逆説氏スレpart4at PSYCHO
逆説氏スレpart4 - 暇つぶし2ch762:没個性化されたレス↓
17/07/29 20:21:39.66.net
1か月間二日に1回ずつ程続けてる感想としては、
cスコアがある程度を超えるともはや動体視力の影響が大きすぎて純粋なIQは図れないと思う。
ダブルトラブルとかいうテストはまさにその動体視力というか、単純作業の処理なわけだが、
そのほかのテストについても、純粋な能力に加えて訓練で上がる反応速度の影響を考えると
下方修正して考えるべきではある。
ただし、このテストのもとの統計データ自体も7万5千人のユーザーによる700万越えのデータを基にしてるらしい。
つまり元のデータそのものが、ユーザーがある程度テスト慣れして、反応速度が上がったうえでのデータ主体ということになるから、
意外と実際の能力に近い値は出てると思う。
残念ながらまだWAISを受けたことがなく、公式なデータは解らないが、
まあ実際の自分の体感としてIQ160は超えてないし、140~145が現実的な気はしてる。

ここからは自慢入るから読み飛ばしてもらっていい、上で少し出てた飛び級の話。
俺の場合小学4年10歳の頃には中学受験レベルの算数に触れてたぞ。
ギフテッドという単語を知ってるやつの多くは実際幼少期に同年代から逸脱してた自覚が少なからずあると思う。
子供のうちは特に能力の差は顕著に表れるから、何しろ小学生の勉強量は中学受験でもしない限りみんなほぼ同等だ。
俺の場合は算数の中でも図形は明らかに同年代レベルこえてたし、例えば円周率の意味をちゃんと理解していたし、
円周率が3.14である簡単な証明と説明もできてた。ここにいる奴は結構こういう体験多いと思うぞ。
ギフテッドと聞くといかにも中二くさくて勘違い野郎が多そうだけど、
実際意外とネット上であっても本物が多い印象を受ける。そもそも本物のギフテッドとは何かという話にはなるが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch