【MBTI】タイプが分からない人達のスレPart.2at PSYCHO
【MBTI】タイプが分からない人達のスレPart.2 - 暇つぶし2ch502:
17/06/03 01:38:44.91 .net
>>464 遅くなりましてすみません。いつもどこから書くか迷うのですが

認知軸に関しましては
>2.高校に入ってから面白さが増したような気がします。特に政経、倫理は教科書や参考書を読むのがとても楽しかったです
>現代文は面白いというよりかは勉強せずともいい成績がとれるので好きでしたね
>3.苦手です。特に地図の暗記が苦手でした
*Se-Ni軸
>覚える必要があるのは痛感していたのですが、どうにもモチベーションが上がらず、結局テストでは無惨な成績を晒していました
>しかし漢字はおおよそ漢検2級程度のものは覚えていられました。普段の生活で簡単に応用できるものはモチベーションが上がって覚えやすかったです
*資格を意識(外向思考)/Seの積み重ねで記憶
>さっと読んでから問題を見て、「これはこの辺に書いてあったかな」というふうに解いていました。どちらかというと後者に近いような気がします
>なんとなく問題文にラインやマーカーを引くのが嫌いで、授業中に引くように言われても引こうとはしませんでした
*美観(Se)優先
>現代文のときは概念図というよりはイメージ映像のようなものが頭で流れていました。政経倫理のような教科ではよく概念図を想起していました
*Ni
>古文はそこまで好奇心が刺激されなかったのもあって、語感や流れや表現から話の大枠をなんとなく想像し、それを基に問題を解いていました
*Se
>興味の範囲は広い方だと思います。いろいろなジャンルのニュースをまとめて見られるようなサイトやアプリには日々お世話になっています
>攻略本やハウツー本も大好きです。
>ゲームをしているときはWikiや攻略本を参考にしていい結果が出せたときが一番楽しいです
*Te先行か

また>>434 >>448の内容で全体的な印象が外界からの疎外を望むINTJ像としてうかがわれるが
>>461により自己肯定感の低さ、幼少期のTe形成がNiに先立ったことが判明し-Tとする

続きます


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch