【MBTI 】ISTP型の雑談スレッド Part.2at PSYCHO
【MBTI 】ISTP型の雑談スレッド Part.2 - 暇つぶし2ch2:没個性化されたレス↓
17/08/16 02:22:22.37 .net
荒れた時の誘導先
2ヶ所とも荒らし規制してます
mbti避難所【荒らしは来るな!】 ※荒らしの話題はNG
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

MBTI避難所(裏)※荒らしの話題OK
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

3:没個性化されたレス↓
17/08/16 07:55:35.33 .net
したらば管理人はクズです!
管理人まとめ
フェイクもあるので皆さん気をつけましょう!
▪女
▪完全に誘導バリバリである
▪避難所に誘導するためにわざと流れを作る
▪作為的である
▪しかもろくに管理できていないのである
みなさんで避難所を解体させましょう!

4:没個性化されたレス↓
17/08/18 23:34:08.46 .net
ISTPの有名人:庵野秀明、市川紗椰、伊調馨、イチロー、おぎやはぎ小木、五味隆典、
坂上忍、タモリ、チュートリアル福田、所ジョージ、中田英寿、堂本光一、野茂英雄、バ
ナナマン設楽�


5:A福本伸行、真鍋昌平、宮本武蔵



6:没個性化されたレス↓
17/08/19 09:55:43.25 .net
〝逆説えんてぃじぇい〟が心理学板を蹂躙するやで~~~!!!!!!!
URLリンク(twitter.com)

7:没個性化されたレス↓
17/08/20 20:05:32.33 .net
  👇  👇🏻  👇🏼 👇🏽 👇🏾 👇🏿
👉👶ちょ👶🏻ちゅ👶🏼ちぇ👶🏽〜👶🏾?👶🏿👈🏿
   🖕  🖕🏻  🖕🏼 🖕🏽 🖕🏾 🖕🏿

8:没個性化されたレス↓
17/08/21 19:33:16.35 .net
>>4
坂上忍はどう見てもINTJだろ
タモリはINTP
所ジョージもストイックじゃ無さそうだしISFPぽい

9:没個性化されたレス↓
17/08/22 10:26:23.05 .net
すだまさきは?

10:没個性化されたレス↓
17/08/23 05:34:46.88 .net
ISTPのイメージ
クールで冷めてる、何事にも客観的で他人事な傍観者
どこか人を小馬鹿にした態度
悪気はないが毒舌、人の気持ちに鈍感
負けず嫌いでプライドが高い
鉄ヲタ、バイク好き
機械やメカが大好き

11:没個性化されたレス↓
17/08/24 12:18:10.05 .net
>>4
分析ありがとうございます
人の輪を外側から見てるところとか、こだわりが強そうなところとか自分と似てていやだなと思っていました

12:没個性化されたレス↓
17/08/24 12:19:12.84 .net
すみません>>9でした

13:没個性化されたレス↓
17/08/29 03:38:21.87 .net
istpの女性で化粧好きな人いないかな?
単純にブスか綺麗かじゃなくて、つり目になったりたれ目になったり自分の顔が変わるの楽しくてコンセプト決めて色々するのが好きなんだよね。
確かに工業地帯とか、乗り物とか嫌いじゃないけど、女性向けの趣味もうちょいある気がするんだ。

14:没個性化されたレス↓
17/09/06 08:33:26.38 .net
ギャルとオタクは本質的には近いんじゃないかと考えたことはある
どっちも趣味で競って仲間内の地位を上げたい生き物だからね

15:没個性化されたレス↓
17/09/07 00:39:20.44 .net
ISTPのいうオタクはnerdじゃなくてgeekのことでオタ婚するからそういう意味では似てる

16:没個性化されたレス↓
17/09/07 00:40:17.51 .net
オタ婚する→オタ婚もする

17:没個性化されたレス↓
17/09/17 05:47:24.35 .net
>>12
分かるお化粧楽しい
あれは顔に落書きしてるようなもん

18:没個性化されたレス↓
17/09/19 10:57:21.22 .net
改めて自分の趣味の中で女性向けと言えるようなものって何があるだろうと考えてみたけど
そもそも女性向けとはなんぞやと悩みだしてしまったw
自分の場合は化粧は義務でやってるからなあ

19:没個性化されたレス↓
17/09/24 11:52:01.16 .net
前スレまだあるからね

20:過疎
17/09/24 16:28:43.90 .net
前に立てられた重複スレ(スレリンク(psycho板))は再利用せずにこっちを利用する感じ?

21:没個性化されたレス↓
17/09/24 16:32:47.39 .net
話題の筋が分かれてきたらわかりやすくするために使い分ければいいかもね

22:没個性化されたレス↓
17/09/24 16:37:09.25 .net
こっちは>>5の荒らしが勝手に建てたスレではあるね
気にしてなかったけど

23:過疎
17/09/24 16:41:11.71 .net
良く分からんけど両方覗くことにするわw

24:没個性化されたレス↓
17/09/25 03:09:40.99 .net
>>4
さかなくんさんは入らんの?

25:没個性化されたレス↓
17/09/25 15:19:02.46 .net
さかなくんはINTPだろ

26:没個性化されたレス↓
17/09/25 16:53:36.84 .net
どちらかと言えばSに近いように見えるな
Nは魚の細かい特徴よりも海や川の生態系に興味が向きそう

27:没個性化されたレス↓
17/09/25 17:05:23.53 .net
クニマスの発見と同定の経過とか どこまでもリアルタッチな絵からだと 一理あるね

28:没個性化されたレス↓
17/09/25 18:23:03.25 .net
ISTPは天然ボケ率高いよね

29:没個性化されたレス↓
17/09/25 18:44:41.37 .net
ソースplz

30:没個性化されたレス↓
17/09/25 18:53:29.72 .net
世間では関心があって当然とされていることを知らなくて天然ボケ扱いされることならある
某超有名歌手が引退しても全然無関心だしw

31:過疎
17/09/25 19:26:31.63 .net
あるあるw
芸能の話ならだれにでも通じると思ってる人嫌いw
「えー!最近有名じゃん!マジで知らないの!?」みたいのが本当に鬱陶しく感じてしまうw
自分の価値観押し付ける系は本当に苦手だ・・・。

32:没個性化されたレス↓
17/09/25 19:31:03.12 .net
ただのノリだよ...
価値観の押し付けとは大げさな

33:過疎
17/09/25 23:00:59.47 .net
たしかに押しつけではないか
まぁいずれにしても
相手の興味あるなしにかかわらず、
「自分が知っていることなんだから他人も知っているはず」
「芸能界や有名人の話題は知っていて当たり前」
みたいな思考をするタイプの人間が大嫌いなのは変わらないけどw

34:没個性化されたレス↓
17/09/25 23:05:42.45 .net
うん 相手は過疎と親しく話したくてグイグイきてるだけだよ
その感じは...
おっさん世事に疎くてみたいなとこを強調するとなんか渋かっこいいよ

35:過疎
17/09/25 23:28:49.60 .net
んー別にこっちは親しくしたくないしw
あと別にかっこつけてるわけでもない
単純に興味のないことはどうでも良いだけなんだよなぁ・・・

36:没個性化されたレス↓
17/09/25 23:32:58.80 .net
ひねてないかい

37:没個性化されたレス↓
17/09/25 23:35:18.96 .net
過疎はほんとにISTPなんだろうか、ちょっと考えてみたら
なんか感情判断が濃い...

38:没個性化されたレス↓
17/09/25 23:43:44.10 .net
>>36
今度はISTPがターゲットなのか、逆説よ

39:没個性化されたレス↓
17/09/25 23:47:10.40 .net
>>36
おっと失礼
ターゲットではなくモルモットだったね
【MBTI】ENTP雑談スレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(psycho板:545番)
545 名前:532[sage] 投稿日:2017/09/25(月) 19:49:46.67
カウンセリングの対象者はぜんぶモルモットだよ
心理士定期的に論文出さなあかんのよ

40:没個性化されたレス↓
17/09/26 00:14:20.98 .net
>>38 自分のタイプを正しく把握することの何が悪いんw
infpスレでけっきょく出入り自由になったからますます遠慮がなくなっただけよ
心理の研究はすべて実践を兼ねるというだけの話

41:没個性化されたレス↓
17/09/26 10:54:04.72 .net
>>24-26
学者や知識人でテレビ映えするのはSなのかもしれない
文献や論文よりも、実際に実物を見せてくれた方が面白いし

42:没個性化されたレス↓
17/09/26 16:20:43.75 .net
istpの人の合コンってどんな感じなのですか?
ちょっと弄られるのは良いが過度に弄ってくると
徐々にイライラして、(^ω^)ピキピキ
二度と参加しないと思うけどやっぱり1人寂しいとなる
人付き合い苦手な人が多いよねこの型って

43:没個性化されたレス↓
17/09/26 17:02:25.49 .net
合コンは行ったことないけど
弄られるのが嫌というより話題の中心になるのが嫌
多人数がいる場で褒められるのも苦手

44:過疎
17/09/26 18:40:08.58 .net
ちなみに自分はかなりF寄りのTです

45:没個性化されたレス↓
17/09/26 18:49:57.71 .net
むしろお一人様上等
ていうか

46:没個性化されたレス↓
17/09/26 18:58:28.08 .net
>>43 大人になってきてからそういうの気にしてる感じですか?

47:没個性化されたレス↓
17/09/26 21:38:07.92 .net
一人映画とか一人焼肉とか一人○○が今までにない新しい概念のようになっている件
私は流行の最先端を行き過ぎていたのかもしれない

48:NP
17/09/27 01:59:39.44 .net
知り合いのISTP男はいつも男同士でつるんでた
ESTPかもしれんが
でもESTPにしては物静かなんだよな
宇宙関係の研究者になりたいそうだ

49:没個性化されたレス↓
17/09/27 06:56:23.50 .net
合う人となら、つるむのも問題なし。
『一人でいるのが嫌だから、つるんでくれる人と我慢してつるむ』っていうのは
何もいいこと無いからやらないだけで。

50:没個性化されたレス↓
17/09/27 10:39:44.01 .net
>>41
合コンとか飲み会行っても大概の感想は食事の上手い・不味いで終わってます。

51:NP
17/09/27 18:51:35.22 .net
ISTPは「シャイで大人しいけど、周りの目を気にして無難に人付き合いするタイプ」
だと思ってたんだけど違うのか
Fは純粋に人との心の交流を求めて人付き合いする方で
Tはその人と付き合うメリットを考えたり周りの目とかの世間体を気にして人付き合いする方だと思ってた
Fはそういう考え方嫌いそうだし

52:没個性化されたレス↓
17/09/27 18:59:08.39 .net
Fの同調圧力は異常だゎ

53:没個性化されたレス↓
17/09/27 19:02:16.22 .net
そこに認知のパターンがなぜ入ってこないの

54:没個性化されたレス↓
17/09/27 19:03:11.47 .net
認知の違いでさまざまに反応分かれるでしょうに そこは考慮しないの??

55:没個性化されたレス↓
17/09/28 00:30:41.58 .net
心の交流というより情報の交流を求めて人付き合いする
情報と言ってもそんな堅苦しいものじゃなく
「見ろよこのアニメおもしれー」「本当だおもしれー」程度でも
ただし本当は面白くないのに相手に合わせて「おもしれー」と言うのは虚しいから
面白さのツボが合わない相手とは自然と離れていくな

56:没個性化されたレス↓
17/09/28 02:56:45.07 .net
ISTPのすすめてくれるものは大体面白くてハマるよ

57:没個性化されたレス↓
17/10/02 11:56:19.63 .net
目と目の間が近い奴が多い気がする
スタローンみたいな

58:没個性化されたレス↓
17/10/02 14:04:27.39 .net
>ただし本当は面白くないのに相手に合わせて「おもしれー」と言うのは虚しいから
Fは相手に合わせて「おもしれー」と言う事、若しくは言われる事自体に価値を感じているように見える

59:5ch
17/10/03 02:15:54.66 .net
Welcome to the new 'psycho' board! XD

60:没個性化されたレス↓
17/10/05 00:23:40.02 .net
人付き合いは必要以上にしません
寂しいという感情がないです

61:没個性化されたレス↓
17/10/05 14:54:54.69 .net
あんまり笑わない人だと思われていたようで、○さんが笑ってるの初めて見たねと言われてしまった。
職場での話なんだけど、愛想よく接してたつもりが周りからは無愛想だと思われてたっぽい
自分の脳内の笑顔と実際してる表情に差がありすぎる

62:没個性化されたレス↓
17/10/05 16:04:06.06 .net
顔の表情豊かなコミュニケーションが楽々できるのって、Fe優位だもんね
父親たぶんENFJだけど胡散臭いくらいニコニコ話すよ。あれやったらたぶん顔筋肉痛になる
ISTPというと基本乾いた笑顔が思い浮ぶなw
何か興味あることの体験している時はすごく楽しそう
その体験を共有している人からしたら、また違うのかな

63:没個性化されたレス↓
17/10/05 18:39:37.94 .net
自分の表情が周りに影響あることに気づいてからは意識して表情つくるようになったな~

64:没個性化されたレス↓
17/10/05 19:03:32.33 .net
分かるw
職場で愛想は良くしてるつもりだったけど
面白いと思った時に笑ったら
「やっと笑ってくれたね」と言われた。

65:過疎
17/10/05 19:21:02.52 .net
感情表現の部分で苦労している人が多いのかー

66:没個性化されたレス↓
17/10/05 20:43:11.47 .net
愛想が悪い、態度が舐めてる、言われたなぁー

67:没個性化されたレス↓
17/10/06 14:50:02.88 1f5QhdsE3
失礼なかもだけど、ISTPは現代では発達障害に分類される方も多いのでは?

ソースは私。
発達障害(自閉症スペクトラム)で手帳持ちだが、
何回診断しても結果はISTPになる。

批判覚悟の書き込みです、すみません。

68:没個性化されたレス↓
17/10/10 21:17:18.29 .net
結局は糞ナルシスト。自己愛の塊なんだよ。
だから他人に興味がない。
他人を愛せない。

69:没個性化されたレス↓
17/10/10 21:53:10.23 .net
>>67
>結局は糞ナルシスト。自己愛の塊なんだよ。
ノットイコール
>だから他人に興味がない。
ノットイコール
>他人を愛せない。
ノットイコール
ISTP

70:過疎
17/10/10 22:03:50.40 .net
自分の場合、自己愛は無いかなー。むしろ他人より薄いほうだと思う。
何故他人への興味が無いのかは正直自分でも分からない。
基本的に関りの薄い人は、深く干渉したくも無いし、深く干渉されるのも嫌だ。
赤の他人や関りの薄い人をそもそも愛そうとは思わない。
家族や友人や恋人とかであればもちろん愛せるよ。

71:没個性化されたレス↓
17/10/10 22:17:35.15 .net
悲観的というか諦観的に世界を見てるから虚飾粉飾とは程遠いぞ
他人に興味が無いわけではなくあまりに話してると動物園で触られまくった動物のようになってしまうから積極的では無いだけ
業務上のコミュニケーションなら積極的だが
他人を愛せないってのは軽薄無責任じゃないってことだ
子供を十分に育て上げる資産を持てれば配偶者探しをするだろう

72:没個性化されたレス↓
17/10/10 22:25:25.79 .net
他人に興味があるが、他人に興味を持たれたくないw

73:没個性化されたレス↓
17/10/10 22:52:32.76 .net
>>67
そもそも、情に割り当ててるエネルギーが少ないから
ゴミのような感情で溢れ返ってるF優位者の吐き出すつまんねー気持ちのために
少ない情を消費させられるのが嫌なんだよ
つまんねー気持ちの乳繰り合いはF同士で勝手にやってろ

74:没個性化されたレス↓
17/10/11 06:37:57.05 .net
>>72 そこ弁えようってのがMBTIなのにな
感情判断のはいってないとこに勝手に感情判断読み込む頭の硬さくらい自覚してほしいよな
Fだからできないって寸法にはならない

75:ENTP
17/10/11 09:35:14.46 .net
ENFP二人組

76:没個性化されたレス↓
17/10/11 09:47:02.50 .net
>>72
ものすごい感情的。
FなのにTを騙ってるタイプだな。

77:没個性化されたレス↓
17/10/11 11:48:37.10 .net
>>75 感情がないのがFじゃないんだよ
やっぱり定義逆転してるやん

78:74
17/10/11 11:59:08.26 .net
ごめんTと打ち間違えた
>>74 妄想乙
>>73 感情を読み込んで相手の意図を判断するのが得意なのがF。感情の制御が得意。この人たちにとって理性とは「感情の制御」
対し 理屈を読み込んで相手の意図を判断するのが得意なのがT。感情の制御は下手。この人たちにとって理性とは「感情をスルーすること」

79:75/76
17/10/11 12:01:31.66 .net
安価が下>>75 @寝起き

80:没個性化されたレス↓
17/10/11 12:06:49.91 .net
動揺しすぎだろう・・・
落ち着け。

81:没個性化されたレス↓
17/10/11 12:16:17.69 .net
>>79 動揺じゃないんだよ。ただのうっかり屋

82:76
17/10/11 12:27:26.63 .net
うっかりというか 面倒くさいのかも
番号とか数字とか把握しておくのが苦手 生理的に
普通の人はミスるとこじゃないから動揺とか勝手に読み込みたがられるのこそウザい

83:76
17/10/11 12:29:46.31 .net
という俺はISTPではないんだけども
=67でした。お邪魔してます

84:没個性化されたレス↓
17/10/11 12:39:24.01 .net
言い訳ばっかしてると逆に取られるよ。
堂々とすれば良いのに。

85:76
17/10/11 12:40:41.60 .net
逆にいえばS型はよほど動揺しない限りこんなミスはしないということやね

86:76
17/10/11 12:41:17.79 .net
>>83 言い訳じゃなくて事実そうなんですが

87:76
17/10/11 12:44:24.06 .net
訂正しておかなきゃそれはそれで撹乱行為と見做される恐れがあるでしょ

88:没個性化されたレス↓
17/10/11 12:50:26.27 .net
>>67
ISTPになにか酷いことされたような口ぶりだなw
さほど自己愛が強い訳じゃないと思うぞ
身内のためなら自分が犠牲になってもいい
そうじゃない奴との境界線はハッキリしてるかもな。

89:76
17/10/11 13:08:25.78 .net
>>87 俺は自虐ネタかと思った

90:没個性化されたレス↓
17/10/11 13:38:24.12 .net
>>86
まさに自己愛を満たすために言い訳しつけるistpだな!

91:76
17/10/11 13:57:17.45 .net
>>89 俺自身にそういうものの見方があるという自己投影だと解するほうが自然ですが

92:ENTP
17/10/11 14:02:47.16 .net
ENTPとしてはノーコメント

93:76
17/10/11 14:02:58.15 .net
「投影」の正しい解釈と利用をお願いしますよ。あと88はS型の定義からやり直しやね...

94:76
17/10/11 14:03:45.20 .net
>>91 つ288 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2017/10/11(水) 01:31:05.14
>>278
忠告
コテ外さないと恥さらしだよ

95:76
17/10/11 14:09:09.25 .net
どこの人狼ゲーム状態

96:ENTP
17/10/11 14:15:52.25 .net
投影なんだろうねぇ

97:76
17/10/11 14:17:25.80 .net
>>95>>93 自爆乙

98:ENTP
17/10/11 14:19:03.23 .net
?逆に考えれば?

99:76
17/10/11 14:20:44.90 .net
>>97 もう避難所でもこっちでもとうに寒い目で見られてるよ
気づいてないの本人だけぽ

100:76
17/10/11 14:23:05.65 .net
言っちゃ悪いけど ノーコメは天才の孤独にかこつけて現実を見られない厨二病患者

101:ENTP
17/10/11 14:23:35.94 .net
ノーコメント ノシ

102:76
17/10/11 14:26:11.45 .net
病識がないって大変だねというよい事例

103:89
17/10/11 14:42:58.55 .net
解題しとくと
「俺自身がそのような手法によって撹乱行為をする」(I型)という投影ではなくて
「俺自身がそういう行為をみると相手を撹乱行為と見做す」(E型)という投影解釈になります

104:89
17/10/11 14:46:49.33 .net
ノーコメの言動によると 前者のことを指しているということになり E型ではないことになるので 自爆と

105:89
17/10/11 14:48:28.39 .net
んでこの理屈も最後までわからないのでどうやらTでもない
...毎度のことですね

106:没個性化されたレス↓
17/10/11 15:39:37.36 .net
【心理学板】
                  |~|
  ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/     | \
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ  _ ─三三─   _
 ヾヽミ 三彡, ソ      | ( ○)三(○)//
/ )ミ12彡ノ     √_  ._(__人__)__.(    ア~ヒャヒャヒャヒャ~!!!
/ (ミ 彡゛       ) (.ヽ \|r┬-|/  ̄  , ' ∧ Λ ヽ
/ \ゞ        ⌒_   `ー'´     (( ( (( ゚∀゚ )) ) ) )
            .ノし~|           `ヾヽミ 三彡, ソ´
            |   |             )ミ13 彡ノ
            <   ヽ.           (ミ 彡゛
            /    |          / \(
                           /  ))
                            / (
【INFPスレ】
  三   三   | | 三   三  ゴー
 三 三  三  | |ゴー 三   三
  ゴー   ∋oノハヽ| 三   三   三 ゴー
三 ⊂ ̄从*` ロ´)と)<台風ビェェェェェェェ!!!
   ⊂____つ| 三ウォォォ
三ゴー   三     | |   三 ゴー三
【ISTPスレ】
       〃∩ ∧__∧             (( ( (( ・ω・ ) ) ) )
       ⊂⌒ ( ・ω・)  あー台風きた台風 `ヾヽミ 三彡, ソ´
         `ヽ_っ⌒/⌒c               )ミ  彡ノ
                                (ミ 彡゛
(( ( (( ・ω・ ) ) ) )                    \(  )))
 `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ   〃∩ ∧__∧
    (ミ 彡゛    ⊂⌒ (・ω・ )  あーまた台風きた台風
 (((  )/      `ヽ_っ⌒/⌒c

107:没個性化されたレス↓
17/10/11 16:15:30.48 .net
クソワロ
なんの専門性もなくなった本板が悪いんだろ
なんで教えてクレクレ君が教える立場に祭られなあかんねん

108:104
17/10/11 16:25:51.74 .net
ちなみに悪意敵意はないよ
他スレに跨ってまでやりあってる姿が台風みたいで声出して笑ってた
このスレにも来たからようやく書けた

109:105
17/10/11 16:43:52.04 .net
ういうい
まー無用なタイプ下げからの解放ということでお邪魔しました
68以降肯定的なレスが続いてまったりしてたらアレが来てまた伸びてしまった
スマソ

110:没個性化されたレス↓
17/10/11 21:18:25.19 .net
ちょっと前に職場のISTPに淡い恋心抱いてる奴が相談来てたよなー
あいつ最近こねーなw

111:没個性化されたレス↓
17/10/21 13:51:42.75 .net
この過疎っぷり、自分にばっかり興味があるISTPらひいっちゃらしい

112:没個性化されたレス↓
17/10/21 14:30:04.67 .net
自分にばかり興味があるんじゃなくて「自分どう思う」を軸に据えて生きてんの

113:没個性化されたレス↓
17/10/21 15:34:32.71 .net
前にも過疎ったとき似たようなの湧かなかったっけ

114:没個性化されたレス↓
17/10/21 15:56:36.88 .net
立ち上げからせいぜいPart2で過疎ったも何もないと思う

115:没個性化されたレス↓
17/10/21 16:23:12.81 .net
明日選挙だけど期日前で済ませるタイプ?
後から変更出来ないから期日前に微妙に抵抗がある
というか台風で投票率低くなりそうだな

116:没個性化されたレス↓
17/10/21 18:48:48.39 .net
天候関係なしに交通の便のいい駅近の投票所で済ませられる期日前一択
投票だけのために周囲に何もない小学校までバス乗り継いで行くなんてアホらしすぎる

117:没個性化されたレス↓
17/10/21 22:40:14.76 .net
▽辛口性格診断16▽
URLリンク(seikaku7.com)
世界で最も受検者が多い性格診断をベースに、性格傾向を徹底的に分析。
さらに歴史上の人物から、アニメや映画のキャラまで節操無く、貴方に近い性格の有名人を紹介します。 ちょっと辛口かもしれないのでご注意を。

118:没個性化されたレス↓
17/10/21 23:09:51.06 .net
投票所が歩いて3分�


119:烽「らん距離なんで当日



120:過疎
17/10/22 09:41:40.20 .net
過疎過疎選挙

121:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:05:24.61 .net
だれだっけな いっぱんじんじゃないよな でもいっぱんじんも できあがったおかおのひといるよね

122:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:31:58.56 .net
このせい

123:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:20:37.40 .net
あー かんけいないけどはなしそれるけど だからはずれだって

124:没個性化されたレス↓
17/10/23 13:36:57.75 .net
職場でいつも上司やら数名の同僚とうまくいかず、現在休職中の俺もこのタイプだったよ
少しカネがあれば趣味を仕事にできるだろうが、もう若干遅いかもしれない。
もはや会社にしがみつくしかないにもかかわらず社畜になりきれない単なる社会不適合者としての存在意義しかない。
ここ10年、給料も下がりっぱなしで家族にも逃げられてしまったが、大事に思う気持ちに変わりない。
娘も勝手に育つが、まともな人間に育てることに関しては責任をもって少しは干渉しつつも自由に生きてほしいもんだ。

125:没個性化されたレス↓
17/10/23 13:54:18.35 .net
ナルシスト=istp

126:過疎
17/10/23 16:49:57.49 .net
MBTIで自己愛って判断できるものなの?

127:没個性化されたレス↓
17/10/23 16:55:23.91 .net
ないよ。特徴がそのように誤診されがちという考察が成り立つだけ

128:没個性化されたレス↓
17/10/23 16:56:07.30 .net
>>124
自己愛に限らず各傾向は出ている
画像もあるからググるべし

129:没個性化されたレス↓
17/10/23 17:00:08.91 .net
陥りやすい傾向はあるけど 言動の矛盾などから導き出されることであって タイプとの直接的な繋がりはない

130:没個性化されたレス↓
17/10/23 17:16:36.34 .net
URLリンク(worldtypealliance.com)
対立煽りじゃないか?
ISTPはサボテンみたいなもので風船型とは致命的に相性が悪いし

131:没個性化されたレス↓
17/10/23 17:33:17.66 .net
タイプどうしの下げあいは止そうね ISTPは補助機能がSeなんであるがままの現実を受け容れる性質からは確かに自己愛からは程遠いかなと思うよ
自己愛の特徴て
・誇大な自己像による嘘
・理由のない他者下げ
・相手の抗弁を無視する
こんなとこなんだけど 素っ気なさを>>123みたいに野次られるんかも

132:ENTP
17/10/23 17:45:32.56 .net
ENTPとしては、ISTPは別に自己愛とかじゃないと思うぜ

133:没個性化されたレス↓
17/10/23 18:15:29.41 .net
>>122
余裕資金あるなら投資して働いてもらうって方法もある
ただ投資は余裕のある奴が勝つゲームだから俺にはこれしかない!という人には向いていないので注意
先物空売りFXレバレッジこの辺は手を出さない方がいい、投資金が最悪マイナスになる
今やる気は無くても口座は作っといたほうが良いよ
本当に儲かるものは誰も教えてくれないから投資勧誘は全部嘘だと思ったほうが良い自分で探すしか無い
ちなみに俺はまだ手を出さずに経済を観察してるけど面白いよ
どういうときに上がって下がるのか掴めてきた
>>130
監督!ISTPに不足しているものはなんでしょうか!ご教示願います!

134:没個性化されたレス↓
17/10/23 18:31:23.38 .net
国内FXはレバが下がったし今はだいぶ安全よ 市況板のユルさでお察し

135:没個性化されたレス↓
17/10/23 18:56:24.19 .net
豊田真由子落選してんのな
比例って強者が作ったルールだとつくづく思う

136:没個性化されたレス↓
17/10/23 22:25:46.57 .net
この板危険だね
沼から抜け出す方法はここじゃ学べない

137:133
17/10/23 23:58:33.88 .net
ISTPに言ってるんじゃないぞ同じタイプだ
なぜもどきが駄目か理解できた
コミュニケーションのツールくらいなら良いけど自己理解をしたいなら危ない
あとフィクション系は全く文句ない

138:没個性化されたレス↓
17/10/24 06:06:39.20 .net
>>135 フィクションをフィクションであると割り切り生身の人間にイメージを押し付けない限りは

139:没個性化されたレス↓
17/10/24 06:20:38.04 .net
この板のウェブ診断関連は お祭り好きな誰ぞが設置した吐き出しホイホイだよ
板が盛り上がれば(盛り上げる個人的なメリットがあって)いいと思ってやったらしい

140:没個性化されたレス↓
17/10/24 06:23:42.99 .net
それを心理学の実践などと思ってる頭のゆる~い心理学徒がな

141:過疎
17/10/24 22:58:13.94 .net
沼って何?

142:没個性化されたレス↓
17/10/25 00:12:27.56 .net
自ら飛び込んだり人を引きずり込んだりして遊ぶところ

143:没個性化されたレス↓
17/10/25 00:15:33.37 .net
スレ伸びてる嬉しい

144:没個性化されたレス↓
17/10/25 06:18:16.30 .net
>>134のニュアンスじゃ 自己探求の沼 対人関係の沼 みたいなもんだろう

145:過疎
17/10/25 17:23:01.43 .net
へー人によってはそこまでハマるんだね

146:没個性化されたレス↓
17/10/25 19:41:46.56 .net
というか発達に偏りのある者にとっては光明なんですよ
WAISでは認知の特性くらいしかわからないんだもの

147:没個性化されたレス↓
17/10/25 19:43:27.75 .net
問題ない人には関係ない話でしょ

148:没個性化されたレス↓
17/10/25 19:46:58.01 .net
問題抱えない人こそここに出入りして何したいんかと思うわー
問題抱えてる人はそれはそれでウェブ性格診断なんか前提に話始めちゃって意味あるんかと
しかも自分と同じタイプとだけ固まってても意味ないじゃん
自分と違うタイプとのやりとりで悩むわけだから

149:没個性化されたレス↓
17/10/26 00:35:29.91 .net
ISTPにとってMBTIは面白いツールの一つでしかないし
MBTIだけに自己探求や対人関係の答えを求めたりしないと思う
面白いからって盲目的に信じたりはしないし疑問があるなら自分で調べる
矛盾を発見してそれが解決しないなら勝手に興味をなくすから心配しなくていいよw
問題抱えている人はネットなんか見てないで医者行けとしか

150:没個性化されたレス↓
17/10/26 01:17:36.93 .net
>>147
>矛盾を発見してそれが解決しないなら勝手に興味をなくすから心配しなくていいよw
心配とかじゃなくて こっちはただ突っ込んでるだけですが
>面白いからって盲目的に信じたりはしないし疑問があるなら自分で調べる
>矛盾を発見してそれが解決しないなら勝手に興味をなくすから心配しなくていいよw
ならわざわざここに来る必要ねーじゃんという

151:没個性化されたレス↓
17/10/26 01:20:19.30 .net
>>147
>問題抱えている人はネットなんか見てないで医者行けとしか
ほんとそうだよね。医者いって得た診断も否定したがる住民がいるけど どんだけ自分の眼力に自信あるんだろうね

152:没個性化されたレス↓
17/10/26 01:22:53.53 .net
行ってらっしゃい

153:没個性化されたレス↓
17/10/26 03:31:58.07 .net
>>147
質問が同じ毎日を繰り返すことに満足を感じるか、回答:それほど感じない → あなたは自由に生きたい、毎日違った刺激を求める傾向があります、とかだからなw
質問に対する回答を言葉変えて診断と称してるだけ。
そりゃ的外れな分析結果になりようがない。

154:没個性化されたレス↓
17/10/26 07:07:25.37 .net
>>151 針小棒大って言うんだよ
同じ毎日を繰り返すことに満足を感じるなんて自閉症じゃあるまいし

155:没個性化されたレス↓
17/10/26 07:10:46.40 .net
そんなんと一緒にしないでくれって協会言ってるだけだよ
わかるだろ...

156:没個性化されたレス↓
17/10/26 07:26:57.83 .net
>>150 お前がな

157:没個性化されたレス↓
17/10/26 08:13:10.97 .net
>>154
それ飽きたわ

158:没個性化されたレス↓
17/10/26 08:22:01.50 .net
>>155 論理的に>>150は破綻してんだもん。自信満々病なのかと思うわー

159:没個性化されたレス↓
17/10/26 09:27:17.00 .net
【MBTI】は商標登録であり5ちゃんねる内でタイトルに使用する事は商標権侵害に該当します。
各MBTIスレッドは次回からタイトル明記を【16タイプ診断】又は【4文字のタイプ名】に変更してください。
例【16タイプ診断】INFP型雑談スレッドその18
例【INFP型】雑談スレッドその18
ソース
特許情報プラットフォーム
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)

160:過疎
17/10/26 17:41:51.88 .net
本当に商標登録されてるんだねw
ここで調べたら出てきたw
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)

161:没個性化されたレス↓
17/10/26 18:02:07.11 .net
そりゃ®ついてるんだし当然でしょ。検索結果貼ろうとしたら長すぎて断念

162:過疎
17/10/26 18:27:01.31 .net
自分も長いって怒られたw

163:没個性化されたレス↓
17/10/26 20:27:19.22 .net
ならポケモン板も丸ごと取り潰しだな

164:没個性化されたレス↓
17/10/26 20:32:17.61 .net
MBTIでないものをMBTIとして語るから迷惑なんだよ

165:没個性化されたレス↓
17/10/26 20:51:56.25 .net
自分が気に食わないからってあちこちで暴れるから迷惑なんだよ

166:没個性化されたレス↓
17/10/26 20:52:43.44 .net
自分が気にくわないわけじゃないよ
普通に問題あるから

167:没個性化されたレス↓
17/10/26 20:59:13.94 .net
ポケモン板も問題があるね
次はポケモン板を潰すの?

168:没個性化されたレス↓
17/10/26 21:00:57.10 .net
650 没個性化されたレス↓[sage] 2017/10/26(木) 20:16:00.67
>>647 専門家とならツーカーだよ

169:没個性化されたレス↓
17/10/26 21:10:54.69 .net
そんなに熱心なら協会で勉強してこい
ついでに精神科にでも寄って「匿名掲示板の人たちに虐められたんです!この人達頭おかしいですよね!?」と相談してこい
頭のおかしい奴の病名を教えてもらえるから
終了

170:没個性化されたレス↓
17/10/26 21:12:01.20 .net
毎日おもんない
圧倒的にスリルが足りてない

171:他タイプ
17/10/26 21:14:32.50 .net
メガネかけて闇の金貸しでもしたら

172:没個性化されたレス↓
17/10/26 21:18:58.67 .net
心理学には適性があると思った
世捨人のような気質が必要
全て手放して初めて自分を見る事が出来る
対人関係は壊滅的になるけど

173:没個性化されたレス↓
17/10/26 21:19:54.27 .net
同じスリルでも好きなスリルと苦手なスリルがあるよな
俺は絶叫マシン系は好きだがお化け屋敷のビックリ系は苦手
怖い雰囲気だけなら全く平気

174:没個性化されたレス↓
17/10/26 21:23:41.49 .net
>>161
逆説いわく
ポケモン板は対岸の火事なんだとよー

175:没個性化されたレス↓
17/10/26 21:35:35.29 .net
下半身裸でベランダに出るスリル

176:没個性化されたレス↓
17/10/26 22:07:53.34 .net
>>171
絶叫系ならなんでも好き
嫌いじゃないけど苦手なスリルって言ったら後腐れのリスクがあるものだな。失敗したらメンドくさいし。
犯罪とか不倫とか

177:没個性化されたレス↓
17/10/26 22:21:49.92 .net
人に迷惑をかけそうなスリルは罪悪感が邪魔して楽しくない
でも盆で股間を隠し続ける芸は一度やってみたくもあるな
失敗さえしなければ迷惑はかからないしw

178:没個性化されたレス↓
17/10/26 22:26:51.36 .net
絶叫マシンは苦手
スカイダイビングとかスキューバダイビングは好き
死ぬ確率は後者の方が高いのにね

179:没個性化されたレス↓
17/10/26 23:21:13.71 .net
>>167 もう相談してるよ あなたがたのほうが笑われてるよ

180:没個性化されたレス↓
17/10/26 23:22:52.92 .net
ただの性格診断に浮かれて高尚な心理学板でダベりあってるって

181:没個性化されたレス↓
17/10/27 00:14:48.10 .net
ダイビングで死ぬのは自分の責任だから納得できるが
絶叫マシンで死ぬのは自分ではどうにもならないから納得できないな

182:没個性化されたレス↓
17/10/27 00:30:51.28 .net
自力で危険を乗り越えるスリルが好き

183:没個性化されたレス↓
17/10/27 15:04:00.86 .net
バンジージャンプ
飛んだ直後はもう二度とやるかと思うんだけど
時間がたつとまたやりたくなる

184:過疎
17/10/27 17:45:28.59 .net
厨房の時に真顔カメラガン見スプラッシュマウンテンとかやってはしゃいでたの思い出した

185:没個性化されたレス↓
17/10/27 17:50:16.16 .net
そんなものを意識するのか

186:没個性化されたレス↓
17/10/27 17:51:13.54 .net
「見られる」ことを意識してはしゃぐのはどんな心理機能によるものだろうか

187:没個性化されたレス↓
17/10/27 18:09:55.47 .net
イタズラが親愛とか?

188:没個性化されたレス↓
17/10/27 18:14:55.08 .net
せっかく写真撮るなら面白い写真が撮りたいよな
笑顔で手を上げてキャーとかありきたりすぎて思い出として残す価値がない

189:没個性化されたレス↓
17/10/27 18:24:18.79 .net
そんな写真自体に興味があるとは意外だ

190:没個性化されたレス↓
17/10/27 18:24:54.58 .net
思い出は思い出であって わざわざ写真に残しとくほどの価値もないかと

191:没個性化されたレス↓
17/10/27 18:26:14.97 .net
ディズニーランドのアトラクションに乗ったくらいの話で

192:186-188
17/10/27 18:27:48.93 .net
と 別のF劣としては思うんですが

193:186-188
17/10/27 18:35:51.90 .net
アトラクションはアトラクションでスリルを楽しむものであって友人との思い出づくりをするようなものではないと思ってた
最初から思い出づくりのために行くと気合い入れて赴いたものならまあともかく

194:186-188
17/10/27 18:39:06.62 .net
しかもあの写真て キャーコワイの瞬間の変顔なり表情撮って楽しむためのもんでしょ
つくっちゃってどうすんの

195:没個性化されたレス↓
17/10/27 20:43:38.60 .net
でも写真写りは溶け込むより浮いてる方が好みじゃない?
良い意味でも悪い意味でも、普遍的なものを嫌うというか

196:没個性化されたレス↓
17/10/27 21:14:44.82 .net
ぼっちに思い出はないってのかふざけんな(ガチギレ)

197:没個性化されたレス↓
17/10/27 21:29:45.72 .net
>>193 そんなん考えたこともない ちゃんと映ってて自分だってわかればよくね
写真映りがいいかどうかくらいならわかるけど
>>194 思い出は外部に残すもんじゃないよね。記憶に残ってるから「思い出」なんだよね
写真なんて忘備録でしかなくね

198:没個性化されたレス↓
17/10/27 21:33:04.69 .net
ぼっちという思い出があるじゃないか。

199:没個性化されたレス↓
17/10/27 21:34:42.33 .net
>>196 ぼっちでもでなくても関係なくね

200:没個性化されたレス↓
17/10/27 21:36:01.82 .net
自分は自分だよ 思い出にたまたま他人が登場してくるかこないかだけの違い

201:没個性化されたレス↓
17/10/27 21:36:14.02 .net
そう関係ない。

202:没個性化されたレス↓
17/10/27 21:37:03.20 .net
>>199 いいね

203:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:06:38.10 .net
スリルに関しちゃそのスリリングな体験こそが思い出なんじゃないかと

204:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:07:35.85 .net
>>201 んだんだ

205:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:11:24.86 .net
思い出つったっていろいろあるべ
なにもわざわざ他人が登場してこなくても。そういえば俺なんか他人つってもほぼほぼ考えかたコレクションだわ

206:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:17:14.93 .net
ただ行った場所を背景に自分や一緒に行った人の姿を記録するだけなら撮らないわ
その写真を見てそのとき見たものや聞いたものや体験したことを鮮明に思い出せるような写真じゃないと
だから写真を撮ることに夢中になってやりたいことができなくなるようなら撮らない
やっぱりいいものはファインダーごしじゃなく自分の目で見たいしね

207:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:22:13.12 .net
>>204 思い出すためならレシートでけっこういける件
>やっぱりいいものはファインダーごしじゃなく自分の目で見たいしね
同感。世間的にはこどもの発表会を懸命になって撮る義務があるらしいが違和感

208:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:27:36.21 .net
あのアトラクションって希望しなくても勝手に写真撮られなかったか?
俺はブサイクだから写真は嫌いだが、どうせ撮られるなら笑いを取りたい

209:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:36:24.56 .net
笑われるより笑わせたい芸人気質。

210:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:37:38.44 .net
>>206 そそ。よくある買わせる系
>俺はブサイクだから写真は嫌いだが、←Se
どうせ撮られるなら笑いを取りたい←Fe
ちょっとかわいい。そこがFi劣との違いなんかな

211:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:39:09.25 .net
>>207 どっちも同じじゃねえかというツッコミを入れてみる

212:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:40:47.28 .net
Fi劣は自分が笑えればいいだけだからね

213:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:42:53.49 .net
>>209
してやったりの喜び。してやられたの悲しみ。

214:没個性化されたレス↓
17/10/27 22:53:09.70 .net
>>211 そうなの?和ごころは恥の文化とはいうが Feなんかな
どうやったら面白くできるかな(自分が)しか考えたことない希ガス

215:没個性化されたレス↓
17/10/27 23:30:49.83 .net
>>211
それすげーわかるわ

216:没個性化されたレス↓
17/10/28 06:34:58.16 .net
>>205
目で見たものは忘れるが、目で見つつ画像に残したものは一生残るぜ?
写真やら動画にしなかったら後悔すると俺は思うね
刹那的な一瞬を残す意味では写真がいい
動画は再生が面倒だから観なくなる(笑)

217:没個性化されたレス↓
17/10/28 06:40:51.02 .net
>>214 それはその程度の価値ということでしかないのでは。思い出として残すのではなく「愛着や鑑賞的価値があるから」残すに過ぎない

218:没個性化されたレス↓
17/10/28 06:46:10.24 .net
>>214
>動画は再生が面倒だから観なくなる(笑)
動いてないと魅力がいまひとつ伝わらないのはそれが「動物」であるからでは
あかんぼなんかその最たるもので 写真にしてしまうといまひとつなんだよね 動画にしないと いやいや3Dじゃないと
いやいや 触らないと 喋らせないと...ってなって
結局追憶しかなくなる

219:没個性化されたレス↓
17/10/28 06:50:09.49 .net
その人がその人だと決定づけ 価値効力を為すものってなんだと思う?
スキーマの形成とそれによる記憶の集積との相互作用じゃないの?

220:没個性化されたレス↓
17/10/28 06:52:08.61 .net
突き詰めると

221:没個性化されたレス↓
17/10/28 07:56:37.82 .net
スキーマの形成ってなんやねんw

222:没個性化されたレス↓
17/10/28 08:02:23.69 .net
思考回路だよ

223:没個性化されたレス↓
17/10/28 08:03:01.51 .net
ニューロンとシナプスのあれ

224:没個性化されたレス↓
17/10/28 11:49:18.22 .net
>>216
違うな
カメラのファインダー覗こうがビデオ回そうが、それがそのときの追体験の助けになる
記録に残さなければ、その瞬間があったことも忘れてしまうよ
というより記録に残されたもの以外は思い出す対象としても認識されなくなる
お前に子どもがいるかは知らんが、たとえば俺は子どもが生まれた当時を感覚まで含めて思い出せる。
なぜなら、生まれる直前から直後までを写真に残したから。
それがなきゃただ自然と現在の姿になったとしか認識しないだろう
過去のこと思い出そうとする機会がない
まぁ何も記録を残さない人生を試してみりゃいいさ
思い出したいこと自体が何も思い浮かばなくなるから

225:没個性化されたレス↓
17/10/28 11:54:08.27 .net
>>222 だからwそのことに候
別に俺はそこまで記憶よくないけど レシートくらいのきっかけがあれば充分だと言っている

226:没個性化されたレス↓
17/10/28 11:55:55.33 .net
>>204の前半と俺の書いてることは変わらんな
ただ自分の目で見たうえで記録にも残したい
学芸会やら運動会もビデオなんかより記憶に残る数枚の写真の方が好ましいかな
プロのカメラマンじゃないから1つの出来事の記録は何百枚、フル録画とかのレベルで必要とは思わないということ

227:没個性化されたレス↓
17/10/28 11:56:32.78 .net
N型とS型の差なんかな そこまで直結した媒体がなくても追憶の道具になる

228:没個性化されたレス↓
17/10/28 12:05:10.67 .net
そもそもさ、追憶ってぼんやりした記憶だろ
追憶、記憶、追体験(これは他人の体験を自分の体験のように感じるという意味で通常使われるが)の順で具体性が強まっていくということな
ついおく
【追憶】
《名・ス他》過去のことを思い出してしのぶこと。 「亡夫は私の―の中に生きている」
追憶は受動的だが、何かしら記録したうえでの記憶、思い出はより能動的なものだね

229:没個性化されたレス↓
17/10/28 12:07:39.42 .net
ぼんやりした記憶は美化されやすいから「信頼できない語り手」なんて小説の手法が生まれてカズオ・イシグロがノーベル賞取ったりする

230:没個性化されたレス↓
17/10/28 12:10:57.70 .net
>>226
>そもそもさ、追憶ってぼんやりした記憶だろ
>追憶は受動的だが
どっちも違うじゃん
むしろ具体的なきっかけがないと思い出せないほうが受動的では

231:没個性化されたレス↓
17/10/28 12:12:18.09 .net
フラッシュバックという現象を知らんの>>226

232:没個性化されたレス↓
17/10/28 12:19:05.08 .net
フラッシュバックとかPTSDかよ
精神疾患については別の話だ
まぁ美化された記憶、ぼんやりしてたら思い出されるような過去の出来事(すなわち追憶)が好みならそれでいいんじゃないかな

233:没個性化されたレス↓
17/10/28 12:39:52.83 .net
記憶の反芻=追憶は媒体がなくても成立する それが能動性ってもんかと

234:没個性化されたレス↓
17/10/28 12:41:07.07 .net
写真記憶ってあるじゃん ああいうの。ほんとうにわからないんだ?やばいね

235:230/231
17/10/28 12:45:52.53 .net
229には229の思い出の楽しみかたがあると思うけど それってSeによるものか謎い
少なくとも写真は作品としての出来栄えが問題なのであって 記憶媒体としての効果は俺あまり意味置いてないー

236:没個性化されたレス↓
17/10/28 12:57:08.32 .net
追憶にあるのは能動性ではなく自発性だな
追憶を能動的に思い出にしようとすると都合の良い事実の歪曲やら美化が生じる

237:没個性化されたレス↓
17/10/28 13:03:22.31 .net
記念日やらパーティー、旅行、その他の家族との思い出なんかがレシートでよみがえるならそれはそれでいいと思うぜ
俺なら写真やビデオの方がいいけどな
レシートでの記憶なんて昨日飲み代使い過ぎたわ~くらいなもんw

238:没個性化されたレス↓
17/10/28 13:08:29.43 .net
>>234 そう?反芻を繰り返すと思い出しやすくなるよ

239:没個性化されたレス↓
17/10/28 13:09:40.10 .net
>>235 これ系が強化されたものが記憶の殿堂法というらしい

240:没個性化されたレス↓
17/10/28 13:11:00.45 .net
>>235
>俺なら写真やビデオの方がいいけどな
やっぱそういうの踏まえるとSeなんやろな

241:没個性化されたレス↓
17/10/28 13:11:48.00 .net
>>235 ありがとう こういう問答すると参考になるわ

242:没個性化されたレス↓
17/10/28 13:12:07.98 .net
答えが出てくる

243:没個性化されたレス↓
17/10/28 16:09:12.23 .net
なんの答えが出てるのかサッパリ
全然噛み合ってねーな

244:没個性化されたレス↓
17/10/28 16:32:56.38 .net
>>241 あなたの認識がちょっと誤りあるんじゃないの
能動的の定義がお互い違うんかも
>>234
>追憶を能動的に思い出にしようとすると都合の良い事実の歪曲やら美化が生じる
これどういうこと?

245:没個性化されたレス↓
17/10/28 16:34:54.45 .net
>>241は追憶に感情ニュアンスを織り交ぜてるんじゃないのと思うけど

246:没個性化されたレス↓
17/10/28 16:35:55.87 .net
情緒性というか

247:没個性化されたレス↓
17/10/28 16:44:09.92 .net
まあ確かに文学的表現で使われることが多いけど 俺単に記憶の反芻という意味で適当に使っただけだから

248:没個性化されたレス↓
17/10/28 16:50:16.02 .net
>>195
備忘録な、防備ではないw
思い出の備忘録として写真や動画がいるか、レシートがいるかって話?
そりゃ詳細が書かれた日記やら写真、動画があるに越したことはないわな、何に金使ったのか思い出すにはレシートがあると便利だね
写真やら残したくても自分で撮影すると出来事の体験から得られる刺激に集中しづらくなるというのはあるかもしれないな
追憶なんて言葉はちょっとなぁ、、まぁ普段から使う人がいたら気持ち悪いから距離置くわw

249:没個性化されたレス↓
17/10/28 16:53:10.96 .net
>>245
膨大な記憶からどうやって反芻するものを選ぶの?

250:没個性化されたレス↓
17/10/28 17:00:33.31 .net
>>243-244
うん、過去の記憶がだんだんと主観的で都合の良いものに変わっていってしまうと思う
それはそれで追憶で良いと思うよ
正確かは自分でも分からんけど思い出として残っているぼんやりとした記憶
昔の嫌なことなんて忘れて都合よく置き換えられた過去に生きる痴呆老人のようだとは感じるがね
まぁ時々、悪夢みたいのも湧いてきて発狂しそうだがw

251:没個性化されたレス↓
17/10/28 17:07:55.67 .net
>>246 ほんとだ 備忘録。これ系わりとやらかすほうだよごめんw
>写真やら残したくても自分で撮影すると出来事の体験から得られる刺激に集中しづらくなるというのはあるかもしれないな
そうそうそういうこと。記録を撮る作業してたら感受性リソースがイベントそのものの記憶に割かれる割合落ちるじゃん
>>247 だから宮殿式があるんじゃないの?能動性ってそういうことだよね「あの記憶を呼び出そうという意思」が直接記憶を書き換えることにはならなくない?

252:没個性化されたレス↓
17/10/28 17:13:09.21 .net
>>248 ユングのタイプ論もそれ系で 文学的詩的な表現につられて情緒的に受け取ってしまうと解釈を間違えることになる記述は多いよ
気をつけたほうがいいよ

253:没個性化されたレス↓
17/10/28 17:24:46.80 .net
>>188
このレスをした人には思い出らしい思い出があるのか不思議。

254:没個性化されたレス↓
17/10/28 17:33:13.08 .net
>>249
宮殿式って何?ググッても出てこないぞ
>>250
追憶ってのは心理学の用語なの?

255:没個性化されたレス↓
17/10/28 17:37:01.70 .net
>>251
場面や物に思い出を見出しやすい人もいれば、言葉やロジックに思い出を見出しやすい人もいる。
例えば写真を撮っておかないタイプでも手紙は残しておくとかあるかもしれない。

256:没個性化されたレス↓
17/10/28 17:38:07.69 .net
>>252 記憶の宮殿URLリンク(lifehacking.jp)
往々にして情緒ニュアンスを無視して言葉を使ってしまう癖があるということですね
ユングもその類ですよ

257:253
17/10/28 17:43:56.19 .net
というか基本情緒ニュアンスを読み込まれると困る

258:没個性化されたレス↓
17/10/28 17:51:47.63 .net
というより、何か議論するってときに情緒的ニュアンスを含む可能性がある言葉を使うべきじゃない
その言葉に対するお互いの認識が違うとまったく噛み合わない

259:没個性化されたレス↓
17/10/28 17:53:44.26 .net
>>249
頭の中にすさまじい宮殿をお持ちのようで羨ましい
しかし、それは迷宮ではないよね?

260:253
17/10/28 17:53:53.49 .net
>>256 それいったら会話自体が成立せんわー

261:253
17/10/28 17:59:21.80 .net
>>257 俺のはほんの序の口で 記憶の宮殿法ができてる人はもっとすごいよって話

262:253
17/10/28 18:01:44.41 .net
やっぱさあ255ってF型じゃね Tはそこまで深い情緒性を言葉に読み込まない織り込まないってことですよ
そこを説いてるのが心理機能論なのに

263:没個性化されたレス↓
17/10/28 18:06:18.38 .net
>>258
人間関係は成立しにくいかもしれんが、議論はそうじゃないと成立しない
ユングの業績はよく知らんが、科学というよりは心理分析だろ?
そりゃ曖昧でも許されるんじゃないの

264:253
17/10/28 18:07:57.78 .net
>>261 なんのためのタイプ名乗りなのw

265:253
17/10/28 18:08:46.02 .net
あとこれ 心理分析の話だよね

266:没個性化されたレス↓
17/10/28 18:09:30.72 .net
雑談スレだよw

267:253
17/10/28 18:10:09.37 .net
ますます260苦しいじゃん

268:253
17/10/28 18:12:40.92 .net
雑談スレを分析の材料にして 最低限自分の理解が進めばおkだから>>239ってことにして了としたかったんですけど

269:没個性化されたレス↓
17/10/28 18:13:41.82 .net
勝手な奴だなぁw

270:253
17/10/28 18:14:24.60 .net
>>267 だから>>241以降応じてるじゃん



272:253
17/10/28 18:16:45.10 .net
途中で追憶にそこまで深い情緒性込めてないってことわってあるのにずっと引きずってるのはそっちだし...

273:没個性化されたレス↓
17/10/28 18:35:03.72 .net
>>249>>259からすると思い出が明確な記憶として残らないから追憶などという曖昧な表現に終始したという理解でよいのかな?
ところでレシートはいるの?

274:没個性化されたレス↓
17/10/28 18:38:08.58 .net
追憶という言葉自体には何の情緒性もないけどな
その言葉の意味するところに情緒が含まれているのであって。
言葉の定義が合わないなら、その言葉を使うなよ

275:253
17/10/28 19:29:22.11 .net
>>270 そうやね。あまり細かいとこまで覚えてないほうだね。ご存知のとおりだいたいこんな話だった くらいの(概念化と抽象的理解)
長期記憶ならどういうわけか昨日のことのように鮮やかに思い出せる映像記憶がぽつぽつある
どちらかというと宮殿よりもマインドマップ式だと思う
レシート見てるとその日のことがいろいろ思い出せるよ
>>271
>言葉の定義が合わないなら、その言葉を使うなよ
定義自体はあってると自分で言ってるじゃん
>追憶という言葉自体には何の情緒性もないけどな
ほら
意味不明

276:253
17/10/28 19:31:43.44 .net
多くの人はF型なので慣例的にそういうニュアンスを持たせて使われることが多いというだけのことじゃん

277:253
17/10/28 19:33:12.96 .net
あ レシート見てるといろいろ思い出せるのは宮殿式だけどね ということね

278:253
17/10/28 19:35:46.28 .net
多分。推論的なつながりがあるとは言い難いんじゃないかと思うので

279:没個性化されたレス↓
17/10/28 19:41:45.54 .net
>>271の意味が分からんなら話にならないぜ?
メタ認知と同じこと。

280:271
17/10/28 19:43:03.42 .net
と言いつつ 昨日のことの記憶のほうが怪しい人間だったりもするけど
時間の感覚がペラい

281:271
17/10/28 19:43:55.75 .net
>>276 メタ認知ってそういうことじゃないよ

282:271
17/10/28 19:48:50.90 .net
>>276 「追憶という言葉自体にはなんの情緒性もない」
だから情緒性を持たせず使うよね
しかし
>多くの人はF型なので慣例的にそういうニュアンスを持たせて使われることが多い
したがって少数派のTの会話として見る限りはそのニュアンスは当然省かれて然るべき

283:271
17/10/28 19:51:13.50 .net
メタ認知できてないのは>>276だって言ってんの

284:没個性化されたレス↓
17/10/28 20:06:10.70 .net
いま盛り上がってる連中ってISTPじゃないよな

285:没個性化されたレス↓
17/10/28 20:10:03.51 .net
全く流れがわからないんだが
作業を覚えるときにメモ取った方がわかりやすい派と
メモ取らずに覚えるのに集中した方がわかりやすい派が言い争ってるでおk?

286:271
17/10/28 20:13:55.92 .net
>>281 ごめん俺ギャクセツ

287:271
17/10/28 20:18:16.08 .net
>>282 wwいい加減切り上げんとねスンマソン 281はどっち派?

288:没個性化されたレス↓
17/10/28 20:28:09.09 .net
>>279
追憶って言葉から勝手に「(故人、過去を)しのぶ」ってニュアンスを省くなよ
記憶に感情の側面を含めたのが追憶だろう
T型だから共通の前提として省いても問題ないとか、思い込みもここまで来るとそりゃ話は終わらん

もともとは、記憶や思い出を維持するにあたってレシート、写真、動画のどれが有用かという話だったという理解なんだがw
そこに追憶なんて曖昧な言葉を持ち出したのが成りすましだったわけだ。

289:271
17/10/28 20:51:14.32 .net
>>285 だからって美化や歪曲が入るわけじゃないでしょうよ

290:271
17/10/28 20:52:37.07 .net
いろんな意味で284はおかしいよ。論理性皆無

291:271
17/10/28 20:56:48.31 .net
感情「判断」で記憶を曲げる美化するというならわかるよ
ただなつかしく思い出すだけの行為(記憶の反芻)に美化も歪曲もないべな

292:271
17/10/28 20:59:23.32 .net
つまり判断機能は行動原理なんよ

293:没個性化されたレス↓
17/10/28 21:14:10.78 .net
切り上げるんならさっさと切り上げようや
最後に発言した方が勝ちってわけじゃないんだから

294:271
17/10/28 21:17:50.27 .net
勝ち負けの問題でなく お互い納得のいく見解に達したいと思う

295:271
17/10/28 21:20:35.02 .net
まあ >>281のいう通りで ISTPについての話ではなくなった模様
切り上げるか移動しようず

296:没個性化されたレス↓
17/10/28 21:25:25.72 .net
>>286
本能的、脳の構造的に悪いことは忘れる、ささやかでも良い思い出は歪曲されて美化される
「信頼できない語り手」くらい教養で読んどけばいい

297:没個性化されたレス↓
17/10/28 21:29:36.94 .net
>>287
具体的に矛盾やらを指摘してみろ
錯乱したレスはいらん

298:271
17/10/28 21:30:52.24 .net
>>293 じゃ誰でもそれは起こり得ることになんじゃん

299:没個性化されたレス↓
17/10/28 21:31:06.68 .net
>>286
追憶といってしまうと美化やら脚色が入る
死人に口無しだしね

300:ENTP
17/10/28 21:32:05.29 .net
ENTPとしてはノーコメント

301:271
17/10/28 21:32:58.94 .net
だいたい 良い悪いの基準てなんだ?厳しい局面に立たされて勉強になったこともいい思い出なんだが

302:271
17/10/28 21:34:59.31 .net
>>296 そんなこと辞書には書いてないよ
故人を偲ぶとして 相手の欠点は「悪い」のだろうか

303:271
17/10/28 21:35:50.51 .net
喧嘩した思い出は「悪い」思い出なのだろうか?俺まったくそんなふうに思わんが

304:没個性化されたレス↓
17/10/28 21:45:28.18 .net
MBTI協会の真下氏の代弁者であるENTJのコテハン逆説はINFPスレ、INTPスレでも同じように荒らしてる奴だよ
ISTPではない

305:271
17/10/28 21:47:03.13 .net
相手の欠点は別に 人格の価値を下げるものではのだから そのまま「なつかしく」思い出せばいいじゃん
どこに美化歪曲の必要があるのよ

306:271
17/10/28 21:49:04.41 .net
>>301 俺はISTPではないが >>296のレスはISTPとしては疑問だとツッコミを入れている

307:没個性化されたレス↓
17/10/28 21:57:35.06 .net
争点は逆説の相手がISTPか否かなのか?

308:271
17/10/28 22:12:18.87 .net
>>304 もとはそうじゃないの?なんでSe優勢のISTPが写真を記憶媒体として残すことにこだわるのかが気になった

309:没個性化されたレス↓
17/10/28 22:13:33.92 .net
ISTPって分類はされたからここにいる。

310:没個性化されたレス↓
17/10/28 22:14:17.02 .net
>>305
写真は嫌いじゃないからな

311:271
17/10/28 22:20:55.35 .net
>>306 ういうい 疑問を投げかけただけだよだから>>266といったのさ

312:271
17/10/28 22:27:58.78 .net
>>307 ただカメラで写真を撮るのが好きなだけで その趣味を下げられたくなく混乱したでおkかな

313:271
17/10/28 22:46:45.01 .net
気を悪くしたならスンマソン
もっというと306は単にカメラいじりが好きだからというだけだったりして。。

314:没個性化されたレス↓
17/10/28 23:46:51.23 .net
機械いじりが好きなのってISTPの特徴になってるけど、それは妥当なのかね?

315:没個性化されたレス↓
17/10/28 23:48:21.80 .net
>>297
ってか、コイツはISTPにマウンティングしたくてここないるの?

316:271
17/10/28 23:54:21.64 .net
>>311 と思うます。必要条件ではないですが

317:271
17/10/28 23:58:09.29 .net
>>312 ノーコメに聞いたって仕方ないと思うよつ>>266
友好的なつもりなんだけど 協調性ないからスマソ

318:没個性化されたレス↓
17/10/29 00:00:39.75 .net
>>309
ISTPだが、まともな写真撮ろうと思うと簡単じゃない。
100枚撮って少しは納得できるのが1枚あるかどうかのレベル

319:271
17/10/29 00:04:32.70 .net
>>31


320:5 ありがとうございます。その美的こだわりわかるわ



321:271
17/10/29 00:06:47.52 .net
>>315 心理機能の表れでいえばSeだと思う

322:没個性化されたレス↓
17/10/29 00:13:02.08 .net
>>300
美化されてるか都合良く改変されるのが追憶だからなw

323:没個性化されたレス↓
17/10/29 00:16:19.32 .net
>>299
散々嫌ってても故人の追憶となるといい思い出になっちゃうんだなw
なにしろ自分は生きながらえた時点で優勢にある
相手が反論しない以上、欠点も多めに見れるってとこだろ

324:没個性化されたレス↓
17/10/29 00:20:03.29 .net
>>304
俺はどうやら逆説とやらと2人で騒いでたようだが、個人的にISTPって分析結果だったからここにいる。
逆説とやらとは話が合わんというか、前提がずれている以上、議論にならなければ折り合いもつかん。

325:没個性化されたレス↓
17/10/29 00:24:25.51 .net
というよりね、このスレに逆説とか名乗る場違いのやつが現れたからスレが荒れたわけだろ?
逆説ってのの精神性は理解しがたいが、マウンティングしたい気質なの?
基本的なロジックも言葉の定義も前提条件も理解してないようだから話し合いもできないし、折り合いもつかないわな。
まぁ要するに、スレチだから消えろってことだw

326:没個性化されたレス↓
17/10/29 01:55:47.39 .net
ENTJがT優勢なもんだから各所で散々T型はこうだよ、F型は~とF型をdisってきた逆説がT優勢のISTPにフルボッコでワロタ
INTPスレでももう来るな言われてるしな

327:271
17/10/29 06:42:38.89 .net
>>371 そこまで感情移入して「追憶」するものがない
そんな大げさなものとは思わなんだ

328:没個性化されたレス↓
17/10/29 06:53:11.60 .net
未来パス乙
そろそろ負け認めて消えとけ

329:271
17/10/29 06:56:23.54 .net
>>318 だった。また新たなウェブ診断厨を発掘したようだ。喋れば喋るほど恥晒しだし やめたほうがいいよ
ほかの住人から嗤われてんで?
>>322 ディスってもないし マウンティングをしてもいないよ
住人からの注意で穏便に終わりかけたのに なんで蒸し返すのさ
あとその分析結果に理由聞くのも疑問投げかけるのも学問板だし自由だよね

330:271
17/10/29 06:58:17.09 .net
>>324 ノーコメと同じだよ ないものと闘ってどうすんのあんた

331:没個性化されたレス↓
17/10/29 06:58:31.76 .net
あの調子でディスってもないしマウンティングでもないのかよ
認知症か

332:271
17/10/29 07:00:28.42 .net
>>327 うん なんのことかさっぱりやね。あなたが感情判断優勢だからそう見えるんだよ

333:没個性化されたレス↓
17/10/29 07:02:58.94 .net
依頼もしてないのにまた勝手な診断が始まったのか
やれやれだな

334:271
17/10/29 07:04:02.23 .net
>>329 診断じゃないよ。精神分析のスレだから当然だよ

335:没個性化されたレス↓
17/10/29 07:05:25.66 .net
>>328
まず自分のレス読み直しとけな、ギャクセツさんとやら
もはや支離滅裂よ
自分のレスに全部説明つけてから出直したらいいよ
頭が回らないならそれまでだから黙っとき

336:没個性化されたレス↓
17/10/29 07:05:51.06 .net
逆接にはF優先と言われたり、S優先と言われたり、N優先と言われたり、T優先と言われたり、
本人が毛嫌いしているウェブ診断よりも適当診断過ぎて笑う

337:没個性化されたレス↓
17/10/29 07:07:16.40 .net
せっかくの素敵な日曜日
家族と過ごすからアホには付き合えないわ

338:没個性化されたレス↓
17/10/29 07:07:46.99 .net
>>330
前にも出てるけど、雑談のスレよ?
逆説が診断するスレとは違うの分かるよね?

339:没個性化されたレス↓
17/10/29 07:10:38.32 .net
>>332
自分に足りないものに対して云々優先と思い込んじゃうんだろな
その自己中心的なものの見方から変えていかんとね、ギャクセツさんw

340:271
17/10/29 07:11:24.91 .net
>>334 診断なんて大げさなもんじゃないよ。
診断(見立て)ならわからない人スレ式に生育歴から語ってもらわないと
ただ評しているんだよ
>>331 説明つけたじゃん あれでわからないとかだいぶアレじゃね

341:271
17/10/29 07:12:23.75 .net
>>335 専門家からおまえら嗤われてるでこのパターン

342:没個性化されたレス↓
17/10/29 07:13:46.28 .net
前に出てたついおくなんてのも嘘まみれの馬鹿らしいもんよ
全部都合よく反芻して語り出しちゃうんだろw

343:没個性化されたレス↓
17/10/29 07:15:57.09 .net
>>336
テメーのレス全部ここから解説してみろっての
アホ丸出しだから

344:271
17/10/29 07:17:49.01 .net
>>338 おまいが追憶を美化歪曲するもんだと定義してるのはわかったw

345:271
17/10/29 07:19:16.94 .net
>>339 ほんでそこに固執してその定義から離れられないのがおまいというだけじゃん

346:没個性化されたレス↓
17/10/29 07:19:24.19 .net
>>340
お前が追憶ってのを正確に理解できてないのは分かる。

347:271
17/10/29 07:22:46.23 .net
>>342 言葉の定義は記憶の反芻だって言ってるじゃん。辞書と意味変わらないし
おまいの場合はそこに「美化歪曲」を盛り込んでるというだけだよ

348:没個性化されたレス↓
17/10/29 07:23:26.68 .net
>>341
・ほんで
・そこに固執
・その定義
・おまい
まず上記4点を特定してください

349:没個性化されたレス↓
17/10/29 07:24:34.39 .net
>>343
反芻反芻ってテメーは牛かよw

350:342
17/10/29 07:30:31.06 .net
>>344
>・ほんで←それで の意。>>339で相手が未だ理解していないのを確認し>>340を詳述
>・そこに固執←「追憶」が記憶の美化歪曲を伴うものだという定義すること
>・その定義←上記の定義
>・おまい←敵意がないのでフレンドリーな姿勢を表明すべく「あなた」を指す言葉をねらー語で表現

351:342
17/10/29 07:32:49.56 .net
>>345
繰り返し考えたり味わったりすること。 「師の忠告を-する

352:342
17/10/29 07:36:16.39 .net
言葉ってさあ 場合場合によっていろんな意味に変わるよねということを分析したのがユングだよね

353:過疎
17/10/29 07:59:51.89 .net
お、なんだかすごい伸びてるね
過疎じゃなくなってしまったか

354:342
17/10/29 08:07:14.80 .net
>>349 ごめんねwwまたやっちまったい

355:312
17/10/29 08:54:26.64 .net
>>311 補足するとこんな感じのことが言いたいです
URLリンク(i.imgur.com)

356:過疎
17/10/29 09:17:51.66 .net
URLリンク(i.imgur.com)をもっと浮きだたせたかったけど無理だったw
URLリンク(imgur.com)

357:312
17/10/29 09:23:21.28 .net
>>352 やると思ったぜw

358:没個性化されたレス↓
17/10/29 09:38:43.74 .net
>>322
逆説なんて馬鹿すぎてISFPにも煽られて論破されるレベルだからな
ISTPも頑張れ

359:312
17/10/29 09:46:49.84 .net
>>354 とゾンビが申しております

360:没個性化されたレス↓
17/10/29 11:16:37.69 .net
うざいのは論破して追い返すよりも
放置して飽きるに任せる方がめんどくさくなくていい
飽きるまでスレが使い物にならなくてもそんなに困らないし

361:312
17/10/29 11:22:59.69 .net
>>356 学問板なのに何しに来てんの

362:336
17/10/29 11:25:17.08 .net
おまえらそんなだから>>337なんやでw

363:没個性化されたレス↓
17/10/29 16:36:33.79 .net
>>357←ネット無料診断が学問だと思ってるバカw

364:336
17/10/29 16:57:33.55 .net
>>359 それはおまえらだろ

365:336
17/10/29 16:58:31.21 .net
学問だと思わないなら心理学板でスレ展開してんじゃねーよ

366:没個性化されたレス↓
17/10/29 17:01:47.15 .net
>>352
なんか気持ち悪い痩せ型、髪パサパサの中高年が見えるな

367:336
17/10/29 17:02:46.47 .net
俺はウェブ診断じゃなくて


368:心理機能論の話をしたいのw



369:336
17/10/29 17:03:42.91 .net
>>362 適当にしか見えてないんやな よしよしw

370:没個性化されたレス↓
17/10/29 17:06:10.85 .net
>>363
うーん、ちょっとスレチじゃないかな
なにしろ雑談スレだし
ISTPという同じタイプの人で雑談するってことだろうし
いろんなところでスレ荒らししては論破されてるみたいだけど、虚しくないの?逆説さん。

371:没個性化されたレス↓
17/10/29 17:09:50.00 .net
>>361
とても学問とは言えんだろ
ただ心理学ベースのお遊び診断ではあるから、心理学板にあるのは妥当ではある。

372:336
17/10/29 17:14:31.77 .net
>>365 論破されてないよ おまえら自分が死んでるのを理解できてないだけ
>なにしろ雑談スレだし
>ISTPという同じタイプの人で雑談するってことだろうし
ウェブ診断その他の拾い情報をを本気にしちゃってる人たちがタイプ名乗ってロールプレイに興じてるだけじゃん
その人たちがさあ分析してくれと言わんばかりに雑談してんだから
精神分析に基づいたタイプ分けの話としてどれだけISTPを裏付けるレスが拾えるかという試みをしに来てるんだよこっちは

373:336
17/10/29 17:15:59.47 .net
>>366 てことはおまえらほんとうにISTPかどうかは問題にしてないのね

374:336
17/10/29 17:17:39.03 .net
ウェブ診断で出入りできるっていうなら 俺ISTPの診断SS拾って来るわー
それでいい?

375:没個性化されたレス↓
17/10/29 17:21:40.72 .net
>>367
だったら延々ROMって出張ってくんなよw
スレがお前の追憶論で埋まってしまったじゃん

376:336
17/10/29 17:23:21.21 .net
>>370 おまえねT劣だわどう見てもw

377:ENTP
17/10/29 17:26:58.97 .net
むしろノーコメントだなぁ

378:336
17/10/29 17:27:34.84 .net
ノーコメもそうだから

379:没個性化されたレス↓
17/10/29 17:31:22.34 .net
逆説さん、
まずは「追憶とその反芻がもたらす記憶と思い出への影響 ー画像・動画に対するレシートの優位性とその追憶反芻手法ー」とやらをまとめてくれないか?
記憶の宮殿、マインドマッピングやらの胡散臭いキーワードも入ってくるんだろう
単発の書き込みが大量すぎて迷惑だからさ、総括してよ

380:336
17/10/29 17:33:24.75 .net
記憶の宮殿とかマインドマップのほうがおまえらの自己分析()よりよほど根拠あるよ

381:336
17/10/29 17:35:36.28 .net
>>374>>343

382:336
17/10/29 17:41:30.27 .net
あのさー記憶というものは必ず美化歪曲を伴うっていったよね
じゃ おまえらも漏れなくそうじゃん
程度の差があるだけで
なら記憶の反芻イコール追憶で間違ってないし問題もないよね

383:没個性化されたレス↓
17/10/29 18:57:04.55 .net
苦しいな~、逆説さんw
要するに、追憶なんて文学的で曖昧な言葉は使い方が難しいという話なんだよ
心理学を学問の一種と見なすからには特に言葉の選択には気をつけないとね
本来ならまずは記憶を思い起こすときの脳の働き方から見ていかないといけないが、それは脳科学の分野になってしまうな
>>377については、必ずではなくて多くの場合、人は過去を都合よく捉えがちであるという話ね
必ずなんて言葉は科学分野ではなかなか使いづらい、例外があることが大半だから。

384:没個性化されたレス↓
17/10/29 19:00:44.89 .net
この状況下では敢えて本来のスレ住人全員ノーコメントに徹するのも手かもしれんw
俺はノーコメントで

385:336
17/10/29 19:03:00.96 .net
>>378 心理学の本ほんとに読んだことあるの?
物理でも科学でも 詩的な表現いっぱいあるで
事象の地平線とか 不気味の谷とか セントラルドグマとか

386:336
17/10/29 19:04:02.85 .net
>>378
>>377については、必ずではなくて多くの場合、人は過去を都合よく捉えがちであるという話ね
程度の話じゃん

387:336
17/10/29 19:07:12.35 .net
んでもって 追憶だって美化歪曲を伴わない追憶普通にあるべなと
記憶だと覚えた事象そのものを指すから 記憶の引き出しのことをたまたま追憶と言っただけなんですが
思い出を引き出すんでしょ それいったら 思い出という言葉だって充分情緒性を伴いますが何か

388:336
17/10/29 19:08:35.78 .net
思い出の引き出しに何を媒体として使うかって話だったんだからそもそも
ニュアンスとしてもそう間違いではないよね

389:382
17/10/29 19:12:45.56 .net
そういや。
いってるうちに忘れてたけどさ(思い出)

390:382
17/10/29 19:24:36.50 .net
なんで追憶という言葉を使ったか思い出しました!!www

391:没個性化されたレス↓
17/10/29 19:28:58.25 .net
じゃ俺もノーコメントで

392:382
17/10/29 19:36:10.53 .net
どっちにしても情緒性が記憶を美化歪曲するとは限らないですよね
なんでそう思うの?

393:382
17/10/29 19:36:30.88 .net
Tiでも曲げるでしょ

394:没個性化されたレス↓
17/10/29 19:42:20.24 .net
逆説が混乱、錯乱しているなw
俺もノーコメントで。

395:382
17/10/29 19:44:38.85 .net
美化歪曲は意志の問題だよね
どのような方向に美化歪曲するかでFiもTiも変わるでしょ
美化歪曲を嫌い正確性を求める機能はSiでありSeはそもそも記憶自体を軽視する(目の前の事実を重視する)よね

396:382
17/10/29 19:46:18.18 .net
感情のために記憶を美化歪曲
理屈のために記憶を美化歪曲

397:382
17/10/29 19:52:06.44 .net
タイプ論ではこのような意志を決定づける機能を内向型判断機能として定義しているんだよ
感情判断だけが記憶やデータを曲げたりはしない
思考判断だってする
おまえらは第一に感情と感情判断の区別がついてないし
第二に感情が記憶を美化歪曲するといっているということは それにしか心当たりがないという主観的判断による偏見じゃないの?

398:382
17/10/29 19:57:58.08 .net
じゃやっぱりおまえらF型ってことになるじゃん
少なくとも俺と言い合ってたやつは

399:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:03:25.53 .net
記憶が改変されてしまうのは正常な人間であれば脳の自然な働きによるものだよ
感情やら思考、意図なんて関係ないし、無理やり関係させるのであればそれは自己欺瞞に過ぎない。
心理学の出る幕じゃないんだ
よっぽど酷い記憶は抑圧されて精神疾患として表出する

400:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:03:59.79 .net
INFPスレからは追い出され、INTPスレからは煙たがれ、
ISTPスレでは髪ボサボサをさらしてしまった逆説さん(青森県在住・37才・女性)
URLリンク(imgur.com)

401:382
17/10/29 20:14:49.36 .net
>>394
>記憶が改変されてしまうのは正常な人間であれば脳の自然な働きによるものだよ
だよね。俺はだいたいこんな話 くらいしか覚えないし
それとは別に 意志による美化歪曲も普通にあるんじゃないの?と相手は言ってたんだよ
俺はあんまりそういうことする趣味はないから知らん心当たりがないと言ってたんだけど
向こうは自然な脳の働きと意志によるものを混同してたわけだ
>>395 寝起きでごめんwべつに構わんと思うけど

402:382
17/10/29 20:18:07.47 .net
>>394
>心理学の出る幕じゃないんだ
でもないんじゃない?そもそもなんで脳科学と心理を切り離す必要があるの
むしろ密接に関わりがあるんじゃないの

403:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:20:17.18 .net
>>397
あなたが主張していることはこっちのスレのが合ってるよ
誘導しておく
脳科学・神経科学2
スレリンク(life板)

404:382
17/10/29 20:20:49.26 .net
あと髪はボサボサというよりはまとまってるほうだよ
体質で未だにテカテカしてるから 撮ったときはパジャマに割烹着だた

405:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:20:59.59 .net
>>396
相手とか向こうとか誰を指してんの?

406:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:22:06.69 .net
本スレでも支離滅裂と言われた逆説さん
頑なに自分の落ち度は認めないスタイル

407:382
17/10/29 20:22:40.42 .net
>>398 ありがとー見てくる 認知心理学も心理学だし 無関係ではないよ 神経医学と遺伝子にもユング言及してるし



409:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:22:49.59 .net
>>399
あっそ

410:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:22:53.27 .net
うん、>>398にでも行って心理学と脳科学の学際的テーマでの論文でも書いたらいいんじゃないかなw

411:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:25:08.72 .net
>>393
このスレの人をF型認定して何か満足でも感じるの?

412:382
17/10/29 20:26:31.76 .net
>>400 >>320のことじゃないの?
>>401 相手がおかしいのははっきりしてるから

413:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:29:06.01 .net
はっきりってのは主観ですよねw

414:382
17/10/29 20:30:14.86 .net
>>405 ISTPではないんじゃないの 自分のタイプを正しく把握するのは大事だから 振り返ってみたらと指摘してるんだよ
>>401 相手の言ってることについ引きずられて論点がボけたりするけど ゴールははっきりしてるんで

415:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:30:21.40 .net
>>406
>>396>>320書いた私なんですが、、

416:382
17/10/29 20:30:35.85 .net
>>407 Niだね

417:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:32:27.22 .net
>>410
いいえ主観です

418:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:32:30.70 .net
>>406
相手がおかしいってのは人格否定ですか?
それ一番の悪手な、感情的になりすぎてる

419:382
17/10/29 20:32:32.33 .net
>>409 安価ミスってるね?>>394のこと?じゃあ論理破綻してんじゃん

420:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:33:50.83 .net
どこが?

421:382
17/10/29 20:33:52.67 .net
>>411 直観的理解だよ

422:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:34:24.10 .net
>>412
逆説が言うには「俺が言うのは評してるだけ」
どんなにひどく罵ろうが、相手がどう受け取ろうが「悪気はないんですぅwwww」スタイル

423:382
17/10/29 20:34:29.29 .net
>>414>>396

424:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:34:41.39 .net
>>415
それ主観の一種ですよね?

425:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:35:19.32 .net
>>415
主観だよw
他人を納得させられる条件が揃わなければね

426:382
17/10/29 20:35:30.53 .net
>>416 俺より頭悪いことが人格の否定にはならないよね

427:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:35:31.18 .net
歪曲とか悪い印象で言ってるなら劣等機能を意識してるんじゃね

428:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:35:50.84 .net
>>420
おまえの中ではな

429:382
17/10/29 20:35:51.56 .net
>>418 じゃNiじゃん

430:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:38:19.07 .net
追憶って言葉の使い方として、意図的な記憶の美化と捉えられやすいことを意識してなかったのは逆説さんじゃないかな?
悪い思い出ってのはあっても、悪い追憶とは言わないでしょ

431:382
17/10/29 20:38:27.82 .net
>>421 歪曲が悪いとも言ってないよ
話を通しやすくするために余計な情報を切り落とすのも歪曲だし
売れ行きをよくしたり情報操作のために情報を曲げることも歪曲だよね

432:382
17/10/29 20:39:58.36 .net
>>424
>意図的な記憶の美化と捉えられやすい
知らなかったね

433:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:41:29.50 .net
>>425
前者の例は歪曲じゃないだろ、要約とか省略
マイナス部分を意図的に省いたなら詐欺

434:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:42:04.87 .net
>>426
へぇ、道理でw

435:382
17/10/29 20:42:14.84 .net
>>421 劣等機能の「劣等」は悪い意味ではありませんwww
フローの順位が下であることを意味します

436:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:43:02.88 .net
追憶[名](スル)過ぎ去ったことに思いをはせること。過去をしのぶこと。
URLリンク(ja.wikipedia.org)ノスタルジア

437:382
17/10/29 20:43:35.53 .net
>>427 でもそれ 感情判断によるものではなく思考判断によるものであるのは異論ないでしょ

438:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:44:43.69 .net
しのぶがポイントね
URLリンク(kotobank.jp)偲ぶ・慕ぶ-284780

439:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:45:48.82 .net
URLリンク(kotobank.jp)歪曲-664298
大辞林 第三版の解説
わいきょく【歪曲】 名 ) スル
故意にゆがめること。ことさら事実をいつわって伝えること。多くは悪く変えることにいう

440:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:46:20.38 .net
>>431
でも~でも~でキリねーな
思いっきり論点ずらしてんじゃねーよ、このバカ

441:382
17/10/29 20:46:52.39 .net
>>430 それに「意図的な記憶の美化」はどこにも書いてないよね
5歳くらいの記憶にノスタルジーは感じるけど 意図的に美化した覚えはないよ

442:382
17/10/29 20:47:33.93 .net
>>432 懐かしく思い出すことでしょ

443:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:47:45.30 .net
MBTIスレ群のコテハン「逆説えんてじぇい」について
■逆説えんてじぇい!まとめ
フェイクもあり得るので各自厳戒態勢で臨むこと。
情報は適宜修正、追加していきましょう。
【人物像】
・2017年1月15日から心理学板へ襲来
・37才女性 ※一人称は主に「俺」「当方」「逆説」
・青森県三沢市在住
・「PDD認定」と主張していたのにある日を境に「発達障害ではありませ~んw」
・既婚、子持ち ※子供も発達障害
・ソシャゲとネトゲと2ちゃんねる連投が心の拠り所
・市況2にも出入りしている
・IQ120、EQ120
・両親は美大出身で高校教師 ※「小中学校の教師は頭が上がらない」
・心理学板へは「発達障害の子供を守るため」に居続けるとのこと
・自称ENTJ
・ESFJの姫に排除された過去があり、MBTIスレ排除の動きをESFJが黒幕と決めつけ
・ナショナリズム、同調圧力が嫌い
・典型的な「女の女嫌い」
【なぜ嫌われているのか?】
・自分自身の自分語りは「セックスの好きな体位」ですらもラポールと主張、他人の書き込みは「他板へ移動しろ」と粘着荒らし
・過剰な連投 ※上記のようにMBTIとは無関係な内容だったり、MBTIと関係していても1日で200レス近くすることも
・上記を注意をされても「気を付ける」と言葉だけで改善しない
・詭弁、嘘つき、話を逸らす
・「感情的になるのはF型の仕業」と決めつけ、自分自身の感情的なレスについては話をそらす事で応戦
・普段はスルーできないのに都合が悪いと「わかる人にしか話さない」と沈黙
・伝家の宝刀:沈黙は肯定 で意見がないと同意と見なし、勝手に話を進める
・伝家の宝刀:ワイルドカード 最終的には「人によりま~す」で反論封じ込め作戦
・いよいよMBTI協会マシモの威を借り未だ心理学板に粘着する姑根性の逞しさ ←NEW!!

444:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:47:59.27 .net
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
れっ‐とう【劣等】[名・形動]
等級・程度などが水準より劣っていること。また、そのさま。「劣等な品種」「劣等生」⇔優等。

445:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:48:42.37 .net
 逆説氏スレPart.9【MBTI】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(psycho板:740番)
740 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2017/10/27(金) 07:30:10.53
お母さんが言ったんだも~ん
先生が言ったんだも~ん
〇〇さんが言ったんだも~ん!


446: (だからアテクシは悪くない!正しい!) で、37年だか38年の人生を過ごして来たんだろう 自分の要望をゴリ押しできる成功体験がこれしか学べなかったからしがみ付いてる これは親や周囲にも責任があるな



447:382
17/10/29 20:48:47.79 .net
>>438 価値の悪いじゃないでしょ 得手不得手の悪いでしょ

448:382
17/10/29 20:49:44.88 .net
機能の優位性に対する劣等であって

449:382
17/10/29 20:50:38.02 .net
>>434 じゃ詳しくどうぞ

450:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:51:20.20 .net
>>440
全然違うとおもいますが、、
まず価値って何?得手不得手で劣等にあたるのは不得手だよね

451:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:51:39.97 .net
詳 し く 言 っ て も
でも~ でも~

452:382
17/10/29 20:51:46.59 .net
語義にいろいろ余計なもんくっつけてわけわからんくなってるのはお前らの方なんだよ
だから国語の偏差値俺より低いんだよ

453:382
17/10/29 20:52:44.66 .net
>>443 悪い といったら 人格否定と受け取ってるのはあなたがたのほうでしょ

454:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:52:45.75 .net
>>435
そんな個人的な話はどうでもいいわw

455:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:53:25.24 .net
>>>445
ムキーwwww

456:382
17/10/29 20:53:54.16 .net
>>447 ノスタルジーに記憶の美化を伴ってると考えるのはおまえらのほうだというだけでしょ

457:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:55:03.49 .net
>>445
ワロタww
国語の偏差値いくつなのw?

458:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:56:25.62 .net
>>445
単細胞バカって自分で言っちゃってる?

459:没個性化されたレス↓
17/10/29 20:57:20.96 .net
>>445
逆説さん、とても感情的になられてません?
F型かもしれないですねw

460:382
17/10/29 20:58:06.76 .net
>>450 校内では90台が通常運転(進学校)
河合塾全統では順位表に名前載る

461:382
17/10/29 20:59:29.36 .net
>>452 国語ってなんだ?筋の通った話を正しく理解する科目でしょうよ

462:382
17/10/29 20:59:58.57 .net
国語の授業寝てたけどね

463:没個性化されたレス↓
17/10/29 21:00:31.50 .net
ノスタルジア概要
人が現在いるところから、時間的に遡って過去の特定の時期、あるいは空間的に離れた場所を想像し、その特定の時間や空間を対象として、「懐かしい」という感情で価値づけることをいう。
通常は、時間的に未来がその対象とされることはなく、また対象の負の部分は除外され、都合よくイメージが再構成される場合が多い。
なお、本人がその時間や空間を実体験したかどうかは必ずしも問われず、第三者からの情報にもとづいて想起し、さらに自己の創作した想像を加え拡大しこの感情を持つことも可能である。
また、過去や異空間からもたらされた特定のものや人物に即し、これを媒介としてこの感情を持つこともある。

464:没個性化されたレス↓
17/10/29 21:00:44.97 .net
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|   【MBTI 】ISTP型の雑談スレッド Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   スレリンク(psycho板:445番)
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   444 名前:382[sage] 投稿日:2017/10/29(日) 20:51:46.59
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |   語義にいろいろ余計なもんくっつけてわけわからんくなってるのはお前らの方なんだよ
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|   だから国語の偏差値俺より低いんだよ
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃   URLリンク(imgur.com)
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
      /     /   /   |::.:.:.:.:.:.:.:|

465:382
17/10/29 21:01:41.64 .net
>>456
>通常は、時間的に未来がその対象とされることはなく、また対象の負の部分は除外され、都合よくイメージが再構成される場合が多い。
俺にそんな趣味はないよ

466:382
17/10/29 21:02:19.00 .net
少なくとも意図的には。少数派だからじゃね

467:382
17/10/29 21:03:40.59 .net
そうそう 物語とか作るの苦手なの
話が続かない

468:459
17/10/29 21:05:03.01 .net
そこはずっと残念だと思ってた

469:459
17/10/29 21:10:54.01 .net
あんだけ本読みなら 小説のひとつも書けりゃいいのにできないのがねえ...

470:459
17/10/29 21:19:23.84 .net
増して作り話なんて到底無理無理

471:没個性化されたレス↓
17/10/29 21:20:12.13 .net
忘備録とか誤記やらかして国語得意とか笑わせるなw
まぁ一応、おバカが間違えやすい言葉ではあるみたいだ、良かったね

472:459
17/10/29 21:22:14.85 .net
>>464 長いことろくに文書いてなかったから まあ癖だね

473:459
17/10/29 21:23:58.34 .net
そういう細かいことが本質じゃないだろ 国語も小論も

474:没個性化されたレス↓
17/10/29 21:26:09.94 .net
>>454
ちょっと違うかなぁ
ロジカルシンキングとかクリティカルシンキングの方がしっくり来るね
いずれにしても感情的になったり、思い込みが強かったりしちゃいけないよ

475:没個性化されたレス↓
17/10/29 21:27:07.69 .net
国語とか小論とか、小中高生かよw

476:459
17/10/29 21:28:26.06 .net
>>467 あれ得意だよ

477:459
17/10/29 21:29:43.34 .net
>>468 高校までしか共通の基準持てないじゃん
法学部の答練で とか言われてもわかんないでしょ

478:459
17/10/29 21:31:01.78 .net
>>467
>ロジカルシンキングとかクリティカルシンキングの方がしっくり来るね
それ主人が社内教育で選択して持ち帰ってきたから教えてた

479:没個性化されたレス↓
17/10/29 21:37:26.21 .net
ロジカルシンキングが得意な逆説さん
16タイプ診断(MBTI)について語る 34
スレリンク(psycho板:874番)
874 没個性化されたレス↓ [sage]  2017/10/29(日) 21:22:41.32
これだけ各所から部部付け出されてるのに気が付かないのは認知障害
875 没個性化されたレス↓ [sage]  2017/10/29(日) 21:25:03.25
>>874 というよりもそれこそがタイプの違いなんだよ
880 没個性化されたレス↓ [sage]  2017/10/29(日) 21:32:24.87
>>875
同タイプからも言われてるようでw
16タイプ診断(MBTI)について語る 34
スレリンク(psycho板:616番)
616 名前:ENTJ[sage] 投稿日:2017/10/26(木) 23:50:08.63
本気で言ってるなら社会の仕組みを何も知らないただの馬鹿なんだよな~
881 876 [sage]  2017/10/29(日) 21:33:15.72
>>880 あの人ENTJかどうか怪しい
885 没個性化されたレス↓ [sage]  2017/10/29(日) 21:34:22.47
自分に異論を唱えるENTJはENTJかどうか怪しいwwww

480:没個性化されたレス↓
17/10/29 21:38:58.31 .net
後出しばっかり

481:459
17/10/29 21:41:05.77 .net
876 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2017/10/29(日) 21:26:32.31
おまえら自分のIQ知らんやろ
877 名前:876 [sage] :2017/10/29(日) 21:27:38.52
だから専門家に嗤われるんだよ
客観的根拠をなす数値や事実まで否定するおまえら

482:没個性化されたレス↓
17/10/29 21:41:41.50 .net
異論は認めない
間違っていたことは認めない
最後は相手の人格否定、タイプ認定に逃げる
どこがロジカルシンキングだよw

483:459
17/10/29 21:41:50.94 .net
>>473 後出しというよりも ここまで説明しないとわからないのという

484:没個性化されたレス↓
17/10/29 21:41:56.35 .net
 逆説氏スレPart.9【MBTI】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(psycho板:740番)
740 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2017/10/27(金) 07:30:10.53
お母さんが言ったんだも~ん
先生が言ったんだも~ん
〇〇さんが言ったんだも~ん!
(だからアテクシは悪くない!正しい!)
で、37年だか38年の人生を過ごして来たんだろう
自分の要望をゴリ押しできる成功体験がこれしか学べなかったからしがみ付いてる
これは親や周囲にも責任があるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch