【MBTI】タイプが分からない人達のスレPart.2at PSYCHO
【MBTI】タイプが分からない人達のスレPart.2 - 暇つぶし2ch217:没個性化されたレス↓
17/05/22 11:16:25.87 .net
>>195
>すみまんせん。Jがジャッジという事で、主観による判断が決定に付け加えられる、
>つまり目的合理性になにか個人のこだわりがプラスされるという風に思い
ええとね、タイプ論でいうと感情と思考が合理的機能とされているの
感情が合理的とはどういうことか。それはね「感情」つまりひとの気持を価値基準にことにあたるという判断軸のことをいいます
じゃT/Fが主機能に来る人がJかっていうとそれはぜんぜん違う。S/Nで認知したことをT/Fのどっちで繋げますかっていうわけでこれが「合理的判断」だっていうの
PとJは認知軸による性質的な分け目です。Se/Ne=状況に応じる/かもしれない症候群(P)、Si/Ni=定まった状況を求める/決めつけ症候群(J)
感覚と直観を「非合理機能」と呼びます。つまり、これ自体は事象の認知であって、選択そのものには影響しない。TやFによる仕分けを待っているわけです
したがって、JPそのものに合理性は関係ないということになります
一般には、論理が合理的感情が非合理、主観が非合理的客観が合理的といったニュアンスがありますので、これをタイプ論およびMBTIに持ち込むとごっちゃになり、理論そのものが崩壊しますので大問題です。ご注意ください


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch