【16タイプ】キャラクター性格診断スレ 8【アニメ】at PSYCHO
【16タイプ】キャラクター性格診断スレ 8【アニメ】 - 暇つぶし2ch2:キャラ管ENTP
18/01/08 23:33:05.39 .net
前スレ
【16タイプ】キャラクター性格診断スレ 7【アニメ】
スレリンク(psycho板)
キャラクター性格診断wiki
URLリンク(goo.gl)

3:没個性化されたレス↓
18/01/08 23:46:21.35 .net
■MBTIスレ群の荒らし「逆説」まとめ その壱
【人物像】
・2017年1月15日から心理学板へ襲来
・37才女性 ※一人称は主に「俺」「当方」「逆説」「ギャクセツ」
・青森県三沢市在住
・「PDD認定」と主張していたのにある日を境に「発達障害ではありませ~んw」
※「スレ住民との情緒的なやりとりが苦手」なのは発達障害を理由としていたが、後の書き込みから状況判断もバカにしている・バカにされているのもわかっている事が判明
・既婚、子持ち ※子供も発達障害 (ただし自称。虚言癖、演技性人格障害の疑いあり)
・ソシャゲとネトゲと2ちゃんねる連投が心の拠り所
・市況2にも出入りしている
・心理学板ではMBTIスレ群以外にIQスレ、ギフテッドスレ、腐女子スレなどに参戦
・自称IQ120、EQ120
・両親は美大出身で高校教師 ※「小中学校の教師は頭が上がらない」
・心理学板へは「発達障害の子供を守るため」に居続けるとのこと
・自称ENTJ
・ESFJの姫に排除された過去があり、MBTIスレ排除の動きをESFJが黒幕と決めつけ
※逆説排除派の黒幕は七人いるという設定で、そのうちの一人は心理学板の管理人らしい
・ナショナリズム、同調圧力が嫌い
・典型的な「女の女嫌い」で、対立する対象を「ポメ女(ポメラニアンのような女)」と差別発言
※犬に関する差別発言が多く、上記以外でも「子犬を殺した」、某コテハンについては「躾がされていない犬」など口撃のネタに使う

4:没個性化されたレス↓
18/01/08 23:46:52.69 .net
■MBTIスレ群の荒らし「逆説」まとめ その弐
【なぜ嫌われているのか?】
・MBTI協会の認定ユーザーでもない、臨床心理士でもないのに【心理屋】を語り、雑談スレで雑談している住民へ説教
・MBTI協会の認定ユーザーでもないのに「MBTIタイプの見立てスレ」を立ててタイプを見立てる
・「心理学板は学問レベルの心理を語るべき」と主張するも、スレ住民から統計学や法的知識を問われ、学問レベルに達していない事が判明
・自分自身の自分語りは「セックスの好きな体位」ですらもラポールと主張、他人の書き込みは雑談と批判し、「他板へ移動しろ」と粘着荒らし
・過剰な連投:壊れたレコード状態
※上記のようにMBTIとは無関係な内容だったり、MBTIと関係していてもいなくても1日で500レス近くに及ぶこともある
・注意をされても「気を付ける」と言葉だけで改善しない
・ナチュラルなマウンティング
・詭弁(論点のすり替え、前提の後出し、言葉の定義に関するすり替え)、嘘つき、話を逸らす
・「感情的になるのはF型の仕業」と決めつけ、自分自身の感情的なレスについては話をそらす事で応戦
※「T型のやり方はこうだ!」と荒ぶるも、後にT型スレ住民にコテンパンにやられ醜態を晒す
・普段はスルーできないのに都合が悪いと「わかる人にしか話さない」と沈黙
・伝家の宝刀:沈黙は肯定…意見がないと同意と見なし、勝手に話を進める
・伝家の宝刀:証拠は出しません…MBTI協会マシモ氏とのメールは誇らしげに晒す一方で、スレ住民との応戦中で求められた証拠はいつも出せない
・いよいよMBTI協会マシモの威を借り未だ心理学板に粘着する姑根性の逞しさ
※…かと思いきや、使えないと判断すると手のひら返しでMBTI協会やマシモ氏を批判

5:没個性化されたレス↓
18/01/08 23:47:12.78 .net
■MBTIスレ群のコテハン「逆説」まとめ その参
【手法】
基本は大量連投(通称:壊れたレコード、壊レコ)
スレ住民が疲れるまで壊レコ連投を繰り返し、
逆説に詳しくない一見さんや連投に耐えられなくなり苦言を書き込んだスレ住民を懐柔して利用するというパターン
懐柔するために一時的にターゲットを批判し、後に褒めるという行動を取る
つまり、自分にとって都合がいい論だけを後からでも取り入れて「法的にもっともらしく見えるように」主張する
※INFPスレ住民はここを突かれて逆説にとって都合がいい条件で交渉を迫られた
「法的にもっともらしく見えるように」した主張の実態は自分の主張を通すために誰かの言葉をその都度採用するという脆く浅い理論
その結果、スレ住民に論破され醜態を晒す
使えないと判明したらまた批判して手のひらクルー
スレ住民ひとりでも懐柔できたらそのスレ住民の総意として解釈し、勝手に話を進める
(各スレ移住先の決議など)
一般的に人が寝ている時間帯だろうが、学校仕事をしている時間帯だろうがお構いなしに自論を推し進める

6:没個性化されたレス↓
18/01/08 23:47:48.25 .net
■MBTIスレ群の荒らし「逆説」まとめ その参
【手法】
基本は大量連投(通称:壊れたレコード、壊レコ)
スレ住民が疲れるまで壊レコ連投を繰り返し、
逆説に詳しくない一見さんや連投に耐えられなくなり苦言を書き込んだスレ住民を懐柔して利用するというパターン
懐柔するために一時的にターゲットを批判し、後に褒めるという行動を取る
つまり、自分にとって都合がいい論だけを後からでも取り入れて「法的にもっともらしく見えるように」主張する
※INFPスレ住民はここを突かれて逆説にとって都合がいい条件で交渉を迫られた
「法的にもっともらしく見えるように」した主張の実態は自分の主張を通すために誰かの言葉をその都度採用するという脆く浅い理論
その結果、スレ住民に論破され醜態を晒す
使えないと判明したらまた批判して手のひらクルー
スレ住民ひとりでも懐柔できたらそのスレ住民の総意として解釈し、勝手に話を進める
(各スレ移住先の決議など)
一般的に人が寝ている時間帯だろうが、学校仕事をしている時間帯だろうがお構いなしに自論を推し進める

7:ENTP
18/01/08 23:52:48.35 .net


8:没個性化されたレス↓
18/01/09 00:03:07.67 .net
まだ貼ってんのか
とうに隔離スレで否定材料が出揃ったというのに

9:没個性化されたレス↓
18/01/13 18:19:14.08 .net
ENTPとESTPのキャラの見分け方ってどうしてる?
機能的には直観と感覚で逆なのに何故か見分けにくいという

10:没個性化されたレス↓
18/01/13 19:27:51.82 .net
行動や発言の内容が経験や事実に基づいているか発想や理論に基づいているか

11:没個性化されたレス↓
18/01/13 19:33:36.22 .net
誰でもどっちも使うよね

12:没個性化されたレス↓
18/01/13 19:40:48.74 .net
全体としてって意味だよ

13:没個性化されたレス↓
18/01/13 19:44:44.15 .net
それも観測者側の見方によるかと

14:没個性化されたレス↓
18/01/13 19:48:25.93 .net
まぁそれはキャラ診断自体の限界だね

15:没個性化されたレス↓
18/01/13 19:50:15.04 .net
んむ

16:ENTP
18/01/13 20:46:14.58 .net
URLリンク(www.preludecharacteranalysis.com)
URLリンク(polylogos.org)
現実の人間よりは客観的に診断できる部分もあるんだけどね
複数のタイプに見えるならそれぞれの原型が含まれてるだけでどれも正解なんだよね
そしてどうすれば複数のタイプに見えなくなるかと議論すればあやふやだったタイプが分離するわけだし問題はねーわけ
ユングが「純粋に個人主義的な心理学は、個人史的な原因に還元することによって、原型的モチーフの存在を否定するために全力を尽くし、
また個人史的分析によってそのモチーフを破壊するようにつとめている」と言ったように、ユング心理学としてはこういうアプローチが正解だと思うよ
心理機能についてはユングが優勢劣勢と対立的に働くのを見つけたように機能同士の葛藤を読みこむことが必要だろうね
タイプ論の目的は「学問上あるいは人間同士の関係上の対立をタイプの原理という視点で説明することにある」と言ってるし
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)

17:ENTP
18/01/13 20:53:22.09 .net
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)

18:没個性化されたレス↓
18/01/13 22:29:40.00 .net
>>16
>ユングが「純粋に個人主義的な心理学は、個人史的な原因に還元することによって、原型的モチーフの存在を否定するために全力を尽くし、
>また個人史的分析によってそのモチーフを破壊するようにつとめている」と言ったように
つまり人格が完全に経験の積み重ねによって形成され遺伝による生得的なタイプの存在を否定するならば、という前提の上でなら原型の存在は否定されなければならない
のであって
タイプ決定因子が遺伝的に存在するのであれば原型的モチーフの存在もまた肯定されるという意味でしかなくない?

19:没個性化されたレス↓
18/01/13 22:33:38.03 .net
>>16
>心理機能についてはユングが優勢劣勢と対立的に働くのを見つけたように機能同士の葛藤を読みこむことが必要だろうね
優勢劣勢と対立的に働くことで葛藤が生じるのではなく、二項対立の考え方に近いよ

20:没個性化されたレス↓
18/01/13 22:41:32.77 .net
>>16
>そしてどうすれば複数のタイプに見えなくなるかと議論すればあやふやだったタイプが分離するわけだし問題はねーわけ
この作業が荒らしとみなされたわけですが

21:ENTP
18/01/13 22:53:42.77 .net
それこそいい加減自覚すれば?

22:没個性化されたレス↓
18/01/13 23:12:51.77 .net
どれだけ無意味なことしてるか疑問に思わないの?

23:22
18/01/13 23:25:15.91 .net
15までの流れはタイプ論のおさらいだよ
ユングは心理機能をどのようなものか種々の文学作品を通じて例を挙げながら規定したのであって、キャラのタイプ特定を論じたわけじゃない

24:ENTP
18/01/13 23:29:05.32 .net
文脈も間違いだらけだしノーコメントだねぇ ノシ

25:没個性化されたレス↓
18/01/13 23:32:29.05 .net
ノーコメは断片的な知識を字義通りに当てはめてるだけだよ
筋なんか通っちゃいない

26:ENTP
18/01/13 23:36:12.37 .net
全体でいうならパンドラとモルモットで思考も感情も詰んでるぜ

27:没個性化されたレス↓
18/01/13 23:48:33.43 .net
ノーコメが好きなようにしか解釈しないぶんにおいてはそうなってるらしいね
それだから頭悪いって言われるんやで

28:ENTP
18/01/13 23:51:03.89 .net
あらそうなんだ
不毛なので打ち切りますね

29:没個性化されたレス↓
18/01/13 23:57:37.48 .net
ものごとを考える場合対象がどのようなロジックで思考を規定しているかで筋が通っているかどうかを判断しなければならない
当たり前だと思ってきたけれど

30:ENTP
18/01/14 00:01:35.91 .net
よいよい ノシ

31:没個性化されたレス↓
18/01/14 00:18:04.98 .net
そんで26でいっても詰んでるのもノーコメのほうだと言われ続けているよね

32:entp
18/01/14 02:58:45.69 .net
ESTPとの違いは、多くの場合ENTPは行動の動機が知的好奇心だってことかな
氷菓の福部里志なんかはENTPだと思うけど、彼がやたらと知識豊富なのって興味の赴くままに行動した結果だよね
ESTPなら知識をひけらかすことが目的だったり、例えば議論にしても目的が「論破しちゃう俺かっけーだろ」になりがちだと思う

33:没個性化されたレス↓
18/01/14 06:30:21.53 .net
スレ違いかもだが、夕べのドラマ「もみ消して冬」の長女と長男は完全にESTPだな
論争好きだし、臨機応変が行きすぎて倫理観捨ててるし(法定速度の件は納得だけど…)
次男はISFPとISFJの中間っぽく見えるな
兄弟でこの相性じゃそりゃあ生きづらい訳だよ

34:ENTP
18/01/14 06:43:18.95 .net
ただひけらかすというよりは駄弁りって感じだけど、STPはだいたい本当にかっけーのがNTPとの違いだろうね

35:没個性化されたレス↓
18/01/14 07:24:53.70 .net
>>32
>ESTPなら知識をひけらかすことが目的だったり、例えば議論にしても目的が「論破しちゃう俺かっけーだろ」になりがちだと思う
ESTPはそんなまわりくどい趣味はないだろうと思う

36:没個性化されたレス↓
18/01/14 07:49:57.44 .net
>>32
>氷菓の福部里志なんかはENTPだと思うけど、彼がやたらと知識豊富なのって興味の赴くままに行動した結果だよね
キャラの説明見る限り違ったと思うしISFJでは

37:没個性化されたレス↓
18/01/14 11:47:46.72 .net
>>33
長男長女ExTPであることは同意
ただまだSかNか判断できるほど掘り下がってないと思う

38:没個性化されたレス↓
18/01/14 11:48:41.53 .net
【MBTI】16タイプについて語る 避難所
オープン2ちゃんねるに建てた…
使う必要あったらつかってくれ…
URL弾かれて貼れないのすまん検索しとくれ

39:没個性化されたレス↓
18/01/14 11:58:30.70 .net
>>36
アニメみたほうがよくわかるぞ
ぜひみてくれ

40:没個性化されたレス↓
18/01/14 12


41::03:26.03 .net



42:没個性化されたレス↓
18/01/14 12:30:03.71 .net
>>39 このサイトの解説ではSiFeの組み合わせだと思ったURLリンク(www.google.co.jp)

43:没個性化されたレス↓
18/01/14 12:38:51.40 .net
16タイプについて語ろう
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
したらばにスレ立て自由の板つくったから自由に利用してくれ

44:没個性化されたレス↓
18/01/14 13:51:24.63 .net
>>32
>>多くの場合ENTPは行動の動機が知的好奇心だってことかな
遊戯王DMの「海馬乃亜」が典型的かな
会社の軍事力を試すために社内の兵器で人類滅亡のシミュレーションをして、父親に結果報告したら喜んでもらえるとガチで思ってた奴だぞ
パッと見内向的だけど、仲間を求めて自分のバーチャル世界に引きずり込もうとする様から見るとほんとは外向的だからEと判断した
店員が同じ受け答えしかしてくれないようなバーチャル世界で生きてる、という特殊な境遇のせいでIと間違えられるだけ

45:没個性化されたレス↓
18/01/14 13:57:10.32 .net
>>37
二人の法律や常識にとらわれない発想はNっぽいんだよな
一方、常識的観点から心の声でツッコむ次男はSっぽい

46:没個性化されたレス↓
18/01/14 15:29:24.01 .net
ENTPの動機がわざわざ「知的」好奇心である必要はなさそう

47:没個性化されたレス↓
18/01/14 17:09:15.98 .net
>>44
自分もENTPっぽいと思ったわ
手先の器用さが求められるであろう長男はESTPなのかもというくらい
長女はおそらくENTP
二人とも世間体を気にせず高齢独身であることや父親を助ける困難に挑戦的なところもNっぽい

48:没個性化されたレス↓
18/01/15 17:20:44.60 .net
>>33
ISFJっぽいな
父親の教えを厳格に守ろうとするし
運転中に他の車に抜かされまくってるのに1人だけ律儀に法定速度守るし
Pならケースバイケースでスピード違反しそう

49:没個性化されたレス↓
18/01/15 18:44:27.30 .net
>>43
I/EよりJ/Pの判定が難しいな
綿密な計画のもとに遊戯達と海馬を陥れるところはJっぽいんだが、多彩な手段で心理戦を仕掛けてくるところはPっぽい
あとはラストターン、1ターンキルコンボを前に手札見ながらあわあわする様が決め手となってJ寄りのPと判定した
(なんでああなる前に事前にリバースカード張ってなかったんだよ…)

50:没個性化されたレス↓
18/01/15 20:44:39.17 .net
Ne Ti、Ni Teのコンビ要するにNT型って悪役か、そうじゃなくても変人キャラが多いのは何故だろうと考えたけど
人付き合いに無頓着になりがちだからだろうな。 まあかく言う俺もNT型なんだが。
N(観念)とT(論理)だからな。
S(実体)とF(感情)が人付き合いの基本だろうし。 全てではないにしても。
まあSF型ってこんなめんどくさい事を考える人自体少なそうだしな。

51:没個性化されたレス↓
18/01/16 13:35:21.99 .net
NT’sのblogってサイトがキャラクターMBTI診断がナンセンスだって記事書いてるの見つけたから他の記事も読んでみたんだけどさ
ENTPとかINTPの人ってあんなに下品で口が悪いやつばっかなの?自分では頭がいいと思ってるみたいだけどとてもそうは思えない
なんていうか高二病みたい
どっかのMBTIのスレで話題になった透明なウイルスの人と同じ匂いがする

52:没個性化されたレス↓
18/01/16 19:13:24.90 .net
言うほど悪いか?
晒してるお前の方が気持ち悪いが

53:没個性化されたレス↓
18/01/16 19:18:13.42 .net
>>51
いや先に馬鹿にしたのはあっちだろ
ちゃんと読めよ

54:没個性化されたレス↓
18/01/16 19:19:14.63 .net
>>52
^^

55:没個性化されたレス↓
18/01/16 20:03:15.09 .net
頭いいと思ってるのかは本人に聞いたのか、それとも本人の弁を無視して思ってるだけと評価してるのか

56:没個性化されたレス↓
18/01/16 20:06:44.00 .net
>>50
URLリンク(www.entpintp.net)
オチが抜けてる

57:没個性化されたレス↓
18/01/16 21:47:06.07 .net
【フィッシュボーン】 恐ろしい目つき <タモリ「怖い…」> 黒人を尊敬してるのに 【シャネルズ】
スレリンク(liveplus板)

58:没個性化されたレス↓
18/01/17 11:50:33.16 .net
そのブログの筆者がINFx型嫌いなのは分かる
xNTP大好きなのも分かる

59:没個性化されたレス↓
18/01/17 12:13:34.14 .net
>>57が好き嫌いを判断基準にしてるのは分かる

60:ENTP
18/01/17 12:45:22.99 .net
罪は相殺されないから

61:没個性化されたレス↓
18/01/17 12:49:24.22 .net
NF型にロクなやつはいないよ

62:ENTP
18/01/17 12:52:56.37 .net
NTとしてはノーコメント

63:没個性化されたレス↓
18/01/17 12:53:39.14 .net
そう言えるほど立派な人間だろうね

64:没個性化されたレス↓
18/01/17 12:58:24.94 .net
自分のタイプの評だけクッソ甘いの笑う
ていうか嫌いな知り合いの特徴と嫌いなタイプの特徴を混同しているように見える
ブラックジョークとかいう逃げ道作っといてただ叩きたいだけでしょ

65:ENTP
18/01/17 13:10:47.23 .net
とりえず嫌ってねーから安心すればいいんじゃね

66:没個性化されたレス↓
18/01/17 15:39:34.09 .net
NTの自分に酔ってる感

67:infj
18/01/17 16:30:12.36 .net
レッテルの貼りあいになってる。

68:ENTP
18/01/17 16:46:20.17 .net
可惜

69:没個性化されたレス↓
18/01/17 16:56:18.83 .net
>>66
まあMBTI診断自体がレッテル貼りみたいなところあるからしょうがないね

70:infj
18/01/17 22:32:13.06 .net
xNTxは総じてイノベーター気質だろう。

71:没個性化されたレス↓
18/01/17 22:52:52.06 .net
NT型がイノベーターって言われたりするのはTだからかなあ。
試したいという欲求とか客観的な結果を求めたりという。

72:infj
18/01/18 20:05:16.68 .net
nt型って気持ち悪いから嫌われるよね

73:DJ学術 
18/01/18 20:37:36.80 .net
心持ちいい。ハズ。

74:infj
18/01/18 20:56:30.26 .net
71は私ではないので。念のため。

75:ENTP
18/01/18 21:42:09.00 .net
本当にそっちは嫌ってないんだけどな

76:没個性化されたレス↓
18/01/18 22:56:40.31 .net
自分がそうだからだけどNT型って滅多に人のことを嫌いにならないよな。
好き嫌いよりも論理性を追求することで感情がどっかに追いやられてるのかもしれんが。
論破できるかどうかに意識が向きがちというかさ。

77:没個性化されたレス↓
18/01/18 23:15:41.68 .net
好き嫌いが強いのはFだから。

78:没個性化されたレス↓
18/01/18 23:37:10.91 .net
>>75
人自体にそんなに感情が湧かないな
人と話したり遊んだりして関わったり観察対象として見るのは楽しいから好きだけど一個人という観点から見ると家族親戚でもない限りいくらでも代わりがいるから好きも嫌いも感じない

79:infj
18/01/18 23:51:09.97 .net
ntは空気読めないからね
ntjはガチでキモくて機能性が無かったら死んでもいい
ntpはほどよくキモいからストレス発散に良い

80:没個性化されたレス↓
18/01/19 00:10:01.12 .net
>>78
こいつINFJじゃなさそう

81:没個性化されたレス↓
18/01/19 08:32:53.08 .net
>>77
観察対象ってのはほんとそうだな。
もはや分析癖とまで言っていいほど自然にやってしまっているな。
論理で納得したいという思いが強いのかもしれない。
人を類型化するのにも抵抗を感じなかったり、その意味で初対面の人間は面白い。
少ない情報で相手を言い当てる快感がある。

82:没個性化されたレス↓
18/01/19 21:55:02.39 .net
NT型もそうだけどN型全般が見分けにくいね。
ENFPとINFPとか。

83:没個性化されたレス↓
18/01/20 17:03:30.71 .net
キャラクター性格診断というコンテンツの盛衰ってキャラ管がENTPだけあってENTPっぽいよね
性格診断セブンのENTPのリーダーの説明そのまま
URLリンク(seikaku7.com)

84:没個性化されたレス↓
18/01/20 18:21:51.27 .net
キャラ管さんはリプメイドになったのだ……。

85:没個性化されたレス↓
18/01/21 19:57:01.95 .net
>>63
まさにその通りだと思う
ざっと読んだ感じ特にESFJとINFJに対して侮蔑的な態度が隠しきれていない
自分たちに甘いってのは読んでてほんとにそう思う
XNTPが大好きだから他のタイプ、特にSiやFeを強く持つタイプを貶してるんだろうね

86:ENTP
18/01/21 20:43:14.69 .net
それはもし事実ならすまないと思う
しかし現にあなたも侮蔑的な態度を隠せていないのではないだろうか
そのような言葉を吐くよりも、是非あなたたちの素晴らしさを教えて欲しい

87:没個性化されたレス↓
18/01/21 22:43:12.60 .net
ブログね、直接絡まないし別にいいんだけど
正直ちょっとヤバい匂いがする

88:没個性化されたレス↓
18/01/22 01:35:51.53 .net
>>85
お前は他人に意見する前にコテハン外して二度とノーコメントとか書き込まないようにしろ
罵詈雑言も不快だけどお前みたいに脳死で同じ反応繰り返す昆虫みたいなやつはいい加減目障り

89:infj
18/01/22 02:43:31.81 .net
主観が混ざることの何が悪いかわからん
下等生物かな?

90:没個性化されたレス↓
18/01/22 03:21:09.24 .net
>>87 トリ

91:没個性化されたレス↓
18/01/22 10:20:40.66 .net
さあ盛り上がってまいりました

92:ENTP
18/01/22 18:38:39.58 .net
まぁノーコメント

93:没個性化されたレス↓
18/01/22 19:43:16.54 .net
>>79
なさそうっていうか、ないよ
ただのメンヘラだよ
強いて言えば自己陶酔型と自己主張の激しさからISFJあたりが臭い
必死こいて少数(弱い者)叩きに回ってるあたりESFPも怪しいかな
まあまずメンヘラだよ

94:没個性化されたレス↓
18/01/22 19:46:33.17 .net
>>87
同意する

95:infj
18/01/23 01:01:14.84 .net
>>92
それはそれで偏見じゃないのか…

96:ENTP
18/01/23 01:23:33.34 .net
まぁ相手にも言い分があるんだろうし、スルーでいいと思うよ

97:没個性化されたレス↓
18/01/23 03:24:59.11 .net
キャラクター診断…

98:没個性化されたレス↓
18/01/23 07:38:43.25 .net
リゼロのスバルは何型ですか

99:没個性化されたレス↓
18/01/23 10:14:25.15 .net
のだめカンタービレ
(間違ってたらごめん)
野田恵:ENFP
終始理想を追いかけ続けた印象=N。
千秋真一:ISTJ
飛行機恐怖症を克服するまで「日本でオケを持つ」というある意味妥協した現実的な方法を選ぶ、料理などの手作業が得意、ヨーロッパ時代に恩師の振ったオケに涙する時点で普通にSだろ
ただ、ハリセンの教え子が全員同じ弾き方すると気づくところはNっぽいんだよな
峰龍太郎:ESFP
あのお祭り男ぶりは完全にESFP。
佐久桜:ISFP
楽器を選んだ理由が直観的なところ、夢が大きすぎるところからNかと迷った
千秋の指摘「今ここで泣いてる暇があったら…」で素直に現実を受け入れたことからSと判断
(ほんとにINFPだったら「そんなことはわかってるのよ!」と言うよ)
ハリセン:ESFJ
表現指導がワンパターンで千秋に「気持ち悪い」とまで言われる始末なのでJ
(マニュアル化した指導のせいで教え子がみんな同じ弾き方するって末期だろw)

100:没個性化されたレス↓
18/01/23 10:22:23.17 .net
ハリセン間違えた
FじゃなくてESTJね
千秋の考察を書いてて気づいたんだが、純粋に「演奏の綺麗さ」だけで涙するってSじゃなきゃ出来ないと思うのは気のせいか?

一方、ENFPののだめが千秋の新しいオケを聴いて泣いたのは「この人は海外に行くべきだと思い知ったから」とちゃんと理由づけされてる

101:キャラ管ENTP
18/01/24 12:23:10.56 .net
NSの特徴とか行動パターンを言葉で表現するのが難しい
NT、NF、NP、NJ
ST、SF、SP、SJ
とセットで対比すると若干分かりやすくなる気がする

102:没個性化されたレス↓
18/01/24 23:56:04.95 .net
頭文字D
拓海 ISFP
樹 ESFP

103:没個性化されたレス↓
18/01/25 12:23:25.13 .net
苺ましまろ
|伊藤 千佳|[[ISTJ]]|
|松岡 美羽|[[ESTP]]|
|桜木 茉莉|[[INFJ]]|
|アナ・コッポラ|[[ISFP]]|
|伊藤 伸恵|[[ISTP]]|

104:没個性化されたレス↓
18/01/26 07:13:20.78 .net
ラブライブのヨハネはINFPだと思うのだけどどうだろう
妄想癖ありで基本明るいタイプの

105:没個性化されたレス↓
18/01/26 07:39:24.48 .net
黒キャラをINFPと見立ててみる最近の流れ面白いね
適切かどうかは別として

106:没個性化されたレス↓
18/01/26 07:59:09.04 .net
ヨハネは外国だとことりと同じINFP扱いされてる

107:没個性化されたレス↓
18/01/26 08:24:49.11 .net
URLリンク(lovelivematocha.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これやろ
アイタタ系

108:没個性化されたレス↓
18/01/26 20:49:12.36 .net
INFPて繊細な中学生みたいな感じだな
Fi Ne のペアは生き辛そう
社会の矛盾が目につく(Fi)上に、人や物の本質に目がいく(Ne)という

109:没個性化されたレス↓
18/01/26 21:02:09.78 .net
>>107
×>社会の矛盾が目につく(Fi)上に、人や物の本質に目がいく(Ne)という

◯>社会の矛盾が目につく(Te)上に、人や物の本質に目がいく(Ni)という
よってINFPの説明になってない

110:没個性化されたレス↓
18/01/27 10:52:04.45 .net
自分はキャラ診断の際に S / N 指標に一番注目してしまうんだがみんなはどうなんだ?
SかNかでそのキャラの世界観がかなり違うと思う(現実の人間もそうだろうが)。

111:キャラ管ENTP
18/01/27 11:32:12.53 .net
主人公がSの物語
 →異常な状況に立ち向かい、日常を取り戻そうとする話
主人公がNの物語
 →自分や仲間達の可能性を信じ、新たな道を切り開こうとする話
世界観で多いのはこんな感じか

112:没個性化されたレス↓
18/01/27 11:57:41.17 .net
そうなるとこれまでのキャラ診断いくらでもひっくり返りそう

113:没個性化されたレス↓
18/01/27 14:27:12.37 .net
>>110
S(過去を取り戻す)かN(未来に賭ける)かでキャラにとどまらず作品の世界観もある程度決まるかもな

114:没個性化されたレス↓
18/01/27 14:33:53.77 .net
正しい未来に向けて過去を取り戻すのか
ただの回顧や現状維持なのかでまた違うかと

115:没個性化されたレス↓
18/01/27 17:39:23.32 .net
wikiの[F(感情)かT(思考)か]の補足で質問なんだけどさ、
>たとえば、「美味しいものをもっと食べたい」、「楽しいことをもっとしたい」といった、ごく当たり前の本能的な側面も、「思考」の一部に該当するのである。
これ面白いなあって思ったんだけど、本能が思考の一部っていうのはどんな理屈があるの?
例えば、美味しい物を食べたら幸せな気分になるという理屈に沿って動いてるからそれは判断(思考)ってこと?

116:没個性化されたレス↓
18/01/27 17:52:46.28 .net
本能を認知して判断することが思考なんだよ

117:ENTP
18/01/27 18:07:54.18 .net
>>114
マザーテレサが言ったとして有名な言葉のように、思考の違いが行動や習慣に影響していくからだね

118:没個性化されたレス↓
18/01/27 19:32:48.18 .net
パワポケシリーズ
ジオットINFJ
ホンフーENTP
ルッカENTJ
神条紫杏ENTJ
上守甲斐ISTJ
白瀬芙喜子ISTP
大神博之ESFP
大神美智男ENTJ
大江和那ENFP
犬井灰根INTJ
唐沢博士INTP
浜野朱里INFJ
芹沢真央INFP
水木卓ISFP
野崎維織INFP
夏目准ENFP
亀田光夫ISTP
湯田浩一ISFP
寺岡薫INTP
数が多すぎるので印象に残っているキャラだけ

119:キャラ管ENTP
18/01/28 08:52:41.17 .net
>>114
その文は自分が書いたのだけど、その書き方は適切ではなかったかもしれない。
「感情」的要素、つまり価値判断的要素が少ない一般的な判断行為を「思考」としていたため
本能的行為も思考に分類していた。
しかし、本能的行為には「思考」要素もないのではないかと思うようになった

120:没個性化されたレス↓
18/01/28 09:42:05.09 .net
>>118
T型=本能で動く とまでは言えないにしろ結果的にはT型の方がその様なキャラは多いんじゃないか?
消去法的に本能で動く(ように見える?)キャラがT型に多くなりそうだと思う。
つまり、F型は自分の価値判断という肉付けがある分その言動も動機も複雑になる傾向があり、
T型はそういう肉付けしない傾向があるわけだからやはり本能的な部分がストレートに出やすいんじゃね?
「何のためにこんな事をしたんだ?」 T型「楽しいからさ、ハハッ」みたいな

121:没個性化されたレス↓
18/01/28 11:19:19.25 .net
>>119 楽しいからというのは感情判断だよね

122:没個性化されたレス↓
18/01/28 11:24:45.70 .net
>>118 考えるのも本能だからね

123:没個性化されたレス↓
18/01/28 11:25:49.21 .net
キャラ管さんいろいろ混乱してるよね

124:没個性化されたレス↓
18/01/28 15:10:26.36 .net
考えることが本能てどういうことか説明してほしいんだが?
只の言葉遊び?

125:没個性化されたレス↓
18/01/28 16:23:51.02 .net
爬虫類ですら直観力はあるし、動物でも論理性は持って行動してるよね
言語による表現がないだけで。
IQテストでも、「なぜそう思うのか」は得点に関係ないし説明することも必要ない
われわれは、なにかを認知するときまず理解してそのあとでもっともらしい理屈をつけて説明しているに過ぎない

126:キャラ管ENTP
18/01/28 16:40:06.24 .net
すなわち、「判断」の定義として
「思考」「感情」で切り分けられる程度に高度な内容であることが求められるということか
なるほどねー

127:没個性化されたレス↓
18/01/28 16:43:44.53 .net
>>125 認知してそのあとどうするかの判断理由が感情によるものだったり、理屈によるものだったりするわけでしょ
認知の延長に判断機能があるのかどうかがラザルスザイアンス論争だと思う

128:没個性化されたレス↓
18/01/28 16:53:29.52 .net
エドワードデボーノ「水平思考の世界」という本が参考になるかと思います
去年の3月ごろ手にしてました。よかったらご参照ください

129:没個性化されたレス↓
18/01/28 17:20:27.41 .net
>>117
これ白瀬と上守のタイプの判断に自信ないから誰か修正できる人お願いします。あとキャラ診断にあまり関係のないことは別スレで。

130:ENTP
18/01/28 17:22:02.20 .net
爬虫類は脳構造が異なって魚と同様にほぼ反射的な動作しかしないんだけどね
ラザルス達が述べたのは認知せずとも感情が生じるという感情と認知の独立的な側面についてだが、マッキンゼー式などを読むにこれは同様に思考も無意識的な部分に影響するとも考えられる
でも判断の知覚的側面に過ぎないのであって、思考や感情自体が本能であるとは言い切れないんだけどね

131:没個性化されたレス↓
18/01/28 17:26:56.31 .net
そりゃ外界からの刺激がなくてもなにかを思い浮かべることで思考や感情は発生するよね
思考や感情も認知機能の一種だけど それを行動原理として軸にするかどうかの反射が判断機能の優位性(順列)だろうよ

132:没個性化されたレス↓
18/01/28 17:30:58.49 .net
>>129
>爬虫類は脳構造が異なって魚と同様にほぼ反射的な動作しかしないんだけどね
直観を司る小脳の原型があることには変わりないよね

133:ENTP
18/01/28 17:31:47.82 .net
そそ
価値観と言ったほうが近いけどね

134:没個性化されたレス↓
18/01/28 17:35:01.06 .net
価値判断がFによる機能だとしても
T→FなのかF→Tなのかによって表れは異なるよね

135:ENTP
18/01/28 17:35:29.09 .net
>>131
人はみんな直観型だね

136:没個性化されたレス↓
18/01/28 17:45:14.75 .net
>>134 小脳が反射的によく働く人とそうでない人がいるって話だろうよ

137:没個性化されたレス↓
18/01/28 20:47:38.65 .net
となると最終的に理屈で意味づけしたがるのが思考型、自分の価値基準で判断するのが感情型ってことかな?

138:没個性化されたレス↓
18/01/28 20:50:32.76 .net
となると最終的に理屈で意味づけしたがるのが思考型、自分の価値基準で判断するのが感情型ってことかな?

139:136
18/01/28 20:52:45.52 .net
連投しちまったスマソ

140:没個性化されたレス↓
18/01/28 21:22:44.44 .net
>>136 感情論も立派なロジックだから「合理機能」なんだよね
つまり好きか嫌いかとか、好かれるか嫌われるかとか、自分だったらイヤだとか嬉しいとか、可哀想だとかいうのもそうだよね、
そういうのが自分や他人がつけた価値判断だということになるらしい
何度か引用してるiwatam氏の「感情論」の項にある感情論として挙げられているものは、よくある普通の人の感想だし倫理道徳的に間違っているわけではないよね

141:139
18/01/28 21:32:49.40 .net
でね そういう人が世の中の大勢を占めているということは、自然選択説的にいえばそういう考えかたをする遺伝子が人類の発展と広がり、社会性に大きく貢献してきたといえるんですよ
だから感情判断が合理的機能であると

142:139
18/01/28 21:38:55.27 .net
そういう目でもう一度ね、16パーソナリティの説明文を全タイプ通しで読んでみたらどうでしょう
タイプの説明が細かいとこ合ってるかは別として、なにを訴えかけているかわかるかと思うんですけどね
毎度連投すみません

143:キャラ管ENTP
18/01/28 22:23:36.22 .net
>>136
ユング的にはそれが正解。
自分以外にも広く適用できるのが理屈、個人個人で重み付けが異なるのが価値観。
ただし、態度が内向か外向かで多少基準が異なってくる。
説明が下手なんで一言で表すと、たぶん下記のような感じ。



144:一般論→Te 真理の追究→Ti 共感→Fe 美学→Fi



145:136
18/01/28 23:03:12.56 .net
>>139-141
感情論も帰納的に考えれば理にかなったもの、つまり合理的機能ってことなんだ 勉強になりました
>>142
思考 → 他人に明確に説明しやすい 物によっては数値化もしやすい
感情 → 極論的には他人に説明するのではなく感じてもらうしかない ってことかな

146:没個性化されたレス↓
18/01/28 23:23:31.66 .net
連載再開シタHUNTER×HUNTERノ幻影旅団ノ診断ヲ求ム!

147:キャラ管ENTP
18/01/28 23:36:03.96 .net
>>143
うん、そんな感じだと思います。

148:没個性化されたレス↓
18/01/29 00:36:38.34 .net
ウヴォーさん圧倒的ESTP

149:没個性化されたレス↓
18/01/29 10:26:01.70 .net
冨樫義博のタイプって何?

150:没個性化されたレス↓
18/01/29 12:51:39.38 .net
>>147
富樫はガチINTJと思うな。

151:没個性化されたレス↓
18/01/29 13:47:24.25 .net
ENTPかも

152:没個性化されたレス↓
18/01/29 14:29:55.93 .net
Jは無いだろ、Jは。

153:没個性化されたレス↓
18/01/29 14:52:50.38 .net
凝り性だしJの可能性はある

154:没個性化されたレス↓
18/01/29 16:05:23.04 .net
確かに冨樫はパクった元ネタをさらに緻密に高品質に仕上げるから、オタク気質で創意工夫に溢れたINTJの可能性は高いかな。

155:没個性化されたレス↓
18/01/29 16:08:37.98 .net
INTPも凝り性な人多いでしょ
NTJの描く物語って全体の筋書きを一貫させてからそれをなぞるために細かいプロットを練るような所があると思うのよ
冨樫の漫画って割と行き当たりばったりでそういう戦略性を感じさせないし
一つ一つのプロットに対して説得力を持たせていく姿勢や王道の展開を独自的な視点で分析して取り込んむところにNTPっぽさを感じる
なによりJによくある価値観の押し付けがましさもあまり見られない

156:没個性化されたレス↓
18/01/29 19:28:06.65 .net
INTJならヒストリエの作風はそれっぽいが
冨樫の作品にNi優位の壮大さはあまり...

157:没個性化されたレス↓
18/01/29 19:29:59.50 .net
152のそれってENTPでは

158:没個性化されたレス↓
18/01/29 21:50:43.39 .net
ところで今期のからかい上手の高木さんはどうですか?
高木さんは西片への入れ込み様や好意の示し方、とらえどころのない点から感情主体のFi優位(__FP)
西片のことよく観察理解していて、状況に見合ったやり方でからかいそれを楽しむ→Se
Te劣等と西片以外の接し方を考慮して内向主機能のISFPに一票
西片くんは度々アイデアを思いつきそれを実行しつつ、適宜修正する様子からまず外向直観優位の(_N_P)
TiとFiの判断要素として、からかいに対しての分析的、対処法のアイデアが思弁的かつ独創的→Ti
気遣いや高木さんに合わせる様子、表情や仕草のわかりやすさなどFe由来の面も多く見られる点でENTPかなと
相性の良さから見ても個人的にはISFPとENTPの双対関係だと結論したいところ

159:没個性化されたレス↓
18/01/29 22:51:43.19 .net
>>156
俺は作品を全く知らないんだけど公式サイトとか画像検索を見る限り高木さんはSeっぽいな(SP型)。

160:キャラ管ENTP
18/01/30 00:55:11.42 .net
高木さんISFPはわかる
西方はまだ**TPだとは思うけどまだそれ以上はわからないな

161:没個性化されたレス↓
18/02/01 00:06:07.01 .net
心理学板の板設定を変更したいという話が自治スレで行われています。
スレリンク(psycho板)
VIPQ2=2を導入することで、スレ立て時に現在


162:の「ID非表示」に加え、「ID表示」「強制コテハン表示」「IP表示」を選択できるようになります。 (何もしなければID非表示のままです。) 完全ではありませんが自演行為への抑止力となり、板全体の活発化に繋がるかもしれません。 皆様のご意見をお願いいたします。



163:没個性化されたレス↓
18/02/01 08:38:42.43 .net
スプラトゥーンのシオカラーズ、アオリはESFPでいいと思うんだけどホタルがよく分からない
休日は家でゴロゴロするのが好き→内向
エターナルファランクスΩ、ファイナルクリスタルダスト→Ni?
Te-Fi使ってそう(個人の見解)
→INTJ?

164:没個性化されたレス↓
18/02/04 17:23:33.36 .net
アオリはENFPっぽくないか

165:没個性化されたレス↓
18/02/06 01:11:44.30 .net
頭痛い…上守甲斐はISTJじゃなくてINTJね
神条紫杏の秘書としてかなりの忠誠心をもって行動し続けていたのをSの特徴として見ていたけど
紫杏が死んでから他の人間の進言には従っていないことから尊敬する対象のみ従う点でINTJとなった
白瀬はISTPかどうかはまだ保留、また今度

166:没個性化されたレス↓
18/02/12 10:11:02.92 .net
作者のタイプと描くキャラクターの間にやはり因果関係があると思うわ
具体的には「作者自身のタイプのJ/P以外の文字が反転したキャラクターの違和感」
例えばドラえもんの作者をINFPと仮定した場合、ESTPのキャラに違和感が発生する
これは俺が個人的にスネ夫がESTPである事に覚えた違和感が元になってるんだが
根拠としては機能の違いを上げたい
つまりINFP(Fi-Ne-Si-Te)とESTP(Se-Ti-Fe-Ni)という風に一つも心理機能が被らない
故に違和感が生み出されたんじゃないかと
逆にジャイアン(ESTJ)に対する違和感がないのは同様の理由じゃないかなあ
但しジャイアンの場合は否定的に描かれがちだけどな
これはTeとSiがINFPの劣等と第3だからか?

167:没個性化されたレス↓
18/02/12 11:35:12.02 .net
まずスネ夫がESTPとも限らんし作者がINFPとも限らんし違和感ってのがフワフワしすぎてるし何も確かなものがないじゃないか

168:没個性化されたレス↓
18/02/12 13:36:11.87 .net
仮説を立ててそれを検証するうちに矛盾が出たら棄却するのに
仮説が仮説でしかない段階でそれを仮説だと指摘して何の意味があるのかと

169:没個性化されたレス↓
18/02/12 13:41:47.82 .net
逆説か。相手しちゃいかんな。>>165はなし。

170:没個性化されたレス↓
18/02/12 14:19:01.46 .net
釣りとかなんとか置いといて、逆説ではないと本人がマジレスしときますよ。>>164のいうことはもっともだと思う
仮説そのものの具体的な根拠性も示されていない

171:没個性化されたレス↓
18/02/12 14:55:34.14 .net
うーん、むしろ>>165かな
163も説得力あると思うよ

172:167
18/02/12 15:04:30.15 .net
個人的な所感では作者ペアのどちらかがINFPという可能性は支持してもよいと思うけどスネ夫はESFJだろうと前にいったのに勝手に>>163の脳内で巻き戻っててもうあかん感じ

173:ENTP
18/02/12 15:15:56.39 .net
スネ夫はENTPだろうね
誇張されてるとはいえESTPならあんなに泣かないだろうし趣味もNe-domのSi的

174:没個性化されたレス↓
18/02/12 15:47:41.46 .net
仮説を仮説として育てたいのなら、>>163の主観の範囲で上の説があてはめるケースを
他にも探して積み上げるといいよ。賛同者は各自の主観で同じ理論が当てはまりそうな
ケースを見つけていくといい。MBTIは誤分類がつきものだからその次元の議論に
議論の次元を引き下げてしまうと新しいものは生ま


175:れない。 したらばとかに行って議論したほうがいいかもね。



176:167
18/02/12 15:49:20.41 .net
ENTPは無理がある。オモチャを買ってもらって自慢するのが常で創造性のあるキャラではない

177:没個性化されたレス↓
18/02/12 16:05:21.28 .net
誤分類がつきものというのは、自分が誤分類していないのを他人に証明する客観的な方法がないって意味ね。補足。

178:167
18/02/12 16:10:20.74 .net
173は分類法などないといっていることに自分で気がついていない

179:没個性化されたレス↓
18/02/12 16:42:41.09 .net
MBTIで自分を分類した人たちが自分のタイプについて
話し合ってある程度共通するところがあるという合意が得られているから
既にある分類法には何らかの確かさがあると推定できるよ。

180:167
18/02/12 16:46:24.71 .net
というのも母集団の性質を無視しているから微妙だよ

181:没個性化されたレス↓
18/02/12 17:06:59.63 .net
微妙ならいいじゃん雑談なんだし

182:167
18/02/12 17:10:04.44 .net
177はなんの話をしてるつもりなのかな?

183:没個性化されたレス↓
18/02/12 17:43:30.00 .net
いろんな判別法で自分が特定のMBTIのタイプであるとして
集まっている人たちにタイプについてある程度の合意が成り立つのだから
判別法の信頼度や誤分類の比率についてはある程度までしか信頼できないけども
雑談レベルであれこれ論ずるには十分な精度だとみなしていいと思うよ。

184:没個性化されたレス↓
18/02/12 17:45:10.36 .net
ただ、新しい理論は新しい心理的プレッシャーを生むから
その研究では誤分類の問題が出やすいと思うので
研究っぽく手順を踏んだほうが成果がでやすいだろうという事で。

185:没個性化されたレス↓
18/02/12 17:46:10.22 .net
結局逆説の相手をしてしまった。荒らしの相手をする人は荒らしだね。
みなさんすみません。ひとまず去ります。では。

186:167
18/02/12 17:47:22.37 .net
>>179
>集まっている人たちにタイプについてある程度の合意が成り立つのだから
別に成り立ってるわけじゃないと思うよ

187:167
18/02/12 17:48:13.37 .net
>>181>>167

188:167
18/02/12 17:51:02.42 .net
>>166といっといて>>167と返したら>>168以降のテンパりっぷりに草

189:没個性化されたレス↓
18/02/15 21:15:36.61 .net
サガフロンティア2
ギュスターヴ編
|ギュスターヴ13世|[[INFP]]|
|ケルヴィン|[[ESFJ]]|
|フリン|[[ISFP]]|
|ソフィー|[[ENFJ]]|
|シルマール|[[ENFJ]]|
|ネーベルスタン|[[ENTJ]]|
|ヨハン|[[ISTP]]|
|ヴァンアーブル|[[INTP]]|
ナイツ編
|ウィリアム・ナイツ|[[INFJ]]|
|コーデリア|[[ESFP]]|
|ナルセス|[[ESTJ]]|
|タイラー|[[ISTJ]]|
|ニーナ|[[ESTJ]]|
|ラベール|[[ISFJ]]|
|パトリック|[[ESFP]]|
|レイモン|[[ESTP]]|
|リチャード・ナイツ|[[ENTP]]|
|エレノア|[[INTJ]]|
|ディアナ|[[INFP]]|
|サルゴン|[[ISTJ]]|
|ユリア|[[ISFP]]|
|ヴァージニア・ナイツ|[[ENFP]]|
|プルミエール|[[ISTJ]]|
|ロベルト[[ESTP]]|
|グスタフ|[[ISFP]]|
|ミーティア|[[ISFJ]]|

190:没個性化されたレス↓
18/02/16 18:45:22.50 .net
逆同同逆の組み合わせって凸凹コンビに多い気がするけどどうだろうか
Pが変な事やってJがツッコミを入れるという構図。

191:没個性化されたレス↓
18/02/17 01:57:38.32 .net
02月25日に心理学板の板設定変更についての投票を行います。
1.BBS_USE_VIPQ2=2(ワッチョイ導入)についての賛否
スレ立て時に「ID表示」「ワッチョイ表示」「IP表示」を選択できるようになります。
(何もしなければ板のデフォルト設定のままです。後述のBBS_FORCE_IDが今の設定のままであればID非表示となり、BBS_FORCE_ID=checkedに変更した場合はID表示となります。)
2.BBS_FORCE_ID=checked(強制ID表示)についての賛否
BBS_FORCE_ID=checkedに変更すると、全てのスレでIDが強制表示となります。
投票所の要項をご確認の上、投票をお願いいたします。
ID強制表示議論スレ
スレリンク(psycho板)
投票所
スレリンク(vote板)

192:没個性化されたレス↓
18/02/17 20:32:59.


193:22 .net



194:没個性化されたレス↓
18/02/19 09:52:08.81 .net
ESFP・ENFP → 気さくだけどめったに人を信用しない
ESTP・ENTP → 気さくなわりにあまり人に関心がない

195:ENTP
18/02/19 14:12:44.19 .net
そういえばENTPとしては指標の改善を提案するわ
自己分析において長所と短所をそれぞれ書き出すように、キャラクター分析においても「SNTFそれぞれ」に対して「一致する部分と不一致な部分」を書き出すのは有効だと考える
S+, S-やT+, T-等として見比べればよりキャラクターの性格傾向が分かりやすいし、漠然とSかNかなどと考えるよりも書き出しやすく、単純にSと一致するか否かと等いう視野を狭める思考も軽減されるだろう
あと熱心指標等にも転用できるし構造化も可能だろう

196:没個性化されたレス↓
18/02/19 15:47:17.07 .net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
9C972

197:ENTP
18/02/22 23:49:30.54 .net
あと190は>>100を参考に、ST, SF, NT, NFとPe, Pi, Je, Jiの八項目がいいだろう
S, N, T, FとE, I, P, Jでもいいけど

198:没個性化されたレス↓
18/02/23 00:09:05.75 .net
まとめスレにもないみたいだから暗殺教室のキャラを勝手に分類してみるわ
殺せんせー ESFP
烏間      ISTJ
ビッチ先生  ENTP
渚       ISFJ
カルマ     ENTJ
渚とカルマは微妙かも

199:没個性化されたレス↓
18/02/23 05:14:33.52 .net
のだめがコンクール本選前に風邪をひくシーンを見てて気づいたんだが「忙しすぎて体調を崩す」ってENFPあるあるじゃないか?
リライフのほのかも、全国大会と追試が重なって何とか両立しようとして練習中に倒れたな
文化祭の準備で無理をしすぎて当日に高熱を出すタイプ

200:没個性化されたレス↓
18/02/25 08:49:54.81 .net
★本日★(02月25日)に心理学板の板設定変更についての投票を行っています。
投票所の要項をご確認の上、投票をお願いいたします。
ID強制表示議論スレ
スレリンク(psycho板)
投票所
スレリンク(vote板)

201:没個性化されたレス↓
18/02/26 00:51:34.32 .net
まとめwikiにリクエストあったから海月姫考察してみる
異論はもちろん認める
月海   INFP 内向気質は言わずもがな、クリエイターモード入った時がNP型っぽい
蔵之介 ESTJ タイプの違う友人多数はE特有、ボケばかりの周囲にツッコミ入れたり
       やる気のない尼ーずに喝入れたりモロ監督気質
千絵子 ESFJ 最低限の社交性はあり、蔵之介の次ぐらいのツッコミ役でもあるけど
       情にもろい優しくそっと背中を押すお母さんっぽい感じ
        って思ってたらまとめwikiにESFJは女性に多く優しいお母さん気質って書いてた
まやや INTP マイペースオタク気質とか意外とドライで結構ツッコミ鋭いところとか典型的INTPかと思ったが
       結構わがままだしF要素強いかも
ばんば INTP まややとほぼ同じだがこっちはまややに輪をかけてドライで
          感情的にほとんどならないから典型的INTPだと思った

202:没個性化されたレス↓
18/02/26 01:14:33.00 .net
ジジ様 ISFJ 物静かで真面目なコツコツ型、でも優しい常識人気質がISFJって感じ
修   ISTJ バカ真面目で不器用、非常識な周囲に振り回される


203:典型的ISTJ 花森  ENFP コミュ力そこそこだが結構好き勝手やってる所とか        実はオタク気質な所とかでNP体質強めだと判断



204:没個性化されたレス↓
18/03/01 08:40:32.81 .net
ゆるキャン
志摩リンとなでしこは典型的なistp•enfpカップルだね。

205:没個性化されたレス↓
18/03/01 12:32:21.51 .net
ゆるキャンでいえば千明とあおいの二人もENTP×ISFPのカップルだと思うんですが!

206:没個性化されたレス↓
18/03/02 00:36:31.89 .net
ダメプリ
|ナレク|[[ESTP]]|
|ヴィーノ|[[ENFJ]]|
|リュゼ|[[INFJ]]|
|メア|[[INTP]]|

207:没個性化されたレス↓
18/03/02 05:27:01.66 .net
前にも出てたかもだけど、今更「のだめカンタービレ」あげてみる
異論あったらよろしく
・野田恵 ENFP
・千秋真一 IXTJ
・峰竜太郎 ESFP
・奥山真澄 ISFJ
・佐久桜 ISFP
・黒木泰則 IXFJ
・三木清良 ESTJ
・瀬川悠人 INTJ
・シュトレーゼマン ENTP
・ヴィエラ ENFP
・オクレール INFP
・ターニャ ESTP
・フランク INFP

208:没個性化されたレス↓
18/03/02 23:18:41.00 .net
ヴァイオレット=エヴァーガーデン
ヴァイオレット 「ISTJ」

209:没個性化されたレス↓
18/03/03 13:34:41.81 .net
ヴァイオレットちゃんはめっちゃわかりやすいね
ISTJのメインヒロインって珍しいなあと思ったけどwikiみると割と何人かいるのね
篠ノ之箒、香風チノ、セイバー、マカ=アルバーン、あと長門有希もかな

210:没個性化されたレス↓
18/03/03 13:54:33.30 .net
ISTJの性格自体男性気質なものが多いし
女性でましてや漫画のヒロインともなると少数精鋭的に
個性派ぞろいになる感じだよなあ
主人公に適さないまでは行かなくとも漫画の主人公はどうしてもENFやNFPが目立つし
対になる相方として動かしやすいってのも大きいね
ミカサやのどっち辺りはその典型か

211:没個性化されたレス↓
18/03/03 14:33:57.10 .net
逆に物語の中で、一番主人公に適しているタイプはあるのかな?
物語の構成や設定によって様々。
と言われれば、それまでだけど...。
「主人公に一番適している性質が存在する」という前提ありきで議論を交わしたい。
例によっては、やはり一番人口が多い性質を主人公に添えるのが最適解なんだろうか?

212:没個性化されたレス↓
18/03/03 14:44:55.72 .net
>>205
どんな作品の主人公であるかにもよるんじゃないか?
例えばENFPは少年漫画の主人公にいいって言われるけど、それを少女漫画の主人公に持ってったらウケ悪くないか?
それともあなたの言っている一番、っていうのは、作品の傾向関係なし?

213:没個性化されたレス↓
18/03/03 14:53:06.50 .net
昨年の冬アニメだから旬ではないけど
宝石の国
フォスフォフィライト:ESFP
E
・主人公なのもあるが、だいたいの宝石たちと気兼ねなく話している。
・問題が起こったとき最初に自分で考えるのではなく、まず知り合いに聞いてみている。
S
・行動力があるほう
ぶっちゃけNと迷ったが、シンシャとの対比を考えるとSでいいのではと判断した。
F
・序盤の行動が「シンシャに月に行ってほしくないから」仕事を探す、というもの。
・ボルツ(T)のことを「頭イカれてる(戦闘以外に興味がない、言うことに思いやりがない、という意味で)」と表現している。
P
・結構規則を破っている。
・行動への現れがS>F
・Seっぽい。
話が進むごとに諸事情で性格が変わる。最初の性格で判断。原作最新刊はENTP ぽい。
シンシャ:INTJ
I
・口数が少ない。
・(体質のせいでもあるが)基本


214:ひとりで行動 N ・夜の見回りという仕事を自分で考え出した。 T ・(主人公のフォスから見て)思慮深い。 ・ツンデレ系の性格 J ・月人の来ない夜の見回りを続けている。 ・印象としてはN>T。ただTがTeというよりTiぽいので、そこが気になるところ。フォスとの対比もあると見てINTJ。



215:没個性化されたレス↓
18/03/03 14:55:22.09 .net
宝石の国続き
ボルツ:ESTJ or ENTJ
E
・戦闘大好きで、自分のことにはあまり興味がなさそう。
・みんなの戦闘のクセを見抜いて矯正するのが好きらしい。
T
・率直な物言い
・誤解されることが多い
J
・うまく表現できないが、原作かアニメを見れば少なくともPではないことは分かる。
・強いて言うなら、仲間や自分への厳しさ?
・SだかNだか判断できないくらいTeが強い。
ダイヤモンド:ENFJ
E
・友達が多い
・明るいほう
N・ふわふわした雰囲気
・Sのようなハキハキ感はない
・新しい戦い方を思いつく
F
・自分より強いボルツとの関係を長々と悩んでいる
・ボルツとの対比
・ぶっちゃけENT感はない
J
・ボルツの悪口を言ったフォスにお説教するシーンがある
・印象はF>N
・Feっぽい。Fiもちらちら見えるけど、Neがあまり感じられないので。
彼は少し腹黒。失礼かもしれないがENFJのキャラは腹黒いイメージがある。

216:没個性化されたレス↓
18/03/03 15:08:10.85 .net
>>206
出来れば傾向無しと言いたい所だけど、それは明らかに不可能で、推測の域を出ない可能性が明白だよね。
強いていうなら、売れる作品という縛りで意見を貰えると助かる。
創作に置いて、キャラクターの重要性が増しているのは否めない事実だと思う。
その中で、作品が多くの人に買って貰える物語の主人公はどの様な性質が好ましいのかというのに興味があるんだ。
例えば、物語に対して対価を支払う可能性が高いのが30代男性だと仮定した場合、それらの購買層が一番好む主人公の性質は〇〇だろう。
他にも、売り上げを意識した場合は婦女子層が好む主人公が好ましいのでは無いか? よって〇〇だと思いとかの意見が上がれば非常に楽しく、有難い。

217:没個性化されたレス↓
18/03/03 15:10:33.08 .net
>>205
補足:
前提見逃してた、すまん
作品傾向なしだとするなら、あなたの言う通り
老若男女全員からある程度の理解を得られる多数派が適しているだろうね。
多数派なら、そのタイプの人間じゃなくても、「見たことのある」タイプだから、共感できなくても理解はできるはず。
日本だと多数派はISFJかISFPだっけ。たしかにその辺って巻き込まれ型主人公多かったような。
記憶の範疇ではENTP ESTP ENFP っぽい奴も多かったような。ソース見せろって言われたら困るけど。
ぶっちゃけじゃあこいつら最適かって言うとううーんって感じだけどな。
結局ENTP型の主人公見たい奴にはISFJじゃ響かないし。逆も然りだし。
個人的にはどんなタイプの主人公でも上手いやつが書けば最適になると思うけどなあ。

218:没個性化されたレス↓
18/03/03 15:19:55.10 .net
じゃあ思い込み入ってる可能性あるけど
10前半の少年
・中2真っ盛りで、主人公押し強い方が好きだろう。→E
・小学生系下ネタも好きそう
→P
TFとSNは半々くらいだと思う
EXXP
10前半少女
・なんとなく恋愛もの好きになり始めそう
→F
・the 少女漫画(偏見)
→IXFX

219:没個性化されたレス↓
18/03/03 15:25:09.26 .net
>>210
なるほど。
設定に巻き込まれる話と、設定ありきで巻き込む主人公の設定は重要だよね。
大衆に望まれる(憧れる


220:)主人公と、大衆により共感できる(理解)主人公なら、どちらの方が売れると思う?



221:没個性化されたレス↓
18/03/03 15:32:38.03 .net
すまない。
その答えは、既に出ているよね。
多くの物語に見える共通点として、英雄の存在が不可欠なのは事実だ。
故に大衆が共感できる人物像よりも、大衆が憧れる人物像の方が明らかに好ましいよね。

222:没個性化されたレス↓
18/03/03 15:34:18.52 .net
よく売れる、金がどうって話なら、
買うのは金がある2,30代だと聞く。
読むなら時間のある10代がよく読むだろうが、金がないからな。
特に女性だと、腐女子の方々の創作物への散財はすごいというし。女性向け見たことないからそっちの主人公は全然分からん。
まあISFX,EXTPあたりじゃないか。他はあんまり見る印象ない。ENTJは悪役系主人公で見なくもないけど。ゲームならISTPもいるか。
どうでもいいけどISTP主人公の小説か漫画見てみたい

223:没個性化されたレス↓
18/03/03 15:37:38.17 .net
>>214
ENTJの主人公は扱いにくそうだよね。
彼らのリーダーシップは非常に優れているかも知れないけれど、逆に周囲からヘイトを買いすぎるというイメージが強い。
貴方はどうしてISTP 主人公が見たいと思ったの?

224:没個性化されたレス↓
18/03/03 15:44:10.28 .net
>>213
ただそれが主人公とは限らないよ。
ヒロインや敵役が憧れる人物像のキャラかもしれんし。
一番目立つ人物を主人公とするなら英雄=主人公はだいたい成り立つかもしれないけれど、
「憧れる」けれどあたまんなかで何考えているか分からない、思考回路がまったく共感できないような人物は主人公(=語り手)向きではないよ。
語り手が主人公でないなら憧れの人物でオッケーだと思う。

225:没個性化されたレス↓
18/03/03 15:48:07.32 .net
>>215
個人的な話だけど
ISTPは面白カッコよくて好きだ。
ENTPキャラより危なげなくないから、どっきりどんでん返しが苦手な自分にとっては安心。
ただ自分の意見は少数派だと思うから、主人公に最適なタイプについては参考にしないほうがいいと思うぜ。

226:没個性化されたレス↓
18/03/03 15:54:51.57 .net
>>216
確かに語り手を主人公と見なした場合は、君の意見が正しい。
漫画や映画で映像媒体なら、主人公=英雄の図式は容易に成り立つけれど、小説などの活字媒体なら英雄=主人公は難しいね。
活字媒体で主人公が英雄の場合、唯の無双劇になってしまう可能性しか道はなく、脅威や興奮を描きにくいという欠点は否めない。
一つ質問なんだけれど、君のmbti タイプはINFP? 良ければ教えてくれないか?

227:没個性化されたレス↓
18/03/03 16:00:34.05 .net
>>218
近い。どうして分かった?
自称INTP。まあINFPも候補にないわけではないけど、残念ながらF持ちと言えるほど協調性があるとは言えない。
ただ確かにINTPにしては文章が柔らかすぎる
あたりでいいんじゃないの?

228:没個性化されたレス↓
18/03/03 16:02:11.56 .net
>>217

いや、君の意見は非常に理に叶っていると思うよ。
何故なら、ラノベ界の金字塔ことSAOの主人公はISTPと言われているからね。
恐らく、非常に真理に近い答えの一つだと思う。
ここからは僕の持論だけれど、主人公が物語を進めていく伝記や戦記物よりも、主人公が巻き込まれる物語の方が、より多くの人達に共感を得れると思うんだ。
だからというか、その手の物語に置いて、君の言うISTP型の主人公は最も憧れや共感を獲得し易いんだと思う。

229:没個性化されたレス↓
18/03/03 16:12:03.55 .net
>>219
INTPなのか。それは失礼。
文章は、人それぞれだから何とも言えないけれど...強いて言うなら結論ありきの持論展開では無く、可能性を提示し続けると言う点かな?
始めはINTPだと感じたんだけれど、物語に於ける主人公の思考回路が理解、共感できないと言うのは、INTPよりもINFPの性質なのかなと思った。
INTPが理解出来ないと言うのは、稀だと思うし、INFPならそれらは容易にあり得る。
君の診断結果のTとFの比率は拮抗した数値が確認できたんじゃ無いかな?

230:ENTP
18/03/03 16:17:10.01 .net
キリトさんはINxJという意見も多かったような
ISTPはHigh&lowみたいなスタイルの格好よさで、代わりにSAOみたいなストーリーぽさは薄いんじゃね

231:没個性化されたレス↓
18/03/03 16:21:29.81 .net
>>221
拮抗したよ。F:T=4:6くらい。
ただ共感、理解については、主人公論ではよく出るワードで、それの受け売り。
ネット上に出回っているMBTIとは関係ないキャラ論を引っ張ってきて、MBTI的に当てはめて考えるとなかなか勉強になるよ。キャラ診断にも役に立つはず。

232:没個性化されたレス↓
18/03/03 16:24:38.41 .net
>>222
そうなの?
少なくとも僕はISTPだと思うけどな。
彼からはINFJの様な常軌を逸した雰囲気もINTJの様な個人主義な印象も全く受けないけどね。

233:没個性化されたレス↓
18/03/03 16:30:54.42 .net
>>223
受け売りとは言うけれど、その情報を記憶して納得し、共感しているんだから、君の持論でもいいんじゃないのかな?
それは面白そうだね。
実は小説を書いてみたいんだけど、設定と主人公の因果関係をmbti 土台で作ろうと思ったんだけど、どうやら僕には難しいみたいだ。
ISTPの様な思考回路や行動を書ききれない自信があるw

234:ENTP
18/03/03 17:06:33.33 .net
>>224
ISTPはもっとカッケェよ XD
という冗談はおいといて、俺としてはTiの描写がいまいちパットしない印象があるからかな
シュタゲのブラウンみたいにもうちょいえぐいほうがISTPらしいかも

235:没個性化されたレス↓
18/03/03 17:25:56.80 .net
>>226

もっとカッコいい。
それは、個人的趣向だから何とも言えないという事を既に理解していると思うけれど...ブラウンの方が数値上に置いて、キリトと比較した場合Tiの比率が幾分か高いんじゃないのかな?
個々の数値が少し違うだけでも、個人の気質は凄く変わる。
結局、同じISTPなのは間違いないと思うよ。
例えるなら、僕がさっきINTPをINFPと勘違いしたのが最もな例といえば分かり易いかな?

236:ENTP
18/03/03 18:20:03.54 .net
>>227
まぁそれはあるだろうね
俺としては比率というよりは個性化の具合と言ったほうがよさそうだとも思うけど
ブラウンは社会人としての役目(ソシオニクスで言えば超自我のFiNe)を果たしてるけどうまく統合されてない(結果として拳銃)、対してキリトのほうが劣等機能を受け入れてる(だからNiやFeでIxNJぽくみえる)という風で、
他のISTPだと静夫はFiNeもNiFeも無理矢理押さえて分断してるという違いがあるんじゃねと思う

237:没個性化されたレス↓
18/03/03 18:48:48.25 .net
>>228
そんな貴方はISTP?

238:ENTP
18/03/03 19:24:05.81 .net
>>229
ENTPなら大雑把には福部里志がブラウン、fgoシェイクスピアがキリト、ジョーカーが静夫相当かもね

239:entp
18/03/03 20:40:44.91 .net
シュタゲでいえば、毛色はだいぶ違うけどダルもISTPかもね

240:没個性化されたレス↓
18/03/03 20:53:20.53 .net
>>231
確かに
IXTPではありそうだよね

241:entp
18/03/04 02:36:45.76 .net
あと、岡部がENTP、紅莉栖がINTJはいいとして、まゆりはENFPだろう
ISFPにしては空想的だし、INFPにしては社交的だし


242:



243:没個性化されたレス↓
18/03/04 10:26:44.31 .net
空想的なISFPもいるし社交的なINFPもいるってっことじゃないの
まゆりがENFPってのは全然ピンとこない

244:没個性化されたレス↓
18/03/04 12:12:58.38 .net
個人的にはまゆりはINFPだと思うな。
ISFPってもっと尖った天然のイメージがある。
あのほわほわした感じはINFPだと思うけどな。
でも確かに彼女はFi強そうだよな。

245:entp
18/03/04 12:29:09.04 .net
まあINFPでもいいかも。ISFPならもうちょいサバサバしてるだろうね

246:没個性化されたレス↓
18/03/04 17:26:43.07 .net
バッカーノ! って作品のクレア=スタンフィールドのタイプ解る人いますか?
めちゃくちゃ難しい...

247:没個性化されたレス↓
18/03/04 21:54:39.49 .net
バッカーノ!
クレア スタンフィールド ENFJ

248:没個性化されたレス↓
18/03/04 22:22:35.14 .net
HUNTER×HUNTER 幻影旅団
INTJ クロロ
ISTJ シャルナーク
ESTJ マチ
ISFP コルトピ
ISTP ウヴォーギン
ISFJ パクノダ
ESTJ フェイタン
ENTJ フィンクス
INFJ フランクリン
INTP シズク
ISFJ ノブナガ
ENFJ ヒソカ

249:没個性化されたレス↓
18/03/04 22:30:52.58 .net
>>239
修正
ESTP ヒソカ

250:没個性化されたレス↓
18/03/04 23:28:00.19 .net
>>239
ウヴォーはESFJっぽいと思ったなあ
筋肉にしか興味ないとか一部以外の団員と交流なさそうとかI気質はあるけど
シャルに変なスキンシップしたりしてるし(酒のせいかもしれんが)
世界中のマフィア敵に回す事に一番テンション上がったり
感情の起伏はそこそこあるレベルだと思ってた
あと根拠には弱いがノブナガの「強化系バカには理屈が通じない」発言とか
外向内向もマチやフェイタンでEならウヴォーも十分Eだと思うわ

251:没個性化されたレス↓
18/03/04 23:51:44.50 .net
フェイタンはIにみえる
マチは勘が優れてるしINTJのイメージだ

252:没個性化されたレス↓
18/03/05 00:02:36.03 .net
>>241
>>241
ウヴォーがISTP の理由。
I=単独で行動したがる(内向的)
S=行動で物を語る(感覚的)
T=関係ないから人を殺せる(論理的)
J=自ら鎖野郎を追いかける(規範的)
ISTPはスリルを求めて単独行動を取るので、ウヴォーギンは典型的なISTPだと推測出来ます。
初対面ならともかく「I」でも、気心の知れた相手ならスキンシップは然程、珍しくないと思いますよ。
ESFJは体育会系トップ的な性質ですが、彼らが個人で行動する可能性は低いので、ウヴォーの場合、ありえない若しくは可能性が低いと判断出来ます。
マチの「E」の理由。
マチは旅団の人数組みのシーンで自ら積極的に組むメンバーを探しています。
更に、旅団のメンバーに対して誰にでも意見を述べる事が可能な社交性がある為「E」と容易に判断出来ます。
フェイタンも同じですが、蟻との戦いにおいて対話を織り交ぜての戦闘描写が「E」と判断出来ます。
これが「I」なら、会話が発生する確率は低いでしょう。シズクの戦闘が良い例です。
以下かですか?

253:没個性化されたレス↓
18/03/05 00:06:41.90 .net
>>242
クロロのINTJは膨大な情報を得て、「あっ!」という閃きからの推測なので、典型的なINTJですが、マチの「感」と言うのは、経験から導き出された「感」です。
なので、INTJの可能性は低いかと判断します。

254:没個性化されたレス↓
18/03/05 02:14:26.50 .net
アマガミ
橘 純一 ISFP
絢辻 詞 INTJ
桜井 梨穂子 ENFP
棚町 薫 ESTP
中多 紗江 INFP
七咲 逢 ISTJ
森島 はるか ENFP
橘 美也 ESFP
梅原 正吉 ESFP
塚原 響 INTJ

255:没個性化されたレス↓
18/03/05 14:17:01.77 .net
マチは勘が鋭いけど本人至って現実的な考えだし
本人も「勘をあまりアテにされてもねえ」とか言ってたから
直感型って感じはしないな
むしろ肝心な時ほどバリバリ理屈で動いてる
勘が当たるのは244の言う通り経験あったから故の結果論っぽいし
自分の中で思考はできてもいざ他人に根拠を聞かれると
「勘」としか説明できない辺りもSっぽいね

256:没個性化されたレス↓
18/03/05 14:32:54.13 .net
>>238ありがとう!!

257:没個性化されたレス↓
18/03/05 17:27:30.76 .net
HUNTER×HUNTERの幻影旅団以外の主要キャラ達もアナライズ希望。
ネテロ、ジン、パリストン、モラウ、クラピカあたり。

258:没個性化されたレス↓
18/03/05 20:35:30.02 .net
スレ違いかもしれないけど、ENTPヒロインに振り回されたりこき使われたりしながら段々成長していくISFJ男主人公の作品があったら教えてほしい

259:没個性化されたレス↓
18/03/05 21:10:31.92 .net
>>249
そもそも、entpとisfjって相性最悪じゃなかったっけ?

260:没個性化されたレス↓
18/03/05 22:03:06.20 .net
>>250
最悪だからこそというか。
自分INTPで、確実にESFJだろうと言える友人いる友人がいるけど違うなりに仲良くやってるし、
実際最悪とされる逆逆逆逆でも最悪なりにあるんじゃないかなと思って。

261:没個性化されたレス↓
18/03/05 22:07:10.76 .net
>>251
そんな面倒なキャラ設定で誰も話書かないっしょwwwwww

262:没個性化されたレス↓
18/03/05 22:17:18.37 .net
>>252
書く物好きもいるかもしれないじゃんか~。
まあ有名どころにはいないか
逆にISFPなら相性いいからいっぱいいるのかな。

263:没個性化されたレス↓
18/03/07 11:33:14.78 .net
桜蘭高校ホスト部
|藤岡 ハルヒ|[[INFJ]]|
|須王 環|[[ENFP]]|
|鳳 鏡夜|[[ISTJ]]|
|常陸院 光|[[INTJ]]|
|常陸院 馨|[[INFJ]]|
|埴之塚 光邦|[[ESFP]]|
|銛之塚 崇|[[ISTP]]|
|宝積寺 れんげ|[[ENTJ]]|

264:没個性化されたレス↓
18/03/07 11:33:38.30 .net
ローゼンメイデン
|桜田 ジュン|[[INFJ]]|
|水銀燈|[[ENTJ]]|
|金糸雀|[[ESTP]]|
|翠星石|[[ESTJ]]|
|蒼星石|[[ISTJ]]|
|真紅|[[INTJ]]|
|雛苺|[[ESFP]]|
ツッコミ大歓迎

265:没個性化されたレス↓
18/03/08 10:08:44.35 .net
ホスト部について軽く説明
ハルヒはISFPと迷ったけど、学年主席かつそれを継続している点であまり学業成績優秀のイメージのないISFPらしくないなと
他にも基本的に運動ダメなところや、感覚が優勢とは程遠い描写が多い→Se劣等
弁護士に成るために日々努力して自身の持つビジョンの実現に邁進する(Ni)のも含めINFJのほうが矛盾はないと判断
環はかなり情緒的な面も多いのでENTPは否定
タイプの特徴、類似性も考慮して典型的といえるぐらいわかりやすいENFPで結論
鏡夜は環に言われるまで具体的な人生設計も持っていなかったところからみるにNiの要素は否定
部の活動資金やその他日常的な管理に専ら興味を示し、新しいアイデアの提案といったこともないので、現実的で堅実なISTJと判定
光は馨と同じINFJというよりはハルヒに対する嫉妬やわがままな面やプライドの高さも目立つ点
Feの要素が薄いのも合わせてINTJ
馨は常識人でかつ思いやりも持っており、他人に対しても比較的寛容な態度を持っており。
光に対してもサポートする姿勢を見せている(Fe)
双子に共通する自分たちだけの世界といった認識はNiそのもの
ハニー先輩も結構わかりやすくて、武道の達人など感覚優位でかつ平和主義者
好きなことに�


266:ワっすぐ(Fi)で、柔軟で押し付けがましくなくコミュ力も高いのでESFP モリ先輩は寡黙なTi要素をまず判断、INTPというよりはバリバリの肉体系なのでSe優位 割と自由に行動して柔軟に対応できる点を見てもJっぽさを感じないのでISTP



267:没個性化されたレス↓
18/03/08 15:03:10.40 .net
犬夜叉のキャラ診断です
自信がない所は()で括りましたどなたかご指摘いただければと思います
犬夜叉 (ESFP ESTP)
日暮かごめ ESFJ
珊瑚 ISTJ
弥勒 (ENTP)
七宝 ENFP
殺生丸 (ISTP INTP)
邪見 ESFJ
りん ISFP
琥珀 INFP
桔梗 INFJ
楓 ISFJ
鋼牙 ESTP
奈落 INTJ
神無 (INFP INTP)
神楽 ISTP
白童子 (ESTJ ENTJ)

268:没個性化されたレス↓
18/03/09 13:54:43.43 .net
じゃあ指摘
犬夜叉 ESTP
日暮かごめ ESFJ
珊瑚 ISFJ
弥勒 ISFJ
七宝 ESFP
殺生丸 ISTJ(とても独立的ではあるけど、目的が父親のように強くなるためにテッサイガ?を狙うという現実的な思考な気がします)
邪見 ESFJ
りん ISFP
琥珀 ISFP
桔梗 ISFJ
楓 ISFJ
鋼牙 ESTP
奈落 INFJ(悪役なのでTに見えるかもしれないが原作の最終話で明かされた悪事の動機が目的達成ではなくめっちゃ情緒的だからFじゃない?)
神無 INFP
神楽 ISTP
白童子 INTJ

269:没個性化されたレス↓
18/03/09 13:57:36.97 .net
>>258
やっぱ神無はINFJかな

270:没個性化されたレス↓
18/03/09 14:01:47.86 .net
のび太っていろんなサイトでINFPと言われてるけどどこがNなの?
ISFPじゃね?あいつ現実を離れた妄想をする思考してるか?

271:没個性化されたレス↓
18/03/09 14:08:55.89 .net
URLリンク(i.imgur.com)

272:没個性化されたレス↓
18/03/09 14:38:10.30 .net
>>260
映画版だとINFPっぽいよ。
TV版はISFP。

273:没個性化されたレス↓
18/03/09 16:17:45.83 .net
のび太の考えてることって
ジャイアンに殴られた。平和に暮らせるようにするなり、僕が勝てるようにするなり、とにかくなんとかして。 S型
スネ夫に自慢された。羨ましい僕も欲しい。 S型
しずかちゃんと良い感じになりたい。S型
そのために出来杉が邪魔 S型
マンガやプラモデルが欲しい S型
全体的に現実型じゃないか

>>262
映画では正義のヒーローのようになるよね、ENFJっぽくなる
それと、やっぱり主人公だから、起承転結の起を作らなくちゃいけない立場なので 一瞬I N FPっぽくなるよね
恐竜をスモールライトで小さくして育ててみたり?

274:没個性化されたレス↓
18/03/09 16:26:51.31 .net
普段は言うほどでかい目標や夢があるわけでもないしSっぽいよなあ
映画のときはまあ長々やるにはスケールでかくする必要あるから必然的にNになるけど

275:没個性化されたレス↓
18/03/09 22:19:40.01 .net
INFPかISFPかで迷うタイプの典型なのかもね

276:没個性化されたレス↓
18/03/09 22:50:33.14 .net
SとNの違いか
関係ないけど名探偵コナンの灰原はINTJじゃなくてISTJだと思うんだよなあ
過去を引きずってしまう部分とか無茶しようとするコナンを静止するあたりSiっぽくね?
元科学者という面に焦点を当てられがちな気もするし
あと哲学的というかミステリアスな部分だけどこれもINTJに限ったことではないとも思う

277:266
18/03/09 23:04:45.46 .net
例えばINTJがサポート役をする場合シュタゲの牧瀬クリスみたいに冷静にツッコミつつも
積極的に問題解決に乗り出す様なミイラ取りがミイラ的な感じになりそうなんだよなあ
やはりそこはINTJの空想的な地に足の付かない一面だと思うんだよ
その点灰原はサポートをする時も安全面に気を配る良くも悪くも夢を見ない保守的なタイプに見える
その場に留まり日常のルーティンに重きを置くSi的に思える

278:没個性化されたレス↓
18/03/09 23:44:38.47 .net
運命受け入れている所とか現実的なプランありきなのもSっぽいね>灰原
というかコナンキャラでINTJっぽいのがパッと浮かばない
強いて言うなら妃弁護士辺りかなあと思ったが
あくまでNが少し入ったISTJ止まりの印象

279:没個性化されたレス↓
18/03/10 11:57:53.69 .net
コナンでINTJだったら、ジンなんてどう?

280:没個性化されたレス↓
18/03/10 12:11:01.74 .net
野原しんのすけって何型だ?
EFPは確かだよな?
あの活発さがSeなのかNeなのか
あとポケモンのサトシもいろいろなところでENFPと言われてるが、
SeとNeはどう判断してる?

281:没個性化されたレス↓
18/03/10 12:20:23.85 .net
>>270
サトシはシリーズ毎と映画で性格違うからSもNもどっちもあると思う
EXFPでいいんじゃないか?
上ででてたのびたもそんな感じだからIXFPでいいと思う
長く続くシリーズや主人公ってのは性格が変わりやすいからどっちも満たしてるキャラクターなんて一つの性格で説明しきれないと思うわ

282:没個性化されたレス↓
18/03/10 12:29:53.15 .net
コナンの名前見て思ったけど探偵ってSとNの判別難しくない?
観察力(S)とそれで発見したことから察する直感(N)の両方が必要だし
まあ割合の問題か

283:没個性化されたレス↓
18/03/10 12:31:11.37 .net
>>272
傾向としては探偵がNで助手がSだとは思うね

284:没個性化されたレス↓
18/03/10 12:52:20.47 .net
ISTP…現場で証拠や証言を集めて真相に至るハードボイルド探偵
INTP…推理だけで真相にたどり着く安楽椅子探偵
という見分け方がwikiにあるね

285:没個性化されたレス↓
18/03/10 13:03:58.17 .net
コナンってE型だよな?
ISTXも考えられなくないけどENTJなような気も
INTは違う気がするんだよな
ところで、MBTI以外の話で悪いかもしれないがENTX型で知能指数が高い場合、エニアグラムのタイプ5と言えると思う?タイプ5は内向型の中の内向型みたいなタイプらしいが

286:没個性化されたレス↓
18/03/10 13:16:29.97 .net
直感ではなく直観だとなんど指摘したか

287:没個性化されたレス↓
18/03/10 14:10:54.81 .net
>>271
パット見ESFPだけど、あの論争好きと無鉄砲ぶりを考えたらESTPだよ

288:没個性化されたレス↓
18/03/10 15:14:50.06 .net
>>272
シャーロックホームズなんかは調査力や観察力もすごい、変装して潜入調査したりチンピラをぶん殴って口を割らせたりもしてるし。
ただ現場にもいかず推論だけで事件を解決することも多いので、やっぱりINTPだと思う。

289:没個性化されたレス↓
18/03/10 17:58:26.20 .net
>>274
INTP…推理だけで真相にたどり着く安楽椅子探偵 
まんまデスノのLじゃん

290:没個性化されたレス↓
18/03/10 20:48:53.77 .net
直感はS型が使うカン
直観はN型が使うカンだよな

291:没個性化されたレス↓
18/03/10 21:00:10.41 .net
>>279
URLリンク(i.imgur.com)

292:没個性化されたレス↓
18/03/11 01:18:34.41 .net
二重人格っぽいっていうか裏表がある?キャラってどうしてますか?
仕事中とプライベートで全然雰囲気やしゃべり方が違ったり…

293:没個性化されたレス↓
18/03/11 01:21:53.57 .net
二重人格っぽいっていうか裏表がある?キャラってどうしてますか?
仕事中とプライベートで全然雰囲気やしゃべり方が違ったり…

294:没個性化されたレス↓
18/03/11 02:38:17.18 .net
>>256
心理機能あまりかぶらないのに、実はINFJってISFPに似てるんだよな…
闇遊戯だってISFP説だのENFPだの出てるけど、実際はスピリチュアル系の体験してるし、カウンセラー適性あることを考えたらINFJ説が濃厚だよ
今朝の再放送でも闇遊戯がラフェールと戦ってた(しかも敵カード使って負けたあげく大号泣した例の大問題回だった)けど、二人の


295:会話聞いてるとありゃINFJ同士にしか見えん 事実、2回目のデュエル中にラフェールが「お前と私は似ている」と言ってたが、心理機能全部かぶってたら似るに決まってるだろ



296:DJ学術 
18/03/11 07:40:40.71 .net
カラダ一つに二個の人格って成立し得るのだろうか。一人格の方が
一神教期間もいいと思うんだけど、体は二つ?
多重となるとカラダも多層なのかな?観察する側の視点には意味はないんだろう。

297:没個性化されたレス↓
18/03/11 08:36:01.26 .net
>>285
主人公はガチの二重人格じゃなくて、主人格に別の魂が憑依してる設定=表と闇はもともと別人格
ちなみに闇遊戯の正体って、3000年前のエジプトの王様の魂だからな
「内向的なのは元からじゃなくて、記憶もなくして別の時代の異国に飛ばされたせいだ」って説もあるからそういう意味では信憑性に欠けそうだけと
少なくともIXFXは確定かな

298:没個性化されたレス↓
18/03/11 08:40:06.16 .net
>>249
前にも書いたが「もみ消して冬」の次男は完全にISFJで、ヒロインじゃないけど姉がENTPっぽいぞ

299:没個性化されたレス↓
18/03/11 18:14:47.49 .net
ドナルド・マクドナルド ESFP
・スポーツ、ダンスが好き→Se
・こっちの方がいいかな?これもいいなぁ。これか?これか?これかぁ?→ SeFi
ついやっちゃうんだ(Se)嬉しくなると(Fi)
だからみんなも一緒に(Te)ランランルー(Ni)
かなり適当ですがそこそこ当たってると思うw

300:没個性化されたレス↓
18/03/11 21:35:27.23 .net
ランランルーNiはわろた

301:没個性化されたレス↓
18/03/12 08:25:51.69 .net
洞察力低い人が診断し過ぎて間違ったタイプがwikiに溢れてるね

302:没個性化されたレス↓
18/03/12 12:03:25.47 .net
そもそも絶対にこのタイプだと絞れるものか?
違うと思えば書き込んで、表のキャラのMBTIタイプの種類を増やしていくしかなさそう

303:没個性化されたレス↓
18/03/12 20:42:57.20 .net
>>291
しまいには7並べみたいになるぞ

304:没個性化されたレス↓
18/03/13 07:29:17.82 .net
>>287
ありがとう

305:没個性化されたレス↓
18/03/17 04:06:21.52 .net
一応型月wiki、アニオタwikiと数少ないスクショで診断したドクターロマンの結果貼っておきます
E(外向型)  9; I(内向型)  6
S(感覚型)  8; N(直観型)  7
F(感情型)  13; T(思考型)  2
J(判断型)  8; P(認知型)  7
b(安定型)  12; u(不安定型)  3
ESFJbと考えられます。

306:没個性化されたレス↓
18/03/17 08:56:46.22 .net
同意できるのがFしかない
自分の印象はロマニ老成したINFP
だけど、FT以外は点数の差が少ないし納得できるとこもあるね

307:没個性化されたレス↓
18/03/17 14:50:34.23 .net
>>295
特に最初のあたりは迷ったんですけどそのカウンセラータイプもかなり納得ではあるんですよね
一応追加しておいた方がいいでしょうか?

308:没個性化されたレス↓
18/03/17 14:53:09.76 .net
失礼、ヒーラーでしたがそういうタイプではあるというのはすごく納得いきますね、やったことは鹿目まどかと近いですし

309:没個性化されたレス↓
18/03/17 17:54:22.49 .net
少女終末旅行
チト ISTJ
ユーリ ESTP

310:没個性化されたレス↓
18/03/19 00:06:19.60 .net
ゆるキャン△
志摩リン ISTP
各務原なでしこ ENFP
斉藤 恵那 ESTJ
大垣 千明 ENTP
犬山 あおい ISFP
鳥羽 美波 ISFJ

311:没個性化されたレス↓
18/03/19 16:55:43.22 .net
MBTIのバト


312:ルロイヤルで、entjとestjの2つの運営に分かれるとすると、他のタイプはどっちに付くと思う?



313:没個性化されたレス↓
18/03/19 17:26:11.89 .net
なんかちょっと考えたけど、新たにenfjの派閥が誕生しそう。三国志的な。
entj
intp,entp,intj,istp
estj
isfj,esfj,istj,
enfj
infp,isfp,esfp,infj,enfp,estp
変革派と保守派で別れて、規則とかそういったものから外れたものがenfj派閥に集まりそう。

314:没個性化されたレス↓
18/03/19 21:15:30.15 .net
マギアレコードのメインキャラクターの診断お願いします

315:没個性化されたレス↓
18/03/21 02:19:24.74 .net
ドラマの脇役だけど診断お願いします
わがまま,天真爛漫,上下関係が分からない
グループのリーダー,嫌われ者
頭がおかしくなったふりをして悪の親玉を失脚

316:没個性化されたレス↓
18/03/21 09:28:36.74 .net
EN○Pのどっちかなあ
いずれにしろ複雑なキャラだな
わがままで上下関係に疎く天真爛漫な一方でリーダーを務める
悪の親玉を失脚させるような義侠心があるのに嫌われ者
まあ最後に関しては動機次第だな
義侠心で動いたならENFP的、野心で動いたならENTP的だな

317:没個性化されたレス↓
18/03/21 10:28:06.36 .net
リーダーを努めてなければISTPがしっくりくるんだがな
ENTPに一票

318:没個性化されたレス↓
18/03/21 12:41:17.81 .net
動機は子供を殺された恨みと恐怖心
ありがとうございます

319:没個性化されたレス↓
18/03/21 22:48:51.88 .net
どんな印象?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

320:没個性化されたレス↓
18/03/22 04:33:50.94 .net
【朗報】以下のルールを守れば逆説が隔離から出てきません
669 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/22(木) 03:50:09.08 ID:Uc9EuGbn
>>668 MBTIと銘打った隔離とは名ばかりの実質上の叩きスレを建てるなってことだよ
671 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 03:51:59.33
じゃあ自分で好きなタイトルで立てて出てこないで
675 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/22(木) 03:57:04.17 ID:Uc9EuGbn
>>671 ありがとうぜひその方向を推進してください
といっても俺今んとこ成りすまし防止のためのID晒ししか必要ないけどね
678 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/22(木) 03:59:13.65 ID:Uc9EuGbn
>>674 俺自分で建てるしいいよ
しばらくはID晒しで埋まるしとりあえずお互い干渉しない方向でいいよね
680 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/22(木) 04:02:32.25 ID:Uc9EuGbn
>>679 俺の話したら本人降臨するのと 俺が作ったテンプレなどなど勝手に利用しないでくださいね
682 ◆UOWXjr.D0Q 2018/03/22(木) 04:07:36.25 ID:Uc9EuGbn
>>681
>あと、まあ時間で言うと1ヶ月くらいか、お前の話をしたらお前が書き込みに来る←これは我慢してくれ
場合によります

690 ◆UOWXjr.D0Q sage 2018/03/22(木) 04:19:05.91 ID:Uc9EuGbn
>>688>>689>>678 とりあえずMBTIタイトルに関係なく現行の逆説スレをまず消化します

321:日記でも書いた方が心理学板はマシだよ
18/03/22 11:50:30.39 .net
728 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 11:19:39.19
>>726←こいつも心理なんかエセ科学に興味持ってる馬鹿すぎる奴なんだ
MBTIのスレばっかりの板なんて逆説来る前から最初から終わってたんだ
731 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 11:25:28.63
MBTI(爆笑)に興味を持つ馬鹿な人間が一人でも減りますように
734 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 11:28:03.90
逆説は馬鹿が馬鹿理論(理論なんてものではない)を卒業するために来てくれたんだ

322:没個性化されたレス↓
18/03/22 23:11:00.22 .net
866 INFPの多分タイプ7 2018/03/22(木) 22:40:22.17
逆説が顔出す度にいちいち構ってる奴も同罪の荒らしだわ
我慢が足りねえんだよ我慢がよ
867 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 22:45:20.53
>>866
その我慢の足りない同罪はワイやでw
ワイが構うことによりみーんなが不快になるんだったらこれほど面白いことはないわw
868 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 22:48:32.19
>>866
自分で構わなくても、勝手にこれからもみんなに仕打ちをしていくんだろうw
逆説も考えようによっては無くてはならない存在だw
870 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 22:50:40.27
このワイのレスひとつひとつがどこかにいる誰かにぷつぷつと怒りを与えていると思うと止まらんwwww

323:みんなが嫌な思いをしたらいいな
18/03/22 23:16:42.78 .net
866 INFPの多分タイプ7 2018/03/22(木) 22:40:22.17
逆説が顔出す度にいちいち構ってる奴も同罪の荒らしだわ
我慢が足りねえんだよ我慢がよ
867 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 22:45:20.53
>>866
その我慢の足りない同罪はワイやでw
ワイが構うことによりみーんなが不快になるんだったらこれほど面白いことはないわw
868 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 22:48:32.19
>>866
自分で構わなくても、勝手にこれからもみんなに仕打ちをしていくんだろうw
逆説も考えようによっては無くてはならない存在だw
870 没個性化されたレス↓ sage 2018/03/22(木) 22:50:40.27
このワイのレスひとつひとつがどこかにいる誰かにぷつぷつと怒りを与えていると思うと止まらんwwww

324:没個性化されたレス↓
18/03/25 01:28:51.33 .net
Wiki見ると、見当違いや無理やりそのタイプに当てはめただけの物が多く、
あまり精度の良い物とは言えないな
体感的には正解率4割ぐらいだな

325:没個性化されたレス↓
18/03/25 01:33:39.77 .net
キャラクターの性格分析するなら、各キャラごとに心理機能を分析しないといけない訳だが、
実際に分析している例は探したけど驚くほど少ない
 そもそもキャラクターの内面描写がしっかりとされている作品でないと分析のしようがない
その点日常系萌えアニメは分析対象としてはふさわしくない
(脚本が破たんしているのは論外)

326:没個性化されたレス↓
18/03/25 01:37:07.40 .net
あと、キャラクターだけでなく、
マクロ的視点を持って作品の世界観や内容もタイプ別に分析すればいいんじゃないか
そうすれば作品の内容もより理解できると思うがな
まあ、現状ただキャラを16タイプ別に分けているだけで、それ以上の事はしてないから、
生産性に欠けるのは確か

327:没個性化されたレス↓
18/03/25 01:53:18.94 .net
wikiなので自分で編集出来ますよ

328:没個性化されたレス↓
18/03/25 10:20:08.78 .net
自分は>>312-314じゃないけど、ベジータは ESTJ だと思う。
ポイントは2つあって 1つはデレが遅いこと、もう1つはサイヤ人やエリートである事にこだわる点。
まずデレが遅いことについて、Wikiでは ESTJ がツンデレの代表の様な扱いだったがこれに異を唱えたい。
厳密に言えば ESTJ もツンデレタイプではあると思う。
しかし巷に溢れるツンデレはむしろ ISTJ や INTJ 的であると思う。
何故なら上記2タイプは3次機能に Fi があり2次機能が Te であるから。
つまり、早い段階で自分の気持ちに気づいていながらも表面的には公平であろう論理的であろうとする。
一方、ESTJ はというと Fi が劣等機能。
とすれば最後まで自分の気持ちに気づく事がないか、土壇場で気づいて動揺する趣じゃなかろうか。
この見方ならベジータは ESTJ 的だと思う。
何故ならベジータが悟空を始め身内に対してデレ始めた(認めたり配慮したりする)のは魔人ブウ編あたりからだから。
もしベジータが INTJ ならば早い段階で悟空を尊敬していることを自覚しているはず。
でもって表面的には攻撃的だったり距離を置いたりするという塩梅じゃなかろうか。
純粋ブウと闘う悟空を前にして(DBZの終盤も終盤で)初めて「おまえがナンバー1だ」というのは ESTJ 的だと思われる。
2点目のサイヤ人やエリートであることへのこだわりだがこれは Si


329: 的だと考えた。 INTJ や ENTJ も肩書を見るタイプではあるもののベジータの強いこだわりは Te と Si の合わせ技がそうさせてると考える。 逆に言えば INTJ や ENTJ の場合 下級戦士だろうと強いものは強いと認める実力主義的な面が強調されるはず。 下級戦士のカカロットが俺を越えていいはずがない、エリートの俺が負けていいはずがないというのは、 手順や出自にこだわる優等生的発想が根っこにあるから、つまり Si 的であろうかと。



330:忍者
18/03/26 18:33:52.20 .net
【怪盗セイント・テール】
羽丘芽美 ESFP
深森聖良 INFJ
飛鳥大貴 ENTP(INTJ)

331:忍者
18/03/26 18:58:06.20 .net
【地獄先生ぬ~べ~】
鵺野鳴介 ENFJ
稲葉郷子 ESFJ
立野広 ESTJ
細川美樹 ENTP
木村克也 ESFP
栗田まこと INFP
ゆきめ INFJ
玉藻京介 INTJ
葉月いずな ENFP
山口晶 INTP
白戸秀一 INTJ
中島法子 INFP
金田勝 ESTJ
菊地静 ISTJ
高橋律子 ISFJ
速魚 INFP
篠崎愛 ISFJ

332:忍者
18/03/26 19:03:40.32 .net
【七色いんこ】
七色いんこ INTJ(ENTP)
千里万里子 ESFP
玉サブロー ENFP

333:忍者
18/03/26 19:17:43.53 .net
【学級王ヤマザキ】
ヤマザキ ENTP
おばば様 INTP
おじじ様 INTP
下部拓也 ESTJ
姫野きさき ISFP
ブタ田ヒカル ISFP
乳母川メメ子 ENFJ
はかまだ進之介 ISTP

334:忍者
18/03/26 19:30:41.47 .net
【紅の豚】
ポルコ・ロッソ ISTP
マダム・ジーナ INFJ
フィオ・ピッコロ ESFP
ドナルド・カーチス ESTP

335:忍者
18/03/26 20:12:38.25 .net
【アルプスの少女ハイジ】
ハイジ ENFP
アルムおんじ INTJ
ペーター ISFP
クララ ISFJ
ロッテンマイヤー ESTJ
セバスチャン ESFJ

336:没個性化されたレス↓
18/03/26 20:23:13.92 .net
>>117 のパワポケシリーズのキャラについて詳しく考察
ジオットINFJ
敵から襲撃を受けた時に味方をおとりに逃げ出す、目的の達成のために妻までも
生贄に捧げようとする残忍さはNT型に思えるがロマンチストな側面の方が強く、
昔犠牲になった味方に供養している描写がある。戦闘で自分の手を汚したくないという
台詞もあり、目的は利益よりも人の心を支配したいという方向からNF型である
執念深く、手の内を明かすことなく内密に計画を立てる部分からIJ型である
自分の感情を表に出すことはあまりないのでI型である

337:没個性化されたレス↓
18/03/26 20:37:23.60 .net
ホンフーENTP
様々な場面で主人公と関わろうとするが、主人公によくわからない
難しい話題をするのを好む。情報処理能力や外交能力がかなり高く、
九百龍とツナミグループの関係を友好に保つ手腕を持つ。(ENT型)
人間を能力で評価し、無能な者に対しては容赦がない(NT型)
外向的であり、有能な人間に対しては強い興味を持つ(EP型)
戦闘狂な部分があり、未来よりも現実志向(P型)

338:没個性化されたレス↓
18/03/26 20:58:18.89 .net
ルッカENTJ
非常に活発な人物で、既に老齢のゴルトマンに代わり、単身世界各地を渡り歩いて巨大なグループを指揮している。(EJ)
しかし、『10』のプロフィールでは大半の仕事を全部自分でやろうとしているため(TJ)、ゴルトマンからは内心で呆れられている
部下を信頼していない事が原因だと思われる。
常に他人を見下す傲慢極まりない本性と部下に対するフォローや気遣いが一切ない言動が原因で人望が皆無(NT)

339:没個性化されたレス↓
18/03/26 21:25:54.20 .net
神条紫杏ENTJ 
神条紫杏は作品の設定上、人格が一つではないのだがもう一つの人格を
作中で描写されることはほとんどないのでメインの人格のENTJのみについて考察
幼い頃に大神美智男(ENTJ)から人格を移された。
自治会長就任以降は、名ばかりで停滞していた自治会を活性化させるため、監督生達や浜野朱里を駆使して、密告や買収、時には実力行使や、
あえて不便な規則を作り悪役となるなど、過剰とも言えるほどの全力を持って学校をより良くすべく活動していた。(EJ)
幼少期の段階で政治家の父を通じて現実における不正義を看破しており、「世界には神秘や奇跡がない故に自らで行動しなければならない」と決心する。(NT)
ライバルを蹴落とすために、父親を殺したテロ組織を欺いて利用するなど、巧妙な計画をもって行動する(NTJ)

340:没個性化されたレス↓
18/03/26 21:45:25.99 .net
白瀬芙喜子ISTP INFP
情報処理能力が高く(STP)、組織から出された任務に忠実に動く(S)が、
実際のところは組織に対する忠誠心は低く組織にも他人にも依存しない自由を愛する性格である。( IN)
パワポケ14の上守阪奈ルートにて、当意即妙な判断力(STP)によって護衛として活躍
極度なロマンチストであるが、能力が高く現実的な行動をとるため
NFとST両方の側面が強い。

341:没個性化されたレス↓
18/03/26 22:02:29.24 .net
>>117のESFPから訂正
大神博之ISFJ 
一見すると短気できつく友好的でない性格のように見える(I)が、気を許した相手には親しげで人がよい面を見せる。(SF)
 運動神経抜群なだけでなく、父親譲りの才覚、責任感が強く面倒見のいい性根の持ち主。(FJ)
 しかしこれが災いし、周囲の期待を振り切って自分勝手に生きる事がどうしてもできない。(S)
紫杏の人格のことについては演技だった事にも気づいた。その際「あんたは人並みに優しいよ」と紫杏に言った事から、
まだ紫杏に良心が残っていた事を見抜いていた。(FJ)

342:忍者
18/03/26 22:23:02.98 .net
【罪と罰】
ラスコーリニコフ INTJ
ソフィア ISFJ
ポルフィーリー INFJ
ドゥーニャ INFJ
スヴィドリガイロフ ESTP
ラズミーヒン ENFP
マルメラードフ INFP
カテリーナ・イワーノヴナ ESFJ
ルージン ENTJ
レベジャートニコフ ENFP
アリョーナ・イワーノヴナ ESTJ
ゾシーモフ INTJ
ナスターシヤ・ペトローヴナ ESFP

343:忍者
18/03/26 22:40:45.82 .net
【キングダムハーツ】
ソラ ENFP
カイリ ISFJ
リク INFP
ドナルドダック ESFJ
グーフィー ESFP
ミッキーマウス ESFJ
ミニーマウス ISFJ

344:没個性化されたレス↓
18/03/26 23:48:23.76 .net
パワポケのキャラのMBTI考察をいくつか書きましたが、8 functionsの観点での考察が
あまりできていないと痛感したので勉強しなおしてきます
パワポケの考察をしてくれる人があまりいないので、
パワポケにハマったきっかけの動画を貼っておきます
URLリンク(www.youtube.com)

345:忍者
18/03/27 21:27:53.50 .net
【YAWARA!】
猪熊柔 INFP
猪熊滋悟郎 ESTJ
松田耕作 ISTJ
本阿弥さやか ENTJ
風祭進之介 INFP

346:没個性化されたレス↓
18/03/29 00:08:11.26 .net
助けてください! お願いします!!
ヨルムンガンドの天田南のmbti何だか解る人いませんか??

347:没個性化されたレス↓
18/03/29 14:42:28.24 .net
読んだことないから知らん。

348:さとりクン
18/03/29 17:23:57.60 .net
おれ悟ったんだけどwww、何か相談ある?
あと、ブログよろしく!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

349:INFPの多分タイプ7
18/03/29 20:55:57.59 .net
>>334
知らねーなら書くなよwまあ俺も知らねー作品だけど

350:没個性化されたレス↓
18/03/29 22:48:57.00 .net
誰か「るろうに剣心」をお願いします。

351:没個性化されたレス↓
18/03/31 21:02:39.78 .net
ファイナルファンタジー3
ルーネス ENFP
アルクゥ INFP
レフィア ESFJ
イングズ ISTJ
サラ ISFJ
シド ISTP
デッシュ ESTP
エリア INFJ
4人組のじいさん ESFP
アルス ISFP
ドーガ INTJ
ウネ INFJ
魔王ザンデ ESTJ
暗闇の雲 ENTJ

352:忍者
18/04/01 10:35:17.14 .net
【月下の棋士】
氷室将介 ENTP
滝川幸次 INTJ
立原真由美 ENFP
御神三吉 ENTP
大原巌 ESTJ
虎丸竹千代 ESTP
関崎勉 ENTP
村木武雄 ISTJ
村森聖 INTJ
刈田升三 ESTP
鈴本永吉 INFJ
幸田真澄 ENTJ
武者小路和清 INTP
大和岬 ISTJ
大和天空 ENTJ
佐伯宗光 INTP(INTJ)
森圭太 ENTJ
丸亀修 ESTP
将棋漫画だけあってNT型の人物が多いように思われる

353:忍者
18/04/01 11:15:31.52 .net
【終末のハーレム】
水原怜人 INTJ
周防美来 INTJ

354:忍者
18/04/01 11:47:56.45 .net
【るろうに剣心】
緋村剣心 INFJ
神谷薫 ESFJ
相楽佐之助 ESTP
明神弥彦 ESTJ
高荷恵 INTJ
四乃森蒼紫 ISTJ
巻町操 ESFP
斎藤一 ISTP
十三代目 比古清十郎 INTJ
三条燕 INFP

355:忍者
18/04/01 12:32:40.46 .net
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】
両津勘吉 ESTP
中川圭一 ESFJ
秋本・カトリーヌ・麗子 ESFJ
大原大次郎 ESTJ
寺井洋一(丸井ヤング館) ISFJ
麻里愛 ISFJ
本田速人 ISFP
ボルボ西郷 ISFP
左近寺竜之介 ISTP
擬宝珠纏 ESTJ
乙姫菜々 ISFP
擬宝珠檸檬 INTJ

356:没個性化されたレス↓
18/04/01 13:56:48.78 .net
FF7は?

357:没個性化されたレス↓
18/04/04 00:34:23.34 .net
宇宙よりも遠い場所
INFP 玉木まり
ISTJ 小淵沢 報瀬
ESTJ 三宅 日向
ISFJ 白石 結月

358:INFPの多分タイプ7
18/04/04 21:36:14.43 .net
緋村剣心はISFPとかINFPとかって判定してるサイトをいくつか見た事がある

359:没個性化されたレス↓
18/04/05 05:34:22.62 .net
朝ドラの「半分、青い」のヒロインはENFPっぽいかな?
まだ数話しか見てないからわからないけど

360:没個性化されたレス↓
18/04/05 17:52:32.36 .net
【天元突破グレンラガン】
シモン INFP→INFJ
カミナ ENFJ
ヨーコ ISFP
ニア ENFP
ロシウ INTP→INTJ
キタン ESFJ
リーロン INTP
ダヤッカ ESFP
ヴィラル ISFP
ロージェノム INTJ→INTP
アンチスパイラル INTJ
MBTIニワカだから大体のイメージでやってみた
間違っていたらスマン

361:没個性化されたレス↓
18/04/06 20:05:19.14 .net
これを言っても仕方がないのかもしれないけど、分類対象外の場合はどうすればいいのかな
どのタイプにも当てはまらないパターンはさ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch