アジアをバックパッカ
91:ーしてたって珍しいですかね?
92:没個性化されたレス↓
18/08/13 19:21:27.18 .net
isfpはSeがあるので結構大胆に行動する。
Fiと合わせて自分探しの旅に出ちゃうタイプ。
93:没個性化されたレス↓
18/09/21 14:49:40.96 .net
どうもこんにちは
転職しようと思っていろいろ調べてたら
この性格診断結果にたどり着きました
よろしくお願いします
94:没個性化されたレス↓
18/09/28 16:50:32.70 .net
isfp型の人ってどんな仕事してます?
itは向いていなかった。消去法で製造系が良いのかなーなんて思ってるけど。
95:没個性化されたレス↓
18/09/28 22:49:44.34 .net
工場で刺身にタンポポを乗せる仕事かな。
96:没個性化されたレス↓
18/09/29 00:05:50.80 .net
ITはなんでむいてなかったんですか?
97:没個性化されたレス↓
18/09/29 00:39:40.89 .net
物体に触れないからじゃね?
98:没個性化されたレス↓
18/09/29 17:18:53.34 .net
ISFPは見た目に気を使ってる人多そう
似ていると言われるINFPと比べても垢抜けてて人生楽しんでるイメージ
99:没個性化されたレス↓
18/09/29 17:40:25.89 .net
>>91
ifなんだからitは無理だろ。
100:没個性化されたレス↓
18/09/29 19:44:13.75 .net
ifだから無理という根拠は?
101:没個性化されたレス↓
18/09/29 22:13:37.25 .net
ITじゃないじゃん。
102:没個性化されたレス↓
18/09/30 11:00:07.06 .net
ISFPの彼氏と同棲はじめたんだけど、最初は全く家事できなかったのに
半年でメキメキ上達して今やISTP女の私が恥ずかしくなるほど完璧に。。
ほんとに素晴らしい型だと思うよ。優しいし実利的だし真面目だし向上心あるし。
多分皆さんには、ISTP女って冷たいと思うかもしれないけど、他にも何か気を付けてほしいことありますか?
103:没個性化されたレス↓
18/09/30 13:40:24.78 .net
互いに尊敬出来るんだな
お互いに話す時間をたまに作るくらいで良いんじゃ?
104:没個性化されたレス↓
18/10/01 02:46:22.54 .net
ISFPだけど実際に動作としてやって徐々に修正しながら習得することが許されるものなら、好意を向けてくる人がやって欲しいと思ってる限り多分なんでも平均より上まではいけると思う
多分それ以上求められると目指すけど病みだすから注意ね
好意を向けてくれている誰かにやって欲しいと思われないと、自分がやりたいことしかやらなくなるから根は面倒くさがりのはず
後は自分に対する評価が苦手だから客観的に見てスペックを褒められると嬉しいはず
そこは程度が具体的な方がいいかも
優しいじゃなくて、どういう所を優しく感じるかの具体例とか
優しいでも良いけど、より効果的なのはこっちだと思う
105:没個性化されたレス↓
18/10/01 05:59:07.16 .net
>>97
とりあえず、彼氏より家事下手なのはただの肉便器だから上達したほうがいいと思うよ
106:没個性化されたレス↓
18/10/01 08:42:05.14 .net
>>98 >>99
とても参考になりますありがと!
あなた方の「平均点以上」なんて、ISTPにとってみたら完璧以外の何物でもないんだよ。
存在してくれてありがとう。
無理させないように勤めます。
>>100
ISTPのスーパースルースキルでスルーだ貴様は。
107:没個性化されたレス↓
18/10/01 18:43:18.68 .net
ISTP男だけどISFPが眩しすぎる
俺には他人のために涙を流すことが出来んわ
皮肉でもイヤミでもなく純粋にすごいと思う
108:没個性化されたレス↓
18/10/01 20:42:15.19 .net
ISFP男ってやっぱりモテまくるのかな…?
109:没個性化されたレス↓
18/10/02 00:44:54.79 .net
>>103
無害系の扱いされるから駄目だわ
そもそも明らかに中身が女
ISFP王子を迎えに来てくれる姫騎士が居ないと無理ぽ
ISFP女がモテるのは分かるけど、�
110:蜻ス数がDV男とかに捕まってそう
111:没個性化されたレス↓
18/10/02 01:00:19.15 .net
事なかれ主義同士より強く見える相手に惹かれるってことか
112:没個性化されたレス↓
18/10/02 01:05:40.84 .net
ISFPってコミュ障気味だけど、本来はESFPみたく瞬間を楽しむタイプだから場が盛り上がってるのは好き
なのを逆手に取られてサークル新歓とかで楽しくなってガードが甘くなったのをパコられる
113:没個性化されたレス↓
18/10/02 10:25:32.34 .net
それそれ。
EN持ちの人間とは絶対幸せになれない。
一見魅力的だけど、あいつらほんとに口だけだから。おかしいと思ったらすぐ離れたほうがいい。
114:没個性化されたレス↓
18/10/02 11:08:45.13 .net
>>104
ISTP女騎士来てくんねえかなあ。
でもあの人たち、すごいブスか妙に
実利的な女性性を突き詰め過ぎて過剰にお色家ムンムンで怖いかどっちかなんだよなあ
付き合っちゃえば最高なんだろうけど
115:没個性化されたレス↓
18/10/02 11:16:58.52 .net
isfp女ってヤリ捨てされてそうだけど。
116:没個性化されたレス↓
18/10/02 12:31:14.91 .net
>>104
DVに捕まるのはISFJだとおも
117:没個性化されたレス↓
18/10/02 15:35:12.66 .net
駄目男に依存されるのがISFJ
遊び人にヤリ逃げされるのがISFP
118:没個性化されたレス↓
18/10/02 22:48:37.21 .net
天海祐希もISFPらしいんだけども……
119:没個性化されたレス↓
18/10/03 02:06:24.72 .net
ISFP女はヤリ逃げされてもまたやっちゃったよ…
という程度で切り替え早そう
ISFJはメンヘラになりそうだけど
120:没個性化されたレス↓
18/10/03 02:52:31.36 .net
身近なISFP女が正にそれ
本人は奔放なわけでもないけどイージー
121:没個性化されたレス↓
18/10/03 05:09:36.41 .net
ISFP女
控えめ
最低限の身嗜み
感性、感情豊かで体を使う活動も芸術も好き
チョロい
ポジティブ思考で切り替えが早い
尽くす
寛容だが言わなければいけないことは言う
一人でもそこそこ元気に生きてる
俺もう女になるわ…
122:没個性化されたレス↓
18/10/03 10:23:33.58 .net
INFPとは違ってかなり適応力高そうだな
123:没個性化されたレス↓
18/10/03 10:30:27.52 .net
>>115
この状況でポジティブって羨ましすぎるわ。
124:没個性化されたレス↓
18/10/03 13:07:41.97 .net
男に置き換えると
コミュ障
地味
ゲーセンとかコミケに出現
どっか抜けてる
色々諦めて開き直ってる
指示待ち人間
黙ってるけどいきなりキレる
職を転々としてる
こんな感じになるから困る
125:没個性化されたレス↓
18/10/03 15:35:07.17 .net
好きなこと興味のあることなら割と自分から好き勝手動くぞ そして拘るぞ
126:没個性化されたレス↓
18/10/03 16:17:06.38 .net
浮気しやすい
127:没個性化されたレス↓
18/10/04 00:47:09.26 .net
やり逃げされるだけなら、まだいいけどな。
ISFP女で弄ばれてきた感の強い女がいるね。断れないからだろうな。
実質的に従順で怒らない肉便所みたいなもん。
128:没個性化されたレス↓
18/10/04 05:13:09.08 .net
>>116
INFPの方が気高く見えるな
不適合なだけの奴も居るが
129:没個性化されたレス↓
18/10/04 09:49:45.65 .net
ISFPって男も女も生きるの大変そうだよな
美系多くて社交性あってポジティブだから本人は幸せなんだろうか
130:没個性化されたレス↓
18/10/04 11:17:39.42 .net
生きるのに苦労しないで済んでるように見える奴も
生きるのに苦労しないための苦労や努力をして来たからこその生きやすさなのだから
自分が生きづらいタイプだと思い込むのではなく、むしろ同じ苦労をして来た仲間なのだと思うべきだって事がINFPスレに書かれてたよ
131:没個性化されたレス↓
18/10/04 11:55:03.74 .net
自分が生きづらいタイプだと思ったほうがいいと思う。
生まれつきリーダー気質、生まれつき引きこもりやすい人、生まれつき社交的な人とかいるけど
世の中の価値観と合ってない人は生きづらいタイプなので
努力不足のせいとかにしてると自分を見失う
132:没個性化されたレス↓
18/10/04 12:5
133:2:40.73 .net
134:没個性化されたレス↓
18/10/04 13:30:24.96 .net
ISFPは一人でも好きなことやって刹那的に生きることは出来るけど、男女どちらも誰か大事にしてくれる人が居て始めて本気出せるタイプだよなぁ
受け身で従順でしかもしつこくないから都合よく使われやすすぎてなかなかうまくいかないけど
135:没個性化されたレス↓
18/10/04 13:53:25.98 .net
>>126
お前INFPか?ここであまり熱く語らないでくれよ
ISFPってINFPほど深くものを考えるタイプじゃないからさ…
136:没個性化されたレス↓
18/10/04 13:55:07.38 .net
わかった�ごめんね
137:没個性化されたレス↓
18/10/04 14:50:53.08 .net
基本的にSe持ちだから器用なんだな
138:没個性化されたレス↓
18/10/04 20:25:29.39 .net
自分はESFPだからNiがほとんど働かない
ISFPはNiをどうやって使うのかが気になる
139:没個性化されたレス↓
18/10/05 05:51:50.37 .net
別タイプだけどISFPは気苦労抱えながらもなんだかんだすり抜けていけちゃうから羨ましい
コミュ障コミュ障言いながら空気めっちゃ読めるし
140:没個性化されたレス↓
18/10/05 09:00:34.19 .net
ISFPのひと見てると、結局幸せって自分自身の問題なんだなと思う。
普通の人ならここに気付くのってかなり後なんだけど、この人たちはそこがプレインストールされてる。
141:没個性化されたレス↓
18/10/05 10:47:42.16 .net
他人の良いとこ探しするの得意じゃない?
悪いとこ探しするのをやめようというのがバズってたりするのを見てもよく分からん
誰かを見る時に、あいつはあれとあれとああ言う所が良いんだよな、勿体無いとこもあるけどって基本考えてる
嫌いになりそうな奴もなんとかどっか評価出来るとこがないか探して我慢するけど一つも見えないとガチで嫌う
142:没個性化されたレス↓
18/10/05 14:12:01.05 .net
仲間内で褒めあって親に感謝するマイルドヤンキーだから
143:没個性化されたレス↓
18/10/06 13:43:07.16 .net
SP型は基本みんなそうだよね
144:没個性化されたレス↓
18/10/06 15:17:24.07 .net
istpやintpは感謝なんてしない。
145:没個性化されたレス↓
18/10/06 15:18:59.32 .net
intpじゃなくてestpだ、メンゴ。
146:没個性化されたレス↓
18/10/06 17:40:10.04 .net
>>137
stp系は子供として親や年長者に嫌われるのがデフォだから…
147:没個性化されたレス↓
18/10/06 17:46:33.64 .net
ESTP、ESFP、ISTPはやんちゃなイメージ強いのに、同じSP型のISFPはそんな感じしないな。
148:没個性化されたレス↓
18/10/06 18:16:31.13 .net
ちっこい歯車として本当に使いやすい人たち
149:没個性化されたレス↓
18/10/06 19:29:03.33 .net
他タイプが好き勝手に語ってるのに肝心のISFPがほとんどいない
150:没個性化されたレス↓
18/10/06 19:50:51.38 .net
>>140
ISTPやんちゃかな?大人しいけどドライな人って感じ。
「I」に「やんちゃ」の要素は無さそうやけど。
151:没個性化されたレス↓
18/10/06 20:12:01.61 .net
>>143
規則を重視せず自分のやりたいようにやる性質+他人に媚びない性質+言葉より行動で語る性質=やんちゃ って風に解釈してた
ISTPの有名人もロックな感じの人が多いしな(どこまで信用していいかもわからんが)
152:没個性化されたレス↓
18/10/07 03:51:20.61 .net
ISFPも他人に媚びてるわけじゃない
自分のやりたい事が他人を喜ばせたい
そう
153:簡単に他人を否定しない この2つが組み合わさってるからそう見えるだけで、周囲に合わせてるんじゃなくてやりたいからやってるだけ だから、内心で許容しきれない時はキレる 他人を理不尽に悲しませる奴には両方に反するので特にキレやすいはず
154:没個性化されたレス↓
18/10/07 09:31:41.43 .net
>>145
分かるわ。ISFPは基本優しいけど正義感強いから、極悪だと感じたらブチ切れて、周りは普段のギャップに引く
155:没個性化されたレス↓
18/10/07 10:52:17.80 .net
ISFPがキレる時怒り方が半端ない理由
は、キレる前に相手に警告的行動や妥協案等を何段階も挟んでこいつはどうしようもないということを執拗に確認するから
最終結論として殺すしか無い等と言う方向になった為の行動力
156:没個性化されたレス↓
18/10/07 11:52:54.26 .net
内向的だから
溜め込んで溜め込んで
からの爆発
なんじゃねーの
157:没個性化されたレス↓
18/10/07 14:16:32.03 .net
同じ内向的なISTPさんいっつもキレてるやん
158:没個性化されたレス↓
18/10/07 17:18:18.80 .net
キレるが根には持たない余程じゃないと
159:没個性化されたレス↓
18/10/07 18:15:44.37 .net
誰よりも強かな本性を、優しげな着ぐるみで覆い隠す真の強者ISFP
最も儚い本心を、厳格なロジックで塗りかためた真の人道主義者INTJ
160:没個性化されたレス↓
18/10/07 19:40:19.46 .net
ISFPってほんとINTJ好きだな
161:没個性化されたレス↓
18/10/07 20:28:52.32 .net
INTJもISFP大好きですよ
162:没個性化されたレス↓
18/10/07 22:49:39.42 .net
あ、ISTPだってISFPのこと好きだよ……
163:没個性化されたレス↓
18/10/07 22:52:11.06 .net
INFPだけどみんなのこと好きだし嫌いだよ
164:没個性化されたレス↓
18/10/07 23:01:07.76 .net
INFPさんはお帰り下さい
165:没個性化されたレス↓
18/10/08 11:27:21.36 .net
ISFPの人気に嫉妬そしてINFPの不人気に同情w
166:没個性化されたレス↓
18/10/08 12:11:33.56 .net
INFPだってINTJのこと大好きなのに、INTJはISFPの方が好きそうでクソジェラシー
ISFPは愛され過ぎてしんでしまえばいい
まぁ自分もISFP好きなんだけど
167:没個性化されたレス↓
18/10/08 15:03:57.33 .net
INFPだけどISFPの友達が一番多い
次点がESFP
168:没個性化されたレス↓
18/10/08 17:55:58.52 .net
このタイプはTが弱点だから大学進学率が低そう
169:没個性化されたレス↓
18/10/08 20:52:14.30 .net
私の周りに限っては大卒しかいない。
170:没個性化されたレス↓
18/10/08 22:11:14.91 .net
ISFPと出会うにはどこに行けばいい?
スポーツジムか?
171:没個性化されたレス↓
18/10/08 23:43:53.26 .net
事なかれ主義なタイプだからむしろ周りがみんな行ってるからという理由で大学行く人は多そう
172:没個性化されたレス↓
18/10/09 00:27:10.72 .net
喫茶店とラーメン屋によく行くみたいだよ
173:没個性化されたレス↓
18/10/09 02:58:05.43 .net
Tは割と使うと思う
自分や相手の判断が論理統合性があるかをチェックしてる感じ
Nはあきらかに弱い
誰かに導いて貰わないと自分の世界であははうふふしてしまいダメ
174:没個性化されたレス↓
18/10/09 12:44:48.50 .net
どんな喫茶店にいるんや……純喫茶系か?スタバか?
175:没個性化されたレス↓
18/10/09 13:32:06.92 .net
>>166
どっちかと言うと純喫茶じゃないかな
あとコーヒー豆にも凝ってたよ
176:没個性化されたレス↓
18/10/09 14:54:22.44 .net
>>167
結婚したい!
177:没個性化されたレス↓
18/10/09 15:48:31.11 .net
>>168
休日は散歩しつつ写真とか撮って回ってるみたいだから、その辺ぶらついて写真仲間になるとか?でも面倒事嫌いだし難しいね
Fiに好かれるのは運みたいなもんだからなぁ
がんばれよ
178:没個性化されたレス↓
18/10/09 17:28:07.08 .net
>>165
ESFPなんじゃない
ISFPとESFPの違いはTeがある程度働くか働かないかの差でしか分からないから
179:没個性化されたレス↓
18/10/11 19:50:56.44 .net
ISFPは高校卒業してから派手になるような人がわりといそう
おれの知り合いは高校の途中くらいから垢抜けたというか、悪い言い方したらいきりだしたわ マイルドヤンキーみたいな感じに
根が内向的だから強く見せたいって気持ちが強かったり、そこそこパリピ系ののりができるからそうなんのかね
なんだかんだで悪い奴ではないけどね
180:没個性化されたレス↓
18/10/11 22:34:32.12 .net
急にイキりだすのはTPのイメージ
FP系は自分を押さえつけないし環境変化でいきなり変わるなんてことないと思う
181:没個性化されたレス↓
18/10/11 23:33:50.24 .net
>>172
171だが、FPは自分を押さえつけないというのはどういった根拠があるのか教えてほしい。ISFPやINFPのスレを見てると自分を押さえつけずに自由奔放という印象は受けなかった。
ちなみにその知り合いがISTPということはほぼ確実にないと思う。車や銃のような機械に興味を持っているのは見たことがないし、論理と感情ならおそらく感情だ。
182:没個性化されたレス↓
18/10/12 00:10:03.05 .net
>>173
まずISFPやINFPスレには本物が少ない、それにISTPイコール機械好きなわけではない
本物のISFPは2ちゃんなんか寄り付かない
その友達はESTPのような感じ
183:没個性化されたレス↓
18/10/12 00:18:23.50 .net
そもそもヤンキー自体が定義があいまいだからなw
マイルドヤンキーなんかでISFPは説明できない
184:没個性化されたレス↓
18/10/12 00:45:24.72 .net
>>174
一行目に○○=△△好きではないと書いているのに二行目に本物の○○は△△しないとかけるその心理が気になる
185:没個性化されたレス↓
18/10/12 00:59:24.21 .net
>>174
本物のISFPはクソスレ立てまくって楽しんでるぞ
ソースはワイのおもろい友達
186:没個性化されたレス↓
18/10/12 01:01:32.01 .net
>>176
一行目の本物が少ないの続きに決まってるだろ
ISTP部分はついでに書いただけ
187:没個性化されたレス↓
18/10/12 01:03:18.02 .net
>>177
そいつはESFPだろうw
なんJとか昔のVIPはESFPが多そう
188:他タイプ
18/10/12 01:04:45.47 .net
「個人や仲間内の価値観を社会常識よりも重視する人」をヤンキーと呼ぶなら
ある意味FPタイプの典型と言えるかも知れない
189:没個性化されたレス↓
18/10/12 01:07:46.21 .net
ヤンキーって仲間意識が強くて集団でイキる連中のことだろ
そうやって考えるとFJが多いのかも
190:没個性化されたレス↓
18/10/12 01:14:24.84 .net
>>180
Teが第3機能のESFPとENFPは外れるな
ということはINFPとISFPがヤンキーになるのか?
191:没個性化されたレス↓
18/10/12 01:17:55.64 .net
>>179
いや、ワイに言わせればいい意味で内向的なやつやで
人付き合いしたくないのに人付き合いしちゃうタイプ
今は心労激しすぎてクソスレどころじゃないだろうし、若気の至りというやつか
192:没個性化されたレス↓
18/10/12 01:23:24.17 .net
>>183
そいつ多分INFP
なんかヤバそうだから心のケアしてやれよ
193:没個性化されたレス↓
18/10/12 01:27:55.33 .net
イキるISFPって想像できないな
職場に女が数人いるけどちょっと空気ピリつくだけで真顔で逃げてくし
194:没個性化されたレス↓
18/10/12 01:30:24.22 .net
>>184
えぇ、そうなのか?
下ネタジョークとかコーヒーとか現代的なドラマとか昔の粋な映画見たり散歩してるからS型だと思ってたわ
診断もしてもらったしな
195:没個性化されたレス↓
18/10/12 01:55:20.94 .net
いわゆるイキるタイプってどれなんだろう
ISTPなんかむしろイキりみたいな世間体気にする人間からは程遠いような
196:没個性化されたレス↓
18/10/12 09:59:58.52 .net
Pはマウント取る事に興味がないか、直接やり合って勝つことの方が興味があると思う
Jはそれまでの実績やらでマウント取る
197:没個性化されたレス↓
18/10/12 11:51:54.39 .net
現実でその人間を知っている者がそいつをISFPだと思っているのにここに書かれた一情報だけで実はESTPだのINFPだの断定できる神経が理解できない
198:没個性化されたレス↓
18/10/12 15:29:58.83 .net
P型ってだけでヤンキーと決めつける奴よりマシだろ
199:没個性化されたレス↓
18/10/12 16:09:50.31 .net
>>189
それはタイプ以前に知能の問題
200:没個性化されたレス↓
18/10/12 16:12:35.32 .net
知り合いを診断してる人って根拠があるんだろうか
201:没個性化されたレス↓
18/10/12 16:14:15.18 .net
>>191
202:神経と書いてあるのになんでタイプが出てくるんだよ?
203:没個性化されたレス↓
18/10/12 16:47:26.53 .net
>>192
根拠はないけど絶対当たってると思う
204:没個性化されたレス↓
18/10/12 18:45:20.27 .net
マイルドヤンキーの話始めた者だけども、別にISFP=マイルドヤンキーという決めつけを行った訳ではないよ。
ISFPの中にはマイルドヤンキーになりやすい因子を持った者が一定数いるのではないかと何となく思っただけ。
205:没個性化されたレス↓
18/10/12 19:09:33.79 .net
俺はネット診断してもらった結果で話してるけど
雑談なのに公式セッションじゃないとかケチつける人もいるからねえ
206:没個性化されたレス↓
18/10/12 19:34:24.89 .net
そもそもどのMBTIスレにも他タイプの人だっているし細かい事気にしたってハゲるだけだよね
>>187
一応Seが二次機能だから体面的なものも意識はするみたいだよ
意識した上で無視できるのがISTP
207:没個性化されたレス↓
18/10/12 19:58:43.41 .net
感情論は不得意
208:没個性化されたレス↓
18/10/12 20:15:28.10 .net
ほらねw
209:没個性化されたレス↓
18/10/12 20:57:34.16 .net
はいはい逆説さんお戻りください
210:没個性化されたレス↓
18/10/12 22:03:21.11 .net
てめえの見解なんか聞いてねえんだよ
出てこい荒らし野郎
211:没個性化されたレス↓
18/10/12 22:08:34.68 .net
くどい、巣に帰れ
212:没個性化されたレス↓
18/10/12 22:11:01.91 .net
でてこいやクソババア
213:没個性化されたレス↓
18/10/12 23:19:48.26 .net
マイルドヤンキーの定義「地元指向が強く内向的、上昇志向が低い」はかなりisfpに近いわな。
214:没個性化されたレス↓
18/10/12 23:24:57.04 .net
内面のいち部分を捉えるとそうなるのか
ヤンキーって言葉が出てきてビジュアルからイメージしちゃった
215:没個性化されたレス↓
18/10/13 00:37:53.68 .net
もはやヤンキーってなんでもありだな
>>171みたいに垢抜けただけでDQN扱いされたりとか怖いと思う
216:没個性化されたレス↓
18/10/13 00:53:20.43 .net
怒ったISFPはISTPより怖い
217:没個性化されたレス↓
18/10/13 07:17:20.65 .net
あーそれは言えるかも
職場のISFP女は普段はおとなしくて可愛らしいのにキレると手に負えないタイプのキレ方する
218:没個性化されたレス↓
18/10/14 02:12:48.20 .net
ISFPがキレる時は自分の中で100%自分が正しいと認識しているから引かぬ媚びぬ省みぬのキレ方する
謝ったらすぐ水に流すけど
219:没個性化されたレス↓
18/10/14 03:38:27.95 .net
これはISFPかESFPっぽいかな?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
220:没個性化されたレス↓
18/10/14 08:14:32.87 .net
目敏い女は嫌い
221:没個性化されたレス↓
18/10/14 11:39:08.85 .net
目聡い?
222:没個性化されたレス↓
18/10/14 14:32:14.94 .net
肉食系か草食系かでいうと明らかに草食系だが
自分の信じる人や大切に思っているものに対しては揺るぎない信念を持っている為
時に並の肉食獣以上の獰猛さを発揮する草食動物、それがIxFP
223:没個性化されたレス↓
18/10/14 19:37:53.19 .net
たべちゃうぞーがおー
224:没個性化されたレス↓
18/10/14 21:49:31.65 .net
>>214
それサーバルや
225:没個性化されたレス↓
18/10/14 21:59:35.09 .net
ガチャピンが歌ってたのは軽いトラウマ
226:没個性化されたレス↓
18/10/16 15:50:08.30 .net
ISFPってINFPのこと見下してるの?
これまでのスレを見てて思った
227:没個性化されたレス↓
18/10/16 23:22:03.23 .net
対立嵐の事信じちゃうタイプ?
信用してないんだね
228:没個性化されたレス↓
18/10/17 13:48:41.16 .net
俺は時々INFPが気持ち悪いなと感じる時がある
229:没個性化されたレス↓
18/10/17 22:49:25.39 .net
大体どのタイプスレ見ても敬遠されてんのにわざわざ見に来てそこで嘆くとかほんとな
230:没個性化されたレス↓
18/10/21 12:08:52.02 .net
そもそもISFPって学業得意かな?中堅って感じ
231:没個性化されたレス↓
18/10/21 15:25:50.35 .net
>>221
学業は得意だと思う。但し競争社会が苦手なので、頭がいい割には会社では出世しない。
232:没個性化されたレス↓
18/10/21 15:31:08.13 .net
動物の例えで子猫�
233:チてのが本当に的確だと思う 出世するとしたらTJに気に入られてひっぱり上げられるパターンが多いんじゃないだろうか
234:没個性化されたレス↓
18/10/21 15:32:59.09 .net
立場とお金には興味は無いヒト多いんじゃないの?
235:没個性化されたレス↓
18/10/21 16:10:35.71 .net
ISFPは年功序列以外では上に行かないだろうね
自然とそうなる医療福祉とか教師とかがいいんじゃない
236:没個性化されたレス↓
18/10/21 16:46:28.03 .net
>>224
本当に全く興味ないんだったらニートやってるわ
これでいいって自分が思える必要最低限に達してればそれでいいんだよ
貪欲になりすぎる奴の方がおかしいんだよ
237:没個性化されたレス↓
18/10/21 22:20:01.50 .net
ISFPが子猫なんてとんでもない。
アレは像だよ。
238:没個性化されたレス↓
18/10/23 20:41:15.85 .net
>>225
ISFPは結構世渡りが上手いからコネで仕事が回ってきて重要なポストについてる人もいる
239:没個性化されたレス↓
18/10/23 20:55:09.33 .net
Seがあるから器用さはあるし実務向き
Niまで開発出来ればいい線いくんでないか
240:没個性化されたレス↓
18/10/27 18:11:48.51 .net
いつも優しくてISFPさん好きなんだけど、
ムッツリスケベなとことか時々気が効かないとことかイライラしてしまう
まあでも好きだよ好きだよ
241:没個性化されたレス↓
18/10/28 23:53:08.15 .net
ISTPだがいつもさり気なく助けてくれる職場のISFPが好き
でももう少し助けたアピールをした方が皆から愛されると思う
悲しいかなその優しさが事務的なものとして受け止められてる部分もある
242:没個性化されたレス↓
18/10/29 17:52:25.76 .net
>>231
あんたどっか行きなさいよ!私のISFPよ!
243:没個性化されたレス↓
18/10/29 19:25:04.85 .net
性の喜びおじさんってもしかしてISFP?
244:没個性化されたレス↓
18/10/29 19:35:45.44 .net
ISFJっぽい、ISFPならもっと気楽に行きそう
245:没個性化されたレス↓
18/10/30 12:12:44.05 .net
鬱に悩むISFPさんいる?
246:没個性化されたレス↓
18/11/05 06:25:16.77 .net
武豊や福原愛がこのタイプなのかな
一流としてはある種の限界があるタイプ
247:没個性化されたレス↓
18/11/07 12:08:08.44 .net
モチベーションが自分の中にあまりなくて周囲次第だから一流としては上限がある方だね
好きなことでも自己満足出来るとこがあるからゴールにもなってしまう
248:没個性化されたレス↓
18/11/18 19:52:14.29 .net
自分の価値観に従って(Fi)現実の楽しみを選び取ったり(Se)想像の世界に没頭する(Ni)
Te劣等なので地位・名誉欲が薄く、人に認められなくても割と大丈夫。世間体も気にしない……って感じか
ヒキニートはこのタイプが多くなりそう
249:没個性化されたレス↓
18/11/19 00:07:01.40 .net
は?どこ行っても好かれるスーパーリア充共でしょ。
派手なことはしないけど、黙々と遊んでちゃっかり幸せになってる人たち
250:没個性化されたレス↓
18/11/19 07:03:29.57 .net
母数が多すぎるから鬱の割合もそれなりに楽しんでる人の割合も多そうだな
運がよっぽど悪くない人は派手なことしないで堅実にそれなりに楽しく生きてるイメージ
251:没個性化されたレス↓
18/11/19 17:20:18.94 .net
>>238
INFPが現実に適応するために一皮むけたって感じだな
252:没個性化されたレス↓
18/11/19 17:34:28.12 .net
普通に生活してるとINFPの人ってあまり見かけない気がする
ISFPのふりしてそう
253:没個性化されたレス↓
18/11/19 17:40:30.14 .net
よく知らん奴が見たらどう見てもESFPなINFPなら知ってる
254:没個性化されたレス↓
18/11/19 17:47:25.72 .net
ぱっと見INFPにみえるENFPの子はいるな
FiとNeだから全然不思議ではないけど
255:没個性化されたレス↓
18/11/21 00:07:03.00 .net
性格はISFPっぽいけど運動好きじゃない、得意じゃない場合はINFPかINFJの可能性が高い?
256:没個性化されたレス↓
18/11/21 01:49:44.48 .net
関係ないと思われます。
257:没個性化されたレス↓
18/11/25 19:46:44.14 .net
俺はISFPだけど小学生の頃は運動ダメダメだったのが高校くらいから急に人�
258:タみに動けるようになったし、運動に対して変に苦手意識持ってるだけってタイプかもしれない
259:没個性化されたレス↓
18/11/29 09:58:08.33 .net
自分が真の日本人=ハプログループD1bかどうかを知るためにハプログループを検査して
本当の日本人でなかった場合は国外へ出ていくか日本国内での生殖行為を禁じましょう
女性の方はお父さんのハプログループを調べてください
●日本人のY-DNAハプログループ
【真の日本人】
D1b--日本固有種です 皇室はこのグループに属します 日本が世界をリードする科学技術を持ち
アジアで唯一の先進国なのはこのDNAのおかげです 日本人がノーベル賞を取れるのもD1bだからです
【偽の日本人】
O1b2-朝鮮民族です
O2---漢民族です
C2----モンゴル系民族です
C1----オーストラロイドです
O1b1--東南アジア人です
O1a---台湾先住民です
N1----ウラル系民族です
Q1--アメリカ先住民です
自分のハプロタイプが調べられる機関
URLリンク(genelife.jp)
URLリンク(genographic.nationalgeographic.com)
URLリンク(www.familytreedna.com)
URLリンク(www.23andme.com)
260:没個性化されたレス↓
18/12/01 14:34:58.72 .net
運動なんて意地でもやんない性格になったし、音楽の趣味だって持ってない
もちろんなんら創作的な活動はできないし、根性もないから職人めいた能力だって持ってない
診断うけても結果はずっとISFP型になる ところどころ納得できないけどほかの性格型も合わない
もちろん中には有名人も居るけど自分みたいな完全な無能がたくさんいるんだと思いこまないとやってられん
261:没個性化されたレス↓
18/12/01 15:29:55.03 .net
ISFPと付き合ってるINTPですが
雰囲気が似てると言われるよ
口論になったら大変だけど…
262:没個性化されたレス↓
18/12/01 16:06:42.09 .net
>>250
どんな所が大変なの?
263:没個性化されたレス↓
18/12/01 17:37:22.66 .net
>>251
普段は似てるようで
ISFPは感情論、INTPの自分は理屈っぽいので…
食い違うと延々平行線でめちゃくちゃになりますw
ありえない妄想や空想的な馬鹿話してる時がお互いに一番楽しい
264:没個性化されたレス↓
18/12/01 23:49:59.60 .net
>>252
自分はISFPだけど、理由を聞くとわかる気がする。知人や友人関係だと、
相手が自分と違う理論的な意見を言ってくると、そうなんだと言う感じで話を終わらせてしまったりするけど、
恋人同士だと本音で話せるから、そういう状態になるかもしれないね。
265:没個性化されたレス↓
18/12/02 02:29:31.54 .net
ISFPの体験談や分析もっと見てみたいけどググっても限られるね
266:没個性化されたレス↓
18/12/02 10:43:02.58 .net
>>254
人口多いはずなのにね
優しいし真面目だし働き者だし 美的感覚も優れてるから
年取っても劇的に劣化するということがない
性格も良くて優しい美人って大概このタイプ。
でも変なヒトにも捕まりやすいし、人に利用されやすいかもしれない。
あと問題解決能力が少し低いかも 合理的になりきれないから。
267:没個性化されたレス↓
18/12/02 13:20:24.13 .net
ネットに多いのがINFPで少ないのがISFP
268:没個性化されたレス↓
18/12/02 13:56:09.38 .net
基本人口はISFPの方が多いから人数ではISFPの方が多いんだよな
確か統計取ったら一番2chに多かったのはISFPだったはず
割合はダントツでINFPだろうけど
269:没個性化されたレス↓
18/12/02 14:28:24.69 .net
INFPがメンヘラやぼっちが多い、ISFPはそうでない人が多いのかな?
270:没個性化されたレス↓
18/12/02 14:36:43.01 .net
適度に友人がいて適度に楽しむ
仕事も普通にする
ザ普通
271:没個性化されたレス↓
18/12/02 14:38:48.45 .net
ネットのINFPって鬱や不健全な状態の他タイプもいそう
272:没個性化されたレス↓
18/12/02 15:05:18.59 .net
>>253
そうそう。相手が年下だろうとあまり自分の意見を押し通そうとはしないし協調性があり穏やかなイメージです
悪い言い方すると、流されやすく自分の意見が無いように見えてしまう…
でも恋人になり頑固な面も知ってびっくりしましたw
頭の中では色々感じて考えてても言語化して伝えるのが苦手なのかな?真面目で、職人気質って感じですよね
感覚派のISFPさんが、真逆の理屈っぽいINTPのどこが好きなのか未だに謎ですw
273:没個性化されたレス↓
18/12/02 20:27:03.54 .net
確かに自分も友人と話すときはそうだねそういう意見もあるだろうねで済ませることが多いですね
思考や心情を言語化するのもしんどいし基本的にぶつかるのを避けたいので相手の意見に同調します
274:没個性化されたレス↓
18/12/03 03:00:33.57 .net
発想力に優れてるのがINFP(Ne)で洞察力に優れてるのがISFP(Ni)って印象がある
275:没個性化されたレス↓
18/12/04 01:30:55.82 .net
同年齢の友人が全くおらず1つ上2つ上の友人達と毎年年末を過ごしてるんですが
こういうのもISFP由来なんでしょうか?
276:没個性化されたレス↓
18/12/04 23:35:30.90 .net
>>264
ISTPですが、同じ感じです。
というより、かなり年上や年下が多いです。
同じ年だと何かと張り合ってしまってきついという理由が大きいかもしれませんが、そういうところありますか?
277:没個性化されたレス↓
18/12/05 02:06:55.26 .net
確かに同年齢との能力差に現実が突き付けられるので無意識に抵抗してる部分がありますね
また同時に年上に囲まれていれば自分が突出せずにすんで埋もれたままでいられるという安心感もあります
278:没個性化されたレス↓
18/12/08 19:55:58.24 .net
>>266
俺も全く同じ事考えながら過ごす事が多いです…!
ここぞという所で人前に出られない、情けない自分を何とかしたい…
279:没個性化されたレス↓
18/12/10 15:28:29.78 .net
うーん
自分は友達は同級生しかいないなぁ
微妙にスレの空気と考え方が合わないから自分はISFPじゃないのかも…?
それか、ここの皆があまり本心をさらしていないとか…笑
280:没個性化されたレス↓
18/12/11 09:49:05.14 .net
あんまり関係ないかもしれませんね…
集いやすい年代とかもあるし。
281:没個性化されたレス↓
18/12/13 22:11:01.21 .net
ISFPに多そうなエゴグラム波形
オールC型 オールB型 CP低位型 NP優位型 A低位型 FC優位型 FC低位型 AC優位型 M型 N型123 U型 右上がり型
282:没個性化されたレス↓
18/12/15 10:20:28.95 .net
オールCって狙わないと出せんだろ
283:没個性化されたレス↓
18/12/15 16:29:08.16 .net
オールAも狙わなきゃ出なさそう
284:没個性化されたレス↓
18/12/16 13:15:03.98 .net
ISFPの人って子供の頃どんな感じだった?
Fi優勢だから大人しめ? 補助Seだから案外活発なんかな
285:没個性化されたレス↓
18/12/16 15:50:40.70 .net
静かだけどよく動く子供だったよ
286:没個性化されたレス↓
18/12/16 23:36:41.55 .net
大人しく一人で絵本読んだり積木遊びとかしてることが多かったけど
友達に誘われれば鬼ごっことかドッジボールとかやってたな
287:没個性化されたレス↓
18/12/16 23:45:35.10 .net
ISFP彼氏は、木の枝でプロゴルファー猿ごっこをして
その直後に木の枝がウルシだったと発覚。大騒ぎになったり
フェルトでボクシンググローブ作っていたりしたらしい。
288:没個性化されたレス↓
18/12/17 16:10:08.19 .net
マンデラ・エフェクトって�
289:S理学的にはどんな風に解釈されるの?? ちょっとここでご解説希望 【マンデラ】現実と違う自分の記憶28【宮尾すすむ】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1544529015/
290:没個性化されたレス↓
18/12/17 16:32:35.62 .net
一人で自転車で広い敷地の団地をグルグル回って探索してたよ
291:没個性化されたレス↓
18/12/17 16:44:47.77 .net
小学生の頃は一人で自転車でブラブラしてたな、友達と遊ぶ時の遊びはキックベースが好きだった
大人になってからもニート時代は自転車でブラブラしてた
292:没個性化されたレス↓
18/12/17 16:56:01.72 .net
風を切るのが体感できるし自転車に乗るのは好きだよ
293:ENTJ
18/12/17 22:28:39.44 .net
>>72
…。
294:没個性化されたレス↓
18/12/17 22:31:43.33 .net
>>281
ようこそISFPワールドへ
えっ?ISFPと診断で出たの?
そりゃーねぇまぁそうなんだね
295:没個性化されたレス↓
18/12/17 22:43:31.31 .net
自転車も良いけど自分の足で走るのも何だか気持ちいい
体力無いからすぐバテるけど
296:没個性化されたレス↓
18/12/18 00:17:00.95 .net
自分も今でも好きだけど、一人で自転車で当てもなく走ったりするのが好きだった。
気ままで心地よい感じがいいのかな。
同じような方が何人かいてちょっと嬉しい。
297:没個性化されたレス↓
18/12/18 00:19:21.14 .net
16パーソンズで全部真ん中選ぶとISFPになるんだね
298:没個性化されたレス↓
18/12/18 00:29:18.15 .net
ISFPの安定感は異常
299:没個性化されたレス↓
18/12/18 09:06:42.18 .net
>>285
なるほど。それぞれの軸で多数派なんだろうな
300:没個性化されたレス↓
18/12/18 10:20:10.57 .net
空気と言われるだけあってISFPが一番ニュートラルな存在だな(笑)
人間の基本形なのかもしれない
301:没個性化されたレス↓
18/12/18 19:10:21.58 .net
まあできるだけ空気でいたいよね
自己主張するのしんどいしめんどいわ…
302:没個性化されたレス↓
18/12/18 19:17:33.36 .net
何事もとにかく平均がよしとされる日本だとそれに適合しようとして割合が多くなったのかもね
303:没個性化されたレス↓
18/12/18 23:10:53.52 .net
全てにおいて中庸でいれるってなかなか難しいよ。
ISFPは、幼少の家庭環境良かった人多い?
304:没個性化されたレス↓
18/12/18 23:49:59.45 .net
INFPは機能不全家族、毒親育ち多そう
305:没個性化されたレス↓
18/12/19 00:44:57.73 .net
サイトの質問で全部中間を選ぶとISFPになるからISFPはニュートラルな存在だ
って理屈はおかしくない?
イメージでMBTIを語る人が多いんだね
日本にはISFPが多いって勘違いもそのサイトからだったよね…
306:没個性化されたレス↓
18/12/19 00:49:54.70 .net
infpを変なイメージでバカにするのもそうだしさ、おのれの頭のなかのイメージで語る(しかも悪い風に)人が多すぎ
なにかしらのコンプレックスでもあって、MBTIで個性的なタイプに分類されないとやってられない人なのかな
Tタイプを名乗っているのに適当なイメージで情報源も確認なしみたいな人も多いと思うよ
307:没個性化されたレス↓
18/12/19 01:00:23.40 .net
真面目系クズって自覚はしてるよ
面倒事は出来るだけ避けて通りたいしやりたくない
308:没個性化されたレス↓
18/12/19 01:06:21.80 .net
なんか変なんだよね
違和感があるわ
MBTIがユングの派閥から否定的にみられてるのもこういうふわぁっとした話が成り立つ余地があるからなのかな
つまるところ、細分化しすぎて逆に現実的でなくなった?
ユングだと内向感情はMBTIだとISFPとinfpだけどさ、分ける必要あるのかなとかさ?
己の内面の感情に価値を置くタイプ。でいいよね?
結果的に各々のイメージで細かく語られてしまうなら
それって分類する必要なくない?とさ
309:没個性化されたレス↓
18/12/19 01:09:44.08 .net
細かいこと言い過ぎでもはや偏見の助長ってかんじすらする
しまいには界隈とかいって集まったりそれをウォッチングしてる人なんかいてさ、なんだこりゃ、こわ、と思っている
310:没個性化されたレス↓
18/12/19 01:30:21.57 .net
MBTI自体がイメージみたいなもんだからな
適当なキャラ付けで遊んでるのと同じ
INFPなんかいじられキャラのおいしい役だと思うw
311:没個性化されたレス↓
18/12/19 01:32:09.51 .net
まとめると、
細かく定義して分けすぎる(分けられると思う)ことで
目の前の人間を見ずにレッテル張りに終始するということになってしまっているのではってこと
MBTIを使っている個人の問題かもしれないけど、MBTIはそうさせやすい理論なのかも?と思った
312:没個性化されたレス↓
18/12/19 01:36:17.36 .net
どこのスレもネタに決まってるだろ
真剣に考えてる奴なんているのかw
313:没個性化されたレス↓
18/12/19 01:52:27.97 .net
INFPに診断されると悪く言われすぎて逆に面白いから得
INTPとかISFJみたいな地味な奴だと悲しい
314:没個性化されたレス↓
18/12/19 04:41:24.61 .net
ISFPは究極の普通
目立たない方が生きやすいからいいね
315:没個性化されたレス↓
18/12/19 11:28:44.55 .net
>>298
>>299
MBTIの理論はレッテル張り云々というNP型とMBTIはネタだからというSP型
NとSの違いがよく分かる
316:没個性化されたレス↓
18/12/19 12:46:02.30 .net
執拗にINFPを馬鹿にするのは荒らしだと思ってスルーしてる
317:没個性化されたレス↓
18/12/19 16:37:37.59 .net
STJの方が馬鹿にされてるように見える
318:没個性化されたレス↓
18/12/19 16:50:46.85 .net
Te持ちは毛嫌いされるからネット民には
FiやTi持ちには特にね
319:没個性化されたレス↓
18/12/19 18:16:24.28 .net
STJは馬鹿にされてるというか、話題にすら上がらないよね
320:没個性化されたレス↓
18/12/19 18:19:00.00 .net
簡単に言えばただの会社員だろ
話なんか噛み合わないだろ
321:没個性化されたレス↓
18/12/19 21:43:57.27 .net
>>303
>>299を書いたのは私だけど、ISFPなんですが
別に抽象的にとらえての発言でもないと思うんだけどね
MBTIの本を読んでればわりあい抱く感想では?
322:没個性化されたレス↓
18/12/19 21:50:23.65 .net
>>293
>>294
>>296
>>297
>>299
を書きこんだけどISFPだよ
ちょっと考察?するとN型だって言い出すのも面白いよね
だんだん、内向感情型だってわかっていればMBTIのタイプはどっちでもいいやって思ってきたよw
323:没個性化されたレス↓
18/12/19 21:51:18.44 .net
っていうか、298ってISFPじゃなさそうだけどね
324:没個性化されたレス↓
18/12/19 22:12:27.24 .net
なるほどISFPとESFPかで長年悩んでいたけどESFPみたいだ
ここの人たちが直感タイプに見えるくらいNiが働かなかったんだな
325:没個性化されたレス↓
18/12/20 20:48:58.36 .net
正直ENFPとESFPより、ISFPとESFPの区別の方が難しい
陽気なISFPと根暗なESFPがいるから
326:没個性化されたレス↓
18/12/21 12:22:05.50 .net
ISFPって誰かに嫉妬したりする?
Fi優勢で自己満足出来そうだからそういうのはあんま無いのかな
327:没個性化されたレス↓
18/12/21 12:34:09.41 .net
よく嫉妬するよ
328:没個性化されたレス↓
18/12/24 19:53:37.47 .net
自分はINFPって診断されることが多くて、でもISFPについて調べたら共感することも多くて、結局詳しく調べるほどに分かんなくなった。
誰か助けてくれ。
329:没個性化されたレス↓
18/12/24 20:21:58.07 .net
まずINFPの診断結果には共感したのどうか
330:没個性化されたレス↓
18/12/24 21:51:34.93 .net
>>317
普通に共感した。初めて診断した時は結果を疑おうとは思わなかった。でも他のタイプを調べたりするうちに疑念が出てきて、今思うと、MBTIに初めて触れた感動とかサイトの書き方に左右されたのかもしれないとか思ったり。
331:没個性化されたレス↓
18/12/24 23:47:17.21 .net
NeかSeかで考えるといいと思う
あとはエニア
332:没個性化されたレス↓
18/12/25 02:13:35.13 .net
>>319
エニアグラムは両者共通のタイプが強く出たからまたややこしくなった。
NeやらSeやらもいまいちピンとこなかったけど、でもなんとなーくSなのかなって思った。
少数派のNでありたかったんだけどなぁ。。
ありがとう。
333:没個性化されたレス↓
18/12/28 01:35:43.39 .net
このスレも他タイプの活発なスレぐらい活発になってほしいけど荒れてほしくない、ジレンマ
334:没個性化されたレス↓
18/12/28 01:37:19.51 .net
他スレが荒れたら癒しの力で鎮めに行こう
335:没個性化されたレス↓
18/12/28 07:38:01.88 .net
僕はマカロニサラダやポテトサラダにソースをかけて食べるのが好きなんだけど、皆さんはこういうちょっと変わった食べかたしてるってある?
336:没個性化されたレス↓
18/12/28 09:47:08.29 .net
たまにカレーにウスターソースをちょろっとかけてる
割と美味しいよ
337:没個性化されたレス↓
18/12/28 11:16:01.74 .net
ウスターソースってうちじゃまず使わないなぁ。
もっぱら中濃かとんかつソース。
ウスターって何の料理に使うものなの?
338:没個性化されたレス↓
18/12/29 01:45:35.84 .net
検索してみたら大体何にでも使えるみたい
ウスターソースと中濃ソースの大きな違いは粘度ぐらいらしいし、中濃ソースに使えるものには大体合うんじゃないかな
339:没個性化されたレス↓
18/12/29 02:04:38.18 .net
ポテサラにソースの発想はなかったな
食中毒防止のために弁当に入れるときはカレー粉混ぜるってのは見たことあるけど
340:没個性化されたレス↓
18/12/29 09:39:37.55 .net
フレディ・マーキュリーってISFPかESFPだったと思うんだけど、あの映画観て共感できたーって人いますか?
341:没個性化されたレス↓
18/12/29 10:22:20.31 .net
>>328
ちょっとネガティブな演出だったけど、フレディが何かで落ち込んで帰って来て、メアリーの部屋に向かって電気スタンドでパチパチ挨拶を送ったけど、留守でショボーンとなった所は妙に共感した。
外では何とか取り繕っているけど、
やっぱりいざ心から甘えられる人は限られているのねって感じ。
342:没個性化されたレス↓
18/12/29 10:25:53.77 .net
あとはやっぱり自分の意に沿わないことはやりたくないとことか。
ちなみに話それるけど、マイケルやプリンスやガガもISFPとされているサイトもあるよね
343:没個性化されたレス↓
18/12/30 19:45:15.60 .net
ワイISFP 7w8、周囲に勘違いされる事多くて辛い
周りからは努力家だの向上心が強いだの言われるけど、俺はただ自分がやりたいと思った事をやってるだけなんだ……
だから変な期待かけられたり、対抗意識剥き出しで突っかかって来る奴が現れたりすると面倒臭くなって逃げ出したくなるんだよ
と言うか実際何回か逃げ出した
かと言って、目立たないよう程々に手抜いて生きるのもつまらないし。どうしたもんかねぇ
344:没個性化されたレス↓
18/12/30 23:19:02.23 .net
>>331
突っかかってくるのがどのタイプなのか 特定はできそう?
345:没個性化されたレス↓
18/12/30 23:53:18.73 .net
>>332
結構沢山居たので何とも言えない。TJが多かった気はする
346:没個性化されたレス↓
18/12/31 08:22:57.77 .net
どこが一番落ち着くかって真ん中だよな
下にいると誰も助けてあげられないし、上に居てイキってる奴らみたいになるのもやだし、そもそも頑張って上にいたいという気持ちが皆無
真ん中ちょい上ぐらいにいたいよな
347:没個性化されたレス↓
18/12/31 08:54:15.92 .net
>>334
わかる
348:没個性化されたレス↓
18/12/31 14:35:48.88 .net
今時の若者って大体そういう考えなんじゃないかな
下に居て惨めな思いをするのは嫌だけど、上に居て周囲の期待やプレッシャーに曝されたり、人間関係のいざこざに巻き込まれるのも嫌だ
結局真ん中が一番安定してるし生き易い
ただ、平均的に生きれば80年という長い人生を考えてみた時に、
ずっとそんな無難な感じで本当に良いのかなぁと思ったりもするジレンマ
349:没個性化されたレス↓
18/12/31 19:59:06.51 .net
Fiユーザーなのは自分の感覚的に分かるんだけど、Seってのは
なんとなくアドリブでうまくやれそうな気がする
コミュニケーションは必要なら積極的にうまくやれる
この辺に来てる
350:のかな? ESFPではないと思うんだよね、あくまで行動するのは必要ならが来るのでキラキラしたいからではない感じ ENFPはあるかな?という気もする
351:没個性化されたレス↓
18/12/31 21:23:14.28 .net
コミュニケーション云々は関係ないと思う
現在進行形で展開されている状況にどれだけノっていけるかじゃない?ライブに参戦してノリノリになる(死語)のもSeだと思う
352:没個性化されたレス↓
19/01/01 02:36:43.41 .net
ISFPって幼稚園児くらいの頃どんな遊びした?人形とかぬいぐるみとかで話作って遊んだりとかしなかった?(NかSか分からんすぎて泣ける)
353:没個性化されたレス↓
19/01/01 05:38:16.98 .net
ゴリゴリのS型だけどぬいぐるみとか文房具使って話作って遊んでたわ
354:没個性化されたレス↓
19/01/01 09:50:55.77 .net
>>340
やっぱこれは関係ないのか
355:没個性化されたレス↓
19/01/01 09:51:53.52 .net
ぬいぐるみで遊ぶの意外だった
356:没個性化されたレス↓
19/01/02 13:15:28.90 .net
このタイプは一生日陰者でもそこそこ楽しく生きられそうだから良いよね
357:没個性化されたレス↓
19/01/02 16:48:09.15 .net
内向型は大体そうじゃない?
358:没個性化されたレス↓
19/01/02 21:22:30.17 .net
なんだかんだでSeのおかげで現実世界でそれなりに器用だからいざとなっても死にはしないような気がする
という謎の楽観性があってそれがポジティヴさを支えてる気がする
359:没個性化されたレス↓
19/01/02 23:43:03.54 .net
ISFPとINFPってどう違うの
360:没個性化されたレス↓
19/01/03 02:47:02.65 .net
>>345 お分かってるね おみごと
361:没個性化されたレス↓
19/01/03 02:51:24.27 .net
た〇こはINTJ5w4と
362:没個性化されたレス↓
19/01/03 02:53:44.62 .net
まぁでも能力が高かったからだと思うぞ君は
能力が低いからドラゴンボールゴッドになれたと思います
363:没個性化されたレス↓
19/01/03 05:01:51.46 .net
僕たちISFPが、人間世間を生きる中でどうしても出くわす嫌なこと
僕に対して権力のある方から、僕の習慣にケチをつけられる
この精神的対策方法を僕なりに考えてみました。
「法律をアマチュアなりに勉強してます」アピールをさりげなく(←難しいですが)するです。
立場が対等な相手からケチをつけられても「ふーんそういう考えもあるんだな」と割り切れます。
権力を持つ人からの場合は、収入が絡んできまして生活に影響が出ます。権力を持つ方は無意識に権力を使いたがります。
そこで「法律」という、より力のあるものをちらつかせ、権力の横行を牽制するのです。
本当は嫌ですが、「力には力」理論です。
私達ISFPは、自分から他人の価値観は否定しないものの、自分の価値観の自衛は残念ながら必要だと思われます。
364:没個性化されたレス↓
19/01/03 06:05:16.62 .net
皆は人の悪口とか聞くの苦手?
自分も愚痴は言うし、多少の悪口はいいけど、この前仲間内の飲み会で、一部の人が特定の人の悪意のある悪口とネタで異常に盛り上がってほとんどその話だけで終わった。
最初は頑張って合わせていたけど、つまらないし最後は気分まで悪くなって来て辛くて落ち込んでしまったよ。
365:没個性化されたレス↓
19/01/03 06:19:13.57 .net
>>350
ISFPはあまり自らが権力を持って対抗したりすることは、興味も無いし苦手な人も多そうな気がしますね。
自分の場合は特に、理論的に考えたり説明するのが苦手なので、法律のように明確な定義がある知識を身に付けると、理不尽な扱いや自分の価値観と違う物を押し付けられた時に、身を守るすべになりそうですね。
366:没個性化されたレス↓
19/01/03 06:58
367::37.92 .net
368:没個性化されたレス↓
19/01/03 07:22:27.16 .net
ターゲットの行動に対する真っ当な批判なら聞いてられるけど、ブスとかダサいとかいうのは聞いてられないな
369:没個性化されたレス↓
19/01/03 08:03:31.05 .net
自分の意見的な批判は同じように思っていたり納得すれば同調する事もあるけど、的外れ感がするものと悪意しかないと感じるものとダブスタは殴りたくなる
370:没個性化されたレス↓
19/01/03 08:16:54.69 .net
ダサいとかブスとか仕事出来ないとかそういう悪口って、そう思ってんなら直してやればいいじゃん、もしくは意識から消せばいいじゃん、と思う
取れるアプローチがあるのに何でしないで、見えないとこでこんな気持ち悪い宴をしてんの?というのが強い
371:没個性化されたレス↓
19/01/03 08:54:09.15 .net
351です。
皆様レスありがとうございます。
皆の言う通り真っ当な批判や愚痴なら
不快にならないけど、長時間ターゲットのしぐさを執拗に真似してバカにしたり、あいつは臭いから(私は臭わない)風呂に入ってないとか言葉も汚くてすごく疲れた。
他のメンバーは私も含め大人しいタイプだから、相槌を打ってただけだった。
他の話題を振れればよかったのだけど。
悪意のある悪口が心底楽しい人もいるのをひしひし感じでちとショックだった。
皆の意見聞けて安心したよ。
372:没個性化されたレス↓
19/01/03 10:50:09.37 .net
外界に根本的に興味がない→興味がないので不快な人物や事柄は回避する→不快な物に執着するタイプに強い違和感→それでも面倒くさいので直接的に対峙は避ける(消極的抵抗の段階)
俺らこんな感じじゃね?
373:没個性化されたレス↓
19/01/03 12:15:42.86 .net
>>350
Teの正しい使い方だと思う
一皮むけた姿を周りに見せてやれよ
374:没個性化されたレス↓
19/01/03 12:36:23.77 .net
大人しい羊では無いって事
襲われたら牙を向く権利は誰にでもある
375:没個性化されたレス↓
19/01/03 12:42:49.42 .net
>>350 賢いし偉いね 教えたことを守ってくれてる 素晴らしい人だよ
その通りだと思う
理想の世界をつくればもうみんな誰も攻撃してこないよ
おれもワクワクする気持ちでなにかするのが好きだよ
もうだれもおれをとめられないってかんじだよねwwwwwww
376:没個性化されたレス↓
19/01/03 12:46:31.92 .net
というか個々の人たち全然草はやさないね
意味ないと思ってるからかなwwwwwww
それも良いんだよほんとにさ
君たちらしくで良いんだよ
377:没個性化されたレス↓
19/01/03 13:09:27.08 .net
本当に草生える気分じゃないと草生やすのは嘘くさく見えて気持ち悪いじゃん
マジかよすげぇwwwwwとか思ったら生やすよ
378:没個性化されたレス↓
19/01/03 13:21:41.12 .net
350は全タイプ共通で持つといいですね
379:351
19/01/03 14:48:56.17 .net
>>358
まさしくそんな感じだ。
分析ありがとう。
380:没個性化されたレス↓
19/01/03 15:03:35.74 .net
>>363 そっかそうなんだ覚えておくよ
ありがとう
381:没個性化されたレス↓
19/01/03 17:10:19.00 .net
このタイプってマイルドヤンキー臭がするから生活保護バッシングが好きそう
自分たちは辛い中で頑張っている、生活保護を受けている人は頑張っていないんじゃないか
バッシングすることで、頑張っている自分たちはその人たちより上であると自己肯定ができる
さらにF型ということで周りと「すごく辛いよね」「でも僕たちはそんな中でもよく頑張っているよね」「僕たちは生活保護受給者連中とは違う」ということを共有、共感しあいたいから
382:没個性化されたレス↓
19/01/03 18:08:57.04 .net
興味ないな
そういう生き方もあるんだなー程度
383:没個性化されたレス↓
19/01/03 18:12:33.01 .net
>>367
逆だよ
今丁度西成の年末ホームレスニュース見てたけど、生活保護受けられるんだから受ければいいのに変に見栄張って苦しんで路上死とか残念だなって感想しか湧かない
生活保護拒絶
384:するのも叩くのもJ型なんだろうなと思ったわ
385:没個性化されたレス↓
19/01/03 18:13:21.16 .net
理屈じゃないんだよね冒険って
こころから湧き出るなにか
それが一時でもいいから愛にすれば
理想の世界になれば誰も君たちを邪魔しないよ
386:没個性化されたレス↓
19/01/03 18:17:26.13 .net
君たちの芸術はすばらしいよ
君たちがいなきゃいまごろ死んでた
いつか君たちの作品が大きな鐘のように響いて遠くまで聞こえる
はるかはるか遠くまで
どこにいる人だってその音に気付いて呼び寄せられるだろう
君たちのもとに集まってくる
スタンディングオベーションで君たちを迎える
ある人は涙をながしてその素晴らしさを評価してくれる
羨ましいよ
387:没個性化されたレス↓
19/01/03 18:32:40.24 .net
>>369
生活保護バッシングはJ型のほうね間違えた
ハロウィンのときはちゃんとパーティーができるというのがP型か
388:没個性化されたレス↓
19/01/03 18:34:06.90 .net
どうしてぼくらしくちゃだめなのどうしてそんなにいじわるするのって
どれだけつらかったか
もう大丈夫大丈夫だから
389:没個性化されたレス↓
19/01/03 18:39:21.17 .net
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに興味ないかもしれないけどこのサックスが僕は好きww
390:没個性化されたレス↓
19/01/03 18:51:29.23 .net
いつか君の作品でおれも楽しませてよ
待ってるからね
391:没個性化されたレス↓
19/01/03 18:54:36.05 .net
おれを冷酷に思うかもしれないけど
理想だけじゃダメなんだごめんね
392:没個性化されたレス↓
19/01/03 20:01:22.73 .net
>>372
パーティでその場の空気に合わせて楽しめるのはSeとかじゃない?Feとかもかな
393:没個性化されたレス↓
19/01/03 22:30:13.63 .net
ISFPで芸術家とかクリエイター気質のって一部分だけだと思うぞ
何も持ってない平凡人間が大半
394:没個性化されたレス↓
19/01/04 00:19:00.09 .net
ISFP嫌いだわ
395:没個性化されたレス↓
19/01/04 01:42:04.08 .net
ISFPにはすごく助けられている。
物事を断定しない柔軟性や温和な性格には大変感謝している。
396:没個性化されたレス↓
19/01/05 23:17:12.44 .net
不健全時のフォローがたいへんだけど基本善人よね
でももう少し人を頼っていいと思うの
397:没個性化されたレス↓
19/01/06 03:49:28.03 .net
ISFPは音楽と演劇には向いてると思うけど絵画とか小説にはそんなに向いてない気がする
398:没個性化されたレス↓
19/01/06 23:55:06.09 .net
カラオケは好きだよ
楽器は弾き方で挫折する
399:没個性化されたレス↓
19/01/07 02:04:08.25 .net
バンドマンにISFP割と多いな
400:没個性化されたレス↓
19/01/07 02:56:11.04 .net
>>379
なぜ?
401:没個性化されたレス↓
19/01/07 13:42:00.43 .net
>>379 2時間3時間レベルの遅刻癖ドタキャン癖、股が緩い、仕事が続かない、メンヘラ(所構わず泣く)
402:没個性化されたレス↓
19/01/07 13:42:36.59 .net
>>386
これは >>385 宛
403:INTJ
19/01/07 17:44:16.01 .net
>>386
それって君が出会った一部の人のことだろ?なのにISFP全体がそういう人間ばかりだと思ってるのかい?
404:没個性化されたレス↓
19/01/07 17:51:44.09 .net
え、なんでINTJが出てくるの?
405:没個性化されたレス↓
19/01/07 18:43:28.77 .net
荒らしに見えたから放置しようとしてたのに、なぜつつくのか
406:没個性化されたレス↓
19/01/07 19:57:35.57 .net
>>389
年末年始にINTJスレから連投荒らし(自称INTJ5w4)が出た
各方面のmbtiスレに書き込むだけではなくて心理学板全体に書き込んでる
多分こいつ
407:没個性化されたレス↓
19/01/08 11:01:26.02 .net
こんにちわー、isfpです。
皆さんはほかタイプと関わって、どのタイプにどんな印象を持たれましたか?
私は家族にinfj、intjが居ます。仲悪い時は非常に悪いけど、めちゃくちゃ仲良いです。
友人にinfpがいます。一緒に居て家族のように落ち着けます。
話し合いをすると価値観がズレてるのかイマイチ会話がすれ違いおこします。
N型は自分の
408:人生観や視野を向上させてくれました。 散々迷った就職はwebデザイナー目指そうと頑張っています!
409:没個性化されたレス↓
19/01/08 12:02:10.91 .net
>>392
ほんっとISFPって感じ。
がんばって。ISFPはほんとデザイン秀逸だし、人の心を豊かにするような社会貢献に長けてる。
410:没個性化されたレス↓
19/01/08 17:55:11.74 .net
今職業選びに迷ってる
栄養士として働きたいんだけどなんだか向いてない気がしてきて事務も検討中
ここにいるISFPはどういう職業に就いてるの?
411:没個性化されたレス↓
19/01/08 18:04:07.79 .net
わいブラック印刷業技術職、もう限界
412:没個性化されたレス↓
19/01/08 21:41:37.04 .net
郵便局はわりと向いてた
413:没個性化されたレス↓
19/01/09 00:34:48.11 .net
>>394
病院か公務員だったら栄養士いいと思うけどそれ以外だったらやめといたほうがいい
414:没個性化されたレス↓
19/01/09 08:16:51.38 .net
>>395
あんまり無理しないで、身体壊さないでね
>>396
ありがとう!郵便局いいよね、1回考えたことあったわ
>>397
元々病院か公務員の栄養士として働くつもりだったから安心したー
他はきついの?
415:没個性化されたレス↓
19/01/09 10:25:21.94 .net
>>393
有り難うございます…!自分はなんも出来そうに無いと思っていたんですが
へたくそでも唯一絵が描くの好きだったので、isfpの事も知り頑張ってみようと思いました。
誰に誉められても疑心暗鬼になってしまう性格なのですが、ただやり抜くしかないと思ってます。
応援してくださって嬉しいです!頑張ります!
416:没個性化されたレス↓
19/01/09 11:22:13.59 .net
職人気質ですよね、このタイプは
芸術性も天才より秀才派って感じで
元からセンスがいいっていうより周りを見ながら上手いこと自分の中に取り入れたり
そしてそれが様になっているという
身近に居ます~
417:没個性化されたレス↓
19/01/09 11:59:30.82 .net
>>400
とてもわかります!自分はまさにそのタイプで、努力してやっとな感じです。
家族に天才が多いので、自分なんて~といつも考えてました( ;∀;)
でもふと気づいたんですが、意外と天才肌の人は才能があるのに行動力が無かったりして(経験上の話ですが)
行動する自分は偉いんじゃと自分を励ませるようになりました。
418:没個性化されたレス↓
19/01/09 18:18:05.57 .net
>>396
郵便局で何をしてた?営業?配達?
年末年始のはがき区分のアルバイトで行った事があるのと
ノルマの厳しさが尋常ではなく自爆営業が常態化してるという噂でしか知らない
419:没個性化されたレス↓
19/01/09 18:30:04.17 .net
バイクで運ぶのはISFP的に向いてそうだよね
感覚も満足するし大半が一人プレイだろうしノルマがありつつも過程は自分で調節出来るとこも良さげ
420:没個性化されたレス↓
19/01/09 18:31:40.53 .net
ひょんなきっかけからセーラームーンのアニメを見る機会があったんだが、キャラデザイン、作画の美しさに力を入れてるあたりはISFP受けしそうだなと思った
好きな人いる?
421:没個性化されたレス↓
19/01/09 22:44:22.49 .net
>>403
それめっちゃわかります。
自分はスクーターでゆるーり旅する漫画や、ロードムービーのゆったりした映画が好きなんですが
Isfpさんもそうだったりしませんか?
422:没個性化されたレス↓
19/01/09 22:58:01.85 .net
ゆるーりじゃないと思うけどキノの旅とか好きだよ
423:没個性化されたレス↓
19/01/09 23:31:28.95 .net
おー!一緒です!初めてハマったラノベはキノの旅でした。
黒星紅白さんのイラストとっても好きです。
424:没個性化されたレス↓
19/01/10 01:10:14.76 .net
署名サイトです
URLリンク(www.change.org)
ご協力をお願いします。
^ ^
425:没個性化されたレス↓
19/01/10 06:01:46.93 .net
>>402
普通に内勤の郵便物の仕分けとか
かな
パレットに荷積みが終わって移動させる時とか目に見えて作業の成果が分かってよかった
426:没個性化されたレス↓
19/01/10 12:03:18.31 .net
>>409
そういう作業嫌いじゃないんだけど体力がなぁ~。
427:没個性化されたレス↓
19/01/11 08:17:13.48 .net
>>405
近所ぶらぶらするけいの番組好きね。
モヤモヤさまぁ~ずとか
428:没個性化されたレス↓
19/01/14 02:52:31.04 .net
>>398
ドラッグストアは栄養士の扱いひどいからね。
男だったら大学や専門学校の教職もいいと思う
429:没個性化されたレス↓
19/01/14 15:47:47.98 .net
本当ISFPって盛り上がりに欠けるスレになるな…
430:没個性化されたレス↓
19/01/14 22:04:19.04 .net
>>412
女だよ。どっちみち教職に就くつもりはなかったから大丈夫
>>413
盛り上がると荒れるからね、仕方ないね
431:没個性化されたレス↓
19/01/15 13:56:20.81 .net
ディスコとTwitterでキモいリメンバーってひとにめちゃくちゃISFP悪口言われてるw
確かにブサのキモオタには冷たくしちゃうかもなあ。
MBTI界隈を生暖かく見守るスレ 3人目
スレリンク(twwatch板)
432:没個性化されたレス↓
19/01/15 17:16:41.69 .net
その人って女性嫌いの人でしょ?
INFJ名乗ってるけど彼らのイメージダウンになる事はやめて欲しいな
知り合いのINFJはとても良い人だよ
433:没個性化されたレス↓
19/01/15 18:04:47.52 .net
女性嫌悪というより女性敵視のような印象を受ける
ツイッターを見る限り男には食ってかかっていないようだ
434:没個性化されたレス↓
19/01/15 21:04:16.53 .net
心が育つ過程で女性にいじめられたのかな
だとしたらなんか可哀想だね
435:没個性化されたレス↓
19/01/15 21:16:10.35 .net
ISFPが嫌いな人もいるんだね
436:没個性化されたレス↓
19/01/15 23:51:09.24 .net
>>415
ねるよは執着しすぎw
437:没個性化されたレス↓
19/01/16 08:32:51.16 .net
>>420
それねるよじゃない
むしろスレが荒れるの嫌がってるからリメンバーの名前出してほしくないみたい
438:没個性化されたレス↓
19/01/16 11:31:39.99 .net
>>418
母親が毒親だったとかかな
だからといって女性全体を敵視するのは許されることじゃない
439:没個性化されたレス↓
19/01/16 16:31:07.31 .net
>>421
ふ〜んwww
440:没個性化されたレス↓
19/01/17 12:59:28.17 .net
リメンバーって、女子高生にセクハラまがいなことしてるんだろ
警察に付き出せ
441:没個性化されたレス↓
19/01/19 15:22:22.90 .net
スレ見てきたけどなんかB郡っぽい人だね
別に嫌われても良いけど関わりたくない
442:没個性化されたレス↓
19/01/19 15:27:26.59 .net
このタイプって凡人だと思われるのを嫌がることが多いけど凡人扱いされがちなんだよな、悲しい
443:没個性化されたレス↓
19/01/19 18:07:13.36 .net
>>426
無能なのに有能だと思ってる奴よりは無害だよ
444:没個性化されたレス↓
19/01/19 18:41:49.80 .net
アーティスト気質ではあるかも
445:没個性化されたレス↓
19/01/22 01:15:34.24 .net
リメンバーをISFP認定したがるやつ何なの?
446:没個性化されたレス↓
19/01/22 10:46:55.66 .net
人(友達とか後輩とか)に対して怒ることができず、遠回しな言い方をしがち
だと気づいた
447:没個性化されたレス↓
19/01/22 18:43:29.54 .net
なんか見てるとisfpをバカにするレスばっかで草
言っとくけどisfpになりたくてなったわけじゃないのに、お前らにバカにされる筋合い�
448:ネんてないからな? mbtiに優劣はないとか言ってるが、そもそもバカにしてる時点で優劣つけてるからね?
449:没個性化されたレス↓
19/01/22 18:54:29.71 .net
>>431
そうやって大体の人が気づいてるけど口にしたらさらに状況が悪化しそうな事言うー
そんなんだから馬鹿にされつづけるんだよ、静観しとけばいいの
450:没個性化されたレス↓
19/01/22 19:33:56.97 .net
>>432
は?意見なんて誰でも言うに決まってんだろ
意見を言ってバカにされる時点で立派な差別だぞ
法の下の平等って習わなかったか?