エニアグラム雑談スレat PSYCHO
エニアグラム雑談スレ - 暇つぶし2ch1:没個性化されたレス↓
17/03/02 18:16:08.72 .net
自己分析、持論など自由に語りましょう

2:学術 帝皇 shinscake adaniu
17/03/02 20:19:24.66 .net
エイジアンエイジアクラブのほうが。

3:没個性化されたレス↓
17/03/02 23:50:22.66 .net
うさんくさく感じる

4:学術  芦原。
17/03/04 12:32:42.17 .net
うさんくささ?プレイボーイ誌の方が笑えるじゃん。アメリカの。

5:没個性化されたレス↓
17/03/05 06:38:09.71 .net
グルジエフのwikiみるとなんとなーくユングの匂いする

6:没個性化されたレス↓
17/03/05 17:50:45.34 .net
エニアグラムはただのシンボルだ。
タイプの科学とは全く関係ない。

7:没個性化されたレス↓
17/03/06 07:17:09.88 .net
>>6 じゃそれ以上いじって解釈できるとかじゃないのかな
グルジエフの思想はとても面白い
MBTIバイアス論に通じるものがあるような?

8:没個性化されたレス↓
17/03/10 14:38:09.68 .net
点数なんだけど369のコアは3として両端を1:2と2:1で再計算するというのはどうでしょう
感情 思考 腹の3つに分けてバランスみるってやつ

9:没個性化されたレス↓
17/04/26 21:44:12.75 .net
アニメキャラのエニアグラム判定が楽しい
今幼女戦記のターニャが不健全突き抜けたタイプ6w5かタイプ3か考えてる
全体的にはタイプ3の印象だけど安全嗜好な部分もあるし中身リーマンだし

10:没個性化されたレス↓
17/04/28 23:49:43.49 .net
タイプ5がきました

11:没個性化されたレス↓
17/04/30 15:26:47.70 .net
タイプ6
タイプ2が嫌い
常識がない的外れな親切思い込み激しいうざい偉そう数が多いもう最悪じゃねーか
1(自分を棚に上げる)と3(不誠実)の悪いところ両方持ってるだろ
こいつらに成長があると思えない
むしろタイプ4ってこいつらにとって1と同じく堕落方向だろ
だから悲劇のヒロイン気取り好きとか多いんじゃないの
こいつらにとっては成長でも他人には迷惑でしかないやつかふざけんな

12:没個性化されたレス↓
17/04/30 15:33:15.52 .net
あと利他的とか冗談だろ
自分のために人をいいように使うタイプ2ばっかだぞ
横にタイプ3がいるんだから不自然ではないけど
そもそも自分が愛されたいっていうのが基本なら大体自分のためじゃねえか
常に自己満足極めてんじゃねえか

13:没個性化されたレス↓
17/04/30 21:42:49.00 .net
あ、もしかして成長方向タイプ4の意味って自分の世界にこもって外に出てくんなってこと?
それなら納得する

14:没個性化されたレス↓
17/05/01 21:05:13.10 .net
感情センターの「愛し、愛されたい」という感覚は他のセンターからすると疎ましく思えてしまうかもね
自分はタイプ9が嫌いだな。自分は常に安全で他者の要求に応えようとしない。
1,5は話が通じるから好きだ。対応も誠実

15:美魔女
17/05/01 21:44:07.44 .net
宜しくお願いいたします。👯

16:没個性化されたレス↓
17/05/07 18:19:42.31 .net
>>14
タイプ2ほどじゃないけどタイプ9もわりと嫌い
何ていうか耐久値が高い代わりに
頭の回転悪いというか優先順位の決めがゆるいというか効率を優先にすることが日常的にできない人が多い
最近タイプ9の見分けの動物的印象は「カバ」だなって思った
しかも不健全に陥ると身内に依存的になるわ現実逃避に走りまくる他人より自分の快楽優先になる
でも常識と良識と思いやる心を持った人が多いのも確かだと思う
タイプ5も今はあんまり
比較的話は通じるけど調子に乗ると自己中心的になりすぎるし根本が怠け者
知性派ぶっておきながら知ったかぶりもよくする
考察系は的外れもいいところがしばしば
そいつのwが4寄りだったのも原因なんだろうけど

17:没個性化されたレス↓
17/05/07 18:34:36.82 .net
>>14
タイプ1に会ったのは一回しかないはずなんだけどその人からは望んでもないのに好意を持たれた
話は基本的に確かに通じるし誠実な方だとは思う
でもこっちは全然好意なんか抱いてないのに気づかず好意を押し付けてくるのが大変うざかった
話が急に通じなくなったので困った
自分を棚にあげて自分の都合のいいように人が行動するよう文句つけてくるの
元々やっぱり外への批判好きだったしね
日常的に批判的な人間への印象って良いものにはならない
自分が不健全な6だしやたら不健全と縁があるのが嫌いに思う原因として大きいのはわかってる
でも染み付いた嫌悪感ってなかなか消せない
こいつらは自分に害をもたらすって学習してしまった
何ていうか好きなタイプなんていないんだろうと思う
まだ会ったことのないタイプもいるけど
同タイプは比較的安心できるけどでも同時に同族嫌悪するっていう

18:没個性化されたレス↓
17/05/18 18:11:40.69 .net
ヤクザはタイプ8ばっからしいね

19:没個性化されたレス↓
17/05/20 21:15:56.35 .net
タイプ4と6の人って居なくないですか
いても見分け方がわからない、特徴がなさそう
8も見たことないなあ

20:没個性化されたレス↓
17/05/21 09:07:05.82 .net
本スレに心理学と関係ない主催者は左翼ってあるけどあれ何なの
アレのせいでエニアグラムが胡散臭くなって人寄り付かないんじゃねえか?
偶に解説見るのが楽しみなんだが過疎りすぎてる
まぁここを本スレにしてしまえばいいのか

21:没個性化されたレス↓
17/06/02 14:23:58.57 .net
>>19
いるよ自分がここにいる
いたらかなりわかりやすいと思うよ
でもタイプ6の同類って滅多に見かけない
(だから日本人はタイプ6の国と言われてるのが不思議よくタイプ6的に収まってるなと思う
国の方針を決める層に多いんだろうか)
底辺職のバイト経験してきたけどタイプ2、9が多かった
タイプ4らしきは二人見たけど正直タイプ4は何か目立って才能なけりゃ自己中な怠け者の無能だなと思った
ルーティンワークな職場にいた一人は無能な怠け者で身を削り働いてた自分は何回か刺したくなったよマジで
タイプ8は見たことない
8みたいになってる2はうんざりするほど見たしよく見るけど

22:没個性化されたレス↓
17/06/02 14:41:37.94 .net
>>19
見分けるって言えばタイプ9,5.4は場合によっては見分けにくいと思う
夢見がちな9で不健全落ちてると4臭い感じになる
ていうかこの3タイプは自分の好きなことを優先できる怠惰という点が類似してる
でも日常生活や雰囲気に目を向けると
9→カバ、無害な熊(なんかのっそりしてる)効率<マイペース。できるのにやらないのか、できないからできないのかよくわからない
5→9よりは効率的に動く。でも肝心なところで気が利かない。ついでに行動ができない。一歩踏み込んだ行動皆無。言われたことしかしない。
4→差別っぽいからこの言い方はどうかと自分でも思うんだけど、発達障害を疑える感じ。協調性に欠く。
偏見があるかもだけど自分が見た限りじゃこういう手合だったよ

23:没個性化されたレス↓
17/06/02 23:25:25.20 .net
以前、山崎パンのパン工場で2日間だけ短期のバイトした時
深夜の仕事だったが、非常にタイプ4っぽい人が3人もいた。
あの工場ラインの仕事ならコミュ力いらないし、才能のない?タイプ4は
こういう人との接触の少ない仕事を選ぶのかと妙に納得した。

24:没個性化されたレス↓
17/06/03 08:12:23.29 .net
タイプ4は何か一つ特出した才能があってああいう性格が周囲から受け入れられるんじゃないかと思う
気品も金もない貴族
芸術しないボヘミアン
まじで笑えない

25:没個性化されたレス↓
17/06/03 10:16:17.74 .net
>>24
芸術しててもあまりにも程度が低いとしてないと一緒だと考える
タイプ4は基礎学習(絵で言えばデッサン)が下手そうなイメージが有る
健全に向かってる4ならそこら辺きちんとするんだろうけど
基本的にセンスだけで楽して人から受けようとする考えの元主が多い気がする
でも実際大方が受けなくて身内や友人などへの依存コースかなってイメージ
私のことを理解できない世界が悪いみたいな
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪いのもこっちはみたいな

26:没個性化されたレス↓
17/06/03 10:28:09.48 .net
>基本的にセンスだけで楽して人から受けようとする考えの元主が多い気がする
元主×持ち主◯
これはネットでタイプ4らしきを観察して思ったこと
何か自作の絵や文章を公開する場合かまって褒めてもらいたいだけの場合が多く
基礎ができてない部分などを突っ込まれると拗ねるテンションくそ下げる

27:没個性化されたレス↓
17/06/03 13:46:22.75 .net
4w5で発達障害持ち
ぶっちゃけ4の人は発達障害持ちがダントツで多いと思う
自分はたまたま特定の分野で能力発揮できたし、自分なりにコミュニケーションにも
気を遣って周囲と上手くやっていこうと努力しているので何とか会社組織で上手くやっているけど
何の能もなくコミュ障な自分自身に開き直っている4の人達と一緒に働くとブチキレそうになる
仕事できないどころか覚える気もない、挨拶すらできない、最低限の敬語も使えず態度が悪すぎる、
気に入った人としか話さない、気に入らない人は先輩だろうが上司だろうが完全無視、
そのくせ社内の同世代の男達にボディタッチ&媚びてちゃっかり社内恋愛している4女には殺意が湧いた
お前は職場を何だと思っているのかと小一時間問い詰めたいレベル

28:没個性化されたレス↓
17/06/03 13:53:09.96 .net
そういえば発達障害者は4、男性の統合失調症患者は9の人が多いような気がする
タイプの特性が関係しているんだろうか

29:没個性化されたレス↓
17/06/03 14:48:59.32 .net
>>27
人達ってことは無能なのにプライドだけは高いお貴族様が周囲にそんなにいたってことか
心から同情するわ
>お前は職場を何だと思っているのか
タイプから考えると「私という人間の個性を表現する場所」だろうね
その個性が社会に役に立つ能力じゃなくて自分の性格、キャラ「こんなにステキな私」
wが3に近そう

30:没個性化されたレス↓
17/06/04 16:18:03.38 .net
>>27
その女性は社交性も多少ありそうで4w3っぽいね。

31:没個性化されたレス↓
17/06/04 16:21:35.40 .net
4w5は9w8に類似
4w3は8w9に類似すると言われてるから
8w9類似の4w3は、気に入らない人を完全無視したり
けっこう性格キツいんだよね。4w5はたいてい表面的には穏やか。

32:没個性化されたレス↓
17/06/04 18:17:09.89 .net
良く言えば4w3も8w9も家族や自分の好きな相手は大事にするってことだね
細かくすると8w9は自分的に可愛い庇護(支配)対象を
4w3は自分とって都合のいい依存対象をかな?自分の思い通りに動いてくれる相手とか

33:没個性化されたレス↓
17/06/04 18:24:42.20 .net
4w3とか2w3とか
不健全堕ちして、なおかつ攻撃的(特定の人物に不信を抱いた結果、悪意を持つ。しかも行動に出る)になったタイプ6とかタイプ3に近いタイプはすごく厄介だと思う
でもタイプ3を実際見た時そんな厄介には感じなかった
色々セコいとは思ったけど

34:没個性化されたレス↓
17/06/04 20:27:12.08 .net
見た人間がたまたま悪かっただけなんだろうか

35:没個性化されたレス↓
17/06/08 18:50:59.71 .net
家庭が粗悪環境であるケースが多いタイプはどれ?

36:学術
17/06/08 21:38:52.35 .net
10刹 十二神将。

37:学術
17/06/08 21:43:40.35 .net
ピピン デーモニッシュな アダムスフェア。
空気嫁 が一番じゃないかな。

38:没個性化されたレス↓
17/06/08 21:52:07.25 .net
群れたがるというか、人と関わりたがる傾向のあるタイプってある?

39:学術
17/06/08 22:04:10.16 .net
群ヨーコヨコスカ。

40:学術
17/06/08 22:04:58.75 .net
またほもいおっさんかよ。若い娘や子供が見てるのに。広告。

41:没個性化されたレス↓
17/06/08 23:54:13.63 .net
>>38
タイプ6、9、3(調和型)とタイプ2は動機はそれぞれで基本的に人の中にいたがると思う
一番群れるって感じなのは2
6、9、3は関わるって感じ
タイプ5や成長退行にタイプ5を持つタイプは進んで群れようとはしないイメージ
タイプ7、8ね。
自己肯定が強く別に一人でもやっていける
ただしwが7は6に、8は9に近ければ関わりを持ちたがると思う
8の場合、統合に向かっていればより関わりを持ちに行くんじゃないだろうか
タイプ4は人と違う自分が好きなわけだからその他大勢と群れることは好まないと思われ
残るタイプ1は関わりたがるタイプだと思う
批判とか人を導こうとするスタイルで

42:没個性化されたレス↓
17/06/09 10:07:21.77 .net
相手にする人の数が少なければ4も5も一応関わろうとするんじゃないかな
完全一人は寂しいもんね

43:没個性化されたレス↓
17/06/09 12:48:26.93 .net
>>41
詳細にありがとう。とても参考になった
ちょっとした仕事関係の人で、何かと周りを巻き込みたがる人がいて、
何で些細なことでもこんなに他人と関わりたがるのか不思議で
タイプによってどのような傾向があるのか知りたかった
自分は5w4(もしくは4w5)なせいか、意味の見出せないことに巻き込まれるのが苦痛
雑談も周りで勝手にやる分には気にならないんだけど、雑談に加わらせようとされるので煩わしくてね

44:没個性化されたレス↓
17/06/09 12:55:34.93 .net
>>41
ちなみに親友が1だけど、毎週末というくらい誰かしらと会ってるね
自分は毎週末なんて無理。そこまで人に会いたくないというか、関わりたくない
>>42
趣味友とか何かしら会う目的があれば人と関わるかな
無意味にただ集まるのは時間の無駄に感じるから、意味が見出だせれば関わるかもしれない
自分は動機がないと避けますね。動機ないならボッチでいる方がマシ

45:没個性化されたレス↓
17/06/09 14:57:17.21 .net
>>43
雑談に加わらせようってあたりはすごい2臭いな
予想だけどあまり人と関わろうとしない43も仲間に入れてあげようとかいらんお節介してるんじゃないかな

46:没個性化されたレス↓
17/06/09 18:57:24.77 .net
>>45
こちらの説明が足りなくて大変申し訳ない
観察した感じだと、相手自身を気にかけて欲しいから雑談へ持ち込む感じ
あくまでこちらのためではなく、相手自身のため(典型的な構ってちゃん?)

今回の相手ではないけど、>>45の言うような雑談に参加させる人もよくいるね
子供じゃないんだから、あれは正直放っておいて欲しいね
参加したければ自分の意思で雑談に加わる

47:没個性化されたレス↓
17/06/09 20:29:21.47 .net
典型的なかまってちゃんも2が多いんだよね
何せ愛されたいんだから
取り巻き作りは好き、だから群れる
隣にタイプ3が並んでることを考えに入れると更に納得できる
かまってもらうためにかまう連中だよ
本とかだときれいな言い方されてるからわかりにくいけどわかりやすくするとこれ
あとタイプ以外の可能性として人格障害とかも考えられるね
>参加したければ自分の意思で雑談に加わる
そういうのやっぱりタイプ5、4の感覚だよね(相手を嫌悪していない通常状態として)
自分は入れてもらえると一応うれしい、でも仕事中はやめろよ舐めてんのか馬鹿かよって思うよ

48:没個性化されたレス↓
17/06/22 14:32:09.62 .net
時事ネタ
豊田 真由子のエニアグラムタイプ判定しようよ
ミ◯ネヤで見ただけの印象だと2か3か8

49:没個性化されたレス↓
17/06/25 15:26:18.06 .net
タイプ云々の前に基地外すぎる

50:没個性化されたレス↓
17/06/28 07:03:21.46 .net
こういう人はタイプ何かな?
素直で表裏がない 行動派
騒がしい言動が多い わがまま
傍若無人で面白いことが大好き
頭はいいので後先の事を考えるが面白い事を優先するので問題を起こすトラブルメーカー
スリルのある事が大好きで戦い好き
いつも何かの中心にいる
弱い立場の人間を襲わないが敵は虐殺する
組織のボスだが自ら戦場にでて戦う
いつも本音で生きてる

51:没個性化されたレス↓
17/06/28 10:47:22.12 .net
>>50
セクシャル優勢のタイプ8
例 ドナルド・トランプ

52:没個性化されたレス↓
17/06/29 18:49:34.10 .net
5w4ってどんな感じの性格なの?

53:没個性化されたレス↓
17/06/30 01:08:00.95 .net
こういう人はどのタイプだと思う?
笑顔で辛辣なセリフを言う
どこか得体がしれない
掴みどころがない
厄介極まりないダークマター
他人を陥れる
明るい言動の裏に何かをたくらむ
いじり上手のスベリ知らず
冷静でめったに取り乱さない
心の隙間に入り(付け)込み、人心掌握する
事物の不条理や負の側面に詳しい
暴走や混乱には動じないばかりか煽る

54:没個性化されたレス↓
17/06/30 06:45:30.32 .net
>>50>>53
>>50みたいに箇条書き羅列して、答えた人にお礼すら言わずに>>53でまた羅列するのって
タイプ何に該当するんだろうか

55:没個性化されたレス↓
17/06/30 06:48:43.28 .net
>>54
タイプ5834かな?

56:没個性化されたレス↓
17/06/30 06:50:32.09 .net
>>54
でもなんとなくこのスレには5と4が多そうだから5か4じゃね?

57:没個性化されたレス↓
17/06/30 10:34:37.46 .net
>>55>>56
不快なレスだったかと内省していたとこに、ありがとう
自分が5w4だけど、正直ああいうのは不快感を覚える
ちょっと違うかもだが、会話でもちょくちょく質問を混ぜてくるタイプが苦手だ
質問は個人情報ではなく、クイズみたいな質問
あれがどういったタイプに当てはまるのかわからないが、正直とても苦手だ

58:没個性化されたレス↓
17/06/30 12:39:40.51 .net
>>57
自分も5w4です
同じタイプの人がいてよかった

59:没個性化されたレス↓
17/06/30 20:24:57.38 .net
>>58
嗚呼5w4だな…と実感する時って何かありますか?
自分は理由付けが重要。理解しがたい言動などされたら、すぐに調べて自分なりに理由をつけたがります
興味のない話題や不快な話題をされると、思考が停止します
誰よりも独り時間が重要
この三点が一番顕著ですね

60:没個性化されたレス↓
17/06/30 20:34:24.98 .net
>>59
わたしもそんな感じです
あとものすごい変人扱いされます 
あとグロテスクなものやブラックジョーク、風刺ネタに惹かれるとこですかね?
お役に立てたでしょうか?

61:没個性化されたレス↓
17/06/30 20:34:59.70 .net
>>59
興味あることは徹底的にしらべます

62:没個性化されたレス↓
17/06/30 20:36:49.28 .net
>>59
あとここのブログにも詳しい事が書いてありました
よかったらどうぞ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

63:没個性化されたレス↓
17/06/30 20:46:15.55 .net
何かで見たのですがタイプ5は1000人に一人くらいの割合って書いてありましたね
もしかして5w4ってものすごくすくないのかもしれないですね

64:没個性化されたレス↓
17/07/03 13:21:16.90 .net
>>60->>63
ありがとう
>>62にあるブログは以前読んだことがありますが、「秘密の共有」は全く当てはまらないです
秘密を共有することに重きを置かないし、自分の秘密は絶対他人に話さないです
相手は信頼して打ち明けてはきますが、手の内を明かせて凄いなと思います

65:没個性化されたレス↓
17/07/03 15:59:22.86 .net
>>64
そうですね私も読んでいてその秘密の共有というところは当てはまらないなーと思っていました。
どんなに親しい人や親でも秘密は絶対に知られたくないです。
あとスマホの中身見せてって言ってくる人や中身を覗き込む人はむかつきますね。

66:没個性化されたレス↓
17/07/03 16:00:17.56 .net
>>64
やましいことはなくても色々なものの中身は見られたくないんです。
あなたも当てはまりますか?

67:没個性化されたレス↓
17/07/04 12:57:59.32 .net
>>65>>66
完全に当てはまります
やましいことはなくても、発信履歴も受信履歴は即消去します
他人の携帯を見たいという要求も皆無なので、恋人の携帯電話を見たいとか理解不能です
見たい=疑いだとも受け取れるので、先のブログにあるように疑われたら離れることに当てはまるのかもしれませんね
自分は疑われたら友人知人問わず離れます

68:没個性化されたレス↓
17/07/04 13:00:33.49 .net
>>67
私も完全にそうです。

69:没個性化されたレス↓
17/07/05 00:09:05.42 .net
>>62
間違いが多いね。
・5w4は親しい人と秘密を共有したがる ←ありえない
・5w4は強迫的と言って良い程他人と深く関わりたがる ←ありえない
・5w4はおどろおどろしい夢や空想に耽溺するようになる。 ←ありえない
・時に陰鬱(いんつう)な禁断のテーマ、心を乱すグロテスクなものに惹かれる事があります ←ありえない

70:没個性化されたレス↓
17/07/05 00:18:31.69 .net
5w4の場合、真実は知りたがるので
未解決の異常殺人事件(グロ)みたいなものに惹かれることはあるかもしれないが
これは真実を知りたいだけでグロそのものに惹かれているわけではない。
単純に「グロが好き」って人は5w4にはいないイメージ

71:没個性化されたレス↓
17/07/05 00:30:17.27 .net
>>62は、リソ&ハドソンからの引用だと思う。
ラスハドソン氏はセクシャル優勢の5w4と言われている。
ラスハドソン氏は5w4の特徴とセクシャルの特徴を混同している可能性がある。
「5w4」を「セクシャル優勢」に書きかえると納得がいくからだ。
・セクシャル優勢の人は親しい人と秘密を共有したがる ←その通り
・セクシャル優勢の人は強迫的と言って良い程他人と深く関わりたがる ←その通り

72:没個性化されたレス↓
17/07/05 06:42:04.29 .net
>>70
グロが好きってゆうかグロいことをしているキャラが好きみたいな感じだよ自分は 5w4だよ

73:没個性化されたレス↓
17/07/05 12:56:17.38 .net
>>69
完全同意
>>70
未解決事件、人食いバクテリア、交通事故、グリズリーなど
これらを調べるのにハマっていたが、グロが好きではなく真実が知りたいから
ただ、流石にウシバエクラスのグロ画像になると調べる気も起きない

74:没個性化されたレス↓
17/07/05 12:59:19.01 .net
>>72
世界観


75:でいうと乱歩とか? 好みもあると思うが、自分はグロいことが好きそうなキャラは苦手かな 乱歩もあまり好まない



76:没個性化されたレス↓
17/07/05 14:05:37.71 .net
>>74
サディストな女キャラが好き

77:没個性化されたレス↓
17/07/05 14:06:01.78 .net
>>73
ムカデ人間

78:没個性化されたレス↓
17/07/05 19:16:49.34 .net
>>76
コミュ力低いですか?

79:没個性化されたレス↓
17/07/08 02:06:29.45 .net
そもそもエニアグラムや心理学に強い興味を持つのはタイプ5、INTPがほとんど
つまりこの板がほとんどタイプ5でも何もおかしくない

80:没個性化されたレス↓
17/07/08 02:09:22.65 .net
ぼく
スキゾイド、INTP、ギフテッド、タイプ5w4
IQ122

81:没個性化されたレス↓
17/07/13 12:08:17.26 .net
>>53
ソーシャル優勢は確定
ソーシャル優勢らしいところ
・笑顔で辛辣なセリフを言う
・厄介極まりないダークマター
・他人を陥れる
・明るい言動の裏に何かをたくらむ
・いじり上手のスベリ知らず
・冷静でめったに取り乱さない
・心の隙間に入り(付け)込み、人心掌握する
・暴走や混乱には動じないばかりか煽る

82:没個性化されたレス↓
17/07/13 12:12:32.21 .net
残りの情報が少ないがあえて言えばソーシャル優勢のタイプ3
言動が表面的で中身や実態がないから
得体が知れない、掴みどころがない印象になるのでは。
事物の不条理や負の側面に詳しいというところにも警戒心の強いタイプ3らしさを感じる。
・どこか得体がしれない
・掴みどころがない
・事物の不条理や負の側面に詳しい

83:没個性化されたレス↓
17/07/14 19:11:59.47 .net
得体が知れないのはタイプ4だろ

84:没個性化されたレス↓
17/07/21 21:16:45.65.net
独りの時間が人一倍必要なのはタイプ5になるのかな
タイプ1の友人は、休み少ないのにたいてい誰かしら友人と会っているらしい
タイプ5の自分は無理。月に1~2回でいい。独りでいるのが一番

85:没個性化されたレス↓
17/07/21 22:19:12.48.net
人一倍って不思議な表現だよね。

86:没個性化されたレス↓
17/07/22 00:08:10.49.net
独り時間に関しては、人一倍という表現が一番しっくりくるんだ

87:没個性化されたレス↓
17/07/23 00:32:40.74.net
タイプ5w4だが全く遊ばない
中学の友達は中学まで
高校の友達は高校まで
大学の友達は大学まで
職場の友達は職場だけ
関係性を継続することは疲れる

88:没個性化されたレス↓
17/07/23 23:17:28.93.net
>>86
> 職場の友達は職場だけ
同じく5w4。職場の人間と友達になれる人が不思議
内心ちょっと羨ましくなることもあるけど、自分には無理
そして人間関係を持続させられない

89:没個性化されたレス↓
17/08/18 14:53:24.56 .net


90:没個性化されたレス↓
17/08/29 15:51:52.03 .net
5w4と4w5の決定的な違いは何だと思いますか

91:没個性化されたレス↓
17/08/30 10:23:41.15 .net
先ずは自分なりの意見をのべたらいかがかな

92:没個性化されたレス↓
17/08/30 15:12:34.77 .net
>>89
それぞれのタイプの分裂の方向を見ると、どっちかすぐ判断できるよ
人は日常において、分裂の方向に転びやすく、そのタイプの特徴を行動化しやすい。
だから、一見タイプ4か5か分からなくても、タイプ7のようにテンションアゲアゲで享楽的な行動が多かったらタイプ5だし、
タイプ2のように馴れ馴れしかったり親しみやすかたっりする行動が多いとタイプ4だよ
それと、リラックス時には統合の行動をとるから、
リラックスしているときのその人を見て、
タイプ8のよくに割合我儘で押しが強いのがタイプ5で、タイプ1のように真面目っぽいのがタイプ4だよ
ちなみに、私はタイプ4w5で、5w4の知り合いも居るから、
他にも何か質問があれば、答えたり答えなかったりしますよ

93:没個性化されたレス↓
17/08/31 12:19:23.56 .net
>>91
ありがとうございます
なるほど、分裂と統合ですか
自分のタイプが分からなかったのですが、どちらかと言えば5w4のような気がします
それらの例だとどちらも当てはまる気がしちゃって…深く考えない方がいいのでしょうか
エニアグラムに触れてまだ日が浅いのでもっと調べてみます

94:没個性化されたレス↓
17/08/31 13:28:41.20 .net
>>92
いや、いきなり複雑なことをいって悪かった
タイプ4のと5の決定的な違いは、生きる上での課題だよ
タイプ4も5も共通しているのは、「自分はこの世界で生きていけるか?」的な無能感があると思うけど、
決定的に違うのはその中身で、タイプ4は「自分を好きになってくれる人がいるだろうか?自分を認めてくれる人はいるだろうか?
自分にその価値があるだろうか?(感情・好悪・アイデンティティに関わる事柄)」というのが生きる上での課題だけど、
タイプ5は、「自分に生きていけるだけの力はあるだろうか?この不安定な世界で自分は安心を得ることができるだろうか?
世界に対処する知識や力はあるだろうか?(思考・戦略・未来に関わる事柄)」というのが生きる上での課題だよ。
もちろん、いくつか注意点があって、一応蛇足だけど3つ解説します
一つは、ウイングが重いと(ウイングには、軽い重いがあって、どの程度隣のタイプの性質を持ち合わせているかが変わるけど、
重い場合は)、タイプ4でも「知識や不安や力を」をかなり重視したり、タイプ5でも「この人は自分を認めてくれるだろうか?」をかなり重視したりする。
だけど根本的に、対人関係において違うのは、
タイプ4は「この人は私を好きか嫌いか、そして私はこの人を好きか嫌いかで」で判断しがちだけどタイプ5は「この人は信頼できるか?
強さがあるか?そして私にも強さと有能さはあるのか?」で判断しがちだよ。
二つ目の注意点はそもそもあなたがタイプ4w5でもタイプ5w4でもない可能性だよ。
例えばタイプ6は、自分をタイプ4と見間違ったり、タイプ5と見間違ったりする可能性がある。

95:没個性化されたレス↓
17/08/31 13:29:27.36 .net
>>92
続き
三つ目は、男女でエニアグラムの傾向が違うから、その点を考慮しないと、判断しにくいよ。
例えばタイプ5でも女性の場合は、男性とは脳のつくりが違うから「人に好かれるか嫌われるか」を、
男性のタイプ5より気にする可能性があるよ
あと、もし多少きちんとエニアグラム(と自分自身)を知りたくなったら、以下の本をおすすめするよ
・9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫)
とかで入門してみて、ちょっとわかってきたら
・エニアグラム―あなたを知る9つのタイプ 基礎編 (海外シリーズ)
とかを読むといいよ
なんにせよ、まずは鈴木 秀子さんの本あたりを読むと理解しやすいよ

96:没個性化されたレス↓
17/09/21 00:05:53.76 .net
相変わらずレベルの低い判定しかしてない連中だね。
エニアグラムの判定が滅茶苦茶。
殆ど判定ミスと思った方がいい

97:没個性化されたレス↓
17/09/21 00:15:21.98 .net
自称5w4は100パーセント判定ミスと思った方がいい。大体他のタイプか4w5あたり
後本質的にいえば構ってちゃんは基本不安感の強い子供タイプ
2は基本一人でも平気。他のタイプと間違えてるんだろうね。
2は人といるが、自立心は強い

98:没個性化されたレス↓
17/09/21 00:30:51.54 .net
構ってちゃんやつるまないと不安なのは基本7
連絡したりラインしたり誰かと繋がってないと
不安でしょうがないタイプ。4w5も基本寂しがりやで人といないと生きていけないタイプ。

99:没個性化されたレス↓
17/09/21 01:11:44.84 .net
100%ないと言い切る馬鹿

100:没個性化されたレス↓
17/09/21 09:57:04.34 .net
本物の5w4ならこんな低脳な文も書かないし
98のような馬鹿な発言もしない。
自分が特別だと頭が良いと思いたい
自称5w4の発言が痛すぎる。
63が正解だろうね。5w4は1000人に一人とか
そのレベルだろうね。

101:没個性化されたレス↓
17/09/21 10:08:04.78 .net
エニアグラムや心理学に興味をもつのも
4や5って言うのもそもそも間違いだね。
社会的に心理の仕事として貢献しているのは
、人数の多い7や2。

102:没個性化されたレス↓
17/09/21 19:13:08.92 .net
100%ないと言い切る根拠も示せない時点で
己が5w4と判断されずに火病をおこしてるとしか見えない
ゴミ付きの時点でお察しだけどな

103:没個性化されたレス↓
17/09/21 19:52:55.96 .net
馬鹿なんだからいちいちからんでく
るなよ自称5w4君
君は100パーセント5w4じゃないから
安心したまえ低脳君

104:没個性化されたレス↓
17/09/21 20:01:47.14 .net
101みたいなのは典型的な
幼稚な子供タイプ。攻撃タイプや大人
タイプじゃないのが文章からすぐわかるよね。
別に俺は5w4とかどうでもいいが。
こういう妄想する時点で頭が悪いんだろうね。

105:没個性化されたレス↓
17/09/21 20:42:07.24 .net
86、87この辺は典型的な自称5w4だよね
俺からすればいちいちこのスレに自分報告
するのは、典型的な子供タイプ
自分は一人が好き一人でも平気と
アピールする文章は自慢してるようで見ていて
痛々しいこう言うのが、裏を返せばただの寂しがりや。本物の5w4なら大人タイプなのでいちいちこう言うことは自分から言わないだろうね。
アピールしないだろうね。

106:没個性化されたレス↓
17/09/21 20:59:36.61 .net
93、本物のタイプ5w4は超マイペースなので
人の事をそんな細かくいちいち気にせんよ。大人タイプなので、
自分の存在は自分でOKできる。子供タイプ
からの判断では気にするかもしれんが。
全タイプのなかでもっとも一番人の事はきにしないだろうね。

107:没個性化されたレス↓
17/09/21 23:01:25.56 .net
連投きちがい

108:没個性化されたレス↓
17/09/21 23:02:33.28 .net
アンカーもまともにつけられない低脳

109:没個性化されたレス↓
17/09/21 23:08:46.71 .net
どうやら図星だったようだね。
自分を認められなくて可哀想に。
小さいことに気にするお子ちゃまタイプの
器がちいさい子供タイプってことを
認めて生きていきなチャイよ♪

110:没個性化されたレス↓
17/09/27 02:37:50.13 .net
なんか大人タイプageてるけど
2の厚かましさはヤバイし
5は冷たいし
自分の欠点は認めないと

111:没個性化されたレス↓
17/09/27 17:55:13.37 .net
2はともかく5はほぼいないと思った方がいい
あと冷たいと言うのも5には考えにくい。
大人タイプで人を守るタイプなので
冷たくはなりにくい。
怖がりで臆病な1、7、4タイプは
いざというときにとっさの判断ができなく冷たくなりやすい。

112:没個性化されたレス↓
17/09/27 18:02:21.18 .net
幼稚園児の喧嘩とかよく報道されてるが
おそらくトランプ7キムジョンナム7w8
と言う子供タイプ同士の喧嘩だよね。
特にタイプ7のまん中辺りははビックマウスになりやすく
反感をかいやすいタイプであり、敵味方が
わかれるタイプだと思った方がいい

113:没個性化されたレス↓
17/09/27 18:07:39.74 .net
セオール号の船長もおそらくタイプ7
危機に直面したとき状況判断がつかなく人を助ける行動をせず自分だけは一目散に逃げる
行動が典型的なタイプ7だよね。
船の腕とかわいいけど、いざというときは、
恐らく自分の事しか考えられないタイプだと思う。

114:没個性化されたレス↓
17/09/27 18:18:45.51 .net
もしタイプ8や5が大統領になれば全然違う
結果になるだろうね。大人タイプは納得のいく答えをだしやすく。双方の話し合いで決着をつけるかもしくは、
8なら相手が絶対に逆らえないくらい脅したり最小限の被害を計算にいれて攻撃するだろうね。子供タイプ同士はお互いにいたちごっこでとにかく攻撃が下手なのがわかる。
これに従う大人タイプ攻撃タイプはなにやってんだかと
思ってるだろうね。

115:没個性化されたレス↓
17/09/27 18:24:08.84 .net
間違えたキムジョンイル7w8
ジョンナムは7w7かな。

116:没個性化されたレス↓
17/10/01 16:18:14.62 .net
URLリンク(i.imgur.com)
僕はどんな人間でしょうか

117:sage
17/10/02 09:01:39.84 .net
自分の性格を客観的に書いてみれば、

118:没個性化されたレス↓
17/10/03 00:47:02.14 .net
究エニは以前から、自分の方が上だーって言いたいだけの猿が粘着してるよな

119:没個性化されたレス↓
17/10/03 01:08:40.82 .net
子どもタイプ大人タイプってのは究エニだからな
究エニスレの過疎り具合を見れば究エニ猿がどれくらい人気がないかわかるよ

120:sage
17/10/03 09:49:38


121:.36 .net



122:没個性化されたレス↓
17/10/03 10:47:14.25 .net
他人をバカにしたいだけの君のほうこそ鏡見た方がいいよ
2ちゃんで他人をバカにしている人間が人格的に優れているわけないだろ
だいたい究エニスレは専用スレがあるのに他の普通のエニアグラムスレに出張ってくる時点でね
君みたいな人間が定住しているから過疎りに過疎っているという現実を受け入れた方がいいよ

123:sage
17/10/03 10:57:44.63 .net
別にバカにしてないが?ただありのままの事実を書いてるだけ。
人格者?そんなことこっちとしては、どうでもいいんだよ。
小さい人間が、お粗末な判定してるから、
新しくエニアグラム始める人が
でたらめの判定に
価値観を植えつけちゃ困るから言ってるだけだ。

124:没個性化されたレス↓
17/10/03 12:13:47.50 .net
>>115のようなひとを無視して罵倒しあってる時点で同類

125:sage
17/10/03 12:48:03.14 .net
罵倒してないが?
115が自分がタイプ5がいいみたいだから
そうじゃないと言うと傷つくから言わなかっただけで。
だから自分の事を書いてと頼んだんだが。
俺の意見としては本物のタイプ5なら
115みたいな意見はしずらい。
本物のタイプ5なら自分に自信があるので、他人に答えを求めない

126:没個性化されたレス↓
17/10/03 16:05:49.85 .net
バカにしてないとか、罵倒してないとか小学生なみの言い訳はもういいよ
他者をバカにする人間は典型的な後退人間だとエニアグラムの本やサイトに書いてあるだろうに
他者に受け入れて成長がどうとか講釈たれる前に自分がまず成長することだな

127:sage
17/10/03 16:49:51.01 .net
君が幼稚な人間だからって人に押し付けるなよ。
それに俺はかなり人間的に成長してるから
君とはレベルが違くて話が合わないだけだよ。
何度も言うが俺はありのままの事実をのべてるだけだ。もう少し人生の勉強しなさい。

128:没個性化されたレス↓
17/10/03 18:29:38.72 .net
タイプ5だが自分以外の意見も参考にしたいと思うことは普通にあるが
レッテル貼りが凄まじいなここ

129:没個性化されたレス↓
17/10/03 19:12:49.92 .net
ちょっとでも話しようとすると、
荒らしが湧いてくるから過疎る

130:sage
17/10/03 19:35:38.51 .net
126君が本物のタイプ5か判定してやるから
タイプ5だという根拠を書きな。
まあまず間違えてるだろうがね。
ちなみに俺は今まで確実に5だという人は
四人にしかであってない。

131:sage
17/10/03 19:53:00.33 .net
ああ間違えた。最近女性で始めてタイプ
5らしき人物と遭遇したが、合ってるかわからんな
何しろ始めてだから5の女性は。
男の5と比べると明らかに違うな、
よく笑う、人に合わせる。もし5だとしたら多分5w6の方
なんだが、7にも見えるが、7と違うところは
どっしりとしていて、一人でもいても全然平気な
空気が出てるんだよな。ふいんきも八代亜紀
みたいな感じで。ここにいる
連中はつるまないと何もできなさそうな
自称タイプ5のお子ちゃまタイプと全然違うからあってるかもな。

132:没個性化されたレス↓
17/10/03 20:14:37.15 .net
>>128を書いてる奴は嵐だから無視でいいよ

133:sage
17/10/03 20:29:43.61 .net
5と言う要素を自信もって書けないなら、5じゃないね。
ちなみに俺は5じゃないが5とよく間違われるし
考え方もよくにているらしい。君達みたいに
自分で勝手に妄想して5だとかと違って人に
言われるからな、少なくても5に似ている
俺の事に共感できないなら、タイプは全然違うと
思った方がいいね。まああったら俺は5にはみえないがね

134:没個性化されたレス↓
17/10/03 20:31:29.96 .net
自己顕示欲の塊だなこいつ

135:sage
17/10/03 20:39:36.65 .net
タイプ5w4男や8w7なんかは、
エニアグラム知らない素人が見ても明らかに
他とは違うってすぐわかるだろな。
今まで何十万何千万と人と会ったり見てきて
5w4に巡り会えたの二人きり、
もしかしたらなん万分の一とかそれ確率かもしれん。そんな確率のなか下らない駄文を書いてる
ここに4人も5人もいるわけないだろアホか。

136:sage
17/10/03 20:50:05.82 .net
5w6の方が見た目で判定するの難しかもな。5w4や5w5よりも比較的優しそうなふいんきで2や7に似てるかも
俺からすると八代亜紀も見た目が7w8や2w1に似てるから間違えやすいかも特に女だとさらにわからん。
5w4なに考えてるかわからない超マイペース無口無言誰も逆らえないふいんき
5w5ある意味8よりも怖そうにみえる口調もキツい
5w65のなかでは比較的優しそうでどっしりとしていて安定感がある。

137:sage
17/10/03 20:55:56.43 .net
ちなみに1w2や4w5や7w8も怖そうに見え攻撃的になる人多いが、このタイプと違うのはすぐ感情的にキレて攻撃をすると1w2、4w5、7w8と
自分に余裕があって攻撃するの違いだろうね。

138:没個性化されたレス↓
17/10/03 22:28:26.27 .net
よく考えたら、IDなしだから荒らしをNGにできないのがいけなかった
だから新スレ立てたわ

139:136
17/10/03 22:36:31.59 .net
間違えてIDなしで立てちゃったから、強制わっちょい&IDありで誰か立ててくれると嬉しいです

140:sage
17/10/03 22:39:51.90 .net
まあ馬鹿な書き込みはもうやめてくれよ
ここにはタイプ5なんて100%
一人もいないんだからさ
新しくエニアグラム始める人が
こんな低レベルな判定だと
誰でも5になっちゃうからさ。
くれぐれも今まできずきあげた俺様の邪魔はしないように。

141:sage
17/10/03 22:43:17.86 .net
こんなIDもたてられない馬鹿な5がいるかよ。
頭の中がお花畑だね。

142:没個性化されたレス↓
17/10/13 16:34:52.79 .net
>>111-112
タイプ7は逃げ足が早いだけではなく、小心で気が弱く臆病なので
他人と喧嘩するのは避ける傾向がある。
セオール号の船長は典型的なタイプ7だが
他人とぶつかっても意志を曲げない気の強いトランプ氏はタイプ7っぽくない。
やはり定説通りトランプ氏は8w7だと思うよ。
7のウイングは重そうだけど。

143:sage
17/10/15 00:10:35.47 .net
君はなにもわかってない。攻撃が苦手だから
衝突するんだよ。一番喧嘩ぱやいのもタイプ7
それにタイプ8はもっと威厳がある
テレビで見てもタイプ8はすぐわかる。

144:sage
17/10/15 00:23:26.48 .net
タイプ8は大人タイプで威厳があるのでトランプ氏みたく子供っぽく見えたり馬鹿にされにくい。
キムは明らかに見下してる所をみると、
キム7w8トランプ氏が7なのは明白。

145:sage
17/10/15 00:29:27.35 .net
大統領になれば周りも期待してるし助けて
くれるし、言をうと思えばなんとでもいえる。
しかもタイプ7は集団になると強気な傾向
になるしね。8は逆一人でも強気な発言ができる
そこが7との最大の違い。
7は小さい人間だからこそ大きく見せてるんだよ
それもわからないようじゃ駄目だね。

146:没個性化されたレス↓
17/10/15 01:02:10.49 .net
タイプ7が喧嘩っ早いというのはありえないな。
タイプ7はちょっとでも危険を感じたら逃げ腰になるタイプだよ。
トランプ氏に関しては「馬鹿にされている」というよりも「トランプアレルギー」を
発症した人たちから嫌われてディスられてる感じ。
「小沢一郎アレルギー」という言葉があるが小沢さんも小沢一郎アレルギーを発症した人たち
から嫌われてディスられてた。
タイプ8は存在感がありすぎて受け入れられない人たちが必ずあらわれる。

147:没個性化されたレス↓
17/10/15 01:05:47.29 .net
あと金正恩に関してはテレビで見る限り
4w3か3w4あたりの人だね。この人ってタイプ7っぽい言動してたっけ?

148:sage
17/10/15 07:59:26.95 .net
君はタイプを間違えすぎ、エニアグラムの
基本が全然できてないね。
世のドキュン不良や漫画の作者や例えばこち亀
の両さんなんかは、漫画をみてもわかるが喧嘩っぱやい7なるんだよ。

149:aage
17/10/15 08:04:13.12 .net
タイプ4の事も全然わかってない。まずタイプ4は上に立つのも最も嫌うタイプだし、なにより
平和主義者であんな大胆な発言や行動はタイプ4は不可能。タイプ7に限らず逃げ腰には、
どのタイプにもありえるし。w8が入ると
更に攻撃的になる。もう少し勉強しなさい。

150:sage
17/10/15 08:16:30.92 .net
トランプに関しては、7w6かもしれんし
7w8かもしれない。日本人のタイプ7と
一緒にしては困るね。日本人は最も臆病な
民族でアメリカと同じタイプでも全然違う
風にみえるかもね。不良漫画やヤンキー映画
ユウチュウーバなど喧嘩のクレームや危ない
橋を渡ったりするのはほぼ喧嘩ぱやいタイプ7。

151:sage
17/10/15 08:28:26.21 .net
まあたまに2w1も喧嘩ぱやいのもいるが
特にユウチュウブの喧嘩のシーンのおばさん
は2w1が多いきがする。
勘違いしてるが、タイプ7は自分から攻撃が苦手だから
こそw8は攻撃的になるが、自分が追い詰められると
攻撃的になるんだよ、防御タイプは自分のことが押さえられないから攻撃的になるんだよ。。2w1はそういう時は
意外と冷静。7はキレやすいからこそ自分を
失うと言うか。攻撃タイプは自分を押さえられるから、自分で攻撃を押さえることができる。
攻撃するから攻撃タイプということはない

152:sage
17/10/15 08:53:24.79 .net
タイプ3に関しても滅茶苦茶な判定
タイプ3は常識があり周りに合わせるタイプ
特にw4は好き嫌いが激しく人の上に立つのも嫌いだし権力者についていくタイプ。
タイプ7は女好きで性欲も強い、
やりたい放題子供じみた攻撃的な発言行動
タイプ4には不可能な行動。キムは7w8が妥当。

153:没個性化されたレス↓
17/10/15 09:09:53.75 .net
両さんって漫画やないかw
お前は漫画と比較するのやめろよ

154:没個性化されたレス↓
17/10/15 09:18:07.08 .net
トランプ氏って主張は一貫してるから
自分を見失ってる感はないよ。
トランプ氏の場合、ワンマン社長っぽい言動が多くて
政治家っぽくないからそこに不安や違和感を感じる人たちはいるようだが

155:sage
17/10/15 09:20:45.24 .net
君は少さな欠点があるとすぐ反論するね。
この事から性急になりやすい防御タイプ子供タイプということはわかる。エニアグラムのセンスもZEROだから
むやみに判定もしない方がいいよ。

156:没個性化されたレス↓
17/10/15 09:23:34.71 .net
金正恩はまさに周囲(独裁者の後継者という立場)に順応してるだけのように見えるな。
金正恩が少心で気の弱そうなのはテレビ画面からも伝わってくるが
学生時代は「目立たない大人しい生徒」だったらしいね。
金正恩はタイプ3の要素があるから表面的に順応できたのであろう

157:没個性化されたレス↓
17/10/15 09:25:47.28 .net
トランプは8w7で間違いなくて
金正恩のタイプは不明だが
3w4や4w3の可能性はありそう。

158:sage
17/10/15 09:30:10.55 .net
タイプ7は特に7w8はワンマンになりやすい。
パワハラセクハラも7w8に多く
周りに味方はいればそれは、自分の意見も
主張するだろ。それにタイプ7は理屈には
自信をもっているので一貫性はある。

159:sage
17/10/15 09:37:01.81 .net
まあ君がそう思うならそれでいいけど。
周りには言わない方がいいよ。エニアグラムセンスZEROだからさ。明らかに間違ってるからね。
社会的に順応できるのは圧倒的人数の多い
7。小心できの弱そうなと言うが、君も
そういうタイプだからそう見えるんだろう
俺には見えないがな。

160:sage
17/10/15 10:18:56.73 .net
キムもトランプ氏も女性関係に関しては
美人好きでとっかえひっかえで同じ行動パターンで同じタイプのタイプが非常に高い。
タイプ3も女好きだが、美人が苦手で
調和タイプで叩かれるのが非常に嫌うタイプなので、とっかえひっかえみたいな大胆な行動はとりにくい。1、4、7はまわりから大人しくみえる
タイプが非常に多い。7は外に意識がむくから
見た目はハデダが。

161:学術
17/10/15 10:27:16.79 .net
毒ひらめか。正義のフェチか。

162:没個性化されたレス↓
17/10/15 12:16:47.07 .net
美人好きなんてすべてのタイプにいるわ~
アホくさい

163:没個性化されたレス↓
17/10/15 13:56:02.55 .net
>>157
だからタイプ7って一番、小心で気の小さいタイプなんだから
そう見えないならタイプ7ではないだろ。

164:没個性化されたレス↓
17/10/15 13:59:32.02 .net
セオール号の船長みたいに臆病な人が非常にタイプ7らしい人

165:sage
17/10/15 21:38:00.80 .net
俺からすれば7は普段一番気が小さく見えないがね?むしろ強くみえる。まあいきがってるだけかもしれんが。美人が好きなのはどのタイプにも当てはまるが
行動の面で7らしいんだよ。もう少し勉強しなさい

166:164
17/10/16 01:46:21.64 .net
>>110
【タイプ5】の基本的な性格 
     
・人に冷やかで、つき放して見る。
・正直だが冷淡


ひや‐やか【冷(や)やか】
[形動][文][ナリ]
1 つめたく感じられるさま。「冷ややかな山の空気」《季 秋》「暁の―な雲流れけり/子規」
2 態度が冷淡であるさま。「冷ややかな目つき」
3 落ち着いていて物に動じないさま。冷静なさま。「常に冷ややかな傍観者でいる」

れい‐たん【冷淡】
[名・形動]
1 物事に熱心でないこと。関心や興味を示さないこと。また、そのさま。淡白。「近所づきあいに冷淡な人」「時局に冷淡だ」
2 思いやりがないこと。同情や親切心を示さないこと。また、そのさま。「他人の不幸に冷淡な人」「冷淡にあしらう」

167:164
17/10/16 02:31:35.91 .net
調べんのメンドイからあんま調べてないけど
岡村隆史はタイプ7っぽく見えるな
岡村隆史はツイッター始めたけどたったの数時間でやめたらしいよ。その理由は怖いからだってさ

168:164
17/10/16 02:58:52.17 .net
俺もトランプは8w7だと思うな
どのタイプでも自分の関心事だったら反応が早くなると思うよ。
タイプ8の関心事は自分と相手とどちらが強いのか、どちらが優位なのかっていうことだから金正恩とまさにどちらが上なのかどちらが優位なのかで争ってる感じ
落ち着いていると言われるタイプ5だって頭悪いね、そんなことも知らないのって感じで言われたら鋭い反応を見せる人が結構多いと思うよ
それに8w7はピリピリタイプだしね。ピリピリタイプなんだから素早いピリっとした反応をしてもなんらおかしいことはないよね

169:sage
17/10/16 06:17:35.50 .net
本物のタイプ8ならあんな軽々しい発言はしないよ。自分が攻撃されるのを最も恐れるからね多分君らは本物のタイプ8を見たこともしくはせっしたことがないんだろうね。
ピリピリした空気というか別に俺はそんな風に
見えないけどね。岡村は7だろうね。

170:sage
17/10/16 06:27:48.95 .net
164。5は普段の行動という面では他のタイプからしたらつきはなして見えるかもだが、大人タイプなので、
他人を守る行動にでれる、面倒を見れる
要するに他人の立場で行動できるんだよ。
ものの言い方やふいんきは怖くて冷たくも
みえるかもな。

171:sage
17/10/16 07:09:04.65 .net
トランプ氏の性格を調べたら強烈な自己愛が強い
らしいね。あとやはり俺がいった通り
発言や行動が子供っぽいと書いてある。
本物のタイプ8なら行動や発言が子供
ぽくみえにくい。自己愛の意味も調べたが
他人の事を考えられない性格らしいね。
タイプ8は大人タイプなので、他人の事を考えて
行動できる。

172:sage
17/10/16 07:20:35.23 .net
自己愛というと死んだ小林麻央さん7w6もそう
らしいね。おそらく海老蔵も同じ7w6
この二人はとても性格が似てると言われてて
自分に感心や注目してくれる人が好きで
人の立場に立った行動が苦手らしく
自信がありそうに見えて自信がないというのは
まさにぴったりタイプ7に当てはまるよね。

173:sage
17/10/16 07:29:59


174:.08 .net



175:没個性化されたレス↓
17/10/16 08:49:36.20 .net
>>164
冷ややかや冷淡ってタイプ5には当てはまらないね。

176:没個性化されたレス↓
17/10/16 08:54:11.87 .net
そもそもタイプ5の特徴に
冷淡や冷ややかっていう説明あったっけ?
感情的になりにくいとかはあったと思うけど。

177:164
17/10/16 09:59:35.63 .net
【タイプ5】の基本的な性格 
                          
 肯定的な名称…学究の人・否定的な名称…偏屈な人)
・観察力があり、客観的に把握する。         
・人間に関心が薄く、一定の距離をおきたがる。    
・あきらめが早い。
・自分はたいてい蚊帳の外にいる。            
・エネルギーと時間の無駄を嫌う。     
・目立ちたがらず、関わり合いたがらない。     
・人に冷やかで、つき放して見る。
          
・避けられるものは、できるだけ避けて、参加しない。        
・しつっこくて投げ出さず、執拗に追及をすることがある  
・何事も積み上げ型で、物事の本質を知ろうとする。  
・年寄り臭く、いつも淡々としている。      
・人目を気にせず、非難されても動じない。         
・高みの見物。
・特定の人に思い入れや肩入れをしない。       
・事実だけを知りたがり、事実を執拗に追う。     
・がんこで岩のようなところがある。        
・自分の力だけを頼り、自分の意志だけに従う。    
・弱みを見せず、変人で偏屈に見える。           
・全てのことを知りたがり、いわば「生き字引」になりたがる。 
・自立的で自分に自信があり、超然として衆に交わらない。             
・何事も懐疑的。             
・未来を見通そうとし、将来設計をしたり、目標設定をしっかりとしたがる。
・何事にも論理的。

178:164
17/10/16 10:01:00.09 .net
3 イメージの中にある本質性
・交流したがらず、群れない・情報収集だけに没頭する。例えば、
新聞を切り抜き、すぐに取り出せるように番号をふり整理する・書籍
や辞書類を欲しがる・事実を知ることが大切・腰が重たい・不安感が
少ない・重厚・石のように冷たく硬い意志がある・自分自身のことは
全く語らない・家族の誰とも近い関係にならない・自立的で、依存心
がない・自分の病気や体力だけはしっかりと気をくばり、健康維持に
努める・自己管理ができる・散歩を好み、散歩しながら情報収集をす
る・早起き・先々を見通し、計画性がある・論理的で理知的・熱や暖
かみがなく、どこか枯れて淡々としている・秘密主義的・濃厚な関係
を嫌い避ける・客観的なことばかり言う・なかなか参加者にならず、
ほとんど傍観者・前線から引退した人・ご隠居さん・疑り深く、なか
なか信用しない・すぐに物事に飛びつかない・流言飛語に惑わされな
い・遊ばない・自分を飾らない・率直・大胆なとこもある
・正直だが冷淡

179:164
17/10/16 10:02:06.88 .net
どちらも究極のエニアグラムサイトからの引用
究エニが至高らしいから究エニで話してあげているのにどこのエニアグラムの話ししているのかな

180:164
17/10/16 10:08:58.31 .net
長文だと書き込めないって言われるんである程度省略したが、まあサイト見てこればわかるでしょ

181:sage
17/10/16 18:11:24.20 .net
能書きが多いね。冷たい冷たくないは
それぞれの主観なんだからそれを主張しても
意味がないだろう。どちらにしてもここには
タイプ5がいないんだからしょうがない。

182:sage
17/10/16 18:18:52.04 .net
大体ここの自称5と言う連中は
自分が5だという証明もしないで、
妄想だけで判断してるからね。
自分が5だという根拠をここでのべれば叩かないのにな。
俺が判定してやるって言うのに。自分が5じゃないのが余程嫌なんだろうね。

183:sage
17/10/16 18:25:47.79 .net
まあ俺の経験から言うと、エニアグラム初心者
レベルだと、1w1、4w5、6w5、この
辺りは5と最も間違えそうではある。
まあ4w5、6w5はウイングがあるから
間違えやすいってのがあるが、5とくらべると
感情的になりやすいね。
問題はタイプ1。このタイプは個人的に5と
にてると思うがやはり5と比べると感情的になりやづく怒りぽいかな。

184:没個性化されたレス↓
17/10/21 09:40:45.77 .net
本物のタイプ5とそれ以外のタイプの見分け方
ヲタクっぽいがアイドルなどにはまったく(普通の人よりも)関心を示さない → 本物のタイプ5
ヲタクっぽいし趣味がキモヲタ(アイドルヲタやフィギアヲタや鉄道ヲタなど) → タイプ3467あたりに多い

185:没個性化されたレス↓
17/10/21 09:53:43.18 .net
本物のタイプ5とそれ以外のタイプの見分け方
・孤立しても他人から批判されても心底平然としている → タイプ5
・他人からの評価を非常に気にする → タイプ134679

186:没個性化されたレス↓
17/10/21 10:08:11.26 .net
岡村隆史ってタイプ4説もあるね。
個人的には彼は非社交的だから4っぽく見えるだけで4ではない気がするけど

187:没個性化されたレス↓
17/10/21 10:33:42.39 .net
究エニの大人タイプと子供タイプについては
常にオトナ目線で物事を考えてるのが大人タイプ2589という感じ。
トランプみたいに落ち着きのない言動すると子供っぽいと言われがちだけど
こういうのは大人タイプ子供タイプの判定には関係ない。
落ち着きのない言動をするタイプ2や8w7は沢山いるからだ。
トランプは典型的なタイプ8であろう。

188:sage
17/10/23 03:35:07.88 .net
君は全然エニアグラムを理解してないね。
岡村隆史は典型的な7w8。直感で判定できる。
本物の4ならあんな目立った行動はとりにくい。
サッカーやブレイクダンスなど、7的要素満載

189:没個性化されたレス↓
17/10/23 06:06:14.75 .net
岡村隆史7も違うな~
あえていうと6かな
不安感の強そうな人なので

190:sage
17/10/23 10:11:43.77 .net
6は真面目タイプなので人前にでて目立つのを
嫌うからね。あのようにテレビにでておちゃらけたりしにくい。君は全然エニアグラムを理解してないね。

191:sage
17/10/23 10:21:25.72 .net
本物の5はオタクぽくない。君は本物の5を
まず見たことがない。オタクぽく見られるのは、
女性性が強いタイプの方がその傾向にある
。3や7より、どちらかと言うと、2w1
や1全般9w1や9、4w5など、内向性
が高いタイプにも見られる。

192:sage
17/10/23 10:31:23.78 .net
本物のタイプ8なら恐られたり怖がられ
たりする事はあっても他のタイプからはナメられにくいと言うか、批判されても
周りから馬鹿にされにくい。

193:没個性化されたレス↓
17/10/23 13:16:59.50 .net
>>187
小堺一機は自称タイプ6だよ~
検索すると昔は関根勤や萩本欽一とおちゃらけてたみたいだけどね

194:没個性化されたレス↓
17/10/23 13:35:12.50 .net
タイプ8を批判すると逆にやられちゃうから
どっちかというとタイプ8、陰口を叩かれてたり、裏で馬鹿にされてるケースが多いけどな~
タイプ8の場合、タイプ8にはかなわないから裏で馬鹿にすることしかできないって感じではあるけどねw

195:sage
17/10/23 15:54:54.04 .net
小堺一機は関根7wと萩本7wとなかいいと
なるとタイプ7の可能性が高い。といっても
w6が強いと思うが。タイプ6は一人で
司会など苦手で、ひっぱるタイプと言うより
周りと調和して参謀するタイプだからね。
司会するにしても誰かのサポートが必要。
でどうしても上に立つ立場になると顔にでやすい。6w5は顔にでにくいが。小堺は平然と苦になくやってるから7w6の可能性が高い。

196:sage
17/10/23 16:00:08.67 .net
裏で馬鹿にされたり陰口を叩かれるのは8より
7w8の可能性の方が高い。どうしても


197: 本物の8と比べると実力的に口下手で 説得力がなくパワー不足で守られてる感じがしなく口だけタイプに見られやすく 子供っぽく見られて周りから叩かれやすい



198:没個性化されたレス↓
17/10/23 16:08:40.24 .net
どう見てもタイプ7には見えない萩本欽一を
タイプ7と判定してる時点であなたかなりヤバいよ~

199:没個性化されたレス↓
17/10/23 16:15:20.95 .net
5w6 と 6w5 の見分け方でいい方法はあるだろうか
特に女性の場合
上の方で(>>129)タイプ5の女性について書かれているけれども、
5w6 と 6w5 の女性は第三者視点では判別が難しそう

200:sage
17/10/23 16:23:17.63 .net
なら君と話してる時点で無駄。君がそう思うならそう思えばいいよ。まあ俺の方があってる自信があるから別にいいよ。まあ俺からすると君は本質が掴めてない。

201:没個性化されたレス↓
17/10/23 21:28:36.18 .net
>>196
いや、君が間違ってるからw

202:没個性化されたレス↓
17/10/25 12:46:10.00 .net
197の方が間違てるね。さげ君の説明は非常に納得できる。

203:没個性化されたレス↓
17/10/25 12:50:36.87 .net
萩本欽一もろ7ぽいやんww

204:没個性化されたレス↓
17/10/25 13:03:39.25 .net
トランプ8はねえわww
知り合いの8は虎みてえなやつだしw

205:没個性化されたレス↓
17/10/25 13:32:15.90 .net
自演乙

206:sage
17/10/25 13:42:18.76 .net
おそらくトランプ8w7と主張してる人は引きこもりか極度の人見知りだと思う。
外国人では体が大きくて主張が強いトランプみたいなのはいっぱいいるからね。それを8と勘違いしているんだろうね
この人は外国人と喋った事がないんだと思う。しゃべってればトランプみたいなの普通にいるから
わかると思うんだが。萩本欽一は司会上手で社交的で頭の回転もはやく自己主張もできるし
これを7と思わない時点でエニアグラムのセンスがないのも勿論、対人関係も苦手な人なんだと思う。
こういう人はプライドだけは高いんだよね。

207:sage
17/10/25 14:00:13.46 .net
俺の予想では多分本人は5だと思ってる、または思われたい4w5の人だと思う。
一日中このスレに張り付いて、どうやら7の事をよく思ってない風に感じられる。
プライドだけは高く自分は常に正しいと主張し周りの意見も聞かないが
正しければ別に納得できるんだが、ほぼデタラメナ判定でセンスもないし
自分のタイプもわかってない。俺的には向いてないからやめた方がいいと思うんだが。

208:没個性化されたレス↓
17/10/25 14:22:12.76 .net
まあお前みたいにニートで一日中パソコンの前に張り付いてたら誰でも詳しくはなるわなw
案の定、自演乙って書いてからたったの10分で反応しているしこの日この時間にお前がスレにいたことを物語っている
お前の味方をする人間がいるとも考えにくいしな
ここは別に究エニ板じゃないし他のエニアグラムでの判定ってことなら合ってるのかもしれんしな
究エニ的には間違ってるようにはみえるけど、ここは究エニ板じゃないから究エニを強いるならスレ違い
究エニ究エニいうなら究エニスレでやれよ
誰もいないけどなw

209:sage
17/10/25 14:53:00.58 .net
どうやら図星みたいだね。そこまでむきになるってことは、ほぼ俺の言った通りの
性格なんだね君は。あと君がニートだからって俺まで巻き込むなよ。君が間違えた答えを
あってるかのように主張してるから書いてあげてんだよ。

210:没個性化されたレス↓
17/10/25 14:57:54.64 .net
どうやら図星みたいだな
それにいっとくけどうえの岡村タイプ4って書いてるのとは別人だぞ
そんなこともわからずにズレた能書き書いてるけど、自分のことじゃないのにさも俺のことのように書いて効いてると思ってんのが滑稽で笑いしかでないわこっちは

211:sage
17/10/25 15:11:03.36 .net
きみのことなんかどうでもいいよ興味がないからきちんとよんでないってことでしょ。
わかりなさいよ。そんなどうでもいいことに気にするから小さい人間なんだよ。君はさ

212:sage
17/10/25 15:15:29.81 .net
まあ自分の正体がわからないように主張するってことは気の小さいタイプなんでしょ
君はさ。コソコソするんだったらしゃしゃり出ないでね。。。

213:没個性化されたレス↓
17/10/25 15:16:56.19 .net
究エニなんか長年学んでもお前のようなガイジが生成されるだけだもんな
お前を見て究エニを学びたいって人間ここには現れないだろうな

214:sage
17/10/25 15:19:51.86 .net
人のことはどうでもいいだろうが。人の目ばかり気にして泣けてくるわ。。
自立して早く大人になりなさい

215:没個性化されたレス↓
17/10/25 15:23:06.05 .net
お前みたいなガイジの言葉なんて誰もまともに聞いてないよ。現にこのスレでも誰もお前をまともに相手してないだろ
せいぜい自演して自画自賛して自慰してな

216:sage
17/10/25 15:24:05.42 .net
まあこのてのタイプの人は社会に適応できないタイプなのは文章見てすぐわかるが
人の意見も取り入れないと。明らかに間違えた答えを平然と話してるのが怖い

217:没個性化されたレス↓
17/10/25 15:29:27.39 .net
まあこのテのガイジは誰からもまとも相手にされないゴミみたいな人生送ってんのはすぐわかるな

218:sage
17/10/25 15:29:43.81 .net
それは君とはレベルが違い過ぎて理解できないんだろう。
人は自分の常識外の事はなかなか理解しにくい。
君もさ引きこもってないでもう少しリアルに人と付き合った方がいいよ。
そしたら俺がいったこと少しは2パーセントくらいりかいできるんじゃない?

219:没個性化されたレス↓
17/10/25 15:32:38.79 .net
誰もお前を理解しようとはしないし、誰もお前のようになりたいとは思わないよ

220:sage
17/10/25 15:33:16.31 .net
人の真似した発言ばかりしてないで自分をもちな。。
君のタイプはわかったからさ防御タイプの1,4,7の可能性が極めて高い
常に崖っぷちで自分が受け入れられないと避難するタイプなのわかっつたからさ

221:sage
17/10/25 15:33:16.42 .net
人の真似した発言ばかりしてないで自分をもちな。。
君のタイプはわかったからさ防御タイプの1,4,7の可能性が極めて高い
常に崖っぷちで自分が受け入れられないと避難するタイプなのわかっつたからさ

222:没個性化されたレス↓
17/10/25 15:35:25.58 .net
動揺してるのがよくわかるねw

223:sage
17/10/25 15:37:42.83 .net
もう遊びはいいだろ?もうすこし構ってやろうか?寂しいんだろ?
と俺はいまから仕事で忙しくなるのだ。君はニートだからいいけど、
俺は忙しいからまた暇な時構ってあげるよ。。じゃあねニート君

224:没個性化されたレス↓
17/10/25 15:39:04.46 .net
そうだねw同じレス2回連投するくらい動揺してるから一旦気持ちを落ち着かせてきたほうがいいよw

225:没個性化されたレス↓
17/10/25 18:45:20.31 .net
あほ携帯が壊れたからパソコンからうってるんだたわけが。

226:没個性化されたレス↓
17/10/25 19:41:41.89 .net
萩本欽一ってタイプ2説とタイプ9説があるけど
若い頃の芸風を調べるとタイプ2っぽいな。
相方に飛び蹴りとか普通にしてたらしい。

227:没個性化されたレス↓
17/10/25 22:25:50.42 .net
ひとむかしまえまではあのタイプを2と判断するだろうね。しかしさんまやタモリとかと同じ
タイプ7だね。

228:没個性化されたレス↓
17/10/27 12:27:17.00 .net
エニアグラムはMBTIに比べると覚えること少なくて楽なのに何ドヤってんだよ
そして実際会ったこともなく断片(表面)情報しか流されてない人間の何をわかった気になってんだ?
ていうかエニアグラムこそ目指すべき資質とかそういうのあるんだから
他人のことじゃなくて自分のために使えよ

229:没個性化されたレス↓
17/10/27 12:30:16.55 .net
>>217
ていうかこれ自己紹介なのかなもしかして?
自分がこうだから他人もこうって当てはめてんじゃないの?
>>219がまさにそれじゃんww
ブーメランって言葉知ってる?

230:没個性化されたレス↓
17/10/27 12:33:28.89 .net
sageもできない三点リーダもろくに使えないアナログ人間がなにほざいてんだろうって感じだよ
sageたんってもしかしてかなりの老いぼれ?

231:没個性化されたレス↓
17/10/27 13:23:32.15 .net
豊田真由子は典型的なタイプ8、パワハラ体質、マイルール、自分だけは例外、目に力がある、弱者に対するお節介焼き

232:没個性化されたレス↓
17/10/27 14:18:48.58 .net
豊田真由子については
感情タイプ234説もあるよ

233:Sage
17/10/27 15:32:23.53 .net
馬鹿すぎる俺1.4.7じゃないし。俺の事このタイプだと思ったら真剣に見る目がない。豊田議員8とか言ってるやつもセンスがなさすぎる。
やっぱだめだよ。エニアグラムのえもわかってない。一番ゆうりょくなのは、2w1かな。

234:没個性化されたレス↓
17/10/27 20:14:01.32 .net
>>229
ごめんお前のことなんてどうでもいい
読解力のなさにドン引きするばかりだよ
本当にエニアグラム理解してるのかも怪しいな
間違ってか曲解して覚えた挙句に偉そうぶってるよね
うわーはずかしー

235:没個性化されたレス↓
17/10/27 20:16:34.97 .net
そもそもこんな分析にセンスなんて言葉を使う時点で賢くない
センスは使わない使うのは理解
こう言ってやってもメンタル病んでるか痴呆出てそうな爺さんには理解できねーか

236:没個性化されたレス↓
17/10/27 20:18:28.50 .net
必要なのは理解、情報、観察、分析
センスは美術芸術文化に活かすもの
これは間違ってもそんな分野ではないんだよ爺さん

237:没個性化されたレス↓
17/10/27 20:20:32.74 .net
>>229
客観視点に欠くんだよあんたは
オレが思っている主観こそが真実の独りよがり野郎だよ

238:没個性化されたレス↓
17/10/27 20:27:19.71 .net
>>229
sageたん退行の5w4あるいは退行4w5臭いなあ
どちらにしろ退行まっしぐらのゴミ人間な
自己診断が上手いやつなんて世の中圧倒的に少ないことも知らない爺には再考することなんてできないんだろうけどね
そのままくだらねえ天命まっとうすれば

239:没個性化されたレス↓
17/10/27 20:27:35.52 .net
究エニはタイプ2かタイプ7っていっとくだけの猿でもわかるエニアグラムだから。猿にはお似合いだよね

240:Sage
17/10/27 20:59:57.08 .net
はっはっは俺の事4w5だって?なら少しは近づいてきたね。もしそう思うなら、俺は君の考えてた反対の方向に向かってるね。おれに
とったら最高の誉め言葉。

241:Sage
17/10/27 21:05:57.80 .net
つまり何をいいたいかと言うと。きみは
俺に人格者て認めてるんだよ?
君の幼稚な頭でこの意味わかるか?わかるなら
誉めてやるよ。わからないなら君は
明らかにレベルが低い

242:没個性化されたレス↓
17/10/28 12:16:50.51 .net
Sageに進化したw

243:没個性化されたレス↓
17/10/30 13:27:54.49 .net
どうしよう試しに煽ったら斜め上のレスきちゃったよ
sageたんの自尊心おそろしいよ
自分のタイプを名言しないことでミステリアス演出と逃げ道確保しつつ自分上げって自己愛性障害者かよ
日本語もおかしいしタイプ関係なしに本当にあかんやつやでこれ
さぞかしそんなレスをすれば自分がお利口さんで魅力的に見えると思ったんだろうなあ…
でも4W5が健全方向であると申しているみたいだからそこから普通に自分で判定したと思しきタイプ洗ってやろっかな
エニアグラムは久しぶりだ

244:没個性化されたレス↓
17/10/30 13:31:16.01 .net
どうでもいいけど改行もおかしい日本語もおかしい記号の使い方もおかしい
国語をまともにマスターできてない人間に見下されても全然心に響かないもんだな

245:没個性化されたレス↓
17/10/30 13:34:18.97 .net
ていうか判定をぼかしたりちゃんと理屈を述べない当たりで自分の不理解を知られることを誤魔化してると思うんだよね
もっと詳しい人間に否定されて恥ずかしい気持ちになることを回避する策なんだろうけどさー
どうせぼかしてもバレる人にはバレるんだからもっと素直になったほうがいいよ

246:没個性化されたレス↓
17/10/30 13:39:34.32 .net
とりあえずタイプ4の成長は1、退行は2
これで4と言われて反対方向、さらに成長(褒め言葉)と言っている
1と2では、1は4が退行、2は4が成長
だからsageたんの自己判定は2なんだね
こんなエニアタイプ2がおるか馬鹿者

247:没個性化されたレス↓
17/10/30 13:42:29.61 .net
さて自分の日本語の不自由さを棚に上げた斜め上な返しが楽しみだなー
これだけ


248:日本語が不自由では文章から正しく意味を読み取ることもできまい ああ、だからエニアグラムそのものの仕組みも間違えて覚えて意味不明結論に至ったのかもしれないね



249:没個性化されたレス↓
17/10/30 13:51:31.12 .net
他の住民でsageたんがタイプ2であっても違和感のない理屈を述べられる人がいたらぜひ意見を聞かせて欲しいです
でもまあ本当こいつはまじで病人臭いのでその時点で正確な判定も診断も何もなさそうだけどね

250:没個性化されたレス↓
17/10/30 13:51:43.30 .net
たしか究エニの竜頭さんもタイプ2だよ。
自己主張の強いタイプ2もいるからsage氏も2かもよ

251:没個性化されたレス↓
17/10/30 14:17:38.75 .net
◯◯さんがこうだからはそもそもその人が本当にそのタイプか疑うところからはじめなきゃいけないな
ほぼ知らないんだけど究エニの方はなんか理論かなんかが微妙に違うんじゃなかったっけ?
で、あまりに自己主張が激しいケースはむしろ診断の方を反転させた方が筋が通る場合って多いと思うんだよね
2の場合やたら主張が強くてもそれはみんなのためでありsageたんのようにひたすら自分のためってのは違和感じゃない?

252:没個性化されたレス↓
17/10/30 14:26:27.43 .net
人を貶めようとしているような明らかに不健全状態をを成長移行状態とは言えないよね
まだタイプ1で不健全落ちして4っぽくなっているか
4で通常運営かのどちらかで取った方が、現在のレスの雰囲気状態からはまだ自然だと考えるよ
別可能性で5などのケースだったらwが4寄りで(地頭はともかくとして)理屈をごねようって言うのはわからなくもない
そこにさらに退行タイプ7が入って、こんな感じで横着そのものみたいな

253:没個性化されたレス↓
17/10/30 14:40:44.39 .net
エニアグラムは元々の性質ではなく選んだ生き方説もあるので
そのあたりを考えると直接的な対人ではない掲示板などのやりとりで適用は可能なのかと考えちゃうんだよね
直に接する対象がいて起こす反応の統計がエニアグラムという考え方も自分はできる
相手の顔が見えない上に立場も存在しない、責任のない場所ゆえに
もっと根本的なMBTI的な性質の方が強く出るんじゃないか?って
とはいえそれで印象が異なりきるわけでもない
MBTIタイプを見てるとエニアグラムのタイプと同一に思えるものがあったし
このタイプはこのエニアタイプに偏りやすそうというのもあったし
心理機能の働きによってMBTIタイプの一見の印象とは異なるエニアグラムに当てはまるようなものもあった
まあうん結論的には並べて考えると色々複雑化してややこしくなるからどっちか好きな方を使った方がわかりやすいんじゃねえ?というとこには落ち着いた
覚えるだけなら両方覚えておいてもいいと思った

254:没個性化されたレス↓
17/10/30 14:55:27.72 .net
ちょっと適当にスクロールしてひっかかったとこなんでアウトプットついでにレスさせてもらう
>>164
【タイプ5】の基本的な性格 
     
・人に冷やかで、つき放して見る。
・正直だが冷淡
確かに基本はそうだけれど成長(良い職場に恵まれるなどの経緯)して8に寄るとどっしりとした頼りがいのようなものを出せるようになる
おおらかさを持つようになり表情も豊かになっていく
スレチではあるがMBTIタイプISTPの観察結果
今ある、自分が見えている断片的情報を『通常状態』であると思いこんで見る(判定する)ってのはこういうのがあるからナンセンスなんだよね

255:携帯
17/10/30 16:46:16.37 .net
あほばかりだな君らが不健全すぎてるからおれのよさがわからないんだよ。
おっと名前が違った。
246そうだよ。2は、人のためだが、
おれのように成長してるのは、自分の為にできるんだよ。まさに246は俺に成長してると言ってるようなものだ。

256:没個性化されたレス↓
17/10/30 16:50:28.94 .net
エニアタイプ2の成長4自分のためっていうのは他人のために奔


257:走するのを控えて 自分ための時間(芸術活動、園芸など)に打ち込み心穏やかでバランスを取れた状態を指すはずなんですが 間違っても人見下してオレすげええの自己主張じゃないからね



258:携帯
17/10/30 16:53:27.43 .net
君達はまともにおれのタイプもわからないのに
どうやって他のタイプがわかるんだよ。俺は君らのタイプは
まるわかりだがね。判定してやるっていってんのにさ。

259:没個性化されたレス↓
17/10/30 16:55:01.45 .net
>>250
君らとか大勢を気にする目立ちたがり屋さん、おれのよさがわからない→高すぎる自尊心、自分は素晴らしいなどの浮かんでくるキーワード的にやっぱ4ですやん

260:携帯
17/10/30 16:56:56.98 .net
そうやって屁理屈ならべんでええよ
4w5は環境の犠牲者だけあって
間違えてるやつには徹底的に言うからね。
俺も君らのまちがえをただ指摘してるだけだ。

261:没個性化されたレス↓
17/10/30 16:58:20.39 .net
>>252
いや、今まさに推理された直後だよね
しかも>>250で認めてるよね
もうあんた本当アホだなしかたないな
>>239からお前のレスと>>245以外は自分のレスだから
これを分析して判定出してみ
ちゃんと説得力のある理屈を添えてね

262:没個性化されたレス↓
17/10/30 17:00:29.20 .net
>>254
環境の犠牲者はあくまで一説だよ?お前の中で定説でも現実的には違うよ
妄想と現実の区別はつけなさいおじいちゃん

263:携帯
17/10/30 17:01:40.53 .net
やった-4と言われてるよ嬉しいな。
それだけ人間的に成長してるのか-まずリアルであったら言われる事がないが。
まあよしとしよう。
元々目立ちたがりやですが何か?

264:没個性化されたレス↓
17/10/30 17:05:58.16 .net
ダメだコイツ文盲だ
ていうか携帯おそらくガラケーだからこっちのレスに追いつけないってとこか
>元々目立ちたがりやですが何か?
もうやだ、ツッコミがおいつかないwww

265:没個性化されたレス↓
17/10/30 17:11:18.94 .net
こんな感じでsageたんと踊ってみたけどスレ民的にはsageたんと自分はそれぞれどのタイプに見える?
仮定仮説にすぎないから気楽に観察結果を教えてください

266:携帯
17/10/30 17:15:57.22 .net
別にだれがつどうとかでもいいよ。俺2w3が、成長の方向
4w5に見られてるんだから。それだけで
俺にとったら最強の誉め言葉
239まさに君は俺の事わかってるじゃない
自己愛自分を隠すミステリアスこれらは
2w3からくるもの俺の憧れ
中島みゆきさん2w3に少しは近づけたかな。

267:携帯
17/10/30 17:30:23.67 .net
男の2w3は本当に少ないと思う。
今までで4人くらいしか、このタイプを判定
出来なかった。まあ本当は見過ごしてる
だけかもしれないが。

268:没個性化されたレス↓
17/10/30 17:35:46.27 .net
5w6と6w5 の見分け方、誰か教えてほしい

269:没個性化されたレス↓
17/10/30 17:52:51.28 .net
無視かよ別にいいけど
>>262
転載
5w6:問題を解決する人(科学者、エンジニアタイプ。専門分野の知識や技術を生かす):
   学究的生活、科学、工学技術、問題解決、より外交的、知性的、外の世界に焦点を合わせる、人生で出会う
   重要な人との一体化、 観察、感情表現は控えめ、訓練されている、疑り深い、
   恐いものに立ち向かっていく。
5 :マドモアゼル名無しさん:2008/11/11(火) 08:55:22 ID:8H6x3JII
●タイプ6
6w5:防衛する人(より硬い組織に向く。ルールと集団への帰属。トラブルシューティング):
   真面目、自制的、説得力がある、意見が率直、情熱的、自分が好かれることにあまり興味がない、考える、
   視野が極端に狭くなる、技術面での専門家、問題解決者、教師的、恐れが防衛的な構えの引き金になる、
   脅威を予期する(タイプ8に似る)。
HUNTERXHUNTERで言えばセンリツ5w6とクラピカ6w5
端的にキレるかキレないか
権威ルール安全のために威圧的なところがある頭の固い印象(6w5)か柔軟(5w6)かじゃないかな

270:没個性化されたレス↓
17/10/30 18:11:46.21 .net
タイプ4がモロに自分だわ
過去のツラい経験を無意識に増幅させて悲劇のヒロイン気取り
心に刺さりまくるわ

271:Sage
17/10/30 18:25:22.06 .net
タイプ4ってそんなに生きずらそうに見えないな。4w5は我が強そうだし。

272:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:02:50.17 .net
>>264
悪い方を自覚できているあたりで実は違うタイプかもわからないよ
4は自分を過大評価か過小評価する傾向もあるように思える
良くも悪くも自意識過剰ここにいるボケ老人のように

273:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:09:31.63 .net
鋭い

274:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:10:03.40 .net
●タイプ2
2w1:奉仕する人(より援助的、奉仕的):
   保守的、理想主義的(タイプ6に似る)、愛を求める、内省的、自己反省の傾向、
   道徳や宗教からの指針を得る、自分自身のニーズを押さえる、自己表現を押さえる。
2w3:人をもてなす人(客をもてなすホストとしての立場、より社交的):
   チャーミング、適応力がある、個人的な結びつきを通して愛を求める、順応性があり、
ユーモアがある、感情に訴える、情熱的(タイプ7に似る)、接触を持ちたがる、
他人とのパーソナルなつながりを求める、おだてにのりやすい。
sageたん自称2w3らしいけどないでしょ
自分がそう思いたいだけで現実が伴っていない
完全に4サイドだろ
●タイプ4
4w3:貴族的趣味人(創造性と自己表現が野心と結びつく):
   野心がある、向上したい、印象のよさ、みなりのよさ、保守的、
   他の人たちが考えることを気にかける、認められたい、観衆を頭に入れて想像する。
4w5:ボヘミアン(自由奔放な人、個人的な自己表現。一般社会に適応しにくい。より内向的でユニーク):
   洞察力に富む、内向的、野心的ではない(タイプ9に似る)、風変わりな服装、
   他人の意見を気にしない、疑り深い、実際的ではない、革新的になりうる、自分のために創造する。

275:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:12:02.22 .net
成長は自他共有益になる状態のことを示すんだよ
自分勝手ができるようになった→タイプ2がタイプ4に移行、成長じゃないよ
タイプ4の良い部分を取り入れて落ち着きを持った姿っていうのがタイプ2の成長

276:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:15:58.93 .net
>>268
最初4w5強く押しちゃったけど雰囲気的に4w3,4w4も十分考えうるか
自己研究の方では基本タイプはともかくwは気分ムラで偏りやすいって印象ではあるんだよなー
でもこのあたりは子供の頃をベースにすると自己判定はしやすくなるはず

277:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:20:54.34 .net
>>263
thx
5w6も6w5もどちらも問題解決者ではあるけど差はあるんだな
5w6は「人生で出会う重要な人との一体化」、
6w5は「自分が好かれることにあまり興味がない」、これは興味深い
6w5は「より組織に向いている」からこそ「個人」に関心が薄いのかな
科学者と教師的という表現に納得

278:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:22:58.60 .net
偏りやすいは浮動性で案外確定的でないって意味
楽しいところにいたらやっぱり明るい方のwになりやすいし
一人引きこもってたら暗い方のwのようになりやすい
つまりめちゃくちゃ環境に左右される

279:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:33:00.19 .net
ウィング�


280:ノ加えてサブタイプも入ってくると難しい



281:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:35:43.19 .net
>>271
>6w5は「より組織に向いている」からこそ「個人」に関心が薄いのかな
仕事やルール、責任、そこから提供される安全性や安定の方が好ましく
それを脅かしかねない他人の心、多種多様な考え、個性にはそこまで積極的な興味はないと考える

282:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:39:33.12 .net
>>273
難しくせず実用性のあるシンプルな部分で捉えたほうがいいと思う
それで十分それ以上は言葉遊びになりかねないから
ていうか広げすぎると理解を間違えたとき修正が大変なことになると思うよ

283:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:42:03.94 .net
>>25
sageたんみたい

284:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:50:10.73 .net
>>269
これだから成長方向(4)にいった2の実際の印象と通常のタイプ4の印象は絶対全く異なるだろうよ
タイプ2はそこらへんうじゃうじゃいるからわかりやすいでしょ
普段人との関わりに依存してお金とか無考えに使ってしまうおばちゃんが
一人で農作業(農作業も野菜を立派に育てるために手を尽くすことを考えれば芸術作品創作とも置き換えられる)して充実を味わっているようなのが成長と言えるよ
で、この創作やら農作業も根本に戻ると他人のため(誰かにプレゼントしたい)だったりするんだけど
やっている間はその人だけの大切な時間なんだよ

285:没個性化されたレス↓
17/10/30 20:53:36.31 .net
自分だけの時間というとじゃあゲームしてればいいんじゃない?となるけどそこには何の生産性もないからね
みんなに愛されるための話題作りなんだからね
真に充実やリラックスが存在しているかは微妙なところだと思う

286:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:01:32.65 .net
ゲームはゲームでも育成系とか装飾系となるとタイプ2の成長の手助けになるかもしれないね
育成系は本来のタイプの特性である奉仕的がただ強まるだけって気もするけど
ていうか誰のためにもならない同調してもらえるもんでもないって気づいたら即飽きそう

287:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:09:31.41 .net
>>259
携帯(sageたん)って昔からエニアグラム関連のスレで
タイプ2らしい発言を繰り返してる人だからタイプ2で間違いないだろ。

288:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:13:22.22 .net
>>280
一体何を言ったのよこの爺さん
興味は正直ないから別に持ってきてくれなくていいんだけど
タイプ2らしい発言は仮にコイツが4確定だとして不健全に近ければ近いほどあり得るんじゃんよ
2.4.1は繋がりがあるから断片的に本質タイプではない繋がりタイプの発言が出ても不思議じゃないじゃん

289:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:14:08.45 .net
>>275
エニアグラムって本能のサブタイプなど
最初からある理論は使ったほうがわかりやすいよ。
逆に使ってる人多いけど、リソがあとから勝手に作った発達の諸段階を使うと
リソの世界観にハマってしまって抜け出せなくなっておかしくなる感じ

290:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:14:37.34 .net
この爺は基本的にいつもこんなオレ特別な人間ノリなんじゃないの?

291:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:15:34.70 .net
>>281
sageたんはわりと典型的な2w3だお

292:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:17:58.10 .net
>>282
>発達の諸段階を使うとリソの世界観にハマってしまって抜け出せなくなっておかしくなる
これすごくわかるわ。

293:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:22:52.45 .net
ここも理論使用した発展性のある話ができないか……
もうやだこの板の住人の低能具合

294:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:25:18.25 .net
>>286
なら去った方がいいで

295:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:27:18.22 .net
まあそもそもエニアグラムは『生き方』とすれば宗教寄りだもんな
理屈も甘いしこんなもんか

296:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:27:52.26 .net
まあそもそもエニアグラムは『生き方』とすれば宗教寄りだもんな
理屈も甘いしこんなもんか

297:没個性化されたレス↓
17/10/30 21:32:15.34 .net
>>287
うんそうする
ていうかそれ繰り返してる
賢い人が出てきたかもしれないと期待して来てなんの変わりもなくあきれて去ってるよ
馬鹿のままで平気なのうらやましいぜ

298:携帯
17/10/30 21:33:55.20 .net
まあ本質がわからない馬鹿な人が約一名いるが
俺の事わかってる人もいるから安心したよ。
恐らくいいきゅうが低くて自分の間違いを認められない器の小さい人なんだろうな。

299:携帯
17/10/30 21:44:41.79 .net
馬鹿な奴ってようは、潜伏意識で人を見てないよね。意味がわからなければ調べればわかる。
この辺は4とか9が比較的高そう。

300:学術
17/10/30 21:58:15.10 .net
伏兵と化すか。

301:携帯
17/10/30 21:59:31.05 .net
結局エニアグラムは感性の問題だからな。
なら2らしい発言してやろうか?
まあここの4ぽい人は俺が言わなくても俺の事わかってるぽいが、感性がないやつは
文章を額面通りに受けとめるからその裏にある
本心がわからないんだよな。これはタイプ7
に多い。人の気持ちがわからない人はエニアグラムは向いてないと思う

302:携帯
17/10/30 22:17:49.91 .net
ああ中島みゆきさんの事もわかる気がする
あの人も本当は自分の人生を歩みたかったが
周りから頼られ過ぎて断れなくて自分の人生を不意にしてまで神になったまさに環境の犠牲者
女神みたいな存在だよね。弱者を見捨てる事が
できない。優しさと強さをもつ奇跡
それでも嫌な顔一つ顔に出さない人格者
ここまで、わかってる人は俺以外いないだろうね

303:没個性化されたレス↓
17/10/30 23:21:41.47 .net
>>286
>>290
もしかしてリソ様を否定されておこなの?
冷静になりなよ。
リソってダメだよ。そもそもリソって
エニアグラムの重要な理論のほとんどすべてを作ったイチャーゾやナランホから否定されてるし

304:没個性化されたレス↓
17/10/30 23:23:02.93 .net
リソみたいなまがいもののエニアグラムを信じてる時点で終わってるぜ

305:没個性化されたレス↓
17/10/30 23:38:42.77 .net
暇なんでなんでリソがダメか教えてやろう。
ナランホという人物が「エニアグラムに関する知識は口外しない」と約束させてから
エニアグラムを世界で初めて教え始めた。
この知識が一部漏れてキリスト教徒に広まった。
それ(エニアグラムの知識の一部だけ)を知ったリソが勝手に話を膨らませたのがリソ説
なので最初からリソ説っていうのは中途半端なんだよ
勉強になりましたかね。

306:没個性化されたレス↓
17/10/30 23:44:11.88 .net
ちなみに日本で最初にエニアグラムを広めた鈴木秀子さんの話に
本能のサブタイプなど重要な話がないのは
単に鈴木秀子さんが理論を詳しく知らなかったからと思ってよろしい

307:携帯
17/10/30 23:52:14.68 .net
俺がエニアグラムナンバーワンでいいだろもう。
わからないことがあったら私に聞きなさい。

308:学術
17/10/30 23:55:15.08 .net
リン―ス としてはね。

309:没個性化されたレス↓
17/10/31 18:31:35.85 .net
そろそろアホに構うのはそのへんにしといた方がいいぞ。アホに構うと調子のるからな
そもそも究エニスレで誰にも相手にされないからこっちにきてるわけだからな。他人がどうでもいいならチラシの裏にでも書いてろよ

310:没個性化されたレス↓
17/10/31 23:56:53.86 .net
エニアグラムの基本理論
固着、わな、美徳、激情、エトス、不道徳な力
美徳の姿勢、神性グノーシス、九重の道、神性概念、本能のサブタイプなど
このうち「固着」と「美徳」と「わな」だけを応用したのが1987年のオリアリー著『エニアグラム入門』である。
鈴木秀子さんの著書も「固着」と「美徳」と「わな」の応用だけ。
リソ&ハドソンの著書は「固着」と「美徳」と「わな」と「本能のサブタイプ」の応用だけだが、
そこにリソの独自理論の「発達の諸段階」を加えている

311:没個性化されたレス↓
17/10/31 23:59:31.46 .net
「激情、エトス、不道徳な力、美徳の姿勢、神性グノーシス、九重の道、神性概念」
などの理論が使用されない理由はリソや鈴木秀子などが理解していないからである。

312:没個性化されたレス↓
17/11/01 00:03:20.60 .net
アリカ系のオリジナルのエニアグラムに近いワークショップで出ると
「リソの理論って薄っぺらいね」って話に必ずなる。
アリカ系からは日本エニアグラム学会は相手にされてないのが現状

313:没個性化されたレス↓
17/11/01 15:23:16.75 .net
清水良太郎はタイプ7ぽい

314:学術
17/11/01 15:26:58.75 .net
いンの理論は深いのか。

315:携帯
17/11/01 15:32:24.36 .net
典型的な7だね。親父も7だね。と言うか俳優や
芸能人、芸人などほぼ7と思った方がいい。

316:没個性化されたレス↓
17/11/06 00:16:28.64 .net
自分が男の場合、相手が5w6か6w5って迷わないよね。
5w6と6w5って男性に対しての接し方がまったく違うからだ。
なので5w6と6w5の見分け方を教えてって言ってる人は女性である可能性が高いな

317:没個性化されたレス↓
17/11/16 12:15:51.24 .net
いしだ壱成ってタイプ4?

318:Sage
17/11/18 18:24:28.58 .net
4でわないね。よく知らないが
1w2か7だろうね。
彼女が小動物系の7w6かな。
ミヤネ屋のみやねや座間の容疑者なんかわ
1w2だろうね。

319:Sage
17/11/18 18:40:17.62 .net
1

320:Sage
17/11/18 18:53:32.99 .net
1w2の有名人
ミヤネ屋のみやね
座間の容疑者
西川史子
藤本美貴
松岡修造
陸上の朝原
バドミントンの松友
スピードワゴン小沢
Vシネマ俳優
山口、本宮
1

321:Sage
17/11/18 18:56:57.76 .net
まだいるが名前がわからない。
以外と1w2は美形が多いが
性格がキツそうに見える。

322:Sage
17/11/18 19:29:32.36 .net
AKB指原
堂本光一
Vシネマ俳優波岡
松田龍平
この辺も1w2かも知れないね。

323:没個性化されたレス↓
17/11/29 17:22:43.38 .net
いしだ壱成
見た人が言うにはかっこよかったらしいから4か7
4のような影はないと思うから7かな
役者の仕事も、女とも長続きしないし

324:没個性化されたレス↓
17/12/16 02:51:31.51 .net
私4w5ぽいけど、6じゃないかなって思うのは
成績表で協調性の所に丸がついたことがないから6だったら表向きはしっかり守るかなって思ったのだがどう?よくんかんね
とりあえず人付き合いはとてもやだできれば避けたい

325:没個性化されたレス↓
17/12/16 02:54:49.19 .net
あとタイプ2w1と1w2は苦手なタイプ
知り合いにもいるのだが全然仲良くできんむしろ悪い
タイプ4w5,9w8 9w1どれかな

326:没個性化されたレス↓
17/12/16 15:54:31.23 .net
それだけじゃわからんよ。もっと
具体的に書いてみて。

327:没個性化されたレス↓
17/12/31 05:00:34.18 .net
今までの人生経験から見るにタイプ5は社会不適合者というか怠け者が多い
社会不適合者というよりは"社会に適合する気がない者"といったほうが正しいか
大学で留年する人とかは大抵タイプ5

328:没個性化されたレス↓
17/12/31 05:21:28.68 .net
>>313
在日朝鮮人ばかりじゃないか

329:没個性化されたレス↓
18/01/03 17:08:21.47 .net
ブラック企業や機能不全家庭が無くならないのは大体タイプ8の存在が原因だと思う

330:没個性化されたレス↓
18/01/06 05:20:56.00 .net
だってタイプ8はヤクザだもん

331:Sage
18/01/06 09:31:00.49 .net
タイプ5は大人タイプで全タイプのなかでも
もっとも自立しているタイプなので
その考えにはなりにくい。
タイプ8は大人タイプで最も統制がとれていて8がいる
ところは非常にしっかりした会社になる
怖いってのもあるが
上に立つと人格的に駄目なのは7w8。

332:没個性化されたレス↓
18/01/06 12:41:48.14 .net
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
スレリンク(liveplus板)


333:50 【11】ナウシカ、日本沈没、ロサンゼルス決戦 <大イスラエル計画> 阪神、NY、東日本、チリ【46】 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515036753/l50



334:4w?
18/01/07 13:35:57.35 .net
円の上って直球勝負で下の方は謀略好きな印象ありませんか?
918は正面決戦を好んで45は根回しするというか。。。
2367は…どうでしょう?

335:没個性化されたレス↓
18/01/07 14:09:28.19 .net
どのタイプを悪者扱いするかでその集団の性格が決まる。
悪者扱いするタイプがない集団は一見よさそうで突然行き詰ってしまう。
投票や金融市場など顔の見えない意思決定が大事なのは
利益集団ごとの好き嫌いのセンスが国家や国際経済などの決め事に
影響しないようにする効果があるからだと思う。

336:没個性化されたレス↓
18/01/07 14:20:38.75 .net
MBTI(16タイプ)とエニアグラム(18タイプ)の組み合わせの288通りで
同じタイプの相手とはいつあっても話ができるという関係が重複しないようになっている。

337:没個性化されたレス↓
18/01/07 14:25:33.99 .net
ある友人はタイプ2w1のENTJ。人情家で平和主義の強いリーダー。
自分はタイプ5w4のINFP。物知りで内省的な理想家。
どちらも個性。そういう意味では平等。だが違う。そこが面白い。

338:没個性化されたレス↓
18/01/07 16:21:38.16 .net
あんまりMBTIと組み合わせないで欲しい。
MBTIってエニアグラムと比べると
かなり出来の悪い性格類型論だよ。

339:没個性化されたレス↓
18/01/07 16:53:53.59 .net
いや、この二つを組み合わせたものが両者の単独より優れたベストなんだよ。持論だけどなwww

340:没個性化されたレス↓
18/01/07 17:16:06.25 .net
そう感じるのはあなたがN型だからだよ。
MBTIがN型にしか好まれない傾向があるのは
(比較的現実的な)S型にはピンとこない性格類型論だから。
これは現実を比較的正確に感じとってるS型からは
MBTIは出来の悪い性格類型論と判定されているということ。

341:没個性化されたレス↓
18/01/07 17:21:35.89 .net
リソは自称S型だが
エニアグラムの創始者のイチャーゾもS型だろうね。
N型の人のエニアグラムのタイプ判定はめちゃくちゃな傾向がある。
これはエニアグラムが現実的なS型にしか理解できにくい性格類型論であることを意味している。

342:Sage
18/01/07 19:38:02.46 .net
NとかSとか磁石じゃないんだから、下手な
能書きとかは要らないよ
直感が全て要は自分がどう感じるかだ。
まあとは言ってもセンスが全てだから
センスがないと一生わからないかもしれんな。

343:Sage
18/01/07 19:49:48.42 .net
俺から見たらS型の方が本質がわかってない
気がするがな。最近はテレパシーとか潜在意識
とか念とか超能力とかそういうものが科学的に解
されているらしいが、直感力がある
人は最初からなんとなくわかるんだよね。
俺みたいに。ただそういう能力が信じられないだけで。

344:没個性化されたレス↓
18/01/07 20:03:18.92 .net
名前欄にsage入れてドヤってる人にセンス言われたくないわ
発達障害の疑い

345:Sage
18/01/07 20:22:05.14 .net
君のような凡人には理解できないのだよ。
だから何でも病気にむすびつけるんだよね。

346:没個性化されたレス↓
18/01/07 21:28:05.49 .net
イチャーゾ、ナランホ、ヘレンパーマー、リソ(リソは自称S型)
エニアグラムの優秀な研究者ってほぼ全員S型では?
ちなみにSage氏は、N型ではなくS型だと思うよ。

347:Sage
18/01/07 23:23:35.35 .net
俺のような達人だとそんなものは、関係なくなるんだよね。
実際2w3は、天才肌もしくは、天才が多いと自分でも
思っている冗談ではなく。
実際タイプ3とかはどれにもぞくさないらしいな。タイプ7見たいにIQが高いとか頭がいいとかじゃなく
もっと次元が違う存在。

348:没個性化されたレス↓
18/01/07 23:36:11.60 .net
5ちゃんには自称天才�


349:ネんてワンサカいるぞ 量産型おつ



350:Sage
18/01/07 23:45:50.40 .net
量産型ではないと思うよ。普通の人と
感覚が違うとよく言われるし
俺みたいな人間にはあった事がないと
昔から腐るほど言われてきたからね。
どこにも見たことがないともね。
男の2w3はかなり少ないと思うよ。

351:没個性化されたレス↓
18/01/08 01:07:10.25 .net
「普通の人と違う」と言われるといい気になるってのが普通の人なんだよね

352:没個性化されたレス↓
18/01/08 01:25:57.97 .net
N型の人も自分のエニアグラムのタイプが自覚できれば現実に対処しやすくなるし
S型の人も自分のMBTIのタイプが自覚できれば自分を客観視できるようになるよね。
アドラー心理学の「自己受容」「優越コンプレックス」「劣等コンプレック」の分類でいうと
自己受容できないで劣等コンプレックスをもちその裏返しで優越コンプレックスに浸り
自分語りを繰り返す人はMBTIのタイプを正しく自覚できれば
自己受容できて普通である勇気が手に入るだろうね。

353:Service
18/01/08 08:29:49.07 .net
別に全然いい気になってないがアホですかあなたわ?
むしろ君みたいな凡人のような普通の人生
送りたく激しく思う。
普通の人より何もかも見えすぎて頼られ
過ぎて困る。
ここで屁理屈並べてるやつって
一生凡人で自分の許容範囲を超えると理解できないんだろうね激しく嫉妬するんだろうね

354:Sage
18/01/08 08:41:20.87 .net
まあ見えかたが違うと言うのも
自分的に意味があって普通のは人とも違うと
言うのも、ただ単に俺のタイプが少なく
その中でもかなり魂が成長から周りからは
異質に見えると思うと解釈している。

355:Sage
18/01/08 08:50:54.05 .net
まあこれは完全なる俺の仮説だが
まずベースとなる2で全体像を掴み人の
気持ちや考えてる事が一瞬でわかりその
行動を3でもってやる感じかさらに
3は最もバランス感覚に優れて解決能力も
高い。しかも2のおおらかさと3のバランスのよい
感覚でどんな問題人や物をたいしょうにしても
強いつまり苦手な事がないと言う事。

356:Sage
18/01/08 08:59:09.07 .net
と言いたい所だが苦手があるんだよね。
それは、相手のレベルに合わせることがなかなか
難しい、何もかも見えすぎて昔は何故
出来ないの心が読めないの?トロイのとかずっと思ってた
防御タイプは一から論理立てて木をみて森を
見ないタイプさらに人に無償にサービスせいしんの心がないからだからどうしても心が読める早みえする
俺とは相性が悪かった。

357:Sage
18/01/08 09:10:48.34 .net
そんな退屈だったおれはやっぱり自分が
かわらないと駄目だと思ったね
言い方が悪いが相手のレベルに合わして
同一化本当の意味で。
結局殆どの人間が
自分に都合よくしか動けないんだよね
そんな動けない同士だから衝突するんだ。
魂も心も問題解決の高い次元の俺からすると
非常に退屈なんだが相手は出来ないんだよね
必ず
どれかが欠けている
嫉妬されないように出来ない自分を偽って
今まで生きてきたわ。

358:Sage
18/01/08 09:25:16.10 .net
みすかれるけどね
ああ不甲斐ない私に合わせてくれて
ありがとうとか。馬鹿にするなとか心の
声が聞こえる訳ですよ。
それでも相手に尽くす無償にやるわけ
ですわ。
大変ですわ人間はワガママで自分勝手で
自分の都合のにしか動けない
だから戦争が起きるんですわ
環境の犠牲者まさに2w3→4w5行動力も
加わった俺の事ですわ。

359:没個性化されたレス↓
18/01/08 13:42:43.09 .net
カフカやデビット・リンチが5w4のINFPと言われているが
5w4のINFPから見て彼らは5w4のINFPに見えるのだろうか。
デビット・リンチ監督なんかは5w4と言われれば5w4の気もするし
タイプ4や7の可能性も感じる。
そもそもタイプ5ってあんな暗い作品つくる?
タイプ4や7と違って
タイプ5って根っから暗い人


360:ってほとんどいない印象なのだが。



361:没個性化されたレス↓
18/01/08 13:49:19.58 .net
タイプ4と7は似てる。
ゾンビシリーズのジョージAロメロ監督は4か7で迷う。

362:没個性化されたレス↓
18/01/08 15:36:47.84 .net
【週休4日】 「機械と競争する必要はない」 <マイトLーヤ> 「将来、人々の関心は余暇に集まる」
スレリンク(liveplus板)

363:没個性化されたレス↓
18/01/08 15:57:31.88 .net
心理学板の方々って少し考えすぎてる所ありませんか?
極端な時にはESTJをタイプ4とか言うぐらいの事もあった気がする
深読みしたんでしょうがそれはさすがにないだろと思う

364:没個性化されたレス↓
18/01/09 15:13:03.13 .net
>>342
こういう馬鹿さっさと消えないかな

365:没個性化されたレス↓
18/01/09 15:26:57.11 .net
>>354
そこに反応するってことはあなたはタイプ4?笑

366:Sage
18/01/09 16:04:48.52 .net
タイプ4は確かに特別に見せよう感
美意識がかなり高いよね。
だが4は余計なことしない方がいいと思う。
お高くしても言い方悪いが底が浅いのは
廻りにはばれてるから。
それよりも徹底的に凡人普通になりきる
方が遥かに魅力的だと思う。タイプ4は
優しさが売りなんだから。

367:没個性化されたレス↓
18/01/10 04:18:45.19 .net
Sageさんの話題にしてあげるとSageって人喜びそうだよね

368:没個性化されたレス↓
18/01/10 04:30:17.84 .net
自分の話をされるのは好きなんだろうけど、自分が普通だとか言われるのだけは我慢ならないんだろうね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch